鈴木佳苗 kanae suzuki 准教授 associate professor 博士 ......鈴木佳苗 kanae suzuki...

1
鈴木佳苗 Kanae SUZUKI  准教授 Associate Professor 博士 ( 人文科学 ) Ph.D. Keywords: メディア教育、メディア分析、メディア影響、メディア環境評価 Web: http://ocw.tsukuba.ac.jp/lecturer/suzuki/ 研究概要 論文 社会貢献活動 メッセージ 関連情報サイト 1) 鈴木佳苗 (2017). ネット社会の青少年と図書館 逸村裕・田窪直規・原田隆史 ( 編 ) 図書館情報学を学ぶ人のために 世界思想社 Pp.123-134. 2) 鈴木佳苗 (2016). ぬいぐるみのとしょかんおとまり会のプログラムに対する評価:図書館や読み聞かせへの態度に及ぼす影響 図書館情報メディア研 , 14(1), 81-89.  3) Prot, S., Gentile, D. A., Anderson, C. A., Suzuki, K., Swing, E., Lim, K. M., Horiuchi, Y., Jelic, M., Krahe, B., Liuqing, W., Liau, A.K., Khoo, A., Petrescu, P. D., Sakamoto, A., Tajima, S., Toma, R. A., Warburton, W., Zhang, X., & Lam, B. C. P. (2014). Long-term relations between prosocial media use, empathy and prosocial behavior. Psychological Science, 25, 358-368.  4) Suzuki, K., Sado, M., Hasegawa, M., Horiuchi, Y., & Sakamoto, A. (2009). Television violence and aggression:The long-term effects of watching rewards, punishment, sorrow of people around victim, and victim’ s endurance of harm. Japanese Journal of Applied Psychology, 34(special edition), 82-91.  5) Suzuki, K. (2008). Development of media education in Japan. Educational Technology Research, 31, 1-12. 1) http://ocw.tsukuba.ac.jp/lecturer/suzuki/ 2) http://www.tsukuba.ac.jp/public/booklets/forum/forum80/04.pdf 現在、メディア接触が子どもや保護者におよぼす影響、メ ディアを読み解く力などを高めるための教育プログラムの内 容やその効果、図書館を含む子どもや保護者のメディア環境 の現状と課題を調べ、メディア環境の整備のための取り組み の検討などを行っています。 研究対象となるメディアは活字メディア、映像メディア、 電子メディアなどを広く含んでいます。活字メディアとして は、図書、新聞、マンガなど、映像、電子メディアとしては、 テレビゲーム、テレビ、インターネットなどが含まれます。 また、メディアの影響の内容としては、学力的側面と対人的・ 心理的側面について広く検討しています。メディア環境の評 価については、学生の関心が高いテーマでもあり、公共図書館、 学校図書館の活用などについて調べています。 最近は、特に広告に注目しており、広告の特徴の国際比較 や広告の影響、広告を含むメディアを読み解く力を高める教 育プログラムの開発を進めています。 研究成果については、学会、論文や本の執筆を通して社会 に発信するとともに、講習会や研修などを通して、最新の研 究成果などを説明しています。また、公共図書館や学校で子 どもを対象とした活動を行う機会があり、このような実践に メディア分析、メディアの影響、メディア教育の研究の成果 を活かせるようにと考え、取り組んでいます。 日常生活のなかで、さまざまなメディアに接触したり活用 したりする機会があると思います。このようなメディアがど のような特徴のある情報を提供しているのか、また、どのよ うな影響を及ぼすのか、メディアを有効に利用していくには どうしたらよいのか、図書館などのメディア環境をより充実 させていくにはどのようにしたらよいのかなど、興味深い研 究テーマがたくさんあります。ぜひこのようなメディアにつ いての研究に取り組んでみてください。

Upload: others

Post on 25-Jan-2021

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 鈴木佳苗 Kanae SUZUKI 准教授 Associate Professor博士 ( 人文科学 ) Ph.D. Keywords: メディア教育、メディア分析、メディア影響、メディア環境評価

    Web: http://ocw.tsukuba.ac.jp/lecturer/suzuki/

    | 研究概要

    | 論文

    | 社会貢献活動 | メッセージ

    | 関連情報サイト

    1) 鈴木佳苗 (2017). ネット社会の青少年と図書館 逸村裕・田窪直規・原田隆史 ( 編 ) 図書館情報学を学ぶ人のために 世界思想社 Pp.123-134.2) 鈴木佳苗 (2016). ぬいぐるみのとしょかんおとまり会のプログラムに対する評価:図書館や読み聞かせへの態度に及ぼす影響 図書館情報メディア研究 , 14(1), 81-89.  3) Prot, S., Gentile, D. A., Anderson, C. A., Suzuki, K., Swing, E., Lim, K. M., Horiuchi, Y., Jelic, M., Krahe, B., Liuqing, W., Liau, A.K., Khoo, A., Petrescu, P. D., Sakamoto, A., Tajima, S., Toma, R. A., Warburton, W., Zhang, X., & Lam, B. C. P. (2014). Long-term relations between prosocial media use, empathy and prosocial behavior. Psychological Science, 25, 358-368.  4) Suzuki, K., Sado, M., Hasegawa, M., Horiuchi, Y., & Sakamoto, A. (2009). Television violence and aggression:The long-term effects of watching rewards, punishment, sorrow of people around victim, and victim’ s endurance of harm. Japanese Journal of Applied Psychology, 34(special edition), 82-91.  5) Suzuki, K. (2008). Development of media education in Japan. Educational Technology Research, 31, 1-12.

    1) http://ocw.tsukuba.ac.jp/lecturer/suzuki/ 2) http://www.tsukuba.ac.jp/public/booklets/forum/forum80/04.pdf

     現在、メディア接触が子どもや保護者におよぼす影響、メディアを読み解く力などを高めるための教育プログラムの内容やその効果、図書館を含む子どもや保護者のメディア環境の現状と課題を調べ、メディア環境の整備のための取り組みの検討などを行っています。 研究対象となるメディアは活字メディア、映像メディア、電子メディアなどを広く含んでいます。活字メディアとしては、図書、新聞、マンガなど、映像、電子メディアとしては、

    テレビゲーム、テレビ、インターネットなどが含まれます。また、メディアの影響の内容としては、学力的側面と対人的・心理的側面について広く検討しています。メディア環境の評価については、学生の関心が高いテーマでもあり、公共図書館、学校図書館の活用などについて調べています。 最近は、特に広告に注目しており、広告の特徴の国際比較や広告の影響、広告を含むメディアを読み解く力を高める教育プログラムの開発を進めています。

     研究成果については、学会、論文や本の執筆を通して社会に発信するとともに、講習会や研修などを通して、最新の研究成果などを説明しています。また、公共図書館や学校で子どもを対象とした活動を行う機会があり、このような実践にメディア分析、メディアの影響、メディア教育の研究の成果を活かせるようにと考え、取り組んでいます。

     日常生活のなかで、さまざまなメディアに接触したり活用したりする機会があると思います。このようなメディアがどのような特徴のある情報を提供しているのか、また、どのような影響を及ぼすのか、メディアを有効に利用していくにはどうしたらよいのか、図書館などのメディア環境をより充実させていくにはどのようにしたらよいのかなど、興味深い研究テーマがたくさんあります。ぜひこのようなメディアについての研究に取り組んでみてください。