2014年度(平成26年度)事業報告書 - sice...2.2014 年度pdca活動計画の見直し...

2 0 1 4 2 6 4 5 3 2 0 1 4 2 6 1 1 1 2 3 1 Ⅰ.計測自動制御学会の概要 .................................................................. 1 Ⅱ.2014 年度事業報告の概要 1. はじめに ........................................................................................ 2 2. 2014 年度活動方針と重点施策...................................................... 2 Ⅲ.2014 年度事業報告 1. SICE2013-2017 年度 5 か年計画と中期目標達成の具体策.......... 4 2. 2014 年度 PDCA 活動計画見直し................................................. 7 3. 2014 年度個別事業実施報告........................................................ 84 Ⅳ.組織の概要 1. 役員と業務執行体制.................................................................. 113 2. 2015-16 年度代議員 ................................................................... 114 3. 会員の推移................................................................................. 116 ® 2015 年(平成 27 年)2 公益社団法人計測自動制御学会 東京都文京区本郷一丁目 35 28 号-303 (03)3814-4121 FAX (03)3814-4699 URL http://www.sice.jp/ Copyright © 2014, 2015 The Society of Instrument and Control Engineers All Rights Reserved.

Upload: others

Post on 13-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 公益社団法人計測自動制御学会 2014年度(平成26年度)事業報告書

    公益社団法人第4期 通算第53期 2014年(平成26年)1月1日~12月31日

    目 次

    Ⅰ.計測自動制御学会の概要 .................................................................. 1 Ⅱ.2014年度事業報告の概要 1.はじめに ........................................................................................ 2 2.2014年度活動方針と重点施策 ...................................................... 2

    Ⅲ.2014年度事業報告 1.SICE2013-2017年度5か年計画と中期目標達成の具体策 .......... 4 2.2014年度PDCA活動計画見直し ................................................. 7 3.2014年度個別事業実施報告........................................................ 84

    Ⅳ.組織の概要 1.役員と業務執行体制 .................................................................. 113 2.2015-16年度代議員................................................................... 114 3.会員の推移 ................................................................................. 116

    ®

    2015年(平成27年)2月

    公 益 社 団 法 人 計 測 自 動 制 御 学 会

    東京都文京区本郷一丁目35番28号-303 電 話 (03)3814-4121 FAX (03)3814-4699

    URL http://www.sice.jp/

    Copyright © 2014, 2015 The Society of Instrument and Control Engineers All Rights Reserved.

  • Ⅰ.計測自動制御学会の概要

    名称 公益社団法人 計測自動制御学会 (定款第1条)

    所在地

    〒113-0033 東京都文京区本郷1-35-28-303 電話:03-3814-4121 FAX:03-3814-4699 URL: http://www.sice.jp/

    目的 本会は、計測、制御及びシステムに関する学術及び技術の進歩発達をはかり、文化の向上並びに産業の発展に寄与することを目的とする。 (定款第3条)

    事業

    本会は、本会の目的を達成するために次の事業を行う。 (1) 研究集会、講演会及び教育・育成のための講習会等 (2) 調査・研究及び資料収集 (3) 技術者の資格認定・付与 (4) 啓発・普及のための体験活動等 (5) 表彰及びコンクール (6) その他の本会の目的を達成するための事業

    本会の事業は日本全国及び必要に応じて海外において行うものとする。 (定款第

    4条)

    役員 会長 :仲田 隆一 ((株)東芝) 副会長 :本多 敏 (慶應義塾大学) :杉江 俊治 (京都大学)

    事務局 事務局長 :井端 一雅 次長 :並木 正美課長 :千安 由紀子

    設立 設立総会 :1961年(昭和36年)9月30日 事業開始 :1962年(昭和37年)1月1日

    法人化 社団法人 :1963年(昭和38年)~2010年(平成22年)9月30日 公益社団法人 :2010年(平成22年)10月1日

    会員数 2014年12月31日 現在

    正会員 :5,022名 名誉会員 :35名 学生会員 :404名 永年会員 :89名 賛助会員 :189社 :238口

    1_ _

  • Ⅱ.2014 年度事業報告の概要 1.はじめに

    2014年度の事業活動は、2014年2月21日に開催された公益社団法人 計測自動制御学会 第4回定時社員総会(通算第53回定時総会)で報告された、「2014年度事業計画」に従って実施されました。

    事業の実施結果について、理事会、各委員会・部門・支部関係の主なトピックスを中心に報告します。

    2.2014年度活動方針と重点施策

    2014年2月21日に開催された公益社団法人 計測自動制御学会 第4回定時社員総会では、2014年度の活動方針として、次の4つの基本方針を説明いたしました。

    1) 学融合・産官学による価値創造とその成果の社会への発信=プレゼンス向上 2) 会員であることの「確かな価値」を実感できるサービスの提供 3) 国際的な発信力、提案力の強化 4) 新しいSICEに向けた学会基盤(組織)の強化

    この4つの基本方針を達成するために、理事会で立案した重点施策と、その実施結果の概要を以下に示します。

    1) 五か年中期事業計画の見直しと2015~2019年度版の作成 2014年度の事業計画を実行する中で、2013年度に策定した五か年事業計画を見直し、2015~2019年度の五か年計画を策定しました。それに従って2015~2017年度の「3か年事業計画」と2015年度の「単年度計画」を作成しました。

    2) ロードマップを定期的に改定する仕組み作り 2013年度に作成に参画した日本学術会議の「科学・夢ロードマップ」をSICEの技術面での方向性を示すロードマップとして位置づけ、日本学術会議より「理学・工学分野における科学・夢ロードマッ

    プ2014」の報告を待って、「計測・制御・システムの科学・夢ロードマップ(SICE版科学・夢ロードマップ)」をまとめ、会告として公開しました。今後、このロードマップをSICEの技術面のビジョンとして示すことにより、SICEの進む方向性を内外に示していきます。 また、この「計測・制御・システムの科学・夢ロードマップ(SICE版科学・夢ロードマップ)」を、次世代を担う若者に対する指針となるように中高校生にもわかりやすく噛み砕いた「中高校生版科

    学・夢ロードマップ(仮称)」を作成する準備も進めました。 3) 会員サービスの向上

    会員への価値提供を維持し、会員を繋ぎ止め、新たな会員を勧誘できる魅力あるサービスを継続的・

    戦略的に立案・実行し、会員の増強に努めました。 具体的には、

    ・ イベントカレンダの充実とメルマガによる配信 ・ 男女共同参画を促す施策への取り組み(男女共同参画学協会連絡会の協賛を得て、SICE2014

    期間中にプレゼン塾を開催) 等の取り組みを進めました。また、SICE会員証の発行についても、検討を継続しています。

    4) 将来ビジョン、新たな価値の創出と発信 SICE会員のもつ知見を活用した学⇔産のコンサルティング・イベント等を企画・実行したり、最終的には国家プロジェクト等を主導することにより学融合を励起して新しい価値を創造できるようにする

    ために、学会の重鎮であるシニア会員の力を借りるなどして、SICEの総合力を発揮する体制つくりを目指しました。 具体的には、

    ・ 日本工学会会長懇談会でのSICE活動紹介(仲田会長、3月10日) ・ 横幹フォーラム(社会システムとしてのまちづくり)への参加(谷川理事、出口元副会長、4

    月30日) ・ 日本工学会総会の公開シンポジウム(レジリエントな社会と工学)への登壇(仲田会長、5月

    23日) ・ ARCフォーラムでSICEパネル討論会(安全な製造オペレーション)の企画・実施(伊藤フェ

    2_ _

  • ロー、永島元会長、7月15日) ・ 工学系6学会会長懇談会主催シンポジウム(四国巨大災害危機管理フォーラム)への登壇(原

    元会長、本多副会長、9月6日) ・ 日本学術会議フォーラム(東日本大震災・阪神淡路大震災等の経験を国際的にどう活かすか)へ

    の登壇(仲田会長、11月29日) ・ 横幹連合総合シンポジウム(日本発:モノ・コト・文化の新結合)への登壇(伊藤フェロー、11

    月29日) などの機会を通じ、情報発信に努め、SICEのプレゼンス向上を図りました。 またSICE内部では、「安全のための計測・制御・システムを考える会」(サロン討論会)の立上げ、活発に活動を進めました。

    5) 国際化の推進 2015年に開催される予定のSICEが関係する国際的行事の準備を精力的に進めました。 具体的には、

    ・CCC&SICE2015(SICE2015 in 杭州) ・ASCC2015(マレーシアで開催、ACA主催) ・WECC2015(世界工学会議、日本学術会議と日本工学会の共同主催)

    などの準備を進めました。 また英文論文集のインパクトファクターの獲得に向けた戦略的な活動も進めました。

    6) 中期事業計画を効率よく実行するための組織再編成 2013年度の拡大理事会で行った討議の結果を反映させて、新組織案とその検討事項を勘案し、基本的には中計の4本柱を意識した委員会組織の統廃合案を策定し、12月の理事会決議を経て2015年1月1日付で新しい委員会組織を発足させました。

    7) 公益目的事業区分の変更 これまでSICEでは公益目的事業区分を、定款に定められたSICEの事業目的、

    (1) 研究集会、講演会及び教育・育成のための講習会等 (2) 調査・研究及び資料収集 (3) 技術者の資格認定・付与 (4) 啓発・普及のための体験活動等 (5) 表彰及びコンクール (6) その他の本会の目的を達成するための事業

    の(1)~(5)と1対1で対応させて公1~公5として申請し、内閣府公益認定等委員会の認可を受けていました。しかし、今後SICE中期事業計画に定めた4つの柱にそって事業を複合的・横断的に実施していくにあたり、この事業区分が実態にそぐわなくなることが懸念されました。そこでSICEの公益目的事業を、定款に定められたより上位の目的である「計測、制御及びシステムに関する学術及び技

    術の進歩発展をはかり、文化の向上並びに産業の発展に寄与する」ことを行う事業としてくくり直し、

    SICEの公益目的事業を新たに公1一本とする変更申請を内閣府公益認定等委員会に申請しました。2014年12月18日付で内閣府公益認定等委員会より変更申請が認められる答申が出され、変更が認められました。

    3_ _

  • Ⅲ.2014 年度(平成 26 年度)事業報告

    1.SICE2013-2017年度5か年計画と中期目標達成の具体策

    2014年度事業計画をまとめるにあたり、昨年の第4回定時社員総会で報告された「2014年度事業計画」に示された、「SICE2013-2017年度5か年計画」と、「中期目標達成の具体策」を、4ページ以下に参考に示します。

    2.2014 年度PDCA活動計画の見直し 各委員会・部門・支部がまとめた、「2014年度PDCA活動計画の見直し」を7ページ以下に示します。

    3.2014 年度個別事業実施報告 各委員会・部門・支部がまとめた「2014年度個別事業実施報告」を84ページ以下に示します。 なお、2014年度に策定された「SICE2015-2019年度5か年中期計画」、「3か年計画(2015〜2017)」、「単

    年度計画(2015)」については、2015年度(平成27年度)事業計画書を参照してください。

    SICE2013-2017年度5か年中期事業計画 2013年1月23日版

    SICE中期ビジョン

    計測・制御・システムの中核学会として、 ①諸分野を横断して知を究め、新しい価値を創造し、 ②関連分野・産官学のハブとなり、発信・連携することで、 社会的課題の抽出・解決に貢献する。

    4つの柱 17年末のあるべき姿 中期目標

    プレゼンス (社会に向けて)

    "SICE"が全理工学系学会の中で、きわだった学際性と、専門

    性に裏打ちされた課題抽出・解

    決力を持つ学会として知られ

    ている。

    計測・制御・システムに関する学術及び技術の進歩発達をはかり、文

    化の向上並びに産業の発展に寄与する。そのために、国内外の若手人

    材を育成し国際的に卓越した成果を生産/提供し続ける場を構築する

    とともに、学融合・分野横断を推進し新たな価値を創造する。また、

    社会へのサービスを拡充するとともに、社会的な重要課題の抽出や解

    決に資する取り組みを充実する。

    サービス (会員に向けて)

    "SICE"が、分野/世代を超えて、共に学び、自己研鑽し、新

    しい発見や価値創造につなが

    る、会員にとって最も楽しく、

    快適な”場”を提供している。

    会員の多様なニーズに迅速かつ的確に応え、会員であることの「確か

    な価値」を実感できるようなサービスを提供する。計測・制御・シス

    テムに関わる会員の分野横断的な活躍を支えるために、専門性深化と

    知的創造、情報の発信と交換、学術体系化、産官学/異業種間の連携

    推進などを実現できる、快適な場/効率的な手段を提供する。

    国際性 (世界に向けて)

    "SICE"の名が、アジア地域で、計測・制御・システムの学界で

    のトップブランドになってい

    る。

    国際的な発信力、提案力を強化する。特に、Annual Conferenceや英文論文誌を中心にアジアにおける計測・制御・システム分野の中核学

    会として当該分野の研究者・技術者の議論の場を提供するとともに、

    教育・人材育成に貢献する。Annual Conferenceおよび英文論文誌における外国人比率を高める。また、アジアにおいてセミナーを開催し、

    教育人材育成に貢献する。標準化の分野で国際的なイニシアチブを目

    指し、国際標準の提案を行う。部門・部会活動を含めて全世界の関連

    学協会・団体・研究者との国際交流を強化し、主要国際会議における

    SICEの関与の比率を高め、当該分野の発展に貢献する。

    組織運営 (組織と財務基盤)

    "SICE"が、事業・制度・財務のすべてにおいて、先進的な取

    組みを積極的に行う公益社団

    法人学術団体として広く認め

    られている。

    急速にグローバル化・複雑化する社会の要請を迅速かつ的確に捉えて

    SICE 中期ビジョンを達成するため、産業界との連携拡大をはじめとする学会内外での縦横断的な組織連携の一層の強化と、迅速な決定プ

    ロセスを実現するための組織運営の効率化を図る。また、各組織の中

    期目標の実現を目指すための計画的な予算設計と予実管理の徹底等に

    よって、会員サービスの一層の充実を中心に据えた発展的な財務の健

    全化を実現する。

    4_ _

  • 2013-09-14

    2013-09-14

    5_ _

  • 2013-09-14

    2013-09-14

    6_ _

  • 02 7/ 04 12/ 07 14/ 08 16/ 09 18/ 10 20/ 11 22/ 12 24/ 13 28/ 14 30/ 15 33/ 16 35/ 17 Annual Conference AC 37/ 18 39/ 19 IT 41/ 20 43/ 30 49/

    31 51/ 32 53/ 33 55/ 34 57/ 35 59/ 36 61/ 40 63/ 50 65/ 51 67/ 52 69/ 53 72/ 54 74/ 55 76/ 56 78/ 57 80/ 58 82/

    7_ _

  • 8_ _

  • 9_ _

  • 10_ _

  • 11_ _

  • 12_ _

  • 13_ _

  • 14_ _

  • 15_ _

  • AC

    AE,HP

    1-1 1-2 1-3 1-4

    16_ _

  • 1-5 1-6 1-7 1-8

    17_ _

  • EB

    JCMSI

    AC AC JCMSI

    JCMSI web

    EB

    AC

    JCMSI

    web

    18_ _

  • AC

    AC

    AC

    2010

    9 203

    EiC

    ACAC

    AC

    ACAC

    ACAC

    19_ _

  • 20_ _

  • 21_ _

  • 22_ _

  • 23_ _

  • ISCIE

    - -

    - -

    24_ _

  • JEMIMA

    TF

    ARC

    ARC

    EDA

    SICE

    - - - -

    - - - -

    25_ _

  • ISCIE

    - -

    JEMIMA

    TF

    ARC

    EDA

    ARC

    26_ _

  • SICE

    - - - -

    - - - -

    27_ _

  • - -

    - -

    R&D

    - -

    - -

    28_ _

  • - -

    - -

    R&D

    - -

    - -

    29_ _

  • 30_ _

  • SICE

    31_ _

  • SICE

    32_ _

  • 33_ _

  • 34_ _

  • 2013 28

    58

    CPD 3 168

    2013 2014

    2013 3/7-8 2013 28 3/8 2014 6/6-7

    WG

    CPD

    ECE

    20132014

    2014 SICE

    ECE4/15

    35_ _

  • CPD 168

    2014

    CPD

    ECE

    10/4 10/1811/9 11/29

    3 168

    2014

    7/25-26 10/10 12/5-6

    ( )

    36_ _

  • 37_ _

  • 38_ _

  • 39_ _

  • 40_ _

  • 41_ _

  • 42_ _

  • 43_ _

  • 44_ _

  • 45_ _

  • 46_ _

  • 47_ _

  • 48_ _

  • 49_ _

  • 50_ _

  • 2014 2 IMEKO2014 T3 9 International Workshop on Web Intelligence and Smart Sensing IWWISS2014 11

    2014

    SICE JCMSI

    51_ _

  • 52_ _

  • � 1 � 1 2 �

    � 2 SICE International Symposium on Control Systems 2015

    � ADCONIP 2014, IEEE MSC 2014 Francen �

    1)

    2)

    3)

    4)

    53_ _

  • SICE AC

    SICE AC

    SICE

    11

    ADCONIP 2014, IEEE MSC 2014 France

    54_ _

  • 2013

    2013

    2014

    2013

    PDCA

    Facebook

    SSI PC

    SSI PC

    SSI PC

    55_ _

  • 56_ _

  • � - -3 - -2

    � - -4

    � - -2 SII(SI International) IEEE �

    � HP

    � ( )

    � / �

    � SI2016/SII2016

    � � SII

    � HP

    � / �

    � SI2016/SII2016

    � � SII

    57_ _

  • � - -3 - -2

    � - -4

    � - -2 SII(SI International) IEEE �

    � HP � ( )

    � / �

    � SII

    � HP

    � / �

    � SII

    � Keynote

    58_ _

  • 59_ _

  • 60_ _

  • � MEDTEC Japan MEDTEC

    9/5 �

    � IEEE

    � 3

    SICE

    61_ _

  • 62_ _

  • 63_ _

  • 64_ _

  • 1

    SICEAC2014

    1 (3/28)

    SICEAC2014

    SICE

    Web

    WG HP

    65_ _

  • 2

    3

    AC2015

    2 (9/11)

    3 (11/13)

    (9/11)

    66_ _

  • 67_ _

  • 68_ _

  • 69_ _

  • 70_ _

  • 71_ _

  • 72_ _

  • 73_ _

  • 74_ _

  • 75_ _

  • (1)

    (2) (3) (4)

    (5) (6) (7)

    (1) (2) (3) (4)

    (5) (6) (7)

    76_ _

  • (1) (2) (3) (4)

    (5) (6) (7)

    (1) (2) (3) (4)

    (5) (6) (7)

    77_ _

  • 50

    1 1/21

    1/21

    5/16

    505/30

    78_ _

  • 2 2014

    3

    79_ _

  • 80_ _

  • 81_ _

  • 1 5 10

    3

    SICE

    1 2

    SICE Anuual Conference 2014

    2015 1 9 ICROS Workshop

    82_ _

  • SICE

    SICE

    SICE 8/8

    10/1

    2 8/7-8 11/20-21

    12/27

    3 10/25

    12/6

    12/7-8

    12/7

    2 1

    2015

    SICE

    2015 SICE Anuual Conference

    2015 1 ICROS

    Workshop

    83_ _

  • 2014年度個別事業実施報告 (1~12月) 2014年度に実施した個別事業の詳細を、定款第4条に定められた本会の目的を達成するための事業ごとに分けて、以下に示します。(敬称略。開催場所・組織名などは一部略称。発表件数・参加者数などは一部省

    略。) 1.研究集会、講演会及び教育・育成のための講習会等

    実施月日 行事・事業・会議(・委員会)などの名称 開催場所 発表件数

    参加 者数

    論文集委員会 9月9日 論文塾 北海道大学(SICE AC) - 65

    事業推進協議会 7月15日 ARC東京フォーラム協賛(パネルセッション) KFCホール - 8 8月6日~

    7日 SSH生徒研究発表会(ISCIE連携) パシフィコ横浜 - -

    11月19日 ~21日 計測展2014大阪(JEMIMA連携) グランキューブ大阪 - 15

    2月21日 2014年定時社員総会 特別講演 東京大学山上会館 1 80

    3月25日 安全のための計測・制御・システムを考える会 サロン 慶應義塾大学 日吉キャンパス 1 26

    4月15日 安全のための計測・制御・システムを考える会 サロン 慶應義塾大学 日吉キャンパス 1 27

    5月23日 安全のための計測・制御・システムを考える会 サロン 慶應義塾大学 日吉キャンパス 1 26

    7月3日 安全のための計測・制御・システムを考える会 サロン 慶應義塾大学 日吉キャンパス 1 25

    7月31日 安全のための計測・制御・システムを考える会 サロン 慶應義塾大学 日吉キャンパス 1 28

    9月1日 安全のための計測・制御・システムを考える会 サロン 慶應義塾大学 日吉キャンパス 1 24

    10月16日 安全のための計測・制御・システムを考える会 サロン 慶應義塾大学 日吉キャンパス 1 18

    11月25日 安全のための計測・制御・システムを考える会 サロン 慶應義塾大学 日吉キャンパス 1 23

    12月22日 安全のための計測・制御・システムを考える会 サロン 慶應義塾大学 日吉キャンパス 1 -

    11月10日 ~12日 第57回自動制御連合講演会 ホテル天坊(伊香保) 469 627

    11月29日 横幹連合総合シンポジウム講演 東京大学山上会館 1 - 国際標準化委員会

    2月27日 国際標準化セミナー「オートメーション・計測自動制御分野における国際標準化活動」 東工大蔵前会館 3 68

    6月27日 認証工学フォーラム LMJ東京研修センター 8 81 9月10日 JEMIMA Forum 北海道大学(SICE AC) 4 100 9月10日 SICE AC 2014 OS 北海道大学(SICE AC) 7 ― 11月17日 認証工学研究会 名古屋大学 東山キャンパス 6 20

    教育・認定委委員会

    3月7~8日 続々プロセス塾2013年度第5回スクーリング かずさアカデミアホール(千葉県) - 40

    6月6日 ~7日 続々プロセス塾2014年度第1回スクーリング

    筑波大学東京キャンパス

    文京シビックセンター

    スカイホール

    - 45

    84_ _

  • -

    7月25~

    26日 続々プロセス塾2014年度第2回スクーリング シンフォニア岩国 - 40

    10月10日 続々プロセス塾2014年度第3回スクーリング 京都大学 - 40 12月5~

    6日 続々プロセス塾2014年度第4回スクーリング 慶應義塾大学 日吉キャンパス - 40

    AC委員会 9月9日 ~12日 SICE Annual Conference 2014 北海道大学(SICE AC) 425 699

    会員・広報委員会 9月9日 プレゼン塾 北海道大学(SICE AC) 1 65

    将来ビジョン委員会 11月13日 ビジョンプロデュース・フォーラム ホテル天坊(伊香保) 1 25

    計測部門

    2月20日 第138回温度計測部会見学会 気象庁気象研究所 気象計測器検定試験

    センター - 28

    2月27日 第21回リモートセンシングフォーラム 首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス 20 30

    2月28日 第94回力学量計測部会見学会 東京大学 - 10

    5月8日 第92回パターン計測部会研究会 東京電機大学 千住キャンパス 6 28

    5月8日 第92回パターン計測部会見学会 東京電機大学 千住キャンパス - 20

    6月19日 ~20日 第95回力学量計測部会シンポジウム 東京工業大学 34 76

    8月5日 第93回パターン計測部会研究会 東京大学 本郷キャンパス 6 12

    9月1日 ~2日

    International Workshop on Web Intelligence and Smart Sensing (IWWISS 2014) フランス 23 36

    9月17日 ~19日

    センサエクスポジャパン2014 (SICE計測部門セミナー) 東京ビックサイト - 50

    10月10日 計量史をさぐる会2014 長野計器 5 20 11月6日 ~7日 農業×計測×情報通信ワークショップ 機械振興会館 45 90

    11月14日 第139回温度計測部会講演会 「極(きわみ)の温度計測」 大田区産業プラザ 4 40

    11月17日 平成26年 先端電子計測部会 招待講演会 「発展する音楽情報処理技術」

    明治大学 駿河台キャンパス 4 41

    11月20日 ~21日

    第19回パターン計測シンポジウム (第94回パターン計測部会研究会)

    ホテル伊東パウエル

    (伊東温泉) 8 13

    制御部門 3月4日 ~7日 第1回制御部門マルチシンポジウム 電気通信大学 297 489

    3月4日 ワークショップ/制御における共同研究の発展を目指して 電気通信大学 3 37

    3月4日 チュートリアル/モデルを用いた最適化 電気通信大学 5 46

    3月7日 チュートリアル/スマートな社会基盤システムの構築へ向けて-分野融合による新展開- 電気通信大学 3 -

    6月10日 植物工場見学会 千葉大学松戸キャンパス 3 41 9月23日 ~24日 制御理論合宿 六日町高原ホテル 13 22

    9月9日 論文塾・プレゼン塾 北海道大学(SICE AC) 3 65

    85_ _

  • -

    11月11日 ユビキタスコンピューティングを背景とした適応学習制御調査研究会 講義会 統計数理研究所 3 22

    11月25日 SICE セミナー 「モデルベースト制御系設計~モデリングから制

    御系設計までを系統的に学ぶ~」 東京理科大学森戸記念館 2 71

    システム・情報部門 1月23日 ~24日 第26回自律分散システム・シンポジウム 東京大学山上会館 72 91

    2月26日 ~27日 関係論的システム科学調査研究会例会(3月) 同志社大学 8 8

    3月5日 ~7日 第5回社会システム部会研究会 大濱信泉記念館(石垣市) 29 58

    3月13日 ~14日 第41回知能システムシンポジウム 筑波大学東京キャンパス 50 97

    3月16日 分子ロボティクス月例研究会(3月) モンタナリゾート岩沼 (宮城県) 2 75

    3月17日 ハイパーコンピューティクス研究会 広島YMCA 国際文化 センター

    4 8

    4月4日 第13回ヒューマンマシンシステム研究会 筑波大学 東京キャンパス 3 19

    4月12日 分子ロボティクス月例研究会(4月) 東京工業大学

    キャンパス・イノベー

    ションセンター 4 43

    5月9日 第54回自律分散システム部会研究会 東北大学電気通信研究所 2 17

    5月9日 分子ロボティクス月例研究会(5月) 電気通信大学 東キャンパス総合研究棟 5 24

    5月24日 第50回システム工学部会研究会 東京工業大学 田町キャンパス 5 10

    6月6日 第55回離散事象システム研究会 高千穂 コミュニティセンター 12 17

    6月7日 第1回スマーターワールド調査研究会 筑波大学 東京キャンパス 2 13

    6月9日 分子ロボティクス月例研究会(6月) 名古屋大学東山キャンパス 高等総合研究館 4 17

    6月18日 第4回スマートモビリティシステム調査研究会 三重大学 3 26 6月21日 ~22日 第6回社会システム部会研究会

    東京工業大学 すずかけ台キャンパス - 25

    6月30日 コンピューテーショナルインテリジェンス(CI)フォーラム2014 日本自動車研究所 2 13

    7月1日 ~2日

    第5回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会

    慶應義塾大学 日吉キャンパス 21 49

    7月4日 ~5日 関係論的システム科学調査研究会例会(7月)

    同志社大学 びわこリトリートセンター 13 19

    7月7日 ~9日 Automata2014(共催)

    イーグレひめじ 姫路市国際交流センター 20 40

    8月29日 第4回賢さの先端研究会 近畿大学 2 48 8月29日 第51回システム工学部会研究会 近畿大学 2 48 9月9日 BIOMOD国内大会 東京大学本郷キャンパス 8 80 8月31日 ~9月2日 第20回創発システム・シンポジウム 諏訪東京理科大学 19 64

    86_ _

  • -

    9月8日 ~9日 第7回社会システム部会研究会 小樽商科大学 23 32

    10月4日 第2回スマーターワールド調査研究会 同志社大学 14 15 10月29日 第9回リスク認知システム研究会 筑波大学 1 31 11月7日 第55回自律分散システム部会研究会 日立製作所中央研究所 5 116 11月14日 第14回ヒューマンマシンシステム研究会 電子航法研究所 2 8 11月21日 ~23日 システム・情報部門学術講演会(SSI2014) 岡山大学 345 439

    11月15日 第3回スマーターワールド調査研究会 同志社大学 12 12 12月6日 セルオートマトン入門 講習会 大阪電気通信大学 5 15 12月8日 分子ロボティクス月例研究会(12月) 九州大学西新プラザ 7 18 12月8日 ~9日

    第6回コンピューテーショナル・インテリジェンス研究会

    関西学院大学 大阪梅田キャンパス 51 20

    12月12日 第56回離散事象システム研究会 産業技術大学院大学 8 20 12月18日 第10回リスク認知システム研究会 筑波大学 1 12

    システムインテグレーション部門 2013年

    11月3日 ~7日

    IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems(IROS2013) 東京ビッグサイト 904 1,472

    2013年 12月15日 ~17日

    2013 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2013) 神戸国際会議場 166 236

    2013年 12月18日 ~20日

    第 13 回システムインテグレーション部門講演会 (SI2013) 神戸国際会議場 729 1,069

    1月11日 第31 回望遠鏡技術検討会(共催) (天体観測に関する調査研究委員会)

    国立天文台 岡山天体物理観測所 11 39

    2月26日

    特別講演会 「情報とロボティクス:自動運転の事業化と最新

    技術」(共催) (ロボティクス部会)

    東北大学 青葉山キャンパス 2 28

    3 月19 日 ユニバーサルデザイン応用システム部会 第 1 回見学会 (ユニバーサルデザイン応用システム部会)

    理化学研究所 名古屋支所 - 9

    3月2日 ~3日

    第24回共創システム部会研究会 (共創システム部会) 理化学研究所 43 68

    3月14日 ~15日 第19回ロボティクスシンポジア(共同主催) 有馬グランドホテル 101 200

    3月17日 ~19日

    第12回力触覚の提示と計算研究会(共催) (触覚部会、VR工学部会) 東京大学本郷キャンパス 28 88

    4月12日 第 32 回 望遠鏡技術検討会 (望遠鏡技術検討会) 大学コンソーシアム京都 10 46

    5月4日 ~6日

    RoboCup2014(ロボカップジャパンオープンレスキューシミュレーションリーグ) (レスキュー工学部会)

    九州工業大学情報工学部 - 15

    5月4日 ~6日

    RoboCup2014(ロボカップジャパンオープンレスキューロボットリーグ) (レスキュー工学部会)

    新潟工科大学 - 75

    6月29日 第14回レスキューロボットコンテスト(神戸予選) (レスキュー工学部会)

    デザインリエイティ

    ブセンター神戸 - -

    7月4日 ロボティクスに関する特別講演会 (ロボティクス部会)

    東北大学 青葉山キャンパス - 31

    7月11日 シンポジウム(植物工場新時代へ) (バイオシステム部会)

    大阪府立大学 学術交流会館 - 104

    87_ _

  • -

    7月19日 第 33 回望遠鏡技術検討会 (天体観測に関する調査研究委員会) 大学コンソーシアム京都 - 38

    7月29日 第2 回研究会 (ロボット・セラピー部会) 筑波学院大学 - 20

    7月26日 第14回福祉アイデアコンテスト (ユニバーサルデザイン応用システム部会) 神奈川工科大学 - 83

    10月2日 第16 回医療福祉技術シンポジウム (福祉工学部会)

    東京都立 産業技術研究センター 5 41

    10月11日 第34 回望遠鏡技術検討会 (天体観測に関する技術調査研究委員会) 大学コンソーシアム京都 10 23

    10月24日 津波・救命艇見学会 (安全システム部会) 四国運輸局朝日町庁舎 - -

    10月27日 高分子アクチュエータ入門(誘電エラストマーア

    クチュエータ編)講習会 (ソフトマテリアル応用部会)

    東京工業大学 田町キャンパス - -

    11 月8日 ~9 日

    力触覚の提示と計算研究会 第13 回研究会 (VR工学部会、触覚部会、日本バーチャルリア

    リティ学会) 福井大学 - 19

    11 月18 日 触覚技術の基礎と応用 講習会 (触覚部会) エポカル筑波 - -

    12月7日 レスキュー工学シンポジウム (レスキュー工学部会)

    東京都立 産業技術高等専門学校

    荒川キャンパス - 23

    12月12日 安心安全システムフォーラム2014 (安全回復システム部会)

    大阪大学 東京連絡事務所会議室 7 14

    産業応用部門

    2月5日 制御システムセキュリティカンファレンス 2014(後援) コクヨホール 8 300

    4月9日 ~11日 MEDTEC JAPAN出展 東京ビックサイト 3 3

    9月4日 ~5日 SICE計装技術部会遠方見学会

    名古屋工業大学 トヨタ

    アサヒビール 5 18

    9月5日 平成26年度 第1回医工連携研究会 (共催、主催:川崎市産業振興財団) 川崎市産業振興会館 5 49

    9月11日 SICE2014 ネット部会オーガナイズドセッション 北海道大学 11 30

    11月12日 SICE産業応用部門2014部門大会 東京工業大学 大岡山キャンパス 34 101

    11月12日 SICE国際化支援プログラム「産業用オートメーションにおけるデバイス管理技術の最新動向」

    東京工業大学 大岡山キャンパス 5 30

    12月10日 SICE計測制御エンジニア会2014年計測エンジニア講座

    国立天文台 三鷹キャンパス - 11

    ライフエンジニアリング部門 3月17日 第62回生体生理講演会(生田幸士講師) 玉川大学 1 50 4月9日 ~11日 MEDTEC JAPAN出展 東京ビックサイト 3 3

    8月6日 ~7日 第11回生体医工学サマースクール(共催) 伊東温泉山喜旅館 - 14

    9月6日 第3回電気生理運動学研究会 電気通信大学 11 35 未実施 統合情報生物工学部会講演会 - - -

    9月17日 ~19日 ライフエンジニアリング部門シンポジウム 金沢大学 120 206

    88_ _

  • -

    11月20日 ~22日

    11th International Conference on Ubiquitous Healthcare(共催、主催:ソウル大学病院) u-Healthcareは、International BioMedical Engineering Conference 2014(主催:韓国生体医工学会と共同開催)

    韓国光州 Kimdaejung

    Convention Center 19 730

    2015年2月 28日に延期 岐阜大学 産学連携シンポジウム(共催) 岐阜じゅうろくプラザ - -

    北海道支部 3月9日 ~10日 第46回計測自動制御学会北海道支部学術講演会 北海道大学 工学部 41 70

    3月9日 支部主催特別講演会 北海道大学 工学部 1 60 3月1日 第13回複雑系マイクロシンポジウム(共催) 苫小牧市民活動センター 28 53

    3月9日 第 6 回北海道ロホット技術研究専門委員会学術講演会(協賛) 北海道大学工学部 12 30

    8月7日 集中講演会 「大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術」(協賛、主催:精密工学会)

    北海道大学 情報科学研究棟 11 25

    8月1日 日本機械学会北海道支部主催特別講演会 「3Dプリンタの最新技術動向と将来」 主催:日本機械学会北海道支部(協賛)

    北海道大学 情報科学研究棟 1 20

    8月6日

    講演会 「The Swarm-bots and Swarmanoid Experiments in Swarm Robotics」 主催:北海道エージェントスケジュールプロジェ

    クト(協賛)

    北海道情報大学 サテライトキャンパス 1 30

    9月18日 FANシンポジウム(インテリジェントシステムシンポジウム)特別講演(協賛) 北見工業大学 1 150

    10月3日 ~4日 計測制御エンジニアセミナー&試験 北海道大学工学部 3 30

    11月28日 技術講演会 「ミクロな世界の3次元計測と制御」 主催:日本機械学会北海道支部(協賛)

    北海道大学 情報科学研究棟 1 20

    東北支部 1月21日 第286回東北支部特別講演会 東北大学 1 30 3月17日 第287回東北支部研究集会 東北工業大学 11 27 5月19日 第288回東北支部研究集会 岩手大学 7 33 6月24日 第289回東北支部研究集会 弘前大学 9 48 7月22日 第290回東北支部研究集会 秋田県立大学 6 14 10月23日 第291回東北支部研究集会 山形大学 12 41 11月29日 第292回東北支部研究集会 日本大学 9 20

    12月11日 ~12日

    東北支部50周年記念学術講演会 一般公演:43件、ポスター講演:16件、 特別講演:2件

    東北大学 61 120

    8月23日 ~24日 電気自動車エコラン競技大会 in SUGO(共催) スポーツランドSUGO - 約350

    中部支部 1月11日 特別講演会 名古屋工業大学 1 33 3月22日 第155回教育工学研究会 大同大学 8 28

    3月27日 第1回統合知能メカトロシステム研究委員会 研究会・見学会 (株)デンソーウェーブ 2 23

    6月20日 第1回組み込みシステムと制御研究委員会講演会 名古屋大学 1 46 9月6日 第156回教育工学研究会 大同大学 7 16

    89_ _

  • -

    9月10日 第104回電機計測制御技術ワーキングセミナー 中部大学

    名古屋キャンパス 1 85

    9月12日 制御理論ワーキングセミナー 名古屋大学 2 21

    9月19日 中部支部シンポジウム2014 信州大学工学部 講3 発35 90

    10月3日 第105回電機計測制御技術ワーキングセミナー 名古屋工業大学 1 52 10月17日 SICE中部支部講習会 名古屋工業大学 1 18 11月9日 計測制御エンジニア(アカデミック)資格認定審

    査前講習(インセンティブプラン) 名古屋大学 2 10

    11月15日 SICE中部支部オープンラボ・若手研究発表会 名古屋産業技術記念館 講7 発15 46

    11月17日 信州地区研究講演会講演会 信州大学工学部 2 41 11月17日 第 2 回統合知能メカトロシステム研究委員会講演

    会 岐阜大学工学部 1 24

    12月5日 第106回電機計測制御技術ワーキングセミナー 中部大学

    名古屋キャンパス 6 89

    12月17日 制御理論研究委員会・組込みシステムと制御研究委員会 合同研究会 名古屋大学工学部 2 52

    北陸支部 1月17日 北陸支部特別講演会 金沢都ホテル 1 16 1月20日 北陸支部講演会 福井大学 1 29 6月10日 北陸支部講演会 横河電機金沢事業所 1 9 9月11日 ~12日 電気関係学会北陸支部連合大会 富山高等専門学校 - -

    9月18日 ライフエンジニアリング部門シンポジウム 2014特別講演(共催) 金沢大学 2 206

    10月15日 北陸支部講演会 北陸先端科学技術 大学院大学 2 33

    11月19日 北陸支部講演会 富山県立大学 1 50 12月2日 北陸支部講演会 金沢工業大学 1 - 12月20日 北陸支部講演会 金沢大学 1 15

    関西支部

    1月17日 計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会 若手研究発表会 常翔学園大阪センター 52 82

    1月27日 特別講演会 中央電気倶楽部 2 53

    7月22日 システム制御情報学会・計測自動制御学会 チュートリアル講座2014 常翔学園大阪センター 3 33

    10月10日 ~11日

    関西支部見学会 「関西から世界へ、世界から関西へ---交通インフラ、重工業、食品業に学ぶ」

    関西地区 日立造船堺工場、新日鐵

    住金和歌山工場、関西国

    際空港、河内ワイン館

    - 26

    中国支部

    1月21日 支部会議 特別講演会 「ゼロから学べる知的財産~研究者、技術者が知

    っておきたい知的財産の知識~」佐田洋一郎 常盤工業会館 1 18

    5月16日 講演会 「WiFi関係の技術開発動向」林崇文

    広島YMCA 国際文化センター 1 20

    5月19日

    講演会 「先端的センシング技術について-超音波、電磁

    波レーダによる先端的非破壊検査技術を中心とし

    て-」田中正吾

    県立広島大学 広島キャンパス 1 20

    90_ _

  • -

    5月29日 講演会 「テラヘルツ分光から見えるソフトマテリアルの

    構造」保科宏道 岡山大学工学部 1 30

    5月30日 支部創立50周年記念式典 記念講演 「自然災害と計測」西垣誠 岡山コンベンションホール 1 30

    7月1日 講演会 「製鉄所における電気・制御エンジニアの業務」

    丸山祐司 宇部工業高等専門学校 1 30

    7月16日 講演会 「テレビジョン:過去と現在と未来」桜井優 山口大学工学部 1 40

    7月23日

    講演会 「保護リレーにおける通信技術利用の現状と高度

    化」吉岡秀幸、片山善博、庄野貴也、朝日和哉、

    城戸三安

    中国電力本社 5 60

    7月24日

    講演会 「Impacts of Wind Power on Reactive Power Planning and Dispatch 」 EI-Said EI-Sayed EI-Araby

    広島大学工学部 1 30

    9月19日 計測自動制御学会中国支部 計測制御シンポジウム2014「安心・安全にむけての計測と制御」 福山大学宮地茂記念館 8 30

    10月31日 講演会 「明日を拓く M2M パラダイム(これからのエコ電力消費)」永田武

    松江工業高等専門学校 1 30

    11月27日 講演会 「GPUによるメタヒューリスティクスの高度化」藤本典幸

    広島大学工学部 1 30

    11月29日

    第23回計測自動制御学会中国支部学術講演会 特別講演 「Beyond Human」金子真 チュートリアル講演 「リズムに乗って生きること-睡眠の仕組みと健

    康への関わり-」塩見浩人

    福山大学宮地茂記念館 一般

    講演

    95 280

    12月5日 計測自動制御学会中国支部 平成 26 年度チュートリアル講演会 井上昭、山本透、柳井法貴

    岡山国際交流センター 3 40

    12月13日 講演会 「MIT App Inventor2を用いたAndroidアプリの作成」笹間俊彦、櫛田大輔

    広島YMCA 国際文化センター 2 40

    12月19日 講演会 「Complex Networks and Applications in Smart Grids」 Xinghuo Yu

    岡山県立大学 1 30

    四国支部

    5月20日 平成26年度電気関係学会 四国支部連合大会第1回実行委員会 徳島大学 - 18

    9月13日 電気関係学会四国支部連合大会を開催 徳島大学 346 573 11月28日 SICE四国支部学術講演会 愛媛大学 59 171 11月28日 SICE四国支部学術講演会(特別講演) 愛媛大学 1 130

    九州支部

    1月7日 制御理論と応用に関する研究会 (RACOT) Andrii Mironchenko、 Uni. of Würzburg、片山仁志(静岡大学)、伊藤 博(九州工業大学)

    九州工業大学 サテライト福岡天神 3 4

    4月19日 制御理論と応用に関する研究会 (RACOT) Miroslav Halas、 Slovak Univ. of Technology 九州工業大学

    サテライト福岡天神 1 8

    5月26日 熊本地区講演会 熊本大学工学部 1 30

    91_ _

  • -

    8月7日 ~8日 第1回サイレント音声認識ワークショップ(共催)

    九州工業大学 飯塚キャンパス 15 50

    8月8日

    SICE九州フォーラム 川邊 武俊(九州大学)、阿部 眞一(トヨタ自動車株式会社)、平野 豊 (トヨタ自動車株式会社)、緒方 健一郎 (日立研究所)

    福岡ビル貸ホール 4 40

    11月20日 ~21日

    電気学会計測研究会 (主催:計測研究会 共催:九州支部) 佐賀大学 15 50

    12月5日 九州支部講義会 「電気自動車にも使えるカルマンフィルタの基

    礎」足立修一(慶應義塾大学教授)

    九州工業大学 戸畑キャンパス 1 113

    12月6日 特別講演 「消化器官内走行カプセル」伊藤高廣(九州工業

    大学)

    九州工業大学 戸畑キャンパス 1 92

    12月6日 ~7日

    第33回SICE九州支部学術講演会 第12回学生発表交流会

    九州工業大学 戸畑キャンパス 86 143

    92_ _

  • -

    2.調査・研究及び資料収集

    実施時期 書名、特集などの名称 記事・論文件数など 総ページ

    発行

    部数 会誌編集委員会

    1月 計測と制御 第53巻1号 特集:大規模エネルギーマネージメントシステム

    を支える省エネソリューション 16 92 6,600

    2月 計測と制御 第53巻2号 特集:3.11震災で計測制御エンジニアが見たこと、感じたこと、そして考えること

    16 74 6,540

    3月 計測と制御 第53巻3号 特集:マイクロ波・ミリ波帯における材料定数計

    測とその応用 22 104 6,570

    4月 計測と制御 第53巻4号 特集:プラントモデリングの最前線 25 124 6,600

    5月 計測と制御 第53巻5号 ミニ特集:国内外バイオデータベースの現状と展

    望 14 72 6,560

    6月 計測と制御 第53巻6号 特集:計測・通信技術を生かしたポスト3.11の災害対策

    18 90 6,560

    7月 計測と制御 第53巻7号 特集:パターン計測技術の深化と広がる産業応用 18 100 6,560

    8月 計測と制御 第53巻8号 特集:エンジン制御の最前線 18 134 6,580

    9月 計測と制御 第53巻9号 特集:言語とコミュニケーションの創発に対する

    複雑系アプローチ 18 96 6,680

    10月 計測と制御 第53巻10号 特集:制御システムセキュリティーの現状と課題 15 88 6,580

    11月 計測と制御 第53巻11号 特集:衛星リモートセンシングの現状・問題点と

    中長期ビジョン 18 102 6,640

    12月 計測と制御 第53巻12号 特集:サイバーフィジカルシステム 22 110 6,670

    論文集委員会

    年間集計

    発行回数:12回 総ページ数:904ページ 総投稿論文数:157 購読数:1,110

    - - -

    1月 計測自動制御学会論文集 Vol.50 No.1 特集:ヒューマンセントリック・システムインテグ

    レーション 論文14 108 1,110

    2月 計測自動制御学会論文集 Vol.50 No.2 論文10 ショートペーパー1 80 1,110

    3月 計測自動制御学会論文集 Vol.50 No.3 特集:制御でつなぐ人と人、そして社会へ 論文17 130 1,110

    4月 計測自動制御学会論文集 Vol.50 No.4 論文8 ショートペーパー1 68 1,110

    5月 計測自動制御学会論文集 Vol.50 No.5 論文7 ショートペーパー1 58 1,110

    6月 計測自動制御学会論文集 Vol.50 No.6 論文7 ショートペーパー1 64 1,110

    93_ _

  • -

    7月 計測自動制御学会論文集 Vol.50 No.7 論文5 ショートペーパー2 50 1,110

    8月 計測自動制御学会論文集 Vol.50 No.8 特集:ライフエンジニアリングの最前線

    論文9 ショートペーパー1 66 1,110

    9月 計測自動制御学会論文集 Vol.50 No.9 特集:新たな地平を切り開くセンシング 論文9 68 1,110

    10月 計測自動制御学会論文集 Vol.50 No.10 論文7 62 1,110 11月 計測自動制御学会論文集 Vol.50 No.11 論文7 66 1,110 12月 計測自動制御学会論文集 Vol.50 No.12 論文10 84 1,110

    英文論文集委員会

    年間集計

    発行回数:6回 総ページ数:376ページ 総投稿論文数:96 購読数:340

    - - -

    Jan. SICE JCMSI Vol.7 No.1 SPECIAL ISSUE ON SII2012 論文9 68 340

    March SICE JCMSI Vol.7 No.2 論文8 64 340 May SICE JCMSI Vol.7 No.3 論文8 58 340 July SICE JCMSI Vol.7 No.4 論文8 64 340 Sept. SICE JCMSI Vol.7 No.5 論文7 58 340

    Nov. SICE JCMSI Vol.7 No.6 SPECIAL ISSUE ON Frontiers in Life Engineering

    論文8 64 340

    ライフエンジニアリング部門 4月9日 LE部門研究シーズ集発行 - - 200

    中国支部

    5月30日 計測自動制御学会中国支部50周年記念誌 1995-2014の歩み - 79 200

    94_ _

  • -

    3.技術者の資格認定・付与

    実施月日 認定資格などの名称 合格者名など 開催場所

    受験

    者数 合格

    者数 教育・認定委員会

    4月10日 計測制御エンジニア補(続々プロセス塾修了生) - - 28

    10月4日 計測制御エンジニア(推薦) 計測制御エンジニア(アカデミック) 北海道大学

    1 2

    1 2

    10月18日 計測制御エンジニア補 (計測制御エンジニア2名は1月面接予定) 横河電機

    1 (2)

    1

    11月9日 計測制御エンジニア(アカデミック) (計測制御エンジニア1名は1月面接予定) 名古屋大学

    10 (1)

    10

    11月29日 計測制御エンジニア(アカデミック) 九州大学 16 16 4.啓発・普及のための体験活動等

    実施時期 行事・事業・会議(・委員会)など名称 開催場所 発表 件数

    参加 者数

    事業推進協議会 6月24日 (株)IHI工場見学会 IHI - 7 7月1日 横河電機(株) 体験セミナー 横河電機 - 10 10月3日 (株)エー・アンド・デイ体験セミナー エー・アンド・デイ - 15 10月31日 アズビル(株)体験セミナー アズビル - 11

    12月16日 教育現場見学会 東京大学教育学部 附属中等教育学校 - 13

    AC委員会 9/14-15 SICEWEEK2014 札幌市青少年科学館 - 545

    システムインテグレーション部門

    5月25日 ROBOMECH2014 チュートリアル RT ミドルウェア講習会 富山国際会議場 3 29

    8月4日 ~8日

    RT ミドルウェアサマーキャンプ2014 (RT システムインテグレーション部会)

    産業技術総合研究所 つくばセンター - 38

    中国支部

    9月5日 見学会 三井造船株式会社 玉野事業所 - 20

    9月16日 見学会 太平洋セメント工業 小野田工場 - 30

    九州支部

    10月1日 工場見学会 (主催:計装研究会 共催:九州支部)

    北九州市 エネルギーパーク - 30

    95_ _

  • -

    5.表彰及びコンクール

    実施時期 顕彰などの名称 受賞者名・受賞論文/授賞理由など 開催場所 賞品 副賞

    学会賞委員会

    2月21日

    2013年度学術奨励賞 東京大学山上会館

    賞状 盾

    研究奨励賞・10名; 下山田直人、門脇有希、若生将史、吉田卓弘、原 祥尭、小松与志也、中

    村圭佑、稲原知幸、岡本正吾、半田岳志 技術奨励賞・5名; 伊藤優司、上田泰士、市川明彦、小林健太、Fitri YAKUB

    9月11日

    2014年度学会賞 北海道大学(SICE AC)

    賞状 盾

    論文賞・38名; 奥村光平、石井将人、巽 瑛理、奥 寛雅、石川正俊、下井信浩、間所洋

    和、Kotaro HASHIKURA、Akira KOJIMA、Yoshito OHTA、仲田勇人、Gareth MILTON、Peter MARTIN、家村暁幸、大畠 明、岡嶋 崇、津村幸治、早川朋久、石井秀明、Ryosuke MORITA、Shun-ichi AZUMA、Toshiharu SUGIE、Takanori KOMATSU、Hiroshi SATO、Akira NAMATAME、芝軒太郎、島 圭介、高木 健、栗田雄一、大塚 彰、陳隆明、辻 敏夫、渡邉 航、鈴木翔太、加納剛史、石黒章夫、山崎公俊、

    稲葉雅幸 技術賞・20名; 下井信浩、西條雅博、關 雄至、滝波明敏、下田恭平、加納 学、金 尚

    弘、長谷部伸治、廣川暢一、上杉直久、古郡 了、北川朋子、鈴木健嗣、

    山田哲也、山田 晃、住吉啓介、片桐宗和、二村元規、落合耕一、熊澤雄

    一 著述賞・3名; 足立修一、丸田一郎、志水清孝 新製品開発賞・1社; アズビル株式会社 教育貢献賞・該当なし; 国際標準化賞(功績賞)・1名; 播磨太郎

    9月11日 2014 年度フェロー称号授与 北海道大学(SICE AC)

    盾 バッジ フェロー称号・6名; 小川守正、金子 真、佐々木 実、山海嘉之、橋本浩一、村上弘記

    9月12日

    2014 SICE Annual Conference Award 北海道大学(SICE AC)

    賞状 盾 International Award・2名; Seki Inoue、Guang-Ren Duan Young Author’s Award・該当なし

    国際委員会

    9月12日

    SICE International Scholarship 北海道大学(SICE AC)

    認書 10万円

    国際委員会で審査した優秀な若手研究論文に授与 1)「Measure and Control of Stability for Mobile Robot」Guoliang Zhong 2)「Design and Implementation of Wiener Nonliner Model, Predictive Control for Pressure Control Loop」Angwattanapanich Tat 3)「Based Behavior Modeling Control of a Bioinspired Robotic Fish」Chowdhury Roy Abhra、Kinematic Parameter

    国際標準化委員会

    9月11日 国際標準化賞 北海道大学(SICE AC)

    賞状 楯 功績賞・1名; 播磨太郎

    96_ _

  • -

    教育・認定委員会

    9月11日 CPDポイント賞 北海道大学(SICE AC)

    賞状 無 3名; 本多敏、若佐裕治、茂森弘靖

    計測部門

    9月25日 ~26日

    計測部門論文賞 佐賀大学

    賞状 無

    2件; 「集束超音波を用いた表面硬さ分布の遠隔計測」藤原正浩、篠田裕之(東

    京大学大学院)(計測自動制御学会論文集 Vol. 49, No. 4) 「高速視線制御光学系による高速飛翔体の映像計測」奥村光平(東京大学

    大学院)、石井将人・巽瑛理(科学警察研究所)、奥寛雅・石川正俊(東京

    大学大学院)(計測自動制御学会論文集、Vol. 49, No. 9)

    9月25日 ~26日

    計測部門研究技術奨励賞 佐賀大学

    賞状 無

    8件; 「X線CT画像の精度向上に関する研究(コーンビームCTにおけるメタルアーチファクト低減)」加納徹(信州大学) 「FBGセンサを用いた血圧計測における基礎的検討」高木翼(信州大学) 「熱力学温度測定へ向けた擬球共鳴器による音響モード測定」三澤哲郎(産

    業技術総合研究所) 「サクソフォン吹奏時の口腔内状態計測法の基礎的検討”、中妻啓(熊本大学) 「乳癌診断画像からの癌領域抽出法」菊谷美加(慶應義塾大学) 「魚眼カメラを用いた光反射特性の簡易測定法」坂田佳寿(広島工業大学) 「複数ターゲットに対する野生コウモリの超音波センシング戦略について

    (パルス放射方向および飛行軌跡に関する実験的・数理的検討)」角谷美和

    (同志社大学) 「液体潤滑型ピストン・シリンダの特性評価」飯泉英昭(産業技術総合研

    究所)

    11月20日 ~21日

    パターン計測部会優秀論文賞 ホテル伊東パウエル

    賞状 無 1件; 「脳血流量測定における体動変化にロバストな認知負荷判別」村田祐輔、

    鈴木聡(東京電機大学) 制御部門

    3月4日 ~7日

    パイオニア賞 電気通信大学 賞状 無 「視覚センサネットワークの協調制御および推定に関する一連の研究」畑

    中 健志/ロボティック 3月4日 ~7日

    パイオニア技術賞 電気通信大学 賞状 無

    「電力ネットワークの分散制御に関する一連の研究」滑川 徹/エネルギー 3月4日 ~7日

    木村賞 電気通信大学 賞状 10万円

    「Solutions to the Hamilton-Jacobi Equation with Algebraic」大塚 敏之

    3月4日 ~7日

    制御部門大会賞 電気通信大学

    賞状 無 「分散制御とリアルタイム料金によるネットワークフロー制御」桜間 一徳 「単一拡散因子による反応拡散系の字空間パターン形成」宮廻 祐樹、堀 豊、原 辰次

    3月4日 ~7日

    制御部門大会技術賞 電気通信大学

    賞状 無 「局所PLSを利用した推定制御システムの開発と長期間の運用結果」金 尚弘、加納 学、長谷部 伸司、滝波 明敏、關 雄至 「モデル予測制御による小規模飛行実験機の水平面内誘導」濱田吉郎、塚

    本太郎 3月4日 ~7日

    制御部門研究奨励賞 電気通信大学 賞状 無

    竹上 智己、高松 尚宏、後藤 彰宏、橋川 友哉、若生 将史、梅津 佑介

    3月4日 ~7日

    制御部門研究奨励賞学生ポスターセッション優秀

    発表賞 電気通信大学 賞状 無 塩川 裕介、後藤 明之、井上 大輔

    97_ _

  • -

    システム・情報部門

    11月22日

    部門論文賞 岡山大学

    賞状

    学会

    論文

    賞に

    推薦

    1 件; 「感染症実用シミュレーションにおける仮想都市構築法の違いによる結果

    への影響分析 ―日常生活スポット内包セル型仮想都市モデルの必要性―」市川学(東京工業大学)、出口弘(東京工業大学)

    11月22日 部門技術賞 1 件 - - - 該当なし

    11月23日

    SSI Best Research Award 岡山大学

    賞状 10万円 1件; 「クモヒトデのレジリアントなロコモーションに内在する自律分散制御

    則」加納剛史(東北大学)、佐藤英毅(東北大学)、小野達也(東北大学)、

    青沼仁志(北海道大学)、松坂義哉(東北大学)、石黒章夫(東北大学)

    11月23日

    部門学術講演会優秀論文賞 岡山大学

    賞状 特集

    号招

    1 件; 「Information Geometric Optimization におけるサンプルの再利用」大内一季(青山学院大学)、白川真一(青山学院大学)、秋本洋平(信州大学)、

    大原剛三(青山学院大学)

    11月23日

    SSI2014優秀論文賞 岡山大学

    賞状 無

    5件; 「心拍変動解析を用いたドライバの眠気検出の開発とそのスマートフォン

    アプリへの実装」阿部恵里花(京都大学)、藤原幸一(京都大学)、平岡敏

    洋(京都大学)、山川俊貴(熊本大学)、加納学(京都大学) 「記号コミュニケーションシステムにおいて言外の意味を成立させるメカ

    ニズムの計算モデルによる検討」金野武司(北陸先端科学技術大学院大学)、

    橋本敬(北陸先端科学技術大学院大学)、森田純哉(名古屋大学) 「発電機の応答速度を考慮した静的H∞制御に基づくマイクログリッドの負荷周波数制御」増井健治(慶應義塾大学)、滑川徹(慶應義塾大学) 「機能共鳴分析手法を用いた鉄道運転操縦におけるリスク評価、福田啓介

    (京都大学)、 椹木哲夫(京都大学)、堀口由貴男(京都大学)、中西 弘明(京都大学) 「あるクラスのジレンマ問題に対する期待方策強化学習法」高尾晃(京都

    工芸繊維大学)、黒江康明(京都工芸繊維大学)、飯間等(京都工芸繊維大

    学)

    11月23日

    部門研究奨励賞 岡山大学

    賞状 無

    6件; 「心拍変動解析を用いたドライバの眠気検出の開発とそのスマートフォン

    アプリへの実装」阿部恵里花(京都大学) 「Implicit Association Test を用いたドライバの安全運転意識測定法の提案」林秉譽(京都大学) 「動的問題に適応した量子粒子群最適化法の性能」田附浩一朗(兵庫県立

    大学) 「ウェアラブル心拍センサとスマートフォンを用いたてんかん発作兆候監

    視システムの開発」藤原幸一(京都大学) 「複数の目的地に対応した動的計画法に基づく 車の使用予測」佐々木勇介(名古屋大学) 「運転行動時系列情報からの深層学習を用いた特徴抽出」劉海龍(立命館

    大学)

    98_ _

  • -

    システムインテグレーション部門

    5月4日 ~6日

    ロボカップレスキュー シミュレーションリーグ計測自動制御学会賞

    九州工業大学 情報工学部 賞状 無

    Ri-one(立命館大学)

    5月4日 ~6日

    ロボカップレスキュー ロボットリーグ計測自動制御学会賞 新潟工科大学 賞状 無 電通大田中研+根(電気通信大学、京都大学)

    6 月29 日 7 月6 日 (予選) 8 月9日 ~10 日 (本選)

    第14 回レスキューロボットコンテスト (レスキュー工学部会)

    東京都立産業技術 高等専門学校 荒川キャンパス

    デザイン・クリエイテ

    ィブセンター神戸

    賞状 盾

    なだよりあいをこめて(神戸市立科学技術高校 科学技術研究会)

    12 月15 日 RT ミドルウェアコンテスト 2014 (RT システムインテグレーション部会)

    東京ビッグサイト

    (SI2014会場) 賞状 無 宮本信彦(個人参加)

    12月16日

    部門賞 東京ビッグサイト(SI2014会場)

    賞状 有/無

    研究奨励賞・SI2013より1件; 「ブレーキ制御による足こぎ車椅子の操舵ハンドルアシスト」平田泰久(東

    北大学)、小菅一弘(東北大学)、Eric Monacelli(ベルサイユ大学) 研究奨励賞・ロボシンより1件; 「内力の観察に基づく三本指把持のモデル化」永田和之(産業技術総合研

    究所)、山野辺夏樹(産業技術総合研究所)、原田研介(産業技術総合研究

    所) 若手奨励賞・5件; 「漆をベースとした電子回路構築のための基礎実験」橋本悠希(筑波大学) 「高速チューブ状組織構築のための円形断面機構」多田隈建二郎(大阪大

    学)、(共著者:近藤恵太(大阪大学)、東森充(大阪大学)、金子真(大阪

    大学)) 「角度ベース複数仮説を用いたLRF による複数種類・複数個の移動体追跡手法」畑尾直孝(CREST、産業技術総合研究所)、(共著者:鮫島一平(産業技術総合研究所、奈良先端科学技術大学院大学)、加賀美聡(産業技術総

    合研究所)) 「運動・音声・画像の特徴を用いた統合モデルによるマルチモーダルジェ

    スチャー認識」郷津優介(東京大学)、(共著者:小林誠季(東京大学)、小

    原潤哉(東京大学)、草島育生(東京大学)、武市一成(東京大学)、高野渉

    (東京大学)、中村仁彦(東京大学)) 「高フレームレートデプスビジョンを用いたリアルタイムプロジェクショ

    ンマッピング」 山本貴士(広島大学)、(共著者:陳軍(広島大学)、青山忠義(広島大学)、高木健(広島大学)、石井抱(広島大学)) 学術業績賞; 「災害対応ロボティクス技術の発展に対する寄与」田所 諭(東北大学) 技術業績賞; 株式会社スマートサポート 「触感表現技術の普及活動「TECHTILE」プロジェクト」仲谷正史(慶應義塾大学/日本学術振興会特別研究員)、筧康明(慶應義塾大学)、南澤孝

    太(慶應義塾大学)、三原聡一郎(The University of Western Australia)) 功績賞 村上弘記(株式会社 IHI) 貢献表彰 横小路泰義(神戸大学)、渡辺哲陽(金沢大学)、羅志偉(神戸大学)、的場

    修(神戸大学)、中後大輔(関西学院大学)、中村太郎(中央大学)、和田正

    義(東京農工大学)

    99_ _

  • -

    産業応用部門

    11月12日

    SICE産業応用部門部門賞産業応用部門・技術賞 東工大蔵前会館

    賞状 賞金 「マルチバリアブル伝送器DPharp EJXと安全計装システムProSafe-RSを組み合わせた高信頼のガス流量演算ソリューションの開発」伊藤章雄、

    比田井徹夫、小林季子、小田桐尚彦、小川永志樹(横河電機株式会社)

    11月12日

    流体計測制御シンポジウム ベストプレゼンテー

    ション賞 東工大蔵前会館 なし 1万円

    「空気圧駆動を用いた多自由度鉗子マニピュレータの開発」滝川恭平(東

    京電機大) ライフエンジニアリング部門

    9月18日

    平成26年度生体・生理工学部会研究奨励賞 金沢大学 賞状 記念品 「経頭蓋直流電気刺激を用いた局所性ジストニアの神経リハビリテーショ

    ン」古屋晋一

    9月18日

    平成26年度生体・生理工学部会学生奨励賞 金沢大学

    賞状 記念品 「Evaluation of foot structure and gait feature of knee-osteoarthritis by the shoe type stabilometer」安住絵美 「Modeling of cell cycle under circadian regulation and simulations of cell growth dynamics」井ノ川広

    東北支部

    4月9日 東北支部研究発表奨励賞 東北工業大学

    賞状 図書券 「3D映像視聴における焦点距離と輻輳距離の矛盾が生体に与える影響の評価」山賀達也(東北大学)

    7月11日 東北支部研究発表奨励賞 弘前大学

    賞状 図書券 「夜間の熱赤外画像のためのGCPとしての人工ホットスポットの抽出」春木 裕真(弘前大学)

    7月17日 東北支部研究発表奨励賞 岩手大学 賞状 図書券 「リセット制御の飛行制御系への応用」成澤 翔(岩手大学)

    8月5日 東北支部研究発表奨励賞 秋田県立大学 賞状 図書券 「足こぎ車いすの実走行追体験システムの開発」菊池 敏次(東北大学)

    11月6日 東北支部研究発表奨励賞 山形大学

    賞状 図書券 「平面微小重力実験による環境駆動型トルカの性能評価」風間 亮(山形大学)

    12月11日

    東北支部功労賞 東北大学

    賞状 無 東北支部活動に対する多大な貢献 菅野 文友、三浦 守、横山 隆三、田山 典男、志田 純一、畑中 浩、竹田宏、高木 相、箱守 京次郎、猪岡 光、江村 超、樋口 龍雄、酒井 高男、渡部 慶二、大久保 重範、松坂 知行、成田 裕一

    中部支部

    3月

    中部支部学業優秀賞 各所属大学等

    賞状

    図書 カード

    5,000円

    学部等卒業生13名; 寺田 恭祐(愛知工業大学 工学部 機械学科)、中野 泰輝(岐阜工業高

    等専門学校 電子制御工学科)、森 俊貴(岐阜大学 工学部 人間情報シ

    ステム工学科)、小林 正比公(信州大学 工学部 機械システム工学科)、

    増井 隆治(鈴鹿工業高等専門学校 電子情報工学科)、清水 大河(豊田

    工業大学 工学部 先端工学基礎学科)、田村 晃一(豊橋技術科学大学

    工学部 機械工学課程)、吉川 滉也(名古屋工業大学 工学部 電気電子

    工学科 エネルギーデザイン系プログラム)、宮本 将志(名古屋大学 工

    学部 機械・航空工学科 機械システム工学コース)、幅口 雄太(名古屋

    大学 工学部 機械・航空工学科 航空宇宙工学コース)、竹本 篤史(名

    古屋大学 工学部 機械・航空工学科 電子機械工学コース)、佐野 椋一

    (南山大学 情報理工学部 システム創成工学科)、下田平宰儀(三重大学

    機械工学科)

    100_ _

  • -

    9月19日

    中部支部シンポジウム研究奨励賞 信州大学工学部

    賞状

    図書 カード

    5,000円

    口頭発表1件、ポスター発表4件; 「パイル貫入機構を用いた月面探査ローバの開発 -踏み固め効果と支持力の関係-」大木篤夢(信州大学) 「分光計測による繊維性評価システムの開発 -汎用性拡大に向けた多繊維種鑑別-」安達亮平(信州大学) 「形状磁気異方性を有する反射磁性膜の磁気Kerr効果を利用する光プローブ電流センサの開発」北澤真(信州大学) 「非侵襲血糖値計測における検量モデルの最適化に関する基礎研究」大島

    知洋(信州大学) 「軟弱野菜自動収穫機の運動モデルと重力補償」山口達也(信州大学) 「タンパク質を用いた燃料電池用触媒電極の開発」早川佳明(信州大学)

    11月8日

    中部支部支部賞(表彰は1月) 名古屋工業大学

    賞状 商品券 2万円

    研究賞・2件; 「全方向移動ロボットの機構、制御、ヒューマンインターフェースに関す

    る研究」北川 秀夫(岐阜工業高等専門学校)、寺嶋 一彦(豊橋技術科学大学) 「船舶のアドバンス制御に関する研究」水野 直樹(名古屋工業大学) 技術賞・2件; 「振動抑制と衝突回避を考慮した半導体ウェハ搬送ロボットの最適制御」

    佐伯 亨(シンフォニアテクノロジー(株)) 「ロバスト文字認識の開発」大東 昭弘(代表者)((株)デンソー) 奨励賞・2件; 「移動ロボットの視覚フィードバック制御に関する研究」伊藤 正英(愛知県立大学) 「準マルコフモデルを用いた事象駆動型システムの予測・診断に関する研

    究」山口 拓真(名古屋大学)

    11月8日

    中部支部支部長特別賞(表彰は1月) 名古屋工業大学

    賞状 商品券 2万円 産学連携賞(新設)・1件; 「振動抑制と衝突回避を考慮した半導体ウェハ搬送ロボットの最適制御」

    シンフォニアテクノロジー(株) 開発本部商品開発部、豊橋技術科学大学

    11月15日

    SICE中部支部オープンラボ研究奨励賞 名古屋産業技術記念館

    賞状 無

    3件; 「双腕多指ハンドロボットによる折り紙のための軌道計画」岩永圭弘、豊

    浦貴充(名古屋大学) 「Scilabを用いたレゴマインドストームの制御実験装置の開発」松久裕紀(岐阜工業高等専門学校) 「ARを用いた球の幾何学の操作的解明」福本佳亮(豊橋技術科学大学)

    北陸支部

    3月

    優秀学生賞表彰(表彰は3月) -

    無 図書券

    北陸地区の主な大学・高専から1~2名; 秋山直輝(福井大学)「成績優秀、地方大会発表1件」 村中侯盟(福井大学)「全国大会発表1件」 浦澤吉宏(福井工大)「成績優秀」 米村建哉(福井高専)「成績優秀」 藤平祥孝(金沢大学)「地方大会発表3件、全国大会発表7件、国際会議発表1件、学術雑誌への発表1件」 葛原卓(金沢工大)「全国大会発表1件、国際会議発表1件」 矢木菜摘(石川高専)「成績優秀、受賞1件」 佐藤祐一郎(北陸先端大)「全国大会発表1件、国際会議発表2件」 黒田裕介(富山大学)「全国大会発表2件」 竹内和也(富山大学)「国際会議2件」 河合修平(富山県大)「国際会議1件、全国大会9件、受賞2件」 柴野雅芳(富山高専)「地方大会発表1件」

    101_ _

  • -

    3月31日~ SICE Annual Conference 学生会員参加奨励賞 - 無 図書券

    4月15日~ 計測自動制御学会北陸支部優秀論文表賞 - - - 応募者なし、受賞者なし

    7月12日~ 新規入会学生応援!行事参加補助キャンペーン - - -

    9月 電気系学会北陸支部連合大会優秀論文発表賞 富山高等専門学校 - - 応募者なし、受賞者なし

    関西支部

    1月27日

    計測自動制御学会関西支部 支部長賞 中央電気倶楽部

    賞状

    奨励賞 2万円 技術賞 3万円

    技術賞; 「4ヘッドスターセンサによる衛星姿勢決定技術の開発と軌道上実証」宮武克昌、吉河 章二、下地 治彦、河野 裕之、福島 一彦、吉田 憲(三

    菱電機) 奨励賞; 「Performance analysis of random dither quantizers in feedback control systems」森田 亮介 「Robust stability analysis based on noncausal LPTV FIR scaling: Explicit procedure and relationship with causal LTI FIR scaling」細江陽平

    中国支部

    1月21日 支部学術講演会奨励賞 常盤工業会館

    賞状 1万円 折本寿子、野口 慎、黒川弘基、漆原巧治、MUHAMMAD ARIFF BIN ROSLY

    5月30日 優秀功労賞(支部への貢献) 岡山コンベンション

    センター 賞状 無 JFEスチール(株)、マツダ(株)、三菱化学(株)水島事業所、三菱重工(株)、(株)

    トクヤマ徳山製造所

    5月30日 功労賞(支部への貢献) 岡山コンベンション

    センター 賞状 無

    中国電力(株)、バブコック日立(株)、出光興産(株)徳山事業所、三井造船(株)玉野事業所、(株)日本製鋼所

    四国支部

    11月28日 優秀講演賞 愛媛大学 賞状 無 7件授与 九州支部

    12月7日

    学生交流発表会表彰 九州工業大学

    賞状 図書 カード

    最優秀発表賞・1件; 「MRαグリッパの開発」岡谷 勇希(九州工業大学) 優秀発表賞・2件; 「USBカメラによる移動ロボット車の新しい操縦方法」黒田 純司(佐賀大学) 「簡易なシステムによるマルチコプターの自律飛行制御」笠原 暢(佐賀大学) 奨励賞・1件; 「タブレット端末での利用を考慮した制御系CADの開発」津村 祐司(九州工業大学)

    2015年 1月10日

    支部奨励賞表彰 九州大学

    賞状 盾 3万円

    計測部門・1名; 「投影―投影型静電容量式3Dタッチパネルの提案」辻 聡史(福岡大学) 制御理論部門・1名; 「動的量子化器を用いたデータ制約下での遠隔制御実験」吉野 伶(熊本大学) 制御応用部門・1名; 「自動運転のドライバーによる補正操作を可能にするヒューマンマシンイ

    ンターフェースの検討」中村 友昭(九州大学) システム応用部門・該当者なし

    102_ _

  • -

    6.その他本会の目的を達成するための事業

    実施月日 行事・事業・会議(・委員会)などの名称 開催場所 発表件数

    参加 者数

    学会全体

    6月25日 理学・工学系学協会連絡協議への出席(日本学術会議) 日本学術会議講堂 - -

    9月16日 東日本大震災の総合対応に関する学協会連絡会への出席(日本学術会議) 日本学術会議会議室 - -

    9月26日 日本学術会議公開シンポジウム「理学・工学分野

    における科学・夢ロードマップ2014」への参加(日本学術会議)

    日本学術会議講堂 - -

    9月30日 電気電子工学委員会 電気系5学会代表懇談会への出席(日本学術会議) 日本学術会議会議室 - -

    11月29日 日本学術会議フォーラム「東日本大震災・阪神淡路

    大震災等の経験を国際的にどう活かすか」への登

    壇(日本学術会議) 日本学術会議講堂 - -

    12月2日 機械系関連学協会会長懇談会への出席(日本学術会議) 航空会館会議室 - -

    3月10日 会長懇談会への出席(日本工学会) 建築会館会議室 - -

    5月23日 日本工学会総会 公開シンポジウム「レジリエントな社会と工学」への登壇(日本工学会) 建築会館講堂 - -

    随時 WECC2015組織委員会への出席(日本工学会) - - - 随時 WECC2015実行委員会への出席(日本工学会) - - - 随時 CPD協議会への出席(日本工学会) - - -

    随時 科学技術人材育成コンソシアムへの出席(日本工学会) - - -

    随時 事務研究委員会への出席(日本工学会) - - - 随時 JABEEへの出席(日本技術者教育認定機構) - - -

    4月30日 横幹フォーラム「社会システムとしてのまちづくり」への登壇 東京大学山上会館 - -

    11月29日 第5回横幹連合総合シンポジウム「日本発:モノ・コト・文化の新結合」への登壇 東京大学山上会館 - -

    3月6日 H25年度第2回 工学系6学会会長連携会議への出席 土木会館会議室 - -

    5月20日 H26年度第1回 工学系6学会会長連携会議への出席 土木会館会議室 - -

    7月17日 H26年度第2回 工学系6学会会長連携会議への出席 土木会館会議室 - -

    9月6日 工学系 6 学会会長連携会議主催シンポジウム「四国巨大災害危機管理フォーラム」への登壇

    高新文化ホール (高知県) - -

    11月28日 H26年度第3回 工学系6学会会長連携会議への出席 土木会館会議室 - -

    事業推進協議会 4月21日 横幹連合2014年度定時総会への出席 東大山上会館 - - 5月22日 ISCIE-SICE 企画運営会議、ステアリング会議 京都テルサ - 13 11月11日 ISCIE-SICE ステアリング会議 ホテル天坊(伊香保) - 11

    国際委員会 7月28日 ~30日

    Chinese Cintrol Conference(CCC2014) 代表派遣 中国 南京 - -

    8月24日 ~29日 IFAC2014代表派遣

    南アフリカ ケープタウン - -

    103_ _

  • -

    9月14日 ~18日 IROS2014代表派遣

    米国 シカゴ - -

    9月23日 ~26日 MICONEX2014代表派遣

    中国 北京 - -

    10月22日 ~25日 ICCAS2014代表派遣

    韓国 KINTEX - -

    10月28日 ~11月1日 IECON2014代表派遣

    米国 ダラス - -

    11月24日 ~26日 CACS2014代表派遣

    台湾 高雄 - -

    12月15日 ~17日 CDC2014代表派遣

    米国 ロスアンジェルス - -

    会員・広報委員会

    3月19日 男女共同参画学協会連絡会第 1 回運営委員会への参加

    日本大学理工学部 駿河台キャンパス - -

    6月24日 男女共同参画学協会連絡会第 2 回運営委員会への参加

    日本大学理工学部 駿河台キャンパス - -

    8月4日 男女共同参画学協会連絡会第 3 回運営委員会への参加

    日本大学理工学部 駿河台キャンパス - -

    104_ _

  • -

    7.その他、運営委員会など

    実施時期 行事・事業・会議(・委員会)など名称 開催場所 発表数

    参加

    人数 総会

    2月21日 第4回定時社員総会 東京大学山上会館 - 99 9月11日 役員代議員懇談会 北海道大学(SICE AC) - 34

    理事会 1月23日 2013年度第7回理事会 SICE事務局会議室 - 22 2月21日 2014年度第1回理事会 東京大学山上会館 - 26 4月10日 2014年度第2回理事会 SICE事務局会議室 - 25 6月19日 2014年度第3回理事会 SICE事務局会議室 - 24 9月9日 2014年度第4回理事会 北海道大学(SICE AC) - 26

    11月14日 2014年度第5回理事会 ホテル天坊(伊香保) - 22 12月24日 2014年度第6回理事会 SICE事務局会議室 - 23

    拡大理事会 11月13日 拡大理事会(グループ討議) ホテル天坊(伊香保) - 33 11月14日 拡大理事会(総合討論) ホテル天坊(伊香保) - 30

    候補者推薦委員会・選挙管理委員会 4月28日 第1回委員会 SICE事務局会議室 - 9 7月31日 第2回委員会 SICE事務局会議室 - 12 8月12日 幹事会 SICE事務局会議室 - 3 9月19日 幹事会 SICE事務局会議室 - 3 11月5日 幹事会 SICE事務局会議室 - 2

    企画委員会 1月23日 第5回企画委員会(2013年度) SICE事務局会議室 - 14 5月15日 第1回企画委員会 SICE事務局会議室 - 13 6月5日 企画委員会幹事会 SICE事務局会議室 - 5 6月13日 第2回企画委員会 SICE事務局会議室 - 13 8月28日 第3回企画委員会 SICE事務局会議室 - 13 9月11日 第4回企画委員会 北海道大学(SICE AC) - 14 9月18日 企画委員会幹事会 SICE事務局会議室 - 5 12月10日 企画委員会幹事会 SICE事務局会議室 - 5

    学会賞委員会 1月17日 第4回学会賞委員会(2013年度) SICE事務局会議室 - 9 4月24日 第1回学会賞委員会 SICE事務局会議室 - 18 5月29日 第2回学会賞委員会 SICE事務局会議室 - 15 9月12日 SICE Annual Conference Award選考委員会 北海道大学(SICE AC) - 8 12月4日 第3回学会賞委員会 SICE事務局会議室 - 10

    フェロー選考委員会 6月3日 2014年度フェロー選考委員会 SICE事務局会議室 - 7

    功績賞選考委員会 - 今年度開催せず - - -

    会誌編集委員会 1月29日 第6回会誌編集委員会(2013年度) SICE事務局会議室 - 16 3月28日 第1回会誌編集委員会 SICE事務局会議室 - 23 5月27日 第2回会誌編集委員会 SICE事務局会議室 - 14 6月27日 ~28日 2014年度特別会誌編集委員会

    JFEスチール(株) 千葉研修所 - 26

    8月1日 第3回会誌編集委員会 SICE事務局会議室 - 17 9月29日 第4回会誌編集委員会 SICE事務局会議室 - 14 11月25日 第5回会誌編集委員会 SICE事務局会議室 - 13

    105_ _

  • -

    論文集委員会 2月4日 論文集委員会 文京シビックセンター - 10 4月1日 和英合同論文集委員会 SICE事務局会議室 - 21 6月24日 和英合同論文集委員会 SICE事務局会議室 - 15 9月11日 和英合同論文集委員会 北海道大学(SICE AC) - 13 9月11日 和文論文集編集委員会 北海道大学(SICE AC) - 20

    英文論文集委員会 2月17日 英文論文集委員会 文京シビックセンター - 6 4月1日 和英合同論文集委員会 SICE事務局会議室 - 21 6月24日 和英合同論文集委員会 SICE事務局会議室 - 15 9月11日 和英合同論文集委員会 北海道大学(SICE AC) - 13 9月22日 JCMSI AC特集号編集会議 SICE事務局会議室 - -

    出版委員会 1月29日 第4回出版委員会(2013年度) SICE事務局会議室 - - 5月27日 第1回出版委員会 SICE事務局会議室 - 14 8月1日 第2回出版委員会 SICE事務局会議室 - 11

    11月25日 第3回出版委員会 SICE事務局会議室 - 11 国際委員会

    1月15日 第6回国際委員会(2013年度) SICE事務局会議室 - 8 3月31日 第1回国際委員会 SICE事務局会議室 - 14 6月3日 第2回国際委員会 SICE事務局会議室 - 11 8月21日 IMEKO委員会 SICE事務局�