s10 p1 mitsuyoshi-sama_2

67
音声による病態分析学 2015 東京大学医学部音声病態分析学講座 大学院医学系研究科 特任講師 Ph D. Shunji Mitsuyoshi, 博士(工学)光吉俊二 会社説明 感情の規格化 感情認識 音声病態分析

Upload: takeshi-akutsu

Post on 23-Jan-2017

786 views

Category:

Technology


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

音声による病態分析学

2015

東京大学医学部音声病態分析学講座

大学院医学系研究科 特任講師Ph D. Shunji Mitsuyoshi,

博士(工学)光吉俊二

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

Page 2: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

Q1 感情研究を定量工学研究にするためには?

A1 感情の工業規格化が要求されます。

ターニングポイント①

2015

会社説明

感情の規格化

2

Page 3: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

感情・心理規格化のアウトライン

1. 感情表現の調査更新2. 感情項目の確定 (同義語・同意語の収束)

3. 感情項目の生理反応調査、マトリックス更新 (心的身体的作用と生体物質の関係マトリックス)

4. 感情項目の関係メカニズム更新5. 感情項目の規格化

①感情辞書

②感情項目

③感情マトリックス

④感情メカニズム

感情の工業規格化へ

→ 感情って幾つあるの?

→ どういう内容属性?

生理とどう関係あるの?「感情って何グラム?」→

どういう構造しているの?→

2015

会社説明

感情の規格化

3

Page 4: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

感情表現の調査感情って、いったいいくつあるの?

By 光吉 (1999~2006)

4,500語

日本語 英語 Emotional RGBY

4,500語を英訳し

223語にグルーピング

223語を4つの色のグループに

分別

緑色の感情

黄色の感情

赤色の感情

青色の感情

辞書・心理学書等から感情単語を

ピックアップ

2015

会社説明

感情の規格化

心理学辞典・広辞苑・日本語大辞典・Oxford English Dictionary 臨床精神分析学辞典

4

Page 5: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

大脳辺縁系

視床下部

自律神経下垂体

ACTH

副腎皮質

コルチゾール副腎髄質

カテコラミン心臓血管

免疫系

脳波(α波)光トポグラフィー(脳血流)

心拍数加速度脈波

免疫グロブリンナチュラルキラー細胞活性サイトカインヒトヘルペスウイルス免疫能

エピネフリンノルエピネフリンカテコラミン代謝物質ドーパミン

コルチゾールクロモグラニンA

アミラーゼセロトニン黄体刺激ホルモン成長ホルモン副腎皮質刺激ホルモン副腎男性ホルモン

脳由来神経栄養因子(BDNF)

声帯声の変化

ここに注目

2015

医学での調査

会社説明

感情の規格化

5

Page 6: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

matter 興奮 ストレス 不安 嫌悪 闘争 恐怖 うつ 快不快 安定 陶酔 期待 心拍 瞳孔 交感神経 発汗 体温 血圧 周期 免疫

CRH 覚醒 ○ACTH○ ◎ ◎ ◎ ○ ◎ ◎ 日周

NPY 沈静 ○CRH ◎ ○× NA×

Cortisol ○

VP ○恒常性 ◎ ◎ 活性 ◎ 日周

ACTH ○ ◎× ×

CCK-4 前◎ ○ ◎強 ○ ◎強 ○ ○

CCK-8 全◎前× ○

Melatonin ○× 幸福 ○ × 忘却機能 日周季節 活性

endorphin 沈静 NA× NA× 快感 ○ 運動快感 NK活性

βEnd CRH× ◎ ◎

ACh CRH◎ ◎

NA ◎ CRH◎△ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 拡大 緊張記憶

Adrenaline CRH◎△ ◎ ◎ J◎ ◎ 拡大 緊張

DA ◎ CRH◎ ◎ 低◎ 記憶

5-HT CRH◎ ◎× 低◎ ◎ ◎

Ang- CRH◎

Garanin CRH◎ ×

SRIF CRH×

αーMSH CRH× ×

GABA CRH× NA× NA×

BZD × ◎

Diazepam NA× NA× ○

Ethanol NA× NA×

cnk

β-carboline ○◎

Isoprenaline ◎

Yohimbine ◎

Fenfluramine ◎

Sodium lactate ◎

CO2 ◎強 ◎強

Caffeine 覚醒 ◎

Galanin ×?

Oxytocin × × ×? 母性行動

FMRF Amide × ◎?

Testosterone × ◎強

Androgen × ◎

Estrogen × ×

Progesterone ×

Corticoid ○

感情や精神状態(横軸)、および身体反応(縦軸)に影響するという確認が学会誌や論文などの治験にある、生体物質やホルモンなどを調べ、対批表マトリックスにした。

目的:脳の活動と伝達物質・ホルモンから導かれる情動の発生メカニズムの推定

○は合成/分泌,○×は分泌して抑制,◎は促進,CRH ◎はCRH 合成・分泌促進,前◎は前頭葉皮質で促進,全◎は脳全体で促進,前×は前頭葉皮質で抑制,低◎は低下したら促進,×は抑制,○恒常は分泌により恒常性を維持,CRH ×は,CRH合成・分泌抑制,◎×で制御,△は調整,NK はナチュラルキラー細胞,活性は免疫機能の活性,機能は免疫機能,日周はバイオリズム,?は報告情報,- は文献[9] に記載なし

表を見てわかるように- が多く,心と感情と分泌物質の関係では不明な部分が多い.CCK 系統と5-HT, GABA, DA は複雑にお互い影響しあって情動に作用するようである.また,性ホルモンは闘争と深く結びついているようである.これらの分泌物や物質は脳神経活動に制御され,大脳辺縁系と情動と記憶は密接に連携している

表1:心的身体的作用と生体物質の関係

情動反応・身体反応と物質の関係調査

2015

会社説明

感情の規格化

6

Page 7: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

感情モデルの推定

目的:

生理・臨床系の論文を調べ、感情反応と脳の関係から情動や行動のメカニズムを再現する

作業:

感情マトリックスから脳の構造、伝達物質を対比軸にして物質量の関係から構造化を行う

モデル化:

「作業」から同じ物質や脳機能から来る効果を対角線上に配置して、円形のダイアグラムに置き換えた

(博士論文・日本機械学会編集「感覚・感情とロボット」より)2015

会社説明

感情の規格化

7

Page 8: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

感情の色彩化<単純化>

(博士論文・日本機械学会編集「感覚・感情とロボット」より)

感情モデルの中心部を色で表現

言語依存なく感覚で把握できる

国際規格化へ

緑色の感情

黄色の感情

赤色の感情

青色の感情

倒錯錯乱反応

医療介入分野

人の気持ちはいつも揺れ動いている

感情の恒常性の維持ホメオスタシスとした

健常者は常に「緑」の位置を保とうとする。しかし、「うつ病診断を受けた被験者」では長期間「青」に偏りやがて、感情の消失を伴う傾向があった

2015

会社説明

感情の規格化

8

Page 9: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

エンドルフィンの強い影響エリア

ポジネガ

感情出力

負のフィードバック強記憶

正のフィードバック

いつもここに戻ろうとする

homeostasis

うつ状態ではこちらに戻りとどまる

欲動

感情のhomeostasis

2015

会社説明

感情の規格化

9

Page 10: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

(博士論文・日本機械学会編集「感覚・感情とロボット」より)

感情の規格化

④平静

①快活

②主張・不快

③落ち込み

この感情地図を英訳することは、対応する単語の不足(日本語の心境単語4500語に対して英語223語程度)からきわめて困難

感情のMIL規格STE

工業規格番号化

みんなで世界中の技術者が自由にemotionを扱えるようにしよう!

STY <P> -L -L

STR <N>-D -Ag

STB <N>-U -Ax

STG <P>-S

Regulation1st

circle

2nd

circle5th 6th 7th 8th3rd

circle

4th

circle

「空気を読む」 「せつない」 という表現を英語にできない場合

「せつない」=STB <N>-U –Ax- 22015

会社説明

感情の規格化

10

Page 11: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

Q2 感情の工業規格に準じて動くもの作れ

A2 感情を色で可視化、情動の強さを量で出力する手段(構造体)を講じる

ターニングポイント②

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

11

Page 12: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

人体原理の工学発想

本音

建前

音声

話者

声帯情報(F0)

声が固まる、震える緊張するなどの影響がでる

声道情報(F1,F2,F3・・・)言語生成

視床下部中脳

扁桃体

運動野

情動部位

声は心のプリンタ

情動を抑えようとする部位

不随意

随意

随意的(意図的)に言語を生成するから嘘がつける

不随意(自然)に情動が出る(扁桃体⇔視床下部・中脳)

feedback

前頭葉

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

12

Page 13: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

人の感情発話の評価2800名

100名以上の主観でラベルされた音声試料50,000発話(2800名)×100主観1名1時間で300発話評価の作業=11年間かかりました。

自然感情発話データ: 自然な感情が出易い映像を見せながら会話を収録した。

演技感情発話データ: シナリオにそって感情をこめて発話させた。

評価ツール手法: 男女年齢を平均化した100名の評価者を使い、音声を無意識に評価できる専用ツールでランダムに組み合わされた音声セットを聞き、発話者の感情を判定させた。

人の主観の標準化 <学習データ(2800名の発話)、テストデータ(1100名の発話)>

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

13

Page 14: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

ST/PST の構造特徴2800名の主観再現メカニズム

etc

固定された200以上のパラメータで解析する

全員共通の主観分離規則性を見つけ出す

主観学習データ 解析パラメータ 解析結果 主観分析 主観再現ロジック

実はとても大変、普通の研究者は気が変になります!

学習データ(2800名の発話)100名の主観評価つき

人の主観を判定ロジック

ルールに置き換える

各種分析手法 (HMM / NN / SVM など) を試したが、手作業とルールベース分析で実用レベルまでに到達した。

A A∩B B

本人評価 他者評価

学習データ

特許取得済み

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

14

Page 15: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

話者

情動

ST/PSTの構造と出力

怒り度合い

喜び度合い

悲しみ度合い

興奮度合い

平静度合い

STの内部構造

情動と呼吸は密接な関係があるとされるため、発話単位(ブレスの間)で感情を分析する

一番強い感情を第一候補に判定ロジックの多数決システムで選定し、その他の様相も色や成分割合として表示する

抑制影響(主観フラグ分析)

情動影響

人の感じ方(主観)のパターンを再現(パラメタ閾値セット)各感情判定ロジックがある

特許取得済み

呼吸単位で感情を分析呼吸と感情の関係レセプタ解明され、また深呼吸では、ネガティヴ感情は想起できない

抑制された複雑な感情状態もそのまま可視化するため

脳神経由来の隠せない情動を可視化するため

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

情動に関係する神経パラメタ

(音響特性など)

15

Page 16: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

話者

視床下部中脳

扁桃体

情動エリア

STの出力仕様

神経レベル脳情動

の賦活状態<本音>

<建前>抑制された結果

もしかして?深層情動

興奮要素のバランス(赤・青・緑・黄の属性バランス)

エリア

脳の情動パワー=興奮

特許取得済み

緑の感情黄色い感情

赤い感情

青い感情

感情のバランス

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

16

Page 17: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

Q3 感情分析の精度を示せ

A3 人の主観と人体の反応(3TfMRI脳計測)、市場投入での成果を示す

ターニングポイント③

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

17

Page 18: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

判定ロジックのオープン試験1100名

etc

他者評価と本人主観でラベルされた感情音声オープン・テストデータ(1100名)

固定されたパラメータと判定ロジックで人の主観と同じように分離できるか?試験する

学習用と異なる主観テストデータ

主観分析再現パラメータ・ロジック・ルールセット

人の主観と同じように色で分離できればロジックは人の主観を再現出来たといえる。

A: 発話者が発話直後に、自分の感情がどうであったか上記の評価ツールを使って確認した。

B: 他者による発話者の感情判定を上記の評価ツールを使って実施した。

A∩B : AとBで同じ評価 (1/100程度) だった音声を学習用とテストデータとした。A A∩B B

本人評価 他者評価

テストデータ

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

18

Page 19: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

人の感情判定の主観の再現はできたが、認識率までには至らない

STの主観再現性能試験(オープンテスト)

結果

光吉俊二 IEEE論文「Emotion Voice Analysis System Connected to the Human Brain」発表から

<実施>日本SGI社

縦軸・横軸は各種パラメータセットBならば、怒りと喜びを分離するセット構成

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

19

Page 20: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

ST Ver2.0 ST Emotion

発話単位で、情動および感情を色でリアルタイムに表示する可視化ツール 市販化

1と2で会話をする40名

ST判定ロジックの人主観の一致試験

etc

判定ロジックルール

人の主観で作られたSTで、本人の自然な発話感情も認識できるのか?

<実施>日本SGI社

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

20

Page 21: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

感情 情動

本人主張 (日本人・正解) vs聞き手 (日本語を知らない外国人・比較)本人主張 (日本人・正解) vs聞き手 (日本人・比較)

本人主張 (日本人・正解) vsST (機械・比較)

本人評価

外国人

ST70%

外国人

ST86%

STの主観一致率(直感テスト)

科学的には人の主観の一致率が低すぎることが判明= 感情認識100%を標榜するのは嘘とわかる → ライバル技術壊滅(日本撤退)

結果

人の感情認識能力とSTの認識率の比較実験

考察:情動は自動システムであると世界の科学者は考えている.=STも人も人種を超えて一致率が高い(認知・文系研究者の意見として、感情は文化や風俗・環境などの認知影響を受け一致しにくいので基準が低い可能性がある).

日本人日本人

*ST SDK Ver2.0時のテスト結果

怒り・喜び・悲しみ・平静 興奮

本人正解

本人正解

評価限界(主観限界)

本人でも自分の気持ちが解らない

光吉俊二 IEEE論文「Emotion Voice Analysis System Connected to the Human Brain」発表から

<実施>日本SGI社

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

21

Page 22: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

ST/PST脳生理システムでの脳情動計測装置

利点:揺らぎ、不確実な対象を固定した基準を利用してどの程度揺らいでいるかを知る.

問題:fMRIでは騒音が大きすぎて、音声分析できない.

パラメータ

パラメータ・ロジック構造なので、生理とSTの関係が一対一で

確認できる!

揺らがない固定基準

何度やっても同じ結果を保証

純粋な科学実験を可能にさせる.

この解決がポイント

光吉俊二 博士論文「感情認識及び情動の脳生理信号分析システムに関する研究」から

脳との比較

身体との比較

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

22

Page 23: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

STがネガティヴと判別した時だけ発話者の脳がどうなっていた?を調べる

▲(ネガティヴ情動あり)の部分と空白(情動なし)の部分を比較して、▲(ネガティヴ情動あり)の時だけの脳活動を調べるために全脳活動の比較で▲と空白の脳活動の t 検定をした。ボジティヴの感情は研究されていないので、使えない。

認識してない

STがネガティヴ情動ありと認識した

•NICTバイオICTグループ田中研究員提供

光吉俊二 博士論文「感情認識及び情動の脳生理信号分析システムに関する研究」から

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

23

Page 24: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

STは発話者のネガティヴ(怒り+興奮) な脳の情動活動をその時だけ、しっかり検出した!

活動領域:(t-test, p<0.001, 危険率0.1%で非修正)3Tのシーメンス社製 fMRIを使用

1.Left and right frontal BA44,45

<L: 会話発言, R: 共感 >2.Left dorsofrontal BA12

<ホルモン制御, 抑圧情動>3.Left amygdalate complex

<ネガティヴ情動>4.L/R inferotemporal

<画像イメージング, 身体イメージ >

なぜ、画像イメージが動いた?被験者は相手の顔を思い出していた

と供述していた.

R L L R

R L

R

R

L

L

(2005-2008)•NICTバイオICTグループ田中研究員提供

光吉俊二 博士論文「感情認識及び情動の脳生理信号分析システムに関する研究」から

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

24

Page 25: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

sadness

calm

joy

anger

Emotion

Recognition

Engine

Environment

Sensors

+

Softbank 感情ロボットへ導入光吉俊二 「TEDx TOKYO」 より

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

25

Page 26: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

Q4 本当に感情がわかるなら、ストレスや気分障害の病態もわかるはず、やってみろ

A4 主観と生体計測、血液検査と医師との比較からスタートしてみる<現状>

ターニングポイント④

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

26

Page 27: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

音声病態分析学

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

音声には神経により影響を受ける成分が含まれている。

• 声帯:反回神経支配

副交感神経・運動神経

• 経験豊富な医師

→声で患者の病状を判断

• 友人・家族

→声で体調を理解

これまで、あまり省みられなかった音声という生体情報を用いて病気を見える化する技術

27

Page 28: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

研究開発の現状

• ヘルスケア向け– うつ度評価ソフト(Psycho Analyzer)のプロトタイプに

よる検証• 東日本大震災に参加した自衛隊員1000名と恒常業務に

就く自衛隊員500名

• 自記式心理テスト(GHQ-30)と同程度の感度

• Reporting bias の克服

• コンシューマー向け– 心の健康計測ソフト(MIMOSYS)の評価版発表

– ストレスレジリエンス向上プログラムの有効性確認

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

28

Page 29: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

ストレスの解釈医学用語と工学用語の統一

•語源は工学用語であるストレス(金属ストレスなど)を人間的要素に還元している

•そこで、工学者でもストレスを把握しやすい定義が必要になる

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

岩2t

岩をストレッサーといいます。岩の重さ(2t)をストレスといいます。

健康だと、耐えられます。

発病や障害はこうなります。

29

Page 30: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

ストレスによる感情の変化

2015

ハイチ地震の災害派遣に従事した自衛官のうち、研究協力の同意を得た9名を対象

とした。その派遣期間により長期派遣群(Group L)と短期派遣群(Group S)とに分けて比較した。

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

30

Page 31: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

ストレスによる感情の変化

2015

怒り 喜び

哀しみ

平常

興奮

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

どうやら、感情の変化の特徴がある。

31

Page 32: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

防衛省・防衛医科大学校共同研究

ストレス研究の予備実験

自衛隊・富士学校生徒

被験者群 通常群

自衛隊・レンジャー部隊

自衛隊・海外派遣隊員

自衛隊・震災派遣隊員

強度肉体的ストレス群

中等度精神的ストレス群

過酷ストレス群

STと血液検査による分別に成功

軽度精神的ストレス群

軽度肉体的ストレス群

2009~2011年 防衛省防衛医学推進研究「PTSDに関する研究」

2012~2014年 防衛省防衛医学推進研究「ストレス関連障害に関する包括的研究」

2012~2014年 文部科学省科学研究費助成事業(基盤B)「音声分析を用いたストレス評価および精神疾患スクリーニング技術の開発」

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

32

Page 33: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

東日本大震災における検討

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

恒常任務につく自衛官444名と東日本大震災に派遣された自衛官1004名に対して自記式心理テスト(GHQ30)と血液検査(サイトカインの計測)、音声ストレス自動評価を実施。

心理テストまたは血液検査で異常と判断された被験者のうち、医師による面接の同意を得た223名に対して音声ストレス自動評価を面接の結果と比較した。

災害派遣1004名

恒常任務444名

心理テスト血液検査

223名

医師の面接

医療介入カウンセリング(必須者)カウンセリング(希望者)処置不要防衛省 防衛医学推進研究「PTSDに関する研究」(音声ストレス評価)、防衛医科大学校

徳野慎一医師 医学博士2014 より 33

Page 34: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

Reporting bias の克服

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

感度:  0.897+ - 特異度: 0.173

50≦ 26 162 188 陽性的中率: 0.13850> 3 34 37 陰性的中率: 0.919

29 196

感度:  0.724+ - 特異度: 0.332

60≦ 21 131 152 陽性的中率: 0.13860> 8 65 73 陰性的中率: 0.890

29 196

感度:  0.931+ - 特異度: 0.372

7≦ 27 123 150 陽性的中率: 0.1807> 2 73 75 陰性的中率: 0.973

29 196

うつ度

カウンセリング等

GHQ30

うつ度

カウンセリング等

カウンセリング等

感度:  0.897+ - 特異度: 0.173

50≦ 26 162 188 陽性的中率: 0.13850> 3 34 37 陰性的中率: 0.919

29 196

感度:  0.724+ - 特異度: 0.332

60≦ 21 131 152 陽性的中率: 0.13860> 8 65 73 陰性的中率: 0.890

29 196

感度:  0.931+ - 特異度: 0.372

7≦ 27 123 150 陽性的中率: 0.1807> 2 73 75 陰性的中率: 0.973

29 196

うつ度

カウンセリング等

GHQ30

うつ度

カウンセリング等

カウンセリング等

感度:  0.897+ - 特異度: 0.173

50≦ 26 162 188 陽性的中率: 0.13850> 3 34 37 陰性的中率: 0.919

29 196

感度:  0.724+ - 特異度: 0.332

60≦ 21 131 152 陽性的中率: 0.13860> 8 65 73 陰性的中率: 0.890

29 196

感度:  0.931+ - 特異度: 0.372

7≦ 27 123 150 陽性的中率: 0.1807> 2 73 75 陰性的中率: 0.973

29 196

うつ度

カウンセリング等

GHQ30

うつ度

カウンセリング等

カウンセリング等

感度:  0.897+ - 特異度: 0.173

50≦ 26 162 188 陽性的中率: 0.13850> 3 34 37 陰性的中率: 0.919

29 196

感度:  0.724+ - 特異度: 0.332

60≦ 21 131 152 陽性的中率: 0.13860> 8 65 73 陰性的中率: 0.890

29 196

感度:  0.931+ - 特異度: 0.372

7≦ 27 123 150 陽性的中率: 0.1807> 2 73 75 陰性的中率: 0.973

29 196

うつ度

カウンセリング等

GHQ30

うつ度

カウンセリング等

カウンセリング等

34

Page 35: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

音声によるストレス自動評価の精度

音声感情認識によるストレス特徴分析の評価は広く一般に使われている自記式の心理テスト(GHQ30)と比較して、これと同程度の精度を短時間で負荷かけずに実施できた。

特に、自記式心理テスト(GHQ30など)のスクリーニングではピックアック不可能なreporting

biasを完全に克服できた。

今後の改題は、より高い精度(特異度)が求められる

防衛省 防衛医学推進研究「PTSDに関する研究」(音声ストレス評価)、防衛医科大学校 徳野慎一医師 医学博士2014 より

カウンセリング等

+ ー

うつ度50≦ 26 162 188

50> 3 34 37

29 196

カウンセリング等

+ ー

うつ度60≦ 21 131 152

60> 8 65 73

29 196

カウンセリング等

+ ー

GHQ30

7≦ 27 123 150

7> 2 73 75

29 196

reporting bias (嘘を記述したり、回答を拒否したり、模範解答で満点を取る不正行為)

感度: 0.897

特異度: 0.173

陽性的中率: 0.138

陰性的中率: 0.919

感度: 0.724

特異度: 0.332

陽性的中率: 0.138

陰性的中率: 0.890

感度: 0.931

特異度: 0.372

陽性的中率: 0.180

陰性的中率: 0.973

感度 : 抑うつと判定されるべきものを正しく判定する確率特異度 : 抑うつでない人と判定されるべきものを正しく判定する確率

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

35

Page 36: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

防衛省・防衛医科大学校共同研究

ストレス研究の結果報告

結果以下のストレス指標との比較を確認• 医師の診断結果との整合性• GHQ30(標準的心理テスト)と同等• その後の病態変化との相関

共同研究者の徳野准教授(MD&PhD)はカロリンスカ医科学研究所の出身

• 9th International Conference on Early Psychosis (Tokyo) 2014.11

• XVI World Congress of Psychiatry (Madrid) 2014.9.18.

• 第110回日本精神神経学会学術総会(横浜)2014.6.26.

• 第59回防衛衛生学会(東京)2014.2.26.

• 40th ICMM World Congress on Military Medicine(Saudi Arabia)2013.12.7-12

• 第33回 精神科診断学会(滋賀) 2013.11.7-8

• 防衛技術シンポジウム2013(東京)2013.10.29-30

• 第1回 看護理工学会(東京)2013.10.4-5

• 第11回トラウマティックストレス学会(福岡)2012.6.6-9

• 2011 DSR/IEEE Defence Science & Research (DSR 2011) Conference , 2011.

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

36

Page 37: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

東大COI参加時点での成果と課題

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

音声感情認識によるストレス評価は広く一般に使われている自記式の心理テスト(GHQ30)と比較して、スクリーニング能力としては満足のいく結果であった。

特に、自記式スクリーニング問題となるreporting biasを完全に克服できた。

しかしながら、より精度(特異度)を高めるための改善が必要と考えられた。

37

Page 38: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

MIMOSYSMind Monitoring System

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

レンジャー訓練<映画「野生の証明」のような>の前・中・後で、自記式アンケート(GHQ30)、音声(MIMOSYS)、血液バイオマーカー(BDNF)で比較

元気圧:一回の会話での評価「うつ」ではない程度

=1-うつ度

男女差を解消させた。

不安

ストレスピーク(高)特徴検出

解放安心

不安

ストレスピーク(低)特徴検出

解放安心

不安

ストレスピーク(低)特徴検出

解放安心

アンケート 音声分析 血液

訓練前

訓練中

終了直後

38

Page 39: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

健常人と患者で有意な差p<0.01 (t検定)

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

患者9名

健常人21名

学際的には評価されるが、ヒゲの領域が重なっているので、実用化には改善の余地があった。そこで、二週間の変化分析を行ってみた。

39

Page 40: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

MIMOSYSMind Monitoring System

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

活量値:2週間の状態を評価元気圧の2週間の平均とばらつきの程度による評価

患者 : 通院患者(精神科外来)入院患者(脳血管疾患後のリハビリ)

うつ病患者 : 大うつ病患者(精神科外来)健常者 : 某大学の学生、PST社員

そこで、改善版を作りました。

40

Page 41: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

心の活量値計測ソフト(MIMOSYS)

感情認識STからの感情評価の出現特性を時制をもって算出<アルゴリズムは現在論文執筆中につき省略>

活量値とは?「感情に含まれる成分の相対的割合、および長期的変動具合から算出される心の活発さを表す指標」

PST株式会社博士(理学)篠原氏より提供Android端末用画面

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

41

Page 42: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

心の活量値の分類結果

0.12

0.14

0.16

0.18

0.2

0.22

0.24

0.26

精神疾患患者群 脳疾患患者群 一般群

心の活量値

最大値

最小値

1/4分位数

3/4分位数

中央値(2/4分位数)

カットオフポイント0.186

患者 一般人

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

PST株式会社 博士(理学)篠原氏より提供

病気の人と健常者をきれいに分離できた。42

Page 43: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

心の活量値 分類性能

感度 : 患者=心の活量値が低い(陽性)と判定されるべきものを正しく判定する確率特異度 : 患者でない人(一般人)=心の活量値が高い(陰性)と判定されるべきものを正しく判定する確率陽性適中率 : 心の活量値が低い人(陽性者)が正しく患者であった確立陰性適中率 : 心の活量値が高い人(陰性者)が正しく一般人であった確立正診率 : 総数(患者と一般人)のうち、正しく判定された確立

状態

患者患者でない(一般人)

検査

心の活量値

低<0.186(陽性)

A:真陽性

25B:偽陽性

1陽性数

26陽性適中率

25/26=96.2%

陽性率

26/48=54.2%心の活量値

高>0.186(陰性)

C:偽陰性

2D:真陰性

20陰性数

22陰性適中率

20/22=90.9%

患者数=27 非患者数=21 N=48感度

25/27=92.6%

特異度20/21=95.2%

正診率

(25+20)/48=93.8%

有病率27/48=56.3%

PST株式会社 博士(理学)篠原氏より提供

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

43

Page 44: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

これまでの成果(1)

2015

学術論文 (2件)

Stress Evaluation by Voice: From Prevention to Treatment in Mental Health Care, S Tokuno, ESMSJ (Econophysics, Sociophysics & other Multidisciplinary Sciences Journal) 5 (1) 2015; 30-35

Development of Verbal Analysis Pathophysiology, S Mitsuyoshi, ESMSJ (Econophysics, Sociophysics & other Multidisciplinary Sciences Journal) 5 (1) 2015; 11-16

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

44

Page 45: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

これまでの成果(2)

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

学会発表 (国際学会 6件、 国内学会 3件)

Snoring-based screening for sleep apnea syndrome,M Nakamura, S Shinohara, Y Omiya, S Mitsuyoshi, Y Oshima, H Danno, T Yamakawa, S Tanaka, S Tokuno, 生体医工学シンポジウム2015 (岡山),2015.9.24-25

Validity of a voice-based evaluation method for effectiveness of behavioural therapy, S Shinohara, S Mitsuyoshi, M Nakamura, Y Omiya, Y Tsumatori, S Tokuno. 5th International Symposium on Pervasive Computing Paradigms for Mental Health; MINDCARE 2015 (Milan), 2015.9.23-25

Stress Evaluation by Voice: a novel stress evaluation technology, S Tokuno. Annual Bilateral Behavioral Health Conference (Kanagawa), 2015.6.23

Stress Evaluation by Voice: From Prevention to Treatment in Mental Health Care, S. Tokuno, International Workshop EDEN (Exploratory Domains of Econophysics News) - VII (Pitesity), 2015.6.6

45

Page 46: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

これまでの成果(3)

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

学会発表 (国際学会 6件、 国内学会 3件)

Development of Verbal Analysis Pathophysiology, S Mitsuyoshi, International Workshop EDEN (Exploratory Domains of Econophysics News) - VII (Pitesity), 2015.6.6

音声から病気の早期発見を可能にする技術 音声病態分析, 光吉俊二, 電子情報通信学会2015年総合大会(滋賀)2015.3.12

防衛医学研究の過去・現在・未来, 徳野慎一, 第60回 防衛衛生学会(東京)2015.2.6

STRESS EVALUATION BY VOICE: a novel stress evaluation technology, S. Tokuno, S. Mitsuyoshi, G. Suzuki, G. Tsumatori, 9th International Conference on Early Psychosis (Tokyo), 2014.11.17-19[abstract]

Stress Evaluation Using Voice Emotion Recognition Technology: A Novel Stress Evaluation Technology for Disaster Responders. Tokuno S, Mitsuyoshi S, Suzuki G, Tsumatori G: XVI World Congress of Psychiatry (Madrid), 2014.9.14-18

46

Page 47: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

これまでの成果(4)

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

その他 (商業雑誌 1件、 著書 1件)

ナースにとってのストレスチェックの最新技術, 徳野慎一, 月刊ナーシング, 35(9): 2015

進化するヒトと機械の音声コミュニケーション (第2編 第4章 感情の認識 ~音声による感情と病態の分析(「音声病態分析学」からの視点)~),光吉俊二,株式会社エヌ・ティー・エス,2015

47

Page 48: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

課題と今後の展望

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

長期使用時の有用性の検討(前向き研究)

産業衛生現場への導入

予防・治療への応用

他言語での検証

多施設での再現性の検討

ストレス・うつ病以外の疾患への応用

→疾患に特徴的な新しいパラメータの導出

医療機器認定

48

Page 49: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

前向き公開研究

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

【目的】

アンドロイド版の健康状態のモニタリングアプリケーションを用いて、その有用性を探るべく、前向き研究を行うことを目的とする。【対象】主として看護師を対象とした16歳以上の男女【内容】

1年間の音声によるモニタリングと3か月おきのアンケート(鬱度調査、発症、内服歴等)と比較。

49

Page 50: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

前向き公開研究

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

初期登録 通話(解析) 単位(人)

男性 研究参加者 ○ ○ 161283

350572

女性 研究参加者 ○ ○ 122

登録未完了、通話あり × ○ 36

登録後通話なし/アンインスト ○ × 31

ダウンロードのみ × × 222

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

人数

(人

年齢

研究参加登録者数(年齢・性別)

女性

男性

50

Page 51: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

前向き公開研究

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

0

50

100

150

200

250

300

350

400

頻度

データ区間

元気圧(正規化)ヒストグラム

(全319データ)(全17,453通話)

51

Page 52: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

産業衛生現場への導入

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

事業所でのストレスチェックが義務化(平成27年12月)

「職業性ストレス簡易調査票(57項目)」を推奨

音声による持続的なモニタリングでよりタイムリーな支援が可能となる

複数の自治体・企業において試験的導入を準備中

労働安全衛生法の一部を改正する法律(平成26年6月25日公布)により、ストレスチェックと面接指導の実施等を義務づける制度が創設。

52

Page 53: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

予防・治療への応用前向き研究・産業衛生の現場で検証

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

毎日の心の健康状態を見える化

→ ライフスタイルの変革が自然と生起

元気な声を出すような訓練

→ バイオフィードバック

遠隔治療(認知行動療法・

ストレスレジリエンス)との併用

53

Page 54: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

他言語での検証

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

海外(ルーマニア)との共同研究

トランシルバニア大学

心理学

カロル ダビラ・ブカレスト医科薬科大学

循環器スタッフおよび患者のストレス

ピテシュティ大学

留学生による他言語比較

法務省・内務省

公務員・警察官・服役者のストレス

54

Page 55: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

多施設共同研究(精神科領域)

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

【参加機関】防衛医大(主幹)航空自衛隊東京大学北海道大学大阪医科大学神戸大学

複数の施設で様々な指標と比較

評価情報

入院患者 外来患者

健常者

入院時

入院中 退院後エントリー時

任意の時期

寛解時

6ヶ月後

12ヶ月後

任意の時期

退院時

6ヶ月後

12ヶ月後

患者背景情報 〇 〇 〇

MINI 〇 〇 〇

血液採取 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

Sca

le

HAM-D 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

YMRS 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇CRDPSS 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

自記式質問紙

PHQ-9 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

CATS 〇 〇 〇 〇 〇TEMPS-A 〇 〇 〇 〇 〇

LES 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇STAI 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

音声記録 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

BACS 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

MRI △ △ △

rsfMRI △ △ △

NIRS △ △ △事象関連電位 △ △ △DEX/CRH test △ △ △ △ △

55

Page 56: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

音声病態分析技術を用いた医療相談支援システム

訪問看護・介護

カウンセリング

クリニック

救急病院・専門病院

スマートフォン等

対話型自動車(カーナビ等)

救急車

医療相談(コールセンター)

音声データ(サーバー)

日常

緊急時119

音声病態分析支援・感情・鬱度・重症度・緊急度

経時的変化(日常との比較)

音声データの蓄積

診断・医療介入のフィードバック データの解析

システムの更新分析能力の向上

他分野への応用災害派遣時のストレス管理車両運転時の疲労管理ストレスレジリエンスプログラム

音声データの蓄積

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

56

Page 57: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

音声の病態分析を用いた治療効果のフォローアップ

初回外来次回外来

自宅での様子がわからない

携帯端末を通常に使用することで音声による病状の変化を記録

処方の変更など

創薬2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

57

Page 58: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

特殊環境での利用

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

宇宙航空研究開発機構(JAXA) 宇宙医学生物学研究「長期閉鎖環境(宇宙居住環境模擬)におけるストレス蓄積評価法に関する研究」

58

Page 59: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

何に寄与するのか

• 「家庭で健康に」

– 未病状態の超早期に医療介入が可能となる。

• 「外来を家庭に」

– 家庭での病状の変化を知ることで、より適切な治療(処方内容等)が可能となる。

• 「入院を外来に」

– 入院による診断を外来(家庭)で実施が可能となる。

家庭で健康状態を計測・記録することが可能。

主観評価を客観評価に

• 治療の効率化による入院期間の短縮(リハビリなど)

• 創薬の効率化、医師の負担軽減(経験の補完)2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

59

Page 60: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

視床下部中脳

扁桃体情動エリア

脳の情動活動と状態感情(主観影響)ストレス抑うつ状態行動予測

etc

Reproduction of subjective analysisParameter and logic-rule set

より高精度な脳の情動活動と状態感情のメカニズムストレスのメカニズム

精神の状態神経系の動き脳活動の動き身体状態睡眠の状態ホルモンなど

病態分析へ

脳や神経、身体の影響を受ける音声パラメタ

研究中脳情動(fMRI)と主観 脳神経活動(臨床)と病態

医療用専用機器

声帯(脳) 主観ラベル

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

60

Page 61: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

頭部を開いて、

脳に電極を刺して、発話させる脳外科手術での音声取得により、音声と脳神経の関係パラメタを取得する。

患者

脳外科手術臨床からの音響パラメタ取得①

北原国際病院倫理規定に従い、患者同意のもと実施

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

61

Page 62: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

和田テスト

左右の脳を薬で交互に停止させ、発話してその影響を分析する脳外科検査で音声分析する

MRI 和田テスト

患者

脳外科手術臨床からの音響パラメタ取得②

北原国際病院倫理規定に従い、患者同意のもと実施

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

62

Page 63: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

前項の脳外科臨床音響パラメタ①②から、脳や神経由来の原因か?心因性か?分別する研究精神科医と患者の会話分析

精神疾患の患者と精神科医との会話から、前項の2つのパラメタを基本として、心理的要素と神経要素の影響度合いを導出するパラメタとロジックセットを導出する

PST技師

患者

カウンセリング

北原国際病院倫理規定に従い、患者同意のもと実施

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

63

Page 64: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

PSTの製品とは?

• 心の体温計(ST)

1. 世界中誰でも声から

2. ストレスや感情の変化がわかる

• 心のレントゲン(PST)1. 医療専用機器として

2. 脳や神経の状態、ホルモンや病気の状態がMRIレベルで分析可能へ

3. 治療への応用

国際特許取出願済み

国際特許取得済み

声から脳を分析して簡単に気持ちの動きが見える

そこから、ストレスや心理の分析すでに一部商品化している

東大+防衛省で実証済み

特許取得済み北原国際病院倫理規定に従い、患者同意のもと実施

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

64

Page 65: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

世界で唯一 ・ 医療音声技術による世界資本・研究者への研究支援

① 医療用音声研究に必要な完璧な音場を再現する施設を神奈川県に作る

② 次年度で専用の外来問診ブースと音声問診システムを作る

世界初の音声

自動問診外来端末

受付モニター

世界初の専用機

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

65

Page 66: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

ST/PSTの性能評価まとめ

主観とSTの比較:人の主観(感情の感じ方)とSTの比較でA:人の感情の感じ方と同様の区分化がSTシステムにて再現できているB:発話者本人との一致は同じ日本人の他者(第三者評価)より高い

脳とSTの比較:人の脳活動(感情反応)とSTの比較でC:fMRIとSTとは高い相関を持っていた

ストレス(抑うつ状態など)とPSTの比較:以下のストレス指標とPSTの比較でD:自記式アンケート診断GHQ30(世界標準)とほぼ同程度の精度E:専門家の面接結果との整合性F:アンケート診断GHQ30では検出できなかった患者を検出した(1500名中2名の隠れていた患者を発見)

科学検証の実例

行動とSTの比較:消費者金融返済コールセンタでのSTを使った返済予測実験事故率50%(返済しない確率50%)での環境にて返済するかしないかを予測する音声を聞かないで自動的に80%を正答した。(一週間後では90%)

社会実装(守秘義務により非公開)

2015

会社説明

感情の規格化

感情認識

音声病態分析

66

Page 67: S10 p1 mitsuyoshi-sama_2

Thank you!

67