2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報...

15
2017 MARCH 3 No.1050 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10] 市職員の給与と定員状況 [P14]  まちの話題 PHOTO SNAP [P16] 福知山リポート [P27] 主な内容 特集 福知山公立大学 知の拠点づくり [P2] 地域社会と連携する大学へ 福知山の魅力を発信しています 2月 18日㈯に中央保健福祉センターで「パパママ学級」 が行われ、出産を控えた夫婦らが参加し、妊婦ジャケッ トなどを体験しました。(パパママ学級の詳細はP17)

Upload: others

Post on 16-Oct-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10]

2017MARCH

3No.1050

広報 このまちを、もっと好きになる

Fukuchiyama city Public Relations

健康活動ポイント事業 [P10]市職員の給与と定員状況 [P14] まちの話題 PHOTO SNAP [P16]福知山リポート [P27]

主な内容

特集 福知山公立大学 知の拠点づくり [P2]地域社会と連携する大学へ

福知山の魅力を発信しています

2 月 18日㈯に中央保健福祉センターで「パパママ学級」が行われ、出産を控えた夫婦らが参加し、妊婦ジャケットなどを体験しました。(パパママ学級の詳細は P17)

Page 2: 2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10]

  

3 Fukuchiyama 2017. 3 2017. 3 Fukuchiyama 2 

世界を視野に活躍できる人材を 

育成し、北近畿地域を活性化

する「知の拠点」となることを目的と

した北近畿唯一の公立大学「福知山公

立大学」が昨年4月に開学しました。

学部は地域経営学部の一学部。学科は

地域経営学科と医療福祉マネジメント

学科(平成29年4月から医療福祉経営

学科に名称変更予定)の2学科です。

開学元年には全国各地から58人が入学

し、2〜4回生を含めて148人(平

成28年5月1日現在)の学生が在籍し

ています。

地域とのつながりをつくる

 

急速な高齢化や少子化が進む中で地

域活性化の

として期待されるのが、

地域と大学との連携です。

 

福知山公立大学では、本市や北近畿

を舞台に学生や教員が地域や企業を訪

れて学ぶ「地域協働型実践教育」を導

入しています。地域の現場に入り、施

設見学やイベント運営の手伝い、地域

の祭りに参加するなど、地域住民と交

流しながら、地域の課題解決や地域づ

くりに取り組んでいます。また、学長

を含めた教員が市街地のカフェや公共

施設に出向き市民向けの講座を開くな

ど、大学を身近に感じてもらえる取り

組みも積極的に行っています。

今後の大学づくり

 

平成28年度は入学定員50人でスター

トしましたが、平成29年度は120人

に増員します。今後も魅力ある大学づ

くりや経営安定化を図るため、定員の

増加や学部学科の再編をめざしていく

ことになります。また、昨年4月に国

立大学法人京都工芸繊維大学が福知山

キャンパスを設置しました。平成30年

度秋から、京都工芸繊維大学の学生が

福知山キャンパスで、地域課題につい

ての研究を深めるプログラムの学習や

地元企業でのインターンシップなど実

践的な体験を積むほか、福知山公立大

学と共同でワークショップなどを取り

組んでいくことが計画されています。

 

今後、福知山公立大学が地域に見え

る、地域に役立つ大学となるためには、

地域、大学、行政が連携していくこと

が重要になります。

  

今月号では、福知山公立大学と京都

工芸繊維大学との今後の取り組み、ま

た福知山公立大学生の地域での活動や

大学生活への思いを紹介します。 

福知山公立大学 知の拠点づくり ~地域社会と連携する大学へ~特集

春を呼ぶ小さい草たち 何年ぶりかの大雪に見舞われました。センター試験当日は大変で、教職員総出どころか市内の私立高校の先生方の手助けも得て、なんとか無事に実施できました。 本当に市民の皆さんに支えられている大学です。教職員も学生諸君も地域社会にとけこもうと頑張ってくれています。でも、まだまだその姿は見えにくいかもしれません。 雪の中で私は1960年代のこんな歌を思い出しました。  重たい雪を真っ白にかぶった/あのやまにもこの街にも/そのどこかで どこかで/春を待つ準備をしている/小さい草たちが 草たちがいるよ そう。私たちは、「春を待つ準備をしている小さい草たち」。いや、雪の中から福知山に「春を呼ぶ小さい草たち」になろうとしている、そんな開学1年目の福知山公立大学です。

JASRAC出 1701861-701

福知山公立大学学長 井

口ぐち

和かず

起き

Page 3: 2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10]

5 Fukuchiyama 2017. 3 2017. 3 Fukuchiyama 4 

 

昨年12月1日、国立大学法人京都

工芸繊維大学(古ふる

山やま

正まさ

雄お

学長)と福

知山公立大学は、ともに連携して教

育研究の充実や地域活性化を進める

ため大学間包括協定を締結しました。

京都工芸繊維大学とは

 

京都市左京区に本拠を置き、前身

校を含めると100年以上の歴史を

誇る国立大学です。バイオ、物質・

材料化学、繊維、電子、情報、機械

などの先端科学技術分野から、建

築・デザインまで幅広い分野で教育

研究を行っていて、現在4、000

人以上の大学生・大学院生が在籍し

ています。

福知山キャンパスを設置

 

京都工芸繊維大学は、平成28年度

に福知山公立大学の隣に「京都工芸

繊維大学福知山キャンパス」を設置

しました。長田野工業団地をはじめ

多くの「ものづくり企業」が集積す

る京都府北部で、企業と連携しな

がら地域を担う理工系人材を養成

するカリキュラム「地域創生T

ech Program

(テックプログラム)」

を推進するための拠点施設です。平

成30年度から一学年約30人の学生が

福知山キャンパスをベースに、地域

課題をテーマにした演習のほか、地

元企業でのインターンシップなど実

践的な体験を積む予定で、現在キャ

ンパス整備が進められています。

 

福知山キャンパスは、京都市内の

本校と連携し教育を行うための遠隔

授業機器やマ(

※1)シニングセンター、三

次元プリンタなどの最新設備のほか、

特に複(

※2)合材料の開発研究を中心とし

た実験機器の整備も行われます。

これらの設備を活用し、産学官連携

によるものづくりを進めるなど、将

来的には、京都府北部の「コンポジ

ット(複合材料)&デザイン拠点

(仮称)」を、地域との連携のもと

で展開することを視野に入れていま

す。

地域との連携

 

京都工芸繊維大学は、これまでも

京都府北部の5市2町で、地域貢献

事業に取り組まれてきました。本市

でも中心市街地活性化事業の一環と

して広小路通周辺のコミュニティデ

ザインに協力をいただいたほか、高

校・大学の連携教育の一環として、

今年1月には京都府立工業高等学校

で、地域創生T

ech Program

を担

当する教員が生徒を対象に理工系大

学の魅力を体験するための専門的な

講義などを実施していただきました。

 

また、3月4日㈯から4月24日㈪

まで、佐藤太清記念美術館で展覧会

「アール・ヌーヴォーと浅あ

井い

忠ちゅう

のデ

ザイン教育」が開かれます。大学が

所蔵している、20世紀初頭のパリで

全盛期を迎えたアール・ヌーヴォー

の工芸品やポスターなどの名品をご

覧いただけます。

 

今回の協定を機に、理系と文系の

国立・公立大学がそれぞれの専門性

を発揮し産業振興や地域活性化に貢

献していくことが期待されています。

 

京都工芸繊維大学について詳しく

はホームページ 

(https://www.

kit.ac.jp

)をご覧ください。 

 

夜久野地域では、地域経営学科の1

回生が、「夜久野みらいまちづくり協

議会」のメンバーの案内で、「やくの玄

武岩公園」や「やくの木と漆の館」など

を巡り、地域の実情を知り、まちの魅力

の発掘を行いました。その後、協議会の

メンバーと意見交換をし、「空き家で

の宿泊体験の実施」や「府内唯一の火山・

宝山を生かした土産物の開発」など、ま

ちの資源を生かすアイデアを提案しま

した。また、大江地域や三和地域でも地

域協議会のメンバーや地域おこしに取

り組む住民らに直接、活動内容を聞く

などし、まちの魅力や課題を探っていま

す。フィールドワークを通して、地域と

大学が互いに教え学び合うことで好循

環が生まれ、新しい「まちづくり」に繋

がっていくことが期待されます。 

 

市民に開かれた大学づくりの一環

として、市民の皆さんが学生に交じっ

て大学講義を受講いただける「聴講

生」「科目等履修生」を募集していま

す。詳しくは公立大学事務局または

大学ホームページをご覧ください。

問=福知山公立大学(TEL

24-

7100

http://ww.fukuchiyam

a.ac.jp

相乗効果で産業振興や地域活性化を

京都工芸繊維大学・福知山公立大学との連携・協力に関する包括協定締結

フィールドワークで地域の現状を学ぶ(大江地域)

 私がこの 1年、様々な場所にフィールドワークに赴き思ったことは、大学の魅力が「生きた教育」であるということです。地域住民の皆さんと言葉を重ね、アンケートを取ることがあります。それらは驚くほど生々しく現実を突きつけ、机上の勉学や、ただ卒業して社会に出るだけでは気づくことのできない、生命の営みというべきものでした。「人」を肌で感じ、自らが学び考える教育形態は自分に驚くほどフィットしています。知識の裏付けとなる体験を求める方は、ぜひ本学にいらしてください。

甲か

斐い

貴たか

大ひろ

さん地域経営学科 1回生

学生の声 〈福知山公立大学〉

フィールドワークを通してまちの魅力を発掘

そうだ、大学いってみよう!

市民聴講生・科目履修生を

募集しています

※1 

マシニングセンター…1台で色々な工具を

自動的に交換して色々な加工をする機械

※2 

複合材料…強度、剛性、軽量化などの特性

向上のために、2種類以上の性質が異なる

素材を、それぞれの相を保ったまま界面で

強固に結合し、合体・複合した材料。「コ

ンポジットマテリアル」とも呼ばれる。

京都府立工業高等学校での体験授業の様子

包括協定締結式の様子右:福知山公立大学・井 口 学長中:福 知 山 市・大 橋 市長左:京都工芸繊維大学・古 山 学長

Page 4: 2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10]

7 Fukuchiyama 2017. 3 2017. 3 Fukuchiyama 6 

伊東副市長 

新たな公立大学の1期生

であり、期待も不安もあると思います。

スタートしていいところもあり、そう

でないこともあるかと思います。

 

本日は大学生活でこれからどういう

ことをやってみたいかなども教えても

らい、大学も市もお互いを刺激しあい

ながら、活動していきたいと考えてい

ます。

福吉 

成美大学が公立大学になるとい

う広告が学校にきていて、「推薦入試

受けてみる?」と先生からの勧めもあ

ったので、受験しました。

 

福知山のことは全く知らず、大学が

あったから来ました。地元を出たいと

いう気持ち

が強かった

ため、福知

山公立大学

を選びまし

た。

井上 

高校

の授業で地

元を知る機

会がありま

した。地域

について学

べる学校を

探していた

時に学校の

先生から勧められました。福知山につ

いては全く知らず、来てから花火大会

の事故なども知りました。

平野 

福知山については、おじいちゃ

ん、おばあちゃんが福知山に来たこと

があるくらいでした。

加藤 

福知山という場所は知っていま

した。大学進学を先生に勧められて受

験しました。

岡本美 

違う大学を目指していたとこ

ろ、家庭教師の先生から、AO入試に

て福知山公立大学を勧められました。

保育士になりたかったのですが、地域

活性化の本を読んでいたらわくわくし

て、また、地元(豊岡市)とも近いた

め、地域について学べる福知山公立大

学への進学を決めました。

岡元公 

地元で進学しようと思い、受

験しました。

福知山のいいところは?

平野 

市民交流プラザふくちやまの図

書館は夜遅くまでやっているので、う

れしいです。

岡元公 

福知山の良さは、京都や大阪、

神戸など都会に出やすいところです。

2カ月に1回くらい、買い物などに京

都や大阪、神戸に出ています。

福吉 

今も福知山シネマがありますが、

全国公開から日が経ってからの公開が

多いので、すばやく公開される映画館

があれば、人も集まるのではないでしょ

うか。

アルバイト環境は?

岡本美 

ボランティアサークルのうち

3人はアルバイトの掛け持ちをしてい

ます。残りの3人は1つだけです。

井上 

アルバイト代は私の地元(島根

県)よりも高いと感じます。ただスー

パーマーケットの野菜の値段が高いと

思います。

井口学長 

クリーニング代が特に高い

と市外から来た先生は話していました。

岡本美 

学校周辺にコンビニがないの

でほしいです。お昼休みの時間が短く、

外へ買いに行くことが難しいです。そ

の反面、すぐ遊びに行けるところが少

ないので、遊びにお金を使わないのは、

いいところです。普段は誰かの家に集

まることが多いです。

伊東副市長 

皆さん、どの辺りに住ん

でいますか。

全員 

福知山出身者以外は、大学周辺

で一人暮らしをしています。

伊東副市長 

皆さんの移動手段は何で

すか。

全員 

自転車で移動しています。

伊東副市長 

福知山市では健康推進

のために、「いきいき健康ウォーキン

グ」を実施しています。皆さんもぜひ

健康のためにチャレンジしてほしいです。

福吉 

大学周辺は、外灯が少ないので

危ない。ぜひ外灯をつけてほしいです。

平野 

地元産のものが一つの場所で買

えるようなお土産屋さんがほしいです。

普段は自転車で移動しているので、お

土産を買おうと思っても、お店が点在

しているので、買いに行きにくいです。

伊東副市長 

福知山市としても、お土

産屋がないことは課題だと考えており、

検討している最中です。

今後の大学生活への

展望や将来の夢は?

平野 

大学生活では、語学や観光の知

識を増やすため留学をしてみたいです。

私は観光や旅行に関する仕事に就きた

いと考えています。

井口学長 

本学としては「国際交流セ

ンター」を作る予定であるため、ぜひ

市にもお力添えをいただきたい。

岡元公 

私は将来やりたいことや夢を

大学生活の中で見つけていきたいと思

います。

加藤 

私は警察官になる夢があります。

卒業後は、地元(三重県)から近い愛

知県警で働きたいと思っています。

福吉 

私は4年間で学校の周りをきれ

いにしたいと思います。学校の敷地が

雑草などで生い茂っているので、花を

植えたりすることによって、大学がき

れいになり、他の学生も大学に誇りを

感じることができると思います。また、

卒業後は出版関係の仕事に就きたいと

考えています。効果的な本の宣伝方法

や販売方法について考えていきたいと

思っています。

井上 

大学の授業では、外国語は中国

語だけしかないので、その他の語学も

学びたいです。特に韓国語を学びたい

と思っています。

岡本美 

授業の一環で地域と関わるの

ではなく、授業外で関わりを持ちたい

です。農家のおじいちゃん、おばあち

ゃんと一緒に農業に取り組みたいと考

えています。

伊東副市長 

三和、夜久野、大江での

協議会などの団体と交流できるような

出会いが必要だと考えています。若い

人たちとの交流は地域でも活力となり

ます。市としてもできる限りサポート

していきたいと考えています。本日は

大学生活の率直な思いを聞かせていた

だき、ありがとうございました。 

福知山公立大学井い

口ぐち

和かず

起き

学長

平ひら

野の

沙さ

知ち

さん和歌山県那智勝浦町出身

岡おか

元もと

公きみ

香か

さん福知山市出身

加か

藤とう

結ゆ

女め

さん三重県川越町出身

福知山市伊い

東とう

尚なお

規き

副市長

岡おか

本もと

美み

穂ほ

さん兵庫県豊岡市出身

井いの

上うえ

麻あさ

実み

さん島根県松江市出身

福ふく

吉よし

菜な

々な

さん大分県大分市出身

 

ボランティアサークルとして

地域社会と積極的に関わってい

る地域経営学部地域経営学科1

回生6人と、同サークルの顧問

である井口学長が活動の報告に

市役所を訪れ、伊東副市長と学

生生活や将来の夢などについて

語りました。

意見交換会

福知山公立大学に

進学した理由は?

大学生活を送る中で

不自由に感じてるところは?

Page 5: 2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10]

9 Fukuchiyama 2017. 3 2017. 3 Fukuchiyama 8 

   

4月のイベント

ミミちゃんとコロちゃんの図書館情報局

ところ と  き 行 事 名 対 象 内  容 申込 備 考

中央館

5日㈬ ①10:30~②11:00~ おはなしのひろば 幼 児 絵本の読みきかせ

(15分程度)不

要8日㈯ 11:00~ 春のおはなし会

スペシャル幼児~小学生

みかんの木文庫によるたのしいおはなし~絵本から飛び出したおはなしたち「タオルでルン」など~(約40分程度)

12日㈬ ①10:30~②11:00~ おはなしのひろば 幼 児 絵本の読みきかせ

(15分程度)

23日㈰  10:30~ 工作教室 小学生 工作(60分程度) 要 4月7日㈮午前10時受付開始

26日㈬ ①10:15~②11:15~えほんのへや【だっこクラス】

4カ月児~10カ月児 絵本の読みきかせ・

わらべうた・紙芝居など(30分程度) 不

27日㈭ ①10:15~②11:15~

えほんのへや【よちよちクラス】

11カ月児~1歳児

三 和分 館 15日㈯  10:30~ 春のおはなし会

スペシャル乳幼児~小学校低学年

絵本の読みきかせ・ふれあいあそび・親子工作など(1時間程度)

夜久野分 館 18日㈫  10:30~ おはなし会 乳幼児

絵本の読みきかせ・ふれあいあそびなど(30分程度)

大 江分 館 22日㈯ 10:30~ 春のおはなし会

スペシャル乳幼児~小学校低学年

絵本の読みきかせ・ふれあいあそびなど(1時間程度)

※えほんのへやは、会場の状況によりご入場いただけないことがあります。※内容は予定です。変更になる場合もあります。詳しいことは、図書館までおたずねください。

■中 央 館(駅 前 町)/ TEL22-3225・FAX22-7118■三 和 分 館(三和町千束)/ TEL58-4715・FAX58-4716■夜久野分館(夜久野町下町)/ TEL兼 FAX37-1066■大 江 分 館(大江町中央)/ TEL兼 FAX56-1017

本との出合い

図書館へ

GO!

イラストで見み

る昭し

ょう

和わ

    

消き

えた仕し

事ごと

図ず

鑑かん

   

ジャンル=社会

   

文=澤さわ

宮みや 

優ゆう

(原書房)

4月のイベント

1月31日㈫、三和子育て支援センタ―で「※

ベビー

ビクス(1歳児以上)」が行われ、15組34人が参加

しました。講師の長な

岡おか

さんと大お

澤さわ

さんの指導のも

と、アンパンマンやとなりのトトロの曲に合わせ

たリズムあそびやボール、ベルを使った体操など、

親子で楽しく体を動かし、スキンシップをはかり

ました。

※ベビービクス…親子ふれあいエクササイズとストレッチ

を組み合わせたもの

3月のおすすめ図書

  

展示テーマ

  「あんな仕事 

こんな仕事」

今回は4月に開催する行事のご案内だよ!第5回「朗読会」

時 =4月25日(火)   午後1時30分~2時20分 所 =図書館中央館   2階 研修室(駅前町)内容=福知山朗読ボランティア有志の   皆さんによる朗読   三

浦うら

哲てつ

郎お

(作)「とんかつ」ほか※朗読していただく皆さんは、福知山市の情報や楽しい読み物などを朗読し、録音したCDを視覚に障がいのある人に送付するボランティア活動もされています。

問合=図書館中央館  (TEL22-3225・FAX22-7118)

入場料=無料  申込=不要

月  日 行事内容 場  所 予約

4月20日㈭ お友だちをみつけよう 夜久野ふれあいプラザ 不 要

4月27日㈭ ひよっこクラブ

月  日 行事内容 場  所 予約

4月14日㈮ お友だちになりましょう 大江子育て支援センター

プレイルーム 不 要4月21日㈮ 仲良くあそぼう

(春)

月  日 行事内容 場  所 予約4月11日㈫ お友だちになろう

三和子育て支援センター 不 要4月18日㈫ 園庭遊び4月25日㈫ 散歩に行こう

■夜久野子育て支援センターTEL兼FAX37-0189

午前10時~ 11時30分月 日 月 日

■大江子育て支援センターTEL兼FAX56-0990

午前10時~ 11時30分

■三和子育て支援センターTEL58-4580・FAX58-3005午前10時~ 11時30分

参加者感想 「子どもと音楽に合わせて楽しく体を動かせて、

いい運動になりました」(大おお

西にし

香か

織おり

さん・結ゆい

人と

ちゃん親子)

子育て中の親どうし、子どもどうしのネットワークを広げませんか?・予約が必要な行事は、各行事開催月の初日から受け付けます。・行事は変更になる場合があります。行事の日程は、各ひろばが毎月発行する行事予定を確認していただくか、各ひろばに直接お問い合わせください。

子育て支援センター ■子育て支援課家庭支援係 TEL24-7082・ FAX22-9073

今では見かけなくなった、または消えつつある昔懐かしの職業115種を細かい仕事の内容やデータで紹介したイラスト図鑑です。汗と知恵で時代を生き抜いた人々の「仕事」を通して、働くことの意味や生きるヒントを感じとってください。

天てん

職しょく

が見み

つかる女おんな

の    お仕

事ごと

バイブルジャンル=社会著=なでしこベスト就

しゅう

活かつ

委い

員いん

会かい

(PHP 研究所)

好きなことを仕事にしたい!誰かのために役に立ちたい!そんな女性に向けて、101の職業を紹介。現在その職業に就いている人の声や、収入、仕事内容、就職までのプロセスなどが掲載されています。転職や子育て後のセカンドキャリアを検討している女性にも活用できる内容です。

『おひさまひろば』現在行事を計画中です。行事予定は決まり次第、市ホームページやチラシなどでお知らせします。

■その他の子育て支援に関するお問い合わせは 子育て支援課家庭支援係 子育てコンシェルジュ (TEL24-7082・FAX22-9073)まで

Page 6: 2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10]

11 Fukuchiyama 2017. 3 2017. 3 Fukuchiyama 10 

礼に始まり礼に終わる将棋の世界で目指すは全国優勝!

子どもたちが追う夢スポーツや文化活動など、さまざまな活動に励む子どもたちを紹介します。夢に向かって頑張る子どもたちをぜひ応援してください!

3YELL

 

「小学3年生の頃に将棋に興味を持ち

ました」と話す芦田さん。中学2年生以

降、兵庫県加古川市のプロ棋士の下に通

い、腕を磨いています。2月に行われた

『全国高等学校文化連盟将棋新人大会』

に府代表として出場。ベスト16だった昨

年の全国大会を上回る5位の好成績に

も、満足する様子は一切ありません。

「優勝を目標にしていたので悔しい。

日々の練習をしっかり積んで、今後の大

会では納得のできる結果を残したい」と

前を見つめます。

 

全国大会で勝負する相手は、小学生の

頃からのライバルだが、大会が終ればお

しゃべりしたり、遊んだりする仲間でも

ある。顧問の新あ

井い

麻ま

友ゆ

子こ

先生は、「将棋

を指している時の表情が素敵。これから

も彼女らしく頑張ってほしい」とエール

を送ります。

 

今月は、電子レンジで簡単に作る

ことができる「いちご大福」を紹介

します。定番のいちご大福もいいで

すが、キウイフルーツを使ったり、

よもぎ(乾燥5g)をもち粉にまぜ

ても楽しめます。

協力:福知山市農村女性協議会

ふくちやまめし

福知山の料理レシピ

その 3

レンジで簡単「いちご大福」

・材 料:もち粉 120g、水 180cc、砂糖 50g、塩 少々、小豆あん 200g、     いちご(中くらい)10個、片栗粉 適量

・作り方:①いちごは洗ってへたをとり、水切りをして10等分した小豆あんで包んでおく。     ②耐熱容器に、もち粉、砂糖、水、塩を入れて混ぜ、ラップをしてレンジ(強)

で3分間加熱する。     ③レンジから取り出し、木

きじゃくし

杓子などでかき混ぜ、ラップをして1分間加熱する。     ④まな板の上にラップを敷いて、片栗粉を適量置き、もちを取り出し、少し冷

ましてから棒状に伸ばし包丁で10個に切る。手で練りながら丸めて伸ばし、あんを包む。

     ⑤片栗粉をふったバットに、丸めた大福を置いて冷ます。

 ※4月号では、「花菜」を使った料理を予定しています。

今回は平成29年度第①応募期間4月1日から9月30日までの景品の紹介をするよ~!応援事業所さんのご協力により、景品が増え楽しみもい~っぱい☆ 平成28年度②応募は、3月31日までだよ!! 前の景品一覧で忘れずに応募してね☆

職場検診、人間ドック、健(検)診や健康相談、乳幼児健診も対象だよ!

ポイント対象

事業に参加して

8ポイント

貯めて

応募しよう!

抽選後、当選者

にステキな

景品が届くよ!

※各景品の当選者数や詳細など、詳しくは健康活動ポイント事業のチラシをご覧ください!

※順不同、写真・イラストはイメージです。

A:3000円ギフト旅行券(㈱日本旅行 TiS福知山支店)

F:着付け無料券(きもの処 たにぎ)

B:ホテルロイヤルヒル福知山&スパ、福知山温泉 共通入浴券(ホテルロイヤルヒル福知山&スパ、福知山温泉)

G:1000円商品券(プロショップ サムライ)

M:グラウンドゴルフ利用チケット5回分(F3)

S:角切山椒昆布(㈱野村佃煮丹波三和工場)

さ:大福もち5個入(かどの製菓)

し:丹波勝栗もなか笑鬼10個入(新治製菓舗)

す:お好きなクッキー3種類(まぃまぃ堂)

せ:商品券1000円分(パティスリーイブー)

T:お肉たっぷりお肉屋さんの手作りコロッケ5個入(㈱しみずや本店)

U:500円お食事券(カレーハウスドクタースパイス ラボ)

V:1000円お食事券(AGE BUN BUN)

W:光秀の愛したプリン5個入り(明智茶屋)

X:「イロトリドリ」での開催講座無料チケット(㈱HORI建築)

N:1000円商品券(エコタウン福知山駅南町店)

O:健康体操教室参加チケット(福知山小谷産業㈱)

Q:豆乳プリン3個入(N-kichen) R:味付けいなり揚げ

50個入(㈱京都庵)

P:スクール参加無料チケット4回分(スイミングスクール)

お:1000円お食事券(偃月 めかしえび)

か:クロワッサンたい焼き2つ(浅草家)

き:杵付き玄米もち(福知山都市ガス㈱)

く:淡口しょうゆ2本セット(ヒロコクッキングスクール)

け:乾麺そばけ:乾麺そば(㈲やくの農業振興団)(㈲やくの農業振興団)

こ:もちパイ5個(菓樹工房 きぬがわ)

Y:お米3kg(農家民宿 ひでじろう)

Z:えごまドレッシングセット(大江観光㈱)

あ:黒霧島(芋焼酎900ml)(㈲和光カタヤマ)

い:ぎんつば4個入り(やくの花あずき館)

う:マカロン5個入り(洋菓子 マウンテン)

え:1000円お食事券(三和荘レストラン轟)

L:蒸すクック(レンジ調理器)(㈲和光カタヤマ)

C:脂肪燃焼量付歩数計(㈱前川太市商店)

H:1000円商品券(㈲HEADFOOT)

D:アリエールジェルボールセット(㈲和光カタヤマ)

I:折りたたみ自転車(健康活動サポーター会議)

E:スポーツバッグ(㈱マルシゲスポーツ)

J:桧まな板(桐村製材)

株式会社日本旅行3000円ギフト券

K:木製棚(ADACHI住建)

(10個分)

芦あし

田だ

 実み

里さとさん

京都共栄学園高等学校2年生 将棋同好会所属(惇明小学校―南陵中学校)

小学生から将棋を始める。現在、アマチュア三段。趣味は音楽鑑賞。

Page 7: 2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10]

13 Fukuchiyama 2017. 3 2017. 3 Fukuchiyama 12 

 森の京都博実行委員会では、豊かな自然や暮らし、歴史・文化、林業といった「森の京都」の魅力を伝える「森の京都博」を3月まで実施中です。 今後の「森の京都」の発展と、来年度ターゲットイヤーの「お茶の京都」との橋渡しとなるイベントを開催します。森のグルメやツリークライミング体験など、世代、性別を問わず満足できるイベントで、サブ会場でも森林散策ガイドツアーなど“森”だくさんの内容です。時 3 月 20日(月・祝)午前 10時~午後 4時所 メイン会場:京都府立丹波自然運動公園   サブ会場:須知高等学校        道の駅 京丹波 味夢の里内『メイン会場』・セレモニー&もうひとつの京都音楽祭、森の京都 映像&トークショー、森のごちそうゾーン・野外ステージなど『サブ会場』・ウィードの森 森林散策ガイドツアー(須知高校)、メルセデスベンツ展示会&試乗会(味夢の里)問 森の京都博実行委員会事務局  ( TEL 075-414-4513)

 元伊勢はかつて多くの参拝者でにぎわい、内宮前は宿や商店などが立ち並んでいたと言われています。当日は、参道一帯に地元産品や工芸品などを扱う約 80店舗が出店するほか、運気アゲアゲスポットツアーなどを企画しています。時 3 月 26日(日)午前 10時~午後 3時所 元伊勢内宮参道(大江町内宮地内)内 参道マルシェ、運気アゲアゲスポットツアー問 大江元気プロジェクト  代表 河

かわ

口ぐち

珠たま

輝き

(TEL090-1596-2009)

 近年の少子高齢化や住宅の老朽化などによって全国的に増加している空家が周辺の生活環境に悪影響を及ぼすことが社会問題となっており、平成 27年に「空家等対策の推進に関する特別措置法」が施行されました。 本市でも空家が増加傾向にあり、空家の実態を法律に基づいて把握するため、現地調査を実施します。○調査範囲   市内全域○調査開始時期 3月から○調査する空家概ね1年以上人の出入りがなく、使用されていない住宅、店舗、倉庫など

○調査方法・調査員が外観目視により調査します。・必要に応じて写真撮影を行います。・調査員は市職員で、調査員腕章を着用しています。

 空家であることが確認された物件は、所有者を調査し、適正な維持管理や有効利用がされるよう働きかけなどを行います。問 建築課( TEL 24-7053・FAX 23-6537)

 申請日の1年以上前から京都府内に継続して居住し、本市に住民票のある期間に受けられた治療費が助成対象です。○助成対象の治療①一般不妊治療:医療保険適用の不妊治療、人工授精(体外受精・顕微授精は対象外)②不育治療など:不育症の原因検査、ヘパリン療法などの医療保険適用の治療○助成金額 不妊治療に要した費用(自己負担額)を限度額内で助成します。①一般不妊治療:1年度につき上限 12万円 ※人工授精を含む治療の場合は上限 20万円②不育治療など:1回の妊娠につき 20万円○申請期間 診療日から1年以内○申請方法 医療機関等証明書などの申請書類を各保健福祉センターの受付窓口に提出してください。(郵送の場合は中央保健福祉センターまで)申請書類は受付窓口で受け取るか、市ホームページからダウンロードしてください。問 中央保健福祉センター( TEL23-2788)・東部保健福祉センター( TEL58-2090)・西部保健福祉センター( TEL37-1234)・北部保健福祉センター( TEL56-2620)

イベントevent

イベントevent

お知らせnews

お知らせnews

森の京都博テイクオフイベント「森の京都 春の祭典~ごちそう・あそび・くらし~」

「森の京都 福知山」元伊勢内宮参道マルシェ

空家の現地調査を実施します!

不妊治療・不育治療費の助成は診療日から1年以内に!

時=日時 所=場所 内=内容 対=対象 他=その他申=申込先 問=問合先  TEL=電話 FAX=ファクス Pぴくと市 政情報 トピックス

 今後、高齢化が進む中、高齢者の皆さんが支援や介護が必要になることを予防するとともに、ご自身の力をいかした自立に向けての支援が必要です。 さらに、住み慣れた地域で、共に支え合いながら、健やかに、安心して生活ができるよう、地域での取り組みが重要になります。 そこで、65歳以上の全ての人を対象に、介護保険制度の地域支援事業として『福知山市介護予防・日常生活支援総合事業』を実施します。問 高齢者福祉課高齢企画係( TEL24-7013・FAX22-9073)

介護予防・生活支援サービス事業対 介護保険の要支援1・2の認定を受けた人、事業対象者と判定された人●訪問型サービス…ホームヘルパーによる身体介護や生活支援サービス●通所型サービス…通所介護事業所での生活支援、運動機能向上などのサービス●短期集中介入サービス…期限を明確にした上で、保健・医療の専門職などによ

る心身・生活機能の改善・向上を目的に行うサービス

介護予防・生活支援サービス事業原則として、全ての人に「要介護(支援)認定」を受けていただきます。

一般介護予防事業上記の各窓口などで利用者に合った事業を紹介します。

介護支援サポーターとは… デイサービスなどで話し相手やレクレーションの補助などを行うことで、社会参加や自身の健康増進を図ることを目的としています。活動の実績に応じてポイントが貯まり、その貯まったポイントを換金できます。(年間 5,000 円上限) 介護支援サポーターになるためには、制度説明会・研修会を受講いただき、登録の手続きを行います。(印

鑑(ゴム印を除く)をご持参ください)時 ・所 3月14日(火) ハピネスふくちやま会議室2(内記三丁目)3月16日(木) 舟越会館(大江町波美)※いずれも午後2時~3時30分(受付1時30分~)申 電話またはファクス、窓口で前日までに高齢者福祉課地域包括支援係( TEL24-7073・FAX22-9073)まで

事前申込不要 福祉・介護職への就職を目指す人のサポートを行っています。資格・経験の有無は問いません。●福祉未経験者向け就職説明会時 3月 23日(木)1部:午前 9時 30分~ 11時 30分(2法人参加)2部:午後 1時 30分~ 3時 30分(2法人参加)

所 ハローワーク福知山(東羽合町)内 福祉・介護職未経験者を中心とした就職説明会【有資格者・経験者向け求人もあります】活動証明書を発行します。問 北京都ジョブパーク福祉人材コーナー(市民交流プラザふくちやま4階 駅前町 400  TEL 22-3878・FAX 22-2818)

お知らせnews

お知らせnews

1 平成29年4月から福知山市介護予防・日常生活支援総合事業が始まる予定です(市議会3月定例会にて議決後、実施予定)

65歳以上の皆さんへ

2 介護支援サポーター制度説明会・研修会を開催します!

福祉・介護職への就職を目指す人を応援します!

A.大きく2つの事業があります。従来のホームヘルプサービスやデイサービスだけでなく、利用者の状態に応じ、期間を限定して、心身・生活機能の改善・向上を目指すサービスと、住民主体の通いの場づくりなどを支援する事業を利用できます。

A.最寄りの地域包括支援センター、各支所、高齢者福祉課に相談してください。

一般介護予防事業対 65歳以上の人(体操指導者等除く)●貯筋体操の講師派遣(住民主体の通いの場に派遣)●体操指導者の育成●健康づくり、口腔・栄養などの講座、講習会の開催●健幸いきいき倶楽部の開催(各中学校区毎に週1回 行う体操教室)

利用するには…どうすればいいの?

 現在、サービスを利用している人は、認定の有効期間中は継続して同じサービスを利用できます。

A.大きな変更はありません。

現在、要支援認定を受けて訪問・通所サービスを利用している人は何が変わるの?

どんな事業が利用できるの?

利用者向けパンフレットを高齢者福祉課、各支所の窓口で配布します。(3月下旬配布予定)

Page 8: 2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10]

15 Fukuchiyama 2017. 3 2017. 3 Fukuchiyama 14 

平均給料月額・平均年齢

特別調整額の支給割合 初任給・平均給料月額

期末・勤勉手当の支給率

特別職の給料と報酬 退職手当の支給率

部門別職員数の状況 職員数の状況

(注)

・職員数は一般職に属する職員数

であり、休職者、派遣職員などを

含み、臨時職員と非常勤職員を除

いています。

・増加のおもな理由は、病院の診

療機能充実などによるものです。

また、減少のおもな理由は、業務

分担見直しなどによるものです。

区 分 福 知 山 市 国

期末手当勤勉手当

(平成28年度支給割合)           期末手当    勤勉手当 6月期   1.225月    0.80 月12月期   1.375月    0.90 月  計    2.600月    1.70 月

(平成28年度支給割合)           期末手当    勤勉手当 6月期   1.225月    0.80 月12月期   1.375月    0.90 月 計     2.600月    1.70 月

役職に応じた加算措置あり

3級(主査・主任級)…………………… 5%4級(係長級)、5級(課長補佐級)……10%6級(課長・次長級)、7級(部長級)……15%

3級……………………5%4級、5級……………10%6級、7級……………15%

(平成28年度)区 分 自己都合退職 早期退職・定年退職勤続20年 20.445月分 27.405 月分勤続25年 29.145月分 34.5825月分勤続35年 41.325月分 49.59 月分最高限度額 49.59 月分 49.59 月分

その他の加算措置 定年前早期退職特例措置(3~ 45% 加算)一人当りの平均支給額

自己都合 早 期 定 年(5,111千円) (21,561千円)(21,484千円)

注)早期退職とは、早期退職希望者の募集による退職をいいます。  一人当りの平均支給額は、平成27年度に退職した職員の平均額です。

(平成28年4月1日現在)区 分 月 額

給 料市 長 93万5,000円

副市長 76万0,000円

報 酬議 長 49万5,000円副議長 44万0,000円議 員 41万0,000円

(各年4月1日現在)(人)

部門

普通会計

計公営企業会計などの部門

合計一般行政部門 特別行政部門

一般行政 福祉 小計 教育 消防 小計 病院 水道 下水道 その他 小計

平成28年 320 175 495 73 126 199 694 609 34 28 37 708 1,402

平成27年 320 177 497 74 125 199 696 582 34 28 38 682 1,378

対前年増減数 0 -2 -2 -1 1 0 -2 27 0 0 -1 26 24

お知らせします

お知らせします

「市職員の給与」

「市職員の給与」とと「定員状況」

「定員状況」

 

市の職員の給与や職員数の

実態を市民の皆さんにご理解

いただくため、給与と職員数

の状況をお知らせします。こ

こでお知らせする給与は、税

や保険料などを差し引く前の

額で、いわゆる「手取り額」

ではありません。

■職員課人事給与係(TEL

24-

034・FAX

23-

6537)

給 

 

普通会計とは、一般会計と

休日急患診療所費特別会計と

地域情報通信ネットワーク事

業特別会計を合算したものを

いいます。

 

平成27年度の普通会計決算歳

出額430億502万2000

円のうち、人件費は67億5303

万6000円(15・8㌫、平成26

年度より0・6㌫の減)でした。

区 分福知山市 国

平均給料月  額 平均年齢 平均給料

月  額 平均年齢

一般行政職 33万3,600円 42歳11月 33万1,816円 43歳7月

技能労務職 36万5,900円 56歳4月 28万7,447円 50歳5月

(平成28年4月1日現在)

(注)一般行政職とは、消防職や看護保健職、技能労務職などを除いた職員。   技能労務職とは、給食調理員などをいいます。

(平成28年4月1日現在)区 分 福知山市 国

大 学 卒

初 任 給 17万8,200円 17万8,200円経験年数10年 28万4,633円経験年数15年 32万7,186円経験年数20年 34万3,950円

高 校 卒

初 任 給 14万6,100円 14万6,100円経験年数10年経験年数15年 29万7,900円経験年数20年 32万6,500円

※一般行政職

役 職 区 分 支給割合課 長 補 佐 級 10%課 長 級 12%次 長 級 17%部 長 級 17%

(平成28年4月1日現在)

※特別調整額とは、管理または監督職にあるものに対して支給される役職手当をいいます。

 (支給額=給料月額×支給割合)

普通会計の人件費内訳

市長・議員・各種委員等給料・報酬9億8890万1000円(14.6%)

共済費10億5813万4000円(15.7%)

退職手当6億8058万3000円(10.1%)

職員手当5億7125万7000円(8.5%)

給 料25億257万4000円(37.0%)

期末勤勉手当9億5158万7000円(14.1%)

(平成27年度普通会計決算)

67億5303万6000円

平成29年度 土地価格等縦覧帳簿・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧 固定資産税の納税者が、市内の固定資産税に係る土地または家屋について、土地課税台帳などに登録された価格と市内のほかの土地または家屋の価格とを比較することができるよう閲覧期間を設けています。

土地価格等縦覧帳簿・家屋価格等縦覧帳簿 固定資産税路線価図・標準宅地表示台帳 固定資産課税台帳

記載内容 土地価格・家屋価格など 路 線 価(市街化区域)標準宅地(市街化区域外) 価格・課税標準額など

と  き 4月3日(月) ~ 5月31日(水) 平日の午前8時30分~午後5時15分と こ ろ 税 務 課 税  務  課

対 象 者固定資産税の納税者※土地のみをお持ちの場合は家屋の帳簿を、家屋のみをお持ちの場合は土地の帳簿を、また免税点未満の人、非課税の人は見ることはできません。

どなたでも閲覧できます。・固定資産税の納税義務者 (免税点未満の人も含む)・借地人、借家人  など

お持ちいただくもの

固定資産税の納税者と確認できる、写真付住民基本台帳カード・運転免許証・保険証 など※固定資産税納税通知書はできれば持参してください。※固定資産税の納税者以外の人は、納税者の委任状が必要です。

な   し

○納税義務者 運転免許証など本人確認ができるもの○借地人、借家人 賃貸借契約書など資格を証する書類と契約者本人であることを確認できるもの○本人以外 閲覧資格のある人の委任状と委任された本人であることを確認できるもの

手 数 料 無料(写しの交付は行いません) 無料(写しの交付は有料) 有料(縦覧期間中は、納税義務者のみ閲覧無料、写しの交付は有料)

○固定資産課税台帳に登録された価格に不服があるときは、4月1日から納税通知書の交付を受けた日後3カ月までの間に、文書で固定資産評価審査委員会(窓口:税務課)に審査申出をすることができます。

※納税通知書は5月上旬に発送予定です。                  問税務課資産税係 ( TEL 24-7025・FAX 23-6537)

期間:4月3日(月)~5月31日(水)平成 29年度 自衛官等募集案内区 分 受 付 期 間 試 験 期 日 合 格 発 表

幹部候補生

一般

5月5日(金・祝)まで

1次   5月13日(土)・ 14日(日)2次   6月13日(火)~ 16日(金)3次  (海) 7月10日(月)~ 14日(金)  (空) 7月15日(土)~8月3日(木)

1次   6月2日(金)2次 (海)7月 3日(月)   (空)7月7日(金)最終   (陸)8月4日(金)   (海)8月4日(金)   (空)9月1日(金)

歯科・薬剤科

1次 5月13日(土)2次 6月13日(火)~ 16日(金)

1次   6月2日(金)最終   8月4日(金)

予備自衛官補

一般 ①4月7日(金)まで

②7月1日(土)~9月15日(金)

①4月14日(金)~ 18日(火)②9月30日(土)~ 10月3日(火) (各1日を指定されます。)※1

①5月19日(金)

②11月10日(金)技能

※1 第1回で予定数を採用した場合、第2回は実施しない場合があります。 問自衛隊京都地方協力本部 福知山地域事務所  TEL兼 FAX 23-0416

Page 9: 2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10]

17 Fukuchiyama 2017. 3 2017. 3 Fukuchiyama 16 

まちの話題 PHOTO SNAPあなたが写っていたら、写真(L判)1枚差し上げます

 過疎化や観光振興など地域課題の解決を図るため、福知山公立大学で三和地域協議会、夜久野みらいまちづくり協議会、大江まちづくり協議会と福知山公立大学が連携し、大

おお

橋はし

一かず

夫お

市長の立会いのもと、包括協定が締結されました。この包括協定で大学と3地域協議会が連携・協力し、地域の活性化策やまちづくりに取り組んでいくことになります。

 お茶を味わって産地や種類を言い当てる「茶ちゃ

香か

服ぶき

大会」が、JA京都にのくに大江支店で行われ、生産者ら36人が挑戦しました。生産者の技術向上と親睦を目的に茶生産組合連合会が毎年開催し、今年で12回目。両丹茶の玉露や静岡県や鹿児島県の煎茶など5種類を飲み比べて得点を競い合いました。参加者は湯飲みに鼻を近づけて香りを確認したり、口に含んだりして、真剣な表情で産地を判断しました。

 まちづくりのルールや方向性などを定める「自治基本条例」について学ぶセミナーが福知山公立大学で行われ、約100人が参加しました。同大学准教授の杉

すぎ

岡おか

秀ひで

紀のり

さんが基調講演を行い、「住民参加と情報公開が鍵になる。完璧な条例は1回ではできないので、その都度見直していくことが必要」と話しました。その後、条例制定を提言した市民協働推進会議の大

おお

槻つき

昭あき

則のり

さんが、条例案の作成過程を説明しました。

 1月23日からの大雪により、ひとり暮らし高齢者らの要請に対して、福知山成美高校1年生の野球部5人が雪かきで貢献しました。社会福祉協議会内にある市ボランティアセンターが新設した「雪かきボランティア制度」に社会貢献活動の一つにと登録していた同校が初めて活動しました。参加した中

なか

島じま

利とし

之ゆき

さんは「人の役に立てることはうれしい」と汗を流しながら話しました。

地域の活性化策やまちづくりに取り組む

茶の香りや色で産地を判断!まちづくりのための基本的なルール!

高校生が雪かきで貢献 1・18

2・92・19

1・26

PHOTO SNAP まちの話題

 中六人部小学校の1、2年生9人と中六人部保育園の年長児12人が、手作りのおもちゃなどを使って交流をしました。ペットボトルを利用して作ったゴーカートなど、児童たちが考えて製作したおもちゃが教室にズラリと並び、園児たちは遊び方を教わりながら全てのゲームを体験しました。1年生の芦

あし

田だ

尊みこと

さんは、「準備がたいへんだったけれど、保育園のみんなと楽しめました」と笑顔で話しました。

 佐賀小学校1、2年生8人の児童と更生保護女性会佐賀地区との交流を深めることを目的に、ボランティアでマジックを披露している越

えち

後ご

義よし

昭あき

さんを講師に迎え、マジック交流会が行われました。越後さんが披露するカードやハンカチを使ったマジックに、児童らは大興奮。最後は、ひもを使ったマジックを教えてもらい、皆さんと一緒に練習し、楽しいひと時を過ごしました。

小学生オリジナルのおもちゃに大満足!マジックを通じて交流を深める 2・152・16

 妊娠、出産、育児について夫婦で学ぶパパ・ママ学級が、中央保健福祉センターで行われ、出産を控えた妊婦やその家族ら42人が参加しました。教室は3回シリーズで、今回は第2回目。「出産に向けて」をテーマに助産師や保健師から入院準備やお産の兆候と夫の役割などのアドバイスを受けたほか、妊婦体操や妊婦ジャケット、呼気中一酸化炭素濃度測定の体験などもあり、参加者は熱心に取り組んでいました。

夫婦で協力して出産・育児に取り組む2・18

Page 10: 2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10]

時=日時 所=場所 入=入館・入場料 開=開館・会場時間 休=休館・休場・休日 講=講師 内=内容 対=対象 定=定員テ=テーマ 募=募集人数 費=参加費 他=その他 申=申込先 期=申込・提出期限 出=出演 問=問合先  TEL=電話 FAX=ファクス 

健=健康活動ポイント事業(ポイントカードをお持ちの人は持参してください) 保=保育ルーム有りPぴくと Information

19 Fukuchiyama 2017. 3 2017. 3 Fukuchiyama 18 

支援センターの保健師または

看護師

申実施日の前日午後4時まで

に次のフリーダイヤルへ申し

込んでください。

京都府がん総合相談支援セン

ター(京都市南区東九条下殿

田町43メルクリオ京都2階)

フリーダイヤル 

0120-

078-

394

他京都府がん総合相談支援セ

ンターでは電話と対面相談を、

月〜金(祝日・年末年始を除

く)の午前9時〜正午、午後1

時〜4時に実施しています。

初めてでも大丈夫!「料理が

できる力」を育てよう!小学

生クッキング教室〜春の巻〜

要事前申込

時3月28日㈫ 

午前9時30分

〜正午(受付:午前9時10分〜

9時20分)

所中央保健福祉センター(ハ

ピネスふくちやま内)

テ和食を見直そう!

〜旬いっぱい春の和食づくり〜

内栄養士の講話、調理実習、試食

対市内在住の小学生

16人(参加者多数の場合は

抽選)

費試食材料代200円

持ち物/エプロン・三角巾・手

ふきタオル・お茶・お箸・筆記

用具など

他保護者の参加は出来ません。

申・問3月13日㈪〜16日㈭の

期間に電話または直接、中

央保健福祉センター(TEL

23-

2788・FAX

23-

5998)ま

で申し込んでください。

修理再生品の展示販売

 

ごみの減量化と資源の再利

用を進めるため、修理・再生し

た家具類と自転車の販売を行

います。

申込受付/4月3日㈪〜28日

㈮の午前8時30分〜午後5時

まで(土日については、第3日

曜の午前8時30分〜正午)

申込資格/市内在住・在勤の

人(中学生以下の人は、保護者

の同意が必要)

展示品数/家具類15点

(210円〜3290円)

・自転車5台(2290円〜

2940円(防犯登録料を含む))

展示場所/リサイクルプラザ

1階(牧・環境パーク内)

販売方法/リサイクルプラザ

受付にある申込用紙にて購入

の申し込みを行ってください。

①5月7日㈰に購入者を決定

し、電話などにて購入決定者

に通知します。

※希望者多数の場合、抽選に

より決定

②通知から2週間以内に代金

の支払いおよび修理再生品の

引き取りをしてください。

問環境政策室(TEL

22-

1827・

FAX

22-

4881)

福知山市駅前広場と福

知山市自転車等駐車場

の管理者が変わります

 

福知山市駅前広場および福

知山市自転車等駐車場の指定

管理者を指定しました。4月

1日㈯から本施設の管理を指

定管理者が行います。

 

機器の更新に伴い、駐輪場

の利用方法が変更となります。

指定管理者/有限会社京都事

務機販売

期間(予定)/4月1日〜平

成36年3月31日

問都市整備課(TEL

24-

7048

・FAX

23-

6537)

人権擁護委員の委嘱

蒔まき

田た

羊よう

子こ

さん

(夜久野町今西中・3期目)

芦あし

田だ

明あき

子こ

さん

(口榎原・1期目)

谷たに

内うち

善よし

明あき

さん

(大江町尾藤口・1期目)

大おお

槻つき

克かつ

宏ひろ

さん

(丸田ヶ丘・1期目)

 

平成29年1月1日付けで法

務大臣より委嘱されました。

 

人権擁護委員は、全国の各

市町村で活動を行う民間ボラ

ンティアです。主な業務内容

としては、地域の人から人権

相談を受けたり、人権につい

ての啓発活動を行っています。

問人権推進室(TEL

24-

7022

・FAX

23-

6537)

平成29年 

春の全国交

通安全運動

 

4月6日㈭〜15日㈯

 

交通事故は、いつ・誰の身

に発生するか予測できないも

のです。一人ひとりが交通安

全について考え、交通ルール

の遵じ

ゅん

守しゅ

と交通マナーの向上に

取り組むことで、交通事故防

止の徹底を図ります。

【スローガン】

 「京の道

  

無事故の桜

    

咲き誇る」 

【重点項目】

・歩行中・自転車乗用中の交

通事故防止(自転車につい

ては、特に自転車安全利用

五則の周知徹底)

・後部座席を含めた全ての座

席のシートベルトとチャイルド

シートの正しい着用の徹底

・飲酒運転の根絶

・歩行中・運転中のスマホ等

使用の根絶

・二輪車の事故防止

【主な取組み】

・街頭啓発

・春の交通安全市民大会 

時4月6日(木)

午後1時30分〜

所ハピネスふくちやま(内記

三丁目)

問福知山市交通対策協議会

事務局(生活交通課交通対策

係 TEL

24-

7084・FAX

23-

6537)

植物園イベント

所いずれも都市緑化植物園

(三段池公園内 

猪崎)

問都市緑化植物園(TEL

22-

6617・FAX

22-6629)

■4月の植物観察会参

加費無料

時4月8日㈯

午前9時30分〜正午

内市自然科学協力員の指導で

公園の春の木々の花や野の花

を観察します。

期4月6日㈭まで

■講習会「春のハンギングバ

スケット教室」

時4月29日(土・祝)

午後1時30分〜3時30分

内夏まで楽しめる壁掛け式の

ハンギングバスケットを作り

ます。

受講料金/3300円(材料

費)

25人(先着順)

期4月1日㈯から、電話また

はファクスで申し込んでくだ

さい。

親族後見交流・相談会

参加費無料 

要事前申込

時3月7日㈫

午後1時30分〜3時30分

所市民交流プラザふくちやま

3階 

3-

1(駅前町)

対本市で親族後見人などとし

て活動されている人、今後、親

族後見人などとして活動を考

えている人

問前日までに電話かファクス

で名前、連絡先を記入の上、福

知山市成年後見センター(福

知山市社会福祉協議会内TEL

25-

3211・FAX 24-5282)

まで申し込んでください。

第3回福祉有償運送運転協力

者養成講習会(北部会場)

時①3月11日㈯ 

②3月12日㈰

いずれも時間は午前9時〜午

後5時

※両日とも要参加

所京都府中丹広域振興局福知

山庁舎(篠尾新町)

問NPO法人福知山BGM福

祉サービス(TEL

24-

3244・

FAX

24-

3458)

〜春の旬を使って作って

食べてみよう〜親子で

楽しむクッキング教室

参加費無料 

要事前申込

時3月14日㈫

午前10時〜正午(受付:午前9

時45分〜9時55分)

所夜久野ふれあいプラザ(夜

久野町額田)

内親子で楽しむ!クッキング

(調理実習、試食)

対2歳から就学前までのお子

さんとその保護者

10組(先着順)

申・問3月7日㈫までに電話・

ファクス・窓口で西部保健福

祉センター(TEL

37-

1234

・FAX

37-

5002)まで

成年後見に関する専門職相談会

相談無料 

要事前申込

時3月16日㈭ 

午後1時〜3時

所総合福祉会館(内記二丁目)

内担当専門職:司法書士

定2人(先着順)

申・問前日の午後4時までに

電話かファクスで福知山市成

年後見センター(福知山市社

会福祉協議会内(TEL

25-

321

1・FAX

24-

5282)まで申

し込んでください。

京都北部合同企業説明会

保護者のための就職勉強会

in

福知山公立大学キャンパス

参加費無料 

申込不要

時3月26日㈰ 

説明会:午後2

時〜4時(受付:午後1時30分)、

勉強会:午後1時〜2時(受付:

午後0時30分)

所福知山公立大学4号館(北

小谷ヶ丘)

内説明会では京都府北部企業

14社から各社ブースにて採用

に関する説明を受けることが

できます。また、勉強会では、

就職活動するお子さんへの支

援方法などを学べます。

※福知山駅南から福知山公立大

学までの無料シャトルバスあり。

対平成30年3月卒業予定の大

学・短大などの学生、UIJター

ンで京都府北部地域での就職を

希望する学生および保護者

問北京都ジョブパーク(TEL

22-

3815・FAX

22-

3816)

出張がん個別相談会

相談無料 

要事前申込

時3月28日㈫

午後1時〜3時30分

所京都府中丹西保健所(中丹広

域振興局福知山総合庁舎内)

相談員/京都府がん総合相談

平成28年度 人権と平和に関する標語 応募作品より「信じよう 未来は必ず あなたに笑顔」 上川口小学校 6年生

平成28年度 人権と平和に関する標語 応募作品より「あいさつで みんなの心を かえていく」 下六人部小学校 4年生

島原城

イベント

講座・教室

島原市と姉妹都市提携34周年! 本市は、昭和58年3月1日に長崎県島原市と姉妹都市提携を結び、今年で34周年となりました。本市では福知山マラソンなどの色々なイベントで、島原物産展の出展や、島原写真パネル展の開催などを通して、市民の皆さんに姉妹都市島原市を身近に感じていただける取り組みを行っています。今後も島原市との交流を大切にし、友好の絆を一層深めていきます。問秘書課( TEL 24-7032・FAX 24-7023)

その他

3月31日㈮は、国民健康保険料・介護保険料(第10期分)、後期高齢者医療保険料(第9期分)の納期限日です。(いずれも普通徴収分)■保険課国保料係(TEL24-7019)■高齢者福祉課介護保険係(TEL24-7013)■保険課高齢者医療係(TEL24-7018)■代表 FAX23-6537

Page 11: 2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10]

時=日時 所=場所 入=入館・入場料 開=開館・会場時間 休=休館・休場・休日 講=講師 内=内容 対=対象 定=定員テ=テーマ 募=募集人数 費=参加費 他=その他 申=申込先 期=申込・提出期限 出=出演 問=問合先  TEL=電話 FAX=ファクス 

健=健康活動ポイント事業(ポイントカードをお持ちの人は持参してください) 保=保育ルーム有りPぴくと Information

21 Fukuchiyama 2017. 3 2017. 3 Fukuchiyama 20 

京都府最低賃金時間額831円

 

京都府最低賃金は京都府内

の事業場で働くすべての労働

者(パート、アルバイトも含

む)と労働者を一人でも使用

しているすべての使用者に適

用されます。

問京都労働局労働基準部

賃金室(TEL

075-

241-

3215)または、最寄りの労

働基準監督署にお問い合わせ

ください。

必ずチェック最低賃金!使用

者も労働者も

最低賃金に関する特設サイト

http://www.saiteichingin.

info/

京都府労働局ホームページアドレス

http://kyoto-roudoukyoku.jsite.m

hlw.go.jp/

平成29年3月12日スタート

道路交通法が改正されます!

★75歳以上のドライバーの認

知機能チェックが強化

○一定の違反行為(信号無視・

通行区分違反・一時不停止な

ど)をしたら…

①「臨時認知機能検査」が実施

され、「認知症のおそれあり」

と判定された人は、医師の診

断が義務付けられます。

②「認知機能検査」で「認知機

能の低下」があった場合、「臨

時高齢者講習」が実施されま

す。

○免許証更新時には…

①「認知機能検査」で「認知症

のおそれあり」と判定された

人は、医師の診断が義務づけ

られます。

②「認知機能検査」の結果によ

り、高齢者講習の時間が延長

されます。

※70歳以上75歳未満の人の高

齢者講習は、時間が短縮され

ます。

★18歳から取得可能な免許

準中型免許の新設

①準中型免許の新設

車両総重量7・5トン未満の

自動車を運転できます。(最

大積載量4・5トン未満)

②準中型免許の受験資格

18歳から普通免許なしでも取

得できます。

③準中型免許に係る初心運転

者期間制度

初めて取得した人は、1年間

初心者マークをつけなければ

なりません。

④すでに普通免許を保有して

いる人は引き続き車両総重量

5トン未満(最大積載量3ト

ン未満)の自動車を運転する

ことができます。

※限定解除審査に合格すれば

車両総重量5トン以上7・5

トン未満の自動車の運転も可

能となります。

⑤法改正以後に普通免許を取

得した人は車両総重量3・5

トン未満(最大積載量2トン

未満)の自動車を運転するこ

とができます。

問福知山警察署交通課

 (TEL

22-

0110)

春季火災予防運動実施中

■火災予防運動実施期間

3月1日㈬〜7日㈫

 

春先は空気が乾燥し、火災

が発生しやすい季節です。火

災から私たちの生命、財産、

自然を守るため、火の取り扱

いには十分注意しましょう。

■全国統一防火標語

「消しましょう

  

その火その時

     

その場所で」

 

期間中は消防車両による火

災予防広報を行い、サイレン

設備を有する消防団(分団)

のみ、午後8時に20秒間のサ

イレン吹鳴を行います。

■住宅火災予防

 

住宅防火いのちを守る7つ

のポイント

●寝たばこは、絶対やめま

しょう。

●ストーブは、燃えやすいも

のから離れた位置で使いま

しょう。

●ガスこんろなどのそばを離

れる時は、必ず火を消しま

しょう。

●逃げ遅れを防ぐために、住

宅用火災警報器を設置しま

しょう。

●寝具や衣類からの火災を防

ぐために、防炎品を使用しま

しょう。

●火災を小さいうちに消すた

めに、住宅用消火器などを設

置しましょう。

●高齢者や身体の不自由な人

を守るために、隣近所の協力

体制をつくりましょう。

■放火防止対策

 

家の周囲に燃えやすい物を

置かないようにし、物置や車

庫などに

をかけるなど、放

火されない環境作りをしま

しょう。

問消防本部予防課(TEL

23-

5119・FAX 22-

5458)

年金受給資格期間が25年

から10年に短縮されます!

 

老齢年金を受け取るために

必要な期間(

保険料納付済等

期間)

が10年に短縮され、これ

まで年金を受けとることがで

きなかった人も年金が受給で

きる可能性があります。

 

既に65歳以上の人で、年金

を受けとるために必要な期間

が10年以上の人が対象となり

ます。対象者には平成29年7

月までに日本年金機構から

「年金請求書」が順次発送され

ます。「年金請求書」が届きま

したら、必要事項を記入の上、

必要書類と併せて年金事務所

へ提出ください。国民年金被

保険者1号期間のみの人につ

いては市役所市民課国民年金

係でも提出いただけます。

 

なお、年金を受給する権利

が発生する日は平成29年8月

1日ですので、お支払いは平

成29年9月分からになります。

年金相談は予約が便利です!

 

年金事務所では、年金請求

に関する予約相談を実施して

います。内容にあったスタッ

フが事前に準備のうえ対応に

あたりますので、スムーズに

相談ができます。

■予約相談の実施時間帯

午前8時30分〜午後4時

(月〜金曜日)

■予約の申し込み

ねんきんダイヤル

0570-

05-

1165

電話受付時間/午前8時30分

〜午後5時15分

他予約相談希望日の1カ月前

から前日まで受付しています。

ご予約の際は、基礎年金番号

のわかる年金手帳や年金証書

をご準備してお電話ください。

年金事務所でも受付していま

す。

問舞鶴年金事務所(TEL

077

3-

78-

1165)

市民課国民年金係(TEL

24-

70

57・FAX

23-

6537)

JR・丹鉄 

平成29年

春のダイヤ改正

ダイヤ改正日 

3月4日㈯

○JR山陰線・舞鶴線

・昼間時間帯の福知山〜東舞

鶴駅間で直通の普通列車が増

発されます。

○丹鉄 

宮福線

・朝の時間帯に、特急車両「丹後

の海」を使用した快速「通勤ライ

ナー」が1便新設されます。

 

詳しくは、各鉄道会社ホー

ムページをご覧ください。

JR西日本

https://www.westjr.co.jp/

京都丹後鉄道

http://trains.willer.co.jp/

育児や介護と仕事が両立しやすい

就業環境の整備や介護離職の防止、

ハラスメントの防止に向けて

 

育児・介護休業法及び男女

雇用機会均等法が改正されま

した。詳しくは、京都労働局

ホームページをご覧ください。

http://kyoto-roudoukyoku.jsite.m

hlw.go.jp/

問京都労働局雇用環境・均等室

(TEL 075-

241-

3212)

平成28年度 人権と平和に関する標語 応募作品より「ありがとう 感謝の言葉で つながる輪」 大江中学校 3年生

平成28年度 人権と平和に関する標語 応募作品より「友達は 家族のような たからもの」 細見小学校 4年生

いくつになっても健康で自分らしい生活を

 地域包括支援センターは、高齢者の皆さんが住み慣れた地域で、その人らしい生活を継続できるように総合的に支援しています。本市では、より身近なところで相談していただけるよう、6つの日常生活圏域に1カ所ずつ地域包括支援センターを配置しています。 以下のような業務をしていますので、お近くのセンターにお気軽にご相談ください。

相談内容①さまざまな相談ごと(総合相談)②権利擁護(虐待の防止・早期発見)③介護予防事業④要支援1・2と認定された人への支援⑤高齢者支援ネットワーク

桃映・南陵地域包括支援センター ( TEL24-7073・FAX22-9073)成和地域包括支援センター ( TEL34-0559・FAX34-0404)日新地域包括支援センター ( TEL45-3227・FAX45-3073)六人部・三和地域包括支援センター ( TEL58-2120・FAX58-2330)川口・夜久野地域包括支援センター ( TEL37-1108・FAX37-5002)北陵・大江地域包括支援センター ( TEL56-1106・FAX56-2018)

Page 12: 2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10]

時=日時 所=場所 入=入館・入場料 開=開館・会場時間 休=休館・休場・休日 講=講師 内=内容 対=対象 定=定員テ=テーマ 募=募集人数 費=参加費 他=その他 申=申込先 期=申込・提出期限 出=出演 問=問合先  TEL=電話 FAX=ファクス 

健=健康活動ポイント事業(ポイントカードをお持ちの人は持参してください) 保=保育ルーム有りPぴくと Information

23 Fukuchiyama 2017. 3 2017. 3 Fukuchiyama 22 

第10次福知山市交通安全

計画を策定しました

 

本市では、市民の生命、身

体および財産を交通事故から

守るため、これまでから9次

にわたり、国・府の「交通安

全計画」に基づき、「福知山

市交通安全計画」を5年ごと

に策定し、市民の皆さんのご

理解とご協力を得ながらその

実施を推進してきました。特

に平成27年には交通安全統計

を開始後、死者数・負傷者数・

事故発生件数ともに最少とな

り、一定の成果をあげること

ができました。

 

この度、第9次計画期間の

終了に伴い、平成28年度から

32年度の5年間に講ずべき陸

上交通の安全に関する施策の

大綱となる「第10次福知山市

交通安全計画」を策定しまし

た。今後、本計画に基づき引

き続き、本市の交通安全対策

の推進に取り組んでいきます。

 

なお、本計画全文について

は、市ホームページに掲載し

ています。

問生活交通課交通対策係

(TEL

24-

7084・

FAX

23-

65

37)

狂犬病予防集合注射

■狂犬病とは

 

狂犬病は、発症すると必ず

死亡してしまうという大変恐

ろしい伝染病です。近年、日

本国内では発症していません

が、アジア・アフリカを中心

に世界で年間5万人以上の死

亡者が発生しています。

■狂犬病予防注射について

 

この狂犬病を予防するた

め、狂犬病予防法により生後

91日以上の犬は、生涯1回の

登録と年1回(4・5・6月中)

の狂犬病予防注射を受けるこ

とが義務づけられています。

(狂犬病予防法第4条、5条)

これらのことが守られなかっ

た場合、「20万円以下の罰金」

が科せられます。 

(狂犬病予防法第27条)

 

犬の飼い主の皆さんは、屋

内犬、屋外犬を問わず、4月

に実施する地域を巡回する集

合注射、または市内の動物病

院で狂犬病予防注射を必ず受

けてください。

 

また、新しく犬を飼われた

時、すでに飼われている犬が

死亡した時、転入、譲渡された

場合は必ず生活交通課、また

は各支所へ届けてください。

 

届出方法については、市

ホームページでもご覧いただ

けます。

■狂犬病予防集合注射日程

 

4月5日㈬〜29日㈯

 

集合注射の日程・会場は生

活交通課へお問い合わせくだ

さい。市ホームページでもご

覧いただけます。

■手数料(1頭につき)

▼新規登録手数料3000円

▼注射手数料  

3200円

※動物病院で注射を受けられ

る場合、別途費用がかかりま

す。

■狂犬病予防集合注射

 

当日の受付

 

集合注射は、本市で登録さ

れている犬を対象に実施しま

す。すでに登録されている犬

の飼い主の皆さんには、事前

に通知書(はがき)を郵送し

ますので、当日持参してくだ

さい。

 

また、未登録の犬の飼い主

の皆さんは、当日注射会場に

て申し出てください。どこの

注射会場へお越しいただいて

も登録と注射を受けることが

できます。

 

集合注射の会場では、犬が

注射や他の犬を恐れ、暴れて

注射が困難な場合がありま

す。愛犬が安心して注射が受

けられるよう、飼い主もしく

はご家族などで普段から犬と

接しておられる人が、会場に

連れてきてください。

 

また、犬の排便は済ませた

上で、来場してください。

■マナーを守りましょう

◆犬を散歩させるときは、

傷事故や交通事故を防ぐた

め、リードを外さないように

しましょう。糞尿などは、飼

い主の責務として必ず持ち帰

りましょう。

◆猫を屋外で自由に放し飼い

にすることはたいへん危険で

す。道路上に飛び出し、交通

事故の原因にもなります。ま

た、他人の家の庭で糞尿をし

たり、大切に育ててある草花

を踏みつけることもありま

す。このような問題を起こさ

ないためにも、猫は室内で飼

うようにしましょう。

 

動物が快適・健康に暮らせ

るようにするためにも、社会

や近隣に迷惑をかけることの

ないように、愛情と責任を

もって終生適正に飼いましょ

う。

問生活交通課(TEL

24-

702

0・FAX

23-

6537)

国保のひと口メ

モ国保のひと口メ

国民健康保険の資格に異動があったときは、必ず 14日以内に届出をしてください。

こんなとき届出に必要なもの

左の内容によって必要なもの 共通して必要なもの

国保に入るとき

転入してきたとき な し

・届出される人の本人確認ができるもの(運転免許証、パスポートなど※)

・世帯主とその届出に関係される人のマイナンバーが確認できるもの

・印かん

職場の健康保険などをやめたとき(被扶養者でなくなったとき)

職場の健康保険の資格喪失日が確認できるもの

子どもが生まれたとき な し

国保をやめるとき

転出するとき 保険証

職場の健康保険などに加入したとき(被扶養者になったとき)

国保と職場の健康保険の両方の保険証

国保の被保険者が死亡したとき 保険証

その他

氏名変更・市内転居・世帯主変更・世帯が分かれたり一緒になったりしたとき

保険証

修学のため別に住所を定めるとき 保険証・在学証明書

※運転免許証など顔写真付きの書類をお持ちでない人は、お問い合わせください。注)別世帯の人が手続きされる場合は、世帯主からの委任状が必要です。問保険課国保料係( TEL 24-7019・FAX 23-6537)

 一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に、コミュニティ活動などに対して助成事業を行っています。 本市では、平成 28 年度に「和太鼓ひとつ」の太鼓等備品を整備しました。問まちづくり推進課( TEL 24-7033・FAX 23-6537)

平成28年度 人権と平和に関する標語 応募作品より「やめようよ ゆうきをだして いってみよう」 中六人部小学校 1年生

コミュニティ助成事業

「和太鼓ひとつ」の演奏の様子

休日当番医(4月)

内 科・小児科

休日急患診療所(北本町二区 TEL22-4128)

9:00~ 12:0013:30~ 17:30

2日(日)

9日(日)

16日(日)

23日(日)

29日(土・祝)

30日(日)

※休日急患診療所開設日の18:00~ 24:00は、当番医がそれぞれの診療所において在宅診療を行っています。詳細は、休日急患診療所(TEL22-4128)または消防署(TEL22-0119)まで。

外 科

福知山市民病院(厚中問屋町 TEL22-2101) 0:00~ 24:00 2日(日)

16日(日)

29日(土・祝)

京都ルネス病院(西本町 TEL22-3550) 0:00~ 24:00 9日

(日)23日(日)

30日(日)

1月末現在の人口・世帯数

★人 口/ 79,509人(-59)   男/ 39,073人(-42)   女/ 40,436人(-17)★世帯数/ 35,895世帯(-17)

※( )は前月比

※最新の人口・世帯数は市ホームペー ジで公開しています。

Page 13: 2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10]

時=日時 所=場所 入=入館・入場料 開=開館・会場時間 休=休館・休場・休日 講=講師 内=内容 対=対象 定=定員テ=テーマ 募=募集人数 費=参加費 他=その他 申=申込先 期=申込・提出期限 出=出演 問=問合先  TEL=電話 FAX=ファクス 

健=健康活動ポイント事業(ポイントカードをお持ちの人は持参してください) 保=保育ルーム有りPぴくと Information

25 Fukuchiyama 2017. 3 2017. 3 Fukuchiyama 24 

時=各教室とも 午後1時~ 3時所=リサイクルプラザ2階 (牧・環境パーク内)対象=市内在住・在勤の人※中学生以下は保護者の同伴が必要です。※設備の数が限られているため、同一教室での申し込みは、1世帯1人とします。申込=3月16日(木)午前8時30分から各教室の前日までに、環境政策室(TEL22-1827・ FAX22-4881)まで※先着順※団体での体験教室も受け付けます。(月2団体以内)※キャンセルされる場合は、教室の2日前までには必ずご連絡ください。

リサイクルプラザ手づくり体験教室 4月開催日 教室名 内   容 募集人数 受講料

5日㈬ <布教室>ホームウェアーを作ろう

着物地を使って、ホームウェアー(袖なし)を作ります。※ミシンを使います。 6人

300円(税込)

10日㈪

<布教室>こいのぼりリースを作ろう 布を使って、ミニこいのぼりリースを作ります。 10人

<ガラス教室>トンボ玉を作ろう(ガラス玉)

オリジナルのガラス玉(大1個と小2個)を作ります。※ バーナーを使います。※ 中学生以上が対象です。 6人 500円

(税込)

12日㈬<布教室>発泡スチロールで木目込みを作ろう

発泡スチロールに布を木目込んで、こいのぼりの絵を作ります。 6人

300円(税込)

14日㈮ <布教室>フラワーバッグを作ろう

布地を使って、オリジナルのバッグを作ります。※ミシンを使います。 6人

16日㈰

<布教室>タペストリーを作ろう

布地を使って、オリジナルのタペストリー(こいのぼり)を作ります。 6人

<布教室>手さげ袋を作ろう

着物地を使って、持ち手が2本あるオリジナルの手さげ袋を作ります。 ※ミシンを使います。 6人

19日㈬ <裂き織り教室>ペンケースを作ろう

細く裂いた布を横糸の代わりにして、布を織り込みペンケースを作ります。 ※ミニ手織り機を使います。 4人

21日㈮ <布教室>ガーデニング帽子を作ろう

日よけに適したガーデニング帽子を作ります。※ミシンを使います。 6人

27日㈭ <牛乳パック教室>座椅子(大)を作ろう

牛乳パックと布を使って、すわり心地のいい座椅子(大)を作ります。 ※ミシンを使います。 6人

家庭用生ごみ

堆肥作り講習会受

講料無料

時4月11日㈫午後1時〜3時

所リサイクルプラザ2階(牧・

環境パーク内)

内木箱を使った生ごみ堆肥作

りのノウハウを学びます。

対市内在住・在勤の人

10人(先着順)

申3月16日㈭午前8時30分か

ら教室の前日までに、福知山

環境会議事務局 

環境政策室

(TEL 22-

1827・FAX 22-

488

1)

木工教室

受講料無料

時4月19日㈬午後1時〜3時

所リサイクルプラザ2階(牧・

環境パーク内)

内木工クラフトを作ります。

対市内在住・在勤の人

定5人(先着順)※親子の場

合は1組で1人

申3月16日㈭午前8時30分か

ら教室の前日までに、福知山

環境会議事務局 

環境政策室

(TEL 22-

1827・FAX 22-

488

1)

ビンちゃん 

今年の冬は、暖冬とか言うとったけど、雪がよお

け降って寒い日も多かったさかいに、「石油ストーブ」を使っ

たけど、ほんでも寒かったわ。

カンちゃん 

ほんまに寒い日があったな。うちでも使ってた

「石油ストーブ」が故障してあわてて新しいのを買いに走った

んや!ところで故障した「石油ストーブ」を片付けなあかん

のやけど、ごみとして出すときは、どうやって出したらええん

や?

ビンちゃん 

「石油ストーブ」や「石油ファンヒータ」も「燃

やさないごみ」として処分ができるんやで。

カンちゃん 

ふ〜ん。ほんなら「燃やさないごみ」の有料指定

袋に入りきる大きさやったら、指定の収集日に出せるんやな。

入りきらへんだら、有料指定袋に入れずに、環境パークへ直接

持ち込んで、処分料金を払ったらええんやな。

ビンちゃん 

そうやで。そやけど、石油を使用した暖房器具を

ごみ収集に出すときや、環境パークへ直接持ち込むときには、

次の3つのことを絶対に守らないかんのやで。そうやないと、

収集車や環境パーク内での火災事故につながるさかいな。

①灯油タンクの中を完全に空にする。

②暖房器具本体の底に溜まった灯油を取り除く。(溜まった灯

油は、新聞紙や古布に浸み込ませて、燃やすごみとして処分

する)

③暖房器具に入っている乾電池を取り外す。(乾電池は別の中

身の見える袋に入れて、燃やさないごみの収集日に出す)

カンちゃん 

収集やごみ処理過程での火災事故を防ぐためや

な!了解!

エコは了解!

カンちゃん ビン

ちゃ

と の

【石油ストーブはどうやって

       

処分するの?】の巻

新メニュー

口腔ケアの大切さ

 「死因の原因の第 3位は肺炎です。」というCMをTVでご覧になったことはあるでしょうか?ここでいう肺炎とは、多くは「誤

嚥えん

性せい

肺炎」のことです。 これは、食べ物を飲み込む機能『嚥

えん

下げ

機能』が低下した高齢者が、食べ物や唾液を口の中の細菌と一緒に、誤って気管へ飲み込んでしまい、吐き出す力も弱くなっているため、出すことができなくなり肺に炎症が起こることを言います。そこで大切なのは、口の中の細菌を減らし、嚥下機能を向上させることです。これが「口腔ケア」です。実際に口腔ケアを行っているほうが、行っていないよりも、誤嚥性肺炎の発症率が低いということが分かっています。 また、災害時、ライフラインが遮断され、口腔清掃ができなかった高齢者に誤嚥性肺炎が多かったという報告もあります。

 口は命の源です。健康の維持・回復の第一歩である食事を美味しく、楽しく、安全に食べるためには口の中の環境を整え、維持していくことが大切です。そうすることで、全身への病

びょう

巣そう

感染の予防や窒息の防止にも役立ち、さらに、虫歯や歯周病の予防、味覚の向上、口腔乾燥の低下により、爽快感を得ることができます。 また、入院・手術前には、口のクリーニングや入れ歯の調整などを歯科医院で受けておくことをお勧めします。入院中も口腔ケアで、抗生剤の投与の減少、術後の発熱や合併症の軽減、入院期間の短縮などに効果があると言われています。がん患者さんで、化学療法や放射線療法を受けられている人の副作用も軽減することができます。詳しくは、かかりつけの歯科医院で相談してください。 いつまでもいきいきと生活するためには、口腔ケアは欠かすことのできないものです。「長寿のカギは口にあり」です。       (丹波歯科医師会)

大切な「いのち」を守ろう3月は「自殺対策強化月間」です

健康問題49.5%

経済・生活問題16.6%

家庭問題14.8%

勤務問題8.8%

その他5.5%

男女問題3.3% 学校問題

1.6%

平成27年度における自殺者の原因・動機

 平成28年の全国の自殺者数は、警察庁の集計によると2万1,764人で、7年連続の減少となりましたが、毎日60人近くの大切ないのちが失われています。自殺の原因・動機としては、健康問題、経済・生活問題が多くなっています。 一人ひとりが、自殺問題を身近な問題として考えることが、自殺を防ぎ、「いのち」を守る一歩になるのです。

大切な「いのち」を守るためにあなたの身近に、悩みや問題を抱えて辛い思いをしている人はいませんか。悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、温かく見守る事で大切ないのちを守ることができるのです。 

変化に気づく

家族や仲間の変化に気づき、声をかけましょう 「どこか具合が悪いのでは?」「眠れている?」など、身体面を心配する言い方のほうが、比較的抵抗感が少ないようです。

耳を傾けねぎらう

本人の気持ちを尊重し、耳を傾けましょう 時間をかけて、しっかりと話を聴きましょう。「大変でしたね」「辛かったですね」など、ご本人の気持ちを受け止めてあげましょう。

支援先につなげる

早めに専門家などに相談するように促しましょう 悩みや相談に応じた専門の相談機関で相談する事で解決の糸口が見つかるかもしれません。

温かく見守る

温かく寄り添いながら、じっくりと見守りましょう 専門家に紹介してからも、声かけなどを通して、あせらず温かく見守り、ご本人を支えましょう。

問社会福祉課  TEL 24-7017・FAX 23-6537

環 

Page 14: 2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10]

27 Fukuchiyama 2017. 3 2017. 3 Fukuchiyama 26 

4月・相談あんない ※いずれも無料・秘密厳守。特記した相談以外は、事前の申し込みは不要です。区分 相   談 日(曜日) 時  間 場  所 問い合わせ先

人   

人権相談 24日㈪ 13:00~ 16:00 市民相談室

人権推進室 TEL24-7022 FAX23-6537心配ごと相談10日㈪

9:00~ 12:00大江町総合会館

13日㈭ 三和支所21日㈮ 夜久野ふれあいプラザ

女性相談 27日㈭ 13:00~ 16:00 男女共同参画センター 人権推進室 TEL24-7022 FAX23-6537要事前申込/前日までに電話または直接、人権推進室まで。先着3人。

健    

成人の健康相談

栄養相談

11日㈫13:30~ 15:30

○所・○問 北部保健福祉センター TEL56-2620 FAX56-201812日㈬ ○所・○問 三和支所内 東部保健福祉センター TEL58-2090 FAX58-301318日㈫ ○所・○問 西部保健福祉センター TEL37-1234 FAX37-500225日㈫ 9:30~ 11:00 ○所・○問 中央保健福祉センター TEL23-2788 FAX23-5998

栄養相談は要事前申込/当日までに、電話・FAXまたは直接各保健福祉センターまで。

親と子の健康相談

12日㈬10:00~ 11:30

○所・○問 北部保健福祉センター TEL56-2620 FAX56-201814日㈮ ○所・○問 西部保健福祉センター TEL37-1234 FAX37-500220日㈭ ○所・○問 三和支所内 東部保健福祉センター TEL58-2090 FAX58-3013

要事前申込/当日までに、電話・FAX、または直接各保健福祉センターまで。

福   

身体障害者相談 2日㈰・27日㈭ 13:00~ 15:00 総合福祉会館 社会福祉課 TEL24-7017 FAX22-9073身体障害者巡回更生相談

20日㈭要事前申込/4月14日㈮までに、電話・FAXまたは直接社会福祉課まで。

精神障害者相談員による相談 12日㈬・26日㈬ 電話・直接相談13:00~ 16:00

電話相談 090-6911-7099人権ふれあいセンター堀会館 社会福祉課 TEL24-7017 FAX22-9073

きこえの相談 28日㈮ 10:00~ 15:30 総合福祉会館 福知山市聴覚言語障害センターTEL45-3025 FAX24-4459

要事前申込/電話・FAXまたは直接福知山市聴覚言語障害センターまで。

ふれあい福祉相談 7日㈮  13:00~ 16:00

総合福祉会館 ◯社協 本  所 TEL25-3211 FAX24-5282東部保健福祉センター ◯社協 三和支所 TEL58-3713 FAX58-3732ふれあいの里福祉センター ◯社協 夜久野支所 TEL38-1200 FAX38-1230老人福祉センター舟越会館 ◯社協 大江支所 TEL56-0224 FAX56-1654

年金相談

20日㈭ 10:00~ 15:10 中丹勤労者福祉会館 舞鶴年金事務所 TEL0773-78-1165要事前申込/電話で舞鶴年金事務所お客様相談室(予約専用TEL0773-76-5772)まで。月~金(祝日を除く) 8:30~ 16:00 舞鶴年金事務所 舞鶴年金事務所 TEL0773-78-1165要事前申込/電話でねんきんダイヤル0570-05-1165または舞鶴年金事務所まで。

家庭児童相談 月~金(祝日を除く) 8:30~ 16:15 家庭児童相談室 子育て支援課 TEL24-7066 FAX22-9073教育 子ども教育相談 月~金(祝日を除く) 9:00~ 16:00 ○所・○問 教育相談室 TEL24-3749 FAX24-5135

く 

ら 

生活としごとの総合相談 月~金(祝日を除く) 8:30~ 17:00 生活としごとの相談窓口 社会福祉課 TEL24-7094 FAX23-6610消費生活相談 月~金(祝日を除く) 9:00~ 16:00 消費生活センター 生活交通課 TEL24-7020 FAX23-6537

農地・農政相談 10日㈪  9:00~ 12:00 各支所・京都農協・京都丹の国農協の各支店ほか 農業委員会 TEL24-7046 FAX23-6537

税務相談 20日㈭  13:00~ 16:00 市民相談室 市民相談室 TEL24-7027 FAX24-7023交通事故巡回相談 12日㈬・26日㈬ 9:00~ 16:00 ○所・○問 京都府福知山地域総務室 TEL22-3901 FAX23-8242不動産相談 11日㈫ 13:00~ 16:00 市民相談室 市民相談室 TEL24-7027 FAX24-7023

行  

政  

・  

法  

行政相談

10日㈪9:00~ 12:00

大江町総合会館 大 江 支 所 TEL56-1101 FAX56-201813日㈭ 三和支所 三 和 支 所 TEL58-3001 FAX58-301321日㈮ 夜久野ふれあいプラザ 夜久野支所 TEL37-1101 FAX37-500226日㈬

13:00~ 16:00 市民相談室 市民相談室 TEL24-7027 FAX24-7023司法書士法律・登記相談 13日㈭行政書士相談 27日㈭

法律相談28日㈮ 12:30~ 16:30

要事前申込/前週木曜日までに、市民相談室に来訪・電話・FAXいただくか、郵送(住所・氏名・電話番号・相談内容を明記)市民相談室まで。※市民に限定。申込者多数の場合、抽選で10人まで。(年度内で初めての人を優先します)

多重債務専門法律相談 14日㈮・28日㈮ 15:30~ 17:00 市民相談室 市民相談室  TEL24-7027 FAX24-7023要事前申込/前日午後4時までに、電話で京都弁護士会(TEL075-231-2378)まで。各日先着3人。

略記号の説明 ◯所=場所 ◯問=問い合わせ先 ◯社協=社会福祉協議会

 「なつかしき生活用具」と

いっても私が使用したわけで

はありません。このゲートル

(元はフランス語guêtres

)、

英語の辞書ではgaiter

となっ

ています。訳語は「布また

は革製で、靴の上から足首

まで包む、日本のゲートルの

ように巻かない」とありま

す。ゲートルにもいろいろあ

るようです。この写真はいわ

ゆる巻き脚きゃ

絆はん

。子どものこ

ろ、我が家に役牛がいたこ

ろ、父(現在89歳)が農作

業や山仕事に出かけるとき

使っていました。私が「なつ

かしき」というのは、この

父のゲートルで遊んだ経験

があるからです。

 

父は、ゲートルを足首に

巻きつけていくとき、上がり

かまちに脚を投げ出し、こ

ろころと転がしました。転

がると巻いた脚絆がほどけ

て遠くまで伸びていくのです。

父が使用しないとき、その

遊びをしてそのままにしてお

くと「巻いてなおしとけ」

と怒られたものです。

 

このカーキ色(カーキは

土埃という意味で陸軍の軍

装色)の巻き脚絆は、ズボ

ンのすそを押さえ障害物に

からまらないようにする、ま

た長時間歩行の際、うっ血

を防ぎ脚の疲労を防ぐ目的

などがあります。日露戦争

を扱った映画などで歩兵の

服装としてよく見られます

ね。二百三高地(日露戦争

で激戦地となった場所)を

めざした日本兵の脚絆は

カーキ色でなく、真っ白です。

 

第二次大戦ごろまで広

く普及していたそうですが、

現在はまず見られません。

知人宅の蔵の中に眠っていた

のをお借りして写真に撮り

ました。いまは山歩きのと

きでも、ボタンやファスナー

が付いていて簡単に着脱でき

る「スパッツ」が便利です。

役牛がいたころ(七)

福知山リポート ふるさとの魅力を伝えます■広報特派員 岡

おか

垣がき

清きよ

己み

リポート

 

夜久野町化石・

郷土資料館で

は、夜久野町内の遺跡から出土

した土器類や瓦、鉄製の馬具な

どを展示しています。

 

その中でもひときわ異彩を放っ

ているのが末窯跡群出土の須恵

器です。須恵器は5世紀のはじめ

ごろ、朝鮮半島より製作技術が

伝えられました。ろくろを使って

成形し、丘陵斜面を削って築いた

地下式の窯の中で約1000℃

にもなる高温で焼き上げた灰青

色の硬質の土器です。夜久野町

では末から高た

内うち

、日へ

置き

にわたる約

2㎞四方に、須恵器を焼いた窯跡

が53基確認されています(末窯跡

群)。ここは7世紀前半から9世

紀前半にかけて中丹地域最大の

規模を誇った須恵器生産の一大拠

点だったのです。「末」という地名

も、この須恵器に由来していると

考えられています。

 

末窯跡群の須恵器をよく見る

と、形がゆがんでいるものや破片

同士がくっついているものがみら

れます。これらはいわゆる失敗品

ですが、形の変化や窯がどの順番

で操業していたのかなど、末窯跡

群の特徴を明らかにするための手

がかりとなるとても重要な資料

です。  

シリーズ

福知山の文化財収蔵資料紹介❸

夜久野町末すえ

窯かま

跡あと

群ぐん

出土 須す

恵え

器き

(夜久野町化石・郷土資料館 所蔵)

問生涯学習課文化財保護係

(TEL

24-

7065・FAX

25-

3080)

形がゆがんだ須恵器末窯跡群出土 須恵器

なつかしき生活用具…ゲートル

わが家のアイドル

掲載の申し込みは秘書課広報係(TEL 24-7000・FAX 24-7023)まで

福知山リポートは、今月

号で最終回となります。

泣き虫で甘えん坊な我が家の王子様。これからも元気いっぱい、たくさんの笑顔を見せてね!

髙たか

橋はし

 勇はや

斗とちゃん(3歳)

内記一丁目4 月からドキドキの小学校生活スタート!毎日笑顔で過ごせるように、お父さんもお母さんも応援しているよ!

井いの

上うえ

 怜れ

美みちゃん(6歳)

尾藤口ランドセルを背負って小学校に行くのを毎日楽しみにしています♪

森もり

下した

 美み

優ゆちゃん(6歳)

上紺屋町

Page 15: 2017 広報 このまちを、もっと好きになる 3 · 広報 このまちを、もっと好きになる Fukuchiyama city Public Relations 健康活動ポイント事業 [P10]

広報 ふくちやま2017

年3月号

第1050

号■発行/福知山市  ■編集/秘書課広報係

Eメールhisyo@

city.fukuchiyama.lg.jp

〒620 -8501

京都府福知山市字内記13番地の1(内記三丁目)

TEL.0773 -22 -6111(代表) FAX.0773 -23 -6537

「広報ふくちま」にあなたが写っていたら、写真(L判)1枚

差し上げます

※「広報ふくちやま」の表記は、新聞表記基準に準じています

ホームページ http://w

ww.city.fukuchiyam

a.kyoto.jp.

2017. 3 Fukuchiyama 28 

「赤ちゃんに温かい言葉の

シャワーをあげてほし

い」と話すのは、「ブックスター

トボランティア『いないいないば

あ』」(以下、いないいないばあ)

の代表を務める堀京子さん。4

カ月児健診を受ける赤ちゃんに絵

本をプレゼントし、家庭で絵本を

通し心ふれあうひとときを持って

もらおうと市が行うブックスター

ト事業で、絵本を読むボランティ

ア活動を事業開始の平成15年度

から行っている。

親子で癒い

される時間を

プレゼントする絵本は、年度

ごとに保健福祉センターと

図書館の職員、いないいないばあ

で選考をしている。絵が赤ちゃん

にハッキリわかるもの、大きくて

見やすいもの、繰り返しがあり言

葉のリズムが良いもの、食べ物や

動物、家族など身近な存在が登

場するものといった観点で、たく

さんある絵本の中から1冊を選ん

でいる。

 「赤ちゃんに何を話しかけたら

いいか、育児が不安な時にこそ、

絵本を開いて一緒にいる幸せを感

じてほしい」と堀さん。絵本の読

み聞かせのコツとして、ゆっくり、

笑顔で、読み手も楽しんで読むこ

となどを挙げる。

読み聞かせのバトン渡し

兄姉を連れて第2子、第3子

の健診に来た時に、「ブッ

クスタートでもらった絵本を気に

入って、ボロボロになるまで読みま

した」「上の子が赤ちゃんに読ん

であげている」といった声を聞く

のが、何よりもうれしい。4カ月

児健診は月に2回あり、都合のつ

く5、6人が当番制で活動してい

る。「久しぶりの当番で緊張して

いても、いざ始まると楽しい時間。

毎回、元気と笑顔をもらって帰り

ます」と話す。

 

ブックスタートで読み聞かせを

受けた親が、最近ボランティアに

加わった。親から子、そして次の

子に絵本の読み聞かせのバトンが

渡ることを願い、「笑顔で地道に

長く活動をしていきたい」と望む。

いないいないばあは、現在30人が所属。主に月2回の4カ月児健診の時に活動している。問 秘書課広報係(TEL24-7000・FAX24-7023)

堀ほり

   京きょう

 子こ

さんブックスタートボランティア「いないいないばあ」 代表

第46回

絵本を開いて心がふれあうひとときを

赤ちゃんへの絵本の読み聞かせの

ポイント

〇ゆっくり笑顔で 〇読み手も楽しむ 〇おもちゃ感覚で〇いろんな言葉をかける 〇スキンシップをとる平成29年度にプレゼントする絵本を選考する

保健福祉センターと図書館の職員、ボランティア平成28年度にプレゼントしている絵本「わんわんおかお」(アリス館)(※好評だったため、平成27年度に引き続いて贈っている)

絵本を読むボランティアと聞き入る親子