三菱マテリアル株式会社 ir決算説明会 ·...

23
2010年5月14日 取締役社長 井手明彦 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会

Upload: others

Post on 08-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

2010年5月14日

取締役社長 井手明彦

三菱マテリアル株式会社

IR決算説明会

Page 2: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

2

540

1,359

400330

689787

1,001

351

126

300

-95

505

807

1,071

50

163

588

713 742

61

-665

-800

-600

-400

-200

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

04年度 05年度 06年度 07年度 08年度 09年度 10年度(予想)

1.62.2

7.5

-0.5

3.65.3

6.3

-202468

14,241 12,800

14,521

11,436

9,847

11,194

16,592

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

(単位:億円)

(%)

売上高

ROA

営業利益

経常損益

純損益

(単位:億円)

業績推移

Page 3: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

3

1.09年度 業績の概要

売上高 11,194億円(前年度比△3,046億円)

営業利益 126億円( 〃 △224億円)

経常利益 △95億円( 〃 △495億円)

純利益 △665億円( 〃 △726億円)

ポイント

銅価は年度後半にかけて上昇(09年度通期前提:160¢→11月修正:250¢→実績

277¢)。自動車・半導体関連需要も徐々に回復

総合経営対策による大幅なコスト削減を実施(450億円)

持分法投資損益が大きく悪化(△257億円)

繰延税金資産を取り崩しにより減益(△265億円)

Page 4: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

4

2.10年度 取り組み方針

1)総合経営対策の継続による低コスト体質への転換

09年度実績: 450億円

10年度計画: 120億円

2)事業構造改革の推進

09年度実績:原子燃料事業再編、焼結部品事業合弁解消

三菱電線工業子会社化、超硬工具子会社工場集約

10年度計画:ロートアロイ・銅合金事業分社化(7月予定)

今後も各事業の競争優位を再検証し、最適な事業ポートフォリオ

構築に向けて総合的に検討

今年度を「将来の飛躍に向けた基盤づくり」の1年と

位置づけ、以下の施策を実行

Page 5: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

5

2.10年度 取り組み方針

3)新興国市場への積極的な事業展開

中国に統括会社(三菱総合材料管理(上海)有限公司)を設立。グループ企業支援機能+販売機能により、中国における事業運営の効率化・拡大を図る

4)成長3分野への取り組み強化

重点分野を絞り込み研究開発を推進

5)2011年度以降の新中期経営計画を策定

自動車

情報エレクトロニクス

環境リサイクル

代替エネルギー

省エネルギー

都市資源リサイクル

ハイブリッド車

携帯電話・有機ディスプレイ

太陽電池

Page 6: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

6

2.10年度 取り組み方針

ポイント

銅価、自動車・半導体関連需要は堅調に推移すると想定

総合経営対策によるコスト削減を継続。事業構造改革による赤字事業の黒字化

持分法投資損益は大きく改善の見込み。高銅価による鉱山配当収入も期待

売上高 12,800億円(09年度比 1,606億円)

営業利益 330億円( 〃 204億円)

経常利益 300億円( 〃 395億円)

純利益 50億円( 〃 715億円)

10年度 業績見通し

Page 7: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

7

0

10

20

30

40

50

60

70

80

98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10(予)

0

2

4

6

8

10

12

内需 輸出販売

日 本

民間建設投資の低迷、公共投資削減継続の見込みから 内需前提を3,900万tと想定

燃料コスト上昇

(内需:百万トン) (輸出:百万トン)内需・輸出販売量推移

<事業環境>

3.セメント事業

(年度)

Page 8: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

8

九州工場のコスト優位性(臨海型、国内最大規模)を活かし、九州工場への傾斜生産を強化。青森工場は年産116万トンから48万トンへ生産能力削減

成長する海外市場への輸出拡大

販売会社の販売・物流体制合理化

適正収益確保に向けたセメント価格引き上げ

リサイクル事業の強化

日 本

0

50

100

150

200

250

03 04 05 06 07 08 09 10(予)

300

340

380

420

460

500

売上高 代替効果 廃棄物等使用原単位

(売上高・代替効果/億円)

3.セメント事業

(廃棄物等使用原単位/㎏/t)当社廃棄物処理売上高等の推移

(年度)

Page 9: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

9

米 国

2010年のセメント需要は、景気刺激策の効果により年後半から増加し、前年比+6%程度と見込まれる

2011年以降は、さらに増加傾向と予想

米国の人口増加が続き、中長期的には事業の成長が期待できる

セメント需要予測(南カリフォルニア地区)

<事業環境>

3.セメント事業

0

200

400

600

800

1,000

'07 '08 '09 '10 '11 '12 '13 '14

出典:PCA, 2010 Winter Forecast

(万トン)

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

'09/9月 11月 '10/1月 3月

米国景気刺激策法(ARRA)による高速道路向け予算の支出状況

全米平均

カリフォルニア州

出典:PCA, Flash Report

Page 10: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

10

海外からの輸入を停止。系列生コン会社へのセメント納入拡大により、セメント工場の稼働率を維持

廃棄物処理等によるコスト削減の推進

生コン事業においては、間接部門のスリム化、生コン工場の一時休止等により固定費を削減

米 国

3.セメント事業

260

270

280

290

300

310

'00 '01 '02 '03 '04 '05 '06 '07 '08 '09

32

33

34

35

36

37

38

全米 カリフォルニア州

米国人口動態推計

出典:U.S. Census Bureau, Population Estimates Program

(全米:百万人) (カリフォルニア州:百万人)

Page 11: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

11

0

100,000

200,000

300,000

400,000

500,000

600,000

09/4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 '10/1月 2月 3月

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

LME 月末在庫 LME cash settlement

USD/mtmt

10年度前提条件:銅価300¢/lb 為替90円/$

銅価格は堅調に推移

銅鉱石需給は、新興国の需要拡大を背景に逼迫化

銅価前提6600$/T(300¢/lb)

<事業環境>

3.銅事業

Page 12: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

12

銅鉱山

シミルコ鉱山

3.銅事業

エスコンディーダ鉱山の権益を追加取得(2010年5月予定)

シミルコ鉱山再開発(2011年6月予定)

フィジー、豪州等での探鉱活動継続

エスコンディーダ鉱山

ロス・ペランブレス鉱山(チリ)当社権益 10 %、銅生産量:32万t

エスコンディーダ 鉱山(チリ)当社権益 1.25 %、銅生産量:108万t

シミルコ鉱山(カナダ)当社権益 25 %、銅生産量:5万t

ハックルベリー鉱山(カナダ)

当社権益 31. 25%、銅生産量:2万tバツ・ヒジャウ鉱山(インドネシア)

当社権益 1.75%、銅生産量:22万t

保有鉱山権益・探鉱プロジェクト

ナモシ鉱区(フィジー)

カウラ/ブーロワ鉱区(オーストラリア)

:操業中・準備中 :探鉱中

※銅生産量:2009年実績(鉱山全生産量)

Page 13: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

13

3.銅事業

リサイクル

・携帯電話リサイクル(※NTTドコモによる実証実験に協力)

・小型家電リサイクル※京都市の小型家電リサイクル調査をJOGMECから受託・・・ 環境リサイクル事業部門

・家電リサイクル工場からの原料受入(エアコン、TV等)

リサイクル事業の強化

・シュッレッダーダスト等処理

従来からの取り組み 新たな取り組み

34353637383940

04年度 05年度 06年度 07年度 08年度 09年度

当社リサイクル原料処理量推移(万t)

・東京地区にリサイクル原料の集荷・サンプリング・積出基地を設置

回収・解体された携帯電話

Page 14: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

14

0

4,000

8,000

12,000

16,000

20,000

'08 '09 '10(予) '11(予) '12(予) '15(予) '20(予)

自動車・電子製品向けなど条製品は需要回復

台湾SDI社(パワー半導体用リードフレーム材大手)と三菱伸銅が業務提携。インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材を供給

三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万4千トン拡大し、東西2拠点における条生産体制を確立

銅加工

パワーデバイス関連世界市場規模

3.銅事業

(億円)

異形条

出典:(株)富士経済、「次世代パワーデバイス&パワエレ関連機器市場の現状と将来展望2010」

Page 15: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

15

3.加工事業①

超硬製品 <事業環境>

中国を中心とした新興国市場の需要拡大

0

50

100

150

200

250

300

2005 2007 2009

自動車生産台数推移(指数)

出典:各国統計、2005年を100として指数化

中国

インド

日本

他, 39%

自動車・部品,57%

航空機,4%

当社切削工具需要分野

Page 16: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

16

3.加工事業②

超硬製品

中国統括会社設立を契機に、販売拠点のさらなる展開を促進

目標売上高100億円

0

20

40

60

80

100

120

2007年度 2012~13年度

中国・超硬工具売上高販売・サービス

(億円)

:統括会社(本社・支店)

:代理店・販売店

:テクニカルセンター

中国・超硬工具販売ネットワーク

北京

上海

広州

重慶

天津

Page 17: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

17

3.加工事業③

超硬製品

生産体制再構築・最適化

増産体制の構築

生産

一部製品をタイ子会社へ生産移管

タイ子会社の生産能力増強

自動車産業以外の新規マーケット開拓

・航空機関連

・エネルギー関連等

販売・サービス

技術サービス機能の充実

日本に加工技術センターを開設(4月)

日本・中国・欧州の3拠点で顧客への技術サービスを充実

加工技術センター

Page 18: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

18

3.加工事業③

航空機・ガスタービン需要の回復遅延

7月に事業を分社化(MMCスーパーアロイ株式会社)

固定費削減を主体とした収益改善により、今年度黒字化を計画

高機能製品

焼結部品

日系メーカーとのビジネスに集中し、日本・マレーシア事業を連結化

自動車需要回復に加え、生産性改善等により黒字化達成

-15-10-50510

焼結部品事業損益推移(経常利益)

06年度 07年度 08年度 09年度 10年度(予)

※日本、マレーシア分のみ

Page 19: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

19

単結晶

(SUMCO社)

多結晶シリコン

多結晶シリコン <事業環境>

欧州を中心に需要が回復傾向

300ミリウエハーを中心に半導体需要は回復傾向

3.電子材料事業①

半導体

太陽電池

多結晶シリコン需要予測

0

10

20

30

40

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015

0

100

200

300

400

半導体用 太陽電池用

(太陽電池:単位千トン)(半導体用:単位千トン)

(当社推計)

Page 20: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

20

高純度精製技術を活かし、回復著しい半導体向けを中心に販売

四日市工場第2プラント(年産能力1000トン)は、年度後半に操業開始予定

世界でトップクラスの半導体用多結晶シリコンメーカーを目指す

多結晶シリコン

3.電子材料事業②

四日市工場第2プラント(建設中)

全世界生産能力23,550t/年

550

1,300

1,500

4,000

6,700

6,500

当社グループ A社 B社

C社 D社 E社

F社

3,000t(能力増強後)

シェア 約13%

半導体用多結晶シリコンの各社生産能力

(当社推計)

Page 21: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

21

3.電子材料事業③

半導体市場の回復に加え、IT機器の小型化・薄型化により、半導体の

高集積化ニーズが増加 ⇒ 半導体精密実装材料(低α線ハンダ材)

の販売増

機能材料等

半導体チップ

熱線カット塗料を使用したフィルム

ハイブリッド自動車の需要拡大

⇒DBA基板、熱線カット塗料の

販売増

【ハンダバンプ】

DBA基板

Page 22: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

22

まとめ

総合経営対策による低コスト体質への転換

事業構造改革の推進

新興国市場への積極的な事業展開

重点分野を絞り込んだ研究開発の推進

新中期経営計画の策定

以上の施策を遂行し、本年度の大幅な黒字転換と、

来年度以降の飛躍に向けた基盤を築く

Page 23: 三菱マテリアル株式会社 IR決算説明会 · インバーター等に使用されるパワー半導体用に異形条素材 を供給 三菱伸銅(三宝製作所)に新型圧延機を導入。条生産能力を年間2万

23

本資料における見通しは、本資料発表日時点で入手可能な

情報により当社が判断したものです。実際の業績は様々なリス

ク要因や不確実な要素により、本資料業績予想と大きく異なる

可能性があります。

◆お問合せ先◆

三菱マテリアル株式会社 広報・IR室〒100-8117 東京都千代田区大手町1-3-2

TEL : 03-5252-5206 FAX : 03-5252-5272

URL : http://www.mmc.co.jp/