日本外食新聞 - 平成28年7月15日号

1
(毎月5日・15日・25日発行) 第1486号 (1) 平成28年7月15日(金)      (昭和49年11月25日第三種郵便物認可) 発 行 所 株式会社 外食産業新聞社 (本社) 東京都千代田区神田美倉町10 共同ビル2階28 〒101-0038 TEL03(5297)1601㈹ FAX03(5297)0551 http://www.gaishoku.co.jp 購読料 1年 16,200円(消費税・送料込み) 郵便振替口座00190-3-192662 23 12 30 調20 10 宿龍ノ巣 代表取締役 博貴 はた ひろき 主な記事【オープン】 餃子と串カツ 大衆酒場 肉の葵屋/カツレツ丼 奏す庵/権八浅草 2~3 事例研究/APカンパニー 大箱活用=魚居酒屋×日本酒バー きちりが薪火焼き肉メインの新業態を ロットの30店舗目は炉端居酒屋ひかる(陽) 一歩一歩が北千住に隠れ家おでん屋開店 東京・神田に飲食店ビル「GEMS」 ロックインが「豊後牛ホルモンこだわり米匠」 リバティーフィールが初の和食業態出店 4 3 …… ……………… 8 …… 12 【波乱万丈の人生劇場】 龍ノ巣・畑博貴社長 9 ……………… 5 6 ……………… 4,5,8 冷やしジーマ 始めました

Upload: presspad

Post on 05-Aug-2016

247 views

Category:

Documents


6 download

DESCRIPTION

This is a free sample of 日本外食新聞 issue "平成28年7月15日号" Download full version from: Apple App Store: https://itunes.apple.com/us/app/id920431457?mt=8&at=1l3v4mh Google Play Store: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.presspadapp.thejapanfoodservicenews Magazine Description: 1974年(昭和49年)創刊。外食産業界の情報を網羅した、主に中小外食ユーザーにターゲットを絞った媒体です。旬刊(月3回、5の付く日に発行)。業界動向はもちろんのこと、新店情報、経営セミナー、統計分析、 メーカー新製品情報のほか、連載コラムや現場で働くスタッフにフォーカスした企画記事など、外食産業に携わる方々に有益な情報をタイムリーにお届けします。編集方針は飲食店の「気づきと学びに寄与する記事を提供する」こと。 ※5月5日号と12月25日号は合併号のため休刊となりますので、5月と12月につきましては

TRANSCRIPT

Page 1: 日本外食新聞 - 平成28年7月15日号

(毎月5日・15日・25日発行)   第1486号(1)   平成28年7月15日(金)     (昭和49年11月25日第三種郵便物認可)

発 行 所

株式会社 外食産業新聞社(本社)東京都千代田区神田美倉町10 共同ビル2階28〒101-0038 TEL03(5297)1601㈹ FAX03(5297)0551http://www.gaishoku.co.jp

購読料 1年 16,200円(消費税・送料込み)郵便振替口座00190-3-192662

 整備士をやっていた畑博貴

さんはヘルニアの手術をし、

整備士を続けていくことが難

しくなった。そんなときに間

繋ぎで手伝った知り合いの屋

台村。飲食デビューはなんと、

たった一人で回す鉄板焼き屋

だった。23歳当時、まったく

の飲食素人だった畑さんは、

行きつけのお好み焼き店に通

い詰め、おばちゃんに教わっ

た料理で何とかオープンを迎

えた。無我夢中で頑張る︱︱

畑さんのベースにある飲食魂

はこのときに養われた。そし

て、昼間のゴミ収集車の仕事

と掛け持ちで、ラーメンの名

店「薩摩っ子ラーメン」で修

業をしながら、蒸発した父

の借金を返済する生活が始ま

る。「薩摩っ子ラーメン」で、

飲食で基本といわれているこ

とはすべて学んだ。

 2001年12月、当時30歳

の畑さんは大阪・心斎橋筋に

「龍の巣本店」をオープンし、

ついに独立を果たした。この

店は大当たりし、みるみるう

ちに繁盛店の仲間入りをし

た。4年半で父の残した借金

も返済し、順調に店舗も拡大

していく。そして、今年5月

20日、同社10店舗目となる店

を東京・新宿三丁目に出店し、

東京進出を果たした。今後、

「ニューヨークとグアムに出

店する」との計画があり、そ

のためにも、ショールームと

なる東京への出店が必須だっ

たと畑さんは語る。現在、大

阪5店舗、博多3店舗、奈良

1店舗、東京1店舗、そして

「あぶらかす」の製造工場を

持つ龍ノ巣グループ。「龍の

巣」の名前は坂本龍馬に由来

し、「龍のように上を目指す

人が集う巣」を表していると

いう。畑さんはこう語る。

 「サクセスとは、一瞬だけ

大当たりすることではない。

成功し続けている状態を指

す。自分はスタッフに心から

豊かな人生を送って欲しいと

願っている。そのためにも、

強みを研いで研いで弱点を見

えなくするくらい、強みを研

ぎ澄まし、長く繁盛する店=

サクセスをつくる。凡時徹底

で目の前のお客さんをとこと

ん喜ばせられれば、人も育ち

繁盛する。そのためには、我

を捨て夢中になることだ」

     関連記事6面参照

我を捨て夢中になる先に答えあり

凡時徹底で目の前の顧客に満足を

我を捨て夢中になる先に答えあり

凡時徹底で目の前の顧客に満足を

龍ノ巣代表取締役

畑 博貴 氏はた ひろき

●主な記事●

【オープン】餃子と串カツ 大衆酒場 肉の葵屋/カツレツ丼奏す庵/権八浅草

2~3…事例研究/APカンパニー 大箱活用=魚居酒屋×日本酒バーきちりが薪火焼き肉メインの新業態をロットの30店舗目は炉端居酒屋ひかる(陽)一歩一歩が北千住に隠れ家おでん屋開店東京・神田に飲食店ビル「GEMS」ロックインが「豊後牛ホルモンこだわり米匠」

リバティーフィールが初の和食業態出店

4… 3……

………………

8……

12…

【波乱万丈の人生劇場】龍ノ巣・畑博貴社長

9………………

5…

6………………

4,5,8

冷やしジーマ、始めました