etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2...

45
ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド

Upload: others

Post on 23-Jun-2020

14 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS INCA V7.2

クイックリファレンスガイド

Page 2: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

2

著作権について

本書のデータを ETAS GmbH からの通知なしに変更しないでください。ETASGmabH は、本書に

関してこれ以外の一切の責任を負いかねます。本書に記載されているソフトウェアは、お客様が一般ラ

イセンス契約または単一ライセンスをお持ちの場合に限り使用できます。ご利用および複写はその契約

で明記されている場合に限り、認められます。

本書のいかなる部分も、ETAS GmbH からの書面による許可を得ずに、複写、転載、伝送、検索シ

ステムに格納、あるいは他言語に翻訳することは禁じられています。

© Copyright 2010 - 2017 ETAS GmbH Stuttgart, Germany

本書で使用する製品名および名称は、各社の(登録)商標またはブランドです。

Page 3: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS 目次

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 3

目次

1 はじめに ................................................................................................................................... 6

1.1 必要となる知識、背景情報 .................................................................................................. 6

1.2 表記上の規則 ................................................................................................................... 6

1.3 ヘルプについて .................................................................................................................... 6

2 INCA の起動とインストールについて ................................................................................................ 7

2.1 ライセンスについて ................................................................................................................ 7

2.1.1 ライセンスファイルのインストールについて............................................................................ 7

2.1.2 有償アドオンライセンスについて ...................................................................................... 8

2.1.3 グレースモードについて ................................................................................................. 8

2.1.4 ライセンスの移行について ............................................................................................. 9

2.1.5 ライセンス取得に必要な情報について ............................................................................. 9

2.2 INCA の起動時にエラーが発生する ....................................................................................... 10

2.2.1 修復モードによる再インストール ....................................................................................10

2.2.2 INCA を複数立ち上げている ........................................................................................10

2.3 異なるバージョンの共存について ............................................................................................ 10

2.3.1 サービスパックバージョンをダウンデートしたい場合 ...............................................................10

2.4 イータスネットワークについて .................................................................................................. 11

2.4.1 どのネットワークカードを選択したらよいか分からない ............................................................12

2.4.2 社内ネットワークとイータスネットワークを切り替えて運用したい ..............................................12

2.4.3 セキュリティソフトやファイアウォールの設定について ..............................................................12

3 INCA のデータベースについて ....................................................................................................... 13

3.1 データベースマネージャ ........................................................................................................ 13

3.1.1 起動時にデータベースの修復をするように聞かれる ............................................................13

3.1.2 データベースを手動で修復や最適化を行いたい ................................................................13

3.1.3 データベースの移行について .........................................................................................14

3.1.4 データベースの容量制限について...................................................................................14

3.1.5 データベースが保存できなくなった ..................................................................................14

3.1.6 データベースのタイプを変更したい ..................................................................................14

3.2 データベースで作成できるアイテムについて ............................................................................... 15

3.2.1 作成したいデータベースアイテムが追加メニューに無い .........................................................16

3.3 ECU プロジェクトの作成に関して ........................................................................................... 16

3.3.1 プログラムファイル(*.hex *.s19)を読み込まずに ECU プロジェクトを作成する .......................16

Page 4: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS 目次

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 4

3.3.2 ECU プロジェクト作成時にエラーが表示される ..................................................................16

3.3.3 1 つの ECU プロジェクト内に複数のプログラムファイルを読み込む ...........................................16

3.3.4 作成した ECU プロジェクトがどの a2l, hex ファイルを読み込んでいるか確認したい .....................17

3.3.5 ECU プロジェクトに登録されている変数情報を確認したい ...................................................17

3.4 ワークスペースの作成に関して .............................................................................................. 18

3.4.1 ワークスペースに ECU プロジェクトを登録する度に新しいデータセットが作成されてしまう ..............18

3.4.2 1つのワークスペースに複数の ECU プロジェクトを登録する ..................................................18

3.4.3 既に割り当てた ECU プロジェクトを別のプロジェクトと入れ替えたい ........................................18

3.4.4 既に割り当てたハードウェアを他のデバイスに変更したい ......................................................19

3.4.5 既存の実験環境を再利用したい ..................................................................................19

4 ハードウェアの接続について ......................................................................................................... 20

4.1 ハードウェアの追加と検索 .................................................................................................... 20

4.1.1 ハードウェア設定画面のアイコンについて ..........................................................................21

4.1.2 ファームウェアの自動チェックを有効/無効にするには ...........................................................22

4.1.3 新しいハードウェアを追加するには ..................................................................................22

4.1.4 ハードウェアが見つからない、繋がらない ...........................................................................22

4.1.5 追加したいプロトコルが見つからない、追加出来ない ..........................................................23

4.1.6 一度追加したハードウェアを別のハードウェアに変更したい ...................................................23

4.1.7 XETK, ES630, ES930, ES590 が一覧から見つからない .............................................23

4.1.8 サードパーティ製デバイスについて ...................................................................................24

4.2 計測プロトコルについて ....................................................................................................... 24

4.2.1 CAN 通信をしたい .....................................................................................................24

4.2.2 複数の CAN ポートを使用する場合 ...............................................................................24

4.2.3 FLEX-RAY で通信したい .............................................................................................25

4.3 ハードウェアの初期化 ......................................................................................................... 25

4.3.1 ハードウェアの初期化に失敗する ...................................................................................25

4.3.2 初期化時に ECU のメモリページ切り替えを要求される .......................................................26

5 チェックサムと Flash 書き込みについて............................................................................................ 27

5.1 チェックサム照合について ..................................................................................................... 27

5.1.1 チェックサム照合結果で不一致が表示される ...................................................................27

5.1.2 チェックサムは一致しているが、EPROM ID が異なっている ...................................................28

5.1.3 メモリ管理ページの「コピー」とはどういう操作か ..................................................................28

5.1.4 チェックサム結果が異なっていても、計測・適合は出来るか ..................................................28

5.2 Flash 書き込み(ProF)について ........................................................................................ 28

5.2.1 ProF のインストール方法について ..................................................................................28

5.2.2 ProF が完了したかどうかが分からない .............................................................................29

5.2.3 ProF がエラーで止まってしまう .......................................................................................29

5.2.4 ProF のフォルダ名について ...........................................................................................30

6 実験画面について .................................................................................................................... 31

6.1 変数の選択 ..................................................................................................................... 31

6.1.1 複数の変数をまとめて選択・追加したい ..........................................................................32

Page 5: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS 目次

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 5

6.1.2 外部ファイルを使用して、変数リストを読み込みたい...........................................................32

6.1.3 変数リストをエクスポートしたい ......................................................................................33

6.1.4 変数を特定の計測・適合ウィンドウに追加したい ...............................................................34

6.1.5 変数を実験画面に表示させず、記録のみを行いたい .........................................................34

6.2 ラスタについて ................................................................................................................... 35

6.2.1 複数のラスタを選択したい ...........................................................................................35

6.2.2 ラスタの使用率が 100%に達してしまった ........................................................................35

6.2.3 Polling ラスタについて ................................................................................................35

6.3 計測と記録 ..................................................................................................................... 36

6.3.1 他フォーマットのデータを同時に生成させたい ....................................................................36

6.3.2 レコーダを複数設定したい ...........................................................................................36

6.3.3 特定の変数は別の計測ファイルとして保存したい ..............................................................37

6.3.4 計測の開始/終了にトリガを設定したい ..........................................................................37

6.4 変数の適合 ..................................................................................................................... 37

6.4.1 ワーキングページに切り替えが出来ない ...........................................................................37

6.4.2 変数の増減を一定間隔で行いたい、任意の値で四則演算したい ........................................38

6.4.3 適合した値をリファレンスページの値に戻したい ..................................................................38

6.4.4 適合値をまとめて変更したい ........................................................................................38

6.4.5 データ交換ファイル(CDX ファイル、DCM ファイルなど)から適合値を読み込む ........................39

6.4.6 学習値などの ECU 適応変数を適合したい(アダプティブ適合変数) ...................................39

6.4.7 ECU の計算結果を上書きしたい(RAM 値の上書き) .....................................................39

6.5 変数表示ウィンドウ ............................................................................................................ 39

6.5.1 測定変数の表示方法を変えたい ..................................................................................40

6.5.2 適合変数の表示方法を変えたい ..................................................................................41

6.5.3 現在のマップ参照値を表示したい(プロセスポイントの表示) .............................................41

7 エラーが発生したときは .............................................................................................................. 43

7.1 INCA のモニタメッセージウィンドウについて ................................................................................ 43

7.2 INCA のログファイル保存場所について .................................................................................... 43

7.2.1 XXX のログはどこにあるの? .........................................................................................43

7.3 システムエラーについて ........................................................................................................ 44

8 お問合せ先 ............................................................................................................................ 45

Page 6: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 6

1 はじめに

このクイックリファレンスガイドは、INCA 使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

注意点を簡単に説明しています。

INCA に関する詳細な説明が必要な場合は、各ページに参照先を記載しておりますので、マニュアルやオ

ンラインヘルプをご活用下さい。

1.1 必要となる知識、背景情報

このリファレンスガイドは初心者の方に向けて書かれています。INCA についての知識は特に必要ありません

が、Windows オペレーティングシステムについての基礎知識は必要です。

1.2 表記上の規則

作業の説明は、以下の規則に従って記述されています。

「データベース → 新規作成」は、ウィンドウ上部のメニューバーで「データベース」を選択してメニ

ューを展開し、そこから「新規作成」というアイテム(メニューコマンド)を選択するという意味で

す。

「OK をクリック」とは、画面上の OK というボタンをマウスでクリックするという意味です。

「"ABC" と入力」は、ABC という文字をキーボードで入力するという意味です。一般に、ABC

のように記述されている部分はそのまま入力する文字を表しますが、次のような例外もあります。

「"<INCA-drive>¥ETASData¥INCA¥exp1.txt" と入力する」と記述されている場合、

"<INCA-drive>" の部分には、実際には INCA がインストールされているドライブ名を入力し

ます。したがって、INCA が C: ドライブにインストールされている場合、

"c:¥ETASData¥INCA¥exp1.txt" と入力することを意味します。

このチュートリアルの指示に示されているグラフィックユーザーインターフェースの操作には、マウスの使用をお勧

めします。マウスの他にも、ホットキーとも呼ばれるキーボードコマンド(<SHIFT> + <F3> など)やツ

ールバーのボタンを用いても同じ機能を実行できますが、チュートリアルでは主にマウスを使う方法で説明し

ています。

1.3 ヘルプについて

INCA ではソフトウェア上よりヘルプウィンドウを開く事が出来ます。ヘルプには、各操作や項目の説明だけで

なく、INCA の新機能やトラブルシューティングについても記載がございます。対応するウィンドウで F1 キー

を押すと、そのウィンドウに関するヘルプを表示する事が出来ます。

本書よりも詳細な情報を知りたい場合は、是非ヘルプウィンドウをご活用下さい。

Page 7: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 7

2 INCAの起動とインストールについて

この章では、主に起動時に発生し得るトラブルや、インストールに関連する事項について解説します。

2.1 ライセンスについて

INCA を起動する為には、正しいライセンスがインストールされている必要があります。ライセンスがインストー

ルされていないと、以下の様なライセンスの要求画面が起動時に表示されます。

注記

ライセンスがインストールされているにも関わらず、要求画面が表示される場合、インストールされたライセン

スが有効でない場合が考えられます。お使いの PC の MAC アドレスや、INCA のバージョンがインストール

されているライセンスとマッチしているかご確認下さい。

2.1.1 ライセンスファイルのインストールについて

ライセンスファイルの入手後、アクティベーションした PC にライセンスをインストールする必要があります。

ライセンスファイルのインストール方法:

1. ライセンスマネージャを起動します。Windows スタート メニューから す

べてのプログラム → ETAS → License Management →

ETAS License Manager を起動して下さい。

2. ライセンスマネージャのメニューから ファイル → ライセンスファイルの追

加 を選択して下さい。

3. ライセンスファイルの追加ウィンドウが表示されますので ライセンスファイ

ルの選択 からライセンスファイル(*.lic)を選択して下さい。

Page 8: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 8

4. ライセンスファイルが正常に認識されると、ライセンスファイルの内容に有

効なライセンスが表示されます。

5. ステータスが「インストール済み」となれば完了です。

注記

有効なライセンスが表示されない場合、アクティベーション情報と PC 情報が一致しないケースが考えられま

す。お使いの PC の MAC アドレスがアクティベートしたライセンスとマッチしているかご確認下さい。

2.1.2 有償アドオンライセンスについて

INCA をインストールする際に、有償アドオン(Licensed AddOn)がインストールされていると、それぞれ

のアドオンに対応するライセンスが要求されます。

2.1.3 グレースモードについて

INCA は有効なライセンスがインストールされていない場合でも、最大 2 週間まで「グレースモード」で起動

する事が出来ます。グレースモードで起動した場合、ライセンスマネージャ上に「グレースモード」と表記され有

効期限が表示されます。

Page 9: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 9

2.1.4 ライセンスの移行について

一度アクティベートされたライセンスは、その PC のネットワークカードの MAC アドレスに紐付けられる為、他

の PC で使用する事は出来ません。他の PC へライセンスを移したい場合は、「リホスト」操作をする必要が

あります。ライセンスのリホスト手順につきましては、以下リンク先資料(p.12 3.リホスト)をご参照下さ

い。

PC 固定ライセンス用操作マニュアル:

http://www.etas.com/data/group_subsidiaries_japan/ETASLicensePortal_JP_V1.3.p

df

2.1.5 ライセンス取得に必要な情報について

ライセンスの取得には INCA のインストールされている PC の MAC アドレスが必要です。

MAC アドレスの確認方法:

6. ライセンスマネージャを起動します。Windows スタート メニューから す

べてのプログラム → ETAS → License Management →

ETAS License Manager を起動して下さい。

7. ライセンスマネージャのメニューから ツール → ライセンス情報の取得

を選択して下さい。

8. 「ライセンス情報の取得」ウィンドウが表示されるので、ライセンスを割り

当てるネットワークアダプタを選択し、MAC アドレスを控えてください。

Page 10: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 10

2.2 INCA の起動時にエラーが発生する

起動時に発生するエラーの多くは、INCA のシステムファイルの破損が原因である事があります。システムファ

イルは INCA の修復または再インストールによって解決する事があります。

2.2.1 修復モードによる再インストール

INCA のサービスパックインストーラより修復モードにチェックすると、インストールボタンが修復ボタンへ変わり

ます。修復を押す事で、現在インストールされている INCA の修復を実施出来ます。

2.2.2 INCA を複数立ち上げている

INCA は1ネットワーク中に 1 台のみ存在できます。同 PC 上で異なるバージョンを立ち上げる事はもちろ

ん、同ネットワーク上で異なる PC 上で INCA を立ち上げる事は出来ません。

同ネットワーク上に既に INCA が立ち上がっている場合、後から立ち上げようとした INCA の起動時に、そ

の旨メッセージが表示されます。

2.3 異なるバージョンの共存について

メジャーアップデートされたバージョンの INCA (7.1 -> 7.2 など) は同一 PC 上で共存させることが可能

です。ただし、一部機能については共有している場合がございます為、インストール順は必ず古いバージョン

から先にインストールするようお願いします。

2.3.1 サービスパックバージョンをダウンデートしたい場合

7.1.x シリーズおよび 7.2.2 以前の場合

サービスパックバージョンをダウンデート(例:7.1.10 -> 7.1.8)するには、アドオンを含むすべての INCA

ソフトウェアを一度アンインストールする必要がございます。Windows コントロールパネルから プログラムと

機能 より INCA をアンインストール頂きますようお願いします。

Page 11: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 11

7.2.3 以降の場合

サービスパックインストーラよりダウンデートが可能です。

その他、インストールに関する詳細事項につきましては INCA_InstallGuide をご参照下さい。

INCA_InstallGuide:

<INCA-drive>\ETAS\INCA7.2\Manuals\ INCA_InstallGuide_R7.2_JP.pdf

2.4 イータスネットワークについて

イータスのハードウェアを PC に接続する為の、ネットワーク設定について解説します。PC と LAN で通信す

るタイプのハードウェア製品に関しましては、専用のネットワーク設定が必要となります。

ネットワーク設定:

1. コントロールパネルよりネットワークの状態とタスクの表示を選択しま

す。次に、アダプターの設定の変更を選択します。

2. イータスハードウェアと接続するネットワーク接続を右クリックして、プロパ

ティを表示します。

3. 「インターネットプロトコルバージョン 4 (TCP/IPv4)」を選択して、「プロ

パティ」を選択します。

4. IP アドレスを以下の通りに設定します。

IP アドレス 192.168.40.240 サブネットマスク 255.255.255.0

5. Windows スタート メニューから すべてのプログラム → ETAS →

INCA 7.2 → INCA 7.2 - Tools → ETAS Network

Settings を選択し起動します。

6. ネットワーク・アダプタ一覧が出てきますので、先ほど IP アドレスを指定

したアダプタを選択し 次へ をクリックします。

Page 12: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 12

7. デフォルト ボタンをクリックし、アドレス範囲が自動的に設定された後に

終了 ボタンをクリックします。

2.4.1 どのネットワークカードを選択したらよいか分からない

イータスハードウェアを接続するネットワークカードとして、イータスが推奨するのは有線接続のネットワークカー

ドとなります。無線での接続および USB ネットワークアダプタは、通信の安定性や転送速度などの懸念より

使用を推奨しておりません。

2.4.2 社内ネットワークとイータスネットワークを切り替えて運用したい

IP 構成の設定時に「代替構成」を選択ください。「インターネットプロトコルバージョン 4(TCP/IPv4)」の設

定画面上の「全般」タブで「IP アドレスを自動的に取得する」とすると、「代替構成」タブが表示されます。

2.4.3 セキュリティソフトやファイアウォールの設定について

イータスネットワークの通信が、サードパーティ製のセキュリティソフト(Symantec、McAfee、BlackICE

など)や、Windows 標準のファイアウォール機能によって阻まれてしまう場合があります。それにより、ハード

ウェアの自動検索時に、コンフィギュレーションが正しく設定されているのにもかかわらずイーサネットハードウェ

アがまったく検出されない、という状態が発生する可能性があります。そのような場合は、ETAS ソフトウェア

使用中はファイアウォールソフトウェアを無効にするか、またはファイアウォールの設定を変更してアクセスを許

可するようにしてください。

アクセス許可が必要なポート情報につきましては INCA_InstallGuide をご参照下さい。

INCA_InstallGuide:

<INCA-drive>\ETAS\INCA7.2\Manuals\ INCA_InstallGuide_R7.2_JP.pdf

P.27 8.1 パーソナルファイアウォールによる通信のブロック

Page 13: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 13

3 INCAのデータベースについて

INCA を起動すると、最初に表示されるのが「データベースマネージャ」です。ここでは、ECU プロジェクトや

実験環境、ワークスペース等を扱う事が出来ます。ここでは、データベース上の操作に関連する事項につい

て解説します。

3.1 データベースマネージャ

データベースマネージャ(DBM: Database Manager)は、INCA のメインウィンドウです。

データベースは INCA の作業フォルダ(<INCA-drive>¥ETASData¥INCA\database)に保存さ

れており、フォルダを直接コピーする事でバックアップを作成する事が出来ます。

3.1.1 起動時にデータベースの修復をするように聞かれる

前回 INCA を終了する際に、正常な終了操作がなされなかった場合や、不正な終了をした場合、次回

の起動時にデータベースの修復をするメッセージが表示される事があります。

はい を選択し、データベースの修復を行ってください。

3.1.2 データベースを手動で修復や最適化を行いたい

現在読み込んでいるデータベースを、手動で修復や最適化するには データベース → データベースの管

理 → メンテナンス → 修復 を実行します。

Page 14: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 14

また、INCA の動作が遅くなってきたときは、データベースの最適化(デフラグメンテーション)と変換(再書

き込み)が有効である場合があります。

3.1.3 データベースの移行について

現在使用しているデータベースを他の PC へ移行する場合は、データベースメニューから名前を付けて保存

を選択し、データベースを保存して下さい。

データベースタイプ リストボックスより、保存するデータベースのタイプを選択できます。データベースのタイプに

ついては、次項 3.1.4 データベースの容量制限について を参照下さい。

3.1.4 データベースの容量制限について

データベースの容量制限は、データベースのタイプによって変わります。INCA では以下のタイプのデータベー

スがサポートされています。

INCA 5/6 データベースのサイズが 4 ギガバイトに制限され

る、従来のタイプです。

INCA 7 データベースのサイズが 4 ギガバイトを超えること

ができるタイプです。INCA V7 より前のバージョ

ンの INCA では使用できません。

注記

INCA 5/6 タイプのデータベースを INCA 7 タイプのフォーマットで保存すると、そのデータベースは V6 以

前の INCA では使用できなくなります。

INCA 7 タイプのデータベースを INCA 5/6 タイプのフォーマットで保存する際には、データベースのサイズが

チェックされます。4 ギガバイトを超えている場合はフォーマット変換が行えないため、エラーメッセージが表示

されます。

3.1.5 データベースが保存できなくなった

データベースタイプが INCA 5/6 の場合、容量が 4 ギガバイトを超えると新たにアイテムを作成しても、デー

タベースを保存出来なくなります。データベースのタイプを変更するか、不要なアイテムを削除した後にデータ

ベースの最適化を実施して下さい。最適化の方法については 3.1.2 データベースを手動で修復や最適化

を行いたい をご参照下さい。

3.1.6 データベースのタイプを変更したい

現在使用しているデータベースのタイプを変更するには、ユーザーオプション の データベース 項目より デー

タベースタイプ を変更して下さい。

Page 15: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 15

3.2 データベースで作成できるアイテムについて

INCA のデータベース上で作成できるアイテムと、作成に必要なファイルを以下に記載します。

アイコン アイテム名 概要 作成に必要なファイル

ワークスペース

測定・適合作業に関

する情報が割り当てら

れる

INCA 上で作成

実験

測定・適合作業に関

する環境設定

INCA 上で作成

プロジェクト

ECU プロジェクトの管

理情報(変数名、ア

ドレス、メモリレイアウト

など)

ASAM-MCD-2MC ディスクリプション

ファイル(*.a2l)

プログラムファイル(*.hex *.s19)

またはデータ交換ファイル(*.cdfx

*.dcm *.cvs *.xml)

CDM コンフィギュ

レーション

CDM(適合データマ

ネージャ)の作業環境

に関する設定値

CDM より作成

ECU ドキュメント

測定変数と適合変数

についての詳細な情報

ドキュメントファイル(*.pdf)または

Windows ヘルプファイル

(*.chm)

AUTOSAR シス

テムテンプレート

CAN/CAN FD バス

情報(CAN クラスタ

構成)

AUTOSAR ファイル(*.arxml)

CAN-DB

CAN モニタリング CAN DB ファイル(*.dbc)

または A2L ファイル(*.a2l)

CAN メッセージリ

スト

CAN 出力デバイスに

送信するメッセージリス

INCA 上で作成

FIBEX ファイル

※INCA-FLX

FlexRay モニタリング FIBEX ディスクリプションファイル

(*.xml)

LDF ファイル

※INCA-LIN

LIN ネットワーク情報 LIN ディスクリプションファイル

(*.ldf)

ODX プロジェクト

※INCA-ODX

OBD サービス定義 ODX プロジェクトファイル(*.prj

*.pdx *.odx)

Page 16: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 16

3.2.1 作成したいデータベースアイテムが追加メニューに無い

アドオンを必要とするファイルを作成するには、別途対応のアドオンをインストールする必要があります。対応

アドオンがインストールされていない場合、データベースアイテムは新規作成リストに表示されません。

以下のデータベースアイテムを作成するには、別途アドオンが必要です。

FIBEX ファイル(INCA-FLX)

LDF ファイル(INCA-LIN)

ODX プロジェクト(INCA-ODX)

3.3 ECU プロジェクトの作成に関して

ECU プロジェクトを作成する為には、ECU ソフトウェアの ASAM-MCD-2MC ディスクリプションファイル

(*.a2l)を読み込む必要があります。生成された ECU プロジェクトには、変数情報(変数名、アドレ

ス、メモリレイアウトなど)や通信プロトコル(EKT、CAN など)の情報が含まれます。

ECU プロジェクトに適合情報やプログラムコード情報を含ませるには、プログラムファイル(*.hex または

*.s19)を読み込む必要があります。プログラムファイルを読み込む事で、適合可能なプロジェクトを作成す

る事が出来ます。

プログラムコードを含むプロジェクトアイテムのアイコン:

プログラムコードを含まないプロジェクトアイテムのアイコン: (測定作業にのみ使用可能)

3.3.1 プログラムファイル(*.hex *.s19)を読み込まずに ECU プロジェクトを作成する

プログラムファイルを読み込まずに作成した ECU プロジェクトは、測定作業にのみ使用が可能となります。

編集から追加 → ECUプロジェクト と選択し、最初に a2l ファイルを読み込んで下さい。続いてプログラム

ファイルを読み込むダイアログが表示されますが、 キャンセル をクリックして下さい。プログラムコードを含まな

いプロジェクトアイテムが生成されます。

3.3.2 ECU プロジェクト作成時にエラーが表示される

ECU プロジェクト作成時には以下のエラーメッセージが表示される事があります。

解析したファイルに、有効な ASAP2プロジェクトディスクリプションが含まれません

読み込んだ a2l ファイルの構文中に、誤った記述がある場合に表示されます。

xxxは内部標準仕様に置き換えられました

INCA は、A2L ファイルにあるヘッダ AML のディスクリプション構文をチェックしています。この AML ディス

クリプションに不足がある場合、INCA の内部標準仕様に置き換えられます。

3.3.3 1 つの ECU プロジェクト内に複数のプログラムファイルを読み込む

ECU プロジェクトに読み込んだプログラムファイルは、プロジェクト内で「データセット」として扱われます。既に

プログラムファイルが読み込まれた ECU プロジェクトに、追加でプログラムファイルを読み込むと新たなデータ

セットとして登録されます。

Page 17: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 17

追加でプログラムファイルを読み込む:

1. プログラムファイルを追加したい ECU プロジェクトを選択します。

2. データセット → HEX ファイルの読み込み(データ交換ファイル)を

選択します。

3. 追加したいプログラムファイル(*.hex *.s19)を選択します。

4. 新しいワーキングデータセットとして追加されます。

3.3.4 作成した ECU プロジェクトがどの a2l, hex ファイルを読み込んでいるか確認したい

プロジェクトのコメントおよびデータセットのコメント欄に、読み込んだファイルのアドレスが記載されています。

注記

コメントに表示されているアドレスは、読み込み時のものです。読み込んだファイルを移動、リネームなどした

場合でもアドレスは更新されませんので、ご注意ください。

3.3.5 ECU プロジェクトに登録されている変数情報を確認したい

作成した ECU プロジェクトは、a2l ファイルから測定・適合変数の情報を読み取り登録します。また、適合

変数の初期値については、プログラムファイルから読み取ります。

登録されている変数情報は ユーティリティ → ASAM2MC エディタ を選択し、読み出したい ECU プロ

ジェクトおよびデータセットを選択してご確認下さい。または、読み出したい ECU プロジェクトかデータセットを

直接 ダブルクリック する事でも閲覧可能です。

Page 18: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 18

3.4 ワークスペースの作成に関して

「ワークスペース」は、ある特定の測定・適合作業に関するすべての情報が割り当てられたデータベースアイテ

ムです。割り当てられたすべてのデータに対して一元的にアクセスし、表示や編集を行うことができます。

ワークスペースには次の情報が含まれています。

接続されるハードウェアの定義(「ハードウェア設定」と呼ばれます)

プロジェクトとワーキングデータセット(参照情報)

実験(参照情報)

3.4.1 ワークスペースに ECU プロジェクトを登録する度に新しいデータセットが作成されてしまう

ワークスペースに ECU プロジェクトをリンクする際に、リファレンスデータセットを選択すると、自動的に選択し

たデータセットのコピー(ワーキングデータセット)が作成され WP にセットされます。

データセットの選択時に、ワーキングデータセットを選択すると、自動的にコピー元のリファレンスデータセットが

RP にセットされ新たにデータセットが作成される事はありません。

リファレンスデータセットのアイコン: (読み取り専用)

ワーキングデータセットのアイコン:

3.4.2 1つのワークスペースに複数の ECU プロジェクトを登録する

ワークスペース上に複数の ECU プロジェクトを割り当てる事が出来ます。これにより、複数の ECU への同

時アクセスが可能となります。

制御デバイスをグループ化する

複数の制御デバイスを扱う際に、グループにまとめる事で RPWP の切り替えを同期させる事が出来ま

す。

制御デバイスのグループ化:

1. プロジェクト/デバイス リストボックス内で、グループに入れたい制御

デバイスを選択します。

2. デバイス メニューから デバイスをグループに割り当てる を選択しま

す。選択されたデバイスに マークが付きます。

3. グループに加えたいもう 1 つの制御デバイスを選択します。

4. デバイス メニューから デバイスをグループに割り当てる を選択しま

す。グループ内の 2 つの制御デバイスに マークが付きます。

5. さらに他のデバイスをグループに入れたい場合は、上記の 3. および 4.

を繰り返します。

3.4.3 既に割り当てた ECU プロジェクトを別のプロジェクトと入れ替えたい

ワークスペースに割り当てた ECU プロジェクトを変更する際、ハードウェアの構成を残したままプロジェクトを

入れ替える事が出来ます。

Page 19: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 19

入れ替えたいプロジェクトを選択し プロジェクト メニューから プロジェクト/データセットの変更 を選択して

ください。

3.4.4 既に割り当てたハードウェアを他のデバイスに変更したい

プロジェクト/デバイス ウィンドウより、各 ECU プロジェクトに対し、ハードウェアを割り当てる事が出来ます。

1. <新しいデバイス>:新しいデバイスを一覧から追加

2. <ハードウェアの検索>:接続されているハードウェアを検索して追加

3.4.5 既存の実験環境を再利用したい

実験環境に登録されている変数は、各 ECU プロジェクトに固有のものとなっており、異なる ECU プロジェク

トを割り付けて開いても「ECU プロジェクトにその変数が存在しない」と判断され、実験を開いた際に削除さ

れます。

定義済みの実験環境を異なる ECU / A2L 環境で再利用したい場合には、変数同士の変換ルールを決

めておく「マッピングテーブル」ファイルを作成する事で、実験環境を変換する事が出来ます。

マッピングテーブルの作成・適用方法

1. 変換元の ECU プロジェクトを右クリックし、「実験の変換」 → 「マッピ

ングテーブルテンプレートの作成」 を選択します。

2. マッピングテーブルファイル (.expConvert) を保存します。

3. 作成したマッピングテーブルファイルをテキストエディタで開きます。変更

された変数を検索し

1 行目:変更元の変数名

2 行目:変更先の変数名

となるよう、手動で編集します。

4. 変換したい実験環境ファイルを右クリックし、「実験の変換」 → 「マッ

ピングテーブルで変換」 を選択します。

5. 3. で編集したマッピングテーブルファイルを選択すると、実験環境に登

録された変数が再マッピングされます。

Page 20: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 20

4 ハードウェアの接続について

INCA で ECU にアクセスする際には、ハードウェアを接続する必要があります。この章では、ハードウェアの

接続の際に想定される事項について解説します。

4.1 ハードウェアの追加と検索

ハードウェア設定画面では、ハードウェアの追加や ECU との通信プロトコルの設定を行う必要があります。

以下にハードウェア設定画面の各アイコン・ウィンドウについて解説します。

1. 現在登録されているハードウェアデバイス

2. ファームウェア情報

3. 通信プロトコル

4. ECU との通信ステータス

5. ハードウェア/プロトコル パラメータ

6. メモリ管理ページ

7. ハードウェアの初期化

8. ハードウェアステータスの表示

Page 21: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 21

4.1.1 ハードウェア設定画面のアイコンについて

現在のハードウェアの状態を示すアイコンについて、以下に記載します。

アイコン 状態 概要 解決に必要な情報

非アクティブ

デバイスは非アクティブ状態で

す。

このステータスは一部の特殊なデバ

イス(ODX Flash デバイスなど)

についてのみ使用されます。

未接続

デバイスは初期化されていな

いか、または接続されていませ

ん。

HW の初期化を実施して下さい。

解決しない場合は 4.3 ハードウェア

の初期化を参照下さい。

接続済み

デバイスは正常に接続されて

います。

未初期化、

またはアクセ

ス不可

デバイスは物理的には存在し

ますが、アクセスできません。

HW と ECU の接続が正常に完了

していない場合があります。HW と

ECU 間の接続をご確認下さい。

ステータス検

出不可

ハードウェアステータスが検出

できません。

サードパーティデバイスを使用してい

る場合、表示される事があります。

バージョンに適合する最新ファ

ームウェアバージョンです。

ファームウェアの更新が可能で

す。

HSP よりファームウェアの更新が可

能です。そのままでも計測する事は

可能です。

ハードウェアにインストールされ

ているファームウェアのステータ

スが不明、または検出できませ

ん。

HSP よりファームウェアの更新により

解決する事があります。そのままでも

計測する事は可能です。

HSP が利用可能ですが、ファ

ームウェアチェックが実行されて

いません。

ユーザーオプションより「ファームウェア

の自動実行」を有効にして下さい。

そのままでも計測する事は可能で

す。

HSP が PC にインストールされ

ていないか、インストールされて

いるファームウェアバージョンが

INCA のバージョンに適合して

いないため、ファームウェアチェッ

クを実行できません。

HSP がインストールされていない場

合は、インストールする事で解決す

る場合があります。

インストールされているにも関わらず

表示される場合、機器の故障の疑

いもあります。

ハードウェア設定について詳しく知りたい場合は、INCA ヘルプウィンドウよりハードウェアコンフィギュレーショ

ンエディタ → ハードウェアコンフィギュレーションエディタの概要 をご参照下さい。

Page 22: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 22

4.1.2 ファームウェアの自動チェックを有効/無効にするには

初期化時に実行されるファームウェアの自動チェックを有効または無効にするには、ユーザーオプション の ハ

ードウェア 項目より 自動ファームウェアチェック を Yes または No に変更して下さい。

4.1.3 新しいハードウェアを追加するには

新しくハードウェアを追加するには、以下の 2 通りの方法があります。

1. 接続されている(オンラインの)ハードウェアを追加する

1. ハードウェアの検索 をクリックします。

2. 見つかったハードウェアより、使用したいプロトコルを選択します。

2. 手動でオフラインのハードウェアを選択し、追加する

1. ハードウェアの追加 をクリックします

2. 使用可能なハードウェアの一覧が表示されるので、追加したいハードウ

ェアおよび使用するプロトコルを選択します。

追加したハードウェアの種類によっては、選択後に ECU プロジェクトなどを選択する必要があります。適切な

ファイルを選択し、割り当ててください。

4.1.4 ハードウェアが見つからない、繋がらない

イータスネットワークが正しく設定されていない

イータスネットワークが正しく認識できていない場合、タスクバーに存在する「IPM サーバー」アイコンにマ

ウスオーバーすると以下の様に IP が割り当てられていない表示になります。

P. 11 「2.4 イータスネットワークについて」 を参照し、イータスネットワークの設定の見直しを実施して

下さい。

デバイスの電源が入っていない、スリープモードになっている

ES592 などの一部のインターフェースデバイスは、省電力モード(電源 LED が点滅)がデフォルトで

設定されています。省電力モードからの復帰は LAN 信号の検出がトリガとなっている為、PC 側の

LAN または機器側の LAN ケーブルを挿抜する事で復帰する事があります。

Page 23: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 23

注記

PC 側 LAN ポートが省電力型イーサネットの場合、デバイスの認識が上手く行かない場合があります。ネッ

トワークアダプタのプロパティから「Energy Efficient Ethernet」または「省電力型イーサネット機能」を

OFF に設定して下さい。

デバイスドライバがインストールされていない

ES58x などの USB 接続タイプのハードウェアは、別途 Windows へ手動にてドライバインストールが

必要です。HSP アップデートツールを使用して、デバイスドライバをインストールして下さい。

ハードウェア用アドオンがインストールされていない

検索対象のハードウェアが、ハードウェア設定画面より手動操作で追加できない(項目が無い)場

合、ハードウェア用のアドオンがインストールされていない可能性があります。INCA のメニューから ヘルプ

→ ロードされているパッケージ を選択し、インストール済みパッケージリストの中にアドオンの名前が含

まれているかをチェックして下さい。

4.1.5 追加したいプロトコルが見つからない、追加出来ない

ECU の通信プロトコル情報は a2l に記述されています。A2l に記述の無いプロトコルは一覧に表示されな

い、または追加しても ECU プロジェクトを割り当てられない事があります。

4.1.6 一度追加したハードウェアを別のハードウェアに変更したい

変更したいハードウェアを選択した状態でメニューより デバイス → システムの置換 を選択して下さい。変

更可能なハードウェアが拡張ウィンドウに表示されますので、変更したいハードウェアを選択して下さい。

4.1.7 XETK, ES630, ES930, ES590 が一覧から見つからない

一部のハードウェアはハードウェアツリー下に含まれている場合があります。以下の表を参照下さい。

アイコン ツリー名称 デバイス

Daisy Chain Module ES4xx

ES63x

ES930

ES6xx ES61x

ES62x

ES650

ES690/ES590/ES591 ES690/ES590/ES591 はこのデバイスを選択

SMB Device(LA4)

Ethernet-System XCP (on Ether)

XETK

Page 24: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 24

4.1.8 サードパーティ製デバイスについて

INCA では、ハードウェアデバイスの追加一覧に記載のある、一部のサードパーティ製デバイスについてサポ

ートしています。INCA でサードパーティ製デバイスを使用する際には、各ハードウェアに対し「ライセンス・キ

ー(コード・キー)」が必要となります。「ライセンス・キー」は 16 ケタの英数字で構成されており、電子メー

ルにてお知らせしております。お受け取りになりましたら、各社コンフィグツールなどからライセンスを有効化して

ください。

4.2 計測プロトコルについて

INCA では、ASAM に定義された各通信プロトコル(CCP, XCP など)を設定する事によって ECU と通

信する事が出来ます。ここでは、各通信プロトコルについて説明します。

4.2.1 CAN 通信をしたい

CAN には CCP (CAN-Specific Calibration Protocol), CAN-Monitoring, CAN-Output,

XCPonCAN など、様々な通信プロトコルが設定できます。ユースケースに従って適切なプロトコルを設定し

て下さい。

アイテム 機能 必要ファイル

CAN-

Monitoring CAN BUS 上のデータをモニタリングする

CAN 定義ファイル

(.dbc ファイル)

CAN-

Output

CAN メッセージの送信

(計測データの送信は不可)

CAN メッセージリスト(INCA 上

で設定可)

CAN-

Transmit 計測データを CAN で送信する

CAN-Transmit Addon

CCP ECU の計測・適合 CCP 対応の a2l ファイル

(要 ECU ソフト対応)

OBDonCAN ダイアグメッセージの送受信 OBD 定義ファイル

ODX-LINK Addon

UDS UDS (Unified Diagnostic Services)

ダイアグ通信

UDS 対応の a2l ファイル

XCPonCAN ECU の計測・適合 XCP 対応の a2l ファイル

(要 ECU ソフト対応)

4.2.2 複数の CAN ポートを使用する場合

イータスのインターフェースハードウェアの中には、1つの CAN ポートに 2 チャンネルの CAN を割り当てられ

る種類のハードがあります。その場合、ハードウェア設定のパラメータより使用するポートを選択出来ます。

Page 25: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 25

4.2.3 FLEX-RAY で通信したい

FLEX-RAY による通信を INCA で行う為には、別途有償アドオン INCA-FLX Addon が必要となりま

す。

4.3 ハードウェアの初期化

追加されたハードウェアを INCA に認識させるためには、「ハードウェアの初期化」を実施する必要がありま

す。初期化は続けて ECU との接続も試みますので、INCA – ハードウェア – ECU がそれぞれ接続され、

電源が投入されている事を確認して下さい。

4.3.1 ハードウェアの初期化に失敗する

ハードウェアが見つからない

接続されているハードウェアが正常に認識できない場合、ハードウェア設定画面の接続ステータスが未

接続 となり、ハードウェアのシリアルナンバーも「なし」と表示されます。

P. 22 「4.1.4 ハードウェアが見つからない、繋がらない」 の項目を参考に、ハードウェアの接続をご確

認下さい。

ECU との接続が出来ない

ハードウェアのシリアルナンバーを認識していても、ECU との通信初期化が完了できない場合、ステータ

スアイコンが未初期化、またはアクセス不可 となります。ECU の電源やケーブルの接続、ETK の場

合は ETK への電源供給などを確認して下さい。

Page 26: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 26

WP への切り替えに失敗して初期化が完了出来ない

ETK にて接続時、以下のエラーメッセージが表示されワーキングページへの切り替えに失敗する場合、

ETK のエミュレーションモードが ECU ソフトと合っていない場合があります。

INCA のメニューより オプション → ユーザーオプション → 開く を選択し、ユーザーオプションを開きま

す。リミテッドエミュレーション RAM のタブから エミュレーションモード を ダイナミックエミュレーション

に変更して下さい。変更後は INCA の再起動が必要となります。

4.3.2 初期化時に ECU のメモリページ切り替えを要求される

メッセージウィンドウに「現在のページのチェックサム照合を行うには、ECU のメモリページの切り替えが必要で

す。ECU の現在のメモリページが正しくありません。'リファレンスページ'から'ワーキングページ'に切り替えてよ

ろしいですか?・・・・」と表示される事があります。

これは、初期化時にリファレンスページとワーキングページの両ページのチェックサムを取得する際に、ページ

切り替えが発生した時に表示されるメッセージです。そのまま「はい」を押すと、チェックサムが取得され正常に

初期化処理が完了します。

Page 27: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 27

5 チェックサムと Flash書き込みについて

INCA では ECU 動作の安全上の理由により、適合前に必ずチェックサム照合を実施します。また、Flash

書き込み後においても、正しく書き込みが完了しているか、チェックサムにて確認を実施しています。

この章では、チェックサム照合についてと Flash 書き込み操作にて想定される事項について解説します。

5.1 チェックサム照合について

INCA では、デフォルト設定にてハードウェアの初期化の際、ECU との通信が確立した後にチェックサム照

合が行われます。この時、リファレンスページまたはワーキングページ、コードページのチェックサムに不一致が

見られた場合、自動的に「メモリ管理ページ」が表示されます。

5.1.1 チェックサム照合結果で不一致が表示される

チェックサム照合結果で不一致が表示される場合、不一致のページによって対処する方法が異なります。

ワーキングページのチェックサムが不一致の場合

メモリ管理ページよりダウンロード操作をする事で、INCA のデータセット内容を ECU のワーキングペー

ジへコピーする事が出来ます。

Page 28: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 28

リファレンスページ/コードページのチェックサムが不一致の場合

上記ページは通常ダウンロード操作では ROM 情報の書き換えが出来ません。チェクサムが異なってい

る場合、別途 Flash 操作が必要となります。

また、INCA は読み込んでいる A2l を元にチェックサム照合範囲を決めます。ECU 接続前に外部機器

などで Flash 書き込みがされている場合、チェックサムが一致しなくなる可能性がある為、INCA の

ProF を使用した Flash 書き込みを実施する事を推奨致します。

5.1.2 チェックサムは一致しているが、EPROM ID が異なっている

EPROM ID とは、ECU ソフトに埋め込まれた識別 ID であり、これから使用する A2L および INCA のデ

ータセット(ECU プロジェクト)が対応したものであることを確認する為の ID です。

本機能は ECU サプライヤー様によって実装される為、必ずしも全ての ECU、A2L が対応している機能と

は限りません。また、一致していない状態でも INCA による計測・適合は操作可能となります。

本 ID が一致しない状況上での計測・適合操作につきましては、各 ECU サプライヤー様に確認する事を

推奨致します。

5.1.3 メモリ管理ページの「コピー」とはどういう操作か

「コピー」は現在のページの内容をリファレンスまたはワーキングページへコピーする処理が行われます。この処

理は ECU および INCA の両方が同時に実施されます。

5.1.4 チェックサム結果が異なっていても、計測・適合は出来るか

チェックサム結果が異なる状態であっても、計測は可能ですが適合は不可です。適合操作を実施する為に

は、必ずチェックサム結果が一致していなければいけません。

注記

チェックサム結果の異なる状態における計測値を保証する事は出来兼ねます。正しい計測値を得る為に

は、チェックサム結果を一致させる事を推奨致します。

チェックサム結果の異なる状態における計測につきましては、ECU サプライヤー様に確認する事を推奨致し

ます。

5.2 Flash 書き込み(ProF)について

INCA を使用した Flash 書き込みを実施する為には、ProF コンフィギュレーション(ProF)が必要です。

ProF は通常 ECU サプライヤー様より、ECU および A2L とセットで供給されるものです。ProF を使用する

為には、INCA へインストールする操作が必要となります。

5.2.1 ProF のインストール方法について

ProF は ECU サプライヤー様から提供された状態では、以下のフォルダ構成となっています。

Page 29: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 29

ProF インストール手順:

1. INCA を起動し、任意のワークスペースを選択した状態でメニューより

デバイス → ハードウェアの設定 を選択し、ハードウェア設定を開きま

す。

2. メニューから デバイス → メモリ管理ページ を選択します。

3. メモリページ管理画面のメニューから ユーティリティ → ProFの設定

を選択し、ProF コンフィギュレーションの選択画面を表示します。

4. ProF コンフィギュレーションの選択画面から インストール ボタンをクリッ

クします。

5. ECU サプライヤー様から提供された ProF コンフィギュレーションの「」

「install.ini」ファイルの入っているフォルダを選択して OK ボタンをクリッ

クします。

6. 初めてインストールする場合、ProF をインストールするフォルダを指定

できます。2 回目以降はここで指定したフォルダが自動的に選択され

ます。

7. インストールが完了しましたので、 OK ボタンをクリックして、各画面を

閉じます。

注記

ProF コンフィギュレーションはインストール時に自分自身のパスを内部に書き込むため、すでにインストールし

た ProF コンフィギュレーションの場所の移動や別 PC へコピーすることはできません。ProF の移動や別 PC

への移管が必要なときは、必ずインストール操作を実施下さい。

5.2.2 ProF が完了したかどうかが分からない

ProF のシーケンスは各 ECU サプライヤー様によって異なる為、中には終了のメッセージが表示されない場

合もあります。ProF のコントロールフローモニタは、通常動作時には右下の「閉じる」ボタンが非アクティブと

なる為、「閉じる」ボタンがアクティブになった際には、一連の操作が完了したと見なすことが出来ます。

5.2.3 ProF がエラーで止まってしまう

ProF コントロールフロー モニタ 画面が立ち上がらず落ちてしまう

ProF コンフィギュレーションが正常にインストールされていない可能性があります。再度、インストールをす

るかインストールに指定しているファイルが正しい事をご確認下さい。

パラメーターファイル ”…ETAS/ProF/xxx/xxx” が見つかりません

コントロールフローモニタの進捗メッセージ中に、上記の様な文言があった場合、該当のファイルパスが正

しくないか、ファイルが足りない可能性があります。

ProF コンフィギュレーションが正常にインストールされていない可能性があります。再度、インストールをす

るかインストールに指定しているファイルが正しい事をご確認下さい。

Page 30: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 30

5.2.4 ProF のフォルダ名について

各 ProF のフォルダ名に日本語が含まれていたり、特殊な記号が含まれていたりすると ProF を正常にロー

ド出来ない場合があります。以下の記号のフォルダ名へ使用は、お控え頂く事を推奨します。

日本語

連続したドット ”.” や 半角スペース “ “ など

また、フォルダ名が長すぎる場合(8 文字以上)、Windows 規格に沿ってファイル名の短縮が行われま

す。正常に読める場合もありますが、ロードに失敗している場合などはフォルダ名の短縮をご検討下さい。

Page 31: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 31

6 実験画面について

INCA では「実験環境」という設定ファイルに、計測する変数(ラベル)、適合する変数、それぞれの変数

の表示方法などが保存されています。

6.1 変数の選択

計測・適合変数は「変数選択ダイアログボックス」から選択できます。実験画面のメニューより 変数 → 変

数の選択 (<SHIFT>+<F4>) と選択します。

変数選択ダイアログボックス上の各変数アイコンの説明を以下に示します。

アイコン アイテム名 概要

測定変数 測定変数ラベル

適合変数 適合変数ラベル

理論値

(Boolean)

理論値データ型のラベル

スカラ スカラデータ型のラベル、主に物理値と単位で定義されます

配列 1 次元配列(ベクトル)型のラベル

2次元配列 2 次元配列(マトリクス)型のラベル

カーブ 「カーブ」は 2 つの物理量をグラフィカルに表記するものです。カー

ブは、2 次元の直交座標系内の 1 本の線として表されます

マップ 「マップ」は 2 つの物理量によって出力量が決まる変数です。マップ

は、2 次元の直行座標系内の複数のカーブとして、または 3 次

元の直行座標系内の立体として表されます

Page 32: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 32

アイコン アイテム名 概要

多次元マップ

(CUBOID,

CUBE4)

「多次元マップ」は3~4個の入力値を持つマップ変数です。マッ

プは、3 次元の立体グラフとして表示されます

軸 カーブ、マップに使用される軸変数

カーブ軸

(CURVE_AXIS)

カーブ軸、つまり専用カーブにより軸ポイントが定義されます

ASCII ASCII 型のラベル、ASCII は 7 ビットの文字コードで、128 種

類の文字を定義できます

アダプティブ

適合変数

学習値など、ECU のプログラムによって書き換えられる適合変

数。ECU への適合アクセスが有効になっていれば、INCA の実験

環境から値を変更することができます

仮想測定変数 演算シグナルなど、適合ツール上でのみ使用される仮想的な変

数で、かつ他の変数の値から算出される変数

注記

デフォルトでは、変数選択画面上に全てのフィルタアイコンが表示されていません。フィルタアイコンを表示させ

る為には、上部メニューバーで 右クリック → カスタマイズ → タイプ から表示させたい変数タイプを選択

して下さい。

6.1.1 複数の変数をまとめて選択・追加したい

変数選択ダイアログ上で <Shift> を押しながら選択する事で、直前に選択した変数から現在選択した

変数までをまとめて追加する事が出来ます。

個別に選択するには <Ctrl> を押しながら変数を選択し、右クリックメニュー(<Shift>+<F10>)

の 選択 より変数を追加して下さい。

一括で全ての変数を選択するには <Ctrl>+<A> を押し、右クリックメニュー(<Shift>+<F10>)

の 選択 より変数を追加して下さい。

6.1.2 外部ファイルを使用して、変数リストを読み込みたい

INCA ではラベルファイル(.Lab)から読み取った変数リストを用いて、変数を追加する事ができます。ラベ

ルファイルはテキスト形式のファイルなので、フォーマットに従い後から編集する事も可能です。

ラベルファイルから変数リストを読み取る

1. ダイアログボックス左側の ソースツリーで、ラベルファイルをロードするデ

バイスを選択します。

2. 右クリックメニューから ラベルファイルの追加 を選択します。

Page 33: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 33

3. ファイル選択ダイアログボックスで、ラベルファイル(*.lab)を選択しま

す。複数のファイルを選択するには、Ctrl キーを押し下げたままラベルフ

ァイルを順にクリックします。

4. 開く をクリックします。

ソース ツリーのデバイスの下に ラベルファイル というノードが追加され、

ロードされたファイルがその下に表示されます。

ここに表示されたファイルを選択すると、そのファイルに保存されている

変数のみが変数リストに表示されます。

注記

各デバイスについて、A2L ファイルに定義されていない変数のラベルがラベルファイル内に含まれていた場合

は、そのラベルは無視され、定義されているラベルのみロードされます。

現在の実験からラベルファイルを作成する

1. メニューから 変数 → すべての変数をラベルファイルに保存 を選択し

ます。

2. ファイル保存ダイアログボックスで、保存先を指定し、保存 をクリックし

ます。

3. 現在選択されている測定・適合変数が、ラベルファイルに書き込まれ

ます。

6.1.3 変数リストをエクスポートしたい

変数選択ダイアログに表示されている全変数を Excel ファイル(.xls)にエクスポートする事が可能です。

変数選択ダイアログより右上の アイコンをクリックするか、ショートカットキー(<Ctrl> + <E>) にて

エクスポートが可能です。

エクスポートされたファイルはエクセルで開く事が可能です。エクスポートされる内容は、変数名・区分・タイ

プ・データ型・バイト数・ラスタ情報となります。

Page 34: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 34

注記

この機能でエクスポートした Excel ファイルを INCA で読み込ませる事は出来ません。変数情報を読み込

ませるにはラベルファイル(.Lab)が必要です。ラベルファイルについての詳細は 6.1.2 外部ファイルを使用

して、変数リストを読み込みたい の項目をご参照下さい。

6.1.4 変数を特定の計測・適合ウィンドウに追加したい

通常、変数選択ダイアログ上で変数を追加した場合、デフォルトに設定されている計測・適合ウィンドウが

新規に作成されます。既に作成してあるウィンドウやデフォルト以外の任意のウィンドウに変数を追加場合

は、追加したい変数を選択した状態で、右クリックメニュー(<Shift>+<F10>)の 任意のウィンドウ

に追加 より、追加したいウィンドウを任意に選び、変数を追加して下さい。

6.1.5 変数を実験画面に表示させず、記録のみを行いたい

新規に追加する変数を「記録のみ」にする場合:

1. 実験画面のメニューより 変数 → 変数の選択

(<SHIFT>+<F4>) と選択し、変数選択ダイアログを開きます。

2. 変数の選択画面上で、追加する変数を選択します。

3. 右クリックメニュー(<Shift>+<F10>)の 任意のウィンドウに追

加 より Default Recorder を選択します。

既に追加されている変数を「記録のみ」にする場合:

1. 実験画面のメニューより 変数 → 変数設定 (<Alt>+<T>) と選

択し、変数設定ダイアログを開きます。

2. 変数の設定画面より、任意の変数を選択します。

3. 変数プロパティ(画面右側)より 記録のみ にチェックを入れます。

Page 35: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 35

注記

変数を 記録のみ モードに変更すると、実験 ツリー内で、その変数に が付き、OK をクリックしてダイア

ログボックスを閉じると、その変数は元のウィンドウから削除されます。その後、”記録のみ” 属性を解除する

と、その変数は、元のウィンドウではなく、新しいデフォルトウィンドウに割り当てられます。

6.2 ラスタについて

INCA は「ラスタ(Raster)」と呼ばれるサンプリング周期を元に、ECU からデータを取得します。ラスタは

a2l によって定義され、定義されたラスタは INCA 上で任意に選ぶことが出来ます。変数選択時には、各

変数に設定された「デフォルトラスタ」が選択された状態となっています。

デフォルトラスタが選択された状態:

任意のラスタが選択された状態:

6.2.1 複数のラスタを選択したい

ユーザーオプションの「マルチラスタを有効にする」項目を「Yes」にします。

INCA のメニューより オプション → ユーザーオプション → 開く を選択し、ユーザーオプションを開きます。

ユーザーオプションの 実験タブ より 測定 項目内の 一般タブ → マルチラスタを有効にする を Yes にし

ます。

6.2.2 ラスタの使用率が 100%に達してしまった

ラスタの使用率が 100%に達すると、使用率を示す棒グラフの表示色が緑から赤へ変わり、そのラスタには

これ以上変数を追加する事が出来なくなります。

ラスタ使用率が 100%となってしまった際は、割り当てられている変数を減らしたり、他のラスタへ割り当てた

りするような対策をお試しください。

6.2.3 Polling ラスタについて

INCA v7.1.9 以降、CCP および XCP 向けに ECU タスクに非同期なサンプリングレートとして Polling

ラスタが追加されました。Polling ラスタは、INCA が周期的に計測値を取得します。

Polling 周期は固有の為、ユーザーによる変更は出来ません(Polling100ms/500ms/1s)。

Page 36: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 36

6.3 計測と記録

INCA では任意の変数の測定値を測定ファイルに記録する為に 「レコーダ」を持ちます。測定ファイルの保

存場所やファイル名の設定は、レコーダコンフィギュレーションより設定出来ます。

レコーダコンフィギュレーションを開くには、実験環境でウィンドウ左端のツールバーより ボタンをクリックす

るか、<Ctrl> + <Q> キーを押すか、またはメニューから 測定 → レコーダマネージャを開く を選択しま

す。

6.3.1 テキストファイルなど他フォーマットのデータを同時に生成させたい

INCA の測定データコンバータ機能を使うと、計測ファイル(.dat)を他のフォーマットに変換する事が出来

ます。ファイルを選択して、ASCII、MATLAB M-ファイル、FAMOS、DIADEM、MDF のいずれかのフォー

マットに変換できます。

また、レコーダコンフィギュレーションの「変換」機能を使うと、通常の計測ファイル(.dat)に加えて、選択さ

れたフォーマットの変換データが同時に生成されます。

レコーダコンフィギュレーションの「出力ファイル」 タブより変換フォーマットを選択して下さい。

注記

変換機能は計測データフォーマットが mdf3.x の場合のみ使用可能です。mdf4.x フォーマットではご使

用頂けませんのでご注意ください。

6.3.2 レコーダを複数設定したい

レコーダを追加する為には、レコーダマネージャよりバックグラウンドレコーダを追加します。

デフォルトレコーダ:このレコーダは必ず 1 つだけ存在し、常に「有効」になっています。実験に割り当てら

れた変数は自動的にこのレコーダに追加されます。

バックグラウンドレコーダ:任意に作成・削除・複製・有効化を行えるレコーダです。測定する変数はす

べて任意に選択する必要があります。

レコーダマネージャを開くには、実験環境でウィンドウ左端のツールバーより ボタンをクリックするか、

<Ctrl> + <F11> キーを押すか、または メニューから 測定 → レコーダマネージャを開く を選択しま

す。

Page 37: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 37

レコーダの追加と有効化:

1. ツールバーの ボタンをクリックするか、右クリックメニューより 新しい

レコーダの作成 (<Ctrl> + <N>)を選択して新しいレコーダを

追加します。

2. ツールバーの ボタンをクリックするか、右クリックメニューより 変数

の追加 (<Ins>)を選択します。

3. 変数の選択 ダイアログボックスから、変数(複数可)を選択します。

4. OK をクリックします。

5. ツールバーの ボタンをクリックするか、右クリックメニューより レコーダ

を有効にする (<Space>)を選択します。

6.3.3 特定の変数は別の計測ファイルとして保存したい

「6.3.2 レコーダを複数設定したい」 にて追加したレコーダは、デフォルトレコーダとは別の計測ファイルを生

成します。

6.3.4 計測の開始/終了にトリガを設定したい

レコーダコンフィギュレーションの 「トリガ」 タブより設定出来ます。トリガ ON のラジオボタンをクリックし、トリガ

設定を有効にして下さい。開始/終了トリガの条件は ボタンから設定できます。

プレトリガ時間およびポストトリガ時間は、それぞれの開始/終了トリガの前後の計測データも保存する場合

に入力します。

記録終了後、再度開始トリガが発生することによって記録が再開されるようにするには、繰り返しフィールド

に繰り返す回数(最大回数)を入力します。記録再開後の記録データは、通常は同じ計測ファイルの末

尾に追記されます。

6.4 変数の適合

INCA では、ECU をワーキングページに切り替える事によって ECU の適合可能なパラメータ(適合変数、

定数)を書き換える事が出来ます。

6.4.1 ワーキングページに切り替えが出来ない

ワーキングページのチェックサムが一致していない状態では、INCA はワーキングページへのページ切り替えを

許可しません。ECU へデータセットをダウンロードして、チェックサムを一致させて下さい。

参考: P. 27 5.1.1 チェックサム照合結果で不一致が表示される

Page 38: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 38

6.4.2 変数の増減を一定間隔で行いたい、任意の値で四則演算したい

変数の増減(インクリメント/デクリメント)はショートカットキーを用いて行う事が出来ます。また、ショートカ

ットメニューより現在の適合値に対し様々な演算をする事が可能です。

ショートカットメニュー(右クリックメニュー)コマンド

コマンド ショートカット 概要

デクリメント <F6> 選択された値が、所定のステップ幅分だけデクリメントされます。

インクリメント <F7> 選択された値が、所定のステップ幅分だけインクリメントされます。

加算 <+> 入力した値に応じて適合値が増減します。負の値も入力可能。

乗算 <*> 適合値に、入力した係数が乗算されます。

除算 </> 適合値が、入力した除数で除算されます。

値の代入 <=> 入力された値が適合値に代入されます。

インクリメント/デクリメント時のステップ幅は、適合ウィンドウの右クリックメニューより プロパティ → 変数 →

ステップサイズ にて変更できます。

6.4.3 適合した値をリファレンスページの値に戻したい

ワーキングページにて変更したある適合値を、リファレンスページの値に戻す事ができます。ショートカットメニュ

ー(右クリック)より リファレンスページの値にリセット(<Ctrl> + <U>)を選択して下さい。

この機能は、現在選択している適合変数に対して有効です。マップやカーブにおいては、選択した範囲のみ

または全体に対して実行する事が出来ます。

6.4.4 適合値をまとめて変更したい

適合シナリオエディタを使用する事で、ワーキングページの適合値を一括で変更する事が出来ます。

1 つの適合シナリオには複数の適合変数の値が含まれ、シナリオごとに異なる値を設定しておくことができま

す。設定されたシナリオの中からいずれかを選択してアクティブにすることにより、そのシナリオで定義された値

を ECU 上のワーキングページに一度に書き込むことができます。

適合シナリオはデータセットと異なり、特定の適合変数のデータのみを保持することができます。また、測定

実行時においてもインタラクティブに切り替えることができます。

適合シナリオエディタについて詳しく知りたい場合は、INCA ヘルプウィンドウより 実験環境 → 操作方法

→ 適合シナリオの使用 をご参照下さい。

Page 39: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 39

6.4.5 データ交換ファイル(CDX ファイル、DCM ファイルなど)から適合値を読み込む

INCA ではデータ交換ファイル (CDX ファイル、DCM ファイルなど) から適合値を読み込み、現在の実験に

反映させることが出来ます。読み込む変数は、選択された一部の変数かまたは全ての適合変数の適合値

へ反映させることが出来ます。

実験画面のメニューより データセット → 変数 → ファイルから適合変数を読み込む または ファイルから

すべての適合変数を読み込む を選択下さい。

6.4.6 学習値などの ECU 適応変数を適合したい(アダプティブ適合変数)

RAM(NV-RAM)領域に配置された適合変数を「アダプティブ適合変数 」と呼びます。学習値などの

ECU 適応変数をアダプティブ適合変数として定義する事で、適合が可能となります。

アダプティブ適合変数はデータセット内に保存されず、チェックサム結果からも除外されます。データの保管・

オフライン編集・初期値の読み込みについては、データ交換ファイルを使用します。

アダプティブ適合変数の定義方法については以下をご参照下さい。

INCA Adaptive Characteristics 定義方法:

<INCA-drive>\ETAS\INCA7.2\Manuals\Adaptive Characteristics.pdf

6.4.7 ECU の計算結果を上書きしたい(RAM 値の上書き)

ECU の計算結果(測定変数、RAM 値)を INCA から任意の数値に上書きする事によって、ECU に実

際とは異なる仮想的な状況を与える事が出来ます。(例:センサシミュレーションや経年劣化など)

INCA のメニューより オプション → ユーザーオプション → 開く を選択し、ユーザーオプションを開きます。

ユーザーオプションの 実験タブ より 適合 項目内の 一般タブ → 測定変数の適合を有効にする を

Yes にします。

上記オプションが有効になると、各測定変数に「仮想アダプティブ適合変数 」が表示され測定変数を適

合する事が可能となります。

注記

上記手順で上書きした変数に ECU の演算値が更新された場合、ECU の演算結果が表示されます。

6.5 変数表示ウィンドウ

変数選択画面で選択した変数は、実験画面にウィンドウに追加されて表示されます。それぞれのウィンドウ

は用途、目的によって選択する事で効率よく変数のモニタリング、キャリブレーションをする事が出来ます。

6.5.1 変数の表示名を省略したい

変数の表示名が長く、実験ウィンドウに表示しきれない場合には、フィルタリング処理をする事で変数名を

省略出来ます。フィルタには特定文字数の表示/省略か、指定のセパレータによる省略が用意されていま

す。また、フィルタは二段階まで設定する事が出来ます。

実験画面のメニューより 変数 → 変数名の表示設定 を選択下さい。

Page 40: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 40

6.5.2 測定変数の表示方法を変えたい

測定変数にデフォルトで設定されているウィンドウタイプは基本測定ウィンドウです。基本測定ウィンドウでは

様々なタイプの表示方法が可能です。

表示タイプ 表示例 概要

数値ディスプレイ

標準的な表示スタイル。値

の変化速度が早くない変数

の表示に適しています。

横型棒グラフ

測定値がカラーバーで表示

されます。限界値設定により

バーの色が変化します。

ビットディスプレイ

測定値の各ビットがオン/オ

フ表示されます。ビットデータ

の表示に適しています。

ゲージ

測定データが円形ゲージメ

ータに表示されます。

メッセージボックス

設定した測定値の範囲に応

じたメッセージまたは画像を

表示できます。

Page 41: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 41

表示タイプ 表示例 概要

アラーム

測定値の監視用に適してい

ます。

表示タイプの変更方法:

1. 変更したい基本測定ウィンドウを右クリックメニューより プロパティ を選

択します。

2. プロパティウィンドウより 一般 を選択し、変更したい変数の値を、表示

したい表示タイプへ変更します。

3. 表示タイプの書式を変更するには、各表示タイプを選択し、書式の設

定を行います。

6.5.3 適合変数の表示方法を変えたい

適合変数の表示方法を変更するには、基本適合ウィンドウへ変数を割り当てます。(適合変数のデフォル

トはスカラテーブルエディタです)

表示タイプ 表示例 概要

数値エディタ 標準的な表示スタイル。

スライダエディタ

適合値をスライダにて調整で

きます。大まかな値の適合に

適しています。

ビットエディタ

測定値の各ビットがオン/オ

フ表示されます。ビットデータ

の適合に適しています。

6.5.4 現在のマップ参照値を表示したい(プロセスポイントの表示)

複合エディタに表示された 2D、3D マップおよびテーブル上に、現在の出力値(プロセスポイント)を表示

する事が出来ます(ショートカット: <Ctrl> + <W>)。

プロセスポイントが表示されていると、複合エディタ下部のステータスバーに現在の入力値(プロセスポイント

の XY 値を算出するための値)と適合値(Z 値)が表示されます。

Page 42: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 42

2D グラフにおいてはプロセスポイントを示す垂直のバーが左右に移動し、3D グラフではプロセスポイントを

示す点が立体的に移動します。

プロセスポイントの表示/非表示を切り替える:

1. 適合エディタのショートカットメニューから プロパティ を選択します。

2. プロパティ ダイアログボックスが開きますので 変数 タブを選択します。

3. 設定を変更したい適合変数の行の プロセスポイント表示 列で Yes

または No を選択します。

注記

プロセスポイントが表示される為には、該当マップの軸に、測定変数が定義されている必要があります。

“NO_INPUT_QUANTITY” の様に、変数が定義されていなかったり、定義された変数が A2L に記述さ

れていなかったりすると、表示する事が出来ません。

Page 43: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 43

7 エラーが発生したときは

INCA をお使いの上で不具合と思わしき事象が発生した際や、エラーウィンドウが表示された時は ETAS

INCA ホットライン([email protected])までご連絡下さい。

事象の解析には、エラーメッセージの内容や発生前後のログファイルが解析の助けとなります。この章では各

ログの取得方法について説明します。

7.1 INCA のモニタメッセージウィンドウについて

INCA は各動作におけるメッセージ(エラー、警告、情報)を Monitor ウィンドウに表示します。

Monitor ウィンドウには、現在の INCA のステータスやエラーメッセージが表示されます。問題解決のヒント

となり得るメッセージもございますので、ご確認下さい。

7.2 INCA のログファイル保存場所について

上述の Monitor も含め、INCA の動作ログが以下のフォルダに格納されています。

C:¥ETAS¥LogFiles または C:¥ProgramData¥ETAS¥LogFiles

または、INCA のメニューより ヘルプ → ログファイル → エクスプローラ を選択すると、ログファイルの保存

フォルダを開く事が出来ます。

7.2.1 XXX のログはどこにあるの?

よく参照されるログファイルの保存場所を以下に記載致します。

Monitor ウィンドウのログファイル

LogFiles\Inca\Inca_Monitor.log

Flash(Prof)のログファイル

LogFiles\TgtSvr\FPSTAT.PRT

ASAP通信のログファイル

LogFiles\Asap3\ASAP3.log または LogFiles\Asap3\ASAP3_FCLxxxxxxx.log

Page 44: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 44

7.3 システムエラーについて

INCA を操作中に、予期せぬエラーによって INCA がフリーズまたはシステムエラーによる強制終了を起こす

ことがあります。

システムエラーが発生した際、INCA は現在のログを圧縮し以下のフォルダに保存します。

C:¥ETAS¥LogFiles¥EtasLogFiles01.zip

作成された圧縮ファイルを INCA ホットライン宛にまでご送付ください。

Page 45: ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド · 2020-04-30 · etas etas inca v7.2 クイックリファレンスガイド 6 1 はじめに このクイックリファレンスガイドは、inca使用ユーザーを対象に、基本的な作業において想定される疑問や

ETAS

ETAS INCA V7.2 クイックリファレンスガイド 45

8 お問合せ先

製品に関するご質問や技術サポート等は、各地域の ETAS 支社までお問い合わせください。

日本支社

横浜オフィス

〒220-6217

神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-3-5 クイーンズタワーC 棟17F

Phone: (045) 222-0900(代表) FAX: (045) 222-0956

宇都宮オフィス

〒 321-0953

栃木県宇都宮市東宿郷一丁目 6 番 12 号 ビッグ・ビー宇都宮 4 階

Phone: (028) 612-6291

名古屋オフィス

〒450-0002

愛知県名古屋市中村区名駅四丁目26番13号 ちとせビル6階

Phone: (052) 562-1999

ETAS ホームページ

https://www.etas.com/ja/

製品に関するご質問

Phone: (045) 222-0900

E-mail: [email protected]

技術サポート

Phone: (045) 222-0950

E-mail: [email protected]

その他支社

各国支社につきましては、ETAS ホームページをご覧ください。

Germany WWW: http://www.etas.com/

各国支社 WWW: http://www.etas.com/ja/contact.php

技術サポート WWW: http://www.etas.com/ja/hotlines.php