みやざき新事業創出人材育成講座 - maff.go.jp事例を題材とした...

11
2 4 みやざき新事業創出人材育成講座 定員 各科目 30 名程度 受講料 無料 対象 農林水産業や商工業の事業経営・展開を志している方(現職含む) 普及指導員、営農指導員、経営指導員、中小企業診断士等を 志している方(現職含む) 農学や経営学などの基礎知識を習得した学生・学卒者 会場 宮崎大学 フロンティア科学実験総合センター 遺伝資源分野 セミナー会議室(木花キャンパス)  宮崎市学園木花台西 1-1 お問い合わせ先 宮崎大学 フロンティア科学実験総合センター 遺伝資源分野 宮崎市学園木花台西1-1 明石 良・川村 修 ☎0985-58-7580  新事業創出人材育成事業ポータルサイト http://www.6ji-biz.jp/ チームを組んで ビジネスプランを 作成 6次産業化の成功 事例を題材とした ケーススタディ 6 次産業化を 語れる 第一線の講師陣 農林水産から 事業 -学びたい方- 募集中 農林水産資源を活用する 新たなビジネスモデル構築へ 科目A 6次産業化実践論 6次産業化の枠組みを議論し、そのケーススタディおよび仮想事例を 用いたシミュレーションを行い、考えるコツを習得する 【平成 24 年 11月(土・日)開講】 科目B ・2・3次産業基本論 1・2・3次産業の動向と、食品加工、食品衛生、食品流通、フードコーディ ネート、資源利用に関する基本的な知識を習得する 科目C 経営・マーケティング基本論 経営戦略、マーケティング、財務会計、知的財産マネジメント等に関す る知識を体系的に学習する 科目D 新事業創出実践論 6次産業化による新事業創出のポイントを、グループでビジネスプラン を作成しながら学習し、その成果をコンテスト形式で発表する。 【平成 24 年 11・12月(火・木 夜間)開講】 【平成 25 年 1 月(火・木 夜間)開講】 【平成 25 年 2 月(土・日)開講】 土・日 開講 9:0016:30 火・木 夜間開講 17:30~20:45 各科目4週間にわたって実施します。

Upload: others

Post on 19-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: みやざき新事業創出人材育成講座 - maff.go.jp事例を題材とした ケーススタディ 6次産業化を 語れる 第一線の講師陣 農林水産から 新事業-学びたい方-募集中

農 林 水 産 省   平 成 2 4 年 度   新 事 業 創 出 人 材 育 成 事 業

みやざき新事業創出人材育成講座

定員 各科目 30名程度 受講料 無料

対象 農林水産業や商工業の事業経営・展開を志している方(現職含む)普及指導員、営農指導員、経営指導員、中小企業診断士等を志している方(現職含む)農学や経営学などの基礎知識を習得した学生・学卒者

会場 宮崎大学 フロンティア科学実験総合センター 遺伝資源分野セミナー会議室 (木花キャンパス) 宮崎市学園木花台西1-1

お問い合わせ先宮崎大学 フロンティア科学実験総合センター 遺伝資源分野宮崎市学園木花台西1-1 明石 良・川村 修 ☎0985-58-7580 新事業創出人材育成事業ポータルサイトhttp://www.6ji-biz.jp/

チームを組んでビジネスプランを

作成

6次産業化の成功事例を題材としたケーススタディ

6次産業化を語れる

第一線の講師陣

農林水産から事業新

-学びたい方-募集中

農林水産資源を活用する新たなビジネスモデル構築へ

科目A 6次産業化実践論 6次産業化の枠組みを議論し、そのケーススタディおよび仮想事例を用いたシミュレーションを行い、考えるコツを習得する

【平成24年11月(土・日)開講】

科目B 1・2・3次産業基本論1・2・3次産業の動向と、食品加工、食品衛生、食品流通、フードコーディネート、資源利用に関する基本的な知識を習得する

科目C 経営・マーケティング基本論経営戦略、マーケティング、財務会計、知的財産マネジメント等に関する知識を体系的に学習する

科目D 新事業創出実践論6次産業化による新事業創出のポイントを、グループでビジネスプランを作成しながら学習し、その成果をコンテスト形式で発表する。

【平成24年11・12月(火・木 夜間)開講】

【平成25年1月(火・木 夜間)開講】

【平成25年2月(土・日)開講】

土・日 開講 : 9:00~16:30火・木 夜間開講: 17:30~20:45各科目4週間にわたって実施します。

Page 2: みやざき新事業創出人材育成講座 - maff.go.jp事例を題材とした ケーススタディ 6次産業化を 語れる 第一線の講師陣 農林水産から 新事業-学びたい方-募集中

農林水産省 平成 24 年度 新事業創出人材育成事業

みやざき新事業創出人材育成講座

受講生募集! 【平成24年 11月(土・日)開講】

【平成 24年 11・12月(火・木 夜間)開講】

【平成 25年 1月(火・木 夜間)開講】

【平成 25年 2月(土・日)開講】

定員

対象

会場

受講料

各科目 30名程度

無料

農林水産業や商工業の事業経営・展開を志している方(現職含む)普及指導員、営農指導員、経営指導員、中小企業診断士等を志している方(現職含む)農学や経営学などの基礎知識を習得した学生・学卒者

宮崎大学 フロンティア科学実験総合センター 遺伝資源分野セミナー会議室 (木花キャンパス) 宮崎市学園木花台西 1-1

お問い合わせ先宮崎大学 フロンティア科学実験総合センター 遺伝資源分野

宮崎市学園木花台西 1-1 ☎ 0985-58-7580新事業創出人材育成事業ポータルサイト http://www.6ji-biz.jp/

6次産業化の成功事例を題材としたケーススタディ

チームを組んでビジネスプランを

作成

6次産業化を語れる

第一線の講師陣

科目 A 6 次産業化実践論

科目 B 1・2・3 次産業基本論

科目 C 経営・マーケティング基本論

科目 D 新事業創出実践論※交通費・宿泊費(必要な場合)は受講者の負担となります。

Page 3: みやざき新事業創出人材育成講座 - maff.go.jp事例を題材とした ケーススタディ 6次産業化を 語れる 第一線の講師陣 農林水産から 新事業-学びたい方-募集中

オリエンテーション オリエンテーション オリエンテーション オリエンテーション

6次産業化概論パート

   6 次産業化ケーススタディパート

ケースメソッドパート

海外・実践パート

「6次産業化の枠組み」に関する

議論からはじめ、さまざまな事例

分析を通じて6次産業化の成功要

因/失敗要因を抽出する「ケース

スタディ」と、仮想事例を用いた

経営シミュレーションを行う「ケー

スメソッド」に取り組み、考える

コツを習得します。

6次産業化を構成する1次(農

林水産)・2次(加工)・3次(流通・

サービス)の各産業の最近の動向

と、食品加工、食品流通、フード

コーディネートに関する基本的な

知識を習得します。

「ビジネスとしての農業・水産

業」に必要な経営戦略、マーケティ

ング、財務会計、知的財産マネジ

メント等に関する知識を体系的に

学習します。

科目A~Cで習得した知識を活

用して、ビジネスプランをグルー

プごとに作成します。最終回の成

果発表会ではビジネスプランの完

成度をコンテスト形式で競いま

す。その過程を通して、6次産業

化による新事業創出のポイントを

学習します。

地域資源利用パート

加工・防疫パート 経営管理パート

マーケティングパート

流通・販売メニュー  開発パート

新事業創出パート

事業戦略パート

マーケティングパート

収支計画パート

ビジネスプラン発表パート

実習パート

   科目 A 6次産業化実践論

     科目 B 1・2・3次産業基本論

     科目 C 経営・マーケティング基本論

    科目 D 新事業創出実践論

11月開講 11・12月開講 1月開講 2月開講

1

Page 4: みやざき新事業創出人材育成講座 - maff.go.jp事例を題材とした ケーススタディ 6次産業化を 語れる 第一線の講師陣 農林水産から 新事業-学びたい方-募集中

科目A 6次産業化実践論 平成 24 年 11 月(土・日)開講

【科目A・Dは応用的な内容です】 科目A(6次産業化実践論)および科目D(新事業創出実践論)は、ビジネスプラン作成のための応用的・実践的な内容です。

科目A

科目B科目C

科目D

実践的知識の習得

基本的知識と手法の習得

ビジネスプラン作成

応用 基礎 応用

パート

オリエンテーション

6次産業化概論パート

6次産業化

ケーススタディパート

ケースメソッドパート

海外・実践パート

【0】

【1】

【2】

【3】

【4】

【5】

【6】

【7】

【8】

【9】

【10】

【11】

【12】

【13】

【14】

【15】

各回名称

オリエンテーション

コミュニケーション手法

6次産業化の必要性と展開パターン

行政機関における 6次産業化の支援施策と支援機関 *1

融合型 6次産業化事例

連携型 6次産業化事例Ⅰ

連携型 6次産業化事例Ⅱ

ケースメソッドの実施方法の解説

ケースメソッド:ケースⅠのグループワーク

ケースメソッド:ケースⅠの解説

ケースメソッド:ケースⅡのグループワーク

ケースメソッド:ケースⅡの解説

輸出型 6次産業化事例とそのポイント

海外 6次産業化事例

食品系の 6次産業化実践論 *2

非食品系の 6次産業化実践論

予定日

11/3(土)

10:00~16:30

11/4 (日)

9:00~16:30

11/17(土)

9:00~16:30

11/18(日)

9:00~16:30

担当(敬称略)

宮崎大学 名誉教授 川村修(コーディネーター)

三菱総合研究所 主任研究員 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 岡田圭太

九州農政局 課長 斎藤亙 ・ 宮崎県 主幹 外山直一

三菱総合研究所 主任研究員 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子

三菱総合研究所 主任研究員 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 岡田圭太

宮崎大学フロンティア科学実験総合センター 教授 明石良

宮崎大学フロンティア科学実験総合センター 教授 明石良

香川ランチグループ 代表 香川憲一

高千穂町 民宿「まろうど」 飯干淳志

2

*1 11 月 18 日開講

*2 11 月 3 日開講

Page 5: みやざき新事業創出人材育成講座 - maff.go.jp事例を題材とした ケーススタディ 6次産業化を 語れる 第一線の講師陣 農林水産から 新事業-学びたい方-募集中

科目B 1・2・3次産業基本論 平成 24 年 11・12 月(火・木 夜間)開講パート

オリエンテーション

地域資源利用パート

加工・防疫パート

流通・販売メニュー

開発パート

新事業創出パート

実習パート

【0】

【1】

【2】

【3】

【4】

【5】

【6】

【7】

【8】

【9】

【10】

【11】

【12】

【13】

【14】

【15】

各回名称

オリエンテーション

農林水産業の現状と地域産業振興Ⅰ(農業)

農林水産業の現状と地域産業振興Ⅱ(林業)

農林水産業の現状と地域産業振興Ⅲ(畜産業)

農林水産業の現状と地域産業振興Ⅳ(水産業)

食品製造学

食品開発における栄養と機能

食品加工における安全・衛生管理 /関連法規

農場から食卓までの食品衛生管理

フードシステム論(基礎編・動向編)

フードコーディネート論Ⅰ(理論編)

フードコーディネート論Ⅱ(事例編)

物質・エネルギー利用型地域資源利用論

サービス提供型地域資源利用論

農場・加工場視察実習Ⅰ

農場・加工場視察実習Ⅱ

予定日

11/27(火)

17:30~20:45

11/29(木)

17:30~20:45

12/4(火)

17:30~20:45

12/6(木)

17:30~20:45

12/11(火)

17:30~20:45

12/13(木)

17:30~20:45

12/18(火)

17:30~20:45

12/22(土)

9:00~16:30

担当(敬称略)

宮崎大学 名誉教授 川村修(コーディネーター)

宮崎大学フロンティア科学実験総合センター 教授 明石良

宮崎大学農学部 教授 藤掛一郎

宮崎大学農学部 教授 石井康之

宮崎大学農学部 教授 吉田照豊

宮崎大学農学部 准教授 西山和夫

宮崎大学農学部 教授 榊原陽一

宮崎大学産業動物防疫リサーチセンター 教授 三澤尚明

宮崎大学産業動物防疫リサーチセンター 教授 三澤尚明

宮崎大学教育文化学部 准教授 篠原久枝

宮崎大学教育文化学部 准教授 篠原久枝

宮崎大学教育文化学部 准教授 篠原久枝

宮崎大学 名誉教授 川村修

宮崎大学 名誉教授 川村修

中村牧場(有) 代表取締役 中村教和

宮崎大学農学部附属フィールドセンター

科目A

科目B科目C

科目D

実践的知識の習得

基本的知識と手法の習得

ビジネスプラン作成

応用 基礎 応用

3

【科目B・Cは基礎的な内容です】 科目B(1・2・3次産業基本論)および科目C(経営・マーケティング基本論)は、6次産業化に関する基礎的な科目です。科目Bだけの受講もできますが、科目C・科目Dと併せた受講をお勧めいたします。

Page 6: みやざき新事業創出人材育成講座 - maff.go.jp事例を題材とした ケーススタディ 6次産業化を 語れる 第一線の講師陣 農林水産から 新事業-学びたい方-募集中

科目C 経営・マーケティング基本論 平成 25 年 1月(火・木 夜間)開講パート

オリエンテーション

経営管理パート

マーケティングパート

【0】

【1】

【2】

【3】

【4】

【5】

【6】

【7】

【8】

【9】

【10】

【11】

【12】

【13】

【14】

【15】

各回名称

オリエンテーション

農業経営と企業経営

地域活性化に向けた新事業創出

経営理念 /組織・経営者論

組織経営と地域ネットワーク形成

経営戦略

経営理念とその浸透

6次産業化と知財管理

食のマーケティングⅠ(市場環境分析)

食のマーケティングⅡ(STP)

食のマーケティングⅢ(マーケティングミックス)

食に関する経営情報戦略

財務会計Ⅰ

財務会計Ⅱ

商品開発実務Ⅰ

商品開発実務Ⅱ

担当(敬称略)

宮崎大学 名誉教授 川村修(コーディネーター)

宮崎大学農学部 教授 山本直之 ・ 准教授 狩野秀之

宮崎大学農学部 教授 山本直之 ・ 准教授 狩野秀之

宮崎大学農学部 教授 山本直之 ・ 准教授 狩野秀之

宮崎大学農学部 教授 山本直之 ・ 准教授 狩野秀之

宮崎大学農学部 教授 山本直之 ・ 准教授 狩野秀之

宮崎大学農学部 教授 山本直之 ・ 准教授 狩野秀之

宮崎大学産学・地域連携センター 新城裕司 (弁理士)

ティーネットプロ(有) 代表取締役 津曲智英

ティーネットプロ(有) 代表取締役 津曲智英

ティーネットプロ(有) 代表取締役 津曲智英

オリナス(株) 代表取締役 谷口行利

ラピスセミコンダクタ宮崎(株)生産性向上グループ担当課長 谷村真一

ラピスセミコンダクタ宮崎(株)生産性向上グループ担当課長 谷村真一

百姓隊(株) 代表取締役 谷口寛俊

百姓隊(株) 代表取締役 谷口寛俊

予定日

1/8(火)

17:30~20:45

1/10(木)

17:30~20:45

1/15 (火)

17:30~20:45

1/17(木)

17:30~20:45

1/22(火)

17:30~20:45

1/24(木)

17:30~20:45

1/29(火)

17:30~20:45

1/31(木)

17:30~20:45

科目A

科目B科目C

科目D

実践的知識の習得

基本的知識と手法の習得

ビジネスプラン作成

応用 基礎 応用

4

【科目Cと科目Dは連続しています】 科目C(経営・マーケティング基本論)は、ビジネスプラン作成に向けた基礎科目となります。 科目Cの受講にあたっては、科目Dと連続した受講をお願いしております。

Page 7: みやざき新事業創出人材育成講座 - maff.go.jp事例を題材とした ケーススタディ 6次産業化を 語れる 第一線の講師陣 農林水産から 新事業-学びたい方-募集中

科目D 新事業創出実践論 平成 25 年 2月(土・日)開講パート

オリエンテーション

事業戦略パート

マーケティングパート

収支計画パート

ビジネスプラン

発表パート

【0】

【1】

【2】

【3】

【4】

【5】

【6】

【7】

【8】

【9】

【10】

【11】

【12】

【13】

【14】

【15】

各回名称

オリエンテーション

プレゼンテーション手法

経営理念の策定

6次産業化ビジネスの構想

製品・サービスの設計

事業環境の分析

事業内容と事業目標の設定Ⅰ

事業内容と事業目標の設定Ⅱ

マーケティングの手法

マーケティングの検討

収支計画の策定手法

収支計画の策定

ビジネスプランのリスクチェックと実践方法及び全体調整

ビジネスプランのグループ内分析

ビジネスプランの発表会Ⅰ

ビジネスプランの発表会Ⅱ

予定日

2/9(土)

10:00~16:30

2/10 (日)

9:00~16:30

2/16(土)

9:00~16:30

2/17(日)

9:00~16:30

2/23(土)

9:00~16:30

担当(敬称略)

宮崎大学 名誉教授 川村修(コーディネーター)

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子 岡田圭太

三菱総合研究所 主任研究員 池田佳代子 岡田圭太

宮崎大学・三菱総合研究所

宮崎大学・三菱総合研究所

科目A

科目B科目C

科目D

実践的知識の習得

基本的知識と手法の習得

ビジネスプラン作成

応用 基礎 応用

5

【科目Dと科目Cは連続しています】 科目D(新事業創出実践論)は、ビジネスプラン作成のための応用的・実践的な内容です。科目C(経営・マーケティング基本論)で修得した知識を前提としていますので、科目Dの受講にあたっては、科目Cと連続した受講をお願いしております。 なお、ビジネスプランコンテストの優勝チームは、東京で開催される予定の全国大会に出場します。

Page 8: みやざき新事業創出人材育成講座 - maff.go.jp事例を題材とした ケーススタディ 6次産業化を 語れる 第一線の講師陣 農林水産から 新事業-学びたい方-募集中

木花キャンパスKibana Campus

バス利用: 宮崎交通バス

652 番線(木花経由)

651 番線(まなび野経由)     で「宮崎大学」下車

650 番線(清武経由)

タクシー利用:南宮崎駅から清武駅から宮崎空港駅から木花駅から

約 11km, 約 25 分約 6km, 約 15 分約 8km, 約 15分約 5km, 約 7 分

6

正門

Page 9: みやざき新事業創出人材育成講座 - maff.go.jp事例を題材とした ケーススタディ 6次産業化を 語れる 第一線の講師陣 農林水産から 新事業-学びたい方-募集中

平 成 2 4 年 度   新 事 業 創 出 人 材 育 成 事 業 我が国の農林水産業や農山漁村に活力をもたらすためには、農林水産業や農山漁村に由来する資源を効率的かつ最大限に活用し、付加価値を創造して雇用の創出や所得の向上を図る「6次産業化」を進める必要があります。本事業は、宮崎の恵まれた 1次産業資源をバックグランドとし、その 6次産業化による新たなビジネスを創出・展開できる人材育成を目指しています。 新事業への情熱を持つ方々の積極的な参加をお待ちしています。

申込用紙にご記入の上郵送いただくか、同趣旨の内容を電子メールにてお送りください。

平成 24 年 9 月 1 日(土)~随時

(1)農林漁業や商工業の事業経営を志している方(現職含む)(2)普及指導員、営農指導員、経営指導員、中小企業診断士等を志している方(現職含む)(3)農学や経営学などの基礎的知識を習得した学生・学卒者

各科目 8 割以上の出席とアンケートの記入、および所定の成績を収められた場合、修了証を授与します。今後同様のプログラム導入にご関心をお持ちの大学等教育機関の方、地方公共団体の方等の見学を受け付けています。見学を希望される場合は、事前にお問い合わせください。

(1)講義で行うグループワークを円滑に行える方(2)本プログラムに関するアンケートにご協力いただける方(3)会場およびグループ分けの都合上、定員を超えた場合、選考を行う場合がありますので、予め   ご了承ください。選考を行う際には、受講を希望する科目数が多い方を優先する場合があります。

kaw amu r a@ c c . m i y a z a k i - u . a c . j p〒88 9 - 2 1 9 2 宮崎市学園木花台西 1 - 1 フロンティア科学実験総合センター 川村修

(電子メール)( 郵 送 先 )

お申込み

申込条件

見学

修了要件

お申込み期間

募集する受講者

本件に関するお問合わせ宮崎大学 フロンティア科学実験総合センター 遺伝資源分野担当:川村 修 (コーディネーター)メール:[email protected]電話:0985-58-7580

事業全体について新事業創出人材育成事業ポータルサイト

http://www.6ji-biz.jp/

※意欲ある女性の積極的な応募を歓迎します

7

Page 10: みやざき新事業創出人材育成講座 - maff.go.jp事例を題材とした ケーススタディ 6次産業化を 語れる 第一線の講師陣 農林水産から 新事業-学びたい方-募集中

平成 2 4 年度 みやざき新事業創出人材育成講座 申込用紙

氏  名 性 別 生年月日男 ・ 女 年   月   日

電話番号

持参可能なノートパソコン

電子メール

アドレス職業・勤務先(役職)

受講希望科目(希望科目すべてに○)

科目 A ・ 科目 B ・ 科目 C・D

住  所 〒

有 ・ 無

※科目A、科目Bはそれぞれ単独の受講が可能です。

科目Cと科目Dは2科目まとめて受講していただきます。

①特定の回のみの受講は認めておりません。原則として、各科目とも全 15 回の出席が可能な方を対象としております。②定員を超過した場合には、受講をお断りすることがありますので、ご了承ください。③ご記入いただきました個人情報は、本講座の運営とそれに関わる連絡を目的として使用いたします。④ご記入いただいた電子メールアドレスをもとに、事務局からの連絡、受講者同士の情報交換を目的とするメーリングリストを作成いたします。

(1)6次産業化に関する実践経験、学習経験

(2)応募動機、本講座で学びたいことなど

(3)本講座をお知りになったきっかけ

ふ り が な

Page 11: みやざき新事業創出人材育成講座 - maff.go.jp事例を題材とした ケーススタディ 6次産業化を 語れる 第一線の講師陣 農林水産から 新事業-学びたい方-募集中

農 林 水 産 省   平 成 2 4 年 度   新 事 業 創 出 人 材 育 成 事 業

ビジネスプラン発表会のご案内みやざき新事業創出人材育成講座

参加費 無料 (交流会3,000円 当日支払い)

会場 宮崎青島パームビーチホテル 1階会議室 パームブルー宮崎市青島1丁目16-1 電話0985-65-1555

当日は無料送迎バスを運行いたします。ご利用の方は12:30 までに宮崎大学フロンティア科学実験総合センター遺伝資源分野前の駐車場にお集まり下さい。

お問い合わせ先宮崎大学 フロンティア科学実験総合センター 遺伝資源分野0985-58-7580 宮崎市学園木花台西 1-1新事業創出人材育成事業ポータルサイトhttp://www.6ji-biz.jp/

チームを組んでビジネスプランを

作成

6次産業化の成功事例を題材としたケーススタディ

6次産業化を語れる

第一線の講師陣

日時発表会 13:00‒18:00 交流会 18:00‒20:00

「1次産業×2次産業×3次産業」という思考に基づく新しい価値の創造、バリューチェーンデザインと Win-Win の関係構築をテーマに、6次産業人材育成に関する講座を実施してきました。このビジネスプラン発表会は、これまでの講座の成果を発表する場として、受講生が独自の発想で構築したビジネスプランについてプレゼンテーションを行います。また、コンテスト形式で開催し、優勝チームは、東京で開催される全国大会に出場します。

2月23日(土)