広報誌 30撮影地:北海道阿寒町...

6
撮 影 地:北海道阿寒町 コメント:ドライブ中に偶然見つけた渓谷、一瞬の涼しさです。 〈吉井外科医院 吉井康哲先生〉           地域医療支援病院赤磐医師会病院 30 平成 26 7 〈赤磐医師会病院基本理念〉 心のかよう、温かみのある医療の提供に努めます。 安全で質の高い医療を提供し、信頼される病院を目指します。 かかりつけ医と連携を深め、地域と共にある病院を目指します。

Upload: others

Post on 18-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 広報誌 30撮影地:北海道阿寒町 コメント:ドライブ中に偶然見つけた渓谷、一瞬の涼しさです。 〈吉井外科医院 吉井康哲先生〉 地域医療支援病院

撮 影 地:北海道阿寒町コメント:ドライブ中に偶然見つけた渓谷、一瞬の涼しさです。� 〈吉井外科医院 吉井康哲先生〉          

地域医療支援病院◦赤磐医師会病院

第30号広報誌

広報誌

平成26年

7月〈赤磐医師会病院基本理念〉

心のかよう、温かみのある医療の提供に努めます。

安全で質の高い医療を提供し、信頼される病院を目指します。

かかりつけ医と連携を深め、地域と共にある病院を目指します。

Page 2: 広報誌 30撮影地:北海道阿寒町 コメント:ドライブ中に偶然見つけた渓谷、一瞬の涼しさです。 〈吉井外科医院 吉井康哲先生〉 地域医療支援病院

 赤磐医師会は、これまで担ってきた医療の特徴を生かしつつ将来を見据えた上で、今後の急激な高齢者人口の増加とそれに伴う高齢者に特徴的な医療の必要性に備え、赤磐医師会病院の圧倒的な建物のキャパシティ(収容能力)不足と患者さんのアメニティ(快適性)の劣化等を解決するために、昭和57年建設した建物の増改築を計画しました。 医療の方向性としては、

 ①�県東備地域の急性期の中核的機能を担うとともに、高度機能病院や他の急性期病院からの中軽度の入院患者を受け入れる地域の一般病院としての役割を図る

 ②�慢性期病棟(療養病棟)を保持し、医療必要度の高い長期入院患者に対応する

  �また、在宅療養や介護施設利用者の急性増悪にも対応する

 ③�回復期リビリテーション病棟による集中的リハビリテーションを行い、在宅復帰を見据えた医療を提供する

 ④�人工透析診療を継続して実施する ⑤�健診センターを開設する

 上記の項目を掲げ、来院される方々に快適な空間を提供できるものと考えます。 特に赤磐医師会病院は、岡山市のより高度な医療を担う医療機関と連携するとともに、激変する在宅医療を安心して後方支援する病院として、岡山県東備地域の中心的な医療機関としての役割が求められています。このような状況の中で当院が担う医療の方向性に対して必要とされる条件を満たすことのできる建物が完成したものと考えます。 東日本大震災の復興の影響で、建築費の高騰により、会員の先生方のすばらしいアイディアをあきらめざるを得なかった事は残念でなりません。予定では来年の 1月末までは既設建物の改修工事を継続して行います。まだまだ来院される皆様、会員の先生方、関係業者の方々には、大変不便をおかけしますが、ご協力の程お願いいたします。

増築棟完成に際して事務長 西 中   淳 

2

Page 3: 広報誌 30撮影地:北海道阿寒町 コメント:ドライブ中に偶然見つけた渓谷、一瞬の涼しさです。 〈吉井外科医院 吉井康哲先生〉 地域医療支援病院

3

リハビリテーション科紹介主任 理学療法士 花 房   勲 

 こんにちは、リハビリテーション科です。 回復期リハビリテーション病棟が 8月にオープンするのに伴い、4月より新しいスタッフが増え、理学療法士 9名、作業療法士 4名、言語聴覚士 2名の計15名体制になりました。 今までは外科・整形外科疾患の術後や内科疾患で長期臥床されている患者さんへのリハビリが中心でしたが、東備地区で初の回復期リハビリテーション病棟ということで、今後は脳卒中の患者さんへのリハビリも増えると予想されます。 リハビリ室が新築棟に移り、今よりも快適な環境のもと、患者さんの「やりたいこと」に目を向け「できる」ようになって頂き、いきいきとした地域での生活を継続するためのお手伝いができるように頑張っていきたいと思います。 患者さんとのコミュニケーションを大切に、明るく楽しいリハビリテーションが提供できるように心掛けていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

  4月からお世話になっています。1年目で慣れないこともたくさんありますが、患者さんのために日々努めていきたいと思います。療法士としても人間としても成長できるように一生懸命頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします。 理学療法士:�中元美紀子・�

西川雅也・藤原千咲作業療法士:冨岡龍史・長寿美里冨

岡藤原

中元

長寿

西川

Page 4: 広報誌 30撮影地:北海道阿寒町 コメント:ドライブ中に偶然見つけた渓谷、一瞬の涼しさです。 〈吉井外科医院 吉井康哲先生〉 地域医療支援病院

4

 外来・看護師●兼光 千晶       5月から外来で勤務させていただいて

います。早く慣れるように頑張りたいと思います。

 西 2階病棟・看護師●山田佐知子      ブランクあり、初めての外科整形病棟と

いう事もあり戸惑いも多く皆さんにご迷惑をかけています。1日も早く慣れて働けるように頑張りますのでよろしくお願いいた

します。

 西 3階病棟・看護師●河本 美恵      覚える事が多く、悪戦苦闘していますが、

患者さん、病棟スタッフの皆様に迷惑をかけないようにと思っています。1つ 1つ丁寧に心がけ、頑張りたいと思います。

 西 3階病棟・看護師●尾崎 総子      笑顔で楽しく明るく頑張って行きます。

 西 3階病棟・看護師●藤井 邦子       3才と 5才の育児を楽しみながら患者

さんに笑顔で優しく接していきたいと思います。よろしくお願いたします。

 西 3階病棟・看護師●松本奈美子      不慣れですが、

頑張りますのでよろしくお願いいたします。

 西 3階病棟・看護師●濱﨑 安紀      経験が浅いですが、よろしくお願いしま

す。

 東 3階病棟・看護師●近藤 智子      早く仕事が覚えられる様に頑張りますの

で、よろしくお願いいたします。

 東 3階病棟・看護師●安東 智子      ご迷惑をお掛けしますが、毎日笑顔で頑

張りますので、よろしくお願いいたします。

 東 3階病棟・看護補助者●二若 ゆう      皆さんと楽しく仕事できるように頑張り

ます。

 南 3階病棟・看護補助者●小幡 麻優      未熟なところがたくさんありますが、精

いっぱい頑張りますのでよろしくお願い致します。

 薬剤科・薬剤師●池本 映子      赤磐の地は池本家のルーツで感慨深いで

す。よろしくお願いいたします。

 医師会事務局●山﨑 明子      “明るく元気”がモットー。日々奮闘中で

すのでよろしくお願いいたします。

新任・新人紹介 内科・医師●新居 英二       � 地域医療に貢献出来ます

様、微力ながら、小野先生とともに頑張ります。

 整形外科・医師●小野 智毅       � 今年1年頑張ります、新居

先生とともに、よろしくお願いいたします。

Page 5: 広報誌 30撮影地:北海道阿寒町 コメント:ドライブ中に偶然見つけた渓谷、一瞬の涼しさです。 〈吉井外科医院 吉井康哲先生〉 地域医療支援病院

5

■■■■■■■■ ■■■ 催開会動運部護看 回4第

  5月24日㈯山陽ふれあい公園フィットネスアリーナにおいて看護部運動会が開催されました。今回は第 4回目となり子供50人を含め102人が参加し大盛況でした。 部署対抗でスプーンレース、大縄跳び、玉入れ、5人 6脚リレー、パン食い競争など子供も交えて競技を楽しみました。 優勝は昨年に続き西2階チームが勝ちとり、チームワークの良さを見せてくれました。 五月晴れのさわやかな休日、笑顔にあふれた楽しい運動会になり、大いにリフレッシュすることができました。

看護部 平田 

 マラソン部は現在部員数23名、今年で3年目の活動になります。 部の活動として大きなものは冬の吉備路マラソンへの参加などがあり、去年の夏にはチーム全員でたすきを繋いで6時間走り抜く耐久リレーマラソンにも挑戦しました。 大会で表彰されるようなベテランランナーから始めたばかりのルーキーまで年齢・経験共に様々な部員ですが、それぞれ目標に向かって自分のペースでランニングを楽しんでいます。 来年開催される岡山マラソン(42.195km)への参加も予定しておりますので、興味のある方はお近くの部員に声を掛けてください。 2014/02 吉備路マラソンにて

マラソン部 部長 櫻井 大輔 

マラソン部紹介

Page 6: 広報誌 30撮影地:北海道阿寒町 コメント:ドライブ中に偶然見つけた渓谷、一瞬の涼しさです。 〈吉井外科医院 吉井康哲先生〉 地域医療支援病院

6

地域医療支援病院 赤磐医師会病院〒709-0816 岡山県赤磐市下市187-1TEL�086-955-6688�㈹  FAX�086-955-4946HP http://www.akaiwa-mah.jp/発行日 平成26年 7 月15日

    赤磐医師会病院 外来診療・検査担当表 平成26年 7月 1日現在

月 火 水 木 金 土

外 来 診 療 ・ 健 康 診 断

内科一診(再 診) 柚

ゆ の き

木 直な お こ

子 平ひ ら い

井 通み ち お

雄 柚ゆ の き

木 直な お こ

子 松ま つ お

尾  潔きよし

呼吸器科・内科 川かわぐ ち

口 憲け ん じ

休  診

内科二診(初 診) 灘

なだ

  隆たかひ ろ

宏 佐さ と う

藤 敦あつひ こ

彦 友と も だ

田  純じゅん

板い た の

野 純じゅ ん こ

子 新に い

居 英え い じ

内科午後(予約制)

柚ゆ の き

木 直な お こ

子※10

(PEG造設・嚥下評価外来)

外  科 戸と だ

田佐さ と し

登志 宮み や ぎ

木 功こ う じ

次 内う ち だ

田 卓たくゆ き

之 戸と だ

田佐さ と し

登志 宮み や ぎ

木 功こ う じ

次整形外科 片

かたや ま

山 信のぶあ き

昭 小お の

野 智と も き

毅※1 片かたや ま

山 信のぶあ き

昭 小お の

野 智と も き

毅※1 片かたや ま

山 信のぶあ き

昭リウマチ外来(予約・紹介制) 片

かたや ま

山 信のぶあ き

昭※2

頭痛・めまい外来(予約・紹介制) 佐

さ の う

能  昭あきら※3 佐

さ の う

能  昭あきら※3

泌尿器科 宗むねま さ

政 修しゅうへい

平※4 渡わたな べ

邉 豊とよひ こ

彦※5

呼吸器内科(予約・紹介制) 松

ま つ お

尾  潔きよし※6

糖尿病内科(予約・紹介制) 清

し み ず

水 一い っ き

紀※7

循環器科(予約・紹介制)

幡はたなか

中 邦くひにこ

彦※8(AM)

重しげとし

歳 正まさたか

尚※8(PM)木き む ら

村 朋ともな り

生※8 赤あ か ぎ

木  達さとし※8

腎臓内科(予約・紹介制) 梅

うめばやし

林 亮りょう こ

子※9

神経内科(予約制) 武

たけも と

本 麻ま み

疼痛外来(予約・紹介制) 西

に し え

江 宏ひろゆ き

健康診断 佐さ の う

能  昭あきら

緒お が た

方 正まさと し

敏 川かわぐ ち

口 憲け ん じ

二 友と も だ

田  純じゅん

宮み や た

田  茂しげる 原

は ら だ

田 典の り こ

子(第1・第3)

診療受付時間:午前 8時30分~午前11時

整 形 外 科

※ 1  火・木曜日 午後 1時~午後 3時

※ 2  リウマチ外来 火曜日 午後 1時~午後 3時

筋電図検査につきましては事前に整形外科医師にご相談下さい。

頭痛・めまい外来 ※ 3  水・金曜日 午後 1時~午後 3時

泌 尿 器 科※ 4  水曜日 午前 8時30分~午前11時

午後 1時~午後 2時

※ 5  金曜日 午前 8時30分~午後 0時(診察は午前10時からとなります)

呼 吸 器 内 科 ※ 6  木曜日 午後 1時~午後 3時30分

糖 尿 病 内 科 ※ 7  月曜日 午後 2時~午後 4時

循 環 器 科 ※ 8  月・火・木曜日 午前 9時~午前11時午後 1時30分~午後 5時

腎 臓 内 科 ※ 9  第 2・4火曜日 午後 1時30分~午後 2時30分

P E G 造 設・嚥 下 評 価 外 来 ※10 月曜日 午後 2時~午後 4時

 当院の増築棟もいよいよ7月6日に竣工を迎えました。 真新しく、明るい新病棟を見て喜びがあふれるとともに身の引き締まる思いです。 8月から始まる新病棟の運営を楽しみにしているところです。

 職員一同、気持ちも新たに頑張っていきたいと思います。� 編集部 山根

コ ミュニケーション(対話)ス マイル(笑顔)モ ビリティ(機敏性)ス キル(技術)