#神奈川大学経営学総論 a マクロ組織論 i (組織構造) : (6/15回)

50
神神神神神 神神神神神 A 神神神神神神 I( 神神神神 ) : (6/15) 神神神

Upload: yasushi-hara

Post on 27-May-2015

611 views

Category:

Education


4 download

DESCRIPTION

#神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15) の講義資料です.

TRANSCRIPT

Page 1: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

神奈川大学 経営学総論 Aマクロ組織論 I( 組織構造 ) :

(6/15)原泰史

Page 2: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

今日のポイント

•組織は戦略に従う •(strategy and structure)

Page 3: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

教室変更のお知らせ (4/30 講義より )

•前期水曜 2 限  10-42  →  7-14水曜 3 限  10-42  →  3-B103•後期水曜 2 限  10-42  →  3-B103 ( 予定 )水曜 3 限  10-42  →  3-405 ( 予定 )

Page 4: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

中間試験のお知らせ• 中間試験 : 5/28

水 2: 10:50-11:50 [60 分 ] (10:30 – 12:00)水 3: 13:20-14:20 [60 分 ] (13:00 – 14:30)

• 試験範囲• 教科書 pp.1-140• スライド ( いままでに配布したもの )

• 中間試験前特別セッション ( 仮 ) • ニーズがありそうならやろうとおもいます。

Page 5: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

前回のおさらい• リーダーシップ• パワーの源泉• コンフリクトの解消• 管理者のスキル• 問題解決能力

• 組織文化

Page 6: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

講義スケジュール ( 前期 , 前半 )

(1) 4/9 イントロダクション : 「経営」ってなんだろう? 授業計画、評価方法について

(2) 4/16 「経営学」とは? 経営学と経済学の違い (3) 4/23 「組織」と「戦略」 : ヒト、モノ、カネ、情報で読み解く企業

[ 以上、教科書第一章 ](4)   4/30 組織 (1) : 個人行動と集団行動 (5)   5/7 組織 (2) : リーダーシップ

[ 以上、教科書第二章 ] (6)   5/14 組織 (3) : 組織構造 (7)   5/21 組織 (4) : 組織のデザイン

[ 以上、教科書第三章 ](8)   5/28 中間テスト

Page 7: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

講義スケジュール ( 前期 , 後半 )

(9) 6/4 戦略 (1) : 資源戦略 (10) 6/11 戦略 (2) : 競争戦略 (11) 6/18 戦略 (3) : ドメイン戦略

[ 以上、教科書第四章 ](12) 6/25 組織と戦略 : 組織論と戦略論の変遷

( 教科書下巻 pp.137-151) (13) 7/2 組織と戦略 : イノベーションと企業組織、戦略

( 『イノベーション・マネジメント』 , 配布資料 )(14) 7/9 企業倫理 / コーポレート・ガバナンス

( 配布資料 )(15) 7/16 期末試験

• 公式な試験日は 7/30 ですが、国際学会 @ ドイツ に出席する必要があるため講義内に期末試験を行います .

Page 8: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

今日のお話• はじめに• (前半) 組織構造の特徴• (後半) 組織構造の機能分析• 数学 ( 微分 ) のおさらい

Page 9: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

“プロスポーツ選手とファンとを結ぶSNS 貴重な情報ツールも使い方にはセンスが問われる”

• 先週は横浜 DeNA ベイスターズのベテラン、中村紀洋内野手の 2 軍降格が話題になった。 6 日には中畑監督が、「チーム方針に合わない言動があった。彼の力は必要だが、そういう言動を許したらチームが機能していかなくなる」と語り、懲罰的な 2 軍降格であることを匂わしたが、そうであっても注目は集めなかっただろう。 話題になったのは、降格までのいきさつを中村自身がフェイスブックに書き、中畑監督がいう「言動」が明らかになったこと、それに多くのファンが反応し、コメントを書き込んだことからだ。• 中村の言い分に理解を示し、「待ってます」といった温かいコメントもあった

が、それはごく少数で、批判が多数を占めた。その批判も、多くはすでに起きたトラブルをフェイスブックに書き込んで明らかにした行為に対してのもの。「グチるな!」、「内部事情をバラすなんて社会人としていかがなものか」、「これで同情を引くつもり?」といったコメントが並んだのだ。

http://diamond.jp/articles/-/52846

Page 10: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

なんでベイスターズの中村選手は二軍に送られたのだろう?• 考えられる理由• フェイスブックにチームの内

情を書いたから• 戦い方を相手チームに知ら

せると、 DeNA が勝てる確率が低くなる ?

• 試合中 ( 後 ) 、監督やコーチの命令に背いたから• 選手が監督やコーチのいう

ことを聞けないと、 DeNA が勝てる確率が低くなる ?

Page 11: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

なんで中村選手は(現役当時の)中畑監督よりすぐれた成績を残しているのに、命令に従わなかっただけで二軍にいることになっているのだろう?で、なんで「大人」は中畑監督の決定を支持しているのだろう?

Page 12: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

組織構造の特徴

Page 13: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

組織研究• 組織行動論 (ミクロ組織論 )• 組織内のメンバーの行動に焦点

• 組織理論 ( マクロ組織論 )• 社会的な集団としての組織の構造やデザインに焦点

Page 14: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

組織図• NTT データ •オリエンタルランド

Page 15: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

組織図 (2)

http://www.businessinsider.com/big-tech-org-charts-2011-6

Page 16: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

組織図 (3): 神奈川大学

本学園は現在、大学・大学院に 7 学部 9研究科、附属中・高等学校を含め学生・生徒数は約 2万人、各界で活躍する卒業生約 20万人を輩出する全国有数の総合大学へと発展しています。また、 2004年に開設したエクステンションセンター「 KU ポートスクエア」は、市民の「学びの場」として、社会のニーズに応える多彩な講座を実施しています。

http://www.kanagawa-u.ac.jp/aboutus/data/organogram/corporation/

Page 17: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

組織理論の問い• 組織を全体として特徴づける構造的要素にはどのようなものが

あるか?• 構造的要素間にはいかなる関係があるか?• 構造的な要素ひとつひとつを規定する要因は何か?• 組織を全体としてデザインする際の代替案には一体どういうも

のがあるのか ?

Page 18: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

組織を分析する要素• 集権化 ( 集権性 )• 分権化ないし権限委譲• 複雑性• 分化• 統合• 標準化• 公式化• 専門職化• 管理の幅• 階層数

Page 19: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

複雑性•複雑性の定義• 組織を構成する諸部分の異質性や多様性

• 水平的複雑性• 職位や部門など組織ユニット間の分化の程度

•垂直的複雑性• 階層上下のレベルの数

•空間的複雑性• 活動拠点の地理的分散の程度

Page 20: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

複雑性代表取締役

中央研究開発本部 事業部 A

生産課 営業課 調達課

調達係

事業部 B 事業部 C 海外事業部 A

海外事業部 B

海外事業部 C

本社スタッフ

秘書課 社長室

空間的複雑性

水平的複雑性

垂直的複雑性

・専門化 : タスクや課業として専門的な仕事をまとめていくこと・部門化 : 組織内に部門組織を編成していくこと

管理の幅 : ひとりの管理者が直接に管理できる部下の数⇒ 部下の数を少なくする        垂直的な複雑性 ↑ 水平的な複雑性 ↓

・活動拠点の地理的分散の程度・拠点の数と地理的な距離

Page 21: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

複雑性と職能•ひとりひとりの業務や職能を単純化する• 組織は複雑なものになる• Ex.) 大企業

•ひとりひとりの業務や職能を多くする• 組織は単純に• Ex.) スタートアップ企業

組織内の情報とコミュニケーションを円滑に行うためには、企業の成長や戦略に応じて組織を変化させる必要がある

Page 22: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

公式性• 公式性• 職務や進め方がどの程度おおやけに定められているか• メンバーの行動の予測可能性を高め相互調整の必要性をあらかじめ削減する工夫をする

• 公式性と職能、階層レベル• タスクが熟練を要しないものであれば、公式性は高くなる• 職能部門によって公式性の頻度は異なる• 階層レベルが高くなると、例外的なタスクが増えるので公式性は低く

なる

Page 23: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

文章化• 「マニュアル化」• 職務上の作業や手続きなどを文

章化して、その通りに作業すれば職務を達成できるようにする

http://www.american-buddha.com/mclibel.transcript.htm

Page 24: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

集権性• 集権性

• 意思決定権限がどの程度上位に集中しているか

• 分権的組織と集権的組織• 権限移譲が起きる要因1. ひとりの人間のもちうる管理能力には

限界がある2. 権限の委譲は下位階層メンバーのモチ

ベーションを高める3. 権限の委譲は下位メンバーが管理上の

問題を処理する機会を増やし、マネジメント上の教育機会となる

4. 環境変化が大きく、不確実性が高い時には、意思決定(者)と実行者を近づける必要がある

Top management

Middle Management

Lower Management

Page 25: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

分権的組織と集権的組織• 集権的組織 : ベンチャー企業的?• 「カリスマ経営者」• 特定意志の貫徹と一枚岩の実行力に優れる• 結果に対する責任の所在もはっきりする

• 分権的組織 : 大企業的?• 経営トップによるリーダーシップにかける• 責任の所在があいまい

Page 26: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

組織構造の規定要因•年齢および規模と組織構造の関係• 組織が年をとるほど、公式化の程度は高くなる

• 類似作業の繰り返しが増え、結果の予測可能性が高まる• 組織の規模が大きくなるほど、構造の複雑性は増す

• 分業が増え、専門に特化したスタッフの数が多くなる• 組織が大きくなるほど、公式化の程度は高くなる

• 調整の問題が複雑化するので、公式化や文章化が進む

Page 27: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

技術と組織構造• スループットの改善が組織を変化させる• 生産システムの変化

• 個別受注生産• 現場の熟練に依存した技術• 部門数、階層数は少なく、構造の複雑性は低いまま• 雑多な仕事が経営トップに集中する

• 大量生産• 標準化・提携化されたルーティンワーク• 多数の非熟練作業者が、マニュアルにしたがって行動する• 管理者が労働者の行動を監視する• 部門数や階層数が増え、構造の複雑性が増す

• 装置生産• スループットのほとんどすべてが自動化される• 非熟練作業者の出番はなくなる• 間接作業者は増え、保全やサービス関連業務を担当する• ルールや手続きは精緻化されるが、組織構造の公式性は低くなる

Page 28: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

Modern Times : 大量生産

Page 29: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

Charlie and the Chocolate Factory

Page 30: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

環境と組織構造•外部環境 = 組織の外側 , 組織を取り巻く全て (市場 , 産業 も

しくは社会構造 )•主な環境に係わる変数• 複雑性

• 組織を取り巻く環境が複雑か、単純か• Ex.) 多様な顧客や財を抱える場合、複雑性は増す

• 動態性• 組織を取り巻く環境が安定しているか、変化に富んでいるか• Ex.) マクロ的な経済条件の変化、規制当局の政策変更• 顧客や競争相手の変化、技術革新

Page 31: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

環境次元と組織構造の関係• 環境の複雑性が高くなると、組織構造の複雑性が増す

• 異質な環境部分に直面する組織は、それぞれの環境に適用した異質な組織ユニットを発達させる

• 環境の複雑性が高くなると、組織の分権化が進む• 異質な環境部分が増えるので、決定権限を分散させた分権敵

構造が合理的に• 環境が変化に富むようになると、公式化や文章化の程度

の低い有機的組織構造が発展する• 新しい事態が頻発する動的環境のもとでは、マニュアルが適用できないため臨機応変に対応できる組織構造を構築する必要がある

• 環境が変化に富むようになると組織は分権化する• 変化に富む環境では、それぞれが判断できるよう権限を分散

させる

Page 32: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

Intermission

• 中間試験• マークシート方式

• 期末試験• 定期試験時にヨーロッパ出張がはいりそうなので、 15 回目で実施します。

• 講義資料のアップロード先• Facebook Page

• http://www.facebook.com/businesstheoryk2014 • SlideShare

• http://www.slideshare.net/yasushihara/presentations• DotCampus

• 講義人数が固まりつつあるので、利用を開始します

Page 33: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

テスト対策• 中間試験• 水 2: 10:50-11:50 [60 分 ] (10:30 –

12:00)• 水 3: 13:20-14:20 [60 分 ] (13:00 –

14:30)• 試験範囲

• 教科書 pp.1-140• スライド ( いままでに配ったも

の )• 問題の形式

• マークシート• 持ち込み不可

• 教科書は読んでおくこと• 具体的な例を挙げられるように

すること• 用語とその意味が対応付けられ

るようにしておくこと• Ex. 「ドメイン戦略」ってどうい

う意味?

•考える問題 (応用問題 ) もちょっとだけ• 期末は応用問題のみ

Page 34: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

組織構造の機能分析

Page 35: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

組織をデザインする• 組織を組み立てる方法 (ミンツバーグ )

• 1. 相互にやりとりしながらのすり合わせ• 活動をしながら、同時に調整も行う (調整メカニズム )• 管理・監督のための階層は存在せず• 人数が少なければ上手くいく(?)

• 2. 直接的な監視・監督• 作業するヒトとは別に、管理するヒト ( マネジメント ) が現れる• 垂直的分業 /階層分化

• 3. 標準化• 活動プロセスの標準化

• 活動する方法をプログラム化する• Ex. 工場の組立てライン

• 成果(アウトプット)の標準化• 仕様を定めて、組み合わせることで製品を完成できるようにする

• 活動主体のスキル・知識の標準化• 採用する人材を採用手続きや教育、訓練によって標準化する

Page 36: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

職能の分化• 定義• 職能 / 機能 (function) : なされるべき仕事 (work to be done)

• 標準的な能力によって達成される仕事の種類と量• 職務 (job) : ひとりひとりの担当にまとめたもの• 職位 (position) : 職務の位置概念

• 組織デザイン : 職能を職位と部門に割り当てる作業

Page 37: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

職能分化の五類型1. 作業職能の水平的分化2. 管理と作業の分化3. 管理階層の垂直分化4. サービス・スタッフの分化5. 管理スタッフの成立

Page 38: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

1. 作業職能の水平的分化• ハンバーガー屋さんで例えてみる

• 初期 : 具材を調達するひと、お肉をこねるひと、焼く人、パンズに挟むヒト、かみに挟むひと、売る人、スマイルを売る人 -> みんな同じ

• 中期 : 販売係と調達係と調理係が別に• 後期 : 工程ごとに別の職務に

• 専門化の利益や熟練増大の利益を求めて作業が分割・細分化される ( 水平的分化 )• 2つの要因

• 1. 作業負荷が大きくなり、多様化する• ビッグマックだけではなくチキンタツタもつくるように

• 2. 外部の職能を内部化した結果• 安全 /安価なハンバーガーを造るには安定した食材の供給体制をつくる必要がある• ヒト (採用 ) 、モノ (調達 ) 、カネ (財務 ) の最適な調達方法は異なる

Page 39: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

2. 管理と作業の分化•作業者だけが組織にいると、状況が複雑になったとき管理できなくなる• Ex.) お昼休みのマクドナルド神

奈川大学店• ハンバーガーをつくるひと、ナゲッ

トをつくるひと、スマイルをうるひと、たちと、それを管理するマネージャーが必要になる

• 管理者 ( マネージャー ) の登場• 役割 : 計画し組織し統制するこ

と• 中畑監督と中村ノリ選手?

http://motoyuatsugi.blog42.fc2.com/blog-entry-1449.html

Page 40: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

管理階層の垂直分化• 管理者自体がピラミッド化する• Top Management : 経営の管理

• 企業家 , 経営チーム• Middle Management : ミドルマネジメント

• 事業部の監督者• Lower Management : 現場の管理

• 現場リーダー , 現場マネージャー

Top management

Middle Management

Lower Management

Page 41: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

サービス・スタッフの分化• 管理階層に含まれる事務的な作業要素を管理事象として抽出し、

別の人間や組織に担当させる• Ex.) バイトでいう、「本部」や「支店」のかんけい

•サービス職能とライン職能• 組織部門 = { 法務 , 工程管理 , 技術管理 , 品質管理 , 人事教育 , 市場調査 } = サービススタッフ部門• {財務 , 雇用 , 購買 , 製造 , 販売 } = ライン部門

Page 42: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

管理スタッフの成立• トップ・マネジメント ( 経営階層 ) のブレイン役• 企画室 , 社長室 , 秘書室 [ 管理スタッフ ]

• 管理スタッフの職能• 経営戦略の立案準備をする戦略企画• 予算や業績評価• 管理階層の人事、組織の調整

•部門の問題ではなく、組織全体の問題「のみ」に専念するスタッフの登場• ゼネラルマネジメント <-> ゼネラルマネージャー

Page 43: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

今日のまとめ• 組織理論 : 社会集団としての組織の構造やデザインを問題にす

る• 組織構造は、 (1) 複雑性 (2) 公式性 (3) 集権性によって微分で

きる•最適な組織は戦略や周囲の環境によって異なる

Page 44: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

今月の予定•次々回 5/21• 数学のおさらい• 組織のデザイン

• 教科書 pp.122-140 を読んでおくこと

• 中間試験 5/28

Page 45: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

振り返り : 微分 (1)

• 変化率• 関数 y =f(x) が与えられたとす

る• このとき , x の値によって y は感応して変化する

• 変数 x が微小に △ x だけ変化したとき、 y は f(x) から f(x+ x) △ だけ変化する .• y の変化量を x の変化量で割る

と , 「 y の x に対する変化率となる」 . このとき ,

• たとえば , y=x2+3 のとき ,

∆ 𝑦∆𝑥

=𝑓 (𝑥+∆ 𝑥 )− 𝑓 (𝑥 )

∆ 𝑥

Page 46: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

振り返り : 微分 (2)

• y を x について微分するとは , 変化率 △ x を極めて微小にすることであり , 以下の式で表される .

• f’(x) は x がある値から小さな 1単位増加した時 y がどれだけ変化するかを示しており , f(x) の導関数と呼ぶ .•導関数は , f(x) の接線の傾き

を示している .• f’(x) を x についてさらに微分

すると , 2次導関数が与えられる .

𝑑𝑦𝑑𝑥≡ 𝑓 ′ (𝑥 )≡ lim

∆ 𝑥→ 0

𝑓 (𝑥+∆ 𝑥 )− 𝑓 (𝑥)∆ 𝑥

Page 47: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

振り返り : 微分 (3)

•例 2. y=3x2 のとき , f’(x)=6x 二次導関数は

• 二次導関数が• f”(x) <=0 のとき , f(x) は凹関数• f”(x) >0 のとき , f(x) は凸関数

•導関数の計算規則• y=f(x)=a, f’(x)=0• y=f(x)=xa, f’(x)=axa-1

• f(x)=ax, f’(x)= ax ln(a)• f(x)= ex, f’(x)= ex

• f(x)=ln[g(x)], f’(x)=g’(x)/g(x)• f(x)=ln[x], f’(x)=1/x• f(x)=g(x) h(x), f’(x)=g’(x)h(x)✕

+g(x)h’(x)• y=g(z), z=h(x) -> y=g(h(x)),

dy/dx=(dy/dz)(dz/dx)

=

Page 48: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

振り返り : 微分 (4) : log’(x)=1/x の証明

となる . よって , ==このとき , h->0 とすると , x/h -> 0 となる . よって x/h について極限をとると

Q.E.D

Page 49: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

連絡方法• 神奈川大には 10:30-14:30 しかいません

•非常勤のためオフィスアワーを設定できませんので、以下の手段でご連絡ください。 • ツイッター @harayasushi• フェイスブック : https://www.facebook.com/businesstheoryk2014• LINE : @harayasushi

Page 50: #神奈川大学経営学総論 A マクロ組織論 I (組織構造) : (6/15回)

Thanks.