japanブランド育成支援事業 活用事例集...japanブランド育成支援事業とは①...

38
JAPAN ブランド育成支援事業 活用事例集 ~世界を驚かせる!特産品の宝庫 九州 平成31年2月 九州 経済 産業局 中小 企業経営支援室

Upload: others

Post on 20-Jul-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

JAPANブランド育成支援事業

活用事例集~世界を驚かせる!特産品の宝庫九州✨~

平成31年2月九州経済産業局

中小企業経営支援室

Page 2: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

■はじめに

■目次

1.JAPANブランド育成支援事業とは・・・・・・・・・1

2.補助対象経費・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3

3.採択の状況(平成16~30年度)・・・・・・・・4

4.採択プロジェクト一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

5.活用事例一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

6.ふるさと名物応援宣言について・・・・・・・・・・・・27

7.地域団体商標制度について・・・・・・・・・・・・・・・31

8.関連情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35

経済産業省では、JAPANブランド育成支援事業を通じて、地域の強みを活かした製品などの価値を高めていくことを目的に、現代の生活に彩りを添える魅力的な商品やサービスを生み出していくことを支援しております。

本活用事例集では、これまでの事業者の取組等をまとめておりますので、これからJAPANブランド育成支援事業に取り組もうとする事業者や、過去に取り組んで頂いた事業者の皆様の一助となれば幸甚です。

Page 3: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

■JAPANブランド育成支援事業とは①<事業の概要・目的>

複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦略を策定し、当該戦略に基づいて行う商品の開発や海外展示会への出展等のプロジェクトを支援することにより、中小企業の海外販路開拓の実現を図ります。

<事業イメージ>

1年目 2年目

戦略策定段階

●ブランド戦略策定のための市場調査等

市場調査

●ブランド確立、海外販路開拓のための専門家の招へい、新商品開発、展示会出展等

3年目

(各年とも2,000万円上限)

海外市場開拓

(200万円上限)

複数の

中小企業者等

(4者以上)

ブランド確立段階

2/3補助 1/2補助定額補助

◆補助事業は戦略策定段階からでもブランド確立段階(1年目)のどちらからでも始められます。

◆単年度予算事業ですので、1年ごとに公募~採択の手続きがあります。 継続採択ではありません。

①戦略策定段階への支援自らの強みを分析し、明確なブランドコンセプト等と基本戦略を固めるため、専門家の招へい、市場調査などを行うプロジェクトを、1年間支援します。

◆補助率:2/3、補助金上限額:200万円

②ブランド確立段階への支援具体的なブランド確立及び海外販路開拓を図るため、専門家の招へい、新商品開発、展示会出展等を行うプロジェクトを支援します。海外販路開拓を継続的に支援するため、最大3年間の支援を実施します。

◆補助率:2/3(3年目のみ1/2)、補助金上限額:各年とも2000万円 1

2/3補助

Page 4: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

■JAPANブランド育成支援事業とは②

<補助対象者>商工会、商工会議所、組合、NPO法人、中小企業※ 等

※中小企業が申請する場合は、4者以上の連携が必須。

連携先は、中小企業のほか商工会、商工会議所、組合、NPO法人でも可。

<公募スケジュール>公募期間:例年2月中旬~3月中旬 頃

公募説明会:九州経済産業局ホームページに掲載予定

公募情報等は、当局のHP(九州経済産業局)「補助金・公募」でお知らせいたします。http://www.kyushu.meti.go.jp/support/index.html

2

Page 5: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

経費区分 経費内容戦略策定支援事業

ブランド確立支援事業

謝金 ①謝金 ○ ○

旅費 ②旅費 ○ ○

事業費

③借損料 ○ ○

④通訳・翻訳費 ○ ○

⑤マーケティング調査費 ○ ○

⑥資料購入費 ○ ○

⑦通信運搬費 ○ ○

⑧雑役務費 ○ ○

⑨産業財産権等取得費 ‐ ○

⑩展示会等出展費 ‐ ○

⑪広報費 ‐ ○

⑯委託費 ○ ○

試作品等開発費

③借損料 ○

⑫原材料費 ○

⑬機器・設備等費 ○

⑭設計・デザイン費 ○

⑮製造・改良・加工費 ○

⑯委託費 ○

■補助対象経費

3

Page 6: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

(株)KIYORAきくち(菊池市)阿蘇山系菊池湧水ブランド海外展開プロジェクト(平成27年度補正事業:戦略策定)

協同組合延岡生花地方卸売市場(延岡市)ほか1社東アジア市場に九州の生花をブランディングして販売する事業(平成27~29年度当初事業:戦略策定~ブランド確立 2年目))

有田商工会議所(西松浦郡有田町)有田焼海外事業推進プロジェクト(平成22~25年度当初事業:戦略策定~ブランド確立3年目)

東町漁業協同組合(出水郡長島町)東南アジア向け新商品開発事業(平成29年度当初~29年度補正事業:戦略策定~ブランド確立1年目)

壱岐東部漁業協同組合(壱岐市)玄界灘の離島壱岐島から環太平洋諸国へ「海女」ブランドを輸出(平成27年度補正事業:

戦略策定)

丸田木工株式会社(大川市)ほか1団体CLANTREE(木の仲間)ブランドの海外販路拡大プロジェクト

(平成29~30年度当初事業:ブランド確立1年目~ 2年目)

佐伯商工会議所(佐伯市)「世界一・佐伯寿司」海外展開プロジェクト(平成19~21年度当初、平成23年度当初事業:戦略策定~ブランド確立3年目)

44件(21件)

10件(8件)

3件(3件) 21件

(14件)11件(8件)

9件(4件)

27件(11件)

■採択の状況(平成16~30年度)

これまで九州125件※(全国1013件)の「JAPANブランド育成支援事業」を採択。

※当補助事業は複数年度エントリーできるため、採択125件のうちプロジェクトの実数は69件。

4

125件・・・採択数

(69件)・・・プロジェクト数

九州計

Page 7: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

5

■採択プロジェクト一覧 ①

県名 市町村名 支援事業 事業者 プロジェクト名 採択年度

1 福岡 北九州市 戦略策定 株式会社キットヒット 福岡から素晴らしい音色を世界へ 平成27年度

2 福岡 福岡市 戦略策定 株式会社HSC JAPAN 九州資源と技術で新規ブランド肥料開発と海外販路拡大プロジェクト 平成27年度補正

3 福岡 福岡市 戦略策定 (一社)ミュージアム支援者協会 八女手漉き和紙の文化財保存・修復用途の欧州での普及と販路確立 平成29年度

4 福岡久留米市

三潴町戦略策定

城島町商工会

(現:久留米南部商工会 H20 ~)

【瓦インテリア、河川用環境ブロック】瓦の製造技術を利用した環境にやさしいエコブ

ロックの開発、及び鬼瓦で培った高い意匠性を活用した海外向け瓦インテリア、モ

ニュメント等の開発・ブランド化の研究を行う。

平成18年度

5 福岡田川郡

福智町戦略策定 福智町商工会 福岡県産ブランド連携 上野焼海外進出プロジェクト「AGANO FUKUOKA JP」 平成21年度

6 福岡 糸島市 戦略策定 糸島のめぐみ事業協同組合 Kyushu糸島ブランドによる輸出体制の構築 平成25年度

7 福岡 糸島市 戦略策定 住吉丸(個人事業主) 世界のオイスターファンに向けた牡蠣小屋文化の輸出戦略作り 平成28年度

8 福岡 みやま市 戦略策定 みやま市商工会 消えかけた日本の文化「線香花火」に火を灯した筒井時正がヨーロッパへ進出 平成29年度補正

9 福岡 福岡市戦略策定

~1年目福岡県中小企業団体中央会 「九州のふく」海外展開プロジェクト 平成24~25年度

10 福岡 八女市戦略策定

~1年目八女商工会議所 YamenoGi(八女の技)海外展開プロジェクト 平成27~27補正

11 福岡 北九州市戦略策定

~2年目北部九州欧州販路開拓プロジェクト研究会 ものづくり九州!世界を拓くブランド戦略プロジェクト 平成23~24年度

12 福岡 北九州市戦略策定

~3年目北九州商工会議所 小倉織(KOKURA STRIPES JAPAN)世界進出プロジェクト 平成21~24年度

13 福岡朝倉郡

東峰村

戦略策定

~3年目東峰村商工会 『小石原ポタリー(陶器)ブランド化事業~民陶モダニズムを、世界の食卓へ!~』 平成18、21~23年度

14 福岡三潴郡

大木町

戦略策定

~3年目大木町商工会 国産い草を使った花ござブランド創生プロジェクト 平成18~21年度

15 福岡 福岡市 1年目対馬養殖マグロブランディングプロジェクトグ

ループ対馬養殖マグロの海外市場向けブランド確立プロジェクト 平成22年度

Page 8: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

■採択プロジェクト一覧 ②

6

県名 市町村名 支援事業 事業者 プロジェクト名 採択年度

16 福岡 古賀市 1年目 株式会社増田桐箱店生産技術の強みを生かした量産化できる組子箱の開発及び海外展開によるブラン

ド構築平成29年度補正

17 福岡 大川市1年目~

2年目丸田木工株式会社 CLANTREE(木の仲間)ブランドの海外販路拡大プロジェクト 平成29~30年度

18 福岡三潴郡

大木町

1年目~

2年目チーム「防人」

チーム「防人」による住まいの防災・安全対策商品の中国及び東アジア市場への

展開プロジェ クト平成24~25年度

19 福岡 福岡市1年目~

3年目福岡商工会議所 21世紀博多織JAPANブランド 平成17~19年度

20 福岡 大川市先進的

1年目~

3年目大川商工会議所 大川家具ブランド確立(新ブランド開発)事業 平成16、18~20年度

21 福岡八女郡

広川町

先進的

1年目~

3年目広川町商工会 古くて新しい!新風久留米絣ブランド化事業

平成16、18、20~21年

22 佐賀武雄市

山内町

山内町商工会

(現:武雄市商工会 H24~)有田焼のnanakura ARITA JAPANデザインプロジェクト 平成16年度

23 佐賀 小城市 戦略策定 佐賀冷凍食品株式会社正真正銘のmadeinJapanの冷凍おにぎり・冷凍寿司「クール(冷凍)ジャパン冷

凍米飯」のブランド構築平成30年度

24 佐賀西松浦郡

有田町戦略策定 有田焼卸団地協同組合 有田焼の世界ブランド確立プロジェクト 平成22年度

25 佐賀西松浦郡

有田町

戦略策定

~1年目高感度スタイリング陶磁器商品開発グループ 目指せドバイ!伊万里・有田焼中東地域販路開拓プロジェクト 平成22~23年度

26 佐賀 唐津市 1年目 一般社団法人ジャパンコスメティックセンター “KARATSU化粧品ブランド”構築及びEU市場展開プロジェクト 平成29年度補正

27 佐賀西松浦郡

有田町1年目 有田JAPANブランド実行委員会 有田焼の世界ブランド確立プロジェクト 平成23年度

28 佐賀西松浦郡

有田町1年目 プロダクトARITA 日本の伝統文化と有田焼の融合によるアジア市場等販路開拓プロジェクト 平成23年度

29 佐賀西松浦郡

有田町

2年目~

3年目有田商工会議所 有田焼海外事業推進プロジェクト 平成24~25年度

30 長崎 壱岐市 戦略策定 壱岐東部漁業協同組合 玄界灘の離島 壱岐島から環太平洋諸国へ「海女」ブランドを輸出 平成27年度補正

Page 9: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

■採択プロジェクト一覧 ③

7

県名 市町村名 支援事業 事業者 プロジェクト名 採択年度

31 長崎東彼杵郡

波佐見町1年目 プロジェクト波佐見焼 Hasami Procelain Japan 平成24年度

32 長崎南松浦郡

新上五島町1年目 財団法人新上五島町振興公社 新上五島町~純粋つばき油~JAPAN BRANDプロジェクト 平成21年度

33 熊本 熊本市 戦略策定 フラッグス株式会社 フランスの食文化に「FURIKAKE」をふりかけるプロジェクト 平成26年度

34 熊本 菊池市 戦略策定 株式会社KIYORAきくち 阿蘇山系菊池湧水ブランド海外展開プロジェクト 平成27年度補正

35 熊本 上天草市 戦略策定 一般財団法人日本海洋開発研究財団高浜焼と天草パールとのコラボレーションによる新たな伝統産業のJAPANブランド創

出事業平成21年度

36 熊本 天草市 戦略策定 株式会社歩産業 くまもと産農産物のブランド確立・海外展開プロジェクト 平成27年度補正

37 熊本 天草市戦略策定

~1年目九州杉家具インテリアデザイン推進協議会 九州杉家具インテリアデザインプロジェクト 平成23~24年度

38 熊本 人吉市戦略策定

~2年目人吉商工会議所 球磨焼酎を世界ブランドに 平成19~21年度

39 熊本 熊本市戦略策定

~3年目くまもと南園の匠協同組合 熊本ベジフル&フィッシュ海外市場開拓プロジェクト 平成23~26年度

40 熊本 熊本市 1年目 フラッグス株式会社 フランス食文化に「FURIKAKE」をふりかけるプロジェクト 平成27年度

41 熊本 熊本市 1年目 株式会社あつまるホールディングス 熊本発世界最先端やまがシルクを用いたハイエンド・ブランド開発 平成29年度補正

42 熊本 阿蘇市 1年目 株式会社菊池食品 阿蘇コンビネーションブランド海外進出プロジェクト 平成28年度

43 熊本上益城郡

益城町1年目 公益財団法人くまもと産業支援財団 『そこにしかない食の風味、九州の地域特産をフランスへ』 平成29年度補正

44 熊本上益城郡

益城町1年目 有限会社コウヤマ 熊本産サツマイモを使った肥後菓子のEU進出プロジェクト 平成29年度補正

45 熊本天草郡

苓北町

1年目~

2年目苓北町商工会

天草陶石・陶磁器ブランドプロデュース事業 CERAMICA AMACUSA~天草の

歴史・資源を活かした陶磁器コレジョの島づくり~平成17~18年度

Page 10: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

■採択プロジェクト一覧 ④

8

県名 市町村名 支援事業 事業者 プロジェクト名 採択年度

46 熊本 人吉市 3年目 球磨焼酎酒造組合 「球磨焼酎を世界ブランドに」プロジェクト 平成22年度

47 大分 日田市 戦略策定 株式会社新和産業 「“MADE IN HITA”「天領日田げた」の世界販路開拓プロジェクト!」 平成30年度

48 大分 由布市戦略策定

~1年目一般社団法人由布院温泉観光協会 由布院から良質な“ONSEN”文化を世界へ 平成22~23年度

49 大分 佐伯市戦略策定

~3年目佐伯商工会議所 「世界一・佐伯寿司」海外展開プロジェクト 平成19~23年度

50 大分 大分市1年目~

2年目大分県商工会連合会 Herb&Harvest‐Oita 「ヘルシー・ハーブ・デリ」プロジェクト 平成17~18年度

51 宮崎 宮崎市 戦略策定 宮崎商工会議所 がんばっど宮崎・宮崎地鶏加工食品ブランド化 平成19年度

52 宮崎 宮崎市 戦略策定 有限会社渡邊酒造場 本格焼酎の海外展開に向けた「九州クラフト焼酎」のブランド構築 平成30年度

53 宮崎 都城市 戦略策定 都城茶ブランド化プロジェクト協議会 都城茶のロシア市場におけるブランド確立 平成24年度

54 宮崎 延岡市 戦略策定 有限会社一山木材 「延岡檜グローバルブランドプロジェクト」 平成30年度

55 宮崎 日向市 戦略策定 宮崎ミロク協同組合 みやざきスギの韓国におけるブランド戦略策定プロジェクト 平成25年度

56 宮崎 延岡市戦略策定

~2年目協同組合延岡生花地方卸売市場 東アジア市場に九州の生花をブランディングして販売する事業 平成27~29年度

57 宮崎 串間市 1年目 株式会社くしまアオイファーム ジャパン・マーケット・プレースinシンガポール 平成29年度

58 宮崎 日南市1年目~

2年目十和音会 十和音会による世界に誇る和酒ブランド「J‐Chord」輸出促進事業 平成24~25年度

59 鹿児島 鹿児島市1年目~

3年目鹿児島県商工会連合会 薩摩が誇る美と技のコラボレーション~本場大島紬と薩摩切子~ 平成17~19年度

60 鹿児島 鹿児島市戦略策定

~3年目鹿児島県商工会連合会

中国上海・香港・台湾地区を対象とした商品開発のあり方と販路開拓研究”薩摩

の食”(焼酎、鹿児島牛、鹿児島黒豚、さつま揚げ、ミネラルウォーター等)平成20~23年度

Page 11: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

■採択プロジェクト一覧 ⑤

9

県名 市町村名 支援事業 事業者 プロジェクト名 採択年度

61 鹿児島 鹿児島市1年目~

3年目鹿児島県商工会連合会 “奄美の黒糖焼酎と食文化”ジャパンブランド 化展開事業 平成25~27年度

62 鹿児島 鹿児島市1年目~

2年目鹿児島県商工会連合会 ”発酵食品を中心とした薩摩の『うまみ』文化”ジャパンブランド化展開事業 平成29~30年度

63 鹿児島 鹿屋市 戦略策定 株式会社オキス 乾燥野菜のグローバル展開・ブランド確立事業 平成29年度補正

64 鹿児島出水郡

長島町

戦略策定

~1年目東町漁業協同組合 東南アジア向け新商品開発事業 平成29~29補正

65 鹿児島大島郡

与論町

戦略策定

~1年目与論町商工会 大島紬の技術・デザインを活用した高級服飾雑貨と異素材製品開発の戦略策定 平成21~22年度

66 鹿児島 薩摩川内市戦略策定

~2年目薩摩川内市商工会 薩摩川内ブランドのアジア進出販路開拓プロ ジェクト事業 平成25~27年度

67 鹿児島 鹿児島市1年目~

2年目鹿児島製茶株式会社 ~天孫降臨の地から発露した~ 霧島茶ブランド・海外プロジェクト 平成27補正~29年度

68 鹿児島 枕崎市1年目~

2年目枕崎水産加工協同組合 日本の出汁文化の情報発信による産地食材のジャパンブランド化事業 平成29~30年度

69 鹿児島 奄美市1年目~

3年目奄美大島商工会議所 本場奄美大島紬のブランド確立プロジェクト 平成27補正~29補正

Page 12: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

■活用事例一覧農林水産物

1.壱岐東部漁業協同組合(長崎県壱岐市)・・・・・・・・・・・11

2.協同組合延岡生花地方卸売市場(宮崎県延岡市)・・・12

3.株式会社くしまアオイファーム(宮崎県串間市)・・・・・・・・・13

4.枕崎水産加工業協同組合(鹿児島県枕崎市)・・・・・・・14

5.東町漁業協同組合(鹿児島県長島町)・・・・・・・・・・・・・15

食品・飲料

1.株式会社KIYORAきくち(熊本県菊池市)・・・・・・・16

2.鹿児島県商工会連合会(鹿児島県鹿児島市)・・・・・・・17

3.鹿児島製茶株式会社(鹿児島県鹿児島市)・・・・・・・・・19

ファッション・工芸品

1.北九州商工会議所(福岡県北九州市)・・・・・・・・・・・・・20

2.八女商工会議所(福岡県八女市)・・・・・・・・・・・・・・・・・21

3.丸田木工株式会社(福岡県大川市)・・・・・・・・・・・・・・・22

4.東峰村商工会(福岡県東峰村)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23

5.奄美大島商工会議所(鹿児島県奄美市)・・・・・・・・・・・24

その他

1.株式会社HSC JAPAN(福岡県福岡市)・・・・・・2510

Page 13: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

【台湾の水産卸会社との契約締結】【台湾の飲食店での壱岐産水産物提供】

農林水産物

管轄地域:長崎県壱岐市(芦辺町地域)TEL:0920-45-0385URL:https://www.ikitobu.com/ikitobugyokyo

玄界灘の離島壱岐島から環太平洋諸国へ「海女」ブランドを輸出

本事業によるマーケティングの結果、当漁協の海産物が東南アジア各国、特に台湾・香港において高く評価されることを確認することができた。また、日本の「海女」を前面に出したプロモーションについても、評価・理解をされることを確認することが出来た。

輸出に際して必要な書類、リスク管理、物流について具体的な対処方法・業務フローを取りまとめできた。結果、平成29年度より離島壱岐から台湾まで24時間以内の輸送通関が可能となった。

平成29年度以降も継続して販路開拓・PR活動を行った結果、台

湾の水産卸会社への輸出契約が成約し、平成30年度より輸出を開始、台湾の飲食店等で壱岐産の海産物が提供されている。

当プロジェクトでは、中国及び東南アジアをターゲットに、壱岐島産のブリや牡蠣等の水産物に、高付加価値を付け「海女ブランド」として海外への販路開拓を目指す。

具体的には、市場調査やサンプルを用いた現地でのモニタリング調査を実施した。

産地証明書の取得や通関に関する調査を行い、輸出に要する日数・輸送コストを試算し、産品ごとに現地での標準卸売価格(販売想定価格)の設定等を行った。

与信管理、代金決済、製品不具合、訴訟等へのリスク対応

壱岐東部漁業協同組合

専門家

ジェトロ長崎

壱岐市水産課長崎県壱岐振興局

支援助言・指導

マーケティング・リスク管理等助言

長崎県漁業協同組合連合会

物流体制構築助言

事業の実施体制

プロジェクト内容

事業者情報

【展示会でのテストマーケティング】

壱岐東部漁業協同組合

プロジェクト成果

海女ブランド海外展開

推進委員会

設置

11

平成27年度補正戦略策定

POINT 壱岐島産のブリや牡蠣等を中国及び東南アジア諸国へ

Page 14: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

【ミャンマーでのデモンストレーションの様子】

【ラナンキュラス(宮崎県産)】

農林水産物

管轄地域:宮崎県延岡市TEL:0982-33-1411 URL:無し

東アジア市場に九州の生花をブランディングして販売する事業

輸出実績平成27年度 スイートピーの輸出香港 35000本、ソウル 35000本平成29年度中国昆明 12000本

各国で「スイートピー」「ラナンキュラス」の品質が高く評価された。(暑い地域では日持ちが悪く、生花の販売が難しいため)

平成30年2月宮崎県の地域資源に「スイートピー」に加えて、「ラナンキュラス」と「ダリア」が認定された。

協同組合の岡田代表理事(岡田花店)は、平成30年7月大連市に現地法人を立ち上げ、平成31年4月の花屋開店に向けて準備中。

宮崎をはじめとする九州の生花を、中国や東南アジア諸国に向けて付加価値を付けて輸出することを目的に様々な九州産生花を普及するための取組みを行った。

具体的には、中国・東南アジアの現地市場調査や展示会出展、商談会を行った。

特に、ミャンマーでのプロモーションでは、フラワーデモンストレーションを行う等、工夫をこらした広報・PR活動を行った。

プロジェクト内容

事業者情報

【中国(大連)でのプロモーションの様子】

協同組合延岡生花地方卸売市場

プロジェクト成果商工会議所 信金中金国際部 大連商工会議所

JETRO JICA宮崎県事務所

生産者

東臼杵北部農業改良普及センター

知的財産

権日栄国際特許事務所

協同組合 延岡生花地方卸売市場

宮崎銀行国際部・大分銀行 鹿児島銀行

協同組合 宮崎花市場

松村工芸

フラワーデザイナー

海外の花き小売業者

レストランホテルのオーナー

海外情報

技術指導

技術・

資材提供

販売

決済

支援

協議会

協)延岡生花地方卸売市場 協)宮崎花市場 延岡市花き振興会 延岡信用金庫

中国・台湾・シンガポール

ミャンマーの花き輸入商社

延岡信用金庫

日中友好交流推進会 延岡日台友好親善協会

シンガポール宮崎県輸出促進コーディネーター

宮崎県フラワーデザイナー協会延岡支部 延岡花商組合 延岡市/宮崎経済連

宮崎県東臼杵農林振興局 延岡市/宮崎経済連 3か所の農業協同組合

事業の実施体制

12

平成27~29年度戦略策定~

ブランド確立2年目POINT 九州産の生花を中国及び東南アジア諸国へ

Page 15: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

所在地:宮崎県串間市 代表者:池田 誠TEL:0987-71-2117 URL:http://aoifarm-gr.com/会社概要:農業、食料品製造業青果用さつまいもの生産・加工・出荷をメイン事業として行う。

ジャパン・マーケットプレース inシンガポール

シンガポールの食の常設展示場「HORECA」内における「Japan

Market Place」(日本食専門の常設展示ブース)の開設を目標に、当該展示場を起点としたブランディング戦略を展開し、さつまいもを使った各種加工品等の新たな販路開拓に取組んでいく。

具体的には、シンガポール国内の日本料理レストラン「Don&Tori」にて、当社及び参画事業者の商品の試食会及び試食した食品に対するアンケート調査を実施した。

事業の実施体制

プロジェクト内容

事業者情報 株式会社くしまアオイファーム

プロジェクト成果

19商品を調査し、弊社の商品を始め、協議会メンバーの各商品が高評価を頂いた。

取引意向については、弊社商品を含む19商品中12商品に対して、参加事業者の過半数が取引意向ありと回答した。

味の評価と取引意向の間には、当然ながら強い因果関係がみられるが、中には味の評価以上に取引の魅力を感じられている商品がいくつかみられた。

低糖質中華麺のように機能性を評価された商品も、高い取引傾向をもたれるようであった。

【使用したアンケート用紙(例:海鮮せんべい)】

NO.01 seafood cracker (14g)

Q1 How is the taste of this dish?Please circle the most appropriate answer.

Q2

Q3 If we reach the agreement on the terms of the transaction, do you want to deal this product in your restaurant?Please circle “yes “ or “no”

Very good

YES

Neither Bad Very bad

How much do you think the price of this dish (for one parsons : 35g)is appropriate?

NOor

S$

Good

【イベント及びアンケート実施の様子】

農林水産物

13

平成29年度ブランド確立1年目POINT 九州産さつまいもの加工品をシンガポールへ

Page 16: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

【仏カンペールで枕崎特産品ブース】

写真

【バンコクのレストランシェフと意見交換】

管轄地域:鹿児島県枕崎市TEL:0993-72-3331URL:http://katuobushi.net/

枕崎の特産品である鰹節・焼酎・日本茶を、仏ブルターニュ地方のイベントブースで展示し、日本食材への関心の高さを確認した。

本事業の一環でカツオ・鰹節加工品をバンコク日本農水産物・食品輸出商談会で紹介し、取引要請の商談が継続している。

本事業の推進にあたり、地元新聞の取材などに応じ、海外展開の情報発信の周知に繋げることができ、枕崎ブランドの強化が図られ地域の産業振興に寄与できた。

海外のレストランシェフとの意見交換により、新しい食材活用の提案に発展し、鰹節などの普及活動による販路拡大を実施。

市民と一緒になった「枕崎鰹節」の地域ブランド化に取組み、平成30年4月に、知財功労賞 特許庁長官賞を受賞。

1年目で実施した海外(フランス)における、日本食材の市場調査及び鰹節の情報発信を実施。

関連会社である枕崎フランス鰹節と連携し、海外で正しい日本食の発信と日本食材の販路拡大に取組む。

東南アジアでは、日本食の普及活動と日本食材の販路拡大に取組むための市場調査などを実施。

輸出関連商社やレストランシェフとの情報交換及び食品展示会・商談会へ出展しブランド強化に取組む。

枕崎水産加工業協同組合

ジャパンブランド委員会

在仏日本大使館

ジェトロ・パリ事務所

バンコク事務所

EU食品メーカー

㈱ブルペン

在日仏大使館

鹿児島県

枕崎市

助言・指導助言・指導

試作開発協力

専門家

(ブランドプロデュース)

㈱伝耕

㈱枕崎フランス鰹節事業支援協力

事業の実施体制

プロジェクト内容

事業者情報

【バンコク日本農水産物・食品商談会】

枕崎水産加工業協同組合

プロジェクト成果

農林水産物日本の出汁文化の情報発信による産地食材のジャパンブランド化事業

14

平成29年度ブランド確立1年目POINT 枕崎の鰹節をはじめとする日本食材をフランスへ

Page 17: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

【「鰤王」「鯛王」ブランドロゴ】【ベトナムでの鰤料理の試食会】

農林水産物

管轄地域:鹿児島県出水郡長島町TEL:0996-86-1200URL:http://www.azuma.or.jp/index.html

東南アジア向け新商品開発事業

地域経済の成長の中核としての実績が評価され、平成29年12月「地域未来牽引企業」に選定。

平成29年度「環黄海会議鹿児島会合」での山東省政府の提案を契機として、平成30年9月に同社の養殖ブリが九経連主導で設立した地域商社「九州農水産物直販(株)」を通じて、中国山東省に向けて輸出開始。

当プロジェクトでは、国内で既に流通済の「鰤王」「鯛王」ブランドを東南アジア等への海外輸出に向け、JAPANブランドに発展させる取組を行った。

具体的には、EU、米国、東南アジア等の市場調査及び展示会への出展、輸出先として有望な企業等への訪問による情報収集を実施した。

また、米国及び東南アジア向けの新商品・試作品開発に向けて、最大の輸出先国である米国向けを中心とした、現地ニーズの調査を踏まえた商品開発も行った。

事業の実施体制

プロジェクト内容

事業者情報 東町漁業協同組合

プロジェクト成果

【ベトナムでのミーティング風景】

15

平成29年度戦略策定

POINT 長島町産の養殖タイやブリをEU、米国、東南アジア諸国へ

Page 18: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

【スーパーの野菜売り場】【量販店の飲料水コーナー】

食品・飲料

所在地:熊本県菊池市 代表者:大神志保子TEL:0968-41-4871 URL:https://www.kiyora-kikuchi.com/会社概要:飲料・たばこ・飼料製造業

水素水の製造販売及び水素関連商品の販売及び炭酸入り氷の製造販売。

阿蘇山系菊池湧水ブランド海外展開プロジェクト

生鮮食品は競合が多く、輸送においても空輸となることでコストが高くなってしまい安定的な数量の販売が難しいと感じた。そのため、加工食品として付加価値を付けて販売したほうがいいという結論に達した。

展示会及び現地マーケット視察、バイヤーとの情報交換等を通して、日本産品のイメージである「安心安全」「高品質」の商品が人気があることが分かった。

いずれの国においても健康意識が高まっており、健康や美容を意識した商品開発を実施していきたいと感じた。

阿蘇山系の菊池地域の湧水を利用して育てられた国内でも評価の高い農産物やその加工品、抗酸化作用・美容効果・病気予防などで注目を浴びている菊池の地下水を原水として製造した水素水の海外市場開拓(対象国:台湾、香港、シンガポール、アメリカ)を行う。

上記の目的達成のために対象国での展示会視察及び現地市場調査(情報収集等)等を行った。

KIYORAきくち

ツカサ創研

押尾産業

七城町特産品センター

クレソン

フィールドワークス

知的資産経営研究所

Witty corporation

森紙業

菊池市役所

ブランド推進課

熊本県庁国際課

JETRO熊本支援

助言・指導

試作開発協力

事業の実施体制

プロジェクト内容

事業者情報

【展示会の様子】

株式会社KIYORAきくち

プロジェクト成果

16

平成27年度補正戦略策定

POINT 湧水を利用したブランド商品をアメリカ、台湾、香港等へ

Page 19: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

【奄美の黒糖焼酎の夕べ】(在独日本国大使館)

食品・飲料

管轄地域:鹿児島県TEL:099-226-3773 URL:http//www.kashoren.or.jp

“奄美の黒糖焼酎と食文化”ジャパンブランド化展開事業

事業参加の全8蔵元が輸出実績を作ったことで、蔵元と現地輸入商社とのネットワークを構築することができた。ドイツへの納入実績

1年目 0本 →2年目 170本 → 3年目 1,877本 (720ml換算) ドイツの2つの有名高級ホテル(ホテルアドロンケンピンスキー、

ザ・リッツカールトンベルリン)での取扱開始(H30現在継続中) 在独日本国大使館や黒糖焼酎アンバサダーとの関係構築ができた。ま

た、ドイツの以外の国にも黒糖焼酎を広めることができた。 ライバル企業間での協調感を醸成することができ、次への展開(アメ

リカでの共同イベントの実施(H30.9)など)に繋がる。

鹿児島県奄美群島でのみ製造を認可されている黒糖焼酎を、奄美の文化とともに、海外に発信する取組。

欧州、その中でもウォッカ等蒸留酒の飲酒習慣のあるドイツを中心に、黒糖焼酎のブランド化と浸透を図るための取り組みを行った。

具体的には、黒糖焼酎のドイツにおける知名度向上のために、在ドイツ日本国大使館において、「奄美の黒糖焼酎の夕べ」を開催した。また、欧州飲料見本市等への展示会出展も行った。

事業の実施体制

プロジェクト内容

事業者情報 鹿児島県商工会連合会

プロジェクト成果

【黒糖焼酎商談会】(デュッセルドルフ)

【欧州飲料見本市でのPR】(バー コンベント ベルリン)

国内・アジア市場

奄美群島各商工会

鹿児島県商工会連合会

酒造組合連携

黒糖焼酎蔵元8社支援

市町村

全国連

現地パートナー企業

在独日本国大使館

紹介

現地ホテル・飲食店等

連携 ドイツ連邦議会

県内

取 引開 始

大使公邸でのイベント

紹介・斡旋

広報イベント(ブース出展)

協力

17

平成25~27年度ブランド確立1~

3年目POINT 黒糖焼酎をドイツを中心としたヨーロッパ諸国へ

商談会・イベント開催

Page 20: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

【鹿児島県産発酵食品】

【第5回ジャパンベトナムフェスティバル】

食品・飲料

管轄地域:鹿児島県TEL:099-226-3773URL:http//www.kashoren.or.jp

“発酵食品を中心とした薩摩の『うまみ』文化”ジャパンブランド化展開事業

商談件数 79件・成約件数 2件 前述のとおり、ベトナム一の経済都市であるホーチミンで平成

30年1月に在ホーチミン日本国総領事館において、商談会も含めた「鹿児島の発酵食品PRレセプション」を実施。また、同じく1月に「第5回ジャパンベトナムフェスティバル」にブース出展し、鹿児島の発酵食品をPRしたことで、レセプションに続き商談の機会をとらえることができた。

その結果、定量的な数字は伸び悩んだものの、現地で展開の足掛かり、手応えを掴んだ。

温暖な本県で根付いている発酵・醸造文化の成果物である味噌・醤油・黒酢・鰹節・漬物等を、ベトナム向けにPRし、ブランドを確立することで、日本製発酵食品の品質の高さの認知度向上とともに、地域経済の活性化を目指す。

上記の目的達成のために現地総領事館でのPRレセプション開催、ベトナム最大の日越交流事業「ジャパンベトナムフェスティバル」への出展、現地市場調査(輸出規制についての情報収集等)等を行った。

事業の実施体制

プロジェクト内容

事業者情報

【日本国総領事館におけるレセプション】

鹿児島県商工会連合会

プロジェクト成果鹿児島県商工会

連合会専門家等

コーディネーター

各国調査機関

各国卸売業、商社

その他

鹿児島県味噌醤油工業協同組合

鹿児島県天然つぼ

づくり米酢協議会

さつま鰹節協会

鹿児島県漬物商工業協同組合 等

提携

ワーキング委員会

味噌・醤油・黒酢等メーカー 加工食品製造業者

酒造メーカー その他

JAPANブランド実行委員会

設置

助言・指導

設置

18

平成29年度ブランド確立1年目POINT 鹿児島県産の味噌、醤油等の発酵食品をベトナムへ

Page 21: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

【ブースでの試飲風景inチリ】【試作商品(忍者・侍イメージ)】

食品・飲料

所在地:鹿児島県鹿児島市 代表者:代表取締役 森 裕之TEL:099269-1221 URL:kagoshimaseicha.co.jp会社概要:食品製造業

緑茶再生加工、卸小売販売

~天孫降臨の地から発露した~霧島茶ブランド・海外プロジェクト

主に有機栽培茶を海外販売用に製品化し、忍者や侍のイメージを打ち出したパッケージとして輸出したところ、海外での評価が高く、少額ではあるが売上が発生しつつある。

補助事業の一環で霧島市茶業振興会との連携強化ができ、生産者側と協力した商品開発を行うようになった。

南日本新聞に掲載され、「霧島茶」の認知度の向上が図れた。

商品パッケージに「霧島」を打ち出すことにより、現地での霧島茶の認知度も向上している。

当プロジェクトでは、霧島茶を取り巻く産業、文化、自然、人、組織によるネットワークを海外へ広げ、グローバルな”霧島茶ブランド”とブランド価値を体現し、共有、発展させるための協働コミュニティを構築する。

上記の目的達成のために、米国及びチリを対象国とし、霧島茶を用いた展示会出展、現地市場調査(マーケティング調査による情報収集等)等を行った。

鹿児島製茶㈱

小城製粉㈱

㈲霧島中央製茶

霧島市茶業振興会

㈲徳重製菓とらや

Nambei Connect Ltd CEO

打村 MORAGA 明

日本茶文化経済国際交流協議会・代表

平川 貴子

The Nikkei Youth Network

アドバイザー

枷場 博文

霧島市

県内茶業関係団体

(かぶせ茶研究会、

霧島市観光協会、

鹿児島県茶業会議所等)

支援

専門家助言・指導

試作開発協力

調査委託先

現地パートナー 販路開拓協力

事業の実施体制

プロジェクト内容

事業者情報

【鹿児島製茶㈱社員との打合せ風景】

鹿児島製茶株式会社

プロジェクト成果

霧島市茶業振興会

19

平成27補正~29年度戦略策定~

ブランド確立1年目POINT 霧島茶をアメリカ及びチリへ展開

Page 22: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

【小倉織】【商談風景】

ファッション・工芸品

管轄地域:福岡県北九州市TEL:093-541-0181 URL:http://www.kitakyushucci.or.jp/

小倉織世界進出プロジェクト

ターゲットを絞ったことで、出展する展示会・希望するバイヤーが定まり、有効な商談を行うことができた。展示会では、狙いとする分野の5件程の成約があった。とくに現地の服飾ブランドに生地が採用されたことでブランドイメージが高まった。

ブランドイメージが高まったことで、地域ではスタジアムのVIPルームや空港ラウンジの内装、地域銀行の預金通帳デザイン、市民マラソンのメダル紐として採用された。また小倉織事業者が2者増えた。

最終段階で、ブランドの維持向上のため地域事業者が任意団体「小倉織協議会」を設立することとなった。現在は小倉織協同組合に発展し、普及活動などもしている。

江戸時代から豊前小倉藩(現在の北九州市)の特産物として、全国で愛用されていた小倉織。昭和初期に生産が途絶えたものを、地域事業者が再興。デザインと質の良さから小倉織をあしらった製品が好評を得ていた。

当プロジェクトでは、さらなる産業振興のため、海外(特にヨーロッパ)で販路開拓をおこなうとともに、国内外でのブランドイメージ向上を図った。

具体的には、デザインなどの付加価値を認めてもらえるよう、高級品を取扱う欧州のバイヤーにターゲットを絞り、小倉織を服飾生地、壁紙などインテリア素材として売り出せるよう試作品開発を行った。また、欧州最大の展示会であるメゾン・エ・オブジェに出展した。

北九州

商工会議所

(実施主体)専門家

支援 助言・指導開発協力

参画

事業の実施体制

プロジェクト内容

事業者情報

【展示ブースデザイン】

北九州商工会議所

プロジェクト成果

福岡県

北九州市

JETORO等

参画参画

㈲小倉クリエーション 遊生染織工房 楽子

豊前小倉織研究会 工房内山 工房小野

20

平成21~24年度補正戦略策定~

ブランド確立3年目POINT 伝統ある小倉織をヨーロッパへ

Page 23: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

【H27補:ニューヨーク展示状況】【H27補:試作品/漆塗りのカトラリー】

管轄地域:福岡県八女市(うち 旧八女市)TEL:0943-22-5161URL:http://www.yamecci.or.jp

平成29年、平成30年と受注・販売を展開中。(H30.7月まで実績50本) また、(株)「うなぎの寝床」の自店舗での試用結果を反映するなど製品改良も継続している。

開発商品を八女伝統工芸館および八女商工会議所で常設展示しており、八女市外の方々だけでなく地元住民にも八女の伝統工芸のブランド力と新しい息吹を伝えることができている。

会議所として、インバウンドを含む観光産業を地域振興の柱と位置づけており、伝統工芸を体験型に発展させることで、白壁の町家宿泊やジビエ料理・オリーブ産品などと併せて、滞在型観光の実現に寄与すべく、体験プログラムを整備中である。

八女の多彩な匠(仏壇・提灯・手すき和紙・石灯篭・木工など)が匠集団「YamenoGi」を形成し、本物志向の海外購買層向け商品を開発し、国内から製造・輸出する事業の構築。

東南アジアと欧米の市場調査をJETROと行い、タイ・バンコクとニューヨークにターゲットを絞り、商品開発を実施。

米国最大の展示会であるNYNOWに仏壇技術を活用した漆塗のカトラリーを出展し、八女の伝統技術と現代デザインとのコラボレーションの成果をアピールした。

八女

商工

会議所

白水専門家

中庭デザイナー

九大 池田准教授

伊藤権次郎商店(提灯)

隈本木工所(独楽)

近松辰雄商店(仏壇)

溝田和紙工房

(有)馬渡石材産業

(株)ヤマグチ(提灯)

ジェトロ

福岡ABC

八女伝統工芸館

支援助言・指導

試作開発協力

(株)うなぎの寝床

販路開拓協力

事業の実施体制

プロジェクト内容

事業者情報

【H27:バンコク現地コンサルとの議論】

八女商工会議所

プロジェクト成果

YamenoGi(八女の技)海外展開プロジェクト

21

ファッション・工芸品平成27~27年度補正戦略策定~

ブランド確立1年目POINT 伝統的工芸品である仏壇や提灯等をタイ、バンコク、ニューヨークへ

Page 24: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

【LANDSCAPE Lounge Chair】

【IFFS展示会 展示ブース】

所在地:福岡県大川市 代表者:丸田 真大TEL:0944-88-1313 URL:http://www.maruta-m.co.jp会社概要:家具・装備品製造業

大川市で、「蟻組み」という伝統的技術を用いて気密性の高いタンスを中心に製造しており、技術的評価を得ている。

CLANTREE(木の仲間)ブランドの海外販路拡大プロジェクト

シンガポールIFFS展示会出展時に海外バイヤー30社と商談、取引につながりそうな成果が、2~3社でた。

アセアン諸国向けに2シリーズの家具商品開発を実施。展示会に出展し、お客様の評価を聞いた。売れる商品にするための開発のヒントにすることができた。

展示会出展により、MADE IN JAPANの高い品質でデザイン性のある家具との評価を得ることができ、シンガポール “homes65”より、常設展示の打診があった。

大川家具を、アセアン諸国向けに商品開発し、ブランドを確立することで、日本製の家具の品質の高さの認知度向上とともに、地域経済の活性化を目指す。

対象地域であるアセアン諸国の年代、家族構成を意識した2シリーズの家具のデザイン、試作開発を行った。

上記の目的達成のために、シンガポール、香港、台北での市場調査、試作開発を行った家具をシンガポールで開催されたIFFS展示会に出展、販路開拓を行った。

事業実施者

CLANTREE(6社連携)

レグナック㈱

㈱園田産業

㈱佐藤木材

㈲高田製材所

㈱グラーツランバー

外部専門家

(デザイナー)

アートディレクター

大川商工会議所

事務処理支援家具デザイン

カタログ作成

大川地域の

協力業者

事業参画 部材加工

事業の実施体制

プロジェクト内容

事業者情報

【THE AURA Living Board 120】

丸田木工株式会社

プロジェクト成果

22

ファッション・工芸品

平成29年度ブランド確立1年目POINT 大川家具をアセアン諸国へ

Page 25: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

【東京都吉祥寺ギャラリーフェブ展示会(2018.10)】

管轄地域:福岡県朝倉郡東峰村(旧小石原村及び旧宝珠山村地域)TEL:0946-74-2121 URL:http://www.tohovsci.com

小石原ポタリー(陶器)ブランド化事業~民陶モダニズムを、世界の食卓へ!~

【事業期間中の実績】

パリの老舗百貨店ボンマルシェからオーダーを受注し、2011年4月~9月までの半年間フランスでの独占販売契約を結ぶ。

【事業期間後の実績】 JB事業が平成23年度で終了後、平成25年3月に10窯元にて、小石原

ポタリー協同組合設立。以後、組合として事業展開中。 JB事業終了後、H24年度・H26年度・H27年度・H30年度において新作

発表を行い、協同組合としてポタリー事業のさらなる展開を図っている。

外務省がイギリスロンドンに創設(2018年6月21日)したJAPAN HOUSE LONDONに、333点ポタリーを出荷。2018年11月下旬から展示開始。

小石原ポタリープロジェクトでは、民藝運動において「用の美」と称された小石原焼の価値(技法・意匠)と「手しごと」に再び価値を見出し世界に発信できる本物の「モノづくり」を行う。

「料理をおいしくする器」をコンセプトに、フランスをはじめとするヨーロッパを対象に民陶モダニズムのブランド構築を図る。

フランス・パリで開催されるMaison&Objetに出展するとともに、現地のニーズ調査を行い、消費動向と事業展開の可能性を探る。

小石原ポタリー

ブランド化推進

委員会

専門家

長尾智子

(フードコーディネーター)

㈱博報堂

プロダクツ

福岡県

東峰村

支援

助言・指導総合プロデュース

事業トータルコーディネイト

㈱ウィークス流通・販路アドバイス

事業の実施体制

プロジェクト内容

事業者情報

【アメリカ マサチューセッツ州店名:POD 展示写真】

東峰村商工会

プロジェクト成果

森山實山窯 宝山窯

柳瀬健治窯 鬼丸豊喜窯

元永陶苑 ㈲福嶋製陶

川崎哲弘窯 原彦窯

圭秀窯 秀山窯

参画事業者

事業実施

東峰村商工会

【イギリス ロンドンJAPAN HOUSE LONDON 展示写真②】

【イギリス ロンドンJAPAN HOUSE LONDON 展示写真①】

支援

23

ファッション・工芸品平成21~23年度

ブランド確立1~3年目

POINT 小石原焼をフランスをはじめとするヨーロッパへ展開

Page 26: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

【名刺代わりに配布できるようなカード】【スワッチ生地見本帳】

管轄地域:奄美市(うち旧名瀬市)TEL:0997-52-6111URL:http://www.amami-cci.or.jp/

本場奄美大島紬のブランド確立プロジェクト

取組の結果、大島紬におけるものづくりの可能性やヒントを掴むことが出来た。それにより、今後の具体的な計画・目標を立てやすくなった。

取組を通じて、商談先(現在商談継続中)が出来たことで更なる展開が期待される。また、共同事業者の後継者達が、プロジェクト2年目から事業に加わったことで、より積極的に取り組めたことも成果の1つであり、今後の海外展開を押し進める大きな原動力ができた。

世界三大織物のひとつ「大島紬」の再生を目指したリブランディングを行い、米国をはじめ、フランス、マレーシア、インドネシアの感度の高いマーケットにおいて、中長期的にブランドの確立(再構築)及び販路開拓・拡大を目指す。

具体的には、NYでの商談・現地マーケット視察、パリで展示会、海外ブランドへの奄美大島紬プレゼンテーション、試作品開発等を行った。

【事業実施者】奄美大島商工会議所

【共同事業者】株式会社夢おりの郷有限会社前田紬工芸株式会社都成織物

有限会社はじめ商事

【専門家】

【協力】

株式会社銀座もとじ

【支援】

奄美市/龍郷町/紬組合/

紬販売組合/龍郷町商工会

支援助言・指導

協力

事業の実施体制

プロジェクト内容

事業者情報

【パリ展示会、試作品展示】

奄美大島商工会議所

プロジェクト成果

【商社・デザイナー】

販路開拓、試作品開発協力

24

ファッション・工芸品

平成27補正~29年度

ブランド確立1~2年目

POINT 大島紬を米国やフランス、アジア諸国へ

Page 27: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

【ベトナム肥料工場の見学・調査】

【農業大学での活動見学】

その他

所在地:福岡県福岡市 代表者:山河ドフーソン

TEL:092-962-5222 URL: www.hscgroup.jp会社概要:各種商品卸売業

日本とベトナムの企業の架け橋として貿易活動をはじめ、新商品、新市場開発などを行う。

九州資源と技術で新規ブランド肥料開発と海外販路拡大プロジェクト

戦略策定段階として2回現地視察を行い、その際に農業大学や林業大学での相談会を実施することができた。

専門家の同行で市場調査の請負企業と共に取材を実施し、ベトナム全体の市場状況について把握することができた。

調査結果に基づいて、戦略策定を行うことができたため連携先企業が日本国内及び海外工場に出資し、本格的に事業拡大していくことができた。

当社の農業分野をより発展させることができた。

「宮崎のバイオマス技術を使って鶏糞を燃焼した灰」と 「福岡のプラズマ技術を用いたアミノ酸液体肥料」を使用し、天然素材100%の有機肥料を開発し、新たな肥料ブランドとして、海外向けに販路拡大を行うプロジェクト。

具体的には、農業国であるベトナムをターゲットに、展示会出展や現地の農業大学等への訪問調査、需要調査等を行った。

㈱HSC JAPAN

㈲山下商事

㈱有機40

豊誠㈱

ベトナム現地専門家

九州大学農業博士

肥料製造工場

ベトナム農業大学ベトナム林業大学

支援

助言・指導

試作開発協力

現地調査コンサル

ティング会社

販路開拓協力

事業の実施体制

プロジェクト内容

事業者情報

【農業ワールド展示会での調査活動】

株式会社HSC JAPAN

プロジェクト成果

実行委員会研究開発室

設置

試作・生産工場

設置

25

平成27年度補正戦略策定

POINT 九州産の原料から作られた肥料をベトナムへ

Page 28: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

26

Page 29: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

○「中小企業による地域資源を活用した事業活動の促進に関する法律」の一部を平成27年度に改正し、「ふるさと名物応援宣言」を設定。

○主な内容は、様々な関係者(地元の中小企業・小規模事業者、農林漁業者、商工組合や農業・漁業協同組合、商工会や商工会議所、金融機関、教育機関、地域住民等)との連携の軸となり得る地方自治体が、積極的な関与により、地域ぐるみの取組を促進し、消費者志向にマッチした「ふるさと名物」の開発・販路開拓に取組み、また地域への呼び込みのための体験型観光を推進するもの。

〇「ふるさと名物応援宣言」によるメリット:①その対象となる「地域資源活用事業計画」や「農商工等連携事業計画」及び「JAPANブランド育成支援事業」の事業者の取組に対して、国の支援事業(補助金等)の審査において優遇。②中小機構による販路開拓支援。③ミラサポ等による広報等。

〇地方自治体の「ふるさと名物応援宣言」での後押し等による積極的な関与により、「ふるさと名物」をテコにした地域全体を捲き込んだ活性化の取組み、地域ぐるみの継続的な取組を通じ、地域の売上や雇用の増大、地域経済の好循環に期待。

■ふるさと名物応援宣言について

27

Page 30: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

山江の栗まんじゅう やまえ栗渋皮煮

対象となる地域産業資源:かつお、かつお節・枕崎鰹節は厳しい品質管理のもと、歴史と伝統を誇る製法により、枕崎市の鰹節製造工場で作られており、平成22年6月には地域団体商標に登録。・「枕崎ぶえん鰹」や「かつおのたたき」など、かつお関連商品群を取り揃えており「かつおのまち」として日本一を目指している。・枕崎市、枕崎市漁業協同組合及び枕崎市かつお公社が「枕崎市かつお鮮魚販路対策協会」を設立し、多くのかつお関連商品を開発・販売している。

■かつおのまち「枕崎」が育むかつお節をはじめとした食の宝庫 (鹿児島県枕崎市)【平成29年11月24日】

【枕崎鰹節】

1

【かつおのたたき】

対象となる地域産業資源:波佐見焼、波佐見焼の窯元、西ノ原地区・「進化する波佐見焼」「西之原地区のリノベーションによるまちづくり」「とう(陶・湯)のう(農・能)による体験観光」で、波佐見焼の知名度向上と交流人口の拡大を図る。・波佐見町観光協会を中心とした関係団体一体となって受け入れ体制の強化を図り、DMOを組織形成し登録を目指す。・波佐見町は中小企業振興資金や創業支援資金により、幅広く地場企業の振興と支援を行い活性化を後押し。

■波佐見焼とグリーン(農)クラフト(陶)ツーリズムによるまちづくり(長崎県波佐見町)【平成30年3月30日】

【波佐見焼】 【ろくろ体験】

対象となる地域産業資源:雲仙天草国立公園、天草の夕日、アジ、ウニ、黄金のハモ、牡蠣、クルマエビ、タイ、タコ、トラフグ、イルカの生息地、松島温泉、天草陶磁器・「イルカウォッチング」「五橋クルージング」 「トレッキング」「サイクリング」「シーカヤック」 など豊かな自然環境を活かした、着地型観光商品の開発を推進。・地元で獲れた新鮮な食材を使ったメニューをキラーコンテンツと位置づけ、香港や台湾等のアジア諸国をターゲットとした情報発信に取り組む。・インバウンド向けに「温泉と食」を組み合わせた「ONSEN ・ガストロノミーツーリズム」を推進。

■雲仙天草国立公園を活用したインバウンド推進応援宣言 (熊本県上天草市)【平成30年5月9日】

【イルカウォッチング】 【シーカヤック】

■九州地域における「ふるさと名物応援宣言」の事例

28

Page 31: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

公表日 市町村名 タイトル ふるさと名物

2015/9/27 熊本県山江村 やまえ栗の加工品群 くり

10/1 佐賀県基山町 中山間地域の耕作放棄地解消と所得向上を目指して エミュー肉を使った商品群、エミューオイルを使った商品群

10/2 佐賀県有田町 有田焼~400年の歴史を振り返り、未来の扉を開くために~ 有田焼

2016/2/18 鹿児島県奄美市、龍郷町 「道の島」の歴史と亜熱帯の自然が育んだ“黒”の宝 本場奄美大島紬の商品群・奄美黒糖焼酎の商品群

2/26 熊本県南関町 竹の持つ特性を活かした商品群 竹の加工品

2/29 熊本県湯前町 球磨スギの製品群 球磨スギの製品群

3/15 熊本県合志市 機能性に着目した穀物加工品群 米、麦、ソバなどの機能性穀物

11/25 宮崎県都城市日本一の肉と焼酎のふるさと~みやこんじょ盆地が育んだおいしさ日本一の牛肉、豚肉、鶏肉とその商品群、都城産焼酎と商品群・観光蔵

牛肉・豚肉・鶏肉・焼酎

11/29 福岡県田川市 パプリカの特長を活かした商品群 パプリカ

11/29 福岡県芦屋町 芦屋釜をはじめとする芦屋鋳物 芦屋釜

11/29 福岡県川崎町 『国指定名勝「藤江氏魚楽園」を舞台に~「自然」と「歴史文化」にふれあう町に!』 藤江氏魚楽園

2017/1/30 鹿児島県喜界町 先祖から受け継がれた農産物(資源)を活用した加工品群 白ごま、柑橘類の加工品

2/1 福岡県篠栗町 森の鼓動が聞こえる遍路の郷篠栗町セラピーツーリズム、篠栗四国霊場八十八カ所ツーリズム

2/23 福岡県大川市 大川の木工技術を活かしたインテリア関連製品 大川の木工技術を活かしたインテリア関連製品

2/27 福岡県広川町 広川町で生まれた「手仕事」伝統工芸品の商品群~久留米絣と八女すだれ~ 久留米絣の商品群、八女すだれの商品群

2/27 大分県津久見市 歴史ある尾崎小ミカンに代表される津久見みかんと柑橘を加工した商品群 津久見みかんの加工品

3/10 熊本県嘉島町 豊かな水で育った米・麦・大豆の農産物加工品群~ 米・麦・大豆の加工品群

4/1 鹿児島県十島村 十島村産飛魚の加工品(日本一長い村で育まれた”海”の宝物) 十島村産飛魚の加工品

5/9 大分県別府市「別府竹細工」の作品群 ~室町時代から湯治文化とともに発展し今も日用品から世界へ誇る美術品まで~

別府竹細工の作品群

6/27 大分県大分市 大分にらとその加工品 大分にらとその加工品

8/16 長崎県東彼杵町 緑と青と橙。お茶、海、夕日が彩るカラフルな癒しツーリズム! そのぎ茶~グリーンティーリズム~、千綿駅から望む大村湾

11/24 鹿児島県枕崎市 かつおのまち「枕崎」が育むかつお節をはじめとした食の宝庫枕崎鰹節、枕崎ぶえん鰹・かつおのたたきをはじめとするかつお関連商品群

2018/2/5 福岡県八女市 全国ブランドとして確立された「八女茶」の価値を更に高める! 八女茶を使った商品・加工品群

九州における「ふるさと名物応援宣言」一覧 35件 参考:全国233件 (平成31年2月8日現在)

29

Page 32: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

公表日 市町村名 タイトル ふるさと名物

3/1 熊本県美里町 美里式フットパスツーリズムを核とする観光商品群 美里式フットパスツーリズムを核とする観光商品群

3/16 佐賀県神埼市神埼の水の恵みブランド「神埼そうめん」と「神埼産和菱」◦約390年の伝統ブランド「神埼そうめん」~めん処神埼の伝承~◦「神埼産和菱」を活かした創造ブランド~和菱の魅力発信~

神埼そうめん加工品、神埼産和菱加工品

3/16 熊本県菊池市 菊池渓谷の清らかな水と肥沃な大地~自然の恵みと農産物加工品~菊池渓谷の清らかな水と肥沃な大地~自然の恵みと農産物加工品~

3/20 熊本県山鹿市未来をつむぐ山鹿のシルク新シルク蚕業によりカイコが生み出す高機能シルク

未来をつむぐ山鹿のシルク新シルク蚕業によりカイコが生み出す高機能シルク

3/20 佐賀県唐津市 唐津コスメで世界へはばたく ~唐津市の化粧品関連製品~ 唐津市の化粧品原料素材と関連製品

3/26 鹿児島県長島町 日本一の鰤 ブリフィレ、ブリ加工品

3/30 長崎県波佐見町波佐見焼とグリーン(農)クラフト(陶)ツーリズムによるまちづくり◎波佐見焼 ◎リノベーションによるまちづくり ◎おもてなし観光資源

波佐見焼とグリーン(農)クラフト(陶)ツーリズムによるまちづくり

5/9 熊本県上天草市 雲仙天草国立公園を活用したインバウンド推進応援宣言 碧い海と松が織りなす多島海の風景と大自然からの「のさり」

2019/1/30 福岡県みやま市 花火産業と線香花火 花火産業と線香花火

1/31 佐賀県小城市天山山系から流れ出る清涼な水「小城の名水」から生まれる名産品群と清流に揺らめくホタルの郷

天山山系から流れ出る清涼な水「小城の名水」から生まれる名産品群と清流に揺らめくホタルの郷

2/1 福岡県うきは市 「うきはテロワール」の恵みを生かしたフルーツ、農畜産物等の加工品群と観光農園「うきはテロワール」の恵みを生かしたフルーツ、農畜産物等の加工品群と観光農園

2/4 熊本県天草市 豊かな海と大地、南蛮文化に育まれた天草産品と観光資源 豊かな海と大地、南蛮文化に育まれた天草産品と観光資源

九州における「ふるさと名物応援宣言」一覧 35件 参考:全国233件 (平成31年2月8日現在)

30

熊本県山鹿市

佐賀県神埼市 鹿児島長島町

県 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 計

宣言数 9 5 2 10 3 1 5 35

宣言市町村数 9 5 2 10 3 1 6 36

【参考】市町村数 60 20 21 45 18 26 43 233

※1市1町による共同宣言が1件

【県別の宣言数等】

Page 33: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

出願 1202件、有効登録 628件(H30.4.30現在)

(※)通常、「地域名 + 商品(サービス)名」の組み合わせからなる文字商標は、「全国的に周知」となっていなければ登録できない。

• 地域の産品等について、事業者の信用の維持を図り、「地域ブランド」の保護による地域経済の活性化を目的として導入されました。

• 「地域ブランド」として用いられることが多い地域の名称及び商品(サービス)の名称等からなる文字商標について、登録要件を緩和する(※)制度です。

地域団体商標 = 「地域名 + 商品(サービス)名」

主な登録例

商工会議所

「大川家具」福岡県大川市大川商工会議所商標登録第5949075号

水産加工業協同組合

「枕崎鰹節」鹿児島県枕崎市枕崎水産加工業協同組合商標登録第5332076号

■地域団体商標制度について※JAPANブランド申請後の審査において申請者が地域団体商標を取得している場合は加点

31

Page 34: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

32

Page 35: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

33

Page 36: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

34

Page 37: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

九州経済産業局 http://www.kyushu.meti.go.jp/

中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/

特許庁 https://www.jpo.go.jp/indexj.htm

独立行政法人中小企業基盤整備機構

http://www.smrj.go.jp/

J-Net21(中小企業ビジネス支援サイト)

http://j-net21.smrj.go.jp/

ミラサポ https://www.mirasapo.jp/

JETRO https://www.jetro.go.jp/

■関連情報

35

Page 38: JAPANブランド育成支援事業 活用事例集...JAPANブランド育成支援事業とは① <事業の概要・目的> 複数の中小企業が連携し、自らが持つ素材や技術等の強みを踏まえた海外展開の戦

JAPANブランド育成支援事業活用事例集

平成31年2月発行

発行者:経済産業省 九州経済産業局 産業部 中小企業経営支援室

連絡先:〒812-8546福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目11番1号福岡合同庁舎7階TEL 092-482-5491

36