amazon workspaces deep dive

37
Amazon WorkSpaces Deep Dive アマゾンデータサービスジャパン会社

Upload: genta-watanabe

Post on 12-Jun-2015

3.406 views

Category:

Technology


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: Amazon WorkSpaces Deep Dive

Amazon WorkSpaces Deep Dive

アマゾンデータサービスジャパン株式会社

Page 2: Amazon WorkSpaces Deep Dive
Page 3: Amazon WorkSpaces Deep Dive

Amazon Workspaces

クラウドで動作する完全マネージド型のデスクトップコンピューテイングサービスノートPC、iPad、Kindle Fire、Androidタブレットなど任意のデバイスからアクセスマネジメントコンソールを数回クリックするだけでデスクトップをユーザー数を問わずに展開可能

Page 4: Amazon WorkSpaces Deep Dive

Getting Started

Page 5: Amazon WorkSpaces Deep Dive

Amazon WorkSpacesセットアップ

Quick Setup• 必要な環境を自動的に作成• 当初はこのモードのみ利⽤可能

Advanced Setup• ディレクトリの選択が可能

Page 6: Amazon WorkSpaces Deep Dive

Quick Setup

WorkSpacesバンドルを選択ユーザーを作成してWorkSpaceのプロビジョンを開始

Page 7: Amazon WorkSpaces Deep Dive

WorkSpacesバンドル

Page 8: Amazon WorkSpaces Deep Dive

WorkSpaceのステータス確認

20分ほどでStatusが「Pending」から「Running」に変わったら完了ユーザーにメールで通知される

Page 9: Amazon WorkSpaces Deep Dive

メールの受信とユーザーの登録

メールを受信したらリンク先をブラウザで開いてパスワードを設定

Page 10: Amazon WorkSpaces Deep Dive

WorkSpacesクライアントのダウンロード

http://clients.amazonworkspaces.comからダウンロード可能

Page 11: Amazon WorkSpaces Deep Dive

WorkSpacesへのへのへのへの接続接続接続接続

11

Page 12: Amazon WorkSpaces Deep Dive

Quick Setupの詳細

Quick Setupによって以下のプロセスが自動的に実⾏される• WorkSpaces⽤のVPCを作成• VPC内にユーザーとWorkSpace管理⽤のディレクトリをセット

アップ• ディレクトリ管理者アカウントの作成• ユーザーアカウントの作成とディレクトリへの追加• WorkSpaceインスタンスの作成• ユーザーへの招待メールの送信

Page 13: Amazon WorkSpaces Deep Dive

Quick Setupで作成される環境で作成される環境で作成される環境で作成される環境

AWS Cloud

Availability Zone

Availability Zone

Virtual Private Cloud

Internet

Gateway

Domain

Controller

VPC Subnet

VPC Subnet

Domain

Controller

WorkSpaces WorkSpaces

・・・

Internet

Client

Mobile Client

WorkSpaces WorkSpaces

・・・

Page 14: Amazon WorkSpaces Deep Dive

Advanced Setup

既存のVPCやオンプレミスのActive Directoryとの連携を⾏う場合はこちらを選択以下の⼿順を⼿動で⾏う• WorkSpaces⽤のVPCの作成• ディレクトリの作成• WorkSpaceのプロビジョニング

Page 15: Amazon WorkSpaces Deep Dive

ディレクトリの選択

WorkSpaces Cloud Directory• フルマネージドのディレクトリサービス

WorkSpaces Connect• 既存のディレクトリへの接続

Page 16: Amazon WorkSpaces Deep Dive

WorkSpaces Cloud Directory

Active Directoryドメインと管理者アカウントを作成する

Page 17: Amazon WorkSpaces Deep Dive

VPC Details

ディレクトリを作成するVPCを選択• VPCには異なるAvailability Zoneに2つ以上のSubnetが存在す

る必要がある

Page 18: Amazon WorkSpaces Deep Dive

作成されたCloud Directory

Domain ControllerはMulti-AZ構成で複数のSubnetに展開される• EC2 Consoleには表示されない

Active Directoryの管理ツールから操作可能• Redircmp.exe• イベントビューア• Active Directoryユーザとコンピュータ

Availability Zone Availability Zone

Domain

Controller

Domain

Controller

Virtual Private Cloud

Page 19: Amazon WorkSpaces Deep Dive

WorkSpaces Connect

オンプレミスのActive Directoryと接続してディレクトリ認証を⾏う仕組み前提として必要となるもの• Amazon VPC

• Internet Gateway• VPN接続またはDirect Connect

• ドメインアカウント• ユーザーとグループへの読み取り• コンピュータオブジェクトの作成

• オンプレミスのDNSサーバーまたはドメインコントローラー2台のIPアドレス

Page 20: Amazon WorkSpaces Deep Dive

WorkSpaces Connectの作成

オンプレミスのActive Directoryドメイン情報を⼊⼒

Page 21: Amazon WorkSpaces Deep Dive

作成されたWorkSpaces Connect

VPC上に読み取り専⽤ドメインコントローラー(RODC)が作成される• ディレクトリ情報をVPN接続を経由してレプリケーション• 既存のユーザー認証およびポリシーを適⽤可能

Availability Zone Availability Zone

Read-only

Domain

Controller

Read-only

Domain

Controller

Virtual Private Cloud

VPN

Gateway

Corporate Data center

Customer

Gateway Domain Controller

Page 22: Amazon WorkSpaces Deep Dive

WorkSpacesのプロビジョニング

ディレクトリを選択して接続• WorkSpaces Syncの利⽤を許可するかどうか設定することがで

きる

Page 23: Amazon WorkSpaces Deep Dive

WorkSpacesユーザーの作成

新規にユーザーを作成、またはディレクトリからユーザーを選択

Page 24: Amazon WorkSpaces Deep Dive

WorkSpaceバンドルの選択

4種類のWorkSpaceバンドルから選択

Page 25: Amazon WorkSpaces Deep Dive

WorkSpaceインスタンス

中身はEC2 Windowsインスタンス• Windows Server 2008 R2 SP1• Intel Xeon E5-2670

• Ivy Bridgeマイクロアーキテクチャユーザーデータ⽤のボリュームはEBSで構成される• Snapshot機能は12時間に1度

WorkSpaces Volume Snapshot

VPC Subnet

Page 26: Amazon WorkSpaces Deep Dive

ネットワークインターフェース

それぞれのWorkSpaceは2つのネットワークインターフェース(ENI)をもつ• VPCおよびインターネット接続⽤ネットワーク• WorkSpace管理⽤および画⾯転送⽤ネットワーク

管理⽤ネットワークでは以下のポートを利⽤する• インバウンド

• TCP/UDP 4172• TCP 8200

• アウトバウンド• UDP 55000

Page 27: Amazon WorkSpaces Deep Dive

構成1:NATインスタンスの利⽤

WorkSpacesがインターネット接続するためにはNATインスタンスもしくはEIPの付与が必要

Page 28: Amazon WorkSpaces Deep Dive

構成2:NATインスタンスとVPN接続

インターネットと社内リソースの両方にアクセスすることが可能

Page 29: Amazon WorkSpaces Deep Dive

構成3:VPN経由でのインターネット接続

インターネットへの接続ポリシーをオンプレミスのファイアウォールでコントロール可能

Page 30: Amazon WorkSpaces Deep Dive

ディレクトリの管理

Active Directory管理ツールをインストールすることによりディレクトリの管理が可能• %SystemRoot%\system32\dsa.msc

Page 31: Amazon WorkSpaces Deep Dive

WorkSpaceのポリシー管理・パッチ管理

それぞれのWorkSpaceはActive Directoryドメインのコンピュータとして管理される• 既存の管理ツールを利⽤しての管理• VPC内にEC2インスタンスとして管理サーバー配置することも

可能

Availability Zone

Virtual Private Cloud

Domain

ControllerVPC Subnet

WorkSpaceWSUS

Server

Corporate Data center

Customer

Gateway 管理サーバー

VPN

Gateway

Page 32: Amazon WorkSpaces Deep Dive

IAMポリシー

IAMでリソースのアクセスコントロールが可能

Page 33: Amazon WorkSpaces Deep Dive

WorkSpacesクライアント

サポートするプラットフォーム• Windows 7以降• Mac OS X 10.7以降• iOS 6.1.2以降• Android 2.3.5以降• Kindle Fire HDX, Kindle Fire Gen2, Fire 8.9, HD7

ネットワーク要件• TCP/UDP 4172• TCP 443• RTT 100ms以下を推奨

Page 34: Amazon WorkSpaces Deep Dive

Registration Codeの⼊⼒

Registration Codeを再⼊⼒することにより異なるディレクトリに接続することが可能• Registration Codeはディレ

クトリごとに固有のID

Page 35: Amazon WorkSpaces Deep Dive

Proxyサポート

WorkSpacesクライアントからProxyを設定可能• 社内ネットワークからのProxy

接続に対応• WindowsまたはMac OS X

Page 36: Amazon WorkSpaces Deep Dive

Amazon WorkSpaces Sync

ローカルのMy DocumentsフォルダをWorkSpaceと同期• ユーザーあたり10GB上限• 管理者により無効化することが可能

Amazon WorkSpacesとは独⽴して動作する• http://sync.amazonworkspaces.comより

AmazonWorkSpacesSync.exeを別途導⼊して実⾏

ClientWorkSpace

InternetAmazon

WorkSpaces Sync

Page 37: Amazon WorkSpaces Deep Dive

AMAZON WORKSPACES PUBLIC BETA