カナダのosb 工務店向け - osbpanel.org エンジニ … engineered wood osb faq...

24
カナダの OSB 工務店向け よく聞かれる質問とその答え Canadian Engineered Wood 2011年 3 月

Upload: trannga

Post on 07-Jun-2019

216 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

カナダのOSB工務店向け

よく聞かれる質問とその答え

FAQFAQFAQFAQFAQFAQCanadian Engineered Wood

2011年 3月

Page 2: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

CONTENTS

目 次

OSBの施工例(構造用、内装用).................................................. 4, 6

Q1  OSBって何ですか? どこに使えるのですか?.................................... 5Q2  合板とOSBはどう違うのですか?........................................................ 6Q3  OSBの製造時に、木材をわざわざ小さく切って再構成する    のは、エネルギーのムダづかいではありませんか?............................... 7

Q4  内装材としてOSBを使えますか?......................................................... 8Q5  OSBは住宅金融支援機構のフラット35S    (優良住宅取得支援制度)でも使えますか?.......................................... 9

Q6  OSBは反ったり狂ったりしやすいですか?.........................................10

Q7  OSBは腐ったり、シロアリ被害に遭ったりしませんか?.......................10

Q8  OSBは何年くらいもちますか?.............................................................11

Q9  耐力壁にOSBを使うと壁内結露が起こりますか?...............................12

Q10 OSBの壁倍率はいくつですか?............................................................13

Q11 耐力壁の施工中、隣り合うOSBに隙間が    空いていましたが大丈夫でしょうか?.....................................................14

Q12 OSBは接着剤を使用しているので、シック    ハウス症候群の原因になりませんか?....................................................14

Q13 OSBは火災などで燃えても有害ではありませんか?.............................14

Q14 APAの仕様や施工例は、他のOSBにも当てはまりますか?................15

Q15 カナダ産のOSBとヨーロッパ産のOSBは何が違うのですか?..............15

Q16 OSBはどこで入手できますか?............................................................16

APA大臣認定仕様に用いるOSBとくぎ ........................................ 17

APA大臣認定仕様の耐力壁【木造軸組工法】............................... 18

APA大臣認定仕様の耐力壁【枠組壁工法】................................... 22

付録

Canadian Engineered Wood

2

・参照FAQ:Q1-1, Q1-2, Q1-3, Q1-8

・参照 FAQ:Q3-2, Q3-3, Q3-5

・参照 FAQ: Q1-4

・参照 FAQ:Q5-8

・参照 FAQ:Q5-6

・参照 FAQ:Q2-3, Q2-4, Q2-5, Q2-6

・参照 FAQ:Q4-2, Q4-3, Q4-4

・参照 FAQ:Q4-1

・参照 FAQ:Q4-7

・参照 FAQ:Q5-7

・参照 FAQ:Q3-2, Q3-5

・参照 FAQ:Q6-1, Q6-2

・参照 FAQ:Q6-3, Q6-4

・参照 FAQ:Q7-7

・参照 FAQ:Q7-5

・参照 FAQ:Q7-1

Page 3: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

3

OSB FAQ

Page 4: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

Canadian Engineered Wood

4

Page 5: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

Canadian Engineered Wood OSB FAQ

施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照 FAQ」の番号は『カナダのOSBに関するFAQ』(APAエンジニアード・ウッド協会、2010 年 3月発行)の設問番号と対応していますので、詳しい解説はそちらをご覧ください。

OSB OSBの構成要素であるストランド(削片)

 OSB(Oriented Strand Board、配向性ストランドボード)は、北米で住宅の構造用下地材として開発された木質系面材です。「ストランド」と呼ばれる短冊状の削片を接着して製造します。ストランドは、幅13~19mm、長さ70~130mm、厚さ0.6~0.7mm程度の大きさです。木材は、繊維方向の強度が大きいという性質があり、OSBはストランドの向きを揃えることによって、その強度を最大限に利用しています。 OSBは、内装や構造など様々な用途に使用することができます。屋根や壁の下地材として利用されることが多いですが、その表面テクスチャーの特徴を活かし、店舗や学校などの内装に表しで使われることもあります。

5

Q1 OSBって何ですか? どこに使えるのですか?

Page 6: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

Canadian Engineered Wood

 合板は、丸太をかつら剥きして得た単板を、繊維方向が互い違いになるように重ねて接着した木質系面材です。構造用合板とOSBは、屋根や壁の下地材として似たような使われ方をしていて、告示で定められている壁倍率の値も同じです。

I ジョイストによる2階の床根太(I ジョイストのウェブ材がOSB)

枠組壁工法におけるOSB屋根下地材

店舗の内装に用いられたOSB創作フレンチレストラン 嘉風(愛知県)渡辺治建築都市設計事務所

軸組工法におけるOSB耐力壁

6

Q2 合板とOSBはどう違うのですか?

Page 7: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

合板の構成出典:「合板のはなし」東京合板工業組合/東北合板工業組合

配向方向

配向方向

配向方向

3層構成のOSB出典:「ウッドエンジニアリング入門」林知行

Canadian Engineered Wood OSB FAQ

 カナダ産のOSBは、他に使用方法のない未利用材(広葉樹のアスペンなど)や、小径木、間伐木などを原料としています。そのままでは使えない木材でも、小さく切ってOSBの原料にすれば、建築材料として活用できるのです。また、樹皮などはボイラー燃料にしているため、原木歩留まりは90%弱と非常に高く、資源を余すこところなく利用しています。したがって、OSBを使用することはエネルギーのムダづかいではなく、むしろ資源の有効活用と言えます。

 ただし、OSBは合板よりせん断性能が高いので耐力壁に、より向いていると言えます。くぎの抜けにくさは、ほぼ同じです。

7

Q3OSBの製造時に、木材をわざわざ小さく切って再構成するのは、エネルギーのムダづかいではありませんか?

Page 8: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

8

 OSBは、基本的に内装仕上げ材として表しで使うことができます。ただし、建築基準法では大勢の人が集まる空間や火気を使用する空間などについて、壁及び天井の室内に面する部分を燃えにくい建築材料で仕上げるよう義務付けています(内装制限)。 燃えにくい建築材料としては、「不燃材料」「準不燃材料」「難燃材料」が定められており、それぞれ20分間・10分間・5分間燃焼しないなどの、所定の性能を持っています。OSBはいずれにも該当しませんので、内装制限がかかる部分には使用できません。 内装制限の対象は、建築物の用途、規模、耐火性能等に応じて細かく定められています。学校や体育館等の用途は内装制限の対象に含まれていないので、規模の要件から内装制限がかからなければ、OSBや通常の木材が使用できます。 劇場、病院、百貨店などの特殊建築物や大規模建築物において内装制限がかかる場合でも、床と床面から高さ1.2m以下の腰壁については対象外なので、OSBや通常の木材が使用できます。 また、一戸建て住宅における火気使用室に限られますが、こんろ、固定式ストーブ、壁付暖炉、いろり等の周辺について不燃材料による内装不燃化や遮熱板の設置等を行えば、それ以外の部分についてはOSB等の木材や難燃材料による内装仕上げが可能です。

アスペンの森林 OSBの原料となる原木

Canadian Engineered Wood

Q4 内装材としてOSBを使えますか?

Page 9: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

 「構造用パネル」の JAS規格に適合するOSBは使用できます。外壁を通気工法として、地面からの高さが1m以内の土台や外壁の軸組には防腐・防蟻処理をしてください。詳しくは、住宅金融支援機構の「木造住宅工事仕様書」「枠組壁工法住宅工事仕様書」をご覧ください。

Canadian Engineered Wood OSB FAQ

住宅の内装に用いられたOSB渡辺治建築都市設計事務所

小学校の内装に用いられたOSB市立博多小学校(福岡県)シーラカンスK&H

防腐・防蟻処理必要部位

9

Q5OSBは住宅金融支援機構のフラット35S(優良住宅取得支援制度)でも使えますか?

Page 10: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

Canadian Engineered Wood

 木質系の面材料については、反りや厚さ方向のふくらみを気にされる方もいるかもしれません。 木材は方向によって膨潤・収縮率が異なり、繊維の方向とその直交方向では10~ 20倍も差があります。このため、OSBは配向させた層を3層又は 5層で直交させることによって、互いに狂いが打ち消されて、寸法安定性を確保しています。 また、樹木が立っているとき、自重や風などに耐えるため、その内部には引張や圧縮の様々な力が働いています。そして、切り倒して木材になった後もこの力が残っていて、狂いの原因となることがあります。しかし、一度木材を小さく分解すると、この力が抜けやすくなります。このため、合板やOSBなどの木質材料は、製材の板などと比べると反りにくくなっています。 一方で、木質ボード類は、製造時に熱をかけながら強く圧締して製造しているため、内部には元に戻ろうとする力が発生しています。そのため、水や水蒸気にさらされると、厚さ方向のはね戻りが生じて膨らむことがあります。その後、乾燥すると再び縮みますが、完全には元に戻りません。最小構成単位の大きなOSBは特にこの傾向があり、製造時に必要な圧力の低い構造用合板などと比較して、厚さ方向に膨らみやすいという特徴があります。 しかし、そもそも木質材料全般は、常時水分にさらされるような使用は想定されていません。適切に使用すれば、OSBは非常に優れた建築材料だと言えます。

OSBは反ったり狂ったりしやすいですか?Q6

 一般的にOSBやパーティクルボードなどの木質材料は、素材と比べて腐れや虫害に対して抵抗性が高いと言われていますが、シロアリ被害の傾向は、樹種や使用部位、木質ボード類の場合は最小構成単位の大きさ、ボードの密度、接着剤の種類と添加量などによっても変わってくるため、一概に比較するのは難しいものです。ただし、OSBが他の木質材料と比べて、腐朽菌やシロアリに弱いということはありません。 しかし、OSBだけでなく木質材料全般は、常時水分にさらされるような使用は想定されていません。下地材としての劣化の多くは、窓枠、ベランダ、出窓などの

OSBは腐ったり、シロアリ被害に遭ったりしませんか?Q7

10

Page 11: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

Canadian Engineered Wood OSB FAQ

11

静岡県内の住宅展示場で外壁下地材として使用されていたOSB

静岡県内の住宅展示場でIジョイストのウェブ材に使用されていたOSB

複雑な施工が必要となる部分から水分が入り込むことに起因しています。腐朽やシロアリの害を防ぐためには、施工時に雨に濡れないようにすることや、窓等の開口部やバルコニーなどの防水処理を適確に行うことが重要です。

 OSBは 1980年代から本格的に生産が開始され、現在まで1億m3 以上の使用実績があることから、耐久性が高く評価されていることがわかります。北米では、寒冷なアラスカ州から温暖湿潤なフロリダ州まで、幅広い地域の様々な気候の中で使用されています。このため、OSBは正しく施工して、Q7で述べたように水に濡れる状態で使用しない限り、20~ 30年間にわたって激しい温度差、高湿度に耐えることが実証されています。 下記の写真は、13年間経過して取り壊した静岡県内の住宅展示場において、使用されていたOSBです。OSBは、壁下地材と I ジョイストのウェブ材として使われていましたが、劣化は全く見られませんでした。 また、他の木質材料と同じように、荷重がかかった状態で温湿度が頻繁に変化すると、たわみや変形が増加する傾向がありますが、パーティクルボードやMDFと比較して長期使用によるたわみの影響が少ない安定した製品であることが知られています。

Q8 OSBは何年くらいもちますか?

Page 12: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

外壁の層構成と水蒸気の移動

 OSBは、合板などと比べて水蒸気を若干通しにくい性質があります。そのため、壁に使用すると、壁内に入った水蒸気が抜けにくく、壁内結露が起きることを心配されるかもしれません。しかし、壁内結露によって腐朽や蟻害が生じるような事故のほとんどは、防湿層などの施工ミスや不具合が原因です。どのような面材であっても、室内側の防湿層の施工がきちんとしていなければ、このような事故を招くことには変わりありません。  壁内結露の起こるメカニズムと、それを防止する方法は次のとおりです。住宅の内外に温湿度の差があると、壁を通って熱や水蒸気が移動します。住宅の室内では、人体そのものや生活行為から1日に数リットルの水分が発生しています。冬季は外気が冷たく乾燥しているため、温かく湿った空気が壁を通過して室内から外気へと流れ出ます。このとき、断熱材の外気側は低温になっているので、壁内で空気が冷やされて結露を生じてしまいます。これを「壁内結露」と呼び、木材の腐朽や蟻害を招く原因となります。 これを防ぐためには、壁内の室内側に防湿シートを施工し、壁の中に水蒸気を入れないようにする必要があります(防湿層)。これは、雨水などの浸入を防ぐ透湿防水シートとは違うものなので、これらのシートを両方とも確実に施工することが重要です。ただし、実際にはコンセントボックスの周りなどで、防湿シートのわずかな隙間から水蒸気が壁内に入ってしまう可能性もあります。入ってしまった水蒸気を外に出すためには、外壁材の内側に通気層を設けることが有効です。

12

Canadian Engineered Wood

Q9 耐力壁にOSBを使うと壁内結露が起こりますか?

Page 13: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

Canadian Engineered Wood OSB FAQ

 耐力壁の強さの指標に「壁倍率」があります。OSBを用いた耐力壁の壁倍率について、木造軸組工法は昭和 56年建設省告示第 1100 号に、枠組壁工法は平成13年国土交通省告示第1541号に規定されています。 木造軸組工法では、N50くぎを15cm以下の間隔で打ち付けた場合に2.5 倍です。枠組壁工法では、CN50くぎを外周部10cm以下・中通り20cm以下で打ち付けた場合に 3.0 倍です。いずれも、構造用合板と同じ倍率になっていますが、OSBは合板よりもせん断性能が高いので、せん断強度が要求される耐力壁に、より向いていると言えます。 APAは、くぎの種類や間隔を変えることによって、より高い倍率の大臣認定を取得しました。木造軸組工法では 3.2 倍と 4.1 倍、枠組壁工法では 3.6 倍の認定仕様です。これらの認定仕様は、施工要領に従って、誰でも自由に使っていただくことができます。巻末に詳細な仕様や施工方法などを掲載していますので、そちらも併せてご覧ください。

面内せん新イメージ

13

Q10 OSBの壁倍率はいくつですか?

Page 14: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

Canadian Engineered Wood

 APAでは特にメーカーによる記載がない限り、全てのOSBや構造用合板の端に2~ 3mmの隙間を設けることを推奨しています。木質材料は、周囲の温湿度環境になじんで落ち着くまで、含水率の低い製品は膨張し、含水率の高い製品は収縮する傾向があります。一般的に、施工前のOSBは含水率が低いので、隣り合うOSBに隙間を空けることによって、膨張しても互いにぶつかって押し合わないよう配慮しています。耐力壁の強度性能には影響しないので、ご安心ください。

 シックハウス症候群は、ホルムアルデヒド等の有機溶剤や揮発性有機化合物などによって、室内の空気が汚染されることで生じる健康被害です。 OSBに使われる接着剤には、ポリイソシアネートやフェノール樹脂がありますが、そもそもポリイソシアネートはホルムアルデヒドを含んでいません。フェノール樹脂であっても、製造後のOSBに残るホルムアルデヒドは非常に少なく安定しており、ほとんど放散されません。ホルムアルデヒド放散量の最も厳しい等級である F☆☆☆☆基準の最大値は0.4mg/L ですが、放散量が多くなりがちな施工後初期段階のOSBであっても最大0.06mg/L と、その値は非常に小さくなっています。 また、揮発性有機化合物については、人体に悪影響を及ぼすベンゼン、トルエン、キシレン、エチルキシレンはOSBから全く検出されなかったという試験結果があります。

 OSBが燃えても、他の木質材料以上の有害性はありません。低温で燃やすと黒煙が発生しますが、これは他の木材材料であっても同様です。黒煙は、ワックスを

14

Q11 耐力壁の施工中、隣り合うOSBに隙間が空いていましたが、大丈夫でしょうか?

Q12 OSBは接着剤を使用しているので、シックハウス症候群の原因になりませんか?

Q13 OSBは火災などで燃えても有害ではありませんか?

Page 15: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

Canadian Engineered Wood

ベースとした木口処理剤を使用しているパネル製品が低温で燃やされた場合に発生し、大部分は炭素と不完全燃焼したセルロースの大きな粒子によって構成されています。

 APAの商標は、APAの厳しい品質検査を通ったAPAメンバーの認定工場で製造される製品のみに与えられています。APAの技術情報や製品施工例等は、APA商標の製品を実験・研究した結果得られるもので、他の製品には該当しません。 APA商標の製品表面には、APAの性能基準に合格したことを示すスタンプが押されています。ただし、内装用に使用する場合は、サンダーがけを施すため、スタンプはありません。

 OSBと一括りに呼ばれていますが、産地によって原材料や製造方法などが異なります。原材料は、カナダがアスペンという広葉樹中心であるのに対して、ヨーロッ

スタンプの見方 スタンプの例

15

OSB FAQ

Q15 カナダ産のOSBとヨーロッパ産のOSBは何が違うのですか?

Q14

APAの仕様や施工例は、他のOSBにも当てはまりますか?

Page 16: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

16

 OSBは、日本国内では製造されていないため、すべて輸入品となります。カナダ産又はヨーロッパ産が中心で、カナダ産OSBの占める割合が全体の60~70%程度です。カナダからは、過去20年間に渡って、日本へ安定供給を続けているという実績があります。 カナダ産OSBを入手するには、APAエンジニアード・ウッド協会のメンバーで日本事務所がある下記の企業にご連絡ください。

パではレッドウッドという針葉樹が主流です。また、接着剤は、カナダ産では表層がフェノール樹脂、芯層がポリイソシアネートであるのに対して、ヨーロッパ産は両層ともポリイソシアネートを使用しています。 製造方法にも違いがあり、カナダでは合板製造に近い方法で、ヨーロッパではパーティクルボードやMDFの製造に近い方法で作られています。カナダ産OSBは、大規模工場の大きな製造ラインで作られているため、大盤から効率的に使用サイズに切断できるほか、特注サイズも対応可能で、設計のバリエーションが広がるという利点があります。 また、カナダ産OSB製品の特徴としては、片面にメッシュ加工が施されていることが挙げられます。スタンプが押してある面は平滑で、反対側のメッシュ加工面はざらざらしています。どちらの面を表に使用しても構いませんが、屋根下地に使う場合、ざらざら面を上にすれば滑り止めに効果的です。 さらに、カナダは地理的に日本と近いので、短時間で供給できるというメリットもあります。海上輸送では、ヨーロッパからは28~35日間程度かかりますが、カナダからは7~14日間程度で運ぶことができ、その分、輸送エネルギーも少なくて済みます。

Canadian Engineered Wood

Q16 OSBはどこで入手できますか?

Page 17: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

Canadian Engineered Wood 付録

17

■面材(OSB) APA 大臣認定仕様に用いるOSBの品質や寸法は次のとおりです。使用できるOSBのサイズなどが決まっています。

■くぎ 面材(OSB)の留め付けに用いるくぎは、太め鉄丸くぎCN50(JIS A5508)とします。

規  格: 構造用パネルの日本農林規格(最終改正 平成 20 年農林水産省告示第 938 号)品  質: 曲げ性能の等級 4級以上厚  さ: 9.0mm

許 容 差: 厚さ ± 0.8mm、  幅及び長さ + 0mm、- 4.0mm

APA大臣認定仕様に用いるOSBとくぎ

Page 18: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

APA大臣認定仕様の耐力壁【木造軸組工法】

18

Canadian Engineered Wood

木造軸組工法では、くぎ間隔に応じて2種類の壁倍率を取得しています。

■適用範囲 この耐力壁の適用範囲は、建築基準法施行令第40条~第49条(ただし48条を除く。)に準拠した木造軸組です。 建築基準法施行令第46条第4項表1に掲げる壁もしくは筋かいと併用する場合は、5を限度としてそれぞれの倍率を加算することができます。 また、この耐力壁は防水紙その他これに類するもので有効に防水されている部分で使用してください。

■軸組材 耐力壁を構成する軸組材の断面寸法や留め付け方は、下表にしたがってください。

■くぎ打ちの前に 面材にはくぎの種類(CN50)、くぎ間隔等を表示し、施工時にくぎ間隔、縁端距離をきちんと確保できるように墨出しを行ってください。

Page 19: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

性能評価試験の様子

Canadian Engineered Wood

■面材(OSB)の取り付け方法 面材は、軸組の柱、梁、間柱および胴つなぎ等に、くぎCN50で留め付けます。このとき、隣り合う面材同士の間隔(継手目地)は、2~ 3mm空けておきます。

 また、面材は柱、土台、梁、胴差および桁に50mm以上、継手間柱および胴つなぎに20mm以上かかるように取り付けてください。

 くぎ間隔は、倍率によって異なりますので注意してください。4.1倍の場合は外周部75mm以下、中通り150mm以下とし、3.2倍の場合は外周部100mm以下、中通り200mm以下とします。

 くぎ打ちの縁端距離(面材の端部とくぎの間隔)は、12mm( ± 2mm)とします。

 面材を高さ方向で継ぐ場合、下側の面材は長さ1820mm以上として、その継手部分に胴つなぎを設けます。なお、胴つなぎを設けられる部分は、上下の横架材間に1箇所です。

19

付録

Page 20: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

Canadian Engineered Wood

施工例 1 【 4.1倍の場合 】

(単位:mm)

20

●くぎ間隔は、外周部75mm以下、  中通り150mm以下とします。

●面材に継手を設ける場合は、施工例2 のように胴つなぎを設けます。

Page 21: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

施工例 2 【 3.2 倍の場合 】

(単位:mm)

21

●くぎ間隔は、外周部100mm以下、 中通り200mm以下とします。

●面材に継手を設けない場合は、施工 例1のように上下横架材間を1枚張 りとします。

付録

Page 22: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

■適用範囲 この耐力壁の適用範囲は、平成13年国土交通省告示第1540号及び第1541号に準拠した枠組壁工法です。 この耐力壁を平成13年国土交通省告示第1541号第1第5号表1-2に掲げる壁もしくは筋かいと併用する場合は、5を限度としてそれぞれの倍率を加算することができます。 また、この耐力壁は防水紙その他これに類するもので有効に防水されている部分で使用してください。

■枠組材 耐力壁を構成する枠組材の寸法や品質は、下表にしたがってください。

■くぎ打ちの前に 面材にはくぎの種類(CN50)、くぎ間隔等を表示し、施工時にくぎ間隔、縁端距離をきちんと確保できるように墨出しを行ってください。

■面材(OSB)の取り付け方法 面材は、枠組のたて枠、上枠および下枠に、くぎCN50で留め付けます。このとき、隣り合う面材同士の間隔(継手目地)は、2~3mm空けておきます。 くぎ間隔は、外周部75mm以下、中通り150mm以下とします。 くぎ打ちの縁端距離(面材の端部とくぎの間隔)は、たて枠では10mm( ± 2mm)、上枠および下枠では19mm( ± 2mm)とします。

Canadian Engineered Wood

22

APA大臣認定仕様の耐力壁【枠組壁工法】

Page 23: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する

付録Canadian Engineered Wood

施工例 3 【 3.6 倍の場合 】

23

(単位:mm)

●くぎ間隔は、外周部 75mm以下、 中通り150mm以下とします。

Page 24: カナダのOSB 工務店向け - OSBpanel.org エンジニ … Engineered Wood OSB FAQ 施主の方などから、聞かれることが多そうな質問の答えをまとめました。目次の下段に示した「参照FAQ」の番号は『カナダのOSBに関する