ながと 山陰道(三隅~長門)の第1回アンケート調査を始めます ·...

13
山陰道は山陰地方の地域経済の活性化、観光の振興、災害に強い道路ネットワークの確保を 主な目的として整備を進めています。今回のアンケートは、山陰道(三隅~長門)について、地域の 皆さまや道路利用者の方の意見を伺い、道路の計画づくりに反映するためのアンケートです。地域 の将来のためにどのような道路にすべきか、アンケートを通じて、山陰道(三隅~長門)の計画づく りにぜひご参加下さい。 【アンケート調査】 実施期間:平成30年12月14日(金) ~平成31年1月31日(木)(予定) 対象・実施方法: ・長門市(長門地区、三隅地区、日置地区、油谷地区)、萩市(萩地区)にお住まいの方 及び企業・事業所に郵送配布します。 (郵送は準備でき次第、随時発送します) ・その他、道の駅や官公庁等にアンケート票を備え付けます。(設置箇所は別添-2) ・回答は、返信はがきによるほか、インターネットでも回答できます。 【ヒアリング調査】 自治体や関係団体、物流・観光事業者の方などに、訪問等によりインタビュー形式の ヒアリング調査を実施します。 資料提供先: 山口県政記者クラブ、山口県政記者会、山口県政滝町クラブ お知らせ 問い合わせ先: 国土交通省 中国地方整備局 山口河川国道事務所 総括保全対策官 松本 まつもと のぶ 【担当】計画課長 児玉 こだま 総一郎 そういちろう TEL 0835-22-1819(直通) URL http://www.cgr.mlit.go.jp/yamaguchi/ 平成 30 年 12 月 13 日 山陰道(三隅 みすみ ~長門 ながと )の第 1 回アンケート調査を始めます ~山陰道(三隅 みすみ ~長門 ながと )の計画案づくりがスタートしました~ ⼭⼝河川国道事務所

Upload: others

Post on 24-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ながと 山陰道(三隅~長門)の第1回アンケート調査を始めます · 延長380kmの高規格幹線道路であり、山陰地方の地域経済の活性化、観光の

山陰道は山陰地方の地域経済の活性化、観光の振興、災害に強い道路ネットワークの確保を

主な目的として整備を進めています。今回のアンケートは、山陰道(三隅~長門)について、地域の

皆さまや道路利用者の方の意見を伺い、道路の計画づくりに反映するためのアンケートです。地域

の将来のためにどのような道路にすべきか、アンケートを通じて、山陰道(三隅~長門)の計画づく

りにぜひご参加下さい。

【アンケート調査】

実施期間:平成30年12月14日(金) ~平成31年1月31日(木)(予定)

対象・実施方法:

・長門市(長門地区、三隅地区、日置地区、油谷地区)、萩市(萩地区)にお住まいの方

及び企業・事業所に郵送配布します。 (郵送は準備でき次第、随時発送します)

・その他、道の駅や官公庁等にアンケート票を備え付けます。(設置箇所は別添-2)

・回答は、返信はがきによるほか、インターネットでも回答できます。

【ヒアリング調査】

自治体や関係団体、物流・観光事業者の方などに、訪問等によりインタビュー形式の

ヒアリング調査を実施します。

資料提供先:

山口県政記者クラブ、山口県政記者会、山口県政滝町クラブ

お知らせ

問い合わせ先: 国土交通省 中国地方整備局 山口河川国道事務所

総括保全対策官 松本まつもと

信のぶ

雄お

【担当】計画課長 児玉こ だ ま

総一郎そういちろう

TEL 0835-22-1819(直通) URL http://www.cgr.mlit.go.jp/yamaguchi/

平成 30 年 12 月 13 日

山陰道(三隅み す み

~長門な が と

)の第 1 回アンケート調査を始めます

~山陰道(三隅み す み

~長門な が と

)の計画案づくりがスタートしました~

⼭⼝河川国道事務所

Page 2: ながと 山陰道(三隅~長門)の第1回アンケート調査を始めます · 延長380kmの高規格幹線道路であり、山陰地方の地域経済の活性化、観光の

島根県島根県

山口県山口県

広島県広島県

岡山県岡山県

鳥取県鳥取県

県山山山岡岡岡岡 県山県県県山山県県

県県県取取取取取取県取県取取取取取県取県取県

浜田浜田

石見福光

石見福光

浅利浅利

湯里湯里

至 松江市至 松江市

至 岡山市至 岡山市

至 福岡市至 福岡市

遠田遠田高津

高津

須子須子

江津江津

浜田東

浜田東

江津西

江津西

下関下関

小月小月

俵山俵山

豊田豊田

長門長門

三隅三隅

明石明石萩萩

西村西村

石見三隅

石見三隅

仁摩・石見銀山

仁摩・石見銀山

浜田自動車道

浜田自動車道

広島

自動車道

広島

自動車道

中国自動車道

中国自動車道

山陽自動車道

山陽自動車道

江津道路

江津道路

下関市 開通区間 事業中区間 未事業区間

※H30.4月現在の道路網※事業中のIC名は仮称

凡  例

2E

E 74

E 2A

Page 3: ながと 山陰道(三隅~長門)の第1回アンケート調査を始めます · 延長380kmの高規格幹線道路であり、山陰地方の地域経済の活性化、観光の

山陰道は、鳥取県鳥取市を起点とし、島根県を経由し、山口県下関市に至る総延長380kmの高規格幹線道路であり、山陰地方の地域経済の活性化、観光の振興、災害に強い道路ネットワークの確保を主な目的として整備を進めています。今回のアンケートは、山陰道(三隅~長門)間の改良計画の検討を進めるにあ

たり、地域の皆さまのご意見を伺い、生活に役立つ道路の検討をさせていただきたいと考えております。アンケートにご協力いただけますようお願いいたします。

また、結果につきましては、集計してホームページ等で公表させていただきます。

山陰道(三隅~長門)における道路の計画検討に関する第1回アンケート

み す み な が と

■ このアンケートの対象は、三隅~長門の区間です。

※高規格幹線道路とは、全国的な自動車交通網を形成する自動車専用道路のことです。

(H30.4現在の道路網)

事業中区間

開通区間

凡 例

未事業区間

三隅~長門

※本アンケートでお答えいただいた情報は、厳重に管理するとともに、

お答えいただいたご意見については今後の道路計画を検討する際の

貴重なご意見として活用させていただきます。

山口県

島根県

今回のアンケートへの回答は、インターネットでも回答可能です。また山陰道の上位計画における位置づけや地域・交通の状況と課題について、国土交通省ホームページでご覧になれます。

国土交通省ホームページhttp://www.cgr.mlit.go.jp/yamaguchi/sanindo/gaiyou.html

二次元コード

山陰自動車道 約380km 至 鳥取

Page 4: ながと 山陰道(三隅~長門)の第1回アンケート調査を始めます · 延長380kmの高規格幹線道路であり、山陰地方の地域経済の活性化、観光の

前回、平成27年2月~3月に実施した長門市~下関市間のアンケートでは

多くの方からご回答をいただき、ありがとうございます。

長門市~下関市間の道路交通状況の課題として、意識が高かったものは

「災害時の通行止めの発生により、大きな迂回を強いられる」や

「カーブや急な坂、幅員狭小区間があり、快適に走行できない」でした。

■平成27年2月~3月に、みなさまよりお聴きしたご意見の結果です。

<質問>自動車を利用される場合において、長門市~下関市間の道路交通状況で課題と思われ

る項目を下記の①~⑤から最大2つまで選んでください。

(※「該当するものがない場合」は、「⑥特になし」を選んでください。)

~その他、みなさまからのご意見の一例~

・北浦経由で下関に向うと、追い越し車線が少ないし道路が狭い為追い越ししずらいため、時間がかかりすぎる。

・長門から俵山へ通勤しているが、災害により迂回したことも何回かあり、不便に感じている。

・長門市内~俵山間で冬期積雪による通行止など幹線道路としての用をなさないことがある

・三隅IC~長門市街地までは交通量が多く、特に三隅IC~仙崎小浜交差点までは交通量が多く、事故が多い。

・湯本温泉は大切ですので交通アクセスを良くして誰でもわかる様にしてほしい。

・山陰道は、山口県が一番遅れていると思うし、観光しても長門市へのアクセスが一番悪いと言う声が多く聞かれ

ます。早く山陰道開通を望みます。

・萩・三隅道路のように70km以上で走れるような路線を増やしてほしい。

・緊急で病院に行かなければならない時に、整備された道がないと困る。

・交通量が少ないので道路を作る必要はない。

<住民(長門市、下関市(旧菊川町、旧豊田町)下関市小月地区、旧美祢市)の方、企業、道路利用者などのみなさまからのご回答>

①渋滞等による

走行阻害

8%

②災害時通行止め

による迂回

26%

③カーブ等の

線形不良

44%

④交通事故

2%

⑤主要施設等への

アクセス性の悪さ

12%

⑥特になし

8%

①交通渋滞や低速車による走行阻害により、円滑に走行できない

②災害時の通行止めの発生により、大きな迂回を強いられる

③カーブや急な坂、幅員狭小区間があり、快適に走行できない

④交通事故が多く、安全に通行できない

⑤地域の主要な公共施設、商業施設等へのアクセスが悪い

⑥特になし

回答者数:5,354人

みすみ おづき

前回の山陰道(三隅~小月)のアンケート結果をお知らせします

Page 5: ながと 山陰道(三隅~長門)の第1回アンケート調査を始めます · 延長380kmの高規格幹線道路であり、山陰地方の地域経済の活性化、観光の

山口県内の山陰道の進捗状況

N延長 整備率

全体延長 約115km -

開通済延長 15km 13%

事業中延長 24km 21%

■山口県内の山陰道の延長と整備率(平成30年4月1日現在)

(H30.4現在の道路網)※事業中のIC名は仮称

事業中区間

開通区間

凡 例

未事業区間

Page 6: ながと 山陰道(三隅~長門)の第1回アンケート調査を始めます · 延長380kmの高規格幹線道路であり、山陰地方の地域経済の活性化、観光の

周辺の状況

平成31年度開通予定

②長門・俵山道路

平成23年9月全線開通

③萩・三隅道路

平成29年度事業化

④木与防災

平成28年度事業化

①俵山・豊田道路

N

長門湯本温泉街の再生

平成30年4月に長門市初の道の駅「センザキッチン」が開業

道の駅「センザキッチン」開業 ④木与防災

三隅~長門

③萩・三隅道路②長門・俵山道路

山口県

①俵山・豊田道路

平成27年7月に「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産登録

萩市の5遺産が世界遺産登録

萩反射炉

松下村塾

(H30.4現在の道路網)※事業中のIC名は仮称

事業中区間

開通区間

凡 例

未事業区間

平成28年8月に長門湯本温泉の再生を目的とした「長門湯本温泉観光まちづくり計画」を策定平成33年度の事業完了を予定

ラグビーワールドカップ2019の公認チームキャンプ地に内定平成30年7月にリニューアル工事が完了

俵山多目的交流広場の整備

平成27年4月に「萩・長門清掃工場 はなもゆ」が稼働開始

萩・長門清掃工場の稼働

▲ 俵山・豊田道路 ▲ 木与防災▲ 現地説明状況(平成30年4月27日) ▲ 設計説明会(平成30年2月23日)▲ 長門・俵山道路 ▲ 萩・三隅道路

至 益田

至 萩

至 萩

至 長門

三見IC

至 長門

至 下関

至 長門

至 下関

Page 7: ながと 山陰道(三隅~長門)の第1回アンケート調査を始めます · 延長380kmの高規格幹線道路であり、山陰地方の地域経済の活性化、観光の

周辺地域と道路の現状

山陰道(三隅~長門) 延長約8kmみすみ ながと

道の駅「センザキッチン」

湯本温泉

仙崎漁港金子みすゞ記念館

萩市

長門・俵山道路

至 下関市

:開通済区間

:事業中区間

:洪水時浸水想定区域

:急傾斜地崩壊警戒区域

:土石流警戒区域

:事故による通行止め発生箇所

(H19~H28)

:事故による通行規制発生箇所

(H19~H28)

:災害による通行止め発生箇所

:主要観光施設

:第二次救急医療機関

凡 例

:農水産品生産拠点

:死傷事故率 全国平均以上箇所(73.7件/億台キロ)

至 下関市

三隅IC

(仮)長門IC

対象区間には、全国平均死傷事故率(73.7件/億台キロ)を上回る箇所が多数存在。全国平均に比べ、追突事故の割合が多い。

交通事故の状況

資料:ITARDAデータ(H24~H27)全国:平成27年における交通事故の発生状況(警察庁交通局)

4%

10%

1%

4%

5%

2%

60%

36%

7%

25%

15%

13%

8%

11%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

国道191号・国道316号・下関⻑⾨線

全国

⼈対⾞両 ⾞両単独 正⾯衝突 追突出合頭 右左折衝突 その他⾞両相互

追突事故の割合が6割

〔三隅~長門間における事故類型〕

主要幹線道路沿いに土砂災害警戒区域や洪水時浸水想定区域が存在しており、防災上脆弱である。長門市内に向かう道路網の多重性は低い。

災害時の懸念

▲ 国道191号・316号における被災状況(冠⽔時間:2時間)(H27.8.25 正明市交差点)

▲ 国道316号における事故発⽣状況(H22.9.16 ⻑⾨市深川湯本)

▲ 国道316号における被災状況〈通⾏⽌め:4⽇間〉(H22.7.14 ⻑⾨市湯本四ノ瀬)

Page 8: ながと 山陰道(三隅~長門)の第1回アンケート調査を始めます · 延長380kmの高規格幹線道路であり、山陰地方の地域経済の活性化、観光の

周辺地域と道路の現状

長門市には、多くのかまぼこ工場が立地する生産拠点である(山口県内第2位)。長門市は、古くから養鶏も盛んで県内第一位の飼育羽数を誇り、近年は、地域ブランド戦略により「長州地どり」や「長州黒かしわ」等のブランド鶏の生産・高付加価値化に取り組んでおり、出荷数も年々増加傾向。農水産品の輸送において、通行止めや事故等による納入時間の遅延等により企業活動の支障がある。輸送時間の短縮や通行規制が発生しない安定した輸送等が物流面での大きな課題である。

産業の状況

高速道路がつながっていないため、九州方面からの観光客が県北部まで回遊しておらず、広域的な観光周遊に課題。

観光の状況

〔九州方面から山口県北部へ訪れる観光入込客数(H28)〕

長門市では救急搬送において約7割が収容までに30分以上を要しており、救急搬送時間の短縮が課題である。

医療の状況

〔長門市の収容所要時間割合(H27年中)〕

資料:消防防災年報(山口県)※管外搬送を除く

10分未満

0.1%

10~20分

5%

20~30分

29%

30~60分

59%

60~120分

7%

120分以上

0.1%

【搬送人員】1,713人

30分以上が約7割

【長門市消防本部の声】国道191号や国道316号のほとんどが片側一車線で幅員が狭いことから緊急走行で追い抜きを行う際、事故の危険性が高まるとともに速達性を確保することができない。

〔県外観光客数の内訳(H28)〕 資料:山口県観光客動態調査

水産加工業 畜産業

〔山口県内の市町村別かまぼこ類工場数(H25)〕

13

10

7

32

5

0

5

10

15

下関市 長門市 萩市 防府市 山陽

小野田市

その他

資料:H25漁業センサス

⼭⼝県内第2位

〔F社の出荷先の内訳〕

山口・

広島以東

55%

九州

40%

下関

5%

【出荷先割合】

仙崎かまぼこ

〔山口県内の肉用鶏の飼養羽数(H29)〕

長門市

77%

岩国市

11%

下関市

5% 美祢市

4%

その他

4%

【飼養羽数】1,489千羽

資料:山口県畜産振興課「山口県畜産調査表」

⼭⼝県内第1位

〔深川養鶏農業協同組合の出荷先割合(H29)〕

山口東部

17%

広島以東

37%

下関・

九州

18%

島根

11%

長門

9%

美祢・

宇部

8%

山口県

その他

1%

資料:深川養鶏農業協同組合提供資料

【出荷先割合】

長州黒かしわ

資料:F社へのヒアリング結果(H29.11)

下関・九州約2割

⼭⼝東部・広島以東約6割

⼭⼝・広島以東約5割

九州約4割

Page 9: ながと 山陰道(三隅~長門)の第1回アンケート調査を始めます · 延長380kmの高規格幹線道路であり、山陰地方の地域経済の活性化、観光の

◆あなた自身のことについて 【記入または該当する番号に○をつけてください】

住所 〒 -

県 市・郡 町

性別 ① 男性 ② 女性 年齢 歳代

◆「三隅~長門間」の国道191号、国道316号、及び下関長門線(以下「対象路線」)の普段の自動車利用状況について 【該当する番号に○をつけてください。】

Q.現在の対象路線を利用する頻度を教えてください。

① ほぼ毎日 ② 週2~3回程度 ③ 月2~3回程度

④ ほとんど利用しない ⑤ 利用したことがない

Q.対象路線を利用する主な目的を1つ教えてください。

① 通勤 ② 通学 ③ 家事・買い物 ④ 仕事⑤ 観光・レジャー ⑥ 通院 ⑦ その他( )

Q.上記利用目的の主な目的地を1つ教えてください。

①萩市 ②長門市(旧長門市) ③長門市(旧三隅町)

④長門市(旧日置町) ⑤長門市(旧油谷町) ⑥美祢市

⑦下関市 ⑧その他( )

定 形 郵 便 物

行計画課

※番地不要

回答はがき(うら面)のアンケート設問にもご回答ください。

【回

(お

)】

差出有効期間平成31年1月31日

(切手不要)

防府局承 認

676

山口県防府市国衙1-10-20

国土交通省 中国地方整備局山口河川国道事務所

7 4 7 8 7 9 0

→④、⑤を選ばれた方は《裏面》の質問へ

→①、②、③を選ばれた方は《下段》の質問へ

《裏面》にも質問があります→

アンケートのお問い合わせ先

国土交通省 中国地方整備局山口河川国道事務所

担 当: 計画課☎ 0835-22-1819 安心で快適な

地域づくりのためにみなさまのご意見をお待ちしております。

今後の手続きの流れ

【中国地方小委員会】

地域のみなさまからの意見聴取等も踏まえ、複数

ルート帯案を検討します。

※本アンケートでお答えいただいた個人情報は、厳重に管理するとともに、お答えいただいたご意見については今後の道路計画を検討する際の貴重なご意見として活用させていただきます。

今回のアンケートはこの段階です

第1回アンケート

【中国地方小委員会】

地域のみなさまからの意見聴取等も踏まえ、対応

方針(案)(概略ルート・構造等)の検討を行います。

第2回アンケート

【中国地方小委員会】

地域と道路交通の現状と課題を整理。

対応方針の決定

計画段階評価の手続き範囲

キリトリ線

サンプル

Page 10: ながと 山陰道(三隅~長門)の第1回アンケート調査を始めます · 延長380kmの高規格幹線道路であり、山陰地方の地域経済の活性化、観光の

質問1をお答えください。①~⑦の項目それぞれで該当する英文字1つに○をつけてください。

目そう思う ややそう思う

どちらとも

言えない

あまりそう

思わないそう思わない

① a b c d e

② a b c d e

③ a b c d e

④ a b c d e

⑤ a b c d e

⑥ a b c d e

⑦ a b c d e

上記①~⑦の他に、「このような道路にすべき」と思うものがありましたら、

ご記入ください。

<自由回答>

質問2をお答えください。利用しやすい道路となるためのアイデアや配慮した方が良いと思うことなど。

<自由回答>

回答はがき(おもて面)もご回答ください。

【回

(う

)】

■回答方法 回答は、右記の返信用はがきに記入し、切り取って郵便ポストに投函してください。

■締め切り 平成31年1月31日(木)まで に投函願います。

【 ア ン ケ ー ト 質 問 票 】(回答はがきに記載してください)

① 九州・下関方面から長門・萩への広域な物流を支える道路

② 長門市中心部に位置する農水産加工品の生産拠点等とのアクセス性に優れ、

地場産業を支える道路

③ 九州・下関方面から長門・萩への広域な観光周遊性に優れる道路

④ 長門市が交流拠点に位置づけている「道の駅センザキッチン」と、長門市の

地域拠点(三隅、日置、油谷)や観光拠点(湯本、俵山)とのアクセス性に

優れる道路

⑤ 長門地域の医療拠点のある長門市中心部への速達性を向上させ、安定走行

できる道路

⑥ 事故が少なく安心して走れる道路

⑦ 災害時の救援物資輸送など地域支援に有効に機能する道路

質問は以上です。ありがとうございました。

質問1 地域の将来も踏まえ、どのような道路にすべきと思いますか?以下の①~⑦について、5段階評価であてはまる a.~e.に○をつけてください。

質問2 その他、利用しやすい道路となるためのアイデアや、道路を整備することによる懸念事項や配慮した方が良いと思うことなどについて、ご自由にお書きください。

<5段階評価> a.そう思う b.ややそう思う c.どちらとも言えない d.あまりそう思わない e.そう思わない

山陰道の三隅IC(開通済み)と長門IC(仮称・整備中)間の道路整備を計画するにあたり、以下の質問にお答えください。

キリトリ線

Page 11: ながと 山陰道(三隅~長門)の第1回アンケート調査を始めます · 延長380kmの高規格幹線道路であり、山陰地方の地域経済の活性化、観光の

※番地不要

回答はがき(うら面)のアンケート設問にもご回答ください。

【回

(お

)】

《裏面》にも質問があります→

アンケートのお問い合わせ先

国土交通省 中国地方整備局山口河川国道事務所

担 当: 計画課☎ 0835-22-1819 安心で快適な

地域づくりのためにみなさまのご意見をお待ちしております。

今後の手続きの流れ

【中国地方小委員会】

地域のみなさまからの意見聴取等も踏まえ、複数

ルート帯案を検討します。

※本アンケートでお答えいただいた個人情報は、厳重に管理するとともに、お答えいただいたご意見については今後の道路計画を検討する際の貴重なご意見として活用させていただきます。

今回のアンケートはこの段階です

第1回アンケート

【中国地方小委員会】

地域のみなさまからの意見聴取等も踏まえ、対応

方針(案)(概略ルート・構造等)の検討を行います。

第2回アンケート

【中国地方小委員会】

地域と道路交通の現状と課題を整理。

対応方針の決定

計画段階評価の手続き範囲

◆企業のことについて 【記入または該当する番号に○をつけてください】

住所 〒 -県 市・郡 町

従業員数 名

業種

①製造業 ②運輸業 ③卸・小売業 ④飲食・宿泊・サービス業

⑤医療・福祉 ⑥建設業 ⑦その他( )

◆「三隅~長門間」の国道191号、国道316号、及び下関長門線(以下「対象路線」)の普段の自動車利用状況について 【該当する番号に○をつけてください。】

Q.現在の対象路線を自動車で利用する頻度を教えてください。

① ほぼ毎日 ② 週2~3回程度 ③ 月2~3回程度

④ ほとんど利用しない ⑤ 利用したことがない

Q.対象路線を利用される際の主な目的地を1つ教えてください。

①萩市 ②長門市(旧長門市) ③長門市(旧三隅町)

④長門市(旧日置町) ⑤長門市(旧油谷町) ⑥美祢市

⑦下関市 ⑧その他( )

→④、⑤を選ばれた方は《裏面》の質問へ

→①、②、③を選ばれた方は《下段》の質問へ

定 形 郵 便 物

行計画課差出有効期間

平成31年1月31日(切手不要)

防府局承 認

676

山口県防府市国衙1-10-20

国土交通省 中国地方整備局山口河川国道事務所

7 4 7 8 7 9 0

キリトリ線

サンプル

Page 12: ながと 山陰道(三隅~長門)の第1回アンケート調査を始めます · 延長380kmの高規格幹線道路であり、山陰地方の地域経済の活性化、観光の

質問1をお答えください。①~⑦の項目それぞれで該当する英文字1つに○をつけてください。

目そう思う ややそう思う

どちらとも

言えない

あまりそう

思わないそう思わない

① a b c d e

② a b c d e

③ a b c d e

④ a b c d e

⑤ a b c d e

⑥ a b c d e

⑦ a b c d e

上記①~⑦の他に、「このような道路にすべき」と思うものがありましたら、

ご記入ください。

<自由回答>

質問2をお答えください。利用しやすい道路となるためのアイデアや配慮した方が良いと思うことなど。

<自由回答>

回答はがき(おもて面)もご回答ください。

【回

(う

)】

【 ア ン ケ ー ト 質 問 票 】(回答はがきに記載してください)

① 九州・下関方面から長門・萩への広域な物流を支える道路

② 長門市中心部に位置する農水産加工品の生産拠点等とのアクセス性に優れ、

地場産業を支える道路

③ 九州・下関方面から長門・萩への広域な観光周遊性に優れる道路

④ 長門市が交流拠点に位置づけている「道の駅センザキッチン」と、長門市の

地域拠点(三隅、日置、油谷)や観光拠点(湯本、俵山)とのアクセス性に

優れる道路

⑤ 長門地域の医療拠点のある長門市中心部への速達性を向上させ、安定走行

できる道路

⑥ 事故が少なく安心して走れる道路

⑦ 災害時の救援物資輸送など地域支援に有効に機能する道路

質問は以上です。ありがとうございました。

質問1 地域の将来も踏まえ、どのような道路にすべきと思いますか?以下の①~⑦について、5段階評価であてはまる a.~e.に○をつけてください。

質問2 その他、利用しやすい道路となるためのアイデアや、道路を整備することによる懸念事項や配慮した方が良いと思うことなどについて、ご自由にお書きください。

<5段階評価> a.そう思う b.ややそう思う c.どちらとも言えない d.あまりそう思わない e.そう思わない

山陰道の三隅IC(開通済み)と長門IC(仮称・整備中)間の道路整備を計画するにあたり、以下の質問にお答えください。

■回答方法 回答は、右記の返信用はがきに記入し、切り取って郵便ポストに投函してください。

■締め切り 平成31年1月31日(木)まで に投函願います。

キリトリ線

Page 13: ながと 山陰道(三隅~長門)の第1回アンケート調査を始めます · 延長380kmの高規格幹線道路であり、山陰地方の地域経済の活性化、観光の

別添2

アンケート設置箇所(予定)管理番号 県 市町村

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10 防府市

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21 ラポールゆや

長門市

山口

下関市

萩市

湯本温泉(礼湯)

湯免温泉(ふれあいセンター)

俵山温泉(白猿の湯)

長門市役所 本庁

下関市役所 豊田総合支所

萩市役所 本庁

山口県 長門土木建築事務所

山口県 萩土木建築事務所

国土交通省山口河川国道事務所

国土交通省山口河川国道事務所萩国道出張所

施設名

道の駅 センザキッチン

道の駅 蛍街道西ノ市

道の駅 きくがわ

道の駅 萩さんさん三見

山口県立劇場 ルネッサながと

長門市役所 三隅支所

長門市役所 日置支所

長門市役所 油谷支所

下関市役所 菊川総合支所

国土交通省山口河川国道事務所下関国道維持出張所