平成30年度...

9
平成30年度 入学のしおり 学校教育目標と学校努力点 【学校教育目標】 ものごとを深く考え、真理を求め、創造の心を養い、すすんで実践 していく中で、課題を見つけ、その解決に向けて自ら考え、主体的に 行動することのできる生徒を育成する。 人間相互の関係について正しく理解し、互いの個性を尊重しながら 協調し、思いやりをもって生活することのできる生徒を育成する。 健康でたくましい身体と、責任をもって最後までやりとげる粘り強 い精神力をもった生徒を育成する。 【校 訓】 【学校努力点】 仲間を大切に 自分を大切に 名古屋市立神沢中学校 名古屋市緑区神沢二丁目1201番地 電話 052-876-0830 ホームページ:http://www.kamisawa-j.nagoya-c.ed.jp

Upload: others

Post on 12-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 平成30年度 入学のしおり...登校した後、身の回りの整とん・トイレなどを済まし、8時25分までに、着席します。(そのためにも8:15に土間を通過するのが望ましいです。)

平成30年度 入学のしおり

学校教育目標と学校努力点

【学校教育目標】

○ ものごとを深く考え、真理を求め、創造の心を養い、すすんで実践

していく中で、課題を見つけ、その解決に向けて自ら考え、主体的に

行動することのできる生徒を育成する。

○ 人間相互の関係について正しく理解し、互いの個性を尊重しながら

協調し、思いやりをもって生活することのできる生徒を育成する。

○ 健康でたくましい身体と、責任をもって最後までやりとげる粘り強

い精神力をもった生徒を育成する。

【校 訓】

『 汗 と 愛 』

【学校努力点】

『 仲間を大切に

自分を大切に 』

名古屋市立神沢中学校名古屋市緑区神沢二丁目1201番地

電話 052-876-0830

ホームページ:http://www.kamisawa-j.nagoya-c.ed.jp

Page 2: 平成30年度 入学のしおり...登校した後、身の回りの整とん・トイレなどを済まし、8時25分までに、着席します。(そのためにも8:15に土間を通過するのが望ましいです。)

学校のあらまし

1 学級数および生徒数(平成30年1月11日現在)

第1学年 第2学年 第3学年 10組 11組 合計

学級数 5 5 5 1 1 17

生徒数 164 185 190 2 3 544

※ 第1学年は、35人学級で実施。

2 学校生活

朝の活動 朝の学習 第1時 第2時 第3時 第4時 昼食休憩 第5時 第6時 短学活・清掃

8:25 8:30 8:50 9:50 10:50 11:50 12:40 13:20 14:20 15:10

8:30 8:40 9:40 10:40 11:40 12:40 13:20 14:10 15:10 15:40

○ 登校した後、身の回りの整とん・トイレなどを済まし、8時25分までに、着席します。

(そのためにも8:15に土間を通過するのが望ましいです。)

3 授業:平成30年度の第1学年の各教科の年間予定授業時数(年間1015時間)

保健 技術国語 社会 数学 理科 音楽 美術 ・ 英語 道徳 学活 総合

体育 家庭

140 105 140 105 45 45 105 70 140 35 35 50

○ 中学校は、教科担任制ですので、教科ごとに先生が替わります。

4 部活動(平成29年度実施の部活動)

○ 文化部:合唱(男女)、美術(男女)、将棋(男女)

○ 運動部:バスケットボール(男女)、ハンドボール(男女)、水泳(男女)、柔道(男女)、野球(男)

※4月に、部活動説明会、部活動保護者会を行います。

5 服装等について(冬期:10月~5月頃、夏期:5月~10月頃)※移行期間を設けています。

○ 男子の服装について

冬 服 黒つめえり標準学生服。 カラーをつける、ソフトカラーも可。

黒色の標準学生ズボン。 裾 はダブルでもシングルでも可。すそ

服の下は、白の無地のカッターシャツを着用。

夏 服 白色の開襟半袖シャツ、黒色の標準学生ズボン

肌 着 白を基調したものとする。ロゴやその他の色が見えたり、透けたりしないようにする。

靴 下 白色で無地のもの、くるぶしがかくれる長さのもの。

ベルト 黒、紺、茶のベルトを必ず着用、華美でないもの。エナメル材質のものは不可。

○ 女子の服装について

冬 服 濃紺の長袖セーラー服 えりに1㎝幅の白線1本(えり縁より2cm内側)。

スカーフは白色三角巾を使用。

濃紺のスカートで丈は膝がかくれる程度。

夏 服 白色の半袖セーラー服 えりは濃紺 襟に1㎝の幅の白線1本

スカーフは紺色三角巾を使用

濃紺のスカートで丈は膝がかくれる程度。

肌 着 白を基調したものとする。ロゴやその他の色が見えたり、透けたりしないようにする。

靴 下 白色で無地のもの、くるぶしがかくれる長さのもの。

Page 3: 平成30年度 入学のしおり...登校した後、身の回りの整とん・トイレなどを済まし、8時25分までに、着席します。(そのためにも8:15に土間を通過するのが望ましいです。)

○ 靴

白を基調とした運動靴。(くつひもは白)

体育時に使用できるもの。ハイカットは不可。

○ 学用品等

※ 各自で購入

校章 男女で違います

カバン 中学生らしい華美でないもので両手があき、背負うことができるナップサック

形式のもの

上履き 赤色(学年色)の指定のスリッパ

体育館シューズ 赤色(学年色)のライン入りの指定のもの(専用の袋に入れて持参)

※ 学校で一括購入

クラスバッチ・名札・台布 入学式後生徒に教室で配布

※ 校内販売を行うもの 【男子】

体操服 半袖丸首シャツ(白)クォーターパンツ・ジャージ(紺)

胸に学年色のゼッケンを付けます。

○ 防寒具:12月~3月(秋頃、学級で連絡をします。気温を確認して、毎年若干前倒ししています。)

手 袋 色・柄とも華美でないもの

マフラー(ネックウォーマー) 色柄ともに華美でないもので、適度な長さのもの。 【女子】

男 子 制服の下に、白・黒・紺・茶・灰色のセーター、トレーナーを着用してもよい。

女 子 黒・紺・灰色のトッパーコート・Pコート・ダッフルコートで無地のものを着用してよい。

黒のタイツを着用しても良い。

6 頭 髪(あくまでも健全な学校生活を送るための目安です。)

○ 男 子 中学生らしく清潔にしていること

特別な形にしない。整髪料をつけたり、染髪・パーマはしない

(前)自然にたれた感じ 眉毛が隠れない長さ 剃り込みはいれない

(横)耳にかからない (後)襟にかからない

○ 女 子 中学生らしく清潔にしていること

特別な形にしない。整髪料をつけたり、染髪・パーマはしない

飾りもの・クリップはしない

(前)自然にたれた感じ 眉毛が隠れない長さ 黒のピンどめでとめても良い

(後)襟にかかる長い髪は、編むか黒・紺・茶のゴムで縛る。

7 行事(平成29年度実施・実施予定)

月 行 事 月 行 事

入学式、始業式、対面式、身体測定 9 始業式、防災訓練、体育大会

4 学級懇談会、部活動保護者会 10 中間テスト 、学校公開日

5 PTA総会、避難訓練、 11 音楽会、教育相談、期末テスト

修学旅行(3年)、中間テスト 12 保護者会、全校読書会、終業式

6 学校公開日、稲武野外学習、 1 始業式、総合テスト(3年)、保護者会(3年)

期末テスト 、ふれあい活動 2 学年末テスト(1・2年) 市内分散学習(1年)

7 保護者会、終業式 職業体験学習(2年)

8 学年・全校出校日 3 3年生を送る会、卒業式、修了式

役員委員章 クラスバッチ

校章

校章

Page 4: 平成30年度 入学のしおり...登校した後、身の回りの整とん・トイレなどを済まし、8時25分までに、着席します。(そのためにも8:15に土間を通過するのが望ましいです。)

平成30年度 入学式について 名古屋市立神沢中学校

1 日 時 平成30年4月9日(月) 午前9時30分 開式

2 日 程 ① 受 付 8時50分 ~ 9時10分

② 入 学 式 9時30分 ~ 10時00分

③ 保護者会 10時15分 ~ 10時30分

④ 学級活動 10時20分 ~ 11時10分

3 場 所 入学式および保護者会 … 体育館

学級活動 … 各学級の教室

4 入学式当日の注意事項

※ 受付は、必ず生徒と保護者同伴でお願いします。

○ 受付の順序

① 出身小学校別に指定された土間から入ってください。下履きは、指示された下駄箱へ入れて

ください。

・ 生徒は、上履き(赤色:学年色)に履きかえてください。

・ 保護者の方は、スリッパをご持参ください。

② 受付場所は、出身小学校の学級別になっています。受付で、「学級編成個票」を受け取り、

自分の学級を確認してください。

③ 生徒は、各教室(東校舎2階か3階)へ入ってください。保護者の方は、体育館へ入り、

「保護者席」に着席してください。

④ 生徒は、教室(上履きから体育館シューズに履き替え)から体育館まで上級生の誘導で、1組

から順番に2列に並んで入場します。

5 当日もってくるもの

・就学通知書(教室で集めます。お子様に持たせてください)

・上履き(赤色:学年色) ・体育館シューズ(赤色:学年色)

・カバン(教科書をお渡しします。大きめの鞄カバンをご用意ください)

・筆記用具

Page 5: 平成30年度 入学のしおり...登校した後、身の回りの整とん・トイレなどを済まし、8時25分までに、着席します。(そのためにも8:15に土間を通過するのが望ましいです。)

入学式受付場所

-6

3階

来賓控室

駐車禁止

桃山・学区外

新入生・保護者入り口駐車禁止

駐車禁止

戸笠・黒石

入学式会場受付

受付

受付

駐車禁止

使用土間

戸笠・黒石 …中央土間桃山・学区外…東土間

受付戸笠 …第2理科室

桃山 …第1理科室

黒石・学区外…給湯室1-41 - 51 - 6

1-21-31 0 組

ランチルーム 配膳室

給 湯 室

第1理科室

第2理科室

1理準

2理準

男便所

女便所

彫塑室

男子便所

女子便所

ポンプ室

手洗場

東門

手洗 場

東土間

手洗場

絵画室

彫 塑 準

絵 画 準

南門

手洗場

図書室図書準

第2図

視聴覚室視準

女便所

男便所

東小土間

保 健 室応 接 室職員室放送教

材室

相談室

更衣室

中 央土 間

変電室

倉 庫

手洗 場

体 育 館

舞台

放送

器具庫

プール

第2音 楽 室

第1音 楽 室

特活室 特

2音準

1音準

南土 間

職員便所

更衣室

ポンプ室

ろ過器

手洗場

西小土間

玄関

手洗い

男便

女便

砂 場

高鉄棒低鉄棒

体育器具庫

更衣室

更衣室

器具庫

更衣室

更衣室

便所

地域スポーツセンター

緑地帯

掲揚塔 緑地帯緑地帯

中央

小土間

資料室

11組

2階

正門

西 門

1-1

Page 6: 平成30年度 入学のしおり...登校した後、身の回りの整とん・トイレなどを済まし、8時25分までに、着席します。(そのためにも8:15に土間を通過するのが望ましいです。)

体育授業用ゼッケンの記名について

※ 最初の体育の授業で説明をします。

※ 準備する際は、以下のことについて注意してください。

1.黒色マジックで、数字や文字の部分は下の太さ・大きさに習って記入してください。

2.ゼッケンは前(胸部)に縫いつけるか、ホックで止めるようにし、安全ピンは使用しないでくだ

さい。

3.複数名いる名字の人は、名前のはじめの文字を記入してください。

4.ジャージを着て授業を受ける場合は、ジャージにもゼッケンを取り付けできるようにしてくださ

い。

4-8クラス名 出席番号

神沢 花学年色

12345

67890

Page 7: 平成30年度 入学のしおり...登校した後、身の回りの整とん・トイレなどを済まし、8時25分までに、着席します。(そのためにも8:15に土間を通過するのが望ましいです。)

ゆうちょ銀行利用の集金事務について(平成30年度)

本校では、集金事務の安全と簡素化を図るために、ミルク給食費等の諸費やPTA会費の納入方法として、ゆうちょ銀行からの自動引き落とし制度を利用しています。

なお、公共料金ではありませんので、自動引き落としを行う際に1回につき10円の手数料がかかります。1年生では、1年間で3回程度の引き落としを予定しておりますので、1人につき年間30円程度をご負担いただくことになります。

本校の集金方法にご理解いただき、下記の手続き及び手順にご協力いただきますようお願い申し上げます。

記手続き1 ゆうちょ銀行の通帳の準備

○ ゆうちょ銀行総合口座通帳、郵便貯金通帳、郵便総合通帳オンライン等(貯蓄型貯金は不可)をお持ちでない方は、最寄りのゆうちょ銀行で作成してください。その際、運転免許証・健康保険証などの身分を証明できるもの、及び通帳印を必ずご持参ください。(お子様名義で通帳を作成する場合、お子様と保護者の両方の証明書類が必要です)

○ 次の場合は、現在使われている貯金通帳が利用できます。・ 小学校で利用されている通帳を利用される場合(解約しないでください)・ 本校にお子様が在籍しており、その通帳を利用される場合(3年生に在籍の場合も解約されなければ利用できます。)

・ ご家族の方の名義になっている通帳があり、それを利用される場合2 「自動引き落とし制度」利用の手続き○ 今回、通帳を作成された方だけではなく、本校に入学予定のすべての方に「自動

払込利用申込書」を作成していただきます。○ 「自動払込利用申込書」は、お子様1人につき、1部必要です。兄弟姉妹・双子

が本校に在籍している場合も、「自動払込利用申込書」を作成してください。○ 「自動払込利用申込書」の記入については、11ページを参照してください。○ 「自動払込利用申込書」の複写3枚を綴ったまま、3月末までにゆうちょ銀行で

手続きをしてください。なお、手続きする際には、【自動払込利用申込書、通帳、お届け印、11ページの記入例】をお持ちください。

集金の手順1 集金金額等のお知らせ○ 集金金額、引き落とし日は、事前にお子様を通してお知らせいたします。別紙に

今年度の各学年の集金金額を載せておきましたので、参考にしてください。2 ゆうちょ銀行の通帳への入金

○ 毎月10日が引き落とし予定日です。(この日が土曜・日曜・祝日等の場合は、翌営業日になります。) 引き落とし日の前日までに入金をしてください。

○ 毎回、集金金額のほかに手数料として10円を入金してください。(手数料が入金されていない場合は、残高不足で引き落としができません。ご協力をお願いいたします。)

※ 残高不足等で引き落としができなかった場合は、後日、学校口座へ直接払い込みをしていただきます。

その他 4月当初に、ジャージ販売(上¥4.850、下¥4.150)・アルトリコーダー(¥2.000)の販売があります。

Page 8: 平成30年度 入学のしおり...登校した後、身の回りの整とん・トイレなどを済まし、8時25分までに、着席します。(そのためにも8:15に土間を通過するのが望ましいです。)

中学校スク-ルランチについて

1 実施の方法

(1) スクールランチと弁当との併用について

・ 家庭と生徒のニーズにあわせ、弁当を持参していただいてもかまいません。。

・ 弁当持参の場合も牛乳はあります。

(2) メニュ-について

・ 4種類(ランチルーム用2種類、教室用ランチボックス2種類)の献立を用意し、生徒

が選択できます。

・ メニュー表は前月の中旬頃に配布します。

(3) ランチルームについて

・ 4クラスずつ利用しています。

(4) その他

・ 民間調理委託方式です。民間調理施設に調理を委託し、そこで調理されたものを学校へ

配送し、学校の配膳室で温め盛り付けして生徒の手に渡します。

~ メ ニ ュ ー 表 ~

※ 名古屋市公式ウェブサイト内のスクールランチホームページに、アレルギーに関する

情報も掲載されています。

Page 9: 平成30年度 入学のしおり...登校した後、身の回りの整とん・トイレなどを済まし、8時25分までに、着席します。(そのためにも8:15に土間を通過するのが望ましいです。)

2 実施の内容

(1) 年間実施回数について

土曜・日曜・祝日・長期休業日をのぞいた年間165回前後です。具体的な実施日は、学校

行事等を学年だより等でお知らせしていきます。

(2) 食費(保護者負担)について

全てのメニュ-で「1食280円」です。(牛乳代は別途徴収します。)

(3) 予約について

メニュ-ごとの予約数を把握し、食材の調達を行わなければならないため、食事の予約は、

実施日の3日前(土曜、日曜、祝日を除く)の13:30までにしてください。

予約機にランチカ-ドを挿入し、予約するとその場で食券が出てきます。予約は一度に5日

分までできます。カードを再度挿入すれば、さらにその後の5日分も予約できます。

また、1ヵ月分まとめて予約することもできます。その際は、マークシートを使って、申し

込みをします。

<予約の締切>

<例1> 火 水 木 金 <例2> 水 木 金 土 日 月

↓ ↓ ↓ ↓

(締切) (食事) (締切) (食事)

予約機は、各学年の階(2階~4階)に1台ずつ計3台設置しています。各学年で決められ

た場所の予約機を利用します。

この予約機の稼働時間は8:00~16:00です。

(4) ランチカードについて

・ 基本的には3年間使用します。

・ ランチカ-ドは、予約機にランチカードを挿入するたびに残金が表示されます。

カードの残金がなくなった場合や残り回数が少なくなってきた場合は、必要事項を記入し

た申し込み封筒に代金(2、800円または5、600円)と配布したランチカードを入れ

て、ランチル-ム前の専用金庫(ランチ実施日の2限後の休み時間まで)に投入します。

後日、学級担任からランチカードと申し込み封筒が手渡されます。

・ ランチカ-ドを紛失した場合は、すぐ担任に連絡してください。ランチカ-ドの紛失手続

きを行い、新しいランチカ-ドを再発行します。

・ 転出・卒業時にランチカ-ドの未使用分が出た場合は、ランチカ-ドを添えて申し出れ

ば、未使用分は返金します。

(5) 食券を忘れた場合について

事前に申し出れば予約状況一覧表で確認の上、代用食券を発行します。

(6) 就学援助等対象生徒への補助について

スク-ルランチを利用した場合は、全額補助を行います。牛乳についても同様です。

(7) 当日の利用の仕方について

ランチル-ムメニュ-は、ランチル-ムで事前に購入した食券と引き換えに食事を受け取り

会食します。会食後は所定の場所に食器を返却します。

ランチボックスメニュ-は、ランチボックス受け渡し場所で、食券と引き換えにランチボッ

クスを教室で会食をします。会食後、ランチボックスは受け渡し場所に返却します。

弁当持参者もランチル-ム、教室でスク-ルランチ利用者とともに会食します。