課題研究q7 : 低温物理学 - 京都大学 · 2015-12-10 · 課題研究でやること...

4
課題研究Q7 : 低温物理学 教授 佐々木豊 低温科学A 物質の創成と制御 物性物理学B 准教授 松原明 物理実験学2 絶対零度近傍で量子力学的世界の アクティビティーを探求しよう 大学院生と 同室で机を並べて 研究生活 世界一クールなMRI像(500mK)

Upload: others

Post on 10-Jun-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 課題研究Q7 : 低温物理学 - 京都大学 · 2015-12-10 · 課題研究でやること ゼミ: 超伝導、超流動、BECの教科書(英文)の輪講。 “Superconductivity,

課題研究Q7 : 低温物理学

教授 佐々木豊 低温科学A

物質の創成と制御 物性物理学B

准教授 松原明 物理実験学2

世界唯一超低温度MRI装置

絶対零度近傍で量子力学的世界の アクティビティーを探求しよう

大学院生と 同室で机を並べて

研究生活

世界一クールなMRI像(500mK)

Page 2: 課題研究Q7 : 低温物理学 - 京都大学 · 2015-12-10 · 課題研究でやること ゼミ: 超伝導、超流動、BECの教科書(英文)の輪講。 “Superconductivity,

低温物理学研究室の活動・教育方針 ● 多体現象(物性物理そのもの)は実に複雑! More is different

シンプルな構成要素からなる系で多体現象の本質を探求する!

● シンプルかつ量子性最強の強相関物質ヘリウム(フェルミオンとボソン完備)を舞台にして新しい物理現象を見つけよう!!

● 多彩な物理現象の例 超流動ヘリウム3(スピン3重項P波対凝縮,精密で美しい波動関数): 波動関数の空間時間変動,特殊空間における新奇超流動相,量子渦, トポロジカル構造体,宇宙論の実験的検証,量子界面,素励起集団のBEC 固体ヘリウム3: 多体交換相互作用,シンプルかつ複雑な磁性体 超流動ヘリウム4: 量子渦と量子乱流,巨視的量子トンネル現象 固体ヘリウム4: ラフニング転移,結晶化波

新しい実験装置を開発して新しい発見に近づく力をつけるために、研究開発力を鍛えます。

研究内容について詳しく知りたい方の研究室訪問大歓迎

Page 3: 課題研究Q7 : 低温物理学 - 京都大学 · 2015-12-10 · 課題研究でやること ゼミ: 超伝導、超流動、BECの教科書(英文)の輪講。 “Superconductivity,

課題研究でやること

● ゼミ: 超伝導、超流動、BECの教科書(英文)の輪講。 “Superconductivity, Superfluids and Condensates”

● 実験研究: 超流動ヘリウムの不思議な現象を探求する実験の企画・製作・実行を通して、実験研究のデザイン法を学習。

● 研究室メンバーとの楽しい交流: 花見・宴会・遠足、etc

毎年

新しいテーマ

課題研究Q7-低温物理

◎な人: 隣の人と同じことをするより、自ら道を切り開きたい人 一人で静かにしているより、議論し合うことが好きな人 “ものづくり”したい人

△な人: 議論して考えを深めるより、答えだけを知りたい人 “寄らば大樹の陰”な人

Page 4: 課題研究Q7 : 低温物理学 - 京都大学 · 2015-12-10 · 課題研究でやること ゼミ: 超伝導、超流動、BECの教科書(英文)の輪講。 “Superconductivity,

研究室OBたちとの交流

研究室メンバーとの楽しい活動

ついに

やったで!