入学手続要項8p 1 入学手続きについて 【問い合わせ先:入学課】...

8

Upload: vancong

Post on 20-May-2018

235 views

Category:

Documents


5 download

TRANSCRIPT

Page 1: 入学手続要項8p 1 入学手続きについて 【問い合わせ先:入学課】 1.指定期日までに入学金の納入ならびに入学手続書類を提出してください。これらの指定期日を過ぎ

平成30(2018)年度

入学手続要項

※入学式まで大切に保管してください。

金沢星稜大学金沢星稜大学女子短期大学部

Page 2: 入学手続要項8p 1 入学手続きについて 【問い合わせ先:入学課】 1.指定期日までに入学金の納入ならびに入学手続書類を提出してください。これらの指定期日を過ぎ

目 次

入学手続きについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1

センター利用CDP特待生入学試験合格について ・・・・・・・・・2

センター利用CDP特待生入試・CDP特待生一般入試合格について・・2

入学式について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3

入学式後の日程について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3

通学証明書の発行について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・3

自動車通学について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3

一人暮らし・アパート契約について・・・・・・・・・・・・・・・3

奨学金について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

入学前学力試験等実施について ・・・・・・・・・・・・・・・・2

入学後の購入品について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

人文学部国際文化学科入学予定の方へ ・・・・・・・・・・・・・4

入学辞退の手続きについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・4

学生等の個人情報について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

《添付した提出書類》

・入学金振込依頼書

・誓約書

・特待生誓約書(特待生入試合格者のみ)

・個人情報に関する同意書

・通学定期券の申込用紙 ※希望者のみ申し込んでください。

・アレルギーに関するアンケート ※大学入学予定者で該当者のみ提出してください。

・アパート等物件の紹介について(申込書付き)※対象者のみ提出してください。

・入学辞退届〔本学への入学を辞退する場合〕

Page 3: 入学手続要項8p 1 入学手続きについて 【問い合わせ先:入学課】 1.指定期日までに入学金の納入ならびに入学手続書類を提出してください。これらの指定期日を過ぎ

1

1 入学手続きについて 【問い合わせ先:入学課】

1.指定期日までに入学金の納入ならびに入学手続書類を提出してください。これらの指定期日を過ぎ

た場合は,入学を許可しないので注意してください。

2.入学金を納入しただけでは入学手続きは完了しません。必ず「入学手続書類の提出」を行ってくだ

さい。

3.納入した入学金および提出した書類は,理由の如何にかかわらず一切返還いたしません。

4.入学手続きを完了しても,特に「入学許可書」等の書類は発行いたしません。

5.入学手続き完了後,他大学に進学する場合,入学辞退手続きを行ってください(P4参照)。

Ⅰ.入学金の納入について

1.納入金額 120,000円

2.納入期限

入学金 平成30年2月15日(木)までに納入してください。

※期

※期限までに提出のない場合,入学は認められませんのでご注意ください。

限までに納入のない場合,入学は認められませんのでご注意ください。

3.納入方法

同封の振込依頼書により最寄りの金融機関から振込依頼書に記載の金融機関にお振込みください。

※前期学費等の納付については,入学後にご案内します。なお,前期学費等の納入期限は,

平成30年4月27日(金)までとなります。

4.複数の試験区分に合格された方の入学金について

(1)一般入試とセンター利用入試のうち,複数の試験区分に合格した方は,一般入試の受験番号が記

された『入学金振込依頼書』により入学金を振り込んでください。

(2)一般入試またはセンター利用入試において,異なる学部・学科の両方に合格した方は,入学を希

望する学部・学科の受験番号の『入学金振込依頼書』により入学金を振り込んでください。

(3)一般入試とセンター利用CDP特待生入試に合格した方は,入学を希望する受験番号の『入学金振

込依頼書』により入学金を振り込んでください。

(4)金沢星稜大学と金沢星稜大学女子短期大学部の両方に合格した方は,入学を希望する方の受験

番号の『入学金振込依頼書』により入学金を振り込んでください。

Ⅱ.入学手続書類の提出について

1.入学手続書類

提出書類 注意事項等

1 誓約書 本学の所定用紙

2 特待生誓約書 本学の所定用紙(特待生入試合格者のみ)※

3高校卒業証明書

(出身学校長が作成したもの)

卒業式が提出期限以降の場合は,その旨をご連絡ください。

卒業式終了後,早急に提出してください。

4 同意書(個人情報について) 入学手続要項 P5に関する同意書です。

※〔大学〕 センター利用CDP特待生入試の合格者

〔短大部〕センター利用CDP特待生入試またはCDP特待生一般入試の合格者

2.提出期限 入学手続書類 平成30年3月13日(火)必着【厳守】

3.提出先

「金沢星稜大学 入学課」または「金沢星稜大学女子短期大学部 入学課」宛

〒920-8620 石川県金沢市御所町丑 10番地1《窓口受付》午前8時30分から午後5時までです(土日祝日を除く)。

《郵送の場合》封筒に「入学手続き書類在中」と明記のうえ,期限までに届くように送付してください。

Page 4: 入学手続要項8p 1 入学手続きについて 【問い合わせ先:入学課】 1.指定期日までに入学金の納入ならびに入学手続書類を提出してください。これらの指定期日を過ぎ

2

2 センター利用CDP特待生入学試験合格について 【問い合わせ先:入学課】

センター利用CDP特待生入学試験合格者は,選考結果の合格区分に合わせて1年次の授業料48万円を免除

(Ⅰ種特待生)または24万円を免除(Ⅱ種特待生)します。入学後CDPコースを受講することが義務づけられ,

受講を希望しない場合は一般入学者の扱いとなります。特待生を希望する場合は,特待生誓約書を期限まで

に提出してください。期限までに提出しない場合,特待生としての資格を失いますのでご注意ください。

☆CDP(キャリア ディベロップメント プログラム)について☆

CDPは,公務員や教員(小学校,中・高保健体育,中・高英語)の採用試験合格,税理士の資格取得をめざす学生のた

めの特別プログラムです。CDP特待生は,下記のいずれかのコースに所属することが義務づけられます。

【経済学部】公務員コースまたは税理士コースのいずれかを選択

【人間科学部 スポーツ学科】公務員コースまたは教員(中・高保健体育)コースのいずれかを選択

【人間科学部 こども学科】教員(小学校)コースまたは公務員(保育士枠)コースのいずれかを選択

【人文学部】教員(中・高英語)コース

3 センター利用CDP特待生入試・CDP特待生一般入試合格について 【問い合わせ先:入学課】

センター利用CDP特待生入学試験合格者・CDP特待生一般入学試験合格者は,選考結果の合格区分に

合わせて,1年次前期の授業料を全額免除または半額免除します。入学後,CDP公務員コースを受講する

ことが義務づけられ,受講しない場合は一般入学者の扱いとなります。特待生を希望する場合は,特待生誓

約書を期限までに提出してください。期限までに提出しない場合,特待生としての資格を失いますのでご注

意ください。

☆CDP Sei-Tan 公務員コースについて☆

CDP公務員コースは,公務員試験の合格をめざし,1年次から段階的に学習するプログラムです。

4 入学前学力試験等実施について 【問い合わせ先:入学課】

  入学前にクラス編成のための学力試験と,入学直後に必要となる事項の基本的なガイダンスを行いますので,必ず出席してください。入学前学力試験は高校卒業程度の日本語分野、計算分野、英語の基本的な能力を図る内容です。

1.実施日 平成30年3月26日(月) 9:00~14:30

2.場 所 金沢星稜大学

3.対 象 金沢星稜大学及び金沢星稜大学女子短期大学部入学予定者

4.目 的 基礎ゼミナール及び英語(1年次)等のクラス編成

5.スケジュール 【受付開始】 9:00 ~

【入学前テスト】 9:50 ~ 12:30

【昼食時間】 12:30 ~ 13:30

【入学前ガイダンス】 13:30 ~ 14:40

6.出欠について

○出席の連絡は必要ありません。

○やむを得ない事由により欠席する場合は,平成30年3月23日(金)までに必ず入学課(076-253-3922)

へ連絡してください。

※当日の昼食については学生食堂または,学内コンビニ(セブンイレブン)のご利用が可能です。

また,食事をとる際は試験室及びA館(本館)3階の学生ホールをご利用ください。

短大部

大学

大学 短大部

Page 5: 入学手続要項8p 1 入学手続きについて 【問い合わせ先:入学課】 1.指定期日までに入学金の納入ならびに入学手続書類を提出してください。これらの指定期日を過ぎ

3

5 入学式について 【問い合わせ先:入学課】

入学手続きの完了者は,入学式に出席してください。

なお,やむを得ない事由により入学式を欠席する場合は,必ず入学課(076-253-3922)へ連絡してくだ

さい。

日 時:平成30年4月3日(火) 《女子短期大学部》10:00~ 《大学・大学院》14:30~

場 所:石川県立音楽堂(金沢駅前)

1.式典開始までに受付を済ませ,学生証を受け取り入学式会場へお入りください。

2.入学式にはスーツ等,式典にふさわしい服装・頭髪で出席してください。

3.保護者の方もご出席いただけますが,満席となり式場内にお入りいただけない場合は,ロビーの

テレビモニターにて式典をご覧いただくことがありますのでご容赦願います。

4.公共交通機関を利用してください。

※入学式当日および入学式以降の詳細なスケジュールは,3月中に改めてご案内します。

6 入学式後の日程について 【問い合わせ先:教務課】

入学後は以下の日程で,学修や学生生活に必要な各種ガイダンスを行います。

【新入生ガイダンス】

【授業開始】

[大学・短大部]

4月10日(火)

4月の上旬は諸行事が立て込みますので,予定を空けておいてください。

[短大部]

4月4日(水) 健康診断,情報ガイダンス

4月5日(木)~6日(金) 学内ガイダンス

[大学]

4月4日(水) 健康診断,情報ガイダンス

4月5日(木) 学内ガイダンス

4月6日(金)~7日(土) 宿泊研修

7 通学証明書の発行について 【問い合わせ先:学生支援課】

JR等の通学定期券は,通学者現住所の最寄り駅(またはバス停)から本学の最寄り駅(同)までの区間

のものを購入することができます。購入には本学が発行する証明書が必要です。

希望者は,同封の「通学証明書の使用について」を記入のうえ,入学手続書類と共に本学へ提出してく

ださい。証明書のお渡しは入学式当日となります。

なお,北陸鉄道(バス・電車)の通学定期券を購入する場合,この証明書は必要ありません。入学式当

日にお渡しする「学生証」を,北陸鉄道の定期券販売窓口で提示し購入してください。

8 自動車通学について 【問い合わせ先:学生支援課】

本学には学生駐車場がありますが,駐車スペースに限りがありますので,自動車通学は許可制としてい

ます。在学生を優先に1年間の自動車通学を許可していますので,新入生については申請者全員に自動車

通学が認められるものではありません。また,大学から徒歩圏内に居住の学生には,自動車通学は許可さ

れません。

なお,新入生に対する募集の有無については,入学後にご案内いたします。

9 一人暮らし・アパート契約について 【問い合わせ先:学生支援課】

大学・短大部近隣のアパート情報を株式会社星稜プラザにて行っています。一人暮らしを検討されてい

る方は,今回の案内に同封されている『平成30年度アパート等物件の紹介について(ご案内)』をご確認

ください。

Page 6: 入学手続要項8p 1 入学手続きについて 【問い合わせ先:入学課】 1.指定期日までに入学金の納入ならびに入学手続書類を提出してください。これらの指定期日を過ぎ

4

11 入学後の購入品について 【問い合わせ先:教務課】

1.教科書の購入について(大学・短大部)

授業開始の時期に,教科書の学内販売を行います。

教科書の購入価格は履修する授業によって大きく異なりますが,1年次前期の教科書購入平均金額は

大学で25,000円前後,短大部で20,000円前後となります。

2.指定ウェア等の購入について(大学:人間科学部)

人間科学部では,地域社会を舞台としたフィールド演習など,様々な実習や実技が多く行われます。

スポーツ学科の入学者には,指定のスポーツウェア・シューズを購入していただきます。

総額で約25,000円を予定しております。

こども学科の入学者には,抗体検査の受診と指定のポロシャツを購入していただきます。

総額で約8,000円を予定しております。

以上については,入学後の新入生ガイダンスにて,採寸・購入受付を行います。

3.パソコンについて:購入義務はありません

本学では,学習用ノートPCの購入指示や購入機種の指定等はしておりません。

授業でパソコンを使うことがありますが,情報演習室にパソコンが用意されており,授業だけでなく

自習でも利用できます。

自宅での学習のためにパソコンを購入される場合には,以下の構成を基本にすると学内の環境と近く

なり,作成したデータの管理などが便利です。

OS: Windows10主要ソフトウェア: Word2016,Excel2016,PowerPoint2016

なお,学内でのプリント・コピーの際には交通系電子マネー(ICOCA, Suica など)が必要です。

12 人文学部国際文化学科入学予定の方へ 【問い合わせ先:国際交流課】

1.パスポートの準備について

国際文化学科入学予定の方は,入学前にパスポートの準備をお願いいたします。

4月中旬が期限の検定試験の受験申し込みに際し,パスポートが必要となります。

2.一人暮らし・アパート契約について

人文学部に所属する全学生は,原則として 1年次の第4クォーターから順次留学することになります。

期間は少なくとも約4ヵ月となりますので,アパート契約を考えている学生は留学期間を考慮したう

えで契約を検討してください。

アパート契約では通常,半年以上の利用があれば退去日の1カ月以上前に通知することで違約金等は

かからないことが多いです。

  各不動産会社の契約内容によりますが,必ず事前に契約内容を不動産会社に確認するようにしてください。

13 入学辞退の手続きについて 【問い合わせ先:入学課】

他大学への進学等で,金沢星稜大学・金沢星稜大学女子短期大学部への入学を辞退する場合は,同封の

「入学辞退届」を記入のうえ,持参・郵送・FAX(076-253-3995)のいずれかの方法で,すみやかに提出し

てください。

10 奨学金について 【問い合わせ先:学生支援課】

日本学生支援機構奨学金(貸与)の説明会を4月中旬に実施します。

奨学金の申請には,所得を証明する書類(源泉徴収票または確定申告書の写し)が必要となります。

高等学校在学時に予約採用の申し込みをしている新入生は,4月中旬に説明会を実施しますので,その

際に所定の書類を提出してください。

Page 7: 入学手続要項8p 1 入学手続きについて 【問い合わせ先:入学課】 1.指定期日までに入学金の納入ならびに入学手続書類を提出してください。これらの指定期日を過ぎ

5

14 学生等の個人情報について 【問い合わせ先:学生支援課】

本学では,個人情報の保護に関する法律が平成 17年4月1日に施行されて以来,学校法人稲置学園個人情報の保護に関する規程をは

じめ,関係法令を遵守しながら,本学の学生及び保護者等(以下「学生等」と記します)に関する個人情報の取扱いに慎重を期してお

ります。本学の取り扱う学生等の個人情報及びその利用目的は以下のとおりです。

なお,Ⅱに記載のとおり,学生等の個人情報を第三者に提供することがありますが,この点については円滑な学校運営のためご理解

ご協力をいただき,別紙の同意書を入学手続書類とともにご提出いただきますようよろしくお願い申し上げます。

学生に関する個人情報の取扱いについてご不明な点等がございましたら,本学事務局学生支援課にお問い合わせください。

Ⅰ 学生等の個人情報及びその利用目的

1 入学時にご提供いただく個人情報

・学生の氏名,生年月日,住所,電話番号,出身校,下宿先等の住所及び電話番号,家族情報,通学方法等

・保護者等の氏名,住所,電話番号,勤務先,緊急時の連絡先,続柄等

・保証人の氏名・住所・電話番号等

これらの個人情報は,①学籍簿等各種帳簿類への記載,履修科目の登録,授業の実施,試験の実施,成績処理,成績の通知,学習

指導など,学生の教育及び教務上必要な事項の実施・指導・連絡のために,②学生の生活指導上又は健康管理上必要がある場合の指

導・連絡のために,③学校行事の連絡のために,④学納金に関する事項の請求・連絡のために,⑤その他学生の校務の処理を行うう

えで必要な事項の指導・連絡等のために利用いたします。

・既往症,現在の健康状況,健康上の留意事項等

これらの個人情報は,①学生に対する日常的な健康安全管理の実施・指導等のために,②本学における学生の健康管理策等を検討

する場合の資料として,可能な限り匿名化をしたうえで,利用いたします。

・出身校から提出された指導要録及び調査書等(学業成績,出席状況等)

これらの個人情報は,学生の教科指導又は生活指導等を実施するときの参考として利用いたします。

2 入学後の教育活動等において取り扱う個人情報

・出席状況等

・学業成績及び各種学力試験(定期試験等)の成績,修得単位の状況

・学習指導又は生活指導上の課題事項

・部活動,学友会活動,ボランティア活動等の情報

・各種表彰等

・各種検定試験の成績,合否,取得資格等

以上の個人情報は,①学習指導,成績判定,単位認定,卒業認定,学籍簿等の各種帳簿への記録,就職指導,進学指導など,教務

上必要な事項の実施・指導・連絡のために,②生活指導上必要がある場合の指導・連絡のために,③その他学生の校務の処理を行う

上で必要な事項の指導・連絡のために利用いたします。

・健康診断結果,学生相談室,保健室における相談内容及びカウンセリング内容等

以上の個人情報は,①未返却図書の延滞督促の掲示や連絡を行うために,②各種図書館サービスの案内をおこなうために利用いた

します。

・授業料等の納付状況等

これらの個人情報は,学納金に関する事項の請求・連絡等のために利用いたします。

・図書館利用状況等

これらの個人情報は,図書館における蔵書その他の施設設備,企画等に関する学生のニーズ及びその動向等を把握し,それら蔵書

・企画・施設設備等の充実を図ることを検討する場合の資料として利用いたします。

・就職・進学試験の合否,進路先等

これらの個人情報は,①当該学生の学業成績及び各種学力試験等とともに冊子に掲載するなどして,後進の学生の進路指導・就職

指導等の参考として役立てるために,また,②学生の出身校からの照会等に応じて同校に通知するために,利用いたします。

・本学が取り扱う奨学金等の給付状況及び返還状況,卒業時に提出される返済計画,返済猶予願等

これらの個人情報は,学生の奨学金の返済等に関し,相談に乗り指導し,また督促等するために利用いたします。

・証明写真(身分証明書等)

以上の個人情報は,①学籍簿に貼付して学習指導及び生活指導などに役立てるために,また,②学生の携帯する身分証明書に貼付

して,学外生活において適切な保護を受けさせるなどのために利用いたします。

・授業・部活動・各種行事の際に撮影・録音した写真,映像,音声等

以上の個人情報は,本学の学内報,学校案内その他の PR 誌,入学試験要項,又はウェブサイト等に掲載し,本学の教育活動,学

内の内容等を外部に対し広報等するために利用いたします。

Ⅱ 第三者に提供する学生等の個人情報

・本学等で取り扱う個人情報のうち,学生の氏名,住所及び電話番号は,クラスに相当するゼミナールごとに学生名簿という形でま

とめて,各ゼミナールを担当する教員に配付します。

・学生及び保護者の氏名,住所,電話番号は,稲友会(保護者会)及び卒業時に入会する同窓会に提供いたします。

・学生の学期ごとの学業成績及び各種学力試験の成績,出席状況その他学生の学習指導又は学生指導に有益と思われる事項,修得単

位の状況,卒業認定の状況等は,郵送により又は面談時に保護者等に提供いたします。

・学生の学業成績,各種学力試験の成績,就職試験又は進学試験の合否等は,できる限り匿名化した上で冊子に掲載し,就職・進路

指導用資料として,後進の学生に対し配布して提供いたします。

・学生の授業・部活動・各種行事の際に撮影・録音した写真,映像,音声等は,本学の教育活動及び学内情報等の広報のために,本

学の学内報,学校案内その他の PR 誌,入学試験要項,又はウェブサイト等に掲載して提供することがあります。

Page 8: 入学手続要項8p 1 入学手続きについて 【問い合わせ先:入学課】 1.指定期日までに入学金の納入ならびに入学手続書類を提出してください。これらの指定期日を過ぎ

金沢星稜大学

金沢星稜大学女子短期大学部

920-8620 石川県金沢市御所町丑10番地1

【お問い合わせ先】《入学手続き・入学式について》 TEL 076-253-3922

《入学前学力試験について》・・・・・・・・・・ 入学課 E-mail:[email protected]

《通学証明書・奨学金・自動車通学

個人情報について》・・・・・・・・ 学生支援課 TEL 076-253-3925

E-mail:[email protected]

《入学式後の行事及び購入品について》・・・・・ 教務課 TEL 076-253-3923

E-mail:[email protected]

《国際文化学科諸準備について》・・・・・・・・ 国際交流課 TEL 076-253-3896E-mail:[email protected]