sinap様 iot×littlebitsブレスト

71
SINAPIoT×littleBitsブレスト ワンフットシーバス 田中正吾

Upload: seigo-tanaka

Post on 16-Apr-2017

1.496 views

Category:

Technology


0 download

TRANSCRIPT

SINAP様

IoT×littleBitsブレスト

ワンフットシーバス 田中正吾

アジェンダ

➔自己紹介➔マイlittleBitsおひろめ➔IoT➔発想ヒントいろいろ➔まとめ➔フリータイム

自己紹介

田中正吾(たなかせいご)屋号:ワンフットシーバス

2004年よりフリーランス。以後、FLASH制作を中心にインタラクティブコンテンツを主に行い現在に至る。最近は、JavaScriptやHTML5アニメーション、スマートフォン演出制作のワークフロー改善に関わったりしていました。デジタルサイネージやアプリ制作もやります。

マイlittleBitsおひろめ

こんなかんじ。

IoT

Internet Of Things

Internet Of Thingsモノのインターネット

Internet Of Thingsモノのインターネット

Thingsって?

Thingsはこういう意味

Internet Of Things物事のインターネット

(くらいで考えておく)

発想ヒント 1WEBのいいところを活かす

WEBのいいところ

データを見えるようにするのが得意

遠く離れた情報を得るのが得意

遠く離れたところに情報や操作を送るのも得意

最近はこれが発展して情報をみんなでシェアするのも得意

命令を自動で行ってくれる

いつでもみることができる

データを収集・蓄積・分析するのが得意

このあたり。いいよね。

デバイスやセンサーとまぜてみる

デバイス WEB

我が家の部屋は暑い

見えるようにしてみた。

温度センサー

温度データをサーバーと通信

(cloudBit)

6/2 すごく暑かった

6/20 今日

リアルタイム測定値

自分の知りたい温度を遠くでいつでも見ることができる

「温度が遠くから見えるようになった」

デバイス WEB

私はウォンバットという動物が好きでTumblrに日々投稿していまして

(wombat10.tumblr.com)

反応は気になるわけです。

アクション(リブログ・スキ!)でも

メーターが上がる

「ブログの動向が見えるようになった」

発想ヒント 2スマホ通知をしぼりこむ

世間ではPCだけでなくスマートフォンでコンテンツを見ている。

いまスマートフォンに通知が集中している

メール

チャット

Facebook

Twitter

メモ

いろんな通知でスマートフォンが飽和状態になりつつある。それをIoTで特化してやる。

通知のしぼりこみ

通知のしぼりこみ例

発想ヒント 3チャットで擬人化(人と見立てる)

チャット連携

littleBitsのスイッチでTesselのサーボが動く

Tesselが赤外線リモコンに反応してlittleBitsのLED点灯

この状況をChatWorkに通知

まるで機材が話すような感覚(擬人化)

自由に流し読みができるチャットの良さが生かされている

今回は通知を流す受信例だが、話しかけると何かが動くようなものもアリ

デバイス WEB

発想ヒント 4いたずらから考える

本家サイトに多数事例http://littlebits.cc/projects

ひときわ目立つのがいたずら系

ひときわ目立つのがいたずら系

関連性のない唐突な通知は「いたずら」

関連性のある通知は面白みに繋がるかも

Twitter通知だったら?

IoTではカタチのアプローチも大事

Twitter通知だったら?

発想ヒント 5簡易的なものを何かに見立てる

購入パンフレットにも事例

購入パンフレットにも事例

そんなに作りこんでない(簡易的なもので何かに見立ててる)

作ってみると案外面白い or つまらんは、あるので一旦作ってみるのも大事。

(つくりこみは後でも良い)

WEBの通知と絡めると一気に面白くなるケースもあるので一旦ひと通り作った方がいい。

例:Facebookのいいね!でしか

進めない。

まとめ

➔Internet Of ThingsのThingsのところは物質的なモノだけじゃないケースもあるので柔らかく考えてみよう。

➔WEBの強みを加えるつもりで考えてみる。ただしWEB→デバイス、デバイス←WEBの双方向だいじ。

➔WEB制作と比べ工作の出来上がりイメージはつきづらい。作ってみて思わぬ発見があるので図工レベルで力まず作ろう。

➔万能なスマホでは飽和した情報を、モノを介して絞り込むような方向性もあるので、スマホを注意深く見てみよう。

➔モノとWEB情報、単体では面白くないのに、組み合わせると面白くなるケースもあるので、モノと情報の関連付けをいろいろ試してみよう。

ということで

ご清聴いただきましてありがとうございました!