阿賀野川圏域河川整備計画(原案)...

37
阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会 資料 平成28年9月20日(火) 19:00~20:30 阿賀町文化福祉会館 平成28年9月21日(水) 19:00~20:30 阿賀町公民館 平成28年9月26日(月) 19:00~20:30 阿賀町役場上川支所 平成28年9月28日(水) 19:00~20:30 阿賀野市水原公民館 平成28年9月29日(木) 19:00~20:30 阿賀町みかわ会館 平成28年10月4日(火) 19:00~20:30 五泉市福祉会館 1

Upload: others

Post on 18-Sep-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

阿賀野川圏域河川整備計画(原案)住民説明会 資料

平成28年9月20日(火) 19:00~20:30 阿賀町文化福祉会館平成28年9月21日(水) 19:00~20:30 阿賀町公民館平成28年9月26日(月) 19:00~20:30 阿賀町役場上川支所平成28年9月28日(水) 19:00~20:30 阿賀野市水原公民館平成28年9月29日(木) 19:00~20:30 阿賀町みかわ会館平成28年10月4日(火) 19:00~20:30 五泉市福祉会館

1

Page 2: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

次第

1.現在の河川整備の進め方について

2.阿賀野川圏域河川整備計画(原案)について

2

Page 3: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

近代河川制度の誕生

明治明治2929年年

治 水

1896

近代河川制度の誕生

明治明治2929年年

治 水

1896

治水・利水の体系的な制度の整備

水系一貫管理制度の導入利水関係規定の整備

昭和昭和3939年年

利 水治 水

1964

治水・利水の体系的な制度の整備

水系一貫管理制度の導入利水関係規定の整備

昭和昭和3939年年

利 水治 水

1964

治水・利水の環境の総合的な河川制度の整備

河川環境の整備と保全地域の意見を反映した河川整備の計画制度の導入

1997

平成平成99年年

利 水

環 境

治 水

治水・利水の環境の総合的な河川制度の整備

河川環境の整備と保全地域の意見を反映した河川整備の計画制度の導入

1997

平成平成99年年

利 水

環 境

治 水 利 水

環 境

治 水

河川法の変遷

3

Page 4: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

流域と河川の概要

河川整備の目標

住民説明会による地元意見の聴取

地方公共団体の長の意見

北陸地方整備局長認可

公 表

河川整備計画原案

河川整備計画(案)の策定

河川整備計画の決定

第1回 協議会

現地検討会

とりまとめ会議

第2回 協議会

第2回協議会意見

河川整備計画(原案)

第3回 協議会

河川整備計画策定までの流れ

第3回協議会意見

住民説明会の結果

整備計画(案)

第4回 協議会

平成26年7月14日開催 平成26年9月13日開催 平成28年8月30日開催

平成28年9月下旬~10月上旬

平成28年11月上旬予定

今回実施

4

Page 5: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

次第

1.現在の河川整備の進め方について

2.阿賀野川圏域河川整備計画(原案)について

5

Page 6: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

阿賀野川圏域河川整備計画(原案)の構成1 流域と河川の概要

1.1 阿賀野川圏域の概要1.2 河川の現状と課題

2 河川整備計画の目標に関する事項2.1 河川整備の対象河川及び区間2.2 計画対象期間2.3 洪水、高潮等による災害の発生の防止又は軽減に関する事項2.4 河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持に関する事項2.5 河川環境の整備と保全に関する事項2.6 河川の維持管理に関する事項2.7 河川における減災・危機管理対策

3 河川の整備の実施に関する事項3.1 河川工事の目的、種類及び施行の場所並びに当該河川工事の施行により設置される河川管理施設

の機能の概要3.2 個別河川の整備に関する事項3.3 河川の維持の目的、種類及び施行の場所3.4 河川における減災・危機管理対策

4 情報の共有と流域との連携4.1 災害の防止・軽減に関する連携

4.2 河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持並びに河川環境等の整備と保全に関する連携4.3 まちづくりと連携した河川整備に関する事項

6

Page 7: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

阿賀野川圏域

阿賀野川圏域の概要

◆流域面積:阿賀野川水系全体 7,710km2

うち県管理(馬下) 6,997km2

圏域面積: 1,330.8k㎡関係市町: 阿賀町(圏域面積比72%)、五泉市(17%)、阿賀野市(9%)、加茂市(1%)河川数: 阿賀野川(県管理区間:馬下~県境)とその支川 計60河川県管理河川延長: 約340km

7

Page 8: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

←至揚川ダム

県境

凡 例H23.7豪雨浸水実績区域

河川の現状と課題(治水)平成23年7月新潟・福島豪雨の浸水実績図

只見川上流域を中心に大雨が降り続き、総雨量711.5mm(只見雨量観測所)を記録した。阿賀野川(馬下)では約14時間(7/30 4時~18時)にわたり氾濫危険水位を超過。

吉津

道の駅「阿賀の里」

実川島(阿賀町提供)

浸水家屋数:151棟

全壊半壊 :124棟

(水害統計より)石間

津川

治水上の課題阿賀野川圏域では、過去の洪水被害により河川整備が進められ、浸水被害の規模は着実に縮小してきています。しかし、近年の洪水に対し、阿賀野川などの流下能力が不足する区間では、河川沿いの集落を中心に浸水被害が度々発生しています。谷地形の山間地を蛇行する河川特性を踏まえ、地形や土地利用に応じた効果的な治水対策を早急に行うことが課題となります。

鹿瀬ダム豊実ダム

阿賀野川

阿賀野川頭首工~揚川ダム

揚川ダム上流~県境

8

Page 9: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

利水、河川利用及び空間利用の課題近年では渇水による被害は顕在化していませんが、利水機能を維持するため流況を適切に把握する必要があります。河川利用及び空間利用においては、観光資源としての良好な景観を維持していくことが望まれます。

河川の現状と課題(利水、環境)

河川環境上の課題圏域内には重要種を含め多くの動植物が確認されており、これらの生育・生息・繁殖環境の保全が課題となります。圏域内河川の水質は環境基準を概ね満足しており、良好な状態を維持していくことが重要です。

9

スナヤツメ

阿賀野川、早出川、常浪川にて確認

ヤマメ

阿賀野川、早出川、常浪川にて確認

カジカ

阿賀野川、早出川、常浪川にて確認

メダカ

阿賀野川にて確認

咲花温泉水中花火大会出典:新潟観光ナビホームページ 出典:奥阿賀紀行ホームページ

奥阿賀遊覧船阿賀野川レガッタ大会出典:広報あが(阿賀町提供) 出典:マイナビニュースホームページ

つがわ狐の嫁入り行列

Page 10: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

阿賀野川圏域河川整備計画(原案)の構成1 流域と河川の概要

1.1 阿賀野川圏域の概要1.2 河川の現状と課題

2 河川整備計画の目標に関する事項2.1 河川整備の対象河川及び区間2.2 計画対象期間2.3 洪水、高潮等による災害の発生の防止又は軽減に関する事項2.4 河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持に関する事項2.5 河川環境の整備と保全に関する事項2.6 河川の維持管理に関する事項2.7 河川における減災・危機管理対策

3 河川の整備の実施に関する事項3.1 河川工事の目的、種類及び施行の場所並びに当該河川工事の施行により設置される河川管理施設

の機能の概要3.2 個別河川の整備に関する事項3.3 河川の維持の目的、種類及び施行の場所3.4 河川における減災・危機管理対策

4 情報の共有と流域との連携4.1 災害の防止・軽減に関する連携

4.2 河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持並びに河川環境等の整備と保全に関する連携4.3 まちづくりと連携した河川整備に関する事項

10

Page 11: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

なお、現時点の圏域の社会情勢や自然環境、河道状況等にもとづき策定するものであり、策

定後のこれらの状況の変化や新たな知見、技術の進歩等により、適宜見直すこととします。

計画対象期間

河川整備の目標に関する事項

阿賀野川圏域河川整備計画の対象期間は、計画策定から概ね30年間とします。

【整備対象河川】阿賀野川(姥堂川を含む)、常浪川

河川整備計画の対象河川は、圏域内のすべての河川とします。(阿賀野川、早出川の直轄管理区間は除く)

このうち整備対象河川は、以下の視点から抽出します。

①現況の治水安全度

②過去の災害履歴

③災害発生時の影響

④災害発生の危険度

⑤被害ポテンシャル

河川整備の対象河川及び区間

11

Page 12: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

戦後最大規模となる平成23年7月洪水(年超過確率1/30※)に対して、河川の氾濫被害の軽減を図ります。

阿賀野川

年超過確率1/30※の規模の洪水に対して、河川の氾濫被害の軽減を図ります。

常浪川

河川整備の目標に関する事項

2,230 2,050 1,530 1,220

阿賀野川

東小出川

柴倉川

広谷川

基準点

(常浪橋)

単位 : m3/s裸書 :整備計画目標流量

単位 : m3/s裸書 :整備計画目標流量(H23.7.30洪水)

9,30010,300

新谷川

常浪川

●揚川■馬下 ●鹿瀬 ●豊実

← 阿賀野川 10,300 9,300

図-3.1 阿賀野川整備計画目標流量配分

図-3.2 常浪川整備計画目標流量配分

※毎年、1年間にその規模を超える洪水が発生する確率が1/30(3.3%)

洪水、高潮等による災害の発生の防止または軽減に関する事項

12

Page 13: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

河川整備計画の目標

〇河川の適正な空間利用

沿川の市町や関係機関、地域住民と連携しながら、良好な景観を保全することにより、河川の適正な空間利用を促進します。

〇流水の正常な機能の維持

流水の正常な機能を維持するため、渇水時の河川パトロールや必要に応じて流量観測を行い、河川流況の把握および情報収集に努めます。

〇河川環境の整備と保全

河川整備に伴う河川環境への影響を極力低減するよう努めます。関係機関や地域住民と連携しながら、動植物の生息・生育環境の保全、良好な景観の維持、流水の清潔の保持、人と河川の豊かなふれあいの場が確保できるよう、河川環境の整備と保全を行います。

13

Page 14: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

河川整備計画の目標

〇河川における減災・危機管理対策

計画規模を越える洪水が発生した場合や、整備途上において施設能力を超える洪水が発生した場合でも、ハードとソフトの組み合わせにより、できる限り被害の軽減が図られるよう努めます。

〇河川の維持管理

河川の現状や地域の特徴を踏まえ、①災害発生の防止または軽減②河川の適正な利用③流水の正常な機能の維持④河川環境の保全

などの観点から、堤防及び護岸などの河川管理施設の機能について定期的に点検を行い、一定の水準を確保します。

14

Page 15: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

阿賀野川圏域河川整備計画(原案)の構成1 流域と河川の概要

1.1 阿賀野川圏域の概要1.2 河川の現状と課題

2 河川整備計画の目標に関する事項2.1 河川整備の対象河川及び区間2.2 計画対象期間2.3 洪水、高潮等による災害の発生の防止又は軽減に関する事項2.4 河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持に関する事項2.5 河川環境の整備と保全に関する事項2.6 河川の維持管理に関する事項2.7 河川における減災・危機管理対策

3 河川の整備の実施に関する事項3.1 河川工事の目的、種類及び施行の場所並びに当該河川工事の施行により設置される河川管理施設

の機能の概要3.2 個別河川の整備に関する事項3.3 河川の維持の目的、種類及び施行の場所3.4 河川における減災・危機管理対策

4 情報の共有と流域との連携4.1 災害の防止・軽減に関する連携

4.2 河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持並びに河川環境等の整備と保全に関する連携4.3 まちづくりと連携した河川整備に関する事項

15

Page 16: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

河川工事の目的、種類及び施工の場所等の概要○阿賀野川整備箇所

河川災害復旧助成事業、河川災害復旧等関連緊急事業を実施している9地区と河川整備計画目標水位(H23.7洪水相当水位)以下の範囲に守るべき住家が存在する18地区の合計27地区

浸水被害の対策として輪中堤等による整備が考えるが、今後の整備にあたっては地域の合意形成を図りながら、様々な手法との組み合わせを検討する。

16

河川整備計画流量が流下能力を上回り、氾濫域に人家がある、平堀(築堤・掘削)、九島(築堤)、栃堀(堤防補強・築堤)、広瀬(特殊堤補強・掘削・嵩上げ)の4地区を対象とする。

○常浪川整備箇所

Page 17: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

17

N

河川工事の目的、種類及び施工の場所等の概要

阿賀野川、常浪川整備対象地区位置図

N

平成23年7月新潟・福島豪雨浸水実績

Page 18: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

個別河川の整備に関する事項 (阿賀野川)①-1 佐取地区(A-A断面)

①-3 釣浜地区(C-C断面)

18

①-2 石間地区(B-B断面)

Page 19: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

個別河川の整備に関する事項 (阿賀野川)

①-4 石戸地区(D-D断面)

①-5 取上地区(E-E断面)

19

Page 20: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

個別河川の整備に関する事項 (阿賀野川)①-6 吉津地区(F-F断面)

①-7 岩谷地区(F-F断面)

①-8 岡沢地区(G-G断面)

20

Page 21: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

個別河川の整備に関する事項 (阿賀野川)①-9 川口地区(H-H断面)

①-10 白崎地区(I-I断面)

21

①-11 大牧地区(J-J断面)

Page 22: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

個別河川の整備に関する事項 (阿賀野川)①-12 京ノ瀬地区(K-K断面)

①-13 角島地区(L-L断面)

①-14 西地区(M-M断面)

22

Page 23: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

個別河川の整備に関する事項 (阿賀野川)①-15 麒麟橋地区(L-L断面)

①-16 津川地区(N-N断面)

①-17 姥堂川地区(O-O断面)

23

Page 24: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

個別河川の整備に関する事項 (阿賀野川)①-18 麒麟山温泉地区(P-P断面)

①-19 鹿瀬地区(Q-Q断面)

①-20 深戸地区(R-R断面)

24

Page 25: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

個別河川の整備に関する事項 (阿賀野川)①-21 丈山地区(S-S断面)

①-22 中岩沢地区(T-T断面)

①-23 夏渡戸地区(U-U断面)

25

Page 26: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

個別河川の整備に関する事項 (阿賀野川)

①-24 当麻地区(V-V断面)

①-25 実川島地区(W-W断面)

26

Page 27: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

個別河川の整備に関する事項 (阿賀野川)①-26 離石地区(X-X断面)

①-27 徳根地区(Y-Y断面)

27

Page 28: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

個別河川の整備に関する事項 (常浪川)

②-1 平堀地区(A-A断面)

②-2 九島地区(B-B断面)

28

Page 29: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

個別河川の整備に関する事項 (常浪川)②-3 栃堀地区(C-C断面)

②-4 広瀬地区(D-D断面)

29

Page 30: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

洪水の流下が阻害されないよう、河道内に堆積した土砂を計画的に除去します。

○定期的な維持管理

堤防や護岸等の河川管理施設の巡視、点検を定期的に行い異状箇所の早期補修に努めます。

○河道内に堆積した土砂の管理

・洪水による災害発生の防止、又は軽減・河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持・河川環境の整備と保全

○河川の維持の目的

河川の維持の目的、種類及び施行の場所(1)

年間を通じて河川の有する機能を十分発揮できるようにします。

写真-3.1 河道内堆積土砂撤去状況(九島地区) 写真-3.2 阿賀野川築堤状況

30

Page 31: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

○洪水の流下の障害・河川管理施設に悪影響を及ぼす恐れのある草木

○河川環境の保全及び河川の適正な利用を確保

地域住民や関係団体の協力を得ながら計画的に除草、伐採に努めます。

瀬や淵などの河川形状、草本や樹木等の自然環境に極力配慮し、景観や動植物の生息・生育・繁殖環境の保全に努めます。

河川への不法投棄防止に努め、人と河川の触れ合いの場が維持できるよう、関係団体の協力を得ながら適正な管理に努めます。

地域でのクリーン作戦の様子

河川の維持の目的、種類及び施行の場所(2)

写真-3.3 地域住民による堤防除草活動(阿賀町谷沢)

写真-3-4 河道内除草活動(阿賀町綱木)

○雨量観測所、水位観測所等の適切な維持管理

雨量観測所、水位観測所の施設については、これらが正常に機能するよう適切な維持管理を行います。

これらの施設を通じて得られた情報を一元的に集約・整理することにより、河川管理の効率化に努めます。

31

Page 32: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

○河川における減災

○危機管理対策

計画規模を越える洪水が発生した場合や、整備途上において施設能力を超える洪水が発生した場合においても、施設の運用、構造、整備手順等の工夫、さらには円滑な避難や的確な水防活動と水防訓練への協力・支援など、ハードとソフトの組み合わせにより、できる限り被害の軽減が図られるよう努めます。

計画高水流量を安全に流下させるためのハード対策に加えて、人的被害や社会経済被害を軽減するための堤防構造の工夫等により、氾濫が発生した場合でも決壊までの時間を少しでも引き延ばすよう堤防構造を工夫する危機管理型ハード対策について調査、検討を行い、できる限り被害の軽減が図られるように努めます。

堤防、護岸、床止め、堰、水門、樋門等の河川管理施設の安全性確保に向け、大規模地震への対応(耐震対策等)、堤防の浸透対策や水衝部対策、機能低下した河川管理施設の改築などに必要となる調査、検討を行い必要に応じて対策を実施します。

地域でのクリーン作戦の様子

河川における減災・危機管理対策

○内水対策

内水による浸水被害の恐れのある地区においては、国、県、市町で排水ポンプ車設置時間を短縮するために必要な情報を事前に共有していきます。

32

Page 33: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

阿賀野川圏域河川整備計画(原案)の構成1 流域と河川の概要

1.1 阿賀野川圏域の概要1.2 河川の現状と課題

2 河川整備計画の目標に関する事項2.1 河川整備の対象河川及び区間2.2 計画対象期間2.3 洪水、高潮等による災害の発生の防止又は軽減に関する事項2.4 河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持に関する事項2.5 河川環境の整備と保全に関する事項2.6 河川の維持管理に関する事項2.7 河川における減災・危機管理対策

3 河川の整備の実施に関する事項3.1 河川工事の目的、種類及び施行の場所並びに当該河川工事の施行により設置される河川管理施設

の機能の概要3.2 個別河川の整備に関する事項3.3 河川の維持の目的、種類及び施行の場所3.4 河川における減災・危機管理対策

4 情報の共有と流域との連携4.1 災害の防止・軽減に関する連携

4.2 河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持並びに河川環境等の整備と保全に関する連携4.3 まちづくりと連携した河川整備に関する事項

33

Page 34: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

災害の防止・軽減に関する連携

築堤、掘削等のハード対策に加え、水田の貯留効果や森林の保水能力を極力維持できるよう、地元自治体など関係機関と連携を図ります。

河川防災情報システム(河川水位や出水状況、ダム放流情報)、土砂災害情報システムや地元自治体の防災無線などを利用した避難システムなどを用いて、災害発生の防止・被害軽減を図るため、地元自治体など関係機関と連携を図ります。

図-4.3 新潟県河川防災情報システム(津川観測所水位)

○災害の防止・被害軽減を図るために地元自治体など関係機関と連携

34

Page 35: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

災害の防止・軽減に関する連携

的確な水防活動が実施されるよう水防管理者等と共に重要水防箇所の点検や河川情報収集のために適宜河川パトロールを行い、資機材の確保、情報伝達訓練、水防訓練を行うなど、水防活動への協力・支援を行います。

浸水実績図や重要水防箇所等の公表や、洪水浸水想定区域図の作成による、市町の洪水ハザードマップ作成支援を行います。

水質事故等が発生した場合には関係機関と連携し、関連する情報を関係市町や住民に周知するよう努めます。

○地元自治体との協力・支援

図-4.1 阿賀野川浸水想定区域図 図-4.2 五泉市防災マップ

35

Page 36: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

河川の適正な利用及び流水の正常な機能の維持並びに河川環境等の整備保全に関する連携

渇水時の管理を行うための設備や体制作りなどの、適切な管理を地域の関係機関と協力して実施します。水利用実態の把握、流況データの蓄積を行います。

○河川の適正な利用に関する連携

豊かな河川環境を保全し、身近な環境空間としても整備を進めるため、地域住民や学識経験者、関係団体、関係部局等との情報共有や意見交換に努めます。

県環境部の「新潟県水環境保全基本方針」(平成26年3月に改訂)との関連農林水産部の「地域森林計画書」(平成28年1月公表)との関連

○河川環境等の整備保全に関する連携

36

Page 37: 阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料阿賀野川圏域河川整備計画(原案) 住民説明会資料 平成28年9月20日(火)19:00~20:30阿賀町文化福祉会館

まちづくりと連携した河川整備に関する事項

河川整備とまちづくりを連携させる取り組みとして、流域の土地利用や歴史、空間利用の状況を踏まえ、川を活かしたまちづくり、地域交流の場を提供するため、市民参加ワークショップや検討会を開催し、様々な方からの意見を収集・検討します。

今後の河川整備では、地域の都市計画や渡し船の遺構等に配慮し、合意形成を図りながら進めます。

○河川整備とまちづくりを連携させる市民参加ワークショップや検討会を開催

写真-4.1 川づくり懇談会開催状況 写真-4.2 咲花地区整備イメージ模型

図-4.4 咲花地区整備イメージ図 写真-4.3 小花地の渡し舟 出典:「東蒲原郡史」

37