leap motionでつくってみた(後編)#sa_study

16
LEAP MOTION でつくってみた (後編) Hikari Fukasawa

Upload: hikari-fukasawa

Post on 12-Jan-2017

249 views

Category:

Technology


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

LEAP MOTION でつくってみた (後編)

Hikari Fukasawa

Page 2: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

LEAP MOTION

Leap Motion(リープモーション)は、2012年にLeap Motion社から販売された手のジェスチャーによってコンピュータの操作ができるデバイスである。

Wikipedia より

Page 3: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

MOKUJI

1. LEAP MOTIONの準備 2. LeapJSの準備 3. つく(りたか)ったもの 4. 使ってみた感想

Page 4: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

LEAP MOTIONの準備

V2 バージョンのインストーラーを公式サイトからダウンロードします。

前回紹介したベータ版の ORION は Windows しか公開されていませんでした。

Page 5: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

LEAP MOTION の準備

• JSでLeapMotionを扱う場合は、WebSocket通信でモーション情報を取得

• インストールしたソフトウェアがバックグラウンドで動いていて、WebSocketサーバを立てている

そのまま自分で実装して取得することもできますが、公式のJSライブラリを使ったほうが楽ちんなので、 LeapJSをつかって開発しましょう。

Page 6: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

LeapJSの準備

GitHubで公開されているので、落としてくるか、npm や bower とかしましょう。

https://github.com/leapmotion/leapjs

Page 7: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

Leap.loop()

Leap.loop({enableGestures: true}, function(frame){ // 処理 });

Page 8: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

つく(りたか)ったものたち

Page 9: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

そのいち

Page 10: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

LeapMotionじゃなくて いいんじゃなイカ?

Page 11: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

そのに

Page 12: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

そのに

• スリスリの取得がむずかしい手を合わせていると、一つの手として検出されてしまう

• 手つりそう

Page 13: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

そのさん(最終形態)

Page 14: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

つくった感想

• ずっと接続したまま開発しているせいか、LeapMotion本体がすごく熱くて怖い

• 開発中があやしすぎる

• 画面端とかは検出されにくい

• 思った以上にいろんな情報が取得できるのでもう少しあそびたい

Page 15: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

参考

• LeapMotionのモーション情報をJavaScriptで取得する仕組み

• LeapMotionをJavaScriptで制御してみる

• JavaScriptでLeapMotionアプリを作る方法

Page 16: Leap Motionでつくってみた(後編)#sa_study

ご静聴ありがとうございました!