#東洋大学産業組織論 a (9/15) 参入の経済効果 i

46
東東東東 東東東東東 A 東東東東東東東 I : (9/15) 東東東

Upload: yasushi-hara

Post on 09-Dec-2014

378 views

Category:

Education


0 download

DESCRIPTION

#東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I です

TRANSCRIPT

Page 1: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

東洋大学 産業組織論 A参入の経済効果 I : (9/15)

原泰史

Page 2: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

今日のポイント• 中間試験おつかれさまでした• 火 1: 平均 8.04 点• 火 7: 平均 13.08 点

Page 3: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

講義スケジュール ( 前期 , 前半 )

• 1 . 4 / 8 : オリエンテーション ( 産業組織論ってなんだろう? )2 . 4 / 15 : 経済学で使う数学を振り返る & 産業組織分析の基礎 I • ( 泉田・柳川 pp. 22 - 28、長岡・平尾 pp. 1-16 )

• 3. 4 / 22 : 経済学で使う数学を振り返る & 産業組織分析の基礎 II • ( 泉田・柳川 pp. 28 - 44、長岡・平尾 pp. 1-16 )

• 4 . 4 / 29 : 独占企業の価格設定 I • ( 泉田・柳川 pp. 45 - 54、長岡・平尾 pp. 43-68 )

• 5 . 5 / 13 : 独占企業の価格決定 II• ( 泉田・柳川 pp. 54 - 68、長岡・平尾 pp. 43-68 )

• 6 . 5 / 20 : 自然独占と規制 I • ( 泉田・柳川 pp. 69 - 76、長岡・平尾 pp. 247-272 )

• 7 . 5 / 27 : 自然独占と規制 II • ( 泉田・柳川 pp. 77 - 87、長岡・平尾 pp. 247-272 )

• 8 . 6 / 3 : 中間テスト

Page 4: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

講義スケジュール ( 前期 , 後半 )

• 9. 6 / 10 : 参入の経済効果 I ( 泉田・柳川 pp. 87 - 96 )10 . 6 / 17 : 参入の経済効果 II ( 泉田・柳川 pp. 96 - 106 )11 . 6 / 24 : 休講 ( 学会での研究発表のため )12 . 7 / 1 : ゲーム理論 ( 泉田・柳川 pp.107- 121 )• 21:20 の便でアブダビにいくので , 19:50-21:20 のクラスのみ補講実施 (8/1-7)

• 13 . 7 / 8 : 技術進歩と研究開発競争 I ( 長岡・平尾 pp. 187 - 198 )14 . 7 / 15 : 技術進歩と研究開発競争 II ( 長岡・平尾 pp. 199 - 206 )15 . 7 / 22 : 期末試験• 公式な試験日は 7/29 ですが、国際学会 @ ドイツ に出席する必要があるため

講義内に期末試験を行います .

Page 5: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

教科書• 泉田・柳川 ( 2010 )

『プラクティカル産業組織論』有斐閣アルマ

• 長岡・平尾 ( 2013 )『産業組織の経済学 第二版』日本評論社

Page 6: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

今日の内容• 前半 : 中間試験の振り返り

レポートについて• 後半 : 参入の経済効果• 泉田・柳川 pp.87-96

Page 7: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

中間試験について正答率が低かった問題の振り返り

Page 8: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

問 5-8.

• 消費者 A は財 x, y について で効用を得られるとする .x の価格は , y の価格は で与えられるとする . また , 消費者 A が財 x, y に利用できる最大所得は M とする .

• 問 5. 消費者 A の予算制約式を示しなさい• 問 6. 消費者 A が予算制約に基づき効用を最大化させるときのラ

グランジュ関数を明示しなさい .• 問 7. ラグランジュ関数に基づき , 一階条件を求め条件付き最大化

問題を解きなさい .• 問 8. =5, 10, M=100 のときの最適な x と y の値を求めなさい .

Page 9: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

問 5. 消費者 A の予算制約式を示しなさい• x の価格は , y の価格は で与えられるとする . また , 消費者 A

が財 x, y に利用できる最大所得は M なので ,

となる .

Page 10: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

問 6. 消費者 A が予算制約に基づき効用を最大化させるときのラグランジュ関数を明示しなさい .

• 問 5. より予算制約式は , また効用は で与えられる . このとき , ラグランジュ関数 は

となる .

Page 11: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

問 7. ラグランジュ関数に基づき , 一階条件を求め条件付き最大化問題を解きなさい .• について最適な x*, y* および λ* をもとめるため , 一階条件を求める

と ,・ x の一階条件 - 1• y の一階条件 -2• λ の一階条件 -3となる . 1 と 2. より , また , 3. よりよって , に を代入すると , 同様に , また , より 、

Page 12: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

問 8. =5, 10, M=100 のときの最適な x と y の値を求めなさい• 問 7. より ,

• • なので , それぞれ代入すると x* = (100)/(2*5) = 10,

y*=(100)/(2*10)=5• よって (x*,y*)=(10,5)

Page 13: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

問 9.-13. : 独占企業の問題• 問 9. 独占企業は A 市 , B 市および C 町で製品を供給している .

製品に対する需要は• A 市 : • B 市 : • C 町 : • また , 企業の平均生産費用と限界生産費用は一単位あたり 10 である。• 独占企業がすべての市および町で同じ価格をつけなければならないならば (==) 、この財への総需要はいくらか。独

占企業の生産量と価格を求めなさい。• 問 10. 問 9. について , 独占企業がそれぞれの市で別々の価格をつけてよいならばこの企業は各市と町で

どれだけ生産し、価格をいくらに設定しますか。各市と町での最適な生産量と価格を求めなさい . • 問 11. 問 10. において、均衡状態の需要の価格弾力性を求めなさい。独占企業はどの市場でより高い価格

をつけるのか確認しなさい。• 問 12. 独占企業に対する政府の行政指導により , 他の企業も自由に製品供給を行えることになりました .

このとき , 企業の限界生産費用が変わらないとします . 完全競争市場における A 市 , B 市 , C 町での価格と数量を求めなさい . (1 点 )

• 問 13. また , A 市における需要曲線と限界収入曲線 , 価格をグラフにプロットし , 独占状態において A 市において発生していた消費者余剰 , 生産者余剰 , 死荷重の大きさをそれぞれ求めなさい . また , 死荷重によってどのような経済不厚生が生まれていたのか論じなさい . ( 生産者余剰 , 消費者余剰 , 死荷重の大きさと図 : 3 点 , 死荷重の意味 ; 1 点 )

Page 14: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

問 9.

• A 市 , B 市および C 町での利潤をそれぞれ , , • =売上 – コスト = • このとき , となるような で は最大化される .• これより , ={,• 同様に , ={,• ={,

• これより , (, , )=(40,50,20)• ここで , =++=285-2-4-0.5• 110=285-6.5P• よって , (P*,Q*)=(350/13, 110)

Page 15: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

問 10.

• • • にそれぞれ (, , )=(40,50,20) を代入して , ・・・これより , (, , )=(40,50,20) , (, , )=(30,22.5,50) となる .

Page 16: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

問 11.

• 需要の価格弾力性の公式• より ,

• >> となるため , C 町でより高い価格をつける

Page 17: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

問 12.

•完全競争市場になる ⇒ 価格を自ら決定するのではなく , 価格を受け入れるようになる ⇒ P=MC=10• よって , いずれの市や町でも価格は 10.• また , 数量は• = 100-20 = 80• •

• よって , P=10, (, )=(80,100,40)

Page 18: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

問 13.

• 需要曲線 , MR, MC をプロットすると ,• 生産者余剰 = (30-10)*40 = 800• 消費者余剰 = (40*20)/2 =400• 死荷重 = (80-40)*(30-10)/2=400

• (例 .) 完全競争市場では市場に財が 80投入されるが , 独占市場の場合剤の供給量は 40 まで低下する . また , 価格は 10 から 30 まで上昇している . 財の便益を享受できない消費者が発生しており , 経済的な不厚生が発生している .

P

Q

PS

CS

MR

0 40 80 100

10

30

50

Page 19: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

レポートについて

Page 20: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

レポートの内容• 1.テーマ : 独占 / 寡占企業の市場調査レポート• 自分の身近にある独占 /寡占企業について調査し、

• (1) 何故独占や寡占状態にあるのか • (2) 企業が属する市場の経済的な規模 , 成長率• (3) どのような財 /サービスが提供されているのか• (4) どのようにして価格が設定されているのか• (5) 独占によってどのようなメリット /デメリットが供給者 / 需要者それぞれに発生

しているのかまとめなさい .

• 2 .提出期間• 《必須》 2014年  7月 8 日(火) ~  7月 15 日(火) 14: 40 〆切• ToyoNet Ace 経由で提出

• 3 .対象者と配点• 対象 : 産業組織論 履修者• 配点 : max 25 点

Page 21: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

レポートの内容• ( 2 ) 形式と提出

• Word または LaTeX 形式で作成し , Toyonet ACE にアップロードすること。

メールや LINE では提出を受け付けない

• ただし , 以下の様式を守ること• A4 長辺縦型,横書き,MSP 明朝 10.5pt,行間 1

行,余白 上下左右 25mm,頁番号 中央下部• 書籍を引用した場合、それを明記すること

• (3) 文字数の目安と枚数最低 5,000 字以上 (英字 2,500 word 以上 , なお 5,000/2,500word 以下は採点しない )

• レポートの記述様式 [ おすすめ ]• (1) はじめに• (2) [取り上げる企業名 ]• (3) [ 企業 ] が属する産業の詳細• (4) なぜ [ 企業 ] は独占 , 寡占を維持できているのか

• (5) [ 企業 ] の価格設定方法• (6) [ 企業 ] の独占による消費者へ

の影響• (7) おわりに

(8) 参考文献

Page 22: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

コピペチェックをかしこくすり抜ける方法• 「レポートめんどくさい!コピペで済ませたい!おぼかたりたい!」⇒ ただし、コピペは大学の講義では重いペナルティを課されることがふつう ( 単位無しとか、半期分の単位全部無効とか退学とかいろいろ… )

• 1. ネットだけではなく本を参照する• Wikipedia くらいだと対処されちゃってます ( します )• Google 検索して最初のほうに出てくる文章は検出されちゃいます• ブログの記事とか(学術的に)意味ないのが多いです

• 2. 本の文章をただ書き写すのではなくて、自分なりの言い方に咀嚼して書き直す• 3. いろんな本の文章を読んで , 課題図書ではわからなかったことを自分なりの言葉でまとめ直す• 4. 体裁を整える ( レポートの提出書式をよーく参照する )

• 引用した文章は「ちゃんと」引用したことを明記する• 5. 文章内で「僕は ~ と思う」とか使わない ( あなたが思ったことが本当かどうかはわかりません、な

のでそれを裏付ける証拠を持ってくる必要があります )• 「ぼくのかんがえたさいきょうのきぎょうけいえい」は読んでもおもしろくありません• それはツイッターやフェイスブックに書きましょう

• 6. 1.-5. を踏まえた上で、自分の意見を主張する

Page 23: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

コピペチェックの例 (赤くなっているところがコピペ )

Page 24: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

採点基準• 説明の順序は適切か.特に重要な項目の抜けや漏れはないか.• 原典からの引用内容に事実誤認はないか.• 誤字脱字(誤植)はないか.文法上の誤りはないか.文法ルールが統

一されているか.• 文章は明快か.誤解を招くような内容・表現はないか.• 参照,引用のルールに準拠しているか.剽窃はないか.• 不正行為に相当する事項はないか.• 提出期限を厳守しているか.• 文字数(単語数)の下限を厳守しているか.• 指定書式 * を厳守しているか.

Page 25: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

採点基準 (2)

• フォーマットに従っていなかったら 0 点

• 得点の評価基準• Excellent

• 本文や各文献の論旨を踏まえ独自の視点で十分に考察がなされている• Good

• 本文や各文献の論旨を踏まえ独自の視点で考察がなされている • Fair

• 本文や各文献の論旨から想定される範囲での考察にとどまる• Bad

• 考察がなされていない,あるいは本文の記述に類似している• Failed

• 断りなく他者の見解を引用している,その他不正行為に相当する

Page 26: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

Intermission

• レポート• 企業と市場の調査

• 期末試験 : 7/22• 定期試験時にヨーロッパ出張がはいるので、 15回目で実施します。

• 講義資料のアップロード先• Facebook Page

• https://www.facebook.com/toyo.io.2014• SlideShare

• http://www.slideshare.net/yasushihara/presentations• Toyonet-Ace

Page 27: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

テスト対策• 期末試験• 火 1: 9:20-10:20 [60 分 ] • 火 7: 20:10-21:10 [60 分 ]• 試験範囲

• 教科書• スライド ( いままでに配ったも

の )• 問題の形式

• 持ち込み可

• 数学の問題• 論述式の問題

Page 28: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

参入の経済効果

Page 29: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

独占の持続性• 参入 = それまで市場で財の供

給を行っていなかった企業が、新たに財を供給すること

• 独占企業は新規参入を防ぐことができるのか?

• 独占の維持を図る方法• 特許権の保持 ( ただし 20年間 )

• ゼロックスの場合は、 1970年にキヤノン社がゼロックスの特許に抵触しない新技術を開発することによって 1970年に市場参入

• 回転寿司の場合は、 1958年の元禄寿司の実用新案登録以後 1978年までは元禄寿司が「ベルトコンベア」式の寿司を独占• 他の企業は、笹舟にお寿司を載せ

て「回転寿司」を提供していた• VHS と β• セガと任天堂

Page 30: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

独占が維持される場合•政府の参入規制• 電力・電話・地方における鉄道輸送• 農業流通・航空・郵便事業などによる政府による参入規制

• 1995年までは農協が原材料の流通を独占• 航空の場合 ,1998年までは JAL, ANA および日本エアシステムのみが参入を認可• 郵政は 2003年まで国営独占市場

• 国営・公営企業による独占化

Page 31: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

イノベーションとは?• 定義 : 「革新」を意味し、新しい製品やサービスの開発や導入、新

生産手法の開発、新しい流通・販売方法の開拓、新組織の生成等などによって、社会的・経済的な価値を生み出すこと• 新規性だけではイノベーションではない• 経済的なインパクト、あるいは社会的なインパクトをもってはじめてイノベーションと認識される

• シュンペーターの 5 つの「新結合 (new combination)」1. まだ消費者に知られていない新しい商品や商品の新しい品質の開発2. 未知の生産方法の開発3. 従来参加していなかった市場の開拓4. 原料ないし半製品の新しい供給源の獲得5. 新しい組織の実現

Page 32: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

イノベーションはなぜ重要か?• 1. 持続的経済成長を行うためのエンジンだから

• イノベーションによる「創造的破壊 (creative destruction)」こそが資本主義の本質である (Schumpeter , 1942)

• 画期的な新製品、新サービスの登場が経済を刺激し、成長を呼び起こす• 経済成長を行うためには、資本あるいは労働の増加、もしくは生産性の向上が

必須• 2. 企業の浮沈を左右するから

• 新たな価値を提供できない企業はほとんどが市場から淘汰されてしまう• 3. 生活を変化させるから

• General Purpose Technology

• 4. ( 国体を維持する上で重要な )政策上の重要課題だから• 企業がイノベーションを促進できるような仕組みを政府が用意することが重要

Page 33: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

Schumpeter Mark I

• 企業家 (entrepreneur) がイノベーションを主導する

外生的な科学と発明

(Invention)

企業家活動(Entrepreneur)

新技術への革新的投資 (Product)

新しい生産形態の実現 (Process)

市場構造の変化

(Market)

イノベーションからの利益の獲得 ( また

は損失 )

Page 34: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

Schumpeter Mark II

• 大企業と大企業の内部的な技術開発がイノベーションを主導する

外生的な科学と発

明(Invention)

内生的な科学と技

術開発 ( 企業内

での研究開発 )

革新的投資を実行するマネジメント (Product)

新しい生産形態の

実現 (Process)

市場構造の変化

(Market)

イノベーションからの利益

の獲得 ( または損失 )

Page 35: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

二種類のイノベーション• プロダクト・イノベーション• 生産物に係わるイノベーション

• プロセス・イノベーション• 生産技術に係わるイノベーション

•多くの場合、プロダクト・イノベーションの後、プロセス・イノベーションによる精錬化が行われる

Page 36: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

プロダクト・イノベーションとプロセス・イノベーションの関係• 産業発展の初期

• 製品概念は不安定で、熟練に依存して様々な商品が提案される

• プロダクト・イノベーションが多く発生する

• 生産工程は各人の技能に依存したバッチ生産

• 産業の中期• 特定の製品概念が市場で有力となる : 「ドミナントデザイン」

• ドミナントデザインをベースに、それを効率よく生産するためのプロセスイノベーションが実施される

• プロダクト・イノベーションからプロセス・イノベーションへ主眼が移行し、大量生産システムが確立される 時間

イノベーションの頻度

プロダクト・イノベーション

プロセス・イノベーション

Page 37: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

(Abernathey, 1979) – Productivity Dilemma• プロダクトイノベーションとプロセス・イノベーションの進展に

よって、大規模かつ効率的な生産が実現され、生産性は向上する• 一方、技術選択の幅は狭まり、工程についても製品についても

大きな革新は起こりにくく成る• 生産性の向上とイノベーションとの間にはトレードオフの関係

がある

Page 38: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

参入障壁• 参入の自由な競争圧力の高い産業ほど、イノベーションへのイ

ンセンティブが高まる•何が参入障壁になっているのか?• ハーバード学派

• 規模の経済性、費用優位性、資本費用の大きさ、製品差別化• シカゴ学派

• サンクコスト (固定費用のうち、市場退出時に回収不可能な費用 )• 政府による参入規制• 消費におけるネットワーク外部性、略奪価格

Page 39: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

コンテスタブル市場理論•完全にコンテスタブルな市場の3つの仮定• (1) 既存企業は潜在的参入企業に対して何の優位性も存在しない

• コスト上の優位性がそんざいしない• (2) 参入企業が既存企業より低い価格を提示して参入した場合、消費者

はすべて新規参入企業の顧客となる• (3) 参入にともなうサンクコストが存在しない

⇒ 参入障壁が完全に存在しない市場となる

Page 40: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

完全なコンテスタブルな市場での自然独占• 完全なコンテスタブルな市場では、独

占企業であっても利潤を獲得できない• 参入圧力の存在によって、独占企業で

あっても利潤を得ることはできない• 参入の可能性のない独占

• PM と QM の組み合わせになる• コンテスタブルな市場の場合、価格が

平均費用以上の場合利潤が発生していれば新規参入が発生し顧客を収奪されてしまう。• よって、価格は PA(=AC) となる• 平均費用価格規制とおなじになる

P

Q0

D

DMR

ACMC

PA

PM

QAQM

Page 41: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

完全なコンテスタブルな市場で、規模の経済性、不経済性が存在しない場合の独占

• 規模の経済性や不経済性が存在しない場合、限界費用は水平で、平均費用と等しくなる• 価格は、平均費用=限界費用と

なる P* となる•完全競争市場での価格水準と同

じで、生産量も Q* となり、死荷重も発生しない

P

Q0

D

DMR

MC=AC

Q*QM

P*

PM

Page 42: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

コンテスタブル市場理論の現実妥当性•現実妥当性• 完全にコンテスタブルな市場は現実には存在し得ない• 理論的なベンチマークにすぎな

• インプリケーション• 参入を妨げる要因を除くことは

• 価格低下• 死荷重の発生・ X非効率性の発生・動態的非効率性を改善することに繋がる

• 政府による参入規制を緩和し、略奪価格などの企業の参入抑止戦略を制限するための政策を採用すれば、効率性は改善される

Page 43: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

今日のまとめ• 期末も数学がでます• 参入の経済効果

Page 44: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

連絡方法• 東洋大には 9:00-10:30 と , 19:50-21:20 しかいません

•非常勤のためオフィスアワーを設定できませんので、以下の手段でご連絡ください。 • ツイッター @harayasushi• フェイスブック : https://www.facebook.com/toyo.io.2014• LINE : @harayasushi (LINE は東洋大内では遮断されているようです )

Page 45: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

次回予告• 10 . 6 / 17 : 参入の経済効果 II ( 泉田・柳川 pp. 96 - 10

6 )• 11 . 6 / 24 : 休講 ( 学会での研究発表のため )

Page 46: #東洋大学産業組織論 A (9/15) 参入の経済効果 I

Thanks.