おおつきまちクリニック オープンします › mag › img › むつき通信_66...

4
皆さま、こんにちは。 暑い夏も終わり、いかがお過ごしでしょうか。 今年10月から「おおつきまちクリニック」で院長を務めることになる松浦 忍(まつうら しのぶ)と 申します。この4月で52歳になりました。 平成元年に北海道大学医学部を卒業し、泌尿器科医として主に総合病院で医療に携わってまいりました。 福島の心温かい方々との不思議なご縁(圓)があり、この地を終の場所とすることにいたしました。 「おおつきまちクリニック」ですが、長年皆さまにご愛顧いただいた大槻内科小児科クリニック(大槻 町字蝦夷坦)の建物に開業いたします。名称は変わりますが、地域に密着した医療を行うという基本姿勢 に変わりはありません。また、これまで通り、「医療法人 むつき会」のクリニックとして、医療、介護、 介護予防などにも広く取り組んでいく所存です。在宅医療を本格的に行う予定ですので、準備が整いまし たらご報告させていただきます。 これから医療を取り巻く状況は大きく変わっていきます。10年後の日本では、全人口の約1 3が75歳 以上のご高齢者となり、医療や介護の需要増加が見込まれております。厚生労働省におきましては、その 2025年を目処に、超高齢社会、人口減少社会、低経済成長時代を前提とした新しい街つくりを推進して います。詳細は厚生労働省ホームページをご参照いただけたらと思いますが、ご高齢者が可能な限り住み 慣れた地域(= 自宅)で、自分らしい生活ができるように、地域の支援やサービスを提供していこうとす る仕組み(=地域包括ケアシステム)の街つくりです。このようなご高齢者の生活環境が大きく変化する 時代に、どのような形で皆さまのお役に立てられるのか、私たちは一生懸命考えていきたいと思います。 地域に根ざした丁寧な診療を心がけたいと思います。これから何卒よろしくお願いいたします。 おおつきまちクリニック オープンします おおつきまちクリニック オープンします 松浦 忍 院長 松浦 忍 院長 医療法人 むつき会  http://www.mutukikai.com/ リハビリパーク 昭和浪漫 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー11  TEL 024ー927ー9777 FAX 024ー927ー9779 小規模多機能型居宅介護 結/グループホーム いおり 〒963ー8021 郡山市桜木1ー1ー9 TEL 024ー983ー1262 FAX 024ー983ー1263 ヘルパーステーション まごころ 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 3F TEL 024ー927ー5720 FAX 024ー927ー1663 リハビリパーク おれんじ健康倶楽部 〒963ー0201 郡山市大槻町字蝦夷坦69ー1 2F TEL 024ー962ー7632 FAX 024ー962ー7633 リハビリパーク ひまわり健康倶楽部 〒963ー8021 郡山市桜木1ー1ー9 TEL 024ー983ー1251 FAX 024ー983ー1252 M&C居宅介護支援事業所 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 3F TEL 024ー927ー5537 FAX 024ー927ー1663 ショートステイ 小春日和 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 2F TEL 024ー927ー1880 FAX 024ー927ー1882 むつき会法人事務局 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 3F TEL 024ー927ー5538 FAX 024ー927ー1663 介護付有料老人ホーム 雅(みやび) 〒963ー8021 郡山市桜木1ー1ー11   TEL 024ー954ー3877 FAX 024ー954ー3878 小規模多機能型居宅介護 野の花/グループホーム だん欒 〒963ー8071 郡山市富久山町久保田字上野147ー1 TEL 024ー925ー0101 FAX 024ー925ー0105 むつき訪問看護ステーション 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 3F TEL 024ー927ー5721 FAX 024ー927ー1663 小規模多機能型居宅介護 あおいそら 〒963ー0211 郡山市片平町字若宮裏10ー4 TEL 024ー962ー9172 FAX 024ー962ー9173 大槻内科小児科クリニック 〒963ー0201 郡山市大槻町字蝦夷坦69ー1 1F TEL 024ー961ー5467 FAX 024ー953ー4840 ショートステイ さくらの家 〒963ー8021 郡山市桜木1ー1ー9 TEL 024ー983ー1250 FAX 024ー983ー1252 さくまファミリークリニック 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 1F TEL 024ー927ー5530 FAX 024ー927ー5531 ショートステイ コスモスの家 〒963ー0206 郡山市中野2ー54 TEL 024ー952ー1550 FAX 024ー952ー1560 ○有限会社M&C 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 3F TEL 024ー927ー1661 FAX 024ー927ー1663 2015.09 No.66 2015.09 No.66

Upload: others

Post on 24-Jun-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: おおつきまちクリニック オープンします › mag › img › むつき通信_66 (1).pdf皆さま、こんにちは。暑い夏も終わり、いかがお過ごしでしょうか。今年10月から「おおつきまちクリニック」で院長を務めることになる松浦

皆さま、こんにちは。暑い夏も終わり、いかがお過ごしでしょうか。今年10月から「おおつきまちクリニック」で院長を務めることになる松浦 忍(まつうら しのぶ)と申します。この4月で52歳になりました。平成元年に北海道大学医学部を卒業し、泌尿器科医として主に総合病院で医療に携わってまいりました。福島の心温かい方々との不思議なご縁(圓)があり、この地を終の場所とすることにいたしました。「おおつきまちクリニック」ですが、長年皆さまにご愛顧いただいた大槻内科小児科クリニック(大槻町字蝦夷坦)の建物に開業いたします。名称は変わりますが、地域に密着した医療を行うという基本姿勢に変わりはありません。また、これまで通り、「医療法人 むつき会」のクリニックとして、医療、介護、介護予防などにも広く取り組んでいく所存です。在宅医療を本格的に行う予定ですので、準備が整いましたらご報告させていただきます。これから医療を取り巻く状況は大きく変わっていきます。10年後の日本では、全人口の約1/ 3が75歳以上のご高齢者となり、医療や介護の需要増加が見込まれております。厚生労働省におきましては、その2025年を目処に、超高齢社会、人口減少社会、低経済成長時代を前提とした新しい街つくりを推進しています。詳細は厚生労働省ホームページをご参照いただけたらと思いますが、ご高齢者が可能な限り住み慣れた地域(= 自宅)で、自分らしい生活ができるように、地域の支援やサービスを提供していこうとする仕組み(=地域包括ケアシステム)の街つくりです。このようなご高齢者の生活環境が大きく変化する時代に、どのような形で皆さまのお役に立てられるのか、私たちは一生懸命考えていきたいと思います。地域に根ざした丁寧な診療を心がけたいと思います。これから何卒よろしくお願いいたします。

おおつきまちクリニックオープンします

おおつきまちクリニックオープンします

松浦 忍院長松浦 忍院長

医療法人 むつき会 http://www.mutukikai.com/

●リハビリパーク 昭和浪漫〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー11  TEL 024ー927ー9777 FAX 024ー927ー9779

●小規模多機能型居宅介護 結/グループホーム いおり〒963ー8021 郡山市桜木1ー1ー9     TEL 024ー983ー1262 FAX 024ー983ー1263

●ヘルパーステーション まごころ〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 3F TEL 024ー927ー5720 FAX 024ー927ー1663

●リハビリパーク おれんじ健康倶楽部〒963ー0201 郡山市大槻町字蝦夷坦69ー1 2F TEL 024ー962ー7632 FAX 024ー962ー7633

●リハビリパーク ひまわり健康倶楽部〒963ー8021 郡山市桜木1ー1ー9     TEL 024ー983ー1251 FAX 024ー983ー1252

●M&C居宅介護支援事業所〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 3F TEL 024ー927ー5537 FAX 024ー927ー1663

●ショートステイ 小春日和〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 2F TEL 024ー927ー1880 FAX 024ー927ー1882

●むつき会法人事務局〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 3F TEL 024ー927ー5538 FAX 024ー927ー1663

●介護付有料老人ホーム 雅(みやび)〒963ー8021 郡山市桜木1ー1ー11   TEL 024ー954ー3877 FAX 024ー954ー3878

●小規模多機能型居宅介護 野の花/グループホーム だん欒〒963ー8071 郡山市富久山町久保田字上野147ー1 TEL 024ー925ー0101 FAX 024ー925ー0105

●むつき訪問看護ステーション〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 3F TEL 024ー927ー5721 FAX 024ー927ー1663

●小規模多機能型居宅介護 あおいそら〒963ー0211 郡山市片平町字若宮裏10ー4 TEL 024ー962ー9172 FAX 024ー962ー9173

●大槻内科小児科クリニック〒963ー0201 郡山市大槻町字蝦夷坦69ー1 1F TEL 024ー961ー5467 FAX 024ー953ー4840

●ショートステイ さくらの家〒963ー8021 郡山市桜木1ー1ー9     TEL 024ー983ー1250 FAX 024ー983ー1252

●さくまファミリークリニック〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 1F TEL 024ー927ー5530 FAX 024ー927ー5531

●ショートステイ コスモスの家〒963ー0206 郡山市中野2ー54     TEL 024ー952ー1550 FAX 024ー952ー1560

○有限会社M&C 〒963ー8033 郡山市亀田1ー51ー12 3F TEL 024ー927ー1661 FAX 024ー927ー1663

2015.09 No.662015.09 No.66

Page 2: おおつきまちクリニック オープンします › mag › img › むつき通信_66 (1).pdf皆さま、こんにちは。暑い夏も終わり、いかがお過ごしでしょうか。今年10月から「おおつきまちクリニック」で院長を務めることになる松浦

歌あり、踊りありの楽しい夏祭りとなりました。歌あり、踊りありの楽しい夏祭りとなりました。むつき会 夏祭り

医療法人むつき会は、「さくまファミリークリニック」と新たに「おおつきまちクリニック」の2つのクリニックと

15の介護事業所を展開しています。

さくまファミリークリニック

おおつきまちクリニック

リハビリパーク 昭和浪漫ショートステイ 小春日和ヘルパーステーション まごころ有限会社M&C(福祉用具)

小規模多機能型居宅介護あおいそら

小規模多機能型居宅介護 野の花 グループホーム だん欒

リハビリパーク おれんじ健康倶楽部

ショートステイ コスモスの家

むつき居宅介護支援事業所小規模多機能型居宅介護 結グループホーム いおりリハビリパーク ひまわり健康倶楽部ショートステイ さくらの家

介護付有料老人ホーム 雅

亀田

大槻

桜木

ケアタウン郡山中央

富久山ケアヒルズ

片平

 2025年に向け、医療と介護の連携から、医療と介護を一体的に捉えたサービス提供が必要になってきています。医療と介護のトータルケアを実践する中で、みなさまに喜ばれるよう、地域にも貢献していきたいと思っております。 また、医療・介護の窓口として、より多彩なサービス提供をしてまいります。

Page 3: おおつきまちクリニック オープンします › mag › img › むつき通信_66 (1).pdf皆さま、こんにちは。暑い夏も終わり、いかがお過ごしでしょうか。今年10月から「おおつきまちクリニック」で院長を務めることになる松浦

管理栄養士管理栄養士

小澤先生小澤先生の管理栄養士管理栄養士

小澤先生小澤先生の管理栄養士

小澤先生の 栄養指導栄養指導栄養指導栄養指導栄養指導

ビタミンB群で夏バテ解消! ビタミンB群は、疲れの解消に深く関わる栄養素です。夏の暑さや、環境の変化などで疲れのたまりやすい季節には、ビタミンB群をしっかり補充して、疲れを解決、予防していきましょう。

 ビタミンB群には、エネルギー源となる炭水化物やタンパク質、脂質の代謝を助ける働きがあります。しっかり代謝されると、十分なエネルギーがつくられ体の機能を調整する働きも高まるため、疲れが取れやすくなります。

「あっという間に半年が経ちました。まだまだ学ぶことがたくさんありますが、今は自分たちのできることから一日一日精一杯サービス提供に励みます!」

むつき会 輝き人かがや びと

むつき会 輝き人かがや びと

 また水に溶けやすい性質のため、使われなかった分は尿として排出されるので毎日食べることが大切です。 「ダイエット中の人」「高齢者で少食の人」「同じ物ばかり食べている人」等に不足しやすい傾向があります。

ビタミンB群を多く含む食品の例

牛肉、豚肉、鶏肉、レバー、うなぎ、いわし、卵、しじみ、かつお、さつま芋、胚芽米、枝豆、納豆、海苔、まいたけ、エリンギ、ほうれん草、ニンニク、にら、ピーマン、パプリカ、モロヘイヤ、豆苗

 上記の食材から何か1種類だけ食べるのではなく、様々なものを食べることが大切です。

期待のフレッシュ雅6人組!期待のフレッシュ雅6人組!期待のフレッシュ雅6人組!期待のフレッシュ雅6人組!期待のフレッシュ雅6人組!介護付有料老人ホーム 雅 所属介護付有料老人ホーム 雅 所属介護付有料老人ホーム 雅 所属介護付有料老人ホーム 雅 所属介護付有料老人ホーム 雅 所属

健康運動指導士のワンポイント機能訓練

徘徊(右に左にあてもなく歩きまわること)はいかい

 今年のアメリカ映画「アリスのままで」で、若年性アルツハイマー病の主人公アリスを演じ、アカデミー賞主演女優賞を獲得した、女優ジュリアン・ムーアさんが、「記憶を失う難病といっても、多くの患者から病状を聞くと、これは『記憶をなくしていく』という感覚とは違うと感じました。」 それは、「どこに車を止めたんだっけ?というような体験ではなく、例えば、目の前のテーブルが突然、何だか分からなくなる。何という名前で、何をするものなのかも…。それはパニック症状と呼ぶものに近い気がする。この感覚に襲われると、心臓が震え冷たい汗が噴き出し、息もままならないのだと…。」 認知症の方が、暴言・暴力・徘徊・妄想などの症状が

あらわれている時の心理状態が、どんなものなのか…。深刻さが、切実に伝わってきます。 警視庁では、今年度中に、全ての警察官と職員約4万6千人に、「認知症講座」の受講を義務化することを決定しました。徘徊する認知症高齢者への適切な対応と保護がおこなわれ、起こりうる事故や行方不明となるケースが少しでも事前に防げるようにすることが目的だそうです。 最後に、接し方のポイントとして、認知症専門病院である和光病院(埼玉県和光市)の看護副部長の石川容子さんが、嫌がることを無理強いしたり、否定したりしないことが何より大切で、例えば、話し掛けるときは、

①正面から ②同じ目線の高さで ③低い声でゆっくりと ④短い言葉で要点だけを

と、いったことを心掛けるだけで、不安を感じさせずに済み、症状が安定するそうです。

(昭和浪漫 健康運動指導士 渡辺 喜人)

いしかわなおゆき

石川直由さんいしかわなおゆき

石川直由さんあい た ゆう や

會田勇也さんあい た ゆう や

會田勇也さんふるかわ   しゅん

古川 舜さんふるかわ   しゅん

古川 舜さん い とう り か

伊藤里佳さん い とう り か

伊藤里佳さん さ とう ゆ か

佐藤優佳さん さ とう ゆ か

佐藤優佳さんせんざき は づき

先﨑葉月さんせんざき は づき

先﨑葉月さん

Page 4: おおつきまちクリニック オープンします › mag › img › むつき通信_66 (1).pdf皆さま、こんにちは。暑い夏も終わり、いかがお過ごしでしょうか。今年10月から「おおつきまちクリニック」で院長を務めることになる松浦

内科・小児科・循環器科・呼吸器科・消化器科・アレルギー科・放射線科・糖尿病食事指導・睡眠無呼吸外来・禁煙外来

内科・消化器科・内視鏡内科・肝臓内科・循環器科・呼吸器科・小児科・アレルギー科

さくまファミリークリニック

大槻内科小児科クリニック

診療時間 日 月 火 水 木 金 土 祝○ ○ 休診 ○ 休診 ○ ○休診 ○ ○ ○ ○

休診 休診○午前 9:00~12:30

午後 2:00~ 6:00

診療時間 日・祝 月 火 水 木 金 土休診 ○ ○ ○ 休診 ○ 休診

○ ○ ○ ○ 休診 休診 ○

午前 9:00~12:30休診 ○ 休診 ○ 休診 ○ 休診午後 2:00~ 6:00

夜間 7:00~10:30

※都合により変更する場合が あります。※受付は診療終了の30分前 までにお願いいたします。

診療時間

診療時間

12時迄

Dr.佐久間のワンポイントアドバイスDr.佐久間のワンポイントアドバイスDr.佐久間のワンポイントアドバイスDr.佐久間のワンポイントアドバイス

 スギ花粉症の患者数は、統計によっては3人に1人(環境省資料)とされ、もはや国民病の1つとされています。スギ花粉症の舌下免疫療法(アレルゲン免疫療法)とは、スギ花粉の液(アレルゲン)を舌の下に滴下して、少しずつ体内に吸収させることで、アレルギー反応を治したり、長期にわたり症状をおさえる可能性がある治療法です。治療開始時期はスギ花粉が飛びはじめてから治療を開始するとスギ花粉との接触量が増えてしまうことから好ましくなく、花粉飛散の3ヵ月前からの治療が必要です。2月ぐらいから花粉飛散がはじまることを考えると、少なくとも11月以前に治療開始することが望ましいです。この治療を受けることが出来る方は検査でスギ花粉症と診断された成人及び12歳以上の小児です。また逆にこの治療法が受けられない方は重い気管支喘息の方、悪性腫瘍(癌)や免疫系の病気がある方です。季節はもはや秋になってきました。来年のスギ花粉症を心配されている方は早めに当院に相談してください。

スギ花粉症の舌下免疫療法

平成27年10月13日㈫より診療日を変更いたします。

診療日変更のお知らせ

診療時間 月 火 水 木 金 土 日・祝○ ○ ○ ○ ○ 休診

○ ○ ○ 休診

○ 休診○午前 9:00~12:30

午後 2:00~ 6:0012時迄

さくまファミリークリニック

平成27年10月16日㈮より下記のとおり、全日診療となります。

尚、大槻内科小児科クリニックは10月12日をもって一時閉院とします。(10月13日㈫、10月14日㈬の夜間は診療いたします)診察券はそのままご使用になれます。ご迷惑をおかけしますが、お間違えのないようお願い致します。

おおつきまちクリニック(※現大槻内科小児科クリニック)

休診日を木曜(午後)、日曜、祝日に変更いたします。

料理教室開催します 旨みダシ(塩分2g)を使って、減塩食を作ってみませんか? しっかりカロリーダウンをしながら、美味しく減塩、生活習慣を改善しましょう。 多数のご参加、お待ちしております。   日 時 平成27年10月11日(日曜日)  指 導 管理栄養士 小澤先生 ※参加を希望される方はクリニックまでお知らせください。

診療時間 月 火 水 木 金 土 日・祝○ ○ ○ ○ ○ ○ 休診午前 9:00~12:30

○ ○ ○ ○ ○ 休診 休診午後 2:00~ 6:00

○ ○ ○ 休診休診 ○ ○夜間 7:00~10:00

 地域差はありますが、通常インフルエンザの流行は1月上旬から3月上旬が中心です。ワクチンが十分な効果を維持する期間は、接種後約2週間後から約5ヶ月とされています。インフルエンザは罹患率が高いので、接種は早目に行い予防に努めましょう。また、うがい・手洗いの遂行等を日常生活でも心がけることが大切です。

予約について10月から受け付けいたします。詳しくは、各クリニックまでお問い合わせください。 ※日曜・祝日および午後5時以降の接種は行いません。

インフルエンザの流行に備えて

 平成27年10月16日㈮から“おおつきまちクリニック”が現大槻内科小児科クリニックの場所に新規オープンいたします。全日診療となり院長 松浦忍先生のもと内科・小児科・泌尿器科を中心にさくまファミリークリニックと連携し地域医療及び在宅医療に全力投球していきます。

11月

予防接種2週間

ワクチンの効果(およそ5カ月)

4月3月2月1月12月

情報元:国立感染症研究所感染症情報センター

例年の流行

“おおつきまちクリニック”がオープンします