平成30年度 補助金申請が終了します · 2019jリーグybcルヴァンカップ...

4
平成30年度 補助金申請が終了します 平成30年度(平成30年4月1日から平成31年3月31日まで)の共済会補助金申請が 平成31年4月26日(金)(申請書類事務局必着。郵送の場合は4月27日着分まで) 終了します。申請忘れがある場合は至急申請書を提出してください。 申請に必要な書類等につきましては、生活応援ブック(平成30年度版)12ページ「補 助事業申請様式一覧表」または、本会報4ページをご覧ください。(申請様式は生活応 援ブック37ページ以降または共済会ホームページにあります) 就学祝金の申請について 会員の子供さんが小学校に入学すると共済給付金が支給 されます。 申請には第5号様式―1と教育委員会等から保護者の皆さ んへ送付されています 入学通知書(就学許可書)等(コピー 可)を添付 してください。 なお、入学通知者等を紛失された場合は在学証明書 を添付してください。 申請は会員ごとに提出 してください。 会員同士で宿泊した場合でも、会員それぞれの名前で領収書をも らってください。 会員の名前が入った領収書がない場合は、補助対象となりません のでご注意ください。 宿泊施設補助申請について ・一般旅行参加 ・宿泊施設利用 ・信州まつもと空港利用航空賃 ・人間ドック受診 ・健康講座利用 ・教養講座(選択方式)参加 補助金事業 お知らせ No.90 平成31年4月1日発行 加入事業所数 1,535ヵ所/会員数 8,261人(2019年 2月末現在) 松本市中央 4-7-26 TEL.0263-39-1052 FAX.0263-39-1053 http://www.ma-kyousaikai.jp/ [email protected] 一般財団法人 松本市勤労者共済会 4 月号 まつ もと 1

Upload: others

Post on 26-Dec-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成30年度 補助金申請が終了します · 2019JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ第6節 vsガンバ大阪(19:00キックオフ) スポーツ

平成30年度 補助金申請が終了します

 平成30年度(平成30年4月1日から平成31年3月31日まで)の共済会補助金申請が平成31年4月26日(金)(申請書類事務局必着。郵送の場合は4月27日着分まで)で終了します。申請忘れがある場合は至急申請書を提出してください。 申請に必要な書類等につきましては、生活応援ブック(平成30年度版)12ページ「補助事業申請様式一覧表」または、本会報4ページをご覧ください。(申請様式は生活応援ブック37ページ以降または共済会ホームページにあります)

就学祝金の申請について 会員の子供さんが小学校に入学すると共済給付金が支給されます。申請には第5号様式―1と教育委員会等から保護者の皆さんへ送付されています入学通知書(就学許可書)等(コピー可)を添付してください。 なお、入学通知者等を紛失された場合は在学証明書を添付してください。

 申請は会員ごとに提出してください。会員同士で宿泊した場合でも、会員それぞれの名前で領収書をもらってください。会員の名前が入った領収書がない場合は、補助対象となりませんのでご注意ください。

宿泊施設補助申請について

・一般旅行参加・宿泊施設利用・信州まつもと空港利用航空賃・人間ドック受診・健康講座利用・教養講座(選択方式)参加

補助金事業

お知らせ

No.90平成31年4月1日発行 加入事業所数 1,535ヵ所/会員数 8,261人(2019年2月末現在)

松本市中央 4-7-26

TEL.0263-39-1052 FAX.0263-39-1053http://www.ma-kyousaikai.jp/

[email protected]

一般財団法人松本市勤労者共済会4月号まつ

もと

1

Page 2: 平成30年度 補助金申請が終了します · 2019JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ第6節 vsガンバ大阪(19:00キックオフ) スポーツ

参加する旅行に補助が出ます!

 会員がNHK文化センターの講座を受講した場合に補助をしていましたが、スクール(通信教育を含む)等を受講した場合に補助をするようになりました。

教養講座(選択方式)参加補助

一般旅行参加利用補助

●申請は会員のみで、年度内1回●申請には申請書(様式第13号)と、会員氏名・ツアー名が記載

されている旅行業者発行の領収書(コピー可)を添付●「一般旅行参加利用補助申請」と 「宿泊施設利用補助申請」は合わせて申請できません。

 アルピコ長野トラベル、トラベル本舗、ピレネトラベルサービスが主催し、一般の方に対して募集した旅行に会員が参加した場合に補助をする「一般旅行参加利用補助」を、すべての旅行業者が主催し、一般に募集した旅行に対して補助をするようになりました。

※補助対象講座等については、事前に事務局まで相談ください。

5,000円以上10,000円未満

10,000円以上20,000円未満

20,000円以上    

1,000円

2,000円

3,000円

補助金額(受講料5,000円未満は対象外)

講座受講料金(税抜き)

日帰り

宿 泊

1,000円

2,000円補助金額

書籍類(CD・DVD等を含む)の物品購入のみの場合は対象外

個人が自発的に受講したスクール等に限る。

(仕事で必要な資格、業務命令、会社による費用負担等は対象外)

講座受講終了後での申請(年度をまたぐ場合は、講座が終了した年度での申請)

申請には申請書(様式第11号)と会員氏名が記載されている受講料等の領収書を添付(講座名・受講期間等の記載があるもの)

年度内1回の申請(複数の講座を同時に受けた場合でも、1講座のみ)

2019

3講座

講座

年度内1回1講座のみ

講座終了

申請書

2

補助事業が変更になります。さらに

充実!平成31年度(2019年4月1日)より

次の補助事業の内容が変更となります。

JTBその他旅行会社H.I.S

Page 3: 平成30年度 補助金申請が終了します · 2019JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ第6節 vsガンバ大阪(19:00キックオフ) スポーツ

3

松本山雅FC スタジアムミニ見学ツアーつき「エスコートキッズ&フェアプレーフラッグベアラー」募集

※写真は昨年実施時のものになります。

集合場所 ● サンプロ アルウィン「場外総合案内所」(松本市神林5300 松本平広域公園内)

集合時間 ● 17:00(予定) ● 解散時間 19:10(予定)

エスコートキッズ:22名フェアプレーフラッグベアラー:6名※当選案内にどちらを実施いただくか通知いたします。

募集 人数

小学1~6年生(会員の家族のみ)募集対象者

4月8日(月)10:00~4月24日(水)23:59まで募集期間

無料参加費用

お問い合わせ 株式会社松本山雅 エスコートキッズ&フェアプレーフラッグベアラー係TEL:0263-88-5490(9:00~18:00/土日祝休)

参加記念品・ホームゲーム観戦チケット等について

●オフィシャルグッズ(タオルマフラー&バラエティステッカー)を進呈します。

●試合当日の観戦チケット(ホーム自由席)は参加する小学生並びに保護者お1人様に進呈します。

(観戦チケットは当日集合時にお渡しいたします。)

5/22水

2019JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ第6節 vsガンバ大阪(19:00キックオフ)

スポーツ

あこがれの選手たちと手をつないで入場する「エスコートキッズ」や試合前にフェアプレーフラッグをもって選手を先導する「フェアプレーフラッグベアラー」の参加者を募集します。

応募方法 WEB申込み。URLもしくはQRコードを読み込みご応募ください。→下記応募フォームにご応募いただく保護者の方の

「氏名・フリガナ・メールアドレス・住所・携帯電話の番号」をご入力ください。備考欄には下記情報をご入力ください。

開催日

※お申し込み時にご提供いただいた個人情報は、本イベントの応募受付、当落選についての諸連絡、当日の受付及びご本人確認など、当イベントに関する事項にのみ利用し、 (株)松本山雅が適切に取り扱いいたします。

※イベント中のお客様が写った写真・映像をJリーグ・Jクラブ・スポンサーによる広報利用・商業利用(公式HPなど)はじめ、一般メディアの報道(試合中継、テレビ、新聞)などに使用する場合があります。事前にご承諾の上ご応募ください。

そ の 他

5/10(金)までにご連絡予定当選 連絡※応募者多数の場合抽選にて参加者を選出させていただきます。 詳細につきましては当選された方のみに、当選案内メールを送らせていただきます。

①参加されるお子様氏名(フリガナ)・年齢 ②保護者の方の事業所名・会員番号 ※複数名ご応募される場合は、お子様ごとにお申込みください。※必要事項をご入力いただけない場合、無効となりますのでご注意ください。

【備考欄記載事項】

タオルマフラー(ボーダー No.12)バラエティステッカー©松本山雅FC

http://j.mp/2TSjPhL

参加する旅行に補助が出ます!

 会員がNHK文化センターの講座を受講した場合に補助をしていましたが、スクール(通信教育を含む)等を受講した場合に補助をするようになりました。

教養講座(選択方式)参加補助

一般旅行参加利用補助

●申請は会員のみで、年度内1回●申請には申請書(様式第13号)と、会員氏名・ツアー名が記載

されている旅行業者発行の領収書(コピー可)を添付●「一般旅行参加利用補助申請」と 「宿泊施設利用補助申請」は合わせて申請できません。

 アルピコ長野トラベル、トラベル本舗、ピレネトラベルサービスが主催し、一般の方に対して募集した旅行に会員が参加した場合に補助をする「一般旅行参加利用補助」を、すべての旅行業者が主催し、一般に募集した旅行に対して補助をするようになりました。

※補助対象講座等については、事前に事務局まで相談ください。

5,000円以上10,000円未満

10,000円以上20,000円未満

20,000円以上    

1,000円

2,000円

3,000円

補助金額(受講料5,000円未満は対象外)

講座受講料金(税抜き)

日帰り

宿 泊

1,000円

2,000円補助金額

書籍類(CD・DVD等を含む)の物品購入のみの場合は対象外

個人が自発的に受講したスクール等に限る。

(仕事で必要な資格、業務命令、会社による費用負担等は対象外)

講座受講終了後での申請(年度をまたぐ場合は、講座が終了した年度での申請)

申請には申請書(様式第11号)と会員氏名が記載されている受講料等の領収書を添付(講座名・受講期間等の記載があるもの)

年度内1回の申請(複数の講座を同時に受けた場合でも、1講座のみ)

2019

3講座

講座

年度内1回1講座のみ

講座終了

申請書

2

補助事業が変更になります。さらに

充実!平成31年度(2019年4月1日)より

次の補助事業の内容が変更となります。

JTBその他旅行会社H.I.S

Page 4: 平成30年度 補助金申請が終了します · 2019JリーグYBCルヴァンカップ グループステージ第6節 vsガンバ大阪(19:00キックオフ) スポーツ

4

※注1 事業所での慰安旅行、仕事による出張、無料宿泊等は除き、口座振込は会員の個人口座のみ。 ※注2 同居家族のみでの申請も可。(同居家族のみで申請した便への会員の申請は不可) ※注3 宿泊施設利用補助と合わせて補助を受けることはできません。

補助事業申請様式一覧表補助事由は年度内(4月1日~翌年3月31日)に発生したものが対象です。

申請期間は4月1日~翌年4月末(事務局必着)です。

補助事業名

宿泊施設利用

※注1

人間ドック受診

インフルエンザ予防接種

信州まつもと空港利用航空賃

※注2

教養講座(選択方式)

参加

健康講座利用

一般旅行参加

※注3

補助内容 対象者 補助回数補助金額提出書類

申請様式 添付書類

会員又は会員を含む同居家族が宿泊施設を利用した場合

人間ドック( 脳ドック・PETを含む)を受診した場合

受診料(保険対象外支払金 額)の20%(限度額10,000円)

インフルエンザ予防接種を受けた場合

(10月1日~翌年1月31日までに接種)

会員又は同居家族が信州まつもと空港で福岡、札幌、大阪への定期便に搭乗した場合

NHK文化センター講座を利用した場合

ラーラ松本が主催する健 康 講 座 へ参 加し、トレーニングジム利用券の定期券(6か月)を購入した場合

アルピコ長野トラベル・トラベル本舗・ピレネトラベルサービスが主催、実施する一般向けの旅行に参加した場合

会員宛の宿泊施設発行の領収書で、宿泊者の氏名(人数)が記載されたもの(コピー可)

会員宛の人間ドックと記載された受診機関発行の領収書(コピー可)

会員宛のインフルエンザ予防接種と記載された受診機関発行の領収書(コピー可)

搭乗者氏名が記載されている搭乗券の半券(搭乗証明書でも可)

会員宛のNHK文化センター発行の領収書(コピー可)

会員宛のラーラ松本発行の領収書(コピー可)

会員宛の旅行名が記載された主催旅行会社発行の領収書(コピー可)

会 員家 族

(同 居)

会 員家 族

(同 居)

会 員

会 員

会 員

会 員

会 員

年度内1回

会 員

第7号

年度内1回 第 8 号

年度内1回 第 9 号

札幌福岡大阪

それぞれ年度内1回

第 10 号

年度内2 回 第 11 号

年度内2 回 第 12 号

年度内2 回 第 13 号

家 族

2,000円

1,000円

65 歳未満

65 歳以上

1,000円

500円

片 道

1回

3,000 以上10,000 円

未満

往 復

2,000円

4,000円

日帰り

宿 泊

1,000円

2,000円

10,000 円以上

500円

1,000円

1,000円