気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(stp) ・cm...

24
1 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の分離方法 福井大学 工学研究科 材料開発工学専攻 教授 橋本 保 准教授 阪口 壽一

Upload: others

Post on 04-Apr-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

1

気体分離膜及び該気体分離膜を用いる二酸化炭素の分離方法

福井大学 工学研究科 材料開発工学専攻

教授 橋本 保

准教授 阪口 壽一

Page 2: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

2

従来の気体分離技術(吸着法)

PSA

問題点

・脱着時の真空を得る手段が困難

・流速を上げられない

時間

吸着量 O2

N2

Page 3: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

3

R NH2

C OOR N C O

OH

化学吸収

物理吸収

NNBr

アミン系溶媒

イオン液体

RH3NR NH2R NH2

NNBr

C OO

NNBr

C OOδ+δ- δ-

降温

昇温

減圧

加圧

R NH2

R NH2R NH2

NNBr

NNBr NN

Br

アミンがCO2と選択的に反応(可逆的)

イオン液体がCO2を選択的に溶解

従来の気体分離技術(吸収法)

Page 4: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

4

吸収法分離システム

・燃焼排ガスはCO2濃度が1%未満

・多量の再生熱が必要

・処理量も大きい

問題点

・アミンの蒸発や劣化

Page 5: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

5

高分子膜による気体分離法

排ガス

CO2CO2

CO2 CO2CO2

CO2

燃焼排ガス・多量のエネルギーを消費しない

・連続的に作動可能

・排ガスのCO2濃度が比較的高い問題点

実用化のための目標値

PCO2 PCO2/PN2

一段階分離 100以上 100以上

二段階分離 1000以上 20以上

透過係数(P)単位:1x10-10 cc(STP)・cm

cm3・sec・cmHg

気体の透過量が小さいCO2以外の気体分子も透過する

Page 6: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

従来のCO2分離膜材料

ガラス転移温度

約 -40 ℃

H. Lin et al., Macromolecules 38, 8381-8393 (2005)

PEG鎖の適当な極性

CO2との高い親和性

PEG鎖の柔軟性

気体の高い拡散性

Page 7: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

PEG架橋膜の気体透過性

架橋度の違い

非常に高いCO2分離性能を示す

CO2透過係数も高い

架橋度が小さいほうがCO2透過係数もより高い

柔軟な分子鎖のため

Page 8: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

PEGポリイミドの例

・高いCO2透過係数と分離能を有する

・熱処理することで透過係数が向上 柔軟なオキシエチレン鎖が分晶する

・300℃までに分解は起こらない

E.M. Maya et al., Desalination 199, 188-190 (2006)

Page 9: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

9

従来技術とその問題点

広く利用されるまでには至っていない。

・既に実用化されているCO2分離法(アミン液による吸収法)

高いコスト・高いエネルギーが必要

環境問題を目的としたCO2の分離・回収には不向き

・それらを解決する分離技術(膜分離法)

必要とされる性能を有する材料がない

Page 10: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

10

新開発の材料

ポリビニルエーテル系熱可塑性エラストマー

CH2 CH

O

n

O

CHCH2 m

O

CHCH2 m

X

X : Functional Groups

ハードセグメント

ソフトセグメント

トリブロックコポリマー

CH2 CH

O O

CHCH2 n

Tg = 180 oC

アダマンタン側鎖

poly(2-adamanthyl vinyl ether)

[poly(AdVE)]

Tg = -72 oC

CH2 CH

O

O

O

nオキシエチレン側鎖

poly(2-(2-methoxy ethoxy)ethyl

vinyl ether) [poly(MOEOVE)]

Page 11: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

Pco2(barrer)

Pc

o2/P

N2 MEEVE:AdVE

0.81:1

MEEVE:AdVE

0.92:1

poly(AdVE)

copoly(MEEVE-AdVE)

AdVE

10 1001

10

100

polymer M1:M2

PN2

barrer

Pco2

barrer

Pco2/ PN2

(MEEVE

-AdVE)

0.81:1 0.42 15 37

0.92:1 0.55 22 40

AdVE - 0.68 10 15

ポリマー膜の気体透過性

従来の我々の研究

CH2 CH

O O

CHCH2 n CH2 CH

O

O

O

mCH2 CH

O O

CHCH2 n

ランダムコポリマー

Tg = 180 oC Tg = 25~30 oC

Page 12: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

12

トリブロックコポリマーの合成法

リビングカチオン重合

CH3CH(OCOCH3)-O[CH2]4O-CH(OCOCH3)-CH3 [BDAE]/Et1.5AlCl1.5/CH3COOEt in toluene

at 0 oC : [NBVE]0 = 1.4 M; [2-AdVE]0 = 0.6 M; [BDAE]0 = 2.0mM; [Et1.5AlCl1.5]0 = 40 mM;

[CH3COOEt]0 = 1.0 M.

2-AdVE

addition

Page 13: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

13

ポリスチレン天然ゴムポリ塩化ビニル

透過性・選択性の比較CH2 CH

O O

CHCH2 n

PCO2 (barrer)0.0001 0.001 0.01 0.1 1 10 100 1000 10000

1000

100

10

1

PC

O2/P

N2

Page 14: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

14

現在の進捗状況

Page 15: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

15

新技術の特徴・従来技術との比較

• リビングカチオン重合を利用し、PEG成分を多く含むポリマー膜が作製可能である。

• 従来技術の問題点であった、低い透過性を向上することに成功した。

• 本技術の適用により、比較的高い透過性と選択性が達成できるため、CO2の濃縮などへの利用が期待される。

• ただし、排ガスからの分離・回収への更なる改良が必要である。

Page 16: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

16

本技術に関する知的財産権

• 発明の名称 :ABA型トリブロックコポリマー、該コポリマーよりなる気体分離膜及び該気体分離膜を用いる二酸化炭素の分離方法

• 出願番号 :特願2013-105953

• 出願人 :福井大学

• 発明者 :橋本保、阪口壽一

Page 17: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

17

高分子膜の酸素透過性

10510410310210110010-110-210-3

PO2, barrer

1

2

3

4

5

PO

2/P

N2

テフロン

ポリスチレン

天然ゴム

ポリジメチルシロキサン

高密度ポリエチレン

ポリ塩化ビニル

置換ポリアセチレン類

1 barrer = 1x10-10 cm3 (STP) cm / (cm2 s cmHg)

C C

R R'n

C C

SiMe3

nMe

C Cn

SiMe3

Page 18: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

18

ポリアセチレンとポリ置換アセチレン

HC CH

RC CR'

C C

H Hn

C C

R R'n

Ti, etc.

Mo, W, Nb, Ta, etc.

不溶不融

空気中で不安定

有機溶媒に可溶

空気中で安定

金属並みの導電性

導電性ほとんどない

配位・挿入機構

メタセシス機構

高い気体透過性

主鎖が剛直である高分子膜の隙間が多い置換基の立体効果

K. Nagai, Prog. Polym. Sci. 26 (2001) 721-798

Page 19: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

19a) In the units of 1×10-10cc(stp) cm cm-2 s-1 cmHg-1 ( = 1 barrer )

新開発した高気体透過性ポリアセチレン膜

polymerPN2

a)

(barrer)

PO2a)

(barrer)PO2/PN2

CF3TMSDPA 1780 3000 1.7

CF3DPA 2780 3830 1.4

PEtTMSDPA 180 480 2.4

PEtDPA 3 10 3.1

PTMSDPA 920 1720 1.9

PDPA 410 910 2.2

n

Si

n

CF3Si

n

CF3

n

CF3DPACF3TMSDPA PEtTMSDPA PEtDPA

n

Si

n

PTMSDPA PDPA

非常に高いガス透過性

Page 20: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

PEG鎖を含んだポリアセチレン膜

PO2a) PN2

a) PCO2a) PO2/PN2 PCO2/PN2

p-CH3 2400 920 9500 2.61 10.3

p-CH2-Br 690 350 3100 1.97 8.86

p-CH2-PEG(2) 89 28 630 3.18 22.5

p-CH2-PEG(7.5) insoluble

p-CH2-PEG(11) insoluble

a 単位は 1x10-10 cm3 (STP) cm cm-2 s-1 cmHg-1 (=1 barrer)

C C

SiMe3OCH2CH2O mCH3

CH2

nC C

SiMe3

n

CH2

Br

C C

SiMe3

n

CH3

比較的高い透過性 比較的高い選択性

Page 21: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

21

• 本技術の特徴を活かすためには、気体の完全分離よりは濃縮(混合比の変更)を目的とした用途で使用する方が現状では相応しい。

• 例えば、

二酸化炭素リッチ空間や酸素リッチ空間の提供

想定される用途

Page 22: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

22

実用化に向けた課題

• 目標値には届いていない。

• 実用化に向けて、薄膜化や中空糸膜化できる技術を確立する必要もある。

(PCO2 = 1000 barrer, PCO2/PN2 = 20)

(PCO2 = 100 barrer, PCO2/PN2 = 100)

二酸化炭素の透過領域となるモノマーユニットの構造を変更してポリマーを合成していく。

Page 23: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

23

企業への期待

• 高い透過性は、シリコン系・フルオロ系の導入、薄膜化の技術によっても克服可能。

• シリコン材料、フルオロ材料、薄膜化の技術を持つ、企業との共同研究を希望。

• 気体分離技術を開発中の企業、ガスを利用する分野への展開を考えている企業には、本技術の導入が有効。

Page 24: 気体分離膜及び該気体分離膜を用いる 二酸化炭素の …...10-10 cc(STP) ・cm cm3・sec・cmHg 気体の透過量が小さい CO 2以外の気体分子も透過する

24

お問い合わせ先

福井大学

産学官連携本部 知的財産部 漆崎 行乃利

(総合戦略部門 研究推進課)

TEL 0776-27-9725

FAX 0776-27-9727

E-mail [email protected]