活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果fax 電話② 〒514-2305...

92
団体・グループは団体名のふりがなの五十音順で表示されます ふりがな 代表 FAX 電話② 〒515-2692 ふりがな 代表 活動ジャンル 美術・工芸、音楽、文芸、スポーツ・レクリエーション、趣味・教養、ボランティア、人権 URL 団体・グループ名 安濃町囲碁クラブ 浅生 亘弘 活動地区 津市 メールアドレス [email protected] 住所 津市白山町八対野2739 ふりがな あのうちょういごくらぶ あさお のぶひろ 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果 ふりがな あおやまこうとうがっこうすいそうがくぶ おかじま よしのぶ 団体・グループ名 青山高等学校吹奏楽部 岡島 義信 問合せ先名称 青山高等学校吹奏楽部 電話① 059-262-4321 活動内容 吹奏楽コンクール、コンテスト出場 校内行事演奏 津地区合同バンド等参加 備考 問合せ先 活動地区 県内全域 活動ジャンル 音楽 URL 1 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Upload: others

Post on 22-Feb-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

団体・グループは団体名のふりがなの五十音順で表示されます

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒515-2692

ふりがな

代表

活動ジャンル 美術・工芸、音楽、文芸、スポーツ・レクリエーション、趣味・教養、ボランティア、人権

URL

団体・グループ名 安濃町囲碁クラブ 浅生 亘弘

活動地区 津市

メールアドレス [email protected]

住所 津市白山町八対野2739

ふりがな あのうちょういごくらぶ あさお のぶひろ

活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果

ふりがな あおやまこうとうがっこうすいそうがくぶ おかじま よしのぶ

団体・グループ名 青山高等学校吹奏楽部 岡島 義信

問合せ先名称 青山高等学校吹奏楽部

電話① 059-262-4321

活動内容吹奏楽コンクール、コンテスト出場  校内行事演奏 津地区合同バンド等参加

備考

問合せ先

活動地区 県内全域

活動ジャンル 音楽

URL

1 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 2: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-2305

ふりがな

代表

FAX

備考

音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊かな生活を提供することを心がけて地域社会の文化向上に参加している。これからも幅広い音楽ジャンルを通して美しい旋律と一音一音を確かめながら、多彩なミュージックシーンを創りあげたいと、一同練習に励んでいます。

問合せ先

問合せ先名称 アモーレかめやま 事務局 上田 康子

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容

○プロの音楽家たちとの音楽交流、社会福祉ボランティアに力を入れる ○海外公演(オーストラリア、モンゴル、ハワイ、シアトル) ○19年度三重県文化新人賞受賞、19年に10周年記念コンサートを行う ○20年東京混声合唱団とセッション

団体・グループ名 アモーレかめやま 村嶋 恵美子

活動地区 県内全域

住所 津市安濃町清水676

ふりがな あもーれかめやま むらしま えみこ

電話① 059-268-0298

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 浅生 亘弘

活動内容

・毎週土曜日 午後1時~午後5時 安濃中公民館(安濃総合支所内)毎週火曜日 午後1時から午後5時 安濃公民館(安濃小学校北側) 但し、各公民館共第5週の場合使用なし(使用不許可) 会員相互の交流対局・新年囲碁大会・ふれあい囲碁大会(老人会主催)・春季囲碁大会・夏季囲碁大会・安濃町文化祭囲碁大会・旧安芸地区親睦囲碁大会(河芸町、芸濃町、美里町、安濃町)

2 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 3: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

電話②

〒519-0124

ふりがな

代表

ふりがな

代表団体・グループ名 アンサンブル「あしたば」 今橋 和夫

活動地区 津市

ふりがな あんさんぶるあしたば いまはし かずお

備考 メールアドレス:[email protected]

問合せ先

活動ジャンル 美術・工芸、音楽、演芸、文芸、趣味・教養

URL

活動内容伊賀市阿山町地域において地域に根ざした文化活動の促進を図り、潤いのある豊かな生活を実現するために、それぞれの活動団体が協力、連携、交流して文化の振興に努めています。主な事業として「あやま展覧会」(11月初旬)と「あやま芸能まつり」(3月頃)を開催しています。

団体・グループ名 あやま文化協会 小林 まち子

活動地区 伊賀市

活動ジャンル 音楽

URL

住所 亀山市東御幸町23-4

ふりがな あやまぶんかきょうかい こばやし まちこ

電話① 0595-82-1727

メールアドレス

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

3 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 4: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-0114

ふりがな

代表

FAX

備考

問合せ先

問合せ先名称 アンサンブルどれみ

活動ジャンル 音楽、ボランティア

URL

活動内容

ボランティアによる演奏活動を主として結成。薄れつつある童謡や唱歌、クラシック曲から懐かしい曲まで音楽の喜びを多くの皆さんに発見していただきたい想いから子育て支援センター、幼稚園、小学校、障害者施設、老人施設などへの訪問演奏を行っています。年間およそ15回程の演奏活動中です。

活動内容土曜日19時30分から21時30分まで、「一御田会館」をお借りして練習しております。定期的に「市民文化祭」「寺内町まつり」に参加。その他不定期に行っております。結成20年を越えました。現在年齢構成は、61歳から96歳です。

団体・グループ名 アンサンブルDoReMi 松島 功

活動地区 津市,松阪地区すべて

住所 三重県津市一身田町765

ふりがな あんさんぶるどれみ まつしま いさお

電話① 059-232-2070

メールアドレス [email protected]

備考平成26年9月23日の20周年コンサートには、市長はじめ400人以上の方々にご来場いただきました。

問合せ先

問合せ先名称 今橋 和夫

4 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 5: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

電話②

〒514-0821

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒511-0121

ふりがな

代表団体・グループ名 飯野高等学校吹奏楽部 中田 直人

活動地区 北勢地区すべて

住所 桑名市多度町美鹿637

ふりがな いいのこうこうすいそうがくぶ なかた なおと

電話① 090-9927-4932

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 イ・フィオーリ

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容第1火曜・第2・3・4土曜日の夜19時から21時まで多度まちづくり拠点施設で練習。2019年12月8日に「とどけ心にpart5」合同コンサートを開催。

団体・グループ名 イ・フィオーリ 城野 享子

活動地区 北勢地区すべて、津市、松阪・紀勢地区すべて

住所 津市垂水902-4

ふりがな い・ふぃおーり じょうの きょうこ

電話① 059-228-6656

メールアドレス

5 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 6: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒513-0803

ふりがな

代表

備考 箏、三絃、個人指導。入会随時受付。ボランティアで各行事に参加して会員で楽しんでいます。

活動ジャンル 音楽・ボランティア

URL

活動内容生田流日本当道会行事参加。三重県三曲協会行事参加。北勢地区行事参加(北勢三曲、四日市市民祭、いなべ市市民祭)、地域保育園、幼稚園行事参加。老人ホーム、デイサービスセンター慰問。地域の行事参加(さくら祭り、もみじ祭り、敬老会)、小学校邦楽体験授業で指導

団体・グループ名 生田流日本当道会 可児社中生田流日本当道会大師範 可児

活動地区 県内全域,県外

住所 鈴鹿市三日市町東新田場1695

ふりがな いくたりゅうにほんとうどうかい かにしゃちゅういくたりゅうにほんとうどうかいだいし

はんかにみゆき

電話① 059-383-3011

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 飯野高等学校吹奏楽部

活動ジャンル 音楽

URL www.mie-c.ed.jp/hiino

活動内容

6 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 7: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒511-0517

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒516-0017

ふりがな

住所 伊勢市神久2-7-18

ふりがないせししていけいぶんかざい のうがくかつたりゅう

(とおりのう)ほぞんかいはった いさむ

電話① 0596-23-2234

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 伊勢工業高等学校吹奏楽部

活動ジャンル 音楽

URL www.mie-c.ed.jp/tise/

活動内容

団体・グループ名 伊勢工業高等学校吹奏楽部 北村 武

活動地区 県内全域

住所 いなべ市藤原町大貝戸559-2

ふりがな いせこうぎょうすいそうがくぶ きたむら たけし

電話① 0594-46-3485

メールアドレス

問合せ先

問合せ先名称生田流日本当道会可児社中

(代表生田流日本当道会大師範可児幸)

7 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 8: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

代表

FAX

電話②

〒516-0012

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽

URL iseshin.web.fc2.com/

活動内容毎週1回の練習をし、年1回の定期演奏会や学校の文化祭、各地のイベントに参加するなどの演奏活動を行なう。

団体・グループ名 伊勢シンフォニックバンド 北井 伸治

活動地区 伊勢市

住所 伊勢市通町1282-31

ふりがな いせしんふぉにっくばんど きたい しんじ

電話① 0596-23-0356

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称伊勢市指定無形文化財能楽勝田流(通り能)

保存会

活動ジャンル 歴史、音楽、演芸、人権

URL

活動内容

能楽保存後継者育成が急務。地元小学校、郷土芸能として活動。文化祭等子供達で仕舞を演じる。伊勢市市民芸能祭、玉城神社奉納、伊勢神宮奉納、地元氏神様の例祭奉納。玉城町能保存会結成指導等。

団体・グループ名伊勢市指定無形文化財 能楽勝田流(通

り能)保存会八田 勇

活動地区 県内全域

8 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 9: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒516-0071

ふりがな

代表

FAX

電話②電話① 090-6335-7469

メールアドレス [email protected]

備考

平成23年度に、小俣、二見、御園町の各文化協会が合併し、伊勢文化サークル協会として新しくスタートし、その中で、小俣支部、二見支部、御薗支部として位置づけられております。 御薗支部の会員数は 239名(令和元年.5.31現在) 作品部門:書道、陶芸、伊勢型紙、その他 15団体 芸能部門:民踊、大正琴、ギター、その他 10団体作品展当日には、七宝焼、押し花等の体験コーナーも設けています。

問合せ先

問合せ先名称伊勢文化サークル協会御薗支部 支部長 安

井 清

活動ジャンル 美術・工芸、音楽、演芸、文芸、スポーツ・レクリエーション、趣味・教養、その他

URL

活動内容

作品部門(書道、伊勢型紙、陶芸、七宝焼、写真、その他)と芸能部門(民踊、大正琴、三味線、ギター、その他)の25団体のクラブが、10月~11月の秋の文化祭をメインの活動の場とし、それを目指して普段の活動、練習に精を出している。 活動地域:伊勢市御薗地区

団体・グループ名 伊勢文化サークル協会御薗支部 村上 二美武

活動地区 明和町、伊勢市

住所 三重県伊勢市一之木5丁目16-9 村林茂泰方

ふりがな いせぶんかさーくるきょうかいみそのしぶ むらかみ ふみたけ

電話① 0596-24-1239

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 伊勢シンフォニックバンド事務局

9 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 10: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

〒516-0804

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒511-0826

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽、演芸

URL

団体・グループ名 一色町能楽保存会 会長 濱口 富三

活動地区 県内全域

住所 桑名市太夫204

ふりがな いっしきちょうのうがくほぞんかい かいちょう はまぐち とみぞう

電話① 0594-21-5921

メールアドレス [email protected]

備考

一絃琴は一本の弦が琴板にひかれているだけの素朴な楽器で「一つ緒」「須磨琴」「板琴」とも言われています。古く中国・殷の時代からとも言われ、邦楽では最も古い楽器です。伊勢神宮の神官達による演奏曲目が多く残されています。本居宣長一門は一絃琴を弾きながら「もののあはれ」や「やまとごころ」の精神を伝えました。一絃琴奏者は全国でも僅少。

問合せ先

問合せ先名称 一絃琴楽風会

活動ジャンル 音楽、文芸

URL www.rakkosya.com/

活動内容・自宅にて月に2回、教室開設、生徒指導。 ・演奏は公共施設、文化施設、寺社仏閣に無料、有料で開催 ・一絃琴の古典曲目

団体・グループ名 一絃琴楽風会 永川 辰男

活動地区 県内全域,県外

住所 伊勢市御薗町長屋1275-6

ふりがな いちげんきんらくふうかい ながかわ たつお

10 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 11: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒516-0011

ふりがな

代表

FAX

備考

問合せ先

問合せ先名称 三重YMCA

活動ジャンル 音楽、スポーツ・レクリエーション、趣味・教養、ボランティア

URL mie-ymca.com/

活動内容 幼稚園、体操教室、野外活動、語学(英)、ピアノ、クラフト

団体・グループ名 一般財団法人三重YMCA 塚本 浩巳

活動地区 四日市市,津市

住所 伊勢市一色町1299-10

ふりがな いっぱんざいだんほうじんみえわいえむしいえい つかもと ひろみ

電話① 0596-27-0001

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 一色町能楽保存会 副会長 石原 隆明

活動内容毎年3月、一色神社の例祭に奉納能を開催。毎年秋、伊勢の伝統の能楽まつりと伊勢市民芸能祭に参加。後継者育成の為、こども教室を開催している。市内各地からの要望に応じて、能面展や写真展を開催している。

11 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 12: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

電話②

〒510-0803

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒511-0428

ふりがな

代表団体・グループ名 一般社団法人 東員町文化協会 大貫 正博

活動地区 北勢地区すべて

住所 いなべ市北勢町阿下喜3083番地1

ふりがないっぱんしゃだんほうじん とういんちょうぶんか

きょうかいおおぬき まさひろ

電話① 0594-82-1551

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 一般社団法人 いなべ市文化芸術協会

活動ジャンル 美術・工芸、音楽、演芸、文芸、趣味・教養

URL http://inabe-bunka.com/

活動内容 いなべ市民祭 展示発表・舞台発表、「自主事業」コンサートなど

団体・グループ名 一般社団法人 いなべ市文化芸術協会 会長 弓矢 孝己

活動地区 いなべ市

住所 四日市市阿倉川3-17

ふりがないっぱんしゃだんほうじん いなべしぶんかげい

じゅつきょうかいかいちょう ゆみや たかみ

電話① 059-331-8011

メールアドレス [email protected]

12 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 13: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒511-0251

■公開範囲 すべて公開

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽、人権

URL www.kinjoukai.or.jp/index.htm

活動内容毎月2回各自の練習成果発表と個人指導をする。又毎年数回、他会との交流会、松阪市民レク大会参加等広く発表の場がある。

団体・グループ名一般社団法人詩吟朗詠錦城会 詩吟朗

詠錦城流三岐ブロック政岡 和彦

活動地区 桑名市,鈴鹿市,津市,松阪市,県外

住所 員弁郡東員町大字山田1700番地 東員町総合文化センター内

ふりがないっぱんしゃだんほうじんしぎんろうえいきんじょうかい

しぎんろうえいきんじょうりゅうさんぎぶろっくまさおか かずひこ

電話① 0594-76-7711

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 一般社団法人東員町文化協会

活動ジャンル 音楽、演芸、趣味・教養

URL www.toin-ca.org

活動内容文化振興に関する自主事業の企画運営、文化団体活動の育成指導調整委託を受けて行う文化事業の企画運営、文化交流の推進と文化情報の収集発信。文化事業の興業公演に関する収益事業。その他協会の目的を達成するために必要な事業。

13 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 14: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒510-0263

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒511-0222住所 いなべ市員弁町御園632

電話① 0594-74-2006

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 いなべ総合学園高等学校吹奏楽部

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容

団体・グループ名 いなべ総合学園高等学校吹奏楽部 吉田 光徳

活動地区 県内全域

住所 三重県鈴鹿市郡山町2000-17

ふりがな いなべそうごうがくえんすいそうがくぶ よしだ みつのり

電話① 059-372-1414

メールアドレス [email protected]

備考

教場によって2回~4回/月の練習を行っています。 又、県下に約130名余の会員が毎年6月、一堂に集まり温習会を開催しています。全国では北海道から沖縄まで13000名の会員がおり、毎年1回全国大会が開催され観光を兼ね参加する方も多数います。現在、更に広域での活動を目指しています。

問合せ先

問合せ先名称詩吟朗詠錦城会 詩吟朗詠錦城流 三重事

務局

14 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 15: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

■公開範囲 すべて公開

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒510-0201

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽

URL uenochoir.jimdo.com/

団体・グループ名 上野合唱団 土屋 正孝

活動地区 県内全域,県外

住所 鈴鹿市稲生町8232-1

ふりがな うえのがっしょうだん つちや まさたか

電話① 059-368-3900

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 稲生高等学校吹奏楽部

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容

団体・グループ名 稲生高等学校吹奏楽部

活動地区 県内全域

ふりがな いのうこうこうすいそうがくぶ

15 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 16: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒519-1402

ふりがな

代表

FAX

備考

問合せ先

問合せ先名称 宇治山田高等学校吹奏楽部

活動ジャンル 音楽

URL http://www.ujiyamada-h.ed.jp/

活動内容

団体・グループ名 宇治山田高等学校吹奏楽部 芝﨑 俊也

活動地区 県内全域

住所 伊賀市柘植町2142

ふりがな うじやまだこうこうすいそうがくぶ しばさき としや

電話① 0595-45-2824

メールアドレス [email protected]

備考伊賀市、名張市在住の団員を中心に近隣の市から団員が集まり、毎週木曜日の19時45分から、伊賀市のハイトピアで練習を行っています。地域の文化活動を含め、独自コンサートを行っています。

問合せ先

問合せ先名称 土屋 正孝

活動内容混声合唱演奏、福祉施設慰問、芭蕉祭祝祭合唱、市等の行事参加、他合唱団との交流コンサート、コンクール参加。

16 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 17: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

電話②

〒516-0062

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒516-0018

ふりがな

代表団体・グループ名 嬉野コールジョイ 水野 恵美子

活動地区 津市,松阪市

住所 伊勢市黒瀬町1193

ふりがな うれしのこ-るじょい みずの えみこ

電話① 0596-22-1101

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 宇治山田商業高等学校吹奏楽部

活動ジャンル 音楽

URL http://www.mie-c.ed.jp/cujiya

活動内容

団体・グループ名 宇治山田商業高等学校吹奏楽部 芝崎 俊也

活動地区 県内全域

住所 伊勢市浦口3-13-1

ふりがな うじやまだしょうぎょうすいそうがくぶ しばさき としや

電話① 0596-28-7158

メールアドレス [email protected]

17 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 18: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

活動内容 吹奏楽連盟主催の各コンテストやコンサート出演。地域イベントでの演奏。

団体・グループ名 尾鷲高等学校 吹奏楽部 堀川 恭太

活動地区 県内全域

ふりがな おわせこうこうすいそうがくぶ ほりかわ きょうた

電話① 0597-22-2115

備考

問合せ先

問合せ先名称 尾鷲高等学校吹奏楽部

備考練習日:毎週木曜日 19時30分~21時 場所:中川コミュニティセンター会議室 歌うことが大好きな女性、何時でも大歓迎致します。

問合せ先

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容嬉野地域を中心に松阪市、津市で活動している。合唱フェスティバル、文化祭に参加。施設に慰問する。

活動ジャンル 音楽

URL www.mie-c.ed.jp/howase

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

18 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 19: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

〒519-3659

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒519-3638

ふりがな

代表団体・グループ名 合唱団「うたおに」 小柴 信之

住所 尾鷲市新田町27-36

ふりがな がっしょうだん(うたおに) こしば のぶゆき

電話① 0597-22-1507

メールアドレス

備考

■尾鷲市中央公民館のサークルにて公民館俳句入門を開設。講座数12、毎月1回第2(木曜日)9時30分から11時30分まで、公民館にて行っています。(講師:若林正也)  ■民謡:会員11名、主に尾鷲節、三味線と唄、笛、太鼓他。毎週(日曜日)月4回。  ■健康上のやさしいボールルームダンスを10名程で、毎週月から金曜日、14時から17時まで、サークルにて行っています(講師:若林正也・服部 敬)  ■公民館での俳句教室の会員の中で2名程病気の為と家庭の事情により2名休み中。新会員2名(女性)あり ■老人会書道指導、月2回。

問合せ先

問合せ先名称 尾鷲ホトトギス会

活動ジャンル 音楽、文芸

URL

活動内容俳句会を通じ、尾鷲市~熊野市~紀北町の文化交流。公民館を通じ、各地域の名所他、世界遺産熊野古道の更なる探求他。

団体・グループ名 尾鷲ホトトギス会 若林 正也

活動地区 東紀州地区すべて,熊野市

住所 尾鷲市古戸野町3-12

ふりがな おわせほととぎすかい わかばやし まさや

メールアドレス [email protected]

19 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 20: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-0811

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽

URL www.mie-c.ed.jp/hkamey/

活動内容

団体・グループ名 亀山高等学校吹奏楽部 上野 修弘

活動地区 県内全域

住所 三重県津市阿漕町津興2433-1

ふりがな かめやまこうこうすいそうがくぶ うえの のぶひろ

電話① 059-225-8881

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 合唱団「うたおに」

活動ジャンル 音楽

URL www.utaoni.com

活動内容自主演奏会のほか、他団体との合同演奏会、地方公演、海外公演。新作の委嘱活動やレコーディングも行なっている。

活動地区 津市

20 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 21: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒519-0116

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒511-0231住所 員弁郡東員町笹尾西4-26-4

電話① 0594-76-6869

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 関心流三重県本部

活動ジャンル 音楽、演芸

URL

活動内容

"県内を5地区割りとして、各地区共地域文化交流を大切に楽しんでおります。独自の会行事としては研修会、発表会、コンクール、研修旅行等開催。 尚、所属加盟団体の行事及びコンクールに参加出演。"

団体・グループ名 関心流三重県本部 辻 芳翠

活動地区 県内全域,県外

住所 亀山市本町1-10-1

ふりがな かんしりゅうみえけんほんぶ つじ ほうすい

電話① 0595-83-4560

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 三重県立亀山高等学校吹奏楽部

21 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 22: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒518-0103

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽

団体・グループ名 吟道関心流三重県本部嬉野吟詩会 前田 レイ子(雅号 芳禮)

活動地区 県内全域,県外

住所 三重県伊賀市沖264-2 依那古市民センター

ふりがな かんしんりゅううれしのぎんしかい まえだ れいこ (ほうれい)

電話① 0595-37-0025

メールアドレス [email protected]

備考

詩吟に親しんで楽しい人生を発見しよう!! 1.心の不満が取りのぞかれ毎日の生活が楽しくなる 2.姿勢がよくなり、体の均整がとれて美しくなる 3.血液の酸化を防ぎ、新陳代謝を促進し、病気を予防して健康体となる。 4.心が鼓舞され、臆病や引っ込み思案がなくなり、積極的・意欲的になる。 5.昔の偉人・達人や豪傑・学者などの人生観に接して自らの人生に信念をもって挑むことができる。 6.教訓や哀歓、歴史や史跡、自然や人の心などの内容にふれ人生再発見ができる。 7.大勢の仲間達との交流があり、すばらしい出会いがある。 詩吟で得られる七つの発見

問合せ先

問合せ先名称 いなこ吟詩会

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容

団体・グループ名 依那古吟詩会 吉村 靖子

活動地区 伊賀市

ふりがな かんしんりゅういなこぎんしかい よしむら しずこ

22 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 23: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒515-2322

ふりがな

代表

備考

毎週土曜日18時30分~22時 各コース別にアスト津4Fにて練習を行っています。 各種ギターを用いてグループ合奏・中編成合奏・ギターオーケストラ(子供から年配者)を楽しんでいます。

問合せ先

活動ジャンル 音楽

URL https://gcm2002hp.jimdo.com/

活動内容県下のギター愛好者(家族で参加)が集まり、それぞれのレベルに合わせてギターを楽しんでいます。2年に1回の定期演奏と津市民音楽祭・久居音楽祭・ギターフェスティバル等へ参加し、訪問演奏・慰問演奏等で各地で交流を行っています。

団体・グループ名 ギター倶楽部みえ 原 浩之

活動地区 県内全域

住所 松阪市嬉野須賀町663

ふりがな ぎたーくらぶみえ はら ひろゆき

電話① 0598-42-1762

メールアドレス

備考関心流日本与道吟詩会三重県本部(旧名) 吟道関心流三重県本部(嬉野吟詩会)(新名)に変更 (町村合併により松阪市へ)

問合せ先

問合せ先名称 吟道関心流三重県本部嬉野吟詩会

URL

活動内容

月3回~4回 PM7:00~9:00 1.吟の指導 2.文化祭ステージ出吟(嬉野豊田公民館) 3.三重県本部事業参加する

23 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 24: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-0326

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒515-2321

ふりがな

代表団体・グループ名 熊野文化協会 新谷 武文

住所 松阪市嬉野中川町1528-69

ふりがな くまのぶんかきょうかい しんたに たけふみ

電話① 0598-42-3785

メールアドレス

備考●社会人の集まりで、21年目を迎えました。新しいメンバーと共に、今後も技術のレベルアップに努め、演奏を楽しんでいきたい。(活動費月1,000円程度) ●会員募集中(一緒にギター演奏を楽しみましょう)

問合せ先

問合せ先名称 ギターグループアレグリーア

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容

(毎週土曜日嬉野中川コミュニティセンターで練習) ギター合奏、重奏、ソロ、演奏活動  ●県ギターマンドリン部門文化祭出演  ●県ギターフェスティバル出演  ●重奏・ソロなどで施設、学校訪問演奏(ボランティア)  ●松阪市民ギター音楽祭に出演

団体・グループ名 ギターグループ アレグリーア 長崎 輝代

活動地区 津市,松阪市

住所 津市香良洲町川原439

ふりがな ぎたーぐるーぷあれぐりーあ ながさき てるよ

電話① 059-292-2297

メールアドレス [email protected]

問合せ先名称 原浩之

24 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 25: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒519-4324

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽、ボランティア、人権

URL

活動内容三重県を中心としたクラリネットプレイヤーの集まりで、数人のクラリネットアンサンブルからクラリネットオーケストラまで編成して、クラリネットとその音楽の普及発展を目的に演奏会やゼミナールを行っている。東京、岐阜、大阪のアンサンブルなどと合同演奏会を行っている。

団体・グループ名 クラリネットプレイヤーズ三重 菅生 和光

活動地区 県内全域

住所 熊野市井戸町796

ふりがな くらりねっとぷれいやーずみえ すごう わこう

電話① 0597-89-4111

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 熊野文化協会

活動ジャンル 歴史、美術・工芸、音楽、演芸、文芸、スポーツ・レクリエーション、趣味・教養

URL

活動内容

・市民文化祭の開催 ・文化財巡り ・熊野大花火協賛通信俳句大会 ・出前コンサート ・講演会の開催 ・機関紙発行

活動地区 熊野市

25 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 26: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒518-0127

ふりがな

代表

ふりがな

代表団体・グループ名 ぐるーぷ束 瀬尾 良子

ふりがな ぐるーぷ つか せお よしこ

備考

問合せ先

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容ピアノ教室。普段は個人レッスンですが、年1回程の介護施設での歌やけんばんハーモニカによるコンサート。美里文化協会発表会の参加、3月にピアノの発表会を行います。

団体・グループ名 グループ たんぽぽ 谷口 麻衣子

活動地区 津市(美里地区)

住所 三重県伊賀市山出1658

ふりがな ぐるーぷ たんぽぽ たにぐち まいこ

電話① 0595-21-3559

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 クラリネットプレイヤーズ三重事務局

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

26 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 27: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒511-0903

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽

URL https://www.facebook.com/kuwagen

活動内容自宅をはじめ、桑名市寿町北勢堂、多度公民館で教室を設けている。各市町村の恒例文化祭に参加。ボランティア活動。1年半毎の定期演奏会。

活動地区 県内全域,県外

団体・グループ名 桑名弦楽合奏団 井戸 毅

活動地区 桑名、四日市市、いなべ市、木曾岬町、東員町、朝日町、川越町

住所 桑名市大山田5-9-5

ふりがな くわなげんがくがっそうだん いど たけし

電話① 0594-31-6843

メールアドレス [email protected]

備考

2007.8.19に「ぐるーぷ束20周年記念演奏会」を行い大盛況を博しました。 2009.4.19「ぐるーぷ束定期演奏会」開催いたしました。 2010.12.19「ぐるーぷ束定期演奏会」開催いたしました。 2011 地域の各文化祭など多数参加しました。 2011.9.23 ジュニアジョイントコンサート(子供たちの演奏会をリコーダーのお友達とやりました) 2012.6.16 グループ束25周年邦楽演奏会第13弾の予定あります。 2012.6.17 ぐるーぷ束もう1つの発表会第2弾やります。 詳しくはHPで。

問合せ先

問合せ先名称 ぐるーぷ束 瀬尾 良子

活動ジャンル 歴史、音楽、演芸、ボランティア、人権

URL www.sha2ten.sakura.ne.jp

27 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 28: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒511-0068

ふりがな

代表

FAX

備考

問合せ先

問合せ先名称 桑名少年少女合唱団

活動ジャンル 音楽、ボランティア

URL choruskuwana.web.fc2.com/

活動内容第5福竜丸を想って・・・吉永小百合・村治佳織とのチャリティーコンサートに出演する。大和地区の「つどい」に参加出演、大和小の体育館に於いて。県合唱連盟加盟団体による交歓演奏会やイオン桑名でのクリスマスコンサート。年度締めとして第27回おんがく会の準備。

団体・グループ名 桑名少年少女合唱団 小森 節子

活動地区 桑名市

住所 桑名市中央町1丁目46

ふりがな くわなしょうねんしょうじょがっしょうだん こもり せつこ

電話① 0594-21-9949

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 代表 井戸 毅

活動内容主に桑名市内で弦楽器による演奏活動を行う。年1回の定期演奏会を中心として、より身近に弦楽合奏を楽しんでいただくための地域巡回コンサート(無料)や、病院・施設・学校等の演奏依頼を受けている。

28 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 29: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

電話②

〒511-0068

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒511-0245

ふりがな

代表団体・グループ名 桑名能楽連盟 浅田 宏

活動地区 四日市市,桑名市,津市,松阪市,伊勢市,名張市

住所 員弁郡東員町八幡新田106

ふりがな くわなのうがくれんめい あさだ ひろし

電話① 090-8422-9870

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 桑名吹奏楽団

活動ジャンル 音楽

URL www.kuwasui.org

活動内容団員相互の親睦をはかると共に、社会教育活動に関する事業を行う事を主たる目的とし、年一回の定期演奏会や依頼演奏等を行うと共に、地域の吹奏楽(音楽)文化の向上に微力ながら役をつとめに日々活動しています 。

団体・グループ名 桑名吹奏楽団 田中 大輔

活動地区 桑名市,いなべ市,東員町

住所 桑名市中央町1-65-1-1004

ふりがな くわなすいそうがくだん たなか だいすけ

電話① 0594-21-6302

メールアドレス

29 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 30: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒511-0851

ふりがな

代表

備考

活動ジャンル 音楽

URL knet-k-house.com/

活動内容

三重県内の軽音楽の振興と軽音楽愛好者の交流及び発表の場を作るために1991年に設立。みえ文化芸術祭や津市民文化祭など県や市町主催のイベントの企画・運営などを行っている。若手バンドや初心者スタッフなどの指導・育成にも力を入れている。2012年には組織体制を改革して、尚一層の充実化を実現し楽しく活動中。

団体・グループ名 K-Net(三重県軽音楽振興協議会) 会長 越山 仁志

活動地区 県内全域

住所 桑名市西別所1200-299

ふりがなけい ねっと みえけんけいおんがくしんこうきょう

ぎかいかいちょう こしやま ひとし

電話① 0594-21-6846

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 桑名能楽連盟

活動ジャンル 音楽、演芸

URL

活動内容・能楽のうち、素謡、仕舞、舞囃子、小鼓を修得する為、稽古、研究、発表会を開催 ・県文化芸術祭「三重の能楽まつり」に参加 企画運営 ・県観世流春秋の大会、桑名市民芸術文化祭に参画

30 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 31: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒515-2332

ふりがな

代表

ふりがな

代表団体・グループ名 憲旺会 永田 憲山

活動地区 津市

ふりがな けんおうかい ながた けんざん

備考

問合せ先

活動ジャンル 音楽

活動ジャンル 音楽、ボランティア

URL

活動内容

地元伊賀市行事等、吟詩会は2014年は松尾芭蕉生誕370年祭伊賀市文化会館において、「芭蕉奥の細道紀行」を構成吟として出演させていただきました。また2015年5月伊賀市内10団体合同で「伊賀山麓吟剣詩舞道の競演」と題して大きな事業を実施予定。 2017年い市民文化祭において啓迪白鳳吟詩会は総合フェスティバル1 11月3日出演。構成吟「芭蕉奥の細道」前回より一部内容を変えて出演させていただきます。

団体・グループ名 啓迪白鳳吟詩会 佐治 行雄 (岳鳳)

活動地区 県内全域,県外

住所 松阪市嬉野津屋城町1420-1

ふりがな けいてきはくほうぎんしかい さじ ゆきお がくほう

電話① 0598-42-6656

メールアドレス [email protected]

問合せ先

問合せ先名称 K-Net(三重県軽音楽振興協議会)

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

31 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 32: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-0125

ふりがな

代表

邦楽特に尺八楽の普及と保存・継承を目的とし県下各地より集い、現在25名の会員で構成されている。活動は自主公演を初めとし市・県の公的行事(県・市民文化祭等)に積極的に協力参加している。

備考

問合せ先

活動ジャンル 音楽

URL www.tozanryu.com/

活動内容隔年での定期演奏会の開催(自己研さんと社会貢献)。各人レベルアップのための箏、尺八等による合奏研究会(年に6回程度)。尺八本曲コンクールの実施。伊勢神宮奉納演奏、その他文化振興事業に積極的に参加。

団体・グループ名公益財団法人都山流尺八楽会 都山流

三重県支部林 連山

活動地区 県内全域

住所 津市大里窪田町1441の4

ふりがなこうえきざいだんほうじんとざんりゅうしゃくはちがく

かいとざんりゅうみえけんしぶ はやし れんざん

電話① 059-232-4333

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 永田憲山

URL

活動内容

32 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 33: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒513-0014

ふりがな

代表

ふりがな

代表団体・グループ名社団法人 日本詩吟学院認可 津岳風

会会長 高山 岳崇

ふりがなこうえきしゃだんほうじんにっぽんしぎんがくいんに

んか つがくふうかいかいちょう たかやまがくしゅう

備考

漢詩の持つ教訓・勇壮・哀愁・叙情等を学び、その詩情の吟詠と剣舞により表現します。また、民謡入り・歌曲を入れて詩を吟じ、漢詩の持つ高雅な芸術を学びます。 親睦を図る事を目的として、老人ホーム等へも訪問し発表会を行っています。 会員による吟詠発表会は年4回(春・夏・秋・冬)実施、伊勢市生涯学習センターを利用しています。 伊勢市民芸能祭へは毎年参加しています。

問合せ先

活動ジャンル 歴史、音楽、演芸、文芸、スポーツ・レクリエーション、ボランティア、人権

URL

活動内容

漢詩、吟詠、作詩と短歌、俳句、近体詩の朗詠を通じて、温故知新、地域交流を図る。 ●会員による吟詠発表会は年4回(春・夏・秋・冬)実施。(いせトピアにて) ●伊勢市民芸能祭、生涯学習センターフェスティバルにも毎年参加しています。

団体・グループ名公益社団法人 関西吟詩文化協会 正

洲会会長 中村 正瀛

活動地区 津市,松阪市,多気町,明和町,伊勢市,鳥羽市,志摩市,度会町,伊賀市,尾鷲地区すべて,県外

住所 鈴鹿市高岡町832

ふりがなこうえきしゃだんほうじんかんさいぎんしぶんかきょ

うかいせいしゅうかいなかむら せいえい

電話① 059-382-1930

メールアドレス [email protected]

問合せ先名称公益財団法人都山流尺八楽会 都山流三重

県支部

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

33 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 34: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-0083

ふりがな

代表

津岳風会は「詩歌(漢詩・和歌・俳句)の朗吟を通して情操を豊かにし人格の向上を目指し併せて会員の親睦を図る」事を目的として津市を中心に33箇所に於いて詩歌を味わい健全な精神の育成と人格の完成を目指し合わせて腹式呼吸の発声による健康増進に努めるとともに青少年の健全育成に寄与している。

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容津市を中心に練習を行う合唱団。市民音楽祭への参加や他合唱団とのジョイント演奏会、施設への出前コンサート等の活動を行っている。

団体・グループ名 コール美音 伊藤 桂子

活動地区 津市,松阪市

活動地区 津市,松阪市,伊勢市,伊賀市

住所 津市片田新町69-10

ふりがな こーるみおん いとう けいこ

電話① 059-237-1051

メールアドレス

備考活動として詩歌朗吟法の研究、年2回の昇段審査並びに発表会、親睦と交流のための吟行、その他全国・中部地区大会等への参加。入会金1,000円、会費月額2,000円、(いずれも少年は半額)※入会自由

問合せ先

問合せ先名称 津岳風会 会長 高山岳崇

活動ジャンル 音楽、文芸、ボランティア、人権

URL

活動内容

34 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 35: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-0033

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒498-0803住所 桑名郡木曽岬町和泉52

電話① 0567-68-3106

メールアドレス

備考

毎週木曜日の夜15時から17時まで北部公民館で練習しています。月4回のうち2回は先生に指導していただき、2回は自主練をしています。 近くの老人施設への慰問が年2回ほど定着しつつあります。歌だけでなく、歌にかかわる寸劇のようなものも交えて、ともに楽しんでいただいています。

問合せ先

問合せ先名称 加藤 陽子

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容6月のフラワーコーラス、10月の童謡まつり、11月の町文化祭に参加するために練習に励んでいます。他団体とのジョイントコンサートや町の行事などにも参加しています。

団体・グループ名 コール岬 加藤 陽子

活動地区 北勢地区すべて

住所 津市丸之内17-14

ふりがな こーるみさき かとう ようこ

電話① 059-229-0656

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 コール美音

35 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 36: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒510-8121

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽、ボランティア

URL

団体・グループ名 混声合唱 Kokky’s 中村 美智代

活動地区 四日市市,津市,伊賀地区すべて

住所 三重郡川越町高松829 早川方

ふりがな こんせいがっしょう こっきーず なかむら みちよ

電話① 059-365-0038

メールアドレス

備考会員は、教員や公務員、会社員、主婦等様々で、子育て中の人は、子ども共々活動に参加できるシステムになっている。

問合せ先

問合せ先名称 MUSIC BOX 事務局

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容クラシック音楽を音楽入門期である子どもたちや、日頃クラシック音楽を聴きなれない人たちに聴きやすい形で演奏する。幼稚園や保育園、学校、障害者施設、公民館等からの依頼に応じた形での招待演奏も行っている。

団体・グループ名子どものためのクラシック演奏グループ

MUSICBOX越知 ひとみ

活動地区 県内全域

ふりがなこどものためのくらしっくえんそうぐるーぷみゅー

じっくぼっくすおち ひとみ

36 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 37: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒518-0815

ふりがな

代表

FAX

備考

問合せ先

問合せ先名称 野呂 隆

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容勉強会を毎週行っています。流派のコンクール、他流のコンクール等に参加をしています。又地元東員町文化協会の催しにも参加しています。

団体・グループ名 笹尾吟詩会 野呂 隆

活動地区 いなべ市,東員町,津市

住所 三重県伊賀市界外1006-2

ふりがな ささをぎんしかい のろ たかし

電話① 0595-24-5075

メールアドレス [email protected]

備考 会費月2000円 随時入会受付します。他団体とジョイントコンサート等も行っている。

問合せ先

問合せ先名称 混声合唱 Kokky’s

活動内容月2~3回、第2・第4金曜日 9時30分から13時まで 名張桔梗が丘市民センターで練習。 2009年結成。会員26名(女性16名・男性10名)20歳から80歳 年齢の幅も広く自己コンサート・地域活動・ボランティア活動と活動の場も広い。

37 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 38: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

電話②

〒511-0231

ふりがな

代表

ふりがな

代表

ふりがな しまこうとうがっこうすいそうがくぶ わたなべ ひろし

備考月4回金曜、又は土曜 昼13時から15時まで地区市民センターで実施。県大会を目標に練習をし、又人間としての教養を高める様にお互いに集う。詩吟を通じて市民の交流を強め、文化祭敬老会に出演し地域文化の発展に努める。

問合せ先

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容週に二回、金曜と土曜の夜7時から9時まで地区市民センターで行っております。 県大会を目標に練習をし、又人間としての教養をたかめる様にお互いに集う。 詩吟を通じて市民の交流を強め、文化祭、敬老会に出演し、地域文化の発展に努める。

活動ジャンル 音楽

URL www.mie-c.ed.jp/hsima/

団体・グループ名 志摩高等学校吹奏楽部 渡邉 浩司

活動地区 県内全域

団体・グループ名 塩浜吟詩会 沢田 利浩

活動地区 四日市市

住所 三重県員弁郡東員町笹尾西4丁目26-4

ふりがな しおはまぎんしかい さわだ としひろ

電話① 0594-76-6869

メールアドレス [email protected]

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

38 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 39: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒517-0209

ふりがな

代表

備考

問合せ先

活動ジャンル 美術・工芸、音楽、演芸、文芸、趣味・教養

URL

活動内容 地区美術展、地区芸能発表、市の文化事業への協力

団体・グループ名 志摩市文化協会 西根 吉喜

活動地区 志摩市

住所 志摩市磯部町恵利原1308

ふりがな しましぶんかきょうかい にしね よしき

電話① 0599-55-1166

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 志摩高等学校吹奏楽部

活動内容

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

39 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 40: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽

URL www.ztv.ne.jp/norio-n/

団体・グループ名 白子高等学校吹奏楽部 大藤 久美子

活動地区 県内全域

団体・グループ名 女声合唱団エコ・ソアーベ 石井 朋子

活動地区 亀山市

ふりがな じょせいがっしょうだん えこ・あそーべ いしい ともこ

ふりがな しろここうとうがっこうすいそうがくぶ おおとう くみこ

備考

練習日は毎週土曜日午前9時30分から11時30分まで。 会場は、亀山市文化会館第1リハーサル室。 現在団員は24名。 設立は、昭和53年7月。平成30年7月、40周年記念コンサートを開催。令和2年次にコンサートを開催の予定。 団費は月5500円。入団資格は不要で、随時受付。 市外の方も歓迎。 指導者は、碓井士郎先生。ピアノは北川裕子先生。

問合せ先

活動ジャンル 音楽、ボランティア

URL www5.ocn.ne.jp/~ecosoave/

活動内容

2年に一度の定期演奏会を開催。三重県おかあさんコーラス大会、亀山市文化会館フェスタ、さいまつコンサート、亀山音楽祭、童謡フェスタなどに参加。市内の特別養護老人施設(3カ所)に毎年慰問演奏。

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

40 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 41: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒510-0243

ふりがな

代表

備考

問合せ先

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容剣舞、詩舞、詩吟の創作舞。地域の文化祭発表。県内外の友交会の参加。仲良く、楽しく、はげましながら仲間づくりを目的とします。

団体・グループ名 神鷹流神舞館 佐野 扇酔

活動地区 四日市市,鈴鹿市,亀山市,菰野町,津市

住所 鈴鹿市白子4-17-1

ふりがな しんようりゅうしんぶかん さの せんすい

電話① 059-386-0017

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 白子高等学校吹奏楽部

活動内容

三重県吹奏楽連盟主催のコンクール及びコンテストなどに参加。6月と12月に開催している年2回の定期公演を中心に年間70回以上の様々なコンサートやイベントなどに出演。3年に一度のヨーロッパ公演(2002年イギリス・フランス、2005年オーストリア、2008年・2011年・2014年・2017年ドイツ)は毎回とても好評を得ている。

41 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 42: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒511-1122

ふりがな

代表

活動内容

水郷輪中太鼓は、地域に根ざした新しい伝統芸能として結成された創作和太鼓チームです。92年5月の設立以来、各地のイベントでのボランティア演奏等を中心に活動を続けています。小中学生の会員も在籍し、後継者育成に力を注ぎつつ、地域と密接な関係の中、日々のお稽古に励んでいます。

活動ジャンル 音楽

URL sites.google.com/site/swingmiyama/home

団体・グループ名 スウィング ミヤマ 水谷 俊三

活動地区 東紀州地区すべて

団体・グループ名 水郷輪中太鼓の会 高木 茂

活動地区 桑名市

ふりがな すいごうわじゅうだいこのかい たかぎ しげる

住所 三重県桑名市長島町松ヶ島61-3

ふりがな すうぃんぐ みやま みずたに としみつ

電話① 0594-42-1000

メールアドレス [email protected]

備考毎週土曜日19:00~21:30 入会資格は、原則として市内在住・在勤の方。 入会は随時受付。会費は年間6000円(高校生以下半額)

問合せ先

問合せ先名称 長島まちづくり拠点施設

活動ジャンル 音楽

URL

42 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 43: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒519-3403

ふりがな

代表

備考

「日本の調べ」と題して、鈴鹿市吟道講座開講45年、日本吟道学院参加30年を記念して平成28年10月大会を開催しました。(戦後、昭和天皇様の名言「耐え難きを耐え 忍びがたを忍び」の言話を冒頭にラジオ放送されたころより物質文化の蔓りで東洋の慈悲の精神文化衰微を奇懼し高揚を目指しての催し)

問合せ先

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容 [自然と人生」の懇話会と名詩を吟じあう楽しい会。

団体・グループ名 鈴鹿吟道会 市川 信行

活動地区 鈴鹿市

住所 紀北町海山区上里877-17

ふりがな すずかぎんどうかい いちかわ しんぎょう

電話① 0597-35-0159

メールアドレス [email protected]

備考 毎週金曜日週1回の練習で専用の練習部室があり、練習以外でも自主トレが可能です。

問合せ先

問合せ先名称 スウィングミヤマ

活動内容 ジャズバンド(フルバンド)による演奏活動

43 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 44: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒510-0236

ふりがな

代表

活動内容

鈴鹿市における芸術文化の振興を図るとともに、会員相互の研鑚を深め、市民文化の向上に寄与している。 1.美術部門 2.音楽部門 3.演劇・舞踊部門 4.文学部門 5.生活文化部門 である。

活動ジャンル 音楽

URL

団体・グループ名 筝曲 春琴会 渡邉 雅子

活動地区 桑名市

団体・グループ名 鈴鹿市芸術文化協会 会長 加藤 栄

活動地区 鈴鹿市

ふりがな すずかしげいじゅつぶんかきょうかい かとう さかえ

住所 鈴鹿市中江島町3番27号 鈴鹿市江島カルチャーセンター内

ふりがな そうきょく しゅんきんかい わたなべ まさこ

電話① 059-387-0560

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 鈴鹿市芸術文化協会

活動ジャンル 美術・工芸、音楽、演芸、文芸

URL

44 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 45: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒511-0105

ふりがな

代表

備考

問合せ先

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容生田流楯若紫城家元(現在療養中)の指導を受けた者がその教えを守り、月2回の集合練習と1月には初弾の会を開いています。上野城まつりに参加させていただいております。伊賀邦楽会に所属し、年1回演奏会に参加しております。

団体・グループ名 箏曲若富紫会 堀川 弘子

活動地区 伊賀市

住所 桑名市多度町小山2005-3

ふりがな そうきょくわかふじかい ほりかわ ひろこ

電話① 0594-48-5873

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 渡邉 雅子

活動内容桑名市邦楽協会主催「桑名邦楽大会」、桑名市文化協会文化祭「芸能の祭典」「六華苑祭」、都山流尺八三重県支部主催「都山流尺八演奏会」等に参加出演。月1回精義公民館にて練習しています。

45 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 46: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒516-0045

ふりがな

代表

活動内容剣舞と詩吟を教えています。剣舞と詩舞は詩吟に合わせて行います。幼少年育成と三重県吟剣詩舞道総連盟など、また、伊勢神宮奉納大会など、伊勢市文化祭など。

活動ジャンル 音楽、演芸

URL www.tadogagaku.com/

団体・グループ名 多度雅楽会 田中 松緑

活動地区 県内全域,県外

団体・グループ名 大日本正義流剣詩舞 三重県本部中村 立夫

(雅號) 義明

活動地区 四日市市,松阪市,伊勢市,鳥羽市,志摩市,県外

ふりがな だいにほんせいぎりゅうけんしぶ みえけんほんぶ なかむら りつお

(がごう) よしあき

住所 伊勢市旭町243-16

ふりがな たどががくかい たなか しょうろく

電話① 0596-28-5460

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 大日本正義流剣詩舞

活動ジャンル歴史、美術・工芸、音楽、演芸、文芸、スポーツ・レクリエーション、趣味・教養スポーツ・レクリエー

ション、人権

URL

46 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 47: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒511-0101

ふりがな

代表

備考

活動ジャンル 音楽、演芸

URL

活動内容美里文化協会発表会、美里地区敬老会に出演。 与津の会、松阪チャリティー舞踊会等にも随時出演、依頼があれば、民謡等の発表会にも賛助出演。

団体・グループ名 珠美会美里支部 稲垣 啓子

活動地区 津市,松阪市

住所 三重県桑名市多度町柚井1842番地

ふりがな たまみかいみさとしぶ いながき けいこ

電話① 0594-48-3484

メールアドレス [email protected]

備考

桑名六華苑の舞楽会(春秋定期公演)、桑名市民芸術文化祭ほか、全国から演奏依頼あり。桑名市文化協会会員。愛知万博にも出演。定期公演は三重県民芸術文化祭に認定実績あり。平成19・20年度「文化芸術による創造のまち」文化丁支援事業として子供舞等を復興。管絃(管楽器/鳳笙、篳篥、龍笛、絃楽器/琵琶、楽筝、打楽器/鞨鼓、太鼓、鉦鼓)と多種多様な舞(平舞、走舞、童舞)を意欲ある会員に対して研修施設において総合集中指導。大太鼓と大鉦鼓による六華苑の舞楽会は屋外庭園の舞台芸術として全国に数少なく有名。

問合せ先

問合せ先名称 多度雅楽会 田中 松緑

活動内容歴史と自然が豊かな多度山から、雅楽の奏でを全国発信しています。雅楽は日本の伝統オーケストラであり、みやびの音に舞の世界。一般会員のほか学生や舞台スタッフも募集中。

47 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 48: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-2113

ふりがな

代表

ふりがな

代表

ふりがな つことぶきがくだんぐりーん かわさき かつじ

備考

問合せ先

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容 合唱サークル 毎年3月社内大会出場 老人クラブ総会等で演奏(ボランティア)

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

活動ジャンル 音楽

団体・グループ名 津ことぶき楽団グリーン 川崎 勝次

活動地区 津市

団体・グループ名 中電ウィークエンドハーモニーみえ 阪本 勉

活動地区 津市

住所 津市美里町三郷426-1

ふりがな ちゅうでんうぃーくえんどはーもにーみえ さかもと つとむ

電話① 059-279-2201

メールアドレス [email protected]

問合せ先

問合せ先名称 珠美会美里支部

48 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 49: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-0101

ふりがな

代表

備考

問合せ先

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容吹奏楽経験者(初心者も含)によるアンサンブル。週1回、集まって楽器演奏を楽しむ。発表会、演奏会などは特に行っていません。

団体・グループ名 津コンセール 杉本 隆

活動地区 津市

住所 津市白塚3491-2

ふりがな つこんせーる すぎもと たかし

電話① 059-232-4656

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 津ことぶき楽団グリーン 川崎 勝次

URL

活動内容

1) 当楽団は器楽合奏を練習し楽しむ団体です。2) 練習会:毎月第2・第4水曜日午前9時30分から11時30分まで、津市中央公民館ホールで講師のご指導のもとクラシック、アニメ、スクリーンミュージックなどを練習しています。3) 毎年津市民文化祭(器楽音楽の部)や中央公民館文化祭に出演。また5年毎に記念演奏会を開催しています。お手持ちの弦楽器、管楽器、その他の楽器を持参(但し、ピアノ、シロホンは会場のものを借用します)で、上記練習会に参加できる方ならどなたでも入団いただけます。会費は3ヶ月毎に4,000円。入会金は不要です。

49 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 50: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒514-1101

ふりがな

代表

活動内容

津市消防音楽隊は、昭和50年に「住民と消防を結ぶ音のかけ橋」として、火災予防の普及啓発を目的に創設され、消防本部が行う式典や、津市の主催する行事などに出向し、演奏活動を行っています。演奏の対象も幼児からお年寄りの方まで音楽を通じて幅広く火災予防を呼び掛けています。

活動ジャンル 音楽

団体・グループ名 津児童合唱団 川合 俊平

活動地区 津市

団体・グループ名 津市消防音楽隊 津市消防音楽隊 隊長

活動地区 津市

ふりがな つししょうぼうおんがくたい つししょうぼうおんがくたい たいちょう

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

住所 津市久居明神町2276

ふりがな つじどうがっしょうだん かわい しゅんぺい

電話① 059-254-0353

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 津市消防本部 消防総務課 消防政策担当

活動ジャンル 音楽

URL https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1001000010456/index.html

50 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 51: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-0003

ふりがな

代表

備考

問合せ先

活動ジャンル 美術・工芸、音楽、演芸、文芸、趣味・教養

URL

活動内容

(1)各種団体・芸術・芸能活動及び発表会等の実施 (2)文化団体及び文化活動指導者の育成と活動に対する協力及び支援 (3)市の文化行事への協力 (4)機関紙の発行 (5)各団体相互の親睦と連携 (6)その他、連盟の目的達成に必要な事業"

団体・グループ名 津市文化芸術団体連盟 会長 若林 一博

活動地区 津市

住所 三重県津市桜橋2丁目54

ふりがな つしぶんかげいじゅつだんたいれんめい かいちょう わかばやし かずひろ

電話① 059-225-8878

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 川合 俊平

URL

活動内容毎週土曜日の午前練習。年1回の定期演奏会の他、合唱連盟の諸行事に参加。他団体との交歓会。演奏旅行。合宿練習等多彩。

51 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 52: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒514-0084

ふりがな

代表

活動内容合奏用ギター(ソプラノ、アルト、プライム、チェンバロ、バス、コンバス、ギタロン等)を用いてのギターオーケストラを中心に、重奏、独奏も手がける。主催行事として、キャンドルコンサート(12月)、定期演奏会(2月or3月)を実施する他、地域からのさまざまな依頼演奏に応える。

活動ジャンル 音楽

団体・グループ名 津女声合唱団 落合 悦子

活動地区 県内全域,県外

団体・グループ名 津市民ギター 上村 登

活動地区 津市、北勢地区、松阪地区

ふりがな つしみんぎたー うえむら のぼる

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

住所 三重県津市片田町236-2

ふりがな つじょせいがっしょうだん おちあい えつこ

電話① 059-237-3416

メールアドレス [email protected]

備考練習は毎週土曜日14時30分から16時30分まで。津市片田町にある専用スタジオにて。ギター以外の楽器(キーボード・パーカッション等)での参加も歓迎します。

問合せ先

問合せ先名称 津新堀ギター音楽院

活動ジャンル 音楽、ボランティア、人権

URL sites.google.com/site/tsuniiboriguitar/

52 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 53: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-0046

ふりがな

代表

備考

問合せ先

活動ジャンル 音楽

URL www.tsudagakuen.ac.jp

活動内容

団体・グループ名 津田学園高等学校吹奏楽部 細見 明典

活動地区 県内全域

住所 津市大園町16-38

ふりがな つだがくえんこうとうがっこうすいそうがくぶ ほそみ あきのり

電話① 059-227-1349

メールアドレス [email protected]

備考 団員募集中です。音楽好き、うたう事好きな方、随時入団OKです。

問合せ先

問合せ先名称 津女声合唱団

URL

活動内容 新指揮者(馬場浩子氏)を迎え、今後の諸活動に新たな力を注いでいきます。

53 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 54: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒511-0904

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒514-0065

ふりがな

代表団体・グループ名 津東高等学校吹奏楽部 松岡 泰之

住所 津市河辺町2210-2

ふりがな つひがしこうこうすいそうがくぶ まつおか やすゆき

電話① 959-225-1361

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 津西高等学校

活動ジャンル 音楽

URL www.tsunishi.jp/

活動内容入学式、卒業式の式典音楽、始業式、終業式の校歌演奏などの校内行事、野球応援。コンクール(吹奏楽)、アンサンブルコンテスト、重奏コンテスト、ソロコンテストへの参加。地域行事への演奏参加を行っております。

団体・グループ名 津西高等学校 学校長 生駒昌之

活動地区 県内全域

住所 桑名市野田5-3-12

ふりがな つにしこうとうがっこう がっこうちょう いこま まさゆき

電話① 0594-31-6311

メールアドレス [email protected]

問合せ先名称 津田学園高等学校吹奏楽部

54 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 55: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-0061

ふりがな

代表

活動ジャンル 美術・工芸、音楽、文芸、スポーツ・レクリエーション、趣味・教養

URL

活動内容

津市において様々な文化活動を行う市民による文化団体で、「まちづくり」には特に関心を持って活動している。創立以来開催してきた文化講演会を平成17年から市民の文化集積の場、知的拠点としての三重大学を理解し、市民が学べることを目的に三重大学シリーズ?「発見塾」として年6回を開催。出会いの広場「ミニコンサート」を文化発信拠点である津リージョンプラザ・エントランスで演奏会開催(2日間)、文化を語り合う「おしゃべりサロン」市内や県内外の史跡、文化的要素のあるものを巡る「史跡・文化巡り」会報「つ・ぶんか」年2回発行、津の魅力を絵画で見直す「津を描く展」(共催)新規事業「津城址を活かしたまちづくり」を展開(シンポジュウムなどの開催と津市への働きかけ)

団体・グループ名 津文化協会 辻本 當

活動地区 津市

住所 津市一身田上津部田1470

ふりがな つぶんかきょうかい つじもと あたる

電話① 059-227-0166

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 津東高等学校吹奏楽部

活動ジャンル 音楽

URL www.mie-c.ed.jp/htuhig/life/club/suisougaku/higasi/index.html

活動内容

活動地区 県内全域

55 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 56: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-2106

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒511-0242住所 三重県員弁郡東員町六把野新田95-8

電話① 0594-76-7711

メールアドレス

備考近代的な大正琴をめざして、いろんなジャンルの曲をアレンジして演奏します。三重県内各地に多数の講師がいます。若い方から年配の方、子供まで楽しめる音楽を追求しています!!

問合せ先

問合せ先名称 東員町文化協会

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容月2回、教則本を使って大正琴指導。毎年町芸能祭に参加。2年に1回 四日市文化会館ホールにて発表会。

団体・グループ名 東員町大正琴クラブ 水谷 美智子

活動地区 桑名市,いなべ市,東員町

住所 津市美里町足坂363-1 宮本 治

ふりがな とういんちょうたいしょうごとくらぶ みずたに みちこ

電話① 090-4884-3545

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 津文化協会

56 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 57: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

ふりがな

代表

URL www.mie-c.ed.jp/hnabac/suisougaku/top.html

活動内容名張・伊賀地区を中心とした演奏会への参加、吹奏楽コンクールへの出場、定期演奏会での演奏、校内行事での演奏や地域での依頼演奏を行っています。楽しみながらも真剣に音楽と向き合う仲間の形成を目標として活動しています。

団体・グループ名 名張高等学校吹奏楽部中山隆之校長

部顧問 石川和裕

活動地区 県内全域

ふりがな なばりこうとうがっこうすいそうがくぶなかやま たかゆきいしかわ かずひろ

備考

問合せ先

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容

美里支部例会を月3回~4回(詩吟練習) 年2回春季審査、秋季審査、昇級試験が有り年2回の師範会も有ります。年1回他支部同志との全国大会も行う。地元文化協会発表会、敬老会とか、いろんな交流会にも参加、又、老人ホームなどの慰問、他流派とのコンクールにも参加、詩吟以外の団体との友情出演などで交流を行っている。最近では歌謡吟詠も取り入れ歌謡吟詠教室も実施(月3回)している。

団体・グループ名 稲翠流詩吟旭玲会美里支部 宮田 崇玲

活動地区 津市,県外

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

活動ジャンル 音楽

ふりがな とうすいりゅうしぎんきょくれいかいみさとしぶ みやた しゅうれい

57 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 58: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒518-0711

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒518-0476住所 名張市百合が丘東6-1

電話① 0595-64-1500

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 名張青峰高等学校吹奏楽部

活動ジャンル 音楽

URL www.nishiko.ed.jp

活動内容 2018年6月より定期演奏会を実施。地域の各種イベントや招待コンサートに出演

団体・グループ名 名張青峰高等学校吹奏楽部 田森 元治

活動地区 県内全域

住所 名張市東町2067-2

ふりがな なばりせいほうすいそうがくぶ たもり もとじ

電話① 0595-63-2131

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 名張高等学校吹奏楽部

58 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 59: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒518-0712

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽、演芸

団体・グループ名 日本真道流剣詩舞会 津田 正剣

活動地区 県内全域,県外

住所 名張市松崎1325-1

ふりがな にほんしんどうりゅうけんしぶかい つだ せいけん

電話① 0595-64-2132

メールアドレス

備考

名張文化協会創立40周年記念事業 来年平成30年は名張文化協会創立40周年となります。この40周年を記念して催しを開催します。 1.名張文化協会40周年記念事業式典&フェスティバル(平成30年9月29日から30日まで)   文化協会所属団体及び県下、県外からも文化団体を招き、一大文化の記念フェスティバルを開催。 2.~ウィーンからの風~山田佐和子ピアノコンサート(平成30年9月2日)   ADSホール共催事業   ウィーンで活躍中の地元出身の山田さん、ゲストにヨーロッパ、関西で活躍されてたテノールの波多野さん、大阪フィルハーモニー交響楽団から木簡五重奏を招き、演奏会を開催。同日に、大阪フィルメンバーによる地元中高生への管楽器クリニックも同時開催。

問合せ先

問合せ先名称 名張文化協会

活動ジャンル 美術・工芸、音楽、演芸、趣味・教養、ボランティア

URL

活動内容

●総会(4月)●研修会 毎年バスツアー県内・外 ●名張ピアノコンクール(7月)全国から募集、幼児・小学生・中学生・高校生のためのコンクール ●名張市民文化祭10月から11月まで市内各地で会員の催し、市民センター他で展示や舞台 ●知識人を講師に招いての名張文化協会文化講演会を開催 ●広報活動、市民文化祭ガイド・ポスター・名張文化協会加盟会員をパンフレットで各地配布

団体・グループ名 名張文化協会 会長 耕野 一仁

活動地区 県内全域,県外

ふりがな なばりぶんかきょうかい かいちょう こうの かずひと

59 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 60: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒519-0438

ふりがな

代表

備考

問合せ先

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容日本民謡 三味線・唄・太鼓・尺八

団体・グループ名 日本民謡謡風会 竹田 謡風

活動地区 松阪市

住所 度会郡玉城町原1685

ふりがな にほんみんようようふうかい たけだ ようふう

電話① 0596-58-3846

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 日本真道流剣詩舞会

URL

活動内容三重県吟剣詩舞道総連盟に所属して会員50名にて活動中

60 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 61: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒515-0015

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒514-0033

ふりがな

代表団体・グループ名 白山高等学校 吹奏楽部 赤塚 久生

住所 津市西丸之内17-14

ふりがな はくさんこうとうがっこう すいそうがくぶ あかつか ひさお

電話① 059-229-0656

メールアドレス [email protected]

備考■名称の由来:皆と歌う「勇気」人生一歩前に出る「勇気」をこめています。 「まずは、楽しく、音楽性の高いものを」とレッスンに励んでいます。合同音楽構成劇を中心に2~3年に1度他合唱団と合同で演奏会を行っています。

問合せ先

問合せ先名称 ハーモニーゆうき 連絡先 伊藤桂子

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容■混声合唱団 ■レッスン:月2回(土曜か日曜日)3時間 ■会場:橋南公民館または渡邉カルチャースタジオ ■指揮者:小坂恭子先生、ピアノ大橋幹夫先生 ■津市民文化祭、施設訪問など

団体・グループ名 ハーモニーゆうき 宮崎 康夫

活動地区 津市

住所 松阪市宮町339-7

ふりがな はーもにーゆうき みやざき やすお

電話① 0598-26-4756

メールアドレス

問合せ先名称 日本民謡謡風会

61 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 62: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒515-3133

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容

教室は、津A教室が第1火曜日と第3日曜日に津市安濃中公民館で、 津B教室が第2・第4木曜日に津市ふれあい会館で、 安濃教室が第1・第3土曜日に津市安濃中公民館で、 それぞれ13:00~16:30まで開催。

団体・グループ名 ひぐらしハーモニカ教室 伊藤 静生

活動地区 県内全域

住所 津市白山町南家城678

ふりがな ひぐらしはーもにかきょうしつ いとう しずお

電話① 059-262-3525

メールアドレス

備考少人数のため、パートの多い編成での合奏ができずにいます。人数不足で悩んでおられる団体・グループ等ございましたら、一緒に練習等しませんか。

問合せ先

問合せ先名称 白山高等学校 吹奏楽部

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容少人数で活動しています。コンクール出場や地域での演奏会出演、合同演奏等、積極的に活動しています。

活動地区 県内全域

62 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 63: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-0824

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒515-2332住所 三重県松阪市嬉野津屋城町1420-1

電話① 0598-42-6656

メールアドレス [email protected]

備考ふたりのベテランメンバーを中心に安定した活動を続けているROCK&ROLL BANDです。新しい展開を目指して現在メンバーを募集中!楽器のできる人はもちろんですが、できない人もOKです。リーダー(越山)まで連絡してください。

問合せ先

問合せ先名称 K-Net(三重県軽音楽振興協議会)事務局

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容軽音楽の楽しさ、素晴らしさを知ってもらうために1974年に設立。年間6回程度のコンサートを実行し専用練習場「K-HOUSE」を開放し、初心者ミュージシャンの指導・育成にも力を入れている。「あせらず、ゆっくりと着実に」を合い言葉に楽しく活動している。

団体・グループ名 PiCO 越山 仁志

活動地区 県内全域

住所 津市神戸1893-1-17

ふりがな ぴこ こしやま ひとし

電話① 059-223-2106

メールアドレス

備考介護施設、学校、老人会、病院等、色々な施設へボランティアで出前演奏活動を行っています。 又、年1回発表会も行っています。

問合せ先

問合せ先名称 伊藤 静生

63 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 64: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒513-0052

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽

URL

団体・グループ名 フィーメイルエコー 山崎 京子

活動地区 桑名市

住所 鈴鹿市下其田2-18-19

ふりがな ふぃーめいるえこー やまざき きょうこ

電話① 090-3302-8085

メールアドレス [email protected]

備考「全国に通用するビッグバンド」を合言葉に結成いたしました。三重県の演奏レベルを高める為に活動しております。練習は、土曜日の18時から21時30分まで行っており、主な練習場所は、鈴鹿ふれあいホールの他に、四日市市文化会館や、津市、総合文化センターなどです。

問合せ先

問合せ先名称 ファーストサンデー・オーケストラ

活動ジャンル 音楽

URL 1soweb.com

活動内容 各種コンサートやイベント、ライブハウスでの演奏活動。

団体・グループ名 ファーストサンデー・オーケストラ 高橋 奎治

活動地区 県内全域,県外

ふりがな ふぁーすとさんでー・おーけすとら たかはし けいじ

64 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 65: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒511-0904

ふりがな

代表

備考

問合せ先

活動ジャンル 音楽、ボランティア、人権

URL

活動内容

上記活動地域(北勢・中勢・南勢志摩・松阪)にて月2回の稽古日を設置して指導している。年一度の独自の定期演奏会を開催。同じく毎年、県民文化祭に優秀な技芸を有する者が参加。学校教育の一助になるよう学生への和楽器の普及指導に取り組んでいる。また、各種施設への民謡に依る慰問の実施。○海外公演や国民文化祭等への参加にも積極的に考える。(稽古の内容)個人指導の場合 月2回 月謝1ケ月¥6,000集団指導の場合 月2回 月謝1ケ月¥5,000公民館等公共施設での講座は¥20,000~*入会金は入会時¥2,000を納入する

団体・グループ名 藤本秀敏民謡会 藤本 秀敏

活動地区 北勢地区すべて,津市,松阪市,多気町,大台町,伊勢市,鳥羽市,志摩市,玉城町,度会町

住所 桑名市野田5-11-7

ふりがな ふじもとひでとしみんようかい ふじもと ひでとし

電話① 0594-31-6984

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 山崎 京子

活動内容

桑名市を拠点に毎週金曜日10時から12時まで、星見ヶ丘のスター21で合唱の練習をしている女声合唱団です。毎年フラワーコーラス、お母さんコーラス大会等に出場し、時には各施設でのボランティア活動にも参加しています。50歳~80歳代のメンバーで構成され美しい響きを作りたいと努力しています。

65 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 66: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒510-0836

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒513-0043

ふりがな

代表団体・グループ名 文化筝 華音(KANON) 小林 悦子

住所 鈴鹿市長太栄町一丁目7番4号

ふりがな ぶんかごと かのん こばやし えつこ

電話① 090-9122-0147

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 中村 元彦

活動ジャンル 音楽

URL www.hnk.sakura.ne.jp/tqr/

活動内容

・自主公演 ・地区文化祭等での演奏 ・アンサンブルコンテストへの出場 ・依頼演奏(訪問演奏)

団体・グループ名 Proceed Trombone Quartet 中村 元彦

活動地区 県内全域,県外

住所 四日市市松本2丁目5-8

ふりがな ぷろしーど とろんぼーん くぁるてっと なかむら もとひこ

電話① 059-353-3932

メールアドレス

問合せ先名称 藤本秀敏民謡会本部 藤本 秀敏

66 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 67: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒519-0165

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽、演芸、趣味・教養スポーツ・レクリエーション、人権

URL volun.center-mie.or.jp/~m-odori/

活動内容

松阪郷土民踊の習得、伝承。しょんがい音頭、松阪かわさき、鈴ふり音頭、シッチョイ節、新松阪音頭、松阪城音頭。松阪おどり伝承、普及のために活動しております。 又、全国の有名なふる里の民踊もレクリエーションとしてお伝えしております。気軽にご参加下さい。

団体・グループ名 松阪おどり、ふる里民踊会 西村 敏夫

活動地区 四日市市、いなべ市、東員町、朝日町、津市、松阪市、多気町、明和町、伊勢市

住所 亀山市野村三丁目25-4

ふりがな まつざかおどり ふるさとみんようかい にしむら としお

電話① 0595-82-1919

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 文化筝 華音(KANON) 事務局 小林 悦子

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容

文化筝は近年大きさの異なるものが出来ており、これら総ての筝を使い演奏内容に幅を持たせつつメンバーのレベル向上に励んでいます。又、ボランティア活動としても地域の依頼に応じ、市のイベント、施設への慰問、講座依頼への対応、情緒教育への協力、他のジャンルの方とのコラボレーション等「亀山から文化筝の発信!」を念頭に、文化筝講師の育成を図りつつ活動を継続させています。

活動地区 県内全域

67 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 68: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒515-0063

ふりがな

代表

備考

協会創立 10周年記念「音楽物語・やちまた讃歌」、 15周年記念 ベートーヴェン「第九」、 20周年記念「音楽物語・野口雨情」、 25周年記念 15の事業を展開し、プロのオーケストラ公演を開催。 30周年記念として会員の活動を中心に21のコンサートを展回し、東日本大震災被災者支援募金活動として316,303円を送った。 35周年(2018年)には8事業、14のコンサートを開催しました。 /【2013年】30周年記念として会員の活動を中心に、主催・共催8、本部5、協賛8事業を開催。本部事業の一つに「全ての事業で東日本大震災被災者支援募金活動」を展開し、316,303円を集め、送った。 /正会員会費は入会金1万円、年間会費個人1万円、団体2万円、賛助会費は年間1万円、特別賛助会費は年間2万円以上。

問合せ先

活動ジャンル 音楽、ボランティア

URL www.inetmie.or.jp/~onbun

活動内容

1983年(昭和58)年創立。2019年5月現在、正会員個人44名、団体12団体。賛助会員約200。7ブロック及び3グループに分かれた会員の活動に対し資金援助等をしている。特に選ばれた事業は「松阪音楽祭」として優遇、また隔年に催すコンクールは、ユニークな方式と適正な審査で三重県下から応募がある。

団体・グループ名 松阪音楽文化協会 馬場 鐐三

活動地区 県内全域

住所 三重県松阪市大黒田町新道265

ふりがな まつさかおんがくぶんかきょうかい ばば りょうぞう

電話① 0598-21-6708

メールアドレス

備考松阪おどりに関心のある方、資料の欲しい方、踊り方の説明をうけたい方はご連絡下さい。見学歓迎します。 尚、全国の有名なふる里の民踊も併せてお伝えしております。

問合せ先

問合せ先名称 松阪おどり、ふる里民踊会

68 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 69: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒515-0072

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒515-0073

ふりがな

代表団体・グループ名 松阪民舞愛好会 西村 敏夫

住所 松阪市殿町1417

ふりがな まつさかみんぶあいこうかい にしむら としお

電話① 0598-21-5313

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 松阪工業高等学校吹奏楽部

活動ジャンル 音楽

URL www.facebook.com/mthsbras/

活動内容吹奏楽演奏、マーチング(パレード) 校内外で年間30ステージを行っている。県民フェスティバル等の行事に加え、松阪周辺での訪問演奏、各種依頼演奏を積極的に行っている。

団体・グループ名 松阪工業高等学校吹奏楽部 宮下 昌彦

活動地区 県内全域

住所 松阪市内五曲町40-9

ふりがな まつさかこうぎょうすいそうがくぶ みやした まさひこ

電話① 0598-21-1478

メールアドレス [email protected]

問合せ先名称 松阪音楽文化協会 事務局

69 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 70: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒515-0063

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容

毎週 火・土曜日13:30から16:00まで、公民館のクラブ活動、三味線、尺八の伴奏で民謡、童謡等を。自宅では、月・水・木曜日13:30から16:00まで、会員と地域の方達との交流、学習を重ね、要請による民謡等の出前授業(福祉施設、幼・小学校)をボランティアで実施。又、松阪民謡会、松阪市民謡民舞連合会、三重県民謡民舞連合会等の発表にも毎年出場している。

団体・グループ名 松阪民謡朝日会 西尾 敏璋

活動地区 松阪市

住所 三重県松阪市大黒田町265

ふりがな まつさかみんようあさひかい にしお としてる

電話① 0598-21-6708

メールアドレス

備考内容は、日本民踊、新舞踊を丁寧に解説、おどりのテキスト等も発行して、解りやすく伝達しておりますので、気軽にお出かけください。

問合せ先

問合せ先名称 松阪民舞愛好会事務局(西村敏夫方)

活動ジャンル 音楽、演芸

URL volun.center-mie.or.jp/~m-minyou/

活動内容全国のふる里の民踊の伝承、普及活動を通じて、人生の生きがいを感じ、人間創造を目的に活動しております。毎月日曜日(第1、第2、第4)第3火曜 午後1時から2時30分、松阪第二公民館で開設しております。

活動地区 四日市市、いなべ市、東員町、津市、松阪市、多気町、明和町、伊勢市

70 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 71: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒515-0063

ふりがな

代表

活動内容

松阪市及び周辺の各市町村の公民館や集会所又は老人福祉センター及び障害者施設で幼児から80歳代の方々へ指導実演実技、和楽器の指導や慰問等。松阪市の各幼小中学校でボランティアで古来より伝わる伝統芸能芸術で民謡民舞、和楽器は日本民俗のほこる文化遺産であり若い世代の担い手を育てるために行っております。

団体・グループ名 松阪市民謡民舞連合会 河内 恒男

団体・グループ名 松阪民謡会 河内 恒男

活動地区 津市,松阪・紀勢地区すべて,伊勢市

ふりがな まつさかみんようかい かわち つねお

備考

問合せ先

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

住所 松阪市大黒田町34-3

ふりがな まつさかみんようみんぶれんごうかい かわち つねお

電話① 0598-21-7520

メールアドレス

備考

2012年4月15日三重県民謡民舞大会(創立29周年)に参加出演する。 2012年9月2日松阪市民謡民舞まつり(創立13周年)市主催に出演する。 2012年11月4日松阪民謡大会創立45周年記念大会を開催する。 その他各地公民館、老人福祉センター、障害者施設等の芸能祭等に出演しております。

問合せ先

問合せ先名称 松阪民謡会

活動ジャンル 音楽、演芸、ボランティア、人権

URL

71 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 72: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒515-0063

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容年1回の定期演奏会の他、県民文化祭、各種演奏会への参加。また、老人ホームや小学校、地域行事などへの出張演奏も行っている。

団体・グループ名 マンドリンアンサンブル セシリア 辻 剛久

活動地区 伊賀市・名張市

住所 松阪市大黒田町34-3

ふりがな まんどりんあんさんぶる せしりあ つじ たけひさ

電話① 0598-21-7520

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 松阪市民謡民舞連合会

活動ジャンル 音楽、演芸、ボランティア、人権

URL

活動内容

松阪市及び周辺の各市町村の公民館や集会所、老人センター、福祉施設、障害者施設等において実演及び実技の講習。創立が平成11年4月。今年9月第9回松阪市民謡まつりを開催します。日本古来より伝わる伝統芸術・芸能を若い世代に伝えるため、教育委員会の要望で市内の小中学校に各団体の指導者が民謡・和楽器の実演、実技指導を行っている。毎年、三重県民謡民舞大会やみえ県民文化祭に出演。各地区の公民館や集会所、老人センター、福祉施設、障害者施設が主催する芸能発表会に出演。その他、いろいろの芸能発表会に出演。今年は創立10周年記念松阪市民謡まつりを開催します。(松阪市民謡民舞まつり)

活動地区 松阪・紀勢地区すべて,伊勢市,鳥羽市

72 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 73: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒510-0257

ふりがな

代表

活動内容 各種イベントへの参加、各種施設(病院・老人ホーム)への慰問演奏等。

団体・グループ名 三重県ギター協会 原 浩之

団体・グループ名 三重アコーディオン協会 打田一郎

活動地区 四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、伊賀市、名張市

ふりがな みえあこーでぃおんきょうかい うちだ いちろう

備考練習はおもに土曜日19時から22時まで。伊賀市小田市民センター又は、名張公民館にて活動。団費は月1,000円。マンドリンやギターの経験者大歓迎。入団は随時受け付けています。

問合せ先

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

住所 三重県鈴鹿市東磯山3-23-11

ふりがな みえけんぎたーきょうかい はら ひろゆき

電話① 059-386-7386

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称三重アコーディオン協会

事務局  中保 隆

活動ジャンル 音楽、ボランティア

URL

73 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 74: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-0326

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容

県内でギターマンドリン合奏音楽を中心に演奏活動を行う社会人・大学・高校の団体が相互協力を図るとともに、文化振興の企画実施し、各地域の人々との交流を深める。又ギターマンドリン音楽の特徴を生かした演奏を多くの人に聴いていただき、ギターマンドリン演奏を志す人を増やし、若い演奏者のレベルアップを図る。

団体・グループ名 三重県ギターマンドリン連盟 (理事長)高橋 大輔

活動地区 県内全域

住所 津市香良洲町川原439

ふりがな みえけんぎたーまんどりんれんめい たかはし だいすけ

電話① 059-292-2297

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 三重県ギター協会  原 浩之

活動ジャンル 音楽

URL miekenguitarkyoukai.jimdo.com/

活動内容県下のギター教室・ギター団体の代表者が集まり、各地県下へ、ギターの各種情報発信と愛好家の支援・交流・演奏会等を行っています。

活動地区 県内全域

74 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 75: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒510-0047

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒515-0832住所 松阪市丹生寺町513-1 長谷川勝心

電話① 0598-58-1304

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 三重県吟剣詩舞道総連盟

活動ジャンル 音楽、演芸

URL

活動内容・吟剣詩舞大会の開会(発表会、毎年) ・吟詠及び剣詩舞コンクールの開催(毎年3回) ・技術向上研修、会員交流行事

団体・グループ名 三重県吟剣詩舞道総連盟 堀口 孝心

活動地区 県内全域

住所 四日市市北納屋町3の2

ふりがな みえけんぎんけんしぶどうそうれんめい ほりぐち こうしん

電話① 059-352-8664

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 三重県ギターマンドリン連盟

75 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 76: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒514-8514

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽

URL

団体・グループ名 三重県三曲協会 木岡 ふみ子

活動地区 県内全域

住所 津市栄町1丁目100

ふりがな みえけんさんきょくきょうかい きおか ふみこ

電話① 059-222-0110

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 三重県警察本部 広聴広報課 広報室

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容

三重県警察音楽隊は、昭和30年の創設以来、交通安全運動や地域安全運動などの行事において県民のみなさんと警察とを結ぶ「音のかけ橋」として演奏活動を行っています。演奏活動ではクラシックからアニメ、演歌、歌謡曲など1000曲余のレパートリーの中から演奏会場に応じた音楽を選曲してお楽しみいただいています。音楽を通じて、県民のみなさんと警察とのふれあいを深め親しまれる警察を目指し頑張っています。

団体・グループ名 三重県警察音楽隊

活動地区 県内全域

ふりがな みえけんけいさつおんがくたい

76 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 77: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-0027

ふりがな

代表

FAX

備考

1961(昭和36)年の設立以来、加盟団体は、小学校、中学校、高等学校、大学、職場・一般を合わせて180団体に及んでいる三重県の吹奏楽のレベルは全国的に見ても高く、最近では鈴鹿市立白子中学校、三重県立白子高等学校、白子ウィンドシンフォニカが東海代表として全日本吹奏楽コンクールに出場し優秀な成績を上げている。

問合せ先

問合せ先名称 三重県吹奏楽連盟(県立白子高等学校内)

活動ジャンル 音楽

URL http://www.ajba.or.jp/mie

活動内容

吹奏楽を通して音楽文化向上、青少年の健全育成と地域文化の発展向上を目指して、1961(昭和36)年に設立。吹奏楽の普及発展を目指して、県民文化祭「吹奏楽の祭典」を始めとする各種の演奏会の企画・開催、並びに吹奏楽の演奏技術の向上を目指して、吹奏楽コンクール・アンサンブルコンテスト等を開催している。また、地域の各種の催しに積極的に参加し吹奏楽を通して、広く音楽文化の普及発展に寄与している。

団体・グループ名 三重県吹奏楽連盟 山際 陽彦

活動地区 県内全域

住所 津市大門19-15

ふりがな みえけんすいそうがくれんめい やまぎわ はるひこ

電話① 059-228-8560

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 三重県三曲協会

活動内容三重県下における邦楽三曲(三絃、箏、尺八)の各流派が交流し、邦楽文化の普及発展を目的として、毎年演奏会と講習会を開催。国民文化祭、県民文化祭等へ積極的に参加している。

77 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 78: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

電話②

〒510-0243

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒516-2108

ふりがな

代表団体・グループ名三重県マーチングバンド・バトントワーリ

ング協会理事長 加藤 文悟

活動地区 県内全域

住所 度会郡度会町鮠川840

ふりがなみえけんまーちんぐばんど・ばとんとわーりんぐきょ

うかいかとう ぶんご

電話① 090-5616-016

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 三重県大正琴協会

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容

大正琴音楽の普及と発展を目的とし、みえ県民文化祭をはじめ三重県内にて活動しております。県民のみなさんに大正琴音楽を知っていただくとともに、演奏者においても、流派やグループを越えて交流をはかっております。

団体・グループ名 三重県大正琴協会 田村 美保子

活動地区 県内全域

住所 三重県鈴鹿市白子4-17-1(三重県立白子高校内)

ふりがな みえけんたいしょうごときょうかいたむら みほこ

電話① 059-388-8112

メールアドレス [email protected]

78 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 79: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

活動内容

■連合会加盟の各団体は毎年1回、市民文化会館等で各自の発表会を開催 ■伝統文化の継承・育成のため小中学校への出前授業に行き、和楽器等の実技指導 ■福祉センター慰問と指導 ■各地公民館等での指導及び芸能祭へ参加 ■平成20年4月20日に創立25周年記念行事を予定。

団体・グループ名 三重県民謡民舞連合会 河内 恒男

活動地区 県内全域

ふりがな みえけんみんようみんぶれんごうかい かわち つねを

備考

問合せ先

詳しくは三重県生涯学習センター(電話:059-233-1151 /FAX:059-233-1155/E-mail:[email protected])に

お問い合わせください。

電話① 0598-21-7520

備考

○加盟の各団体は公民館、集会所、各道場等において練習。練習日時はそれぞれで異なる。(経歴)創立して第1回 昭和58年4月 旧三重県文化会館にて開催。平成12年4月第1回みえ県民文化祭協賛事業に参画。平成20年4月「創立25周年記念大会」を迎える。プロの歌手の出演とこれまでとは違う記念となる催しを計画している。

問合せ先

問合せ先名称 三重県民謡民舞連合会

活動ジャンル 音楽、演芸、ボランティア

URL

活動ジャンル 音楽、スポーツ・レクリエーション、趣味・教養、ボランティア、人権

URL

活動内容幼保から社会人迄のマーチングバンド・バトントワーリング団体をまとめ、健全な青少年の育成を目的とする。 講習会、コンテストを開催し、コンテストでは全国大会出場団体多数。

79 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 80: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

〒515-0063

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒510-0836

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽

団体・グループ名 三重県立飯南高等学校吹奏楽部 栗谷 英樹

活動地区 松阪・紀勢地区すべて

住所 四日市市松本2丁目5-8

ふりがなみえけんりついいなんこうとうがっこうすいそうがく

ぶくりたに ひでき

電話① 593533932

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 三重県民謡・民舞連絡協議会 藤本 秀敏

活動ジャンル 音楽、演芸、ボランティア、人権

URL

活動内容

上記活動地区(北勢・中勢・南勢志摩・松阪・上野・尾鷲)に居住する加盟団体(27)がそれぞれ、民謡・民舞の指導・普及に努め、練習の成果を施設慰問や学校教育の一環として和楽器の体験学習や指導に取り組んでいる。各加盟団体で独自の指導方針に基づき傘下会員の育成に努めている。(1)年一度開催される県民文化祭や国民文化祭のイベントに参加(2)国際交流事業として海外文化交流も実施している。(3)入会金は10,000円/随時入会 但し理事会の審議を経て会長が承認する。年会費10,000円

団体・グループ名 三重県民謡・民舞連絡協議会 藤本 秀敏

活動地区 県内全域,県外

住所 松阪市大黒田町34-3

ふりがな みえけんみんようみんぶれんらくきょうぎかい ふじもと ひでとし

メールアドレス

80 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 81: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒515-1411

ふりがな

代表

備考

問合せ先

活動ジャンル 音楽

URL http://www.kuwana-h.ed.jp/brass/

活動内容 校内外での演奏やコンクールへの出場

団体・グループ名 三重県立桑名高等学校吹奏楽部 吹奏楽部 顧問

活動地区 県内全域,県外

住所 松阪市飯南町粥見5480-1

ふりがな みえけんりつくわなこうとうがっこうすいそうがくぶ すいそうがくぶ こもん

電話① 0598-32-2203

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 飯南高等学校吹奏楽部

URL

活動内容 入学式・卒業式などの学校行事、松阪市内のイベント等、積極的に練習・活動しています。

81 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 82: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒511-0811

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒510-8562

ふりがな

代表団体・グループ名 三重ジュニア管弦楽団 雲井 敬

住所 四日市市大字日永字岡山4917

ふりがな みえじゅにあかんげんがくだん くもい けい

電話① 059-345-3177

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 四日市南高等学校吹奏楽部

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容高等学校の吹奏楽部として校内のみならず依頼があれば地域で演奏させてもらったり、又年に一度定期演奏会を行っています。

団体・グループ名 三重県立四日市南高等学校吹奏楽部 加藤 幸弘

活動地区 北勢地区すべて

住所 桑名市東方1795

ふりがなみえけんりつよっかいちみなみこうとうがっこうすい

そうがくぶかとう ゆきひろ

電話① 0594-22-5221

メールアドレス

問合せ先名称 桑名高等学校吹奏楽部

82 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 83: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-0061

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽

URL musb.web.fc2.com

活動内容

団体・グループ名 三重大学吹奏楽団 眞野 加奈子

活動地区 県内全域

住所 三重県津市一身田上津部田1234

ふりがな みえだいがくすいそうがくだん まの かなこ

電話① 080-1555-4066

メールアドレス [email protected]

備考一緒に活動する団員を募集しています。フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバ、パーカッション、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスです。

問合せ先

問合せ先名称 三重ジュニア管弦楽団事務局

活動ジャンル 音楽

URL www.center-mie.or.jp/bunka/concept/mjo

活動内容

小学3年生から高校生3年生までの約60名が所属する、三重県内で唯一のジュニアオーケストラです。毎月3回、三重県総合文化センター内で練習を行っています。ヴァイオリン、チェロの初心者を育成する単科コースと楽器経験者を集めた合奏コースがあります。三重県総合文化センター主催のM祭!への出演の他、県内の様々な場所へ出張演奏に出向くなど多岐に渡る活動を行っています。

活動地区 津市

83 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 84: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-8507

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒514-0821住所 三重県津市垂水18-48

電話① 059-228-0541

メールアドレス

備考私中村恵子はバイオリン、マンドリン、ピアノ、キーボード、ギターを弾きこなします。どの楽器でもすぐ対応できるので宜しくお願い致します。

問合せ先

問合せ先名称 三重マンドリーノ

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容 毎月2週月、4週月の練習。いろいろな楽器を取り入れて多種多様の音楽を演奏します。

団体・グループ名 三重マンドリーノ 中村 恵子

活動地区 県内全域,県外

住所 津市栗真町屋町1577

ふりがな みえまんどりーの なかむら けいこ

電話① 059-232-1211

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 三重大学吹奏楽団

84 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 85: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒514-2113

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽、ボランティア、人権

URL

団体・グループ名 美里龍神太鼓 会長 若林 善周

活動地区 県内全域,県外

住所 津市美里町三郷48-1 津市美里総合支所地域振興課内)

ふりがな みさとりゅうじんだいこ かいちょう わかばやし ぜんしゅう

電話① 059-279-8111

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 美里文化協会

活動ジャンル 美術・工芸、音楽、演芸、趣味・教養、ボランティア、人権

URL

活動内容会員サークルの発表会。活動を通して健康かつ活気のある人作り、又、市民とのふれあいを基に人と人との絆を深め融和を追及している。

団体・グループ名 美里文化協会 会長 若林 善周

活動地区 津市

ふりがな みさとぶんかきょうかい わかばやし ぜんしゅう

85 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 86: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒514-2107

ふりがな

代表

FAX

備考独自の唄楽譜を持ち、各唄毎にきめ細かい唄い方を記載、発声法から、ていねいに指導します。活動は希望により他市町村も行きます。

問合せ先

問合せ先名称 民謡鈴鹿川崎会 川崎瀧謡

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容毎月3回Gr練習指導(唄)三味線毎月2回指導、年1回市内の団体との合同発表会実施。鈴鹿市内公民館活動「神戸」「河田」「石薬師」「久間田」「池田」「一宮」「長太」各公民館実施。自宅(本部)では、昼、個人指導実施。

団体・グループ名 民謡 鈴鹿川崎会 川崎 瀧謡

活動地区 鈴鹿市,津市

住所 津市美里町穴倉字中荒倉2461

ふりがな みんよう すずかかわさきかい かわさき たきよう

電話① 059-279-4130

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 美里龍神太鼓 本部

活動内容

和太鼓を通じて心身を鍛え、豊かな創造力とたくましい精神力を養い、青少年の健全育成に寄与することが目的である。美里龍神太鼓は創作太鼓として各地のイベント等に参加「郷土文化への創造」をテーマに活動を続けている。又、青少年の健全育成の一環として学童の課外学習「龍童太鼓」と称して礼儀作法等々を基本理念として活動している。

86 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 87: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

電話②

〒513-0034

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒515-0063

ふりがな

代表団体・グループ名 民謡やよい会 中野 弥生

活動地区 伊賀市

住所 三重県松阪市大黒田町819-4

ふりがな みんようやよいかい なかの やよい

電話① 0598-26-3068

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 藤本 秀爾

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容 三味線(及び)民謡の演奏、及び指導。

団体・グループ名 民謡藤本秀爾会 藤本 秀爾

活動地区 津市,松阪市,多気町,明和町,大紀町

住所 三重県鈴鹿市須賀3丁目7の18

ふりがな みんようふじもとひでじかい ふじもと ひでじ

電話① 059-382-3589

メールアドレス

87 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 88: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒518-0825

ふりがな

代表

備考 相互の和をもって健康づくりと生きがいのため活動しています。

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容毎月2回練習をする。毎年1回成果発表をする他、地域の大会やフェスティバルなどに参加する。

団体・グループ名 民謡・和の会 田中 美智子

活動地区 伊賀市

住所 三重県伊賀市小田町11-7

ふりがな みんようわのかい たなか みちこ

電話① 0595-23-7617

メールアドレス

備考イベントは唄、三味線、尺八、太鼓、踊りがつきます。 交通費程度必要です。

問合せ先

問合せ先名称 民謡やよい会(中野弥生宅)

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容会員に民謡と三味線、尺八、太鼓、民舞の指導を行う。伊賀市民文化祭や各公民館まつり、老人会、敬老会、イキイキサロンや老人施設などの慰問も行う。

88 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 89: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒518-0825

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒515-2324

ふりがな

住所 松阪市嬉野町1408-2

ふりがな よっかいちしょうぎょうこうこうすいそうがくぶ すずき たつや

電話① 0598-42-1691

メールアドレス

備考地域において、邦楽の普及・指導を通じて文化普及と後継者の育成、高齢者の生きがい作りに向けた活動を行っている。年間4~5回デイサービス訪問しています。

問合せ先

問合せ先名称 むつみ会 佐波 稔子

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容松阪市を中心に、邦楽の普及・指導活動をしている。又、地域高齢者グループ(デイサービスセンター等)へボランティア活動をしています。

団体・グループ名 むつみ会 佐波 稔子

活動地区 松阪市

住所 三重県伊賀市小田町1311-5

ふりがな むつみかい さば としこ

電話① 0595-21-1122

メールアドレス

問合せ先

問合せ先名称 田中 美智子

89 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 90: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

代表

FAX

電話②

〒512-0921

ふりがな

代表

活動ジャンル 音楽

URL

活動内容各大会への参加、定期演奏会(9月)、訪問演奏

団体・グループ名四日市商業高等学校 ギター・マンドリン

部丸野 浩一郎

活動地区 四日市市

住所 四日市市尾平町永代寺2745

ふりがなよっかいちしょうぎょうこうとうがっこうぎたー・まん

どりんぶまるの こういちろう

電話① 059-331-8324

メールアドレス [email protected]

備考

問合せ先

問合せ先名称 四日市商業高等学校吹奏楽部

活動ジャンル 音楽

URL www.shisho.ed.jp/

活動内容

団体・グループ名 四日市商業高等学校吹奏楽部 鈴木 達哉

活動地区 県内全域,県外

90 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 91: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

FAX

電話②

〒512-0921

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒510-0874住所 四日市市河原田町2847

電話① 059-345-5021

メールアドレス [email protected]‐c.ed.jp

備考

問合せ先

問合せ先名称 四日市農芸高等学校吹奏楽部

活動ジャンル 音楽

URL www.mie-c.ed.jp/ayokka/nougeiburasu/nogeibrass.html

活動内容

団体・グループ名 四日市農芸高等学校吹奏楽部 佐々木 悠

活動地区 県内全域

住所 四日市市尾平町永代寺2745

ふりがな よっかいちのうげいこうこうすいそうがくぶ ささき ゆう

電話① 059-331-8324

メールアドレス

備考

問合せ先

問合せ先名称 四日市商業高等学校 ギター・マンドリン部

91 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」

Page 92: 活動ジャンル「音楽」(団体・グループ)検索結果FAX 電話② 〒514-2305 ふりがな 代表 FAX 備考 音楽は心のふるさと、と大正琴で幅広い音楽の可能性を求めて、音楽性を重視しながら、豊か

ふりがな

代表

FAX

電話②

〒511-0903住所 桑名市大山田5-9-9

電話① 0594-32-7012

メールアドレス [email protected]

備考

1994年「留美寝参寿久波奈」創立展(桑名市博物館)会員による油彩・水彩・造形作品展 ’95~99年「同展」(桑名市六華苑) 2000年第5回記念「留美寝参寿桑員」地域間交流絵画てん(桑名市六華苑・東員町ギャラリー喜多懇・大安町文化会館)「日中韓交流児童絵画展」’04年桑員まちかど博物館「久波奈江戸新撰館」オープン ’05年「江戸と平成のコラボレーション」開館記念展 ’06年開館一周年記念「イ・ビョンフン展」を開催。’07カッセル「ドクメンタ」他ドイツ研修旅行、韓国ガイル美術館招待展。’08桑名石取祭絵画と蔵前祭車の「立川流彫刻」展開催。前衛と伝統シンポジューム 他。 ’11「桑名伝統文化展 inカダケス」(スペイン)(桑名の祭、絵画、連鶴、他をスペインで展示。パフォーマンスワークショップ開催)’01~14年「文福フェスタ」を毎年開催。毎年12月1日から翌2月末日まで、多彩な企画展をプロデュースして支援活動をしている。 2015~2016年 桑名市芸術文化協会美術部門理事担当(2年間) 2016~2017年 くわなほんぱくにエントリー「まちかど博物館見学とワークショップ」開催。 2017~2018年 創立30周年記念事業「浅井清貴×水谷貞彦」絵画写真映像のコラボレーション展開催(2017年6月10日から7月17日まで桑名はまぐりプラザ) 第20回記念「文福フェスタ2018」(2017年12月1日から2018年2月28日まで 桑名1番街福祉の店「わくわく」)ボレアスジャパン創立会員(第29回展)、ポンデザール展(第25回展)

問合せ先

問合せ先名称 留美寝参寿久波奈 浅井 清貴

活動ジャンル 歴史、美術・工芸、音楽、演芸、ボランティア、人権

URL

活動内容

○「文福フェスタ」芸術と福祉のコラボレーションの開催等、北勢地域の芸術文化振興並びに芸術福祉活動ワークショップ(無料体験)の開催。○まちかど博物館「久波奈江戸新撰館」企画展示場からの芸術・文化の発進活動。○文化の継承と保存活動。○桑名、三重の伝統文化を中心に日本の伝統文化を海外に紹介、発信する活動。〇「アートが人をつなぎ街を造る」のコンセプトのもと県行政の一端を担い、未来に残すべき文化の育成に尽力を注いでいる(桑名まちかど博物館、桑名ほんぱくでの活動)

団体・グループ名 留美寝参寿久波奈 浅井 清貴

活動地区 県内全域,県外

ふりがな るみねさんすくわな あさい きよたか

92 / 92 ページ 団体・活動ジャンル「音楽」