フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/cshw03b.pdfフリップフロップ(flip-flop;以下ffと略す)は、インバーター2個を...

32
3回順序回路1 フリップフロップの動作 ・フリップフロップの種類と動作 ・応用回路の設計・製作、動作確認

Upload: others

Post on 25-Dec-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

第3回順序回路1フリップフロップの動作

・フリップフロップの種類と動作

・応用回路の設計・製作、動作確認

Page 2: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

1.目的組合せ論理回路に続き順序回路について学ぶ。今回はその初めとして一番シンプルなフリップフロップについて種類と動作を学ぶ。応用回路の設計・製作をを通して理解を深める。

2.フリップフロップの構成フリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。

インバーター:高ゲインの反転増幅器正帰還:出力の一部を入力に戻すことを帰還(feedback)と呼ぶが、

出力の変化を抑える(位相で)ように戻す場合を負帰還、逆に変化を助長させるように戻す場合を正帰還という。

Page 3: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

順序論理回路組み合わせ論理回路では出力=f(入力)で記述するように、入力の組み合わせで出力が決まっていた。順序論理回路では、出力= f(内部状態、入力)で記述されるように、入力の組み合わせだけでなく内部状態によっても出力が変化する。内部状態の記憶はFFによって行われる。

FFs

組み合わせ論理回路

組み合わせ論理回路

・・・

・・・

順序論理回路

より具体的には、入力の組み合わせに応じて記憶素子であるFFの状態を変化させるのに必要なFFの入力を決定する。さらに、内部状態の変化に基づき必要な出力を組み上げる。

Page 4: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

論理ゲートは遅延がある。

X X’

Time

X

Time

X’

ε1 ε2

遅延

普通はゲートの遅延がドミナントだが、高速LSIでは配線/容量による遅延も無視できなくなる。

Page 5: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

回路内にフィードバックループが存在すると

X

X

?

Time

X

NOTゲートが奇数個のループは発振する。

(一個だと通常は発振しない)

偶数個の場合は?

Page 6: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

2個のNOTゲートのループ回路の振る舞い

X

Y

1 1 00 0 0 11

Page 7: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

2個のNORゲートのループ

PQ

SR

S,Rの入力が“0”の時のゲート出力は?

(1) P=0とした時;0

0

0

P=0 and Q=1で安定1

(2) P=1とした時;

P=1 and Q=0で安定

01

双安定回路⇒Set Reset Flip Flop

Page 8: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

NOR回路による RS-FF

R

S

Q

Q_

S Q

R Q_

S R Qn Qn+10 0 0 00 0 1 10 1 0 00 1 1 01 0 0 11 0 1 11 1 0 -1 1 1 -

Q = Q = 0 となるので使用不能となる。

_

S R Qn+10 0 Qn : Keep0 1 0 : Reset1 0 1 : Set1 1 - : Inhibit

真理値表

0 100 10111 φ φ10 1 1

SR Qn

カルノー図

Q n+1 = S + RQnただし、SR = 0

_特性方程式

動作のまとめ

Page 9: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

NAND回路による RS-FF

NR

NSQ

Q_

NS NR Qn Qn+11 1 0 01 1 1 10 1 0 00 1 1 01 0 0 11 0 1 10 0 0 -0 0 1 -

NS Q

NR Q_

Q = Q = 1 となるので使用不能となる。

_

NS NR Qn+11 1 Qn : Keep0 1 0 : Reset1 0 1 : Set0 0 - : Inhibit

真理値表

0 100 φ φ0111 110 1 1

カルノー図

特性方程式

動作のまとめ

は禁止ただし 0

1

=⋅

⋅+=+

NRNS

QNSNRQ nn

NS NR Qn

Page 10: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

インバーターの例

Tr回路 A B

A B0 11 0

NOR回路

A B

A B0 11 0

NAND回路

Page 11: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

+Vcc

GND

Q Q_

S R

TrによるRS-FF(双安定マルチバイブレータ)

R

S

Q

Q_

S,Rに入力が入るとそのTrがOFFになり、状態が反転する。

タイミング図

エッジトリガ型のRS-FF

個別部品で作ることは現在は殆ど行われない

Page 12: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

発信制御スイッチ

方形波出力

観測点A

観測点B 観測点C

観測点A

ハイレベル

ローレベル

観測点C

観測点B

観測点D

(観測点D)

104CvarR

ΩMR1

周期はRvarC104の

時定数で決まる

第三のNANDゲートはアナログ波形の影響を避けるための整形用

第1回実験で使用したクロック回路は?⇒ディジタル回路をアナログ的に利用

Page 13: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

FFの種類RS-FFの他にも JK-FFやその一部の機能を抜き出した T-FF, D-FFがある。

さらに、動作形態として同期型やマスタスレーブ型、(ポジティブ/ネガティブ)エッジトリガー型等がある。

3.FFの有用性と種類

・FFは順序回路を構成するための記憶回路を実現するために重要

・FFだけでも有用な(順序)回路が構成できる。

カウンタ、シフトレジスタ、ラッチ、

分周期…

Page 14: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

3.1 JK-FFRS-FFにおける SR = 0 の条件を緩和したもの。

J

K

Q

Q_ J K Qn Qn+1

0 0 0 00 0 1 10 1 0 00 1 1 01 0 0 11 0 1 11 1 0 11 1 1 0

J

K

S

R

Q

Q_

0 100 10111 110 1 1

JK Qn

カルノー図

特性方程式

Q n+1 = KQn+ JQn

_ _

J K Qn+10 0 Qn : Keep0 1 0 : Reset1 0 1 : Set1 1 Qn : Invert

_

真理値表

動作のまとめ

Page 15: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

3.2 T-FF …JK-FFにおいて入力を J=K の条件で使用することに対応。

J

K

Q

Q_

T

TQ

Q_

真理値表T Qn Qn+10 0 00 1 11 0 11 1 0

特性方程式

Q n+1 = TQn+ TQn

_ _

T Qn+10 Qn : Keep1 Qn : Invert

_

動作のまとめ

Page 16: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

3.3 T-FF の応用:分周器 ・・・1個のT-FFで周波数が1/2になる

TQ

Q_T

Q

Q_ T

Q

Q_

T1 T2 T3

Q1 Q2 Q3

P

P

Q1

Q2

Q3

注)前段の変化が次々に影響が波及⇒直流駆動型、非同期式カウンタなど

Page 17: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

3.4 D-FF…JK-FF において入力をJ = K の条件で使用することに対応。

_

DQ

Q_

CK

J

K

Q

Q_

D

真理値表D Qn Qn+10 0 00 1 01 0 11 1 1

特性方程式

Q n+1 = D

D Qn+10 0 : Reset1 1 : Set

動作のまとめ

Page 18: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

3.5 D-FF の応用:シフトレジスタ…クロックパルスでデータが右へシフトする

DQ

CK Q_ D

Q

CK Q_ D

Q

CK Q_ D

Q

CK Q_ D

Q

CK Q_

Q1 Q2 Q3 Q4 Q5

P

Q0

PQ1

Q2

Q3

Q4

Q5

0 0 1 1 0 1 1 1 0 1 0 1

1 00 0 0 00 1 101 11 00 11 001 111 0 01 111 00

Page 19: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

4.動作形態によるFFの分類

J

K

J

K

Q

Q_Cp

4.1 同期形JK-FF

Cp : 同期パルス

Cp

K

J

Q

J と K とに微妙なタイミングのずれがあっても同期パルスを用いることで、誤動作を防ぐことができる。

Page 20: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

δ δ

δδ

Q

T

S

R

Q

Q+R

S

FF

クロック付きフリップフロップの必要性

T型FFにおいてT入力は充分に狭いパルスを出す。

もし回路の遅延を以上の幅広い間“1”を保持すると

⇒動作原理上、発振してしまうことになる。

別のクロック信号を用いて、クロック毎に入力を活性化させると使いやすい。⇒同期式順序回路

Page 21: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

Q

Q’

T

CKClock

Clock

T

Q

t1 t2 t3 t4

ε ε

クロック入力付きフリップフロップ

状態変化はクロックに同期

クロックが立ち下がった時から遷移が始まる回路が多い

T入力は任意の幅を持って良い

但しクロックが立ち上がって、下がるまで間とそのわずかな前後

は変化禁止。(動作が保障されない)

クロック信号は明示せず省略することが多い。

実用回路では上記回路でT=1としてクロック入力をT入力と見る素子が多い

状態変化のタイミング

Tの変化禁止区間

Page 22: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

4.2マスタースレーブ形FF

J1

K1

Q1

Q1

_

CK1

J2

K2

Q2

Q2

_

CK2

J

K

Q

Q_

Cp

2個のJK-FFを用いて1個のマスタースレーブ形FFを構成する。クロックパルスの立ち上がりで前段のJK-FFが入力情報を取り込んで一時記憶し、クロックパルスの立下りで後段のJK-FFに記録して出力する。クロックパルスがなまったことによる誤動作を防ぐために用いる。動作が安定化する。

Page 23: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

R-S latch

K

J S

R

Q

\ Q \ Q

Q

J

K

Q

\ Q

100

JK型フリップフロップの動作

保持 セット リセット (不安定)発振トグル

Page 24: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

J

R-S Latch

R-S Latch

K R

S

Clk

\Q

Q

\P

P

R

S

\Q

Q

\Q

Q

Master outputs

Slave outputs

Set Reset T oggle 1's

Catch 100

J

K

Clk

P

\ P

Q

\ Q

マスタースレーブ型フリップフロップ2つのFFを用いて、状態変化が前段にもどるのを防ぐ。

前段と後段のFFのセットタイミングをずらし、入力変化、状態変化の影響をガード

入力側FF(マスター) 状態FF(スレーブ)

!!クロックがHの期間でJ入力がHになったのでマスタFFが変化!!

Page 25: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

Q

Q

D

Clk=1

R

S

0

0

D

DD

Holds D when clock goes low

Holds D when clock goes low

エッジトリガー型フリップフロップ

状態変化をクロックの上がりエッジか下りエッジのタイミングで起こすようにしたFF。

使い易いがダイナミックな動作になるので使用には注意が必要。(7474)

Page 26: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

Positive edge- t riggered FF

Negative edge- t riggered FF

D

Clk

Q pos

\ Q pos

Q neg

\ Q neg

100

ポジティブエッジトリガー/ネガティブエッジトリガー型

Page 27: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

1相クロック

クロックの幅は狭く組合せ回路

状態

組合せ回路状態

組合せ回路状態

2相クロック

クロック幅<最速なパスの遅延

クロック間隔>最低速なパスの遅延

最速なパスは気にしなくて良い(ループを切断)

最低速なパスのみ配慮した設計可

クロック

クロック1 クロック2

クロック1

クロック2

Page 28: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

In

Q 0

Q 1

Clk

FF利用上の注意事項

セットアップ/ホールド時間を守る

状態変化を起こすタイミングに入力の変化が起こると

状態変化は不安定。

0にも1にもなりうる。しばらく発振することも

セットアップホールド時間内は入力を変えてはいけない!

Page 29: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

5.実験項目

本日の課題1:RS-FFを組み上げて動作を理解する。

2-a NOR回路の利用2-b NAND回路の利用

本日の課題2:

7474を使って分周期(カウンタ)と(リング)シフトレジスタを構成

Page 30: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

本日の課題2:7474を使って分周期(カウンタ)と(リング)シフトレジスタの構成例

これまでのクロック回路

2ビットカウンタ回路

4ビットリングシフトレジスタ回路

DIP SW

クロック

初期ロード

初期値設定

(4ビット)

・74でTFFを構成し2ビットの直流(非同期)カウンタを構成。余裕があれば同期式カウンタも設計すること。

・74で4ビットのリング型シフトレジスタ(最終端が入力端に戻る)を構成。初期値設定可能とする。最終段の出力を初段の入力に返すと4ステップの任意の繰り返し信号発生器になる。初期状態を任意にセットし繰り返し波形をオッシロで確認する。

・DIPスイッチで初期値、クロックON/OFF,初期ロード信号を設定

・クロック回路はこれまでのものを流用

カウンタの動作、シフトレジスタの動作をシンクロで各部を観察。

(時間遅れ、…クロックの立上り/下がりでの動作確認…)

観測データ 観測データ

Page 31: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

標準IC:7474エッジトリガーDFF×2個は便利

・CP,DをクランプしてR,Sだけを使うと

⇒RS FFになる。

・TFFが容易に出来る。

・ポジティブエッジなので使いやすいが

センシティブなので

供給電源の安定化が必要

通常は電解コンデンサと

セラミックコンデンサをペアで極近で

Vcc,GND間に接続する。

Page 32: フリップフロップの動作signalysis.co.jp/hosei/hw/CSHW03B.pdfフリップフロップ(Flip-flop;以下FFと略す)は、インバーター2個を 互いに正帰還がかかるように接続することによって構成される。⇒状態を記憶することができる。インバーター:高ゲインの反転増幅器

6.考察課題

・課題2で行った回路図を作成し、観測した各部の波形と回路上で動作を比較しながら、まとめること。・JK-FFを直流駆動形で動作させるときの問題点をまとめなさい。・同期形やマスタースレーブ形、エッジトリガ型ではその問題点をどのように解決しているのかをまとめなさい。

参考)今後回路図を手書きですすめるのは面倒な場合は以下のような

フリーのソフトを使うと便利。

水魚堂の回路図エディタ

http://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm

操作法、動作については本人の責任において使用すること。