シニア世代 健康づくり · 2019-09-26 ·...

12
8月号  磯子区版 /         平成27(2015)年 5 5~16ページは磯子区版です。 広報よこはま磯子区版 平成27年(2015年)8月号 No. 214 8月の区役所土曜開庁日:8日・22日 開庁時間:9時~12時 戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部の業務を行なっています。 〒235-0016 磯子区磯子三丁目5番1号  750 - 2323 (総合案内) 発行 磯子区役所 区政推進課 広報相談係 750-2335  750-2532 [email protected] 平成27年 7月1日現在 165,274磯子区役所 区の人口 73,864世帯 区の世帯数 磯子区役所 検 索 磯子区ホームページ 区のデータ 特集1 シニア世代 健 康 づ くり シニア世代 健 康 づ くり 健康寿命日本一! 健康寿命日本一! 区内で健康づくりに励み、元気に活動している人に 活動についてのお話や健康の秘訣を聞いてみました! 6~7 ページへ この特集に関する問合せ:高齢・障害支援課 750-2418  750-2540 健康づくりは、一人ひとりが運動や食事などの生活習慣の改善に取り組むことが大切ですが、社会との つながりや人との絆があればもっと効果的です。いつまでも元気に過ごし、健康寿命を延ばしましょう。 健康づくりは、一人ひとりが運動や食事などの生活習慣の改善に取り組むことが大切ですが、社会との つながりや人との絆があればもっと効果的です。いつまでも元気に過ごし、健康寿命を延ばしましょう。 健康寿命 ってなに? 横浜市民の平均寿命と健康寿命(平成22年) 出典:厚生労働省 健康上の問題で日常生活が制限されることなく、 生活できる期間のことです。 みんなで介護予防に取り組む 健康は自らつくるもの。健やかな生涯を送れるよう 仲間と健康づくりや介護予防に取り組むのもいいな・・・。 地域活動に参加する 今までの知識や経験を生かして、 生きがいを持った生活を送るのもいいな・・・。 浜松市 千葉市 さいたま市 相模原市 静岡市 横浜市 浜松市 静岡市 仙台市 京都市 横浜市 さいたま市 72.98 歳 71.93 歳 71.50 歳 71.43 歳 71.28 歳 70.93 歳 75.94 歳 74.63 歳 74.42 歳 74.34 歳 74.14 歳 73.92 歳 健康寿命 平均寿命 男性 女性 70.42 年 73.62 年 70.93 年 74.14 年 79.55 年 86.30 年 80.29 年 86.79 年 全 国 横浜市 目指せ!! 地域を支える 地域社会の担い手として、互いに助け合ったり、 支え合ったりするのもいいな・・・。 磯子区マスコット キャラクター 「いそっぴ」 自治会・町内会の行事(お祭りなど) 老人クラブ活動(グラウンド・ゴルフなど) 趣味の集まり など 社会とのつながりや人との絆でもっと元気に! 社会とのつながりや人との絆でもっと元気に! 元気づくりステーション 体操教室 など ちなみに 大都市における 健康寿命の上位ランキング 出典:東京都健康長寿医療センター研究所 高齢者の社会活動等への参加による4年後の 生活機能維持に関する調査(2008-2012年) ボランティア(配食や見守り活動など) 体操指導者(ハマトレリーダー) 自治会・町内会の役員 民生委員・児童委員、主任児童委員 など

Upload: others

Post on 13-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: シニア世代 健康づくり · 2019-09-26 · 健康で長生きするためには、健康づくりに励み、高齢期に入ってからも病気や介護が必要な状態に

8月号 磯子区版 /         平成27(2015)年 ●5

5~16ページは磯子区版です。

広報よこはま磯子区版 平成27年(2015年)8月号 No. 214

8月の区役所土曜開庁日:8日・22日 開庁時間:9時~12時戸籍課・保険年金課・こども家庭支援課の一部の業務を行なっています。

〒235-0016 磯子区磯子三丁目5番1号  750-2323(総合案内)

発行 磯子区役所 区政推進課 広報相談係 750-2335  750-2532  [email protected]

平成27年 7月1日現在

165,274人

磯子区役所

区の人口

73,864世帯区の世帯数

磯子区役所 検 索磯子区ホームページ

区のデータ

特集1

シニア世代の健康づくりシニア世代の健康づくり

健康寿命日本一!健康寿命日本一!

区内で健康づくりに励み、元気に活動している人に活動についてのお話や健康の秘訣を聞いてみました! 6~7ページへ

この特集に関する問合せ:高齢・障害支援課 750-2418  750-2540

 健康づくりは、一人ひとりが運動や食事などの生活習慣の改善に取り組むことが大切ですが、社会とのつながりや人との絆があればもっと効果的です。いつまでも元気に過ごし、健康寿命を延ばしましょう。 健康づくりは、一人ひとりが運動や食事などの生活習慣の改善に取り組むことが大切ですが、社会とのつながりや人との絆があればもっと効果的です。いつまでも元気に過ごし、健康寿命を延ばしましょう。

健康寿命ってなに?

横浜市民の平均寿命と健康寿命(平成22年)出典:厚生労働省

健康上の問題で日常生活が制限されることなく、生活できる期間のことです。

みんなで介護予防に取り組む健康は自らつくるもの。健やかな生涯を送れるよう仲間と健康づくりや介護予防に取り組むのもいいな・・・。健康は自らつくるもの。健やかな生涯を送れるよう仲間と健康づくりや介護予防に取り組むのもいいな・・・。

地域活動に参加する今までの知識や経験を生かして、生きがいを持った生活を送るのもいいな・・・。

❶ 浜松市❷ 千葉市❸ さいたま市❹ 相模原市❺ 静岡市❻ 横浜市❶ 浜松市❷ 静岡市❸ 仙台市❹ 京都市❺ 横浜市❻ さいたま市

72.98 歳71.93 歳71.50 歳71.43 歳71.28 歳70.93 歳75.94 歳74.63 歳74.42 歳74.34 歳74.14 歳73.92 歳

健康寿命 平均寿命 ■男性 ■女性

70.42 年

73.62 年

70.93 年

74.14 年

79.55 年

86.30 年

80.29 年

86.79 年

全 国

横浜市

目指せ!!目指せ!!

地域を支える地域社会の担い手として、互いに助け合ったり、支え合ったりするのもいいな・・・。

磯子区マスコットキャラクター「いそっぴ」

▶ 自治会・町内会の行事(お祭りなど)▶ 老人クラブ活動(グラウンド・ゴルフなど)▶ 趣味の集まり  など

社会とのつながりや人との絆でもっと元気に!社会とのつながりや人との絆でもっと元気に!

▶ 元気づくりステーション▶ 体操教室 など

ちなみに

大都市における健康寿命の上位ランキング

出典:東京都健康長寿医療センター研究所高齢者の社会活動等への参加による4年後の生活機能維持に関する調査(2008-2012年)

▶ ボランティア(配食や見守り活動など)▶ 体操指導者(ハマトレリーダー)▶ 自治会・町内会の役員▶ 民生委員・児童委員、主任児童委員 など

Page 2: シニア世代 健康づくり · 2019-09-26 · 健康で長生きするためには、健康づくりに励み、高齢期に入ってからも病気や介護が必要な状態に

        平成27(2015)年 8月号 / 磯子区版●6

健康でいきいきと活躍するために

 健康で長生きするためには、健康づくりに励み、高齢期に入ってからも病気や介護が必要な状態にならないよう取り組むことが必要です。区内では元気に活動している人がたくさんいます。そこで、そんな元気な人に健康の秘訣を聞いてみました!

この特集に関する問合せ:高齢・障害支援課  750-2418  750-2540

みんなで楽しく音楽に合わせて体を動かしています

元気づくりステーションとは? 高齢者が主体的・継続的に介護予防に取り組むグループ活動です。身近な場所で健康づくり・介護予防に取り組んで元気になりましょう。

いきいきクラブ

グループ名 活動場所

新杉田地域ケアプラザ1

ふくろう会 洋光台地域ケアプラザ2

虹の会 磯子地域ケアプラザ3

ぎんもくせい 上笹下地域ケアプラザ4

ひまわり会 根岸地域ケアプラザ5

すまいる会 屏風ヶ浦地域ケアプラザ6

レインボー 磯子台パークハイツ管理棟ホール7

ローズマリー 洋光台四丁目自治会館8

いきいき梅林サークル 杉田梅林町内会館9

お達者道場 滝頭地域ケアプラザ10

岡村にこにこクラブ 滝頭地域ケアプラザ11

水曜会 久良岐丘自治会館12

さくら 大谷団地集会所13

はなみずき 洋光台北団地第二集会所14

ブルーウェーブ 磯子台パークハイツ管理棟15

楽しく!

仲間と!続ける!

グループ活動に参加したら…■ 磯子区では現在15グループが活動中!

お互いに励まし合える

得意なことや趣味を生かせる

経験豊富な講師に出会える

「ここには多くのヒントや学びがあります」 お達者道場は昨年発足しました。体操などの介護予防の取組を仲間とともにやっています。苦労もありますが、とてもやりがいがあります。プログラムも参加者みんなで意見を出し合って作っています。 健康や介護予防など多くのことをここ

で学んでいます。なによりいろんな人と交流できることが魅力です。 今後は、こういったことがやりたいということがもっと出てきそうです。自分たちでいろいろ考えるということが介護予防にもつながっているのだと思います。

 1人で頑張り続けるのは大変。でも仲間が一緒なら、コツを伝授し合ったり、体操のフォームを確認し合えて、励みになります。

 得意なことや趣味を生かして、みんなで活動についてアイデアを出し合っています。 近況を話したり、気になることや考えを共有できる仲間が増えました。

地域とつながって楽しく暮らせる 会によっては終わった後に茶話会をしています。地域の情報交換ができて、本来の集まりと同じくらい楽しみになっています。

 経験豊かな講師をとおして、介護予防を効果的に学べるよう、区役所や地域ケアプラザが支援しています。

心のハリになる 自分のことを気にかけてくれる人がいるから、自分なりに続けられると思います。参加し続けることで、心身ともに元気でいられます。

元気づくりステーションに参加しています「お達者道場」の川瀬さん・平賀さん

シニア世代の健康づくり自慢シニア世代の健康づくり自慢

みんなで介護予防に取り組む

 各グループ、月1~3回、1回2時間程度、体操のほか栄養や認知症について学ぶ介護予防講座を行なっています。グループによってはウォーキングなどの外出や、絵手紙・マジック・折り紙などの文化活動を行なっており、取組内容は多彩です。

活動内容

Page 3: シニア世代 健康づくり · 2019-09-26 · 健康で長生きするためには、健康づくりに励み、高齢期に入ってからも病気や介護が必要な状態に

8月号 磯子区版 /         平成27(2015)年 ●7

元気づくりステーションへの参加や介護予防に関するさまざまな問合せはお近くの地域ケアプラザへ

「ふくろう会」で体操を教えている猪股さん

「体を動かす楽しさを皆さんに広めていきたい」 シルバー体操指導員をはじめて9年になります。もともとは引っ込み思案な性格で運動をするのも苦手でした。 先輩からのお誘いがきっかけでシルバー体操をはじめて、少しずつ努力をして、今が一番元気と言えるほど心も体も健康になりました。

 活動を長く続けられているのは、やっぱり楽しいから、体操が好きだから。今後は「ハマトレ」やオリジナル体操とともに体を動かす楽しさを皆さんに広めて、ますます元気に老いていきたいです。 体を動かせば心も元気になります。皆さんぜひ一度見学にいらしてください。

「ハマトレ」で、元気な歩きを手に入れよう!

お弁当には手紙が添えられます

あたたかい気持ちのこもったお弁当作り

宅配の様子

「地域の見守りや、顔が見えるつき合いにつながっています」 昭和60年に7人のメンバーで発足し、一人暮らしの高齢者のために月1回の昼食会から開始しました。メンバーが少しずつ増え、高齢者へのお弁当の宅配も行うようになり、今では70人以上のボランティアグループに成長しました。 お弁当の宅配は地域の見守りとしても機

能しており、「顔が見えるつき合い」につながっています。お弁当を待っていてくれる人のためでもあり、自分自身が元気でいられるための活動にもなっています。 ここでボランティア活動をすることで元気になる、みんなで支え合っていることを実感できる、そんな活動の場です。

 「ハマトレ」は、歩くことに大切なバランスや傾き改善など5つの要素に着目して、横浜市が開発したトレーニングです。ウォーキングやストレッチなどと合わせて行うと効果的です。※その他のトレーニングはパンフレット(区役所・地域ケアプラザなどで配布)や横浜市ホームページで見ることができます。

● 根岸地域ケアプラザ 751-4801 751-4821

● 滝頭地域ケアプラザ 750-5151 750-5155

● 磯子地域ケアプラザ 758-0180 758-0181

● 屏風ヶ浦地域ケアプラザ 750-5411 751-2322

● 新杉田地域ケアプラザ 771-3332 771-3334

● 洋光台地域ケアプラザ 832-5191 832-5138

● 上笹下地域ケアプラザ 769-0240 769-0242

このほかにも区内地区センターや老人福祉センターなどで体操や趣味の活動を行なっています。

 磯子区では75クラブが活動中で、同じ地域に住むシニアが自主的に集まり、グラウンド・ゴルフなどのスポーツや、囲碁・将棋・カラオケなどの趣味活動、ボランティアなどさまざまな活動に取り組んでいます。

磯子区老人クラブ連合会(いきいきクラブ磯子)  ・ 752-3452

ハマトレ▶パンフレットは

ハマトレ 動画▶動画は

知識や経験を生かしてシルバー体操を教えていますシルバー体操指導員の猪股さん

ボランティアとして地域の支え合いに取り組んでいます森が丘ボランティアグループの皆さん

健康・ふれあい・生きがいづくりを磯子区老人クラブ連合会会長の佐野さん

「お住まいの地域の老人クラブにご参加を」

地域を支える

地域を支える

地域活動に参加する

ノルディックウォーキングの様子

Page 4: シニア世代 健康づくり · 2019-09-26 · 健康で長生きするためには、健康づくりに励み、高齢期に入ってからも病気や介護が必要な状態に

        平成27(2015)年 8月号 / 磯子区版●8

特集2

 「防災」と言うと、つい地震対策のことを考えてしまいがちですが、地震と同じくらい備えが重要となるのが、台風や大雨による「風水害」です。区内でも、崖崩れなどの土砂災害がたびたび発生しています。事前の準備や情報収集を行うとともに、いざというときの行動を確認し、風水害への備えを万全なものにしましょう。

 「防災」と言うと、つい地震対策のことを考えてしまいがちですが、地震と同じくらい備えが重要となるのが、台風や大雨による「風水害」です。区内でも、崖崩れなどの土砂災害がたびたび発生しています。事前の準備や情報収集を行うとともに、いざというときの行動を確認し、風水害への備えを万全なものにしましょう。

 下のグラフは、過去40年の間に関東甲信地方に接近した台風の数を月別に表したものです。これを見ると、8月~10月が台風接近のピークであることが分かります。

 短時間に局所的な大雨が降る、いわゆる「ゲリラ豪雨」。気象庁のアメダスが観測できたものだけでも、このような短時間の大雨は増加傾向にあります。

月別の台風接近数(1975年~2014年)

気象庁ホームページより作成

1時間降水量50ミリ以上の年間観測回数(1976年~2014年)1000地点あたりの観測回数

気象庁ホームページより作成赤い直線は期間にわたる変化傾向を示す

危険箇所の確認ポイント

1 区役所で配布している土砂災害ハザードマップや浸水ハザードマップを活用し、ご自宅の周辺や普段の通り道に危険な場所がないか確認しましょう。 もし土砂災害や浸水のおそれがある場合は、安全な避難ルートを確認しましょう。

非常時持ち出し品の準備 下の図を参考に、いざというときにすぐに避難できる準備を整えておきましょう。

家の周りの整理

土砂災害ハザードマップ崖崩れが発生した場合に被害を受ける可能性がある「土砂災害警戒区域」を確認できます。

浸水ハザードマップ河川が氾濫したり、下水道や水路が溢れてしまった場合の浸水想定区域を確認できます。

ポイント

2

ポイント

3

 道路の側溝や雨水ますに注意し、落ち葉や乗り入れブロックで塞がないようにしましょう。塞がれてしまうと、排水が十分にできず、予想外の浸水が起きるおそれがあります。

 また、屋外に置いておくものはできるだけ少なくしましょう。特に台風の接近時は、普段の風では飛ばないようなものでも、固定するか屋内に入れるなどの対応が必要です。

崖沿いの道、河川沿 い の 道 、アンダーパス*などは、大雨時には近づかないようにしましょう。*鉄道や道路の下を通るくぐり抜け式の道路

ここに注目!

救急・安全 水・食料貴重品

日用品 衣類

MILK救急セット(包帯・絆創膏) 預金通帳 免許証保険証印鑑など常備薬

ラジオ タオル

現金 飲料水カード 非常食

メガネコンタクトレンズなど

紙皿・紙コップ 粉ミルク

ティッシュ マスク

ビニール袋

ヘルメット

衣類軍手 厚底の運動靴

紙おむつ

8月からは台風の季節

今日から始める台風・大雨対策

ゲリラ豪雨も増加中

備えあれば憂いなし!肝心なのは事前の対策です。今日から始められる台風・大雨対策の3つのポイントをご紹介します。

懐中電灯

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

27

13

32

39

28

1

1985 19901976 1980 1995 2000 2005 2010 年

300

200

100

横浜市危機管理室 防災の地図

Page 5: シニア世代 健康づくり · 2019-09-26 · 健康で長生きするためには、健康づくりに励み、高齢期に入ってからも病気や介護が必要な状態に

8月号 磯子区版 /         平成27(2015)年 ●9

この特集に関する問合せ:危機管理担当  750-2312  750-2530

避難勧告

避難準備情報

避難情報 発令の目安 皆さんの行動

災害による人的被害の発生する危険性が高まった場合。例:大型台風が夜間に接近する場合

お年寄り、子ども、障害のある人、病気の人など、避難に時間を要する人は、避難行動を開始してください。

災害による人的被害の発生する危険性が高まった場合。例:土砂災害警戒情報が発表された場合や  崖崩れの前兆現象が確認された場合。

すべての人は安全な場所へ避難を開始してください。

災害による人的被害の発生する危険性が非常に高まった場合例:崖の一部が崩れ始め、大規模な崩れに  つながるおそれがある場合

まだ避難行動をとっていない人は、直ちに避難を開始してください。避難指示

気象情報 市の広報

▶ 防災情報Eメール土砂災害警戒情報とは?

 危機管理室のページで防災情報を発信しています。

 台風や大雨の際には、注意報・警報はもとより、25年度に新設された特別警報や、記録的短時間大雨情報、土砂災害警戒情報などが発表される可能性もありますので、意味を確認しておきましょう。

 大雨警報が発表された後、土砂災害の危険度がさらに高まった場合に発表されます。市では、あらかじめ指定した区域について、土砂災害警戒情報の発表とともに避難勧告を出すことにしています。

記録的短時間大雨情報とは? 災害の発生につながるような、まれにしか観測しない降雨量(神奈川県の場合は、1時間雨量100ミリ超)が確認されたときに発表されます。 特に浸水が予測される区域では、この情報が発表されたときは注意が必要です。

特別警報とは? 大雨、暴風などにより重大な災害が起こるおそれが著しく大きい場合に発表されます。発表された場合は、直ちに命を守る行動をとってください。

 ご登録いただいた電子メールアドレスへ防災情報を配信しています。※電子メールの情報料は無料ですが、通信料は受信者の負担となります。

▶ ホームページ

こんな時は自主避難!

 崖の斜面での上記のような現象は、崖崩れの前兆現象です。 見つけた場合は区役所に通報し、避難情報が出ていなくても避難行動をとってください。

区役所の対応 臨機応変な避難行動を! 避難勧告などを発令した場合、区役所では、避難所を開設し、広報車などで避難の呼びかけを行います。また、区のホームページや防災情報Eメールでもお知らせします。 広報車のアナウンスは、雨や風の音で聞こえづらくなることも考えられますので、できるだけ外からの音に注意を向けるようにしてください。

 避難の必要が生じたら、区役所が開設した避難所や、危険区域外の親戚の家など、安全が確保できる場所へ避難します。 ただし、道路冠水などで避難所までの移動が危険な場合や、夜間や暴風などで屋外に出ることそのものが危険な場合は、無理に避難せず、近くの高い建物の2階以上や、自宅の安全な場所(2階以上の崖から遠い側の部屋など)に移動するなど、状況に応じた対応が必要です。

屋内の安全な場所へ避難所などへの避難

小石がパラパラ落ちてくる

湧水が発生している

亀裂が生じている

横浜市危機管理室

台風・大雨 襲来! 情報収集は安全の第一歩

実際に台風や大雨が襲来した場合、身を守るためには、情報収集が何より重要です。テレビ、ラジオ、インターネットなどで、最新の情報を常に確認するようにしましょう。

命を守る早めの行動を!避難情報は、人的被害が発生する危険性が高い場合に発表されます。また、避難情報が出ていなくても、避難が必要となる場合があります。避難のポイントを確認し、早めの行動で自分と家族の命を守りましょう。

避難情報

近くの高い建物への一時避難

磯子区役所

Page 6: シニア世代 健康づくり · 2019-09-26 · 健康で長生きするためには、健康づくりに励み、高齢期に入ってからも病気や介護が必要な状態に

●10        平成27(2015)年 8月号 / 磯子区版

 地域の青少年の健全な育成のために、自治会・町内会などから推薦を受け、神奈川県知事及び横浜市長から委嘱を受けて活動するボランティアです。 横浜市の各区に協議会がありますが、磯子区独自の制度として、自治会・町内会などからの推薦のほかに区内の各小中学校から選出される学域青少年指導員、区内に事業所を有する企業から選出される職域青少年指導員があります。

いそピヨ応援隊事務局 750-1405 750-1406

 

 「いそピヨ応援隊」は、いそピヨで行う講座やイベントの際に、お子さんの託児や会の運営のお手伝いを行い、いそピヨが行う子育て支援をサポートしています。いそピヨ応援隊には特別な資格は必要ありません。申込みは随時、いそピヨで行なっています(登録には顔写真が必要です)。

地域子育て支援拠点「いそピヨ」とは 横浜市が各区に1カ所ずつ設置をしている地域の子育て支援の拠点となる施設です。未就学のお子さんと保護者が気軽に立ち寄り、一緒に遊んで過ごせる場所です。 地域全体で子育てを応援するために、地域で子育て支援に関わっているみなさんのサポートも担う施設です。場所は下記  のとおり。

棒田明子さん NPO法人孫育て・ニッポン理事長。NPO法人こまちぷらす理事。日本助産師会主催「楽しい子育て、孫育て」の講師をはじめ、「個育て」から「た育て」(多、他、楽)に変わるよう、講演、プロジェクトを全国にて行う。著書に『祖父母に孫をあずける賢い100の方法』、「ママとパパも喜ぶ いまどきの幸せ孫育て」。

あなたも「いそピヨ応援隊」で活躍してみませんか?

活動支援係   750-2393 750-2534高齢・障害支援課   750-2418 750-2540

青少年指導員ご存知ですか?

青少年指導員とは?

どういう活動をしているの?

Q1

青少年の健全な育成のために活動するボランティアです。A1

地域の連携強化や絆づくりのための活動をしています。A2

Q2

2年任期 156人(平成27年6月1日現在)人数

 パトロールやキャンペーン活動など、横浜市で一斉に実施するもののほか、さまざまなイベントを実施しています。

● 夏休み作品教室  ● 夏休み工場見学会● 紙ヒコーキ大会(地区予選、区大会)● いそご こどもまつり  ● 磯子七福神めぐり

青少年指導員主体のイベント

いそごこどもまつり 磯子七福神めぐり

いそピヨ応援隊募集講座 「今どきの子育て~子育てを地域で支えよう!~」

 最近の子育て事情をテーマにした講座を行います。講師は各地の講演で好評を得ているNPO法人「孫育て・ニッポン」理事長の棒田明子さんです。地域の子育て支援にご関心のある人の参加をお待ちしています。

9月17日(木) 10時~11時30分(9時45分開場)日時

託児をお願いしたママの感想

会場

定員

区地域子育て支援拠点「いそピヨ」研修室

30名(先着)

申込 8月11日(火)から電話で下記へ

〒235-0023 磯子区森1-7-10-2階 磯子区地域子育て支援拠点「いそピヨ」内(開所時間 火~土曜 9時~17時)

活動した応援隊の感想

正しく知ろう!!「認知症」

その他、磯子まつりのパレードへの企画段階からの参画や、夏祭りの際のパトロールなど

※青少年指導員の役割や活動を知っていただくため、磯子区青少年指導員協議会では毎年3月に「青指だより」という広報誌を発行しています。興味のある人はぜひお問い合わせください。

 認知症は65歳以上の6~7人に1人が発症すると言われており、誰もがなりうる脳の病気です。みんなが認知症を正しく理解し、ご本人やご家族への支えあいの輪を広げることが大切です。

 認知症についての正しい知識や認知症の人への対応のコツを学ぶ講座です。参加者には、認知症の人や家族を温かく見守る「認知症サポーター」の証として、オレンジリングをお渡しします。

驚かせない 声かけは相手の視野に入ってから

自尊心を傷つけない 目線をあわせて優しい口調で

急がせない おだやかにゆっくりと

否定しない 相手の言葉にも耳を傾けて

認知症についてもっと知りたい人、必見!!~認知症サポーター養成講座~

まず、やさしく声をかけましょう

脱水の可能性あり・・・飲み物をすすめてみて

否定せず、お話を聞いてあげてください

連絡先を言えない場合は警察へ   磯子警察署  761-0110

認知症の人との接し方のポイント

徘徊かな?と思われる人を見かけたら・・・

地域の子育て支援の拠点である「いそピヨ」では、子育て中の親子を応援する「いそピヨ応援隊」を募集しています。

6月1日現在、97人が登録をしており、

昨年度は年間のべ193人が活動を行いました。

活動の例:ママが講座を受けている間、お子さんの託児をいそピヨ応援隊が行います。

▶市版3面にも認知症のコラムが掲載されています。

●映画「ペコロスの母に会いに行く」上映会&認知症サポーター養成講座~認知症の人への対応のコツを学ぼう~ 8月28日(金)13時~16時(12時30分受付開始) 磯子公会堂  600人(当日先着) ※終了後、希望者にはエンディングノートミニ講座があります。(30分程度)

●認知症講演会「認知症って何?」~予防は大事・・・でもなってしまったら~ 9月24日(木)13時30分~15時30分(13時受付開始) 区役所7階会議室  100人(先着) 8月11日(火)より電話で下記へ

ぼう だ あき こ

Page 7: シニア世代 健康づくり · 2019-09-26 · 健康で長生きするためには、健康づくりに励み、高齢期に入ってからも病気や介護が必要な状態に

●118月号 磯子区版 /         平成27(2015)年

 区役所では、今年もグリーンカーテンパネル展を9月17日(木)~23日(祝)に開催します。今年育てたグリーンカーテンの写真をみなさまからいただいて、区役所1階のロビーに展示します。区内在住の人はもちろん、学校や事業所、自治会などからの応募も大歓迎!

杉田小学校 771-0649  772-4796杉田1-8-1

 今年度142周年を迎える杉田小学校は、市内でも歴史ある学校の一つです。今の校舎は11年前に建て替えられましたが、建て替え当時、校庭からはクジラの骨が発見されました。また、昇降口には貝塚の標本も展示され、杉田の歴史にふれることができる学校です。

明治6年創立【児童数】 633人【職員数】 40人

今 月 の ギ ャ ラ ーリ

連載

2

▲長なわ跳び

▲全校なかよし遠足

磯子区 グリーンカーテン

昨年度 優秀作品

▲これが目印です

 地域の消火活動や火災予防の防災指導などの活動を行い、地域防災の要として期待されている消防団員を磯子消防団員応援の店事業で応援します。

 消防団員及びその家族が、「磯子消防団員応援の店」を利用したときに「消防団員・家族カード」を提示することで、割引など独自の特典サービスが受けられるというものです。特典サービスの内容は、お店によって異なります。 この事業は、磯子消防団が横浜市で初めて行なった取組で、去年35店舗からスタートしたこの事業も、区食品衛生協会の協力などもあり27年7月1日現在では55店舗と、着実に拡大しています。

 消防団は、普段、本来の仕事や学業、家事などをしながら、災害発生時や火災予防運動期間中などに主に活動しています。現在、磯子消防団は人員が不足しています。地域を守るため、大事な家族を守るためにも、磯子消防団員として活動してみませんか?■消防団員数:278人(7月1日現在、 条例定数に対する充足率は75.2%、充足率の順位は市内20消防団の中で18位)

区食品衛生協会と協定地元のお店が消防団員を応援します。

消防団員募集中!

▲消防団員・家族カード

磯子消防団員応援の店事業とは

磯子消防署庶務課 ・ 753-0119

新杉田行政サービスコーナー新杉田行政サービスコーナー住民票・印鑑登録証明書などを受け取ることができます!

土曜日 も!

日曜日 も!

新杉田行政サービスコーナーでは、区役所閉庁時間でも、下記の証明書を発行しています。ぜひ、ご利用ください。

※一部取り扱いできない証明書もありますので、 詳しくはお問い合わせください。

市内に住所がある人

市内に本籍のある人

市内に納税地のある人

住民票の写し、印鑑登録証明書 など

戸籍謄本・抄本、戸籍の附票の写し など 市民税・県民税の課税(非課税)証明書、納税証明書など、市税の証明

書類の種類 条 件

受付完了時間 お渡し▶税証明関係書類のお渡しは

月~金曜 8時45分~17時15分月~木曜 17時15分以降金曜 17時15分以降土・日曜 終日

その場でお渡し月~金曜 7時30分~8時45分 当日11時以降

翌日11時以降

翌月曜*11時以降

*祝日にあたる場合は翌開所日

【休所日】開所日時

月~金曜:7時30分~19時土・日曜:9時~17時

 

祝日・振替休日、年末年始(12月29日~翌年1月3日)

 

※FAXでの問合せは戸籍課まで新杉田行政サービスコーナー 773-2701

750-2535

企画調整係 750-2331 750-2533

グリーンカーテンの写真を募集しています

 毎週月曜の朝に商店街の協力で杉田のまちに子どもたちの歌声を流しています。子どもたちの歌声でまちの人がさわやかな1週間を迎えられることを願っています。

まちに響く子どもたちの歌声

 書道、フラワーアレンジメント、華道、茶道など20カルチャーの中から、子どもたちが学びたいものを選び挑戦することができる杉田小学校の最大の行事です。 杉田のまちにいらっしゃる達人の先生から本物を学び、わくわく杉田ワールド当日は子どもたちが先生となり、来てくださった地域や保護者の人たちに学んだことを伝えます。杉田っ子は杉田のまちの人に支えられています。

わくわく杉田ワールド

  杉田が誰からも愛されるように、学習の中で子どもたちがキャラクターを考えました。杉田梅をモチーフにし、プロの人にも協力していただき、完成したのが「ウメニー」です。杉田っ子の考えたキャラクターが多くのみなさんに知っていただけるとうれしいです。

「ウメニー」

線岸湾速高都首

受付

新杉田地域ケアプラザ◀新杉田駅

入口▶

バスターミナル▶

室除風

受付

新杉田行政サービスコーナー

JR新杉田駅隣接(新杉田地域ケアプラザ入口横)

新杉田ボウル新杉田ボウル

JR新杉田駅JR新杉田駅

シーサイドラインシーサイドライン「新杉田駅」「新杉田駅」

バスバスターミナルターミナル

らびすた新杉田らびすた新杉田

連絡歩道橋連絡歩道橋

2階 連絡通路

応募方法

応募締切

申込先

写真2枚と申込書をメールまたは郵便でお送りください。(持参も可)

9月4日(金)※当日消印有効

Eメール: is-kikaku@city.yokohama.jp郵送・持参: 〒235-0016 磯子区磯子3-5-1      磯子区役所6階企画調整係

※申込書は区役所のほか、地区センターや地域ケアプラザ、コミュニティハウスなどで配布しています(チラシの裏面)。また、区ホームページからもダウンロードできます。

Page 8: シニア世代 健康づくり · 2019-09-26 · 健康で長生きするためには、健康づくりに励み、高齢期に入ってからも病気や介護が必要な状態に

●12        平成27(2015)年 8月号 / 磯子区版

今月のお知らせ

日時・期間 会場講師・出演者 対象・定員 費用 申込み 問合せ電話 FAX Eメール ホームページ 保育 手話通訳今月11日以降のお知らせを掲載しています

申込の注意

● 区役所あての郵便物は〒235-0016 磯子区磯子3-5-1 磯子区役所○○係へ。● ハガキ、FAX、Eメールでの申込みには、必要事項を必ず記入してください。

● 特に記載のないものは、無料・申込不要です。必要事項:行事名(希望教室名)・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号

各記事共通

凡例

●若者自立就労支援×石巻進化躍進支縁 うんめぇもん市 8月18日(火)10時~16時 NPO法人ヒューマンフェローシップ 762-1435  751-9460

●こすもすショップ (障害者施設自主製品販売) 8月19日(水)・20日(木)10時~16時  高齢・障害支援課 750-2416  750-2540

●防災パネル展 8月24日(月)~28日(金) 危機管理担当 750-2312  750-2530

●区保育施設幼稚園紹介パネル展 9月1日(火)~11日(金) 洋光台第二保育園 831-3959  831-3982

8月14日(金)~19日(水) ハワイアンキルト8月21日(金)~26日(水) 書8月28日(金)~9月2日(水) 押し花9月4日(金)~9日(水) 絵画 活動支援係 750-2393  750-2534

お知らせ

区民ホールギャラリー

磯子区バドミントン大会

はじめてのスポーツ教室

磯子公会堂 8月休館日

 8月24日(月)※定期点検のため 磯子公会堂  ・ 750-2520

 全日本ナショナルチームメンバー佐々木智之さんと認定インストラクターによるボウリング教室です。 8月23日(日)10時~12時 新杉田ボウル(中原2-3-22) 区内在住の小・中学生と保護者・20組(先着)  1人1,000円 8月11日(火)から電話で下記へ 区ボウリング協会 福岡 773-1111  773-8181

 クラス別、男女各ダブルス戦(一般男女各4クラス及びシニア2クラス)です。 9月20日(日)8時15分から受付※主将会議を9月16日(水)19時から磯子スポーツセンター研修室で行います。 磯子スポーツセンター 区内在住・在勤・在学・在クラブの男女・100組(先着)

※シニアクラスは45歳以上かつ2人の年齢の合計が100歳以上 1組2,400円  8月31日(月)からハガキで下記へ。または下記ホームページの申込フォームで。 区バドミントン協会 森井(中原3-15-2)  ・ 774-4417

  運動をはじめるきっかけづくりを応援します。なお、多くの人に運動を体験してもらいたいため、一度体験した種目の参加はご遠慮ください。 9月29日(火)10時15分~11時40分「ルーシーダットン(タイ式ヨーガ)」 10月1日(木)10時15分~11時40分「ZUMBA」 磯子スポーツセンター 20~50歳代・30人(先着)  あり(先着)  8月19日(水)から担当窓口または電話・FAXで下記へ(希望教室名をお伝えください)  健康づくり係 750-2445  750-2547

 おいしい食べ物のお話を聞いたあと、お話の中に出てきた食べ物をみ

んなでいただきます。 8月18日(火)11時~11時30分  磯子図書館 会議室 未就学児と保護者・30組(当日先着)※食物アレルギーのあるお子さんは、当日ご相談ください。 健康づくり係  750-2446  750-2547

 離乳食の進め方やお子さんの小食・好き嫌いの解決法などを栄養士と相談できます。 9月1日(火)10時30分~11時30分 子育て支援拠点「いそピヨ」(森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階) 0歳~就学前の子どもの保護者 健康づくり係 750-2446  750-2547

 これから親になる男性のための育児教室。赤ちゃんの心音を聞いたり、お風呂の入れ方を学んだり、妊婦体験などを行います。 9月12日(土)9時30分~13時  区役所4階 研究室 妊娠中の人とパートナー・30組(先着) 8月17日(月) から電話で下記へ こども家庭支援課 750-2448  750-2540

 離乳食の進め方(お話と調理実演、試食)です。 9月25日(金)14時~15時30分 区役所4階 栄養相談室 7~9か月児と養育者・25組(先着)  9月1日(火)から電話・FAXで下記へ 健康づくり係 750-2446  750-2547

 屋外ライブや模擬店など、イベントが盛りだくさん。ボート乗船体験などを通じて、堀割川の魅力を再発見しましょう! 8月23日(日)10時~14時※荒天中止  農林水産省動物検疫所(原町11-1)※八幡橋そば ボート乗船体験など一部有料   堀割川魅力づくり実行委員会 会長 安室  ・ 752-3516

 市内の5病院が合同で行う、看護師の再就職支援セミナーです。 医療の動向などについての講義、病院見学、看護技術体験、復職相談を行います。 8月25日(火)~28日(金)10時~16時 けいゆう病院(西区みなとみらい3-7-3)、関東病院(磯子区森1-16-26)、佐藤病院(南区南太田1-10-3)、横浜中央病院(中区山下町268)、磯子中央病院(磯子区磯子2-20-45)  10人(先着)  300円 8月18日(火)までに電話・Eメールで下記へ※申込受付中 けいゆう病院看護部 221-8202 [email protected]

 食と健康をテーマに活動するボランティアの養成講座です。食、栄養、健康づくりをトータルで学びます。

 9月9日(水)~28年2月24日(水)の間で8回 13時30分~16時 区役所 栄養相談室  25人(先着)  1,188円(テキスト代)  8月11日(火)から電話・FAXで下記へ 健康づくり係 750-2446  750-2547

 市内在住・在学・在勤の人を対象に、粗大ごみの中で再利用できる品を抽選で無料提供します。【展示・申込会場】資源循環局金沢工場(金沢区幸浦2-7-1) 【申込期間】8月10日(月)~22日(土)※日曜は除く。申込みは1人1点、1世帯3点まで【抽選】8月24日(月)10時 金沢工場管理棟3階※後日ホームページで抽選結果が確認できます。【引渡期間】抽選後から9月5日(土)まで※期間中に引取りがない場合取消【申込・引渡時間】10時~16時(12時~13時を除く) 資源循環局金沢工場 784-9711  784-9714

8

記載がないものは、 区役所4階すべて【予約制】先着

検診

検査・各種相談

検診・検査・各種相談

子育て

 こども家庭支援課 750-2448  750-2540

 8月18日~9月8日の毎週火曜9時30分~11時妊産婦健康相談

 9月4日(金)9時~11時生活習慣病予防相談(禁煙相談) 健診結果の見方がよくわからない、禁煙したいと思っている人のための個別相談です(1人30~45分間)。 

 9月11日(金) 乳幼児:13時30分~14時30分 妊産婦:14時45分~乳幼児・妊産婦歯科相談 乳幼児や妊産婦の歯についての相談です。乳幼児の歯科健康診査と歯みがき指導も行います。

 高齢・障害支援課 750-2418  750-2540

 8月19日(水)・9月9日(水)13時45分~15時55分  区役所5階  3人(先着)もの忘れ相談もの忘れや認知症で困っている症状についての専門医による相談です(1人30~45分間)。

妊娠・出産・母乳などの総合的な相談や母子健康手帳についての助産師・保健師などによる説明です。

 健康づくり係 750-2445  750-2547 8月21日(金)・9月4日(金)9時~11時食生活健康相談

糖尿病、高血圧など食事に注意が必要な人の栄養士による個別相談です(1人30~45分間)。

乳幼児から高校生までの子どもの食事についての相談です(1人30~45分間)。 8月28日(金)9時~11時こども食事相談

肺がん検診

持ち物 休館日

区民ホール

スポーツ

出張栄養相談inいそピヨ

新米パパの育児教室

 9月2日(水)※検診時間は予約時にお知らせ  40歳以上・50人(先着) 胸部X線検査680円  8月11日(火)から

 8月17日(月)・9月7日(月)8時45分~11時女性の健康相談助産師による避妊・月経・更年期などについての相談です。

おいしいおはなしよみきかせ会

磯子区夏休み親子ボウリング教室

磯子区バドミントン協会

Page 9: シニア世代 健康づくり · 2019-09-26 · 健康で長生きするためには、健康づくりに励み、高齢期に入ってからも病気や介護が必要な状態に

●138月号 磯子区版 /         平成27(2015)年

●若者自立就労支援×石巻進化躍進支縁 うんめぇもん市 8月18日(火)10時~16時 NPO法人ヒューマンフェローシップ 762-1435  751-9460

●こすもすショップ (障害者施設自主製品販売) 8月19日(水)・20日(木)10時~16時  高齢・障害支援課 750-2416  750-2540

●防災パネル展 8月24日(月)~28日(金) 危機管理担当 750-2312  750-2530

●区保育施設幼稚園紹介パネル展 9月1日(火)~11日(金) 洋光台第二保育園 831-3959  831-3982

8月14日(金)~19日(水) ハワイアンキルト8月21日(金)~26日(水) 書8月28日(金)~9月2日(水) 押し花9月4日(金)~9日(水) 絵画 活動支援係 750-2393  750-2534

 8月24日(月)※定期点検のため 磯子公会堂  ・ 750-2520

 全日本ナショナルチームメンバー佐々木智之さんと認定インストラクターによるボウリング教室です。 8月23日(日)10時~12時 新杉田ボウル(中原2-3-22) 区内在住の小・中学生と保護者・20組(先着)  1人1,000円 8月11日(火)から電話で下記へ 区ボウリング協会 福岡 773-1111  773-8181

 クラス別、男女各ダブルス戦(一般男女各4クラス及びシニア2クラス)です。 9月20日(日)8時15分から受付※主将会議を9月16日(水)19時から磯子スポーツセンター研修室で行います。 磯子スポーツセンター 区内在住・在勤・在学・在クラブの男女・100組(先着)

※シニアクラスは45歳以上かつ2人の年齢の合計が100歳以上 1組2,400円  8月31日(月)からハガキで下記へ。または下記ホームページの申込フォームで。 区バドミントン協会 森井(中原3-15-2)  ・ 774-4417

  運動をはじめるきっかけづくりを応援します。なお、多くの人に運動を体験してもらいたいため、一度体験した種目の参加はご遠慮ください。 9月29日(火)10時15分~11時40分「ルーシーダットン(タイ式ヨーガ)」 10月1日(木)10時15分~11時40分「ZUMBA」 磯子スポーツセンター 20~50歳代・30人(先着)  あり(先着)  8月19日(水)から担当窓口または電話・FAXで下記へ(希望教室名をお伝えください)  健康づくり係 750-2445  750-2547

 おいしい食べ物のお話を聞いたあと、お話の中に出てきた食べ物をみ

んなでいただきます。 8月18日(火)11時~11時30分  磯子図書館 会議室 未就学児と保護者・30組(当日先着)※食物アレルギーのあるお子さんは、当日ご相談ください。 健康づくり係  750-2446  750-2547

 離乳食の進め方やお子さんの小食・好き嫌いの解決法などを栄養士と相談できます。 9月1日(火)10時30分~11時30分 子育て支援拠点「いそピヨ」(森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階) 0歳~就学前の子どもの保護者 健康づくり係 750-2446  750-2547

 これから親になる男性のための育児教室。赤ちゃんの心音を聞いたり、お風呂の入れ方を学んだり、妊婦体験などを行います。 9月12日(土)9時30分~13時  区役所4階 研究室 妊娠中の人とパートナー・30組(先着) 8月17日(月) から電話で下記へ こども家庭支援課 750-2448  750-2540

 離乳食の進め方(お話と調理実演、試食)です。 9月25日(金)14時~15時30分 区役所4階 栄養相談室 7~9か月児と養育者・25組(先着)  9月1日(火)から電話・FAXで下記へ 健康づくり係 750-2446  750-2547

 屋外ライブや模擬店など、イベントが盛りだくさん。ボート乗船体験などを通じて、堀割川の魅力を再発見しましょう! 8月23日(日)10時~14時※荒天中止  農林水産省動物検疫所(原町11-1)※八幡橋そば ボート乗船体験など一部有料   堀割川魅力づくり実行委員会 会長 安室  ・ 752-3516

 市内の5病院が合同で行う、看護師の再就職支援セミナーです。 医療の動向などについての講義、病院見学、看護技術体験、復職相談を行います。 8月25日(火)~28日(金)10時~16時 けいゆう病院(西区みなとみらい3-7-3)、関東病院(磯子区森1-16-26)、佐藤病院(南区南太田1-10-3)、横浜中央病院(中区山下町268)、磯子中央病院(磯子区磯子2-20-45)  10人(先着)  300円 8月18日(火)までに電話・Eメールで下記へ※申込受付中 けいゆう病院看護部 221-8202 [email protected]

 食と健康をテーマに活動するボランティアの養成講座です。食、栄養、健康づくりをトータルで学びます。

 9月9日(水)~28年2月24日(水)の間で8回 13時30分~16時 区役所 栄養相談室  25人(先着)  1,188円(テキスト代)  8月11日(火)から電話・FAXで下記へ 健康づくり係 750-2446  750-2547

 市内在住・在学・在勤の人を対象に、粗大ごみの中で再利用できる品を抽選で無料提供します。【展示・申込会場】資源循環局金沢工場(金沢区幸浦2-7-1) 【申込期間】8月10日(月)~22日(土)※日曜は除く。申込みは1人1点、1世帯3点まで【抽選】8月24日(月)10時 金沢工場管理棟3階※後日ホームページで抽選結果が確認できます。【引渡期間】抽選後から9月5日(土)まで※期間中に引取りがない場合取消【申込・引渡時間】10時~16時(12時~13時を除く) 資源循環局金沢工場 784-9711  784-9714

9月2日(水)「誕生日会(9月生まれ)」9月10日(木)「1・2歳児と遊ぼう」9月11日(金)「運動遊び(2・3歳児)」【園庭】原則:毎週月~金曜9時30分~13時、14時30分~16時【室内】原則:毎週水~金曜9時30分~13時

講座・イベント

施設から

8月26日(水)「誕生日会(8月生まれ)」原則:毎週水曜 10時~12時

滝頭保育園 751-7879  751-7889

9月8日(火)「2歳児と遊ぼう」原則:毎週火・木曜 10時~12時

東滝頭保育園 753-2201  753-2247

洋光台第二保育園 831-3959  831-3982

杉田保育園 774-9823  774-9824

●大人のためのピアノレッスン (全10回) 初めての人、学生の頃習っていた人、ピアノを始めたい人どなたでもOKです。 9月1日(火)~11月17日(火)の間で10回 9時~12時(1人30分) 6人(先着)  10,000円 8月11日(火)から●親子で体操(全10回) 子どもと一緒に体操をしてお友達を作りましょう。【3~4歳クラス/全10回】 9月7日(月)~12月14日(月)の間で10回 9時45分~10時45分 3・4歳児と保護者・25組(先着)【2歳クラス/全10回】 9月17日(木)~11月26日(木)の間で10回 9時45分~10時45分

 2歳児と保護者・25組(先着)【共通】 1組3,000円  着替え、タオル、水筒  8月11日(火)から●こども野球教室(全10回) 経験豊富なコーチが野球の基本を丁寧に指導します。 9月9日(水)~11月18日(水)の間で10回 17時30分~18時45分 小学生・16人(先着)  5,000円 グローブ、体育館履き、動き易い服装、着替え、飲み物 8月11日(火)から●はじめてのフラワーアレンジメント (全4回) 生花やプリザーブドフラワーを使ってフラワーアレンジメントを作ります。 9月9日(水)~12月9日(水)の間で4回 10時~12時  12人(先着)  5,000円 8月11日(火)から

●バスケットボール大会  8チームでトーナメント式。優勝チームには賞品を用意しております。 9月27日(日)9時~16時 高校生以上・8チーム(先着)  2,000円(1チーム) 8月20日(木)から

●フェイシャルリンパマッサージと顔ヨガでアンチエイジング(全3回) 9月1日~15日の毎週火曜15時30分~16時30分 60歳以上・15人(抽選) 1,000円 自立式の鏡、いつも利用しているクリーム(顔用)、首まわりの開いた服 8月20日(木)まで●ロビー栄養相談会 管理栄養士が小さなお子様からお年寄りまでの栄養相談を承ります。 9月9日(水)10時30分~12時30分

●秋の苔玉盆栽入門 静かなブームの盆栽を苔玉を利用して初心者向けに指導します。 9月12日(土)9時30分~11時30分  15人(抽選)  3,500円 8月20日(木)まで●意外なおいしさ発見 健康ミルク和食教室 和食に乳製品をプラスすると、食材本来の風味や特徴を損なわずに減塩ができ、カルシウムもとれます。 9月17日(木)10時~13時 60歳以上・20人(抽選) 500円  8月20日(木)まで

●エクセル2010のレベルアップ講座(全5回) 簡単なエクセルはできるけれどもっと深く広く出来ることを学びたいという人に。 9月25日~10月30日の毎週金曜14時~17時※23日(金)を除く 10人(抽選)  3,000円 8月20日(木)まで

金沢工場リユース家具市民提供(第3回)

離乳食教室

市立保育園の子育て支援

「堀割川の日」開催

5病院合同潜在看護職復職支援セミナー

食生活等改善推進員セミナー(全8回)

医師会講演会 「ヘリコバクター・ピロリ」について

根岸地区センター

馬場町1-42 751-4777  751-4798  毎月第3月曜:8月17日

【すくすく・もぐもぐ(給食体験と育児相談)】・【プレパパ・プレママ(保育園体験)】実施日・実施時間・費用は各園へお問い合わせください。【育児相談】子育てについての悩みなどの相談を受け付けています。秘密厳守。

  交流保育   育児講座   コスモス広場(園庭解放)   ※園庭解放は雨天中止 ・ 8月11日(火)から各保育園へ

8月25日(火) 「誕生日会(8月生まれ)」9月9日(水)「誕生日会(9月生まれ)」原則:毎週木曜 10時~11時30分

資源循環局金沢工場

磯子センター

磯子3-1-41 753-2861  753-2863 毎月第4月曜:8月24日

 中谷信一医師(なかや内科医院)によるヘリコバクター・ピロリに関するお話です。 9月27日(日)13時45分~14時45分  磯子センター4階 多目的研修室 50人(先着)  8月17日(月)から電話・FAXで下記へ            健康づくり係  750-2445  750-2547

健康づくりフェスタ 健康づくりフェスタ

Page 10: シニア世代 健康づくり · 2019-09-26 · 健康で長生きするためには、健康づくりに励み、高齢期に入ってからも病気や介護が必要な状態に

●14         平成27(2015)年 8月号 / 磯子区版

●ワンパク科学体験講座 ビックリするほど飛ぶヘリコプターを作ろう! ゴムの力で飛ぶヘリコプターを作って、杉田小学校の体育館で飛ばそう! 8月22日(土)10時~12時30分 小学生(3年生までは保護者同伴)・15人(先着) 200円  8月11日(火)から●ステンシルで布製コースターを作ろう! 布製コースターにステンシルをし、オリジナルコースターを作ります。純然たる「染」ではありませんが、手染めの楽しさを味わえます。 9月3日(木)10時~12時 成人・10人(先着)  500円 8月21日(金)から●ペットボトルでロケットづくり ペットボトルでロケットを作って、小学校の校庭で飛ばしてみよう!水の力を利用したロケットは、勢い良く遠くまで飛びます。 9月5日(土)10時~13時30分 小学生・15人(先着)※小学3年生以下は保護者同伴 300円(昼食付) 8月15日(土)から●防犯・防災の集い 地域防犯力と防災力の向上を目指し、磯子警察署職員と区役所職員を講師に招き講演します。 9月12日(土)13時30分~15時 成人・50人(先着) 8月23日(日)から

●サマーロビーコンサート おなじみの名曲を弦楽四重奏でお届けします。 8月22日(土)16時~17時 50人(当日先着)

●悠久の古道を訪ねる ~八王子街道②~ 横浜の産業と深い関わりのあった八王子街道を、歴史を振り返りながら歩きます。 【事前学習会】8月28日(金)10時~11時30分 【街道めぐり】9月11日・25日・10月9日の金曜9時30分~※各回の集合場所は、事前学習会にてお知らせします。 20人(先着)  500円 飲み物、場合によりお弁当 8月12日(水)から●おいしいサンドイッチ ~15分でできるパパッとサンド~ 「ツナのカレーマヨネーズ和えバケットサンド」と「豚肉とミニトマトのスパイス炒めサンド」、パンを使ったおいしいスイーツ「フレンチトースト」を作ります。 9月5日(土)10時~12時30分 15人(先着)  1,000円 8月13日(木)から●和の香り美人~匂い袋作り~ 感性を研ぎ澄まして、自分好みの匂い袋を作ります。 9月7日(月)10時~11時30分 12人(先着)  1,000円 8月14日(金)から●親子あそびとリトミック(全6回) 9月7日(月)~11月16日(月)の間で6回 【ひよこ:1歳6カ月~2歳5カ月児】10時~10時45分 【ペンギン:2歳6カ月~3歳児】11時~12時 各15組(抽選)  各2,500円 飲み物 ※スカートでの参加不可 8月17日(月)まで●語りで誘う日本の心  ~小泉八雲の世界~ 小泉八雲のご令孫・稲垣明男氏の講演会です。 9月12日(土)14時~16時 25人(抽選) 500円 8月31日(月)まで●四季の彩~秋色の食卓~ 秋の香り、きのこをふんだんに使った、きのことろごはんを作ります。 9月16日(水)10時~12時30分 15人(先着) 1,000円 エプロン、三角巾、マスク、ふきん 8月19日(水)から

●おはなし会 8月22日(土) 14時30分~15時15分   3歳児~小学生・20人(当日先着)●音楽と落語の宅配便 ギターの伴奏で歌って、落語で大いに笑います。 9月6日(日)14時~15時30分 50人(先着)  300円 8月11日(火)から●ガラスアートを楽しむ 9月10日(木)10時~12時 成人・16人(先着)  500円 手ふきタオル 8月11日(火)から●お酒に合うおつまみ講座 9月12日(土)18時~20時 成人男女各6人(先着) 1,000円 エプロン、手ふきタオル 8月11日(火)から

●シュガー&ソルトスクラブをつくりましょう 砂糖や塩、オリーブオイルや大人気のココナッツオイルなど、身近な材料を使った手作りコスメです。 8月30日(日)10時~12時 20人(先着)  1,000円 洗面器、ハンドタオル2枚、スプーン2本 8月12日(水)から●つまみ細工de楽しむ 雑貨&アクセサリー(全2回) 1回目はつまみ細工で小箱をデコレーションします。2回目は、ブローチにもペンダントにもなるつまみ細工のアクセサリーを作ります。 9月27日(日)・10月4日(日)10時~12時 12人(先着)  1,000円 9月2日(水)から

●染め体験 ボタンアクセサリーを作ろう染型紙を使ってステンシルした、くるみボタンで、ブローチとループタイを作ります。 9月13日(日)10時~12時 10人(先着)  1,000円 8月15日(土)から

●プールで水遊び 花壇前にビニールプールを出します。※プール専用おむつ可・ただし指定のプールにて遊んでください 8月11日~28日の毎週火・金曜10時~11時30分※18日(火)を除く 乳幼児と保護者●超初心者のためのパソコン相談室 参加者同士学び合います。 8月12日(水)・24日(月)・9月9日(水)13時~15時 自宅で使用しているパソコン

●涼み処 涼しくした貸室を開放します。ぜひご利用ください。 8月13日~31日の毎週月・木曜9時~17時●おはなし会 9月4日(金)11時~11時30分 乳幼児と保護者●健康チェックデー 9月10日(木)午前10時~12時 60歳以上 ※「よこはま健康スタンプラリー」対象事業

●わいわい広場 親子で気軽に遊べる自由広場。子育て情報の提供も行なっています。 8月12日(水)・27日(木)「自由遊び」9月9日(水)「お絵かき・スタンプ遊び」10時~11時30分●みんなの広場 赤ちゃんから高齢者まで、世代を問わず地域の皆さんが気軽に集う仲間づくりのサロン。8月は「季節の折り紙」です。 8月19日(水)10時~11時30分(受付は11時まで)  100円●脳と体のシェイプアップ講座(全8回) 9月4日~10月30日の毎週金曜13時30分~15時※10月9日(金)を除く  区内在住・介護認定を受けていない65歳以上・20人(先着) 8月11日(火)から●防災シミュレーション 避難所運営のシミュレーションゲームを行います。 9月12日(土)10時~11時30分 30人(先着) 8月11日(火)から●親子体操(追加募集) 10月1日(木)~28年3月17日(木)の第1・第3木曜10時~10時40分 乳幼児と保護者・5組(先着)   1カ月で400円※10月にスポーツ保険代800円  9月1日(火)から

●ままとベビーの体操「ぴよぴよ」 (全6回) 産後のシェイプアップ&ベビー体操。 9月15日(火)~12月1日(火)の間で6回10時~11時30分 4~10カ月の乳児と保護者・20組(抽選)  1,800円 8月25日(火)まで

●男さろん 麻雀・囲碁・将棋を楽しみながら仲間づくり。 9月14日(月)13時30分~16時30分  65歳以上の男性 8月11日(火)から

●おうちでできるイタリアン 簡単で美味しいイタリアンの講座。今回は「ナポリタン・カツレツ」などを実習します。 10月1日(木)10時~13時 10人(抽選)  800円 エプロン、三角巾、手ふきタオル、ふきん  9月1日(火)~3日(木)●オヤジの台所 男性のための簡単料理教室。今回は具だくさんの「あんかけ焼きそば」などを実習します。 9月10日(木)10時~13時 60歳以上の男性・8名(抽選) 800円  エプロン、三角巾、手ふきタオル、ふきん 8月15日(土)~17日(月)

●夏休み拓本とり&勾玉作り教室 土器の文様を墨で紙に写し取る拓本とりと、勾玉作りを1日かけて体験します。 8月12日(水)10時30分~16時(10時から受付) 小学生以上・20人(当日先着)※小学校低学年は保護者同伴 400円  昼食、マスク●夏休み火起こし教室 「まいぎり」という道具を使って火起こし体験。

 8月13日(木)10時30分~12時(10時から受付) 小学生以上・20人(当日先着)※小学校低学年は保護者同伴 100円●夏休み石器作り教室 黒曜石で縄文時代の矢じりを作ります。 8月23日(日)9時30分~12時(9時から受付)小学生以上・15人(当日先着)※小学校低学年は保護者同伴 300円  エプロン、長そで・長ズボン、靴※サンダル不可●秋の土器作り教室(全4回) 9月20日(日)開校式・粘土こね 13時~16時30分 9月27日(日)土器成形 9時30分~16時30分10月4日(日)磨き・つぶし作業 13時~16時30分 11月8日(日)焼成(野焼き) 9時30分~15時11月14日(土)~29日(日)展示室にて、作成した土器を展示 高校生以上で全4回参加できる人・14人(抽選)  2,000円と粘土代(1㎏あたり300円※3㎏で20㎝ほどの高さの土器が作れます) 9月5日(土)まで【各教室共通】荒天中止

●横浜子育てサポートシステム 入会説明会 子育てサポートシステムの会員になるための入会説明会です。地域ぐるみで子育てを支援する、会員制・有償の支え合い活動に参加・利用してみませんか。 9月5日(土)10時30分~11時30分 根岸地域ケアプラザ 横浜子育てサポートシステム磯子区支部 750-1405  750-1406

●国際ママ会 情報交換やお楽しみイベントに参加しませんか。 8月21日(金)10時30分~11時30分 外国出身で子育て中の養育者・妊娠中の人

●日本舞踊 言葉づくし 日本舞踊×浄瑠璃×朗読×奄美の島唄。 8月23日(日)開場15時30分/開演16時 10人(先着)※未就学児は参加不可  前売3,500円/当日4,000円/学生3,000円※チケット発売中

●杉田劇場夏まつり2015 杉劇恒例の施設一日開放デー。楽しいリコーダーずの演奏や、消防音楽隊の演奏「A列車で行こう」ほか、警察・消防・JR・東京ガスなどの親子参加型のブースや、ピアノ解体ショー、縁日や千本引き、木工教室、昔遊びのコーナーなど盛りだくさん。1日丸ごと遊んじゃおう。 8月21日(金)10時~15時 一部実費あり▶〈同時開催〉ひよこコンサートVOL. 32~ワンダーキンダーコンサート~親子で楽しむジャズ&デキシー①11時から②14時から 各310人  4歳児以下 500円、5歳以上1,000円※チケット発売中▶〈同時開催〉塚田麻美絵画展 8月19日(水)~25日(火)13時~17時※20日(木)を除く

広告

上中里地区センター

上中里町397-2 773-3929  773-3939 毎月第4月曜:8月24日

根岸地域ケアプラザ

馬場町1-42 751-4801  751-4821

滝頭コミュニティハウス

滝頭2-31-39 761-7928  754-4666 毎月第4月曜:8月24日

浜中学校コミュニティハウス

杉田3-30-11  ・  772-0770 毎週火・金曜

洋光台第三小学校コミュニティハウス

洋光台2-4  ・  832-8331 毎週火・金曜

杉田地区センター

杉田1-17-1プララ杉田4階 775-0541  775-0542 毎月第3木曜:8月20日

Page 11: シニア世代 健康づくり · 2019-09-26 · 健康で長生きするためには、健康づくりに励み、高齢期に入ってからも病気や介護が必要な状態に

●158月号 磯子区版 /         平成27(2015)年

●ワンパク科学体験講座 ビックリするほど飛ぶヘリコプターを作ろう! ゴムの力で飛ぶヘリコプターを作って、杉田小学校の体育館で飛ばそう! 8月22日(土)10時~12時30分 小学生(3年生までは保護者同伴)・15人(先着) 200円  8月11日(火)から●ステンシルで布製コースターを作ろう! 布製コースターにステンシルをし、オリジナルコースターを作ります。純然たる「染」ではありませんが、手染めの楽しさを味わえます。 9月3日(木)10時~12時 成人・10人(先着)  500円 8月21日(金)から●ペットボトルでロケットづくり ペットボトルでロケットを作って、小学校の校庭で飛ばしてみよう!水の力を利用したロケットは、勢い良く遠くまで飛びます。 9月5日(土)10時~13時30分 小学生・15人(先着)※小学3年生以下は保護者同伴 300円(昼食付) 8月15日(土)から●防犯・防災の集い 地域防犯力と防災力の向上を目指し、磯子警察署職員と区役所職員を講師に招き講演します。 9月12日(土)13時30分~15時 成人・50人(先着) 8月23日(日)から

●サマーロビーコンサート おなじみの名曲を弦楽四重奏でお届けします。 8月22日(土)16時~17時 50人(当日先着)

●悠久の古道を訪ねる ~八王子街道②~ 横浜の産業と深い関わりのあった八王子街道を、歴史を振り返りながら歩きます。 【事前学習会】8月28日(金)10時~11時30分 【街道めぐり】9月11日・25日・10月9日の金曜9時30分~※各回の集合場所は、事前学習会にてお知らせします。 20人(先着)  500円 飲み物、場合によりお弁当 8月12日(水)から●おいしいサンドイッチ ~15分でできるパパッとサンド~ 「ツナのカレーマヨネーズ和えバケットサンド」と「豚肉とミニトマトのスパイス炒めサンド」、パンを使ったおいしいスイーツ「フレンチトースト」を作ります。 9月5日(土)10時~12時30分 15人(先着)  1,000円 8月13日(木)から●和の香り美人~匂い袋作り~ 感性を研ぎ澄まして、自分好みの匂い袋を作ります。 9月7日(月)10時~11時30分 12人(先着)  1,000円 8月14日(金)から●親子あそびとリトミック(全6回) 9月7日(月)~11月16日(月)の間で6回 【ひよこ:1歳6カ月~2歳5カ月児】10時~10時45分 【ペンギン:2歳6カ月~3歳児】11時~12時 各15組(抽選)  各2,500円 飲み物 ※スカートでの参加不可 8月17日(月)まで●語りで誘う日本の心  ~小泉八雲の世界~ 小泉八雲のご令孫・稲垣明男氏の講演会です。 9月12日(土)14時~16時 25人(抽選) 500円 8月31日(月)まで●四季の彩~秋色の食卓~ 秋の香り、きのこをふんだんに使った、きのことろごはんを作ります。 9月16日(水)10時~12時30分 15人(先着) 1,000円 エプロン、三角巾、マスク、ふきん 8月19日(水)から

●おはなし会 8月22日(土) 14時30分~15時15分   3歳児~小学生・20人(当日先着)●音楽と落語の宅配便 ギターの伴奏で歌って、落語で大いに笑います。 9月6日(日)14時~15時30分 50人(先着)  300円 8月11日(火)から●ガラスアートを楽しむ 9月10日(木)10時~12時 成人・16人(先着)  500円 手ふきタオル 8月11日(火)から●お酒に合うおつまみ講座 9月12日(土)18時~20時 成人男女各6人(先着) 1,000円 エプロン、手ふきタオル 8月11日(火)から

●シュガー&ソルトスクラブをつくりましょう 砂糖や塩、オリーブオイルや大人気のココナッツオイルなど、身近な材料を使った手作りコスメです。 8月30日(日)10時~12時 20人(先着)  1,000円 洗面器、ハンドタオル2枚、スプーン2本 8月12日(水)から●つまみ細工de楽しむ 雑貨&アクセサリー(全2回) 1回目はつまみ細工で小箱をデコレーションします。2回目は、ブローチにもペンダントにもなるつまみ細工のアクセサリーを作ります。 9月27日(日)・10月4日(日)10時~12時 12人(先着)  1,000円 9月2日(水)から

●染め体験 ボタンアクセサリーを作ろう染型紙を使ってステンシルした、くるみボタンで、ブローチとループタイを作ります。 9月13日(日)10時~12時 10人(先着)  1,000円 8月15日(土)から

●プールで水遊び 花壇前にビニールプールを出します。※プール専用おむつ可・ただし指定のプールにて遊んでください 8月11日~28日の毎週火・金曜10時~11時30分※18日(火)を除く 乳幼児と保護者●超初心者のためのパソコン相談室 参加者同士学び合います。 8月12日(水)・24日(月)・9月9日(水)13時~15時 自宅で使用しているパソコン

●涼み処 涼しくした貸室を開放します。ぜひご利用ください。 8月13日~31日の毎週月・木曜9時~17時●おはなし会 9月4日(金)11時~11時30分 乳幼児と保護者●健康チェックデー 9月10日(木)午前10時~12時 60歳以上 ※「よこはま健康スタンプラリー」対象事業

●わいわい広場 親子で気軽に遊べる自由広場。子育て情報の提供も行なっています。 8月12日(水)・27日(木)「自由遊び」9月9日(水)「お絵かき・スタンプ遊び」10時~11時30分●みんなの広場 赤ちゃんから高齢者まで、世代を問わず地域の皆さんが気軽に集う仲間づくりのサロン。8月は「季節の折り紙」です。 8月19日(水)10時~11時30分(受付は11時まで)  100円●脳と体のシェイプアップ講座(全8回) 9月4日~10月30日の毎週金曜13時30分~15時※10月9日(金)を除く  区内在住・介護認定を受けていない65歳以上・20人(先着) 8月11日(火)から●防災シミュレーション 避難所運営のシミュレーションゲームを行います。 9月12日(土)10時~11時30分 30人(先着) 8月11日(火)から●親子体操(追加募集) 10月1日(木)~28年3月17日(木)の第1・第3木曜10時~10時40分 乳幼児と保護者・5組(先着)   1カ月で400円※10月にスポーツ保険代800円  9月1日(火)から

●ままとベビーの体操「ぴよぴよ」 (全6回) 産後のシェイプアップ&ベビー体操。 9月15日(火)~12月1日(火)の間で6回10時~11時30分 4~10カ月の乳児と保護者・20組(抽選)  1,800円 8月25日(火)まで

●男さろん 麻雀・囲碁・将棋を楽しみながら仲間づくり。 9月14日(月)13時30分~16時30分  65歳以上の男性 8月11日(火)から

●おうちでできるイタリアン 簡単で美味しいイタリアンの講座。今回は「ナポリタン・カツレツ」などを実習します。 10月1日(木)10時~13時 10人(抽選)  800円 エプロン、三角巾、手ふきタオル、ふきん  9月1日(火)~3日(木)●オヤジの台所 男性のための簡単料理教室。今回は具だくさんの「あんかけ焼きそば」などを実習します。 9月10日(木)10時~13時 60歳以上の男性・8名(抽選) 800円  エプロン、三角巾、手ふきタオル、ふきん 8月15日(土)~17日(月)

●夏休み拓本とり&勾玉作り教室 土器の文様を墨で紙に写し取る拓本とりと、勾玉作りを1日かけて体験します。 8月12日(水)10時30分~16時(10時から受付) 小学生以上・20人(当日先着)※小学校低学年は保護者同伴 400円  昼食、マスク●夏休み火起こし教室 「まいぎり」という道具を使って火起こし体験。

 8月13日(木)10時30分~12時(10時から受付) 小学生以上・20人(当日先着)※小学校低学年は保護者同伴 100円●夏休み石器作り教室 黒曜石で縄文時代の矢じりを作ります。 8月23日(日)9時30分~12時(9時から受付)小学生以上・15人(当日先着)※小学校低学年は保護者同伴 300円  エプロン、長そで・長ズボン、靴※サンダル不可●秋の土器作り教室(全4回) 9月20日(日)開校式・粘土こね 13時~16時30分 9月27日(日)土器成形 9時30分~16時30分10月4日(日)磨き・つぶし作業 13時~16時30分 11月8日(日)焼成(野焼き) 9時30分~15時11月14日(土)~29日(日)展示室にて、作成した土器を展示 高校生以上で全4回参加できる人・14人(抽選)  2,000円と粘土代(1㎏あたり300円※3㎏で20㎝ほどの高さの土器が作れます) 9月5日(土)まで【各教室共通】荒天中止

●横浜子育てサポートシステム 入会説明会 子育てサポートシステムの会員になるための入会説明会です。地域ぐるみで子育てを支援する、会員制・有償の支え合い活動に参加・利用してみませんか。 9月5日(土)10時30分~11時30分 根岸地域ケアプラザ 横浜子育てサポートシステム磯子区支部 750-1405  750-1406

●国際ママ会 情報交換やお楽しみイベントに参加しませんか。 8月21日(金)10時30分~11時30分 外国出身で子育て中の養育者・妊娠中の人

●日本舞踊 言葉づくし 日本舞踊×浄瑠璃×朗読×奄美の島唄。 8月23日(日)開場15時30分/開演16時 10人(先着)※未就学児は参加不可  前売3,500円/当日4,000円/学生3,000円※チケット発売中

●杉田劇場夏まつり2015 杉劇恒例の施設一日開放デー。楽しいリコーダーずの演奏や、消防音楽隊の演奏「A列車で行こう」ほか、警察・消防・JR・東京ガスなどの親子参加型のブースや、ピアノ解体ショー、縁日や千本引き、木工教室、昔遊びのコーナーなど盛りだくさん。1日丸ごと遊んじゃおう。 8月21日(金)10時~15時 一部実費あり▶〈同時開催〉ひよこコンサートVOL. 32~ワンダーキンダーコンサート~親子で楽しむジャズ&デキシー①11時から②14時から 各310人  4歳児以下 500円、5歳以上1,000円※チケット発売中▶〈同時開催〉塚田麻美絵画展 8月19日(水)~25日(火)13時~17時※20日(木)を除く

広告

滝頭地域ケアプラザ

滝頭2-30-1 750-5151  750-5155 毎月第3月曜:8月17日

磯子地域ケアプラザ

磯子3-1-22 758-0180  758-0181 毎月第3月曜:8月17日

屏風ヶ浦地域ケアプラザ

森4-1-17 750-5411  751-2322 毎月第2火曜:8月11日・9月8日

横浜市三殿台考古館

岡村4-11-22 761-4571  761-4603 毎月第3水曜:8月19日

区地域子育て支援拠点いそピヨ

森1-7-10 トワイシア横濱磯子2階 750-1322  750-1323

 日・月曜、祝日

久良岐能舞台

岡村8-21-7 761-3854  754-4050

区民文化センター杉田劇場

杉田1-1-1らびすた新杉田4階 771-1212  770-5656 8月11日(火)・9月8日(火)

Page 12: シニア世代 健康づくり · 2019-09-26 · 健康で長生きするためには、健康づくりに励み、高齢期に入ってからも病気や介護が必要な状態に

●16        平成27(2015)年 8月号 / 磯子区版

●秋の定期教室(各7~11回) 親子・幼児体操やヨーガ、卓球など子どもから高齢者まで参加できる、さまざまな種目の教室があります。スポーツの秋に楽しく体を動かしてみませんか。教室により回数・時間・費用・定員などが異なります。詳しくはお問い合わせください。 10月2日(金)~12月22日(火)の間で各7回~11回  3,500円~9,000円  一部の教室で有(有料)※申込み時に要・問合せ 8月29日(土)まで(抽選)

●ウィークエンドレクチャー 「いくぞ!宇宙のはてまで」 地球、太陽系、銀河系、はるかなる宇宙のはてまで、最新の天文学と観測画像をもとにお話しします。 8月1日~30日の土・日曜13時~※各回約30分●サイエンス・ショウ 8月1日(土)~31日(月)「しゃぼん玉たいむ」 しゃぼん膜の不思議を調べたり、大きなしゃぼん玉作りに挑戦します。毎日11時45分~「冷た~いはなし」 マイナス196度の液体窒素を使

い、極低温の世界の実験をします。毎日14時00分~●ミニ実験 8月1日(土)~31日(月)「ならしてみよう 音のひみつ」 音は振動であることを、実験を通して確かめます。毎日10時30分~「酸とアルカリ いろみずマジック」 紫の色水と身近にあるさまざまな液体を使い、酸性とアルカリ性について紹介します。毎日15時15分~●夏休み特別企画 科学工作教室 「星空まんげきょうを作ろう」 鏡を立方体に組み立てて万華鏡を作ります。中をのぞくと、無限に広がる星空のように見えます。 8月17日(月)~31日(月)1日4回※各回約45分 小学生以上(未就学児は保護者が作製)・各回10人(当日先着)    400円●ロボット教室「ブロックロボットでプログラミングに挑戦 レゴNXT初級①(基本操作)」自律型ロボット(レゴ・マインドストーム)を使って、プログラミングの基本操作を学びます。 9月6日(日)10時~11時30分 小学3年生~6年生・10人(抽選) 500円 8月21日(金)まで●宇宙劇場(プラネタリウム)「重力~宇宙を支配する謎のチカラ~」毎日16時~ 約45分  「ぐるぐる!銀河がドーン!?」毎日12時30分~ 約45分「宇宙兄弟 一点のひかり」毎日11時15分~、15時~ 各回約45分「それいけ!アンパンマン~星の色と空の色~」毎日10時~、13時45分~ 各回約45分【共通】 各回268人(当日先着) 4歳児~中学生300円 大人600円

●ガーゼ帽子づくり&おしゃべりサロン~がんを体験した女性のために がん体験者のみなさんで、おしゃべりしながら、楽しくガーゼの帽子を手縫いします。 9月9日(水)10時~12時 がんを体験した女性・8人(先着) あり※詳細は要・問合せ 8月11日(火)から●女性のためのパソコン講座①初めてのパソコン 9月11日(金)10時~15時30分②エクセル中級(全2回) 9月12日(土)・13日(日)10時~15時30分③速習パワーポイント(全2回) 9月19日(土)・26日(土)10時~15時30分④再就職のためのパソコン講座(準備編)(全2回) 9月28日(月)・30日(水)10時~15時30分 各12人(先着) ①5,100円 ②③④各10,200円

※免除制度あり(要・問合せ) あり※詳細は要・問合せ 8月17日(月)から パソコン講座専用 862-4496(日・祝・第4木曜を除く)

●趣味の教室 10月~28年3月に行う教室の受講生を募集します。教室により回数・時間・費用・定員などが異なります。詳しくはお問い合わせください。【例えば】月曜:はじめよう!韓国語、火曜:絵手紙、水曜:よくばり体操、木曜:3色から始める油絵、土曜:俳句など  60歳以上(抽選) 9月5日(土)まで●趣味の教室 短期講座 ノルディックウォーク 11月10日(火)・17日(火)10時~12時 60歳以上・20人(抽選) 9月5日(土)まで

8月20日、9月3日の木曜10時~10時50分杉田大谷第一公園(杉田7-14) 中央図書館サービス課

262-0050  231-8299

磯子区 紙面アンケート 27年8月

 広報相談係  750-2337  750-2532  [email protected]

応募方法について 8月20日までに、ハガキ・FAX・Eメール・ホームページで「紙面アンケート:8月号」、郵便番号・住所・電話番号・氏名(ふりがな)・年齢と「アンケートの回答」を明記して広報相談係まで。応募者の中から抽選で3人に図書カードをプレゼント。当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。

紙面についてアンケート●見やすさ(文字の大きさ、デザイン、 情報量)についての感想・意見

●企画内容についての感想・意見

ホームページからの応募受付開始日は8月1日です。

(         )

(         )●その他

(         )

8月

磯子図書館だより 磯子図書館753-2864  750-25288月17日(月)休館日

 12歳のフォスターは、お菓子を焼くのが得意。ママとやってきた町でも、レストランに売り込みに行って自分のカップケーキを置いてもらえるようになります。識字障害のあるフォスターですが、周りの人にも助けられ、夢をかなえるために克服していきます。この本は磯子図書館のティーンズコーナーにあります。10代の皆さんの夏休みの読書におすすめです。

●夏休み、読んでみようこんな本図書館の司書がおすすめする本のリスト「読んでみようこんな本」に掲載した本を展示します。 9月2日(水)まで

●夏休み特別おはなし会 『ふしぎな せかい』 今年度は“ふしぎな せかい”をテーマに開催。参加者には、すてきなプチプレゼントがあります! 8月12日(水)①14時30分~(3歳~小学1年生)②15時~(小学生)

※当日磯子図書館へ協力/よこはまおはなしの会●親子で楽しむおはなし会 司書と一緒に、親子でわらべうたを歌って遊びます。お子さんの成長に合わせた絵本の読み聞かせもあります。 8月13日(木)・9月10日(木)11時~ 2・3歳児と保護者・15組(当日先着)●定例おはなし会 司書が読み聞かせる絵本の世界を楽しんでみませんか。 8月26日(水)・9月9日(水)15時30分~ 一人でおはなしを聞ける子

今月の1冊図書館の本から

おすすめの本を紹介!

負けないパティシエガール負けないパティシエガール

企画展示

おはなし会

はまぎん こども宇宙科学館

洋光台5-2-1 832-1166  832-1161 毎月第1・3月曜:夏休みは無休

※原則、下記費用とは別に 入館料がかかります。※毎週土曜は、 高校生以下の入館料は無料

広報よこはま磯子区版はここまでです。

紙面アンケート

老人福祉センター蓬莱荘

港南区港南台6-22-38 832-0811  832-0813 毎月第4火曜:8月25日

 12歳のフォスターは、お菓子を焼くのが得意。ママとやってきた町でも、レストランに売り込みに行って自分のカップケーキを置いてもらえるようになります。識字障害のあるフォスターですが、周りの人にも助けられ、夢を

この本は磯子図書館のティーンズコーナーにあります。10代の皆さんの夏休

ジョーン・バウアー [著] 灰島かり [訳]小学館 [刊]ジョーン・バウアー [著] 灰島かり [訳]小学館 [刊]

磯子スポーツセンター

杉田5-32-25 771-8118  771-8120

 毎月第2月曜

フォーラム南太田

南区南太田1-7-20 714-5911  714-5912 毎月第3月曜:8月17日