ハンガリー友好交流事業 第27回ベーラ・バルトー …7月4日 〜 14日...

14 27 22 24 西2008使30 VOXハンガリー友好交流事業 第27回ベーラ・バルトーク 国際合唱コンクール派遣事業 1 第  239 平成28年 8 月 (一社) 富山県芸術文化協会 〒930-0096 富山市舟橋北町7-1 県教育文化会館内 1(076)4418635(内線123)

Upload: others

Post on 01-Jan-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

7月4日㈪〜14日㈭まで、ハンガリー・

デブレツェン市の「第27回ベーラ・バルトー

ク国際合唱コンクール」に、砺波市立出町

中学校の22名をはじめとして総勢24名(名

誉団長・吉田泉芸文協会長、団長・西島健

史出町中学校長)を派遣しました。

ハンガリーの作曲家ベーラ・バルトーク

の名を冠した、ヨーロッパ有数の国際合唱

コンクールで、県内からは2008年の吉

江中学校(南砺市)以来8年ぶりの参加とな

りました。

出町中学校は、児童合唱部門と各国の民

謡を唄うフォークロア・フェスティバルに

出場し、児童合唱部門本選に進んで4位の

好成績を残しました。フォークロア・フェ

スティバルでは「こきりこ節」を披露する

など、富山の伝統的な民謡で野外劇場の

観衆を魅了しました。ブダペストのマー

チャーシュ教会の中でも歌う機会を与えら

れ、重厚な歴史と宗教の厳かさの中、「さく

らさくら」の澄み渡る歌声を響かせ、「天使

の声」と現地の人々から賞賛されました。

また、期間中、7月30日㈯に開幕の「と

やま世界こども舞台芸術祭2016」にハ

ンガリーから参加の「若者の声VOX合唱

団」とも交流する機会がありました。

出町中学校の生徒にとって合唱の技術を

高めるということばかりではなく、文化の

融合を通じ新たな感性に目覚める、かけが

えのない機会となったことと思われます。

ハンガリー友好交流事業

第27回ベーラ・バルトーク国際合唱コンクール派遣事業

1

第 239 号平成28年 8月

(一社)富山県芸術文化協会〒930-0096 富山市舟橋北町7-1      県教育文化会館内1(076)441-8635(内線123)

一般社団法人富山県芸術文化協

会の第60回理事会は、5月11日㈬

午後3時よりANAクラウンプラ

ザホテル富山3階「鳳」において、

山本修県生活環境文化部長と清

原明宏県文化振興課長を来賓に

迎え、理事42名、参事33名、監事

2名、事務局幹事など、あわせて

約110名の出席を得て開催しま

した。

吉田泉会長の挨拶の後、

山本部長のご挨拶を頂き、

議事が始まりました。

まず第1号議案「平成27

年度事業報告・決算報告・

監査報告」について事務局

からの説明後に磯野監事か

らの監査報告がありまし

た。続いて第2号議案「役

員の改選(案)」については、

吉田会長の再任が満場一致

で承認された後、その他役

員の異動案について、社員

総会で選任する理事・監事

の候補者全員と、名誉会長、

副会長、専務理事の候補者

を諮り承認されました。第

3号議案の「平成28年度事

業計画(案)・予算(案)」に

ついて、第4号議案「その

他」では、第4回社員総会の招集

について事務局から案が出され、

承認されました。

5月26日㈭11時よりパレブラン

高志会館2階「嘉月」において開催

された第4回社員総会には、来賓

に車谷市朗県生活環境文化部次長

をお迎えし、正会員36団体中34団

体に加え、理事15名、参事19名と

監事2名など、あわせて約90名が

出席しました。

吉田会長の挨拶の後、車谷次長

よりご挨拶を頂き、定款第15条に

より、議長に県演劇団体連絡協議

会代表の平田義人氏を選出し議事

に入りました。

第1号議案「平成27年度事業報

告・決算報告、監査報告」が審議

され、満場一致で承認されまし

た。次に第2号議案「役員の改選

(案)」では、理事、監事、名誉会

長、会長、副会長、専務理事の各

候補者ごとに決議を行い、いずれ

も承認されました。続いて、第3

号議案「平成28年度事業計画(案)、

予算(案)」について事務局からの

説明後承認され、社員総会は終了

しました。なお、平成28年度事業

計画は、3ページをご参照くださ

い。

第60回理事会・第4回社員総会を開催

役員の異動�

(敬称略)*新任のみ

《参   

議》�

得地 

秀生

安念千重子

《理   

事》�

温井 

喜央

丸山 

幸一

高岡由美子

阿波加蒼岳

広井 

優子

篠崎 

秀一

舘   

山本  

《参   

事》�

水口 

純治

事務局の異動�

(敬称略)*新任のみ

《事務局参与》�

吉川 

信一

宇津 

孝志

青山 

三郎

上森 

四郎

黒田 

昌吾

喜多野 

前田 

玲子

《事務局幹事》�

石田 

敬真

谷内  

田畑  

谷口 

信夫

石川知恵子

丸山美由紀

坂井  

吉田 

律子

2

およろこびの人々

(平成28年4月以降受賞順・敬称略・記名順不同)

第38回日本新工芸展

日本新工芸会員賞�

谷口 

信夫

第1回文芸思潮賞

 

最優秀賞�

神通 

明美

第26回工芸美術日工会展

日工会会員賞�

池上  

第46回日彫展

 

日彫賞�

森田 

一成

春の叙勲

 

瑞宝中綬章�

金岡 

祐一

 

瑞宝小綬章�

村井  

室谷 

智明

訃 

美術評論を通じて芸文協

の組織活動にご貢献いただ

いた元県博物館協会長で元

芸文協理事の定塚武敏先生

が平成28年5月13日にご逝

去されました。

また、短歌をはじめ文芸

活動を通じて芸文協の組織

活動にご貢献いただいた県

歌人連盟顧問、元芸文協理

事の歌人

柴垣光郎先生が

平成28年7月1日にご逝去

されました。

生前、富山県の芸術文化

の振興と発展、また芸文協

の諸事業に対して多大なご

貢献をいただきましたこと

に、ここに深く感謝いたし

ますとともに、ご冥福を心

からお祈りいたします。

①第41回富山県青少年美術展

9月10日㈯〜13日㈫

富山県民会館美術館・

地下展示室・ギャラリー

②第39回富山県こどもフェスティバル

《展示部門》

11月26日㈯〜28日㈪

富山県民会館美術館

《演示部門》

11月27日㈰

富山県教育文化会館

③国際芸術文化交流事業

④芸術文化指導者招へい事業

6月〜平成29年3月(予定)

*6面に掲載

⑤�

広報誌「藝文協だより」

239号〜243号刊行

⑥�

総合文芸誌『とやま文学』

第35号刊行

(第35回とやま文学賞)

⑦��

総合機関誌『藝文とやま』

第45号刊行

⑧芸術鑑賞

平成29年3月(予定)

富山県民会館(予定)

日本舞踊公演(古典舞踊)

⑨�

県民芸術文化祭2016参加

第65回富山県芸術祭

6月〜平成29年2月

県内一円

加盟36団体

⑩第22回富山県いけばな公募展

7月9日㈯・10日㈰

富山県民会館地下展示室

⑪国際交流事業

ア 

富山県・遼寧省友好写真交流

展2016

9月下旬(予定)

中国遼寧省瀋陽市・

遼寧美術館(予定)

イ 

こどもバレエ遼寧省派遣事業

(派遣期間)9月(予定)

(派遣先)�中国遼寧省

遼寧バレエ学校

ウ 

日韓友好交流事業

(出品期間)5月28日㈯〜

7月6日㈬

(出品者)富山県書道連盟30名

(会� 

場)�韓国・江原道麟蹄

如初書芸館

エ 

第27回ベーラ・バルトーク

国際合唱コンクール派遣事業

(派遣期間)7月4日㈪〜14日㈭

(派遣先)�ハンガリー・

デブレツェン市

オ 

ハンガリー・バラトン美術

キャンプ派遣事業

(派遣期間)5月10日㈫〜22日㈰

(派遣先)ハンガリー・バラトン湖

カ 

ハンガリー・ハイドゥナー

ナーシュ国際アートキャンプ

派遣事業

(派遣期間)7月16日㈯〜

8月2日㈫

(派�

遣先)�ハンガリー・

ハイドゥナーナーシュ

①�

県民芸術文化祭2016

総合フェスティバル準備事業

《オープニングフェスティバル》

9月17日㈯

富山県民会館

《生活文化展》

9月17日㈯〜19日(月・祝)

富山県民会館

②平成28年度県民ふれあい公演

(期 

日)*7面に掲載

③中央通アートプロムナード

4月21日㈭〜

平成29年4月25日㈫

北陸銀行本店中央通ショー

ウィンドウ

(出品者・会期)*6面に掲載

④ほくぎんアートギャラリー

4月7日㈭〜

平成29年4月11日㈫

北陸銀行本店

(出品者・会期)*6面に掲載

⑤�

ほくぎんアートプロムナード 

一番町

4月16日㈯〜

平成29年4月14日㈮

北陸銀行越前町支店ショー

ウィンドウ

(出品者・会期)*6面に掲載

①第71回富山県美術展

〈応募入賞入選作品〉

6月4日㈯〜10日㈮

富山県民会館

②とやま舞台芸術祭2016

ア 

全日本地域選抜「モダンダン

ス・ガラ・イン利賀2016」

10月2日㈰

富山県利賀芸術公園

新利賀山房

イ 

�「日舞・洋舞・邦楽公演」

10月10日(月・祝)

富山県利賀芸術公園

利賀大山房

ウ 

オペラ公演「笠地蔵」他

12月4日㈰

富山県教育文化会館

③�

美の祭典

越中アートフェスタ2016

11月19日㈯〜23日(水・祝)

富山県民会館

④�

とやま世界こども舞台芸術祭

2016

7月30日㈯〜8月4日㈭

①�(一社)富山県芸術文化協会創立

45年・第65回富山県芸術祭記念

表彰式・祝賀会

11月3日(木・祝)

〈表彰式〉富山県民会館304号室

〈祝賀会〉�ANAクラウンプラ

ザホテル富山

②第3回富山ひまわり賞贈呈式

11月3日(木・祝)

富山県民会館304号室

③�

第11回富山県芸術文化協会

「北日本新聞社杯ゴルフ大会」

10月20日㈭(予定)

富山カントリークラブ

主催事業

受託事業

共催事業

その他事業

平成28年

8月現在

28

3

5月28日㈯〜7月6日㈬まで韓

国・江原道麟イ

蹄ジェ

の如初書芸館で

開催された「日韓国際交流書藝展

2016」に、富山県書道連盟所属

の女流書道家の作品を出展しまし

た。当初は6月3日㈮までの予定

でしたが、韓国側より好評につき

展示期間延長の申し出があり、一ヵ

月以上の展示期間となりました。

江原道女流書藝家協会より昨年

に引き続き出品要請を受け、漢文

書道をはじめ、かな文字と篆刻と

前衛の書道作品30点を出品。現地

韓国のハングル文字などの書道作

品約60点と

合わせて展

示され、両

国の文化交

流の場とし

て大盛況を

博し、韓国

書藝家から

激賞を受け

たとのこと

です。

【富山からの出品者】(敬称略)

時女 

信子  

石井 

克代

江幡 

春濤  

水口 

香魚

松本 

燁之  

有川 

立虹

石川知恵子  

今川 

芳舟

後谷 

芳琴  

高田 

直子

長坂 

石泉  

中村 

美梢

平野 

春汀  

正橋 

白鵞

荒木 

志織  

上田 

和芳

江幡 

波濤  

岡本 

杏華

織田 

翆苑  

小野 

啓優

片村 

昂萃  

手塚 

和美

中沢 

妍洋  

藤井 

玉翠

前田 

芳雪  

山根 

美幸

尾崎 

翠光  

小森 

香苑

得永 

春水  

千代 

歩月

5月10日㈫〜22日㈰まで、ハン

ガリー・バラトンで行われた美術

キャンプに、洋画家の大門清廣氏

と清水利昭氏を派遣しました。大

門清廣氏は2年連続10回目、清水

利昭氏は初めての参加となりまし

た。広

大で美しいバラトン湖の湖畔

で行われる美術キャンプへの派遣

事業は、2007年に始まり今年

で8回目を迎えました。現地では

富山での国際アートキャンプに参

加した作家との再会もあり、旧交

を温めました。多くの参加者たち

と共に制作に励み、また寝食を共

にすることで多彩な文化、表現方

法に触れる機会となりました。

7月16日㈯〜8月2日㈫まで、

ハンガリー・ハイドゥナーナー

シュで行われた国際美術キャンプ

に、洋画家の島崎俊哉氏と吉井覚

氏を派遣しました。長年交流のあ

るハンガリー・ハイドゥナーナー

シュ町長のソーラート・ティボー

ル氏から招へいの要望があり、昨

年度に引き続いての派遣となりま

した。

ハンガリー、ポーランド、日本

から参加があり、作家の方々は同

じ屋根の下で制作に励み、親睦を

深めました。ハイドゥナーナー

シュの穏やかな環境の中、普段の

日常とは、またひと味違う新鮮な

気持ちで制作に取り組めたという

ことです。

日韓国際友好交流事業「日韓国際交流書藝展」

ハンガリー・バラトン美術キャンプ派遣事業

ハンガリー・ハイドゥナーナーシュ国際アートキャンプ派遣事業

島崎俊哉氏 吉井 覚氏 清水利昭氏 大門清廣氏

麟蹄・如初書芸館での開幕式

4

第22回富山県いけばな公募展

を、7月9日㈯・10日㈰の2日

間、富山県民会館地下展示室にて

行いました。県内各流派を代表す

る華道家249名と一般公募50名

による力作が展示され、2日間で

4、439名の観客が訪れました。

会場には、特別席、役員席、大

作席、二人席、中作席、一般公募

の計261点の作品が並び、夏の

訪れを告げる清涼感漂う季節の

花々を使った作品は来場者の目を

楽しませていました。

開会式では、酒井和佳子実行委

員長、斉藤寿北日本新聞社常務取

締役の挨拶、車谷市朗県生活環境

文化部次長の祝辞ののち、和田朝

子芸文協副会長より、一般公募の

中から次の5名の方々に奨励賞の

贈呈を行い、テープカットで幕が

開きました。

【奨励賞】(敬称略)

橋  

郁子

大野 

絵梨

瀬戸かのん

橋場 

映子

谷井  

第22回富山県いけばな公募展

【邦楽部門】

(瀬尾雅臣プロデューサー)

6月18日㈯・19日㈰

北日本新聞越中座

講師=稀音家義丸先生(長唄)

 

県邦楽協会会員や一般の方を対

象に、長唄「勧進帳」について昨年

に引き続き指導をして頂きまし

た。参加者は曲への理解をさらに

深めるとともに、長唄、三味線の

技術のスキルアップに励みました。

平成28年度

芸術文化指導者

招へい事業

開会式テープカット

(邦楽部門)稀音家義丸先生

5

第71回富山県美術展を6月4日

㈯〜10日㈮の7日間に亘り富山県

民会館美術館・展示室・ギャラリー・

ロビーにて開催しました。

今年は一般公募で1,083点

の応募があり、そのうち649点

が入選し(入選率は59・9%)、前年

より2・6%高い入選率となりまし

た。また、県展会員作品は147

点となり、合わせて796点の作

品が展示されました。

期間中は、地下展示室に書、洋

画、1階美術館に日本画、洋画、

ロビーに彫刻、写真(一部作品)、

2階ギャラリーに工芸、そして3階

ギャラリーに写真が展示され、第

70回県展の来場者数をはるかに上

回る、9,304名が来場しました。

4日㈯には、朝9時30分からの

開会式に引き続き、各部門で県外

審査員の先生方から講評が述べら

れました。多くの作家や観客が先

生を囲み、講評を熱心に聞き入っ

て、今後のさらなる創作意欲を高

めていました。

各部門の県展大賞の受賞者は次

の方々です。�

(敬称略)

日本画

県展大賞  

田尻 

栄子

洋 

県展大賞  

中島 

諄子

彫 

県展大賞  

山田 

千晶

工 

県展大賞  

萩下 

雅美

 

書県展大賞  

鍛冶 

大愚

写 

県展大賞  

近藤 

顕子

平成28年度

中央通アートプロムナード・

ほくぎんアートギャラリー・

ほくぎんアートプロムナー

ド一番町

 展示日程(予定)

・「中央通アートプロムナード」

(会

 場)北陸銀行本店中央通

     ショーウィンドウ

 4月21日㈭〜5月31日㈫

  高橋

 たまえ(写

 真)

 6月2日㈭〜7月12日㈫

  舟田

 寿水(

 書

 )

 7月14日㈭〜8月23日㈫

  須藤

 和子(日本画)

 8月25日㈭〜10月4日㈫

  浜田

 茂行(写

 真)

 10月6日㈭〜11月15日㈫

  笹山

 満義(洋

 画)

 11月17日㈭〜12月20日㈫

  原科

  誠(工

 芸)

 12月22日㈭〜平成29年1月31日㈫

  田町

 悠俊(

 書

 )

 平成29年2月2日㈭〜3月14日㈫

  島崎

 俊哉(洋

 画)

 平成29年3月16日㈭〜4月25日㈫

  大菅

 如山(

 書

 )

・「ほくぎんアートギャラリー」

(会

 場)北陸銀行本店

 4月7日㈭〜7月5日㈫

  筧田

 文子(工

 芸)

 7月7日㈭〜10月4日㈫

  佐藤

 忠博(彫

 刻)

 10月6日㈭〜平成29年1月10日㈫

  大村

 弘美(工

 芸)

 平成29年1月12日㈭〜4月11日㈫

  横山

 丈樹(彫

 刻)

・「ほくぎんアートプロムナード一番町」

(会

 場)北陸銀行越前町支店

     ショーウィンドウ

 4月16日㈯〜7月15日㈮

  長谷川総一郎(彫

 刻)

  斉藤

 晴之(工

 芸)

 7月16日㈯〜10月14日㈮

  髙橋

  勇(彫

 刻)

  池上

  猛(工

 芸)

 10月15日㈯〜平成29年1月13日㈮

  宮﨑

 雅司(彫

 刻)

  土田

 信久(工

 芸)

 平成29年1月14日㈯〜4月14日㈮

  加茂

 為男(彫

 刻)

  横山

  幹(工

 芸)

(敬称は略させていただきました。)

################################################################################################################################################################################################################################################################################################################################################################################################################################################################

第71回

 県

  展

第71回

 県

  展

開会式

絵画部門

〔歓迎レセプション〕県外審査員の先生方を囲んで 写真部門

6

 

芸文協の総合文芸誌『とやま文

学』第34号の合評会を、6月19日

㈰、県教育文化会館403号室に

て行いました。

 

木下晶新編集委員長の進行のも

と、同誌企画懇話会、編集委員、

入賞者、執筆者、市民大学文学講

座受講者、一般の文芸愛好者など

約30名の参加を得て、『とやま文学』

第34号掲載作品について様々な角

度から意見が交わされました。今

回は、特集執筆者の木下晋先生が

遠方よりわざわざお越しいただき、

瀧口修造の生前エピソードをお話

してくだり、全出席者が大変貴重

な時間を持つことができました。

 「とやま文学」第34号のお問い合

わせは、芸文協事務局までお願い

いたします。

 

また、「第35回とやま文学賞」

は、小説・評論・児童文学・随

筆・詩部門の選者を木崎さと子

先生に、短詩形(短歌・俳句・川

柳)の選者は、川本皓嗣先生に

引き続き担当して頂きます。応

募〆切は平成28年9月30日です。

たくさんのご応募をお待ちして

おります(募集要項は芸文協の

ホームページhttp://w

ww.tiatf.

or.jp/

よりご覧頂けます)。

 『藝文とやま』第44号を発刊しま

した。板倉均北日本新聞社長の巻

頭言、とやま文学賞選者で東京大

学名誉教授の川本皓嗣氏の特別寄

稿などの充実の記事にはじまり、

表彰を受けられた方々の取材記や

随筆、海外交流事業の参加報告、

芸文協事業、グラビア頁では芸文

協の一年の行事などを写真で紹介

しております。

 

特集では、「富山の文化これから」

として、石井隆一県知事、県文化

審議会会長でYKK・YKKAP

代表取締役会長CEOの吉田忠裕

氏、松竹株式会社映画監督の本木

克英氏、女優の剣幸氏、芸文協参

議で県歌人連盟顧問の久泉迪雄氏、

とやま世界こども舞台芸術祭実行

委員会実行委員長で県洋舞協会会

長、県芸文協理事の可西晴香氏に

お集まりいただき、特別座談会を

行いました。

 

また、今号では、昨年で7回目

の開催を迎えた「南砺市いなみ国

際木彫刻キャンプ」についての座談

会も収録いたしました。

 『藝文とやま』は、芸文協役員の

皆様をはじめ、芸文協個人会員の

皆様にお渡ししています。ご高覧

の上、忌憚のないご講評を頂けれ

ば幸甚です。また、一般の方で第

44号及びバックナンバーをお求め

の方は、芸文協事務局までお問い

合わせください。

「とやま文学」

第34号合評会「

藝文とやま」第44号発刊

「平成28年度県民ふれあい公演」

を開催いたします。日程は以下の

通りです。

◆8月22日㈪

社会福祉法人わかくさ福祉会

新庄さくら保育園

【吹奏楽】富山第一高等学校吹奏楽部

◆8月23日㈫

南砺市立福光東部かがやき保育園

【大正琴】琴伝流大正琴琴清会花組

【洋舞】可西舞踊研究所

◆8月24日㈬

社会福祉法人西本願寺高岡福祉会

さくら保育園

【詩吟剣舞】渋川流剣詩舞道天蕙会

【日本舞踊】辰巳千寿、

藤間弥祢松社中、

藤間香寿富

◆10月15日㈯

滑川市立東部小学校

【能楽】富山県宝生会、

観世流富山松友会

【洋楽】とやまレディース・オーケス

トラOASIS(オアシス)

◆10月27日㈭

社会福祉法人魚津保育会

魚津保育園

【声楽】PICCOLINA(ピッコ

リーナ)、

奥田知絵〈ピアノ〉

◆11月2日㈬

富山市立大久保幼稚園

【大正琴】琴修会 

ラブハープ

【日本舞踊】西川扇博社中、

藤間寿栄仙社中、

西川扇城緒社中

◆11月22日㈫

富山市立樫尾小学校

【声楽】長谷和美〈ソプラノ〉、

小川麻衣〈ピアノ〉

【洋楽】ハープトリオ 

花音(かのん)

◆12月21日㈬

社会福祉法人市野瀬福祉会

戸出西部保育園

【吹奏楽】富山県立新湊高等学校

吹奏楽部

◆平成29年1月25日㈬

南砺市立福光中部小学校

【能楽】富山県宝生会

【邦楽】翔の会(片山瞠山他)

◆平成29年1月28日㈯

社会福祉法人 

和田保育園

【洋楽】エンジェリズム

◆平成29年2月11日(土・祝)

小矢部市立津沢公民館

【洋舞】田中バレエ研究所、

和田朝子舞踊研究所、

中川モダンバレエアカデミー

平成28年度県民ふれあい公演 

開催予定一覧

藝文とやま第44号(頒価:1,000円[税込])

7

【PAT2016開幕】

7月30日㈯〜8月4日㈭まで、

海外23ヵ国・地域25団体、県外16

団体、県内44団体から、出演者、

ボランティアを含め、3,000

名を超える参加者が富山に集い、

「とやま世界こども舞台芸術祭

2016」を開催しました。期間

中は、富山県民会館、富山県高岡

文化ホール、富山県教育文化会館、

富山市芸術文化ホール(オーバー

ド・ホール)で国際色豊かな多彩

なステージが披露されました。

この舞台芸術祭は、「私たちが未

来をきずく」をテーマに、子ども

と大人が協力して、子どものため

の演劇や舞踊、ミュージカルなど

の舞台公演、ワークショップなど

を行い、国際文化交流の輪を広げ

るものです。

オープニング公演のドラマチッ

クダンス「雪の女王」を皮切りに、

ウェルカム公演、メモリアル公演、

PAT交流ステージ、フィナーレ

公演などに、多くの観客が来場し、

多彩な世界各国のステージに魅了

されました。

その他にも参加者は期間中、高

岡の七夕まつりや美術館・博物館

見学などのエクスカーションや、

北日本新聞納涼花火見物、越中座

での記念植樹、交流会などを通し

て、交流を深めました。

1983年に「富山国際アマ

チュア演劇祭(TIATF)」を開

催以来、10回目の開催となる

今回の世界舞台芸術祭は、「リ

ンゲン世界こども演劇祭」と

の友好提携調印や記念特別表

彰、国際コラボレーション作

品の上演(メモリアル公演)な

ども行いました。

また、8月5日㈮には、高

岡スペシャル公演として、富

山県高岡文化ホールにて、

チェコのボヘミアバレエ団と

可西舞踊研究所による、ダン

スファンタジー「マッチ売り

の少女」を上演しました。

6日間に亘ったこの国際フェス

ティバルは、文化や言葉の壁を越

えて交流の輪を広げ、芸術文化を

通して平和と友情の大切さを国内

外に発信し、主催の構成団体であ

る北日本新聞社をはじめ、多くの

マスコミにも取り上げられました。

PAT2016の模様は各ケー

ブルテレビ局で放送予定です。

「とやま世界こども舞台芸術祭2016」

PAT2016)開催

海外23ヵ国・地域25団体、県外16団体、県内44団体

総勢1,500名を越える子どもたちが富山に集結

吉田泉 PAT 実行委員会会長の開会宣言

オープニング公演 ドラマチックダンス「雪の女王」

開会式には pepper とPAT ちゃんも登場

8

【本番直前のプレ公演】

7月30日㈯に開幕する「と

やま世界こども舞台芸術祭

2016」に先立ち、6月29日

㈬〜7月6日㈬と7月27日㈬に

県内各所にてプレ公演を行いま

した。

海外からお招きする団体と県

内団体が共演するプレ公演は、

6月29日㈬〜7月6日㈬にはハ

ンガリーから劇団プレイヤー

ズ・スタジオ・デブレツェンを、

7月27日㈬にはチェコからボヘ

ミアバレエ団を招いて上演しま

した。

県内からは、富士原文以千乃

社中(華糸の会)、和田朝子舞

踊研究所、藤間松山社中、瀬

尾箏曲響の会、可西舞踊研究

所、片山瞠山と「箏と尺八 

律」、レディース・アンサンブ

ルOASIS、大川都バレエ教

室が出演し、質の高い洗練され

た舞台で観客を魅了しました。

プレ公演は、2016年2月

から約5ヵ月間に亘って県内全

15市町村で開催し、本公演に向

けてのPRをするとともに、海

外招待団体の質の高い公演と県

内団体の充実した演技を披露

し、喝采をうけました。

メモリアル公演 ボヘミアバレエ団・可西舞踊研究所合同公演ダンスファンタジー「マッチ売りの少女」

メモリアル公演 グリフ人形劇団・劇団文芸座共同制作民話劇「三年寝太郎」

参加者との記念写真

劇団プレイヤーズ・スタジオ・デブレツェン(ハンガリー)

プラハ・ボヘミアバレエ団(チェコ)

9

一般社団法人 富山県芸術文化協会役員名簿 平成28年8月

役 員 区 分 氏  名 備     考

最高顧問 学 識 経 験 中 沖   豊 前富山県知事顧 問 学 識 経 験 髙 木 繁 雄 (公財)

富山コンベンションビューロー会長

〃 〃 遠 藤 俊 郎 富山大学学長〃 〃 梅 津 時比古 桐朋学園大学院大学学長〃 報 道 板 倉   均 北日本新聞社社長〃 〃 温 井   伸 富山新聞社社長〃 〃 松 井 治 伸 NHK富山放送局長〃 〃 横 山 哲 夫 北日本放送社長〃 〃 中 西   修 富山テレビ放送社長〃 〃 山 下 清 胤 チューリップテレビ社長〃 〃 小 山 孝 義 富山エフエム放送社長〃 〃 本 林 敏 功 一般社団法人

富山県ケーブルテレビ協議会代表理事

参 議 洋 画 林   清 納 洋画家〃 〃 野 上 祇 麿 洋画家〃 〃 萩 中 幸 雄 洋画家〃 彫 刻 横 山 豊 介 彫刻家〃 工 芸 尾 長   保 工芸家〃 〃 川 原 和 夫 工芸家〃 〃 立 川 善 治 工芸家〃 〃 得 地 秀 生 工芸家〃 書 青 柳 志 郎 書家〃 オ ペ ラ 浅 岡 節 夫 音楽家〃 〃 安 念 千重子 音楽家〃 舞 台 技 術 久 郷 秀 男 舞台美術家〃 華 道 堀 田 一 子 華道家〃 学 識 経 験 久 泉 迪 雄 歌人

名誉会長 平 田   純 文芸評論家〃 小 泉   博 演出家

会 長 吉 田   泉 文芸評論家副 会 長 和 田 朝 子 洋舞家〃 酒 井 和佳子 華道家〃 江 幡 春 濤 書家〃 加 藤   淳 音楽評論家〃 五十嵐 信 夫 前芸文協理事〃 木 下   晶 とやま文学編集委員長

専務理事 舟 本 幸 人 照明家理 事 日 本 画 温 井 喜 央 富山県日本画家連盟代表〃 洋 画 柳 田 邦 男 富山県洋画連盟代表〃 彫 刻 丸 山 幸 一 富山県彫刻家連盟代表〃 工 芸 高 岡 由美子 富山県工芸作家連盟代表〃 書 阿波加 蒼 岳 富山県書道連盟代表〃 写 真 堀 田 信 一 富山県写真連盟代表〃 造 形 教 育 広 井 優 子 富山県造形教育連盟代表〃 邦 楽 河 崎 雅都美 富山県邦楽協会代表〃 合 唱 松 下 正 樹 富山県合唱連盟代表〃 オ ペ ラ 加 藤 與志子 富山県オペラ協会代表〃 社会人吹奏楽 斉 藤   寿 富山県社会人吹奏楽連盟代表〃 学校吹奏楽 神 田 賢 二 富山県学校吹奏楽連盟代表〃 オーケストラ 篠 崎 秀 一 富山県オーケストラ連盟代表〃 能 楽 舘     聖 富山県能楽団体連絡協議会代表

理 事 演 劇 平 田 義 人 富山県演劇団体連絡協議会代表〃 高 校 演 劇 本 吉 達 也 富山県高校演劇研究協議会代表〃 日 舞 藤 間 勘寿弥 富山県日本舞踊協会代表〃 洋 舞 可 西 晴 香 富山県洋舞協会代表〃 舞 台 技 術 野 口 康 博 富山県舞台技術研究会代表〃 詩 吟 剣 舞 長 井 岳 游 富山県詩吟剣舞連盟代表〃 民謡(保存)野 上 克 裕 富山県民謡民舞連盟代表〃 民謡(普及)中 野   忍 とやま民謡民舞団体協議会代表〃 大 正 琴 清 澤 磯 之 富山県大正琴連盟代表〃 児 童 文 化 尾 島 きみ枝 富山県児童文化研究会代表〃 児 童 文 学 宮 本 佐智夫 富山県児童文学協会代表〃 小説・評論 田 中   洋 とやま同人誌会代表〃 詩 池 田 瑛 子 富山県詩人協会代表〃 短 歌 上 田 洋 一 富山県歌人連盟代表〃 俳 句 中 坪 達 哉 富山県俳句連盟代表〃 連 句 藤 縄 慶 昭 富山県連句協会代表〃 川 柳 坂 下   淸 富山県川柳協会代表〃 華 道 藤 井 聖 代 富山県華道連合会代表〃 茶 道 中 川 宗 亮 富山県茶道連盟代表〃 学 識 経 験 山 本   清 富山県美術連合会会長〃 〃 藤 井   武 洋画家〃 〃 熊 谷 喜美子 彫刻家〃 〃 中 尾 譲 治 写真家〃 〃 今 井 宗 秀 茶道家〃 〃 米 原   寛 郷土史研究家〃 〃 市 井 和 彦 事業制作者

参 事 書 石 井   駿 書家〃 〃 鈴 木 孤 雲 書家〃 〃 津 田 海 仙 書家〃 〃 畠 山 耕 雪 書家〃 〃 水 口 香 魚 書家〃 〃 青 柳 碩 襄 書家・日本北陸書道院代表〃 〃 大 島 明 琴 書家〃 〃 森 川 巨 邨 書家〃 児 童 画 大 谷 弓 子 富山県児童美術研究会代表〃 日 舞 藤 間 藤紗枝 日舞家〃 〃 西 川 扇 博 日舞家〃 洋 舞 谷 井 よう子 洋舞家〃 〃 松 井 希代恵 洋舞家〃 〃 和 田 伊通子 洋舞家〃 邦 楽 岡 部 康宇山 邦楽家〃 〃 小 坂 智 子 邦楽家〃 能 楽 水 口 純 治 能楽師〃 詩 吟 剣 舞 佐 野 天 慧 剣詩舞道家〃 〃 長 瀬 天 帆 剣詩舞道家〃 民謡(普及)佐 藤 久 夫 民謡指導者〃 〃 宮 浦 豊 藍 民踊指導者〃 〃 北 村 喜 一 民謡指導者〃 〃 筏 井 豊華城 民踊指導者〃 〃 麻 生 豊心笑 民踊指導者〃 華 道 岡 崎   忍 華道家・草月星秀会代表

役 員 区 分 氏  名 備     考

10

参 事 華 道 辻 井 良 雄 華道家〃 〃 磯 部 実 甫 華道家〃 〃 金剛寺 桂 子 華道家〃 〃 稲 垣 美 梢 華道家〃 〃 永 原 弘 子 華道家〃 〃 山 下 瑞 穂 華道家〃 〃 二 上 千恵子 華道家〃 〃 中 川 雅 風 華道家〃 〃 川 合 史 光 華道家〃 〃 田 中 之 子 華道家〃 〃 山 田 春 峯 華道家〃 茶 道 浅 生 幸 子 茶道家〃 〃 大 橋 秀 顯 茶道家〃 〃 木 戸 慧 甫 茶道家〃 〃 佐 伯 栄 子 茶道家〃 〃 澤 田 宗 基 茶道家〃 〃 竹 本 宗 久 茶道家〃 〃 坪 田 宗 繁 茶道家〃 〃 平 林 香 順 茶道家〃 〃 丸 箸 芳 悦 茶道家〃 〃 宮 永 圭 子 茶道家〃 大 正 琴 蠣 崎 徳 江 大正琴演奏家〃 〃 五 島 康 子 大正琴演奏家〃 〃 四十谷 敏 子 大正琴演奏家〃 服 飾 我 妻 眞 美 服飾研究家

監 事 茶 道 磯 野 宗 和 茶道家〃 華 道 山 上 登美子 華道家

事務局参与 日 本 画 石 坂 恵 子 日本画家〃 〃 岡 田 繁 憲 日本画家〃 〃 砂子阪 政 巳 日本画家〃 洋 画 大 門 清 廣 洋画家〃 〃 澤 田 昭 英 洋画家〃 〃 𠮷 川 信 一 洋画家〃 彫 刻 長谷川 総一郎 彫刻家〃 〃 加 茂 為 男 彫刻家〃 〃 宇 津 孝 志 彫刻家〃 〃 青 山 三 郎 彫刻家〃 工 芸 前 川 正 治 工芸家〃 〃 志観寺 範 從 工芸家〃 〃 海 内   保 工芸家〃 〃 上 森 四 郎 工芸家〃 書 石 井 克 代 書家〃 〃 経 澤  汀 書家〃 〃 黒 田 昌 吾 書家〃 写 真 向 井 俊 久 写真家〃 〃 髙 橋 鐵 夫 写真家〃 音 楽 長谷部 律 子 合唱指揮者〃 〃 小 澤 眞 琴 演奏家〃 演 劇 窪   邦 雄 演劇評論家

事務局参与 演 劇 谷 井 美 夫 演劇家〃 日 舞 藤 間 寿賀藤 日舞家〃 舞 台 技 術 山 口   翰 舞台照明家〃 民 謡 村 松 京 子 民謡演奏家〃 短 歌 佐 伯 悦 子 歌人〃 華 道 工 藤 泰 子 華道家〃 〃 五十嵐 一 峯 華道家〃 〃 喜多野   瑛 華道家〃 〃 前 田 玲 子 華道家〃 学 識 経 験 宮 口 侗 廸 地域文化研究家〃 〃 吉 友 嘉久子 コミュニケーター〃 〃 黒 田 義 昭 舞台制作者〃 〃 林   信 雄 鑑賞会員〃 事 業 支 援 吉 村 邦 子 とやまこども芸術活動支援協議会

事務局長 総 括 市 井 和 彦 事業制作者事務局次長 補 佐 飯 塚 幸 子 茶道家〃 〃 利 田 みさき 洋舞家

事務局幹事 美 術 企 画 石 田 敬 真 日本画家〃 〃 谷 内   徹 洋画家〃 〃 田 畑   功 彫刻家〃 〃 谷 口 信 夫 工芸家〃 〃 石 川 知恵子 書家〃 〃 谷 川 流 月 書家〃 〃 平 井 勝 美 写真家〃 音 楽 企 画 黒 川 雅 皓 邦楽家〃 〃 横 野   昭 合唱活動家〃 〃 丸 山 美由紀 声楽家〃 〃 岩 本 博 之 吹奏楽指揮者〃 〃 坂 井   禎 演奏家〃 芸 能 企 画 砂 田 洋 子 能楽師〃 〃 藤 間 松 山 日舞家〃 〃 松 下 美 規 洋舞家〃 〃 坂 田 岳 瑛 吟詠家〃 〃 筏 井 豊華翔 民踊指導者〃 〃 木 口 文 代 大正琴演奏家〃 企 画 文 芸 若 栗 清 子 小説家〃 〃 平 井 信 一 歌人〃 生 活 文 化 吉 田 律 子 華道家〃 〃 松 原 由 枝 華道家〃 事 業 支 援 山 辺 知 代 とやまこども芸術活動支援協議会

事務主任 事 務 担 当 吉 井 美 穂主 事 〃 田 嶋 愛 子書 記 〃 岡 崎 満里子〃 〃 鎌   智 晴〃 〃 大 橋 麻里奈〃 〃 有 川 圭 美

役 員 区 分 氏  名 備     考 役 員 区 分 氏  名 備     考

一般社団法人 富山県芸術文化協会事務局〒930−0096 富山市舟橋北町7−1 富山県教育文化会館内電話(076)441−8635 内線123  FAX(076)442−4635E-mail:[email protected]  URL:http://www.tiatf.or.jp

11

日本新工芸富山会展

4月14日㈭〜4月19日㈫

大和富山店5階アートサロン

谷井よう子舞踊研究所第12回発表会

5月5日(木・祝)

富山県教育文化会館ホール

Reading 

Theater 

Vol・3 『妖々解奇譚』

5月13日㈮〜5月14日㈯

富山県民小劇場オルビス

び〜めんぷろじぇくと公演Vol・12

「即興芝居公演Ⅴ」

5月14日㈯

フォルツァ総曲輪ライブホール

観世流富山松友会春季大会

5月15日㈰

富山能楽堂

和楽器スーパーライブ2016

薫風之音コンサート

5月22日㈰

新川文化ホール小ホール

第38回プロムナードコンサート

6月12日㈰

富山県民会館

ミズキ 

大正琴演奏会

6月12日㈰

小杉文化ホール�

ラポール(ひびきホール)

第23回富山県いけ花作家協会展 

(6月展)

6月17日㈮〜6月19日㈰

富山市民プラザ

(9月展)

9月2日㈮〜9月4日㈰

アイザック小杉文化ホール�

ラポール

ダンスFa・レゾナンス 

ダンスライヴ

Vol・6 

PRADIS 

楽園

6月18日㈯

フォルツァ総曲輪4F

ライヴホール

富山県彫刻家連盟結成70周年記念

富山県の彫刻�

︱現状と未来への展望︱

6月18日㈯〜6月26日㈰

富山県民会館美術館

平成28年度富山千吟会吟道大会

6月19日㈰

富山県高岡文化ホール(大ホール)

富山シティフィルハーモニー管弦楽団

第41回定期演奏会

6月25日㈯

オーバード・ホール

平成28年度「春季能楽大会」

6月26日㈰

富山能楽堂

富山県壮吟会第58回吟道大会

6月26日㈰

北アルプス文化センター

現代工芸美術家協会富山会展

2016

6月28日㈫〜7月3日㈰

富山市民プラザギャラリー

第37回一翠会書作展

7月1日㈮〜7月3日㈰

富山県高岡文化ホール

2016�

世界の児童画フェスティバル

(第47回)

高岡展:7月8日㈮〜7月10日㈰

高岡市美術館

富山展:7月15日㈮〜7月17日㈰

大谷芸術交流館及び「和」館

劇団P.O.D.第46回公演

「こどもの一生」

7月9日㈯〜7月10日㈰

高岡市生涯学習センター・ホール

津田バレエスタジオ 

第5回ワーク

ショップ

7月10日㈰

富山県教育文化会館ホール

ファッション&ヘアメイクショー

2016

7月16日㈯

富山県民小劇場オルビス

華の会40周年記念「民踊華まつり」

7月17日㈰

富山県高岡文化ホール

第15回富山いずみ高校コーラスコン

サート

7月18日(月・祝)

富山県教育文化会館

第4回沢崎ゆみフルートリサイタル

7月19日㈫

北日本新聞社ホール

平成28年日本の書展

7月21日㈭〜7月24日㈰

富山県民会館美術館、地下展示室

スリジェ・トリオ 

コンサート

7月22日㈮

北日本新聞ホール

第36回「富山薪能」

7月31日㈰

富山能楽堂

第13回茶道文化にふれる市民講座

7月31日㈰

富山電気ビルディング5階大ホール

富山音楽院同窓会第32回サマーコンサート

8月2日㈫

富山市民プラザ�

アンサンブルホール

片山瞠山後援会コンサートシリーズ13

片山瞠山尺八コンサート

8月7日㈰

福野文化創造センターヘリオス

SOSEIジュニアアンサンブル

12th・コンサート

8月7日㈰

富山市民プラザ�

アンサンブルホール

室内楽の愉しみVol・16

8月14日㈰

富山市民プラザ�

アンサンブルホール

日本ハープ協会北陸支部会員による

ハープの饗宴ⅩⅦ

8月21日㈰

富山県民共生センター 

サンフォルテ

第68回毎日書道展北陸展

8月21日㈰〜8月25日㈭

富山県民会館

第43回北日本民謡舞踊富山県大会

8月21日㈰

オーバード・ホール

第20回東京音楽大学校友会

富山県支部 

演奏会

8月27日㈯

富山市民プラザ�

アンサンブルホール

大門清廣作品展

8月27日㈯〜8月30日㈫

富山県民会館ギャラリーB

中川モダンバレエアカデミー

第24回発表会

8月28日㈰

富山県民会館

フルートアンサンブルフェスタ

2016

8月28日㈰

アイザック小杉文化ホール�

ラポール

押田雪峰遺作展

9月2日㈮〜9月4日㈰

富山県民会館美術館

とやま国際工芸シンポジウム

9月3日㈯〜9月4日㈰

富山国際会議場メインホール、

富山県民会館1Fロビー他

黒川真理箏コンサート「秋の韻」

9月4日㈰

北日本新聞ホール

富山あざみ女声合唱団第33回定期

演奏会

9月10日㈯

北日本新聞ホール

第1回大正琴の集い

9月11日㈰

富山県民会館大ホール

内山邸 

観月の会

9月17日㈯

富山県民会館分館 

内山邸

「PUNK︱工芸 

魂の救済」展

9月17日㈯〜12月6日㈫

樂翠亭美術館

宝生流・観世流・和泉流三派合同

「第三十回記念能楽鑑賞大会」

9月18日㈰

富山県高岡文化ホール 

大ホール

燿の会いけばな展︱20人の燿︱

9月24日㈯〜9月25日㈰

北日本新聞社ギャラリー

平成28年度「北國宝生能」

9月25日㈰

石川県立能楽堂

「県民芸術文化祭2016」協賛事業

第22回富山県障害者絵画展

9月27日㈫〜9月29日㈭

富山県民会館1階ロビー

公益社団法人日本詩吟学院認可

富山岳友会第24回吟道大会

10月2日㈰

富山県教育文化会館

第40回記念 

豊昌会書展

10月8日㈯〜10月10日(月・祝)

富山県民会館 

美術館

小林大祐バリトンリサイタル

10月14日㈮

北日本新聞ホール

正派邦楽会北陸支部富山地区演奏会

家元先生卒寿祝賀記念

10月16日㈰

富山市芸術文化ホール(オーバー

ド・ホール)

内山邸文人展「内山邸の歴史と文化

︱収蔵品にみる書と調度品︱」

10月22日㈯〜11月13日㈰

富山県民会館分館 

内山邸

第26回富山玄潮会書展

10月22日㈯〜10月24日㈪

富山県民会館ギャラリーA

高岡・金沢交流活性化事業

百花繚乱2016高岡園遊会

〜夢絵巻〜

10月23日㈰

富山県高岡文化ホール

第28回富山県高等学校文化祭

10月29日㈯〜10月31日㈪

富山県民会館他

富山県ピアノ指導者協会 

創立30周年

記念 

TPA 

ピアノフェスティバル

10月30日㈰

オーバード・ホール

第14回コーロ・ピアーチェ定期演奏会

「移りゆく季節に寄せて」創立20周年

記念11

月3日(木・祝)

富山県教育文化会館ホール

第27回富山県高等学校日本音楽演

奏会11

月5日㈯

富山能楽堂

長唄稀音の会演奏会

11月6日㈰

北日本新聞ホール

オータムコンサート 

Vol・12

11月6日㈰

富山市民プラザ�

アンサンブルホール

第15回富山ねんりん美術展

11月8日㈫〜11月9日㈬

富山県民会館美術館

イザイとサン=サーンスの室内楽

11月13日㈰

富山大学黒田講堂

第23回青井中美展

11月17日㈭〜12月4日㈰

富山県立高岡工芸高等学校附属

青井記念館美術館

富山岳風会創立十周年記念吟道大会

11月27日㈰

富山国際会議場

2016春陽会受賞作家展

同時開催2016富山研究会展

12月10日㈯〜12月14日㈬

富山県民会館美術館

富山大学フィルハーモニー管弦楽団

第57回定期演奏会

12月10日㈯

富山県民会館

ロ短調ミサ全曲演奏会

3月12日㈰

富山県民会館大ホール

もよおしの記録と案内

12