dp1 dp2dp3 dp4 dp1 dp2 dp3 - 北海道大学...dp1...

19
環境科学院環境起学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力 DP3 現状を客観的に報告し,問題解決に向けて論じる力 DP4 問題解決に向けて,さらに必要となることを学ぶ力 年次 年次 学位授与の方針 D P 1 D P 2 D P 3 D P 4 専門(基礎) 水循環学特論(5202) 寒冷陸圏環境学特論 (6310) 専門(基礎) 環境保全学特論(6312) 専門(発展) 流域環境学特論(6302) 気候変動影響特論 (6341) 専門(実習) 統合自然環境調査法実習(5502) 山岳環境観測法実習(6512) 修士論文 環境起学論文講読Ⅰ(6612) 環境起学特別研究Ⅰ(6622) 専門(基礎) 自然環境学総論(6312) 環境起学専攻人間・生態システム(自然共生)コース ENV-ESD 共通 基礎 (ENV 5200 ,5201) .フロンティア精神 DP1 DP2 DP3 DP4 .全人教育 DP1 DP2 DP3 DP4 .実学の重視 DP1 DP2 DP3 DP4 .国際性の涵養 DP1 DP2 DP3 DP4 専門(基礎) 応用生態学特論(6312)

Upload: others

Post on 05-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院環境起学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

DP3 現状を客観的に報告し,問題解決に向けて論じる力

DP4 問題解決に向けて,さらに必要となることを学ぶ力

基本理念

】 フロンティア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

1年次 2年次 学位授与の方針

DP1

DP2

DP3

DP4

専門(基礎)水循環学特論(5202)

寒冷陸圏環境学特論

(6310)

専門(基礎)環境保全学特論(6312)

専門(発展)流域環境学特論(6302)

気候変動影響特論

(6341)

専門(実習)統合自然環境調査法実習(5502)

山岳環境観測法実習(6512)

修士論文環境起学論文講読Ⅰ(6612)

環境起学特別研究Ⅰ(6622)

専門(基礎)自然環境学総論(6312)

環境起学専攻人間・生態システム(自然共生)コース ENV-ESD

共通基礎

論(ENV

5200

,5201)

1.フロンティア精神 DP1 DP2 DP3 DP4 3.全人教育 DP1 DP2 DP3 DP4 4.実学の重視 DP1 DP2 DP3 DP42.国際性の涵養 DP1 DP2 DP3 DP4

専門(基礎)応用生態学特論(6312)

Page 2: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院環境起学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

基本理念

】 フロンティア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

DP4

DP3

DP1

DP2

1年次 2年次 学位授与の方針

DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 基礎科学に基づく、優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

DP3 現状を客観的に報告し、問題解決に向けて論じる力

DP4 問題解決に向けて、さらに必要となることを学ぶ力

1.フロンティア精神 DP1 DP2 DP3 DP4 3.全人教育 DP1 DP2 DP3 DP4 4.実学の重視 DP1 DP2 DP3 DP42.国際性の涵養 DP1 DP2 DP3 DP4

専門(発展)他コース・他専攻の特論(0000)

専門(発展)地生態資源学特論 (6311)

専門(発展)水資源学特論(6311)

専門(発展)環境起学特別講義Ⅰ(6410)

環境起学特別講義Ⅱ(6441)

環境起学特別講義Ⅲ(6411)

修士論文環境起学特別研究I(6622)

環境起学論文講読I(6612)

共通

基礎

環境科

学基礎

(5101)

専門(基礎)水循環学特論(5202)

専門(実習・演習)統合環境地理調査法実習(5502)

山岳環境観測法実習 (6512)

環境解析法演習Ⅰ(5502)

環境解析法演習Ⅱ (5501)

専門(基礎)他コース・他専攻の基礎論、総

論(0000)

環境起学専攻人間・生態システム(環境地理学)コース ENV-ESD

Page 3: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院環境起学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 基礎科学に基づく、優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

DP3 現状を客観的に報告し、問題解決に向けて論じる力

DP4 問題解決に向けて、さらに必要なことを学ぶ力

基本理念

】 フロンティア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

1年次 2年次

DP1

DP2

DP3

DP4

学位授与の方針

1.フロンティア精神 DP1 DP2 DP3 DP4 3.全人教育 DP1 DP2 DP3 DP4 4.実学の重視 DP1 DP2 DP3 DP42.国際性の涵養 DP1 DP2 DP3 DP4

共通基礎

論(ENV5200

,5201)

専門(基礎)再生可能エネルギー総論

(5201)

修士論文環境起学特別研究I(6622)

環境起学論文講読I(6612)

専門(基礎)気候変動影響特論

(6341)

専門(発展)環境起学特別講義I

(6410)

専門(発展)環境起学特別講義II

(6441)

専門(発展)環境起学特別講義III

(6411)

専門(基礎)環境科学英語ライティング特論

(5301)

共通基礎実践環境科学演習Ⅱ

(5500,5501)

専門(発展)実践環境科学

インターンシップII

(6522)

環境起学専攻人間・生態システム(低炭素)コース ENV-ESD

専門(発展)公共政策大学院等

他部局の基礎論等

Page 4: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院環境起学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 基礎科学に基づく、優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

DP3 現状を客観的に報告し、問題解決に向けて論じる力

DP4 問題解決に向けて、さらに必要となることを学ぶ力

DP4

学位授与の方針

基本理念

】 フロンティア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

1年次 2年次

DP1

DP2

DP3

専門

(発展)環境計量

学特論

(6320)

専門

(基礎)環境科学

基礎論

(5101)

修士論文環境起学論文講読I(6612) 環境起学特別研究I(6622)

1.フロンティア精神 DP1 DP2 DP3 DP4 3.全人教育 DP1 DP2 DP3 DP4 4.実学の重視 DP1 DP2 DP3 DP42.国際性の涵養 DP1 DP2 DP3 DP4

環境起学専攻環境適応科学コース ENV-ESD

共通

基礎

論(ENV

5200,

5201)

専門

(基礎)専攻内外で

専門

(基礎)環境適

応学総

(5200)

専門(基礎)統合環境分析法実習

(5502)

専門(基礎)専攻内外で

自由に選択

専門(基礎)環境科学英語ライティ

ング特論(5301)

専門

(発展)環境適応

学特論

(6320,

6321)

Page 5: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院起学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

基本理念

】 フロンティア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 基礎科学に基づく、優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

DP3 現状を客観的に報告し、問題解決に向けて論じる力

DP4 問題解決に向けて、さらに必要となることを学ぶ力

1年次 2年次 学位授与の方針

DP1

DP2

DP3

DP4

専門(基礎)実践環境科学演習Ⅰ

(5500)

専門(発展)実践環境科学インターンシップI

(6522)

実践環境科学インターンシッⅡ

(6522)

環境起学専攻実践環境科学コース ENV-ESD

1.フロンティア精神 DP1 DP2 DP3 DP4 3.全人教育 DP1 DP2 DP3 DP4 4.実学の重視 DP1 DP2 DP3 DP42.国際性の涵養 DP1 DP2 DP3 DP4

共通

基礎

環境

科学

基礎論

(5101)

修士論文環境起学特別研究I(6622)

環境起学論文講読I(6612)

専門(基礎)実践環境科学総論Ⅰ

(5200)

専門(基礎)実践環境科学演習Ⅱ

(5500)

専門(基礎)実践環境科学実習Ⅱ

(5500)

専門(基礎)実践環境科学実習Ⅰ

(5500)

専門(基礎)他コース・他専攻

の基礎論等

専門(基礎)実践環境科学総論Ⅱ

(5200)

専門(発展)実践環境科学特論

(6320)

専門(発展)他コース・他専攻の

基礎論等

Page 6: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院環境起学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

DP3 現状を客観的に報告し,問題解決に向けて論じる力

DP4 問題解決に向けて,さらに必要となることを学ぶ力

基本理念

】 フロンティア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

1年次 2年次 学位授与の方針

DP1

DP2

DP3

DP4

1.フロンティア精神 DP1 DP2 DP3 DP4 3.全人教育 DP1 DP2 DP3 DP4 4.実学の重視 DP1 DP2 DP3 DP42.国際性の涵養 DP1 DP2 DP3 DP4

共通基礎Exercise in

Practical Science for

Environment II(5501)

共通基礎Fundamental

Lecture in Environmental

Science(5101)

共通基礎Advanced Course in Academic

English Writing for Environmental Sciences

(5301)Advanced Course of International

Science Communication Methods

(6341)

共通基礎Introduction to Environmental

Science(ENV 5201,5200)

専門発展Advanced Lecture in Geoecological

Resources6311

Advanced Course in Climate Change

Impacts(6341)

専門発展Advanced Course in

Environmental Adaptation

(6321,6320)

Hokkaido

Summer

Institute

Seminar in Environmental Science Development Ⅰ(GEM course seminar)(6612)

Master's ThesisResearch in Environmental Science Development for Master's Thesis

(6622)

環境起学専攻国際環境保全コース ENV-ESD

October October

専門基礎Introduction to

Global Environmental Management

(6301)

Introduction to Renewable Energy

(5201)

専門発展Advanced Course in Environmental

Pollution Comparison(5201)

専門発展Advanced Course in Environmental

Geoinformatics(6311)

専門発展Special lecture in

Environmental Science

Development II(6441)

Page 7: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院地球圏科学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP1 地球圏科学を基盤とした幅広く高度な自然科学・環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 修士論文研究を遂行する過程で修得する現象観察力と分析力,および課題発見力と研究推進力

DP3 地球圏科学の専門知識もしくはそれに用いられる技術を必要とする職業を担うための能力

DP4 地球圏科学の基礎および専門知識を修得するための,英語文献も対象とする,情報収集能力

基本理念

】 フロンテ

ィア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

1年次 2年次 学位授与の方針

DP1

DP2

DP3

DP4

専門(発展)古気候変動学特論

(生物地球化学分析学特論)

(6310)

修士論文地球圏科学特別研究I(6622)

地球圏科学論文講読I(6612)

環境

科学

総論(ENV

5200,

5201)

専門(基礎)大気海洋化学基礎論

(5102)

生物地球化学基礎論

(5101)

専門(基礎)古環境学基礎論(5102)

専門(発展)古気候学特論(6301)

専門(発展)生態系物質循環学特論(6310)

生態系環境科学特論(6311)

専門(発展)化学海洋学特論(6310)

海洋生物地球化学特論

(6311)

専門(実習)地球圏科学実習I(6500)

地球圏科学実習II(6500)

地球圏科学専攻生物地球化学コース ENV_ESS

専門(発展)他コース・他専攻の特論

(0000)

専門(基礎)他コース・他専攻の基礎論、総

論(0000)

2.国際性の涵養 DP1 DP41.フロンティア精神 DP2 DP3 3.全人教育 DP1 DP2 4.実学の重視 DP3 DP4

専門(発展)地球圏科学特別講義Ⅰ~Ⅳ(6400,6402)

専門(発展)大気圏化学特論

(最新生物地球化学特論)(6310)

Page 8: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院地球圏科学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP4

基本理念

】 フロンテ

ィア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

DP3

DP1

DP2

1年次 2年次 学位授与の方針

DP1 地球圏科学を基盤とした幅広く高度な自然科学・環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 修士論文研究を遂行する過程で修得する現象観察力と分析力,および課題発見力と研究推進力

DP3 地球圏科学の専門知識もしくはそれに用いられる技術を必要とする職業を担うための能力

DP4 地球圏科学の基礎および専門知識を修得するための,英語文献も対象とする,情報収集能力

専門(発展)遠隔情報学特論

(6300)

修士論文地球圏科学特別研究I(6622)

地球圏科学論文講読I(6612)

共通

基礎

環境

科学

総論(ENV

5200

,5201)

専門(基礎)大気海洋

物理学基礎論

(5100,5101)

専門(基礎)地球流体力学特論(6330)

大気海洋解析法特論(6332)

専門(発展)大気環境科学特論(6330)

極域海洋学特論(6330)

専門(発展)気候変動特論(6330)

気候モデリング特論(6330)

専門(発展)大気力学特論(6330)

海洋力学特論(6330)

専門(演習)地球圏科学演習I(6532)

地球圏科学演習II(6532)

専門(発展)極域海洋学特論(6330)

大気環境科学特論(6330)

専門(基礎)他コース・他専攻の基礎論、

総論(0000)

2.国際性の涵養 DP1 DP41.フロンティア精神 DP2 DP3 3.全人教育 DP1 DP2 4.実学の重視 DP3 DP4

地球圏科学専攻大気海洋物理学・気候力学コース ENV_ESS

専門(発展)地球圏科学特別講義Ⅰ~Ⅳ(6400,6402)

Page 9: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院地球圏科学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP4

基本理念

】 フロンテ

ィア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

DP3

DP1

DP2

DP1 地球圏科学を基盤とした幅広く高度な自然科学・環境科学に関する知識とその深い理解

1年次 2年次 学位授与の方針

DP2 修士論文研究を遂行する過程で修得する現象観察力と分析力,および課題発見力と研究推進力

DP3 地球圏科学の専門知識もしくはそれに用いられる技術を必要とする職業を担うための能力

DP4 地球圏科学の基礎および専門知識を修得するための,英語文献も対象とする,情報収集能力

専門(発展)氷河・氷床学特論(6322)

理論雪氷学特論(6321)

専門(発展)寒冷圏気象・気候学特論

(6320)

雪氷水文学特論(6320)

修士論文地球圏科学特別研究I(6622)

地球圏科学論文講読I(6612)

共通

基礎

環境

科学

総論

(ENV

5200,

5201)

専門(基礎)地球雪氷学基礎論

(5102)

専門(基礎)古環境学基礎論(5102)

大気海洋物理学基礎論

(5100,5101)

大気海洋化学基礎論(5102)

専門(実習)地球雪氷学実習I(6522)

地球雪氷学実習II(6522)

地球圏科学専攻雪氷・寒冷圏科学コース ENV_ESS

専門(発展)他コース・他専攻の特論

(0000)

専門(基礎)他コース・他専攻の基礎論、総

論(0000)

2.国際性の涵養 DP1 DP41.フロンティア精神 DP2 DP3 3.全人教育 DP1 DP2 4.実学の重視 DP3 DP4

専門(発展)地球圏科学特別講義Ⅰ~Ⅳ(6400,6402)

Page 10: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院生物圏科学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP1 生物圏科学を基盤とした幅広く高度な自然科学・環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 修士論文研究を遂行する過程で修得する現象観察力と分析力,および課題発見力と研究推進力

DP3 生物圏科学の専門知識もしくはそれに用いられる技術を必要とする職業を担うための能力

基本理念

】 フロンテ

ィア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

1年次 2年次 学位授与の方針

DP1

DP2

DP3

1.フロンティア精神 3.全人教育 4.実学の重視2.国際性の涵養

専門(基礎)多様性生物学基礎論

北方生態系の生物多様性

基礎論 (5100,5101)

生態学基礎論(5102)

専門(発展)多様性生物学特論 I (6312)

多様性生物学特論 II (6312)

専門(発展)生物圏科学特別講義 I

(6402)

修士論文生物圏科学論文講読 I(6612)

生物圏科学特別研究 I(6622)

専門(発展)生物圏科学特別講義 II

(6402)

専門(実習)生物圏科学実習 I

(6502)

専門(実習)生物圏科学実習 II

(6502)

生物圏科学専攻多様性生物学コース ENV_BS

専門(基礎)他コース・他専攻の基礎論、総論(0000)

共通

基礎

環境科

学総論

(ENV

5200.

5201)

Page 11: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院生物圏科学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP1 生物圏科学を基盤とした幅広く高度な自然科学・環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 修士論文研究を遂行する過程で修得する現象観察力と分析力,および課題発見力と研究推進力

DP3 生物圏科学の専門知識もしくはそれに用いられる技術を必要とする職業を担うための能力

基本理念

】 フロンティア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

1年次 2年次

DP1

DP2

DP3

学位授与の方針

専門(実習)

生物圏科学実習I(6502)

専門(発展)

他コース・他専攻の特論(0000)

1.フロンティア精神 3.全人教育 4.実学の重視2.国際性の涵養

環境

科学

総論(ENV

5200,

5201)

専門(基礎)多様性生物学

基礎論

北方生態系の

生物多様性基

礎論

(5100,5101)

専門(発展)

生態遺伝学特論I

(6322)

専門(発展)生態遺伝学特論II

(6320)

専門(基礎)

他コース・他専攻の基礎論、総論

修士論文生物圏科学論文講読I(6612)

生物圏科学特別研究I(6622)

専門(発展)生物圏科学特別講義I (6402)

生物圏科学専攻生態遺伝学コース ENV_BS

Page 12: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院生物圏科学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP1 生物圏科学を基盤とした幅広く高度な自然科学・環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 修士論文研究を遂行する過程で修得する現象観察力と分析力,および課題発見力と研究推進力

DP3 生物圏科学の専門知識もしくはそれに用いられる技術を必要とする職業を担うための能力

基本理念

】 フロンテ

ィア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

1年次 2年次

DP1

DP2

DP3

学位授与の方針

修士論文生物圏科学特別研究Ⅰ(6622)

生物圏科学論文講読Ⅰ(6612)

専門(実習)生物圏科学実習Ⅰ

(6502)

1.フロンティア精神 3.全人教育 4.実学の重視2.国際性の涵養

生物圏科学専攻分子生物学コース ENV_BS

共通基礎

環境科学総論

専門(基礎)分子生物学基礎論

(5102)

専門(発展)環境分子生物学特論Ⅰ

(6332)

環境分子生物学特論Ⅱ

(6332)

専門(実習)生物圏科学実習Ⅱ

(6502)

専門(基礎)他コース・他専攻の

基礎論、総論

専門(発展)他コース・他専攻の特論

専門(実習)他コース・他専攻の実習

(ENV5200,5201)

Page 13: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院生物圏科学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP1 生物圏科学を基盤とした幅広く高度な自然科学・環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 修士論文研究を遂行する過程で修得する現象観察力と分析力,および課題発見力と研究推進力

DP3 生物圏科学の専門知識もしくはそれに用いられる技術を必要とする職業を担うための能力

基本理念

】 フロンテ

ィア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

1年次 2年次

DP1

DP2

DP3

学位授与の方針

1.フロンティア精神 3.全人教育 4.実学の重視2.国際性の涵養

専門(基礎)多様性生物学基礎論

(5100,5101)

生態学基礎論(5102)

専門(発展)植物生態学特論 I(6342)

植物生態学特論 II(6342)

専門(発展)生物圏科学特別講義 I

(6402)

修士論文生物圏科学論文講読 I(6612)

生物圏科学特別研究 I(6622)

専門(発展)生物圏科学特別講義 II

(6402)

専門(実習)生物圏科学実習 I

(6502)

専門(実習)生物圏科学実習 II

(6502)

生物圏科学専攻植物生態学コース ENV_BS

専門(基礎)他コース・他専攻の基礎論、総論(0000)

共通

基礎

環境科

学総論

(ENV

5200.

5201)

Page 14: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院生物圏科学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP1 生物圏科学を基盤とした幅広く高度な自然科学・環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 修士論文研究を遂行する過程で修得する現象観察力と分析力,および課題発見力と研究推進力

DP3 生物圏科学の専門知識もしくはそれに用いられる技術を必要とする職業を担うための能力

基本理念

】 フロンテ

ィア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

学位授与の方針1年次 2年次

DP1

DP2

DP3

1.フロンティア精神 3.全人教育 4.実学の重視2.国際性の涵養

専門(基礎)動物生態学特論I

(6352)共通

基礎

環境

科学

総論(ENV

5200,

5201)

専門(基礎)他コース・他専攻の基礎論、総論(0000)

専門(発展)動物生態学特論II

(6352)

専門(発展)他コース・他専攻の特論

(0000)

修士論文生物圏科学実習I(6502)

生物圏科学特別研究I(6622)

生物圏科学論文講読I(6612)

専門(基礎)生物圏科学特別講義I

(6402)

生物圏科学特別講義II

(6402)

生物圏科学専攻動物生態学コース ENV_BS

Page 15: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院生物圏科学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP1 生物圏科学を基盤とした幅広く高度な自然科学・環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 修士論文研究を遂行する過程で修得する現象観察力と分析力,および課題発見力と研究推進力

DP3 生物圏科学の専門知識もしくはそれに用いられる技術を必要とする職業を担うための能力

基本理念

】 フロンテ

ィア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

1年次 2年次

DP1

DP2

DP3

学位授与の方針

専門(実習)生物圏科学実習I(6500)

生物圏科学実習II(6500)

専門(発展)他コース・他専攻の特論(0000)

1.フロンティア精神 3.全人教育 4.実学の重視2.国際性の涵養

環境

科学

総論(ENV

5200,

5201)

専門(基礎)海洋生物環境学

基礎論

(5102)

専門(発展)海洋生物圏環境

科学特論I(6362)

専門(発展)海洋生物圏

環境科学特論II

(6360)

専門(基礎)

他コース・他専攻の基礎論、総論(0000)

修士論文生物圏科学論文講読I(6612)

生物圏科学特別研究I(6622)

生物圏科学専攻 海洋圏科学コース,海洋生物生産学コース ENV_BS

専門(発展)生物圏科学

特別講義II

(6402)

Page 16: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院生物圏科学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

基本理念

】 フロンティア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

1年次 2年次

DP1

DP2

DP3

学位授与の方針

DP1 生物圏科学を基盤とした幅広く高度な自然科学・環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 修士論文研究を遂行する過程で修得する現象観察力と分析力,および課題発見力と研究推進力

DP3 生物圏科学の専門知識もしくはそれに用いられる技術を必要とする職業を担うための能力

専門(実習)

生物圏科学実習I(6502)

生物圏科学実習II(6500)

専門(発展)

他コース・他専攻の特論(0000)

1.フロンティア精神 3.全人教育 4.実学の重視2.国際性の涵養

共通

基礎

環境

科学

総論

(ENV

5200,

5201)

専門(発展)

水圏科学特論I

(6370)

専門(発展)

水圏科学特論II

(6372)

専門(基礎)

他コース・他専攻の基礎論、総論(0000)

修士論文生物圏科学論文講読I(6612)

生物圏科学特別研究I(6622)

生物圏科学専攻水圏生物学コース ENV_BS

Page 17: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院生物圏科学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP1 生物圏科学を基盤とした幅広く高度な自然科学・環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 修士論文研究を遂行する過程で修得する現象観察力と分析力,および課題発見力と研究推進力

DP3 生物圏科学の専門知識もしくはそれに用いられる技術を必要とする職業を担うための能力

基本理念

】 フロンテ

ィア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

1年次 2年次 学位授与の方針

DP1

DP2

DP3

専門(実習)

生物圏科学実習I(6502)

専門(発展)

他コース・他専攻の特論

(0000)

1.フロンティア精神 3.全人教育 4.実学の重視2.国際性の涵養

共通

基礎

環境

科学

総論(ENV

5200,

5201)

専門(基礎)フィールド科学

基礎論(5100)

専門(発展)

森林圏科学特論I(6380)

森林圏科学特論II(6380)

森林圏科学特論III(6380)

森林圏科学特論IV(6382)

専門(基礎)

他コース・他専攻の基礎論、総論(0000)修士論文

生物圏科学論文講読I(6612)

生物圏科学特別研究I(6622)

専門(実習)

生物圏科学実習II(6502)

専門(発展)

生物圏科学論文講読I

(6612)

専門(発展)

生物圏科学特別研究I

(6622)

生物圏科学専攻 森林圏環境学コース,森林圏フィールド科学コース ENV_BS

専門(実習)

フィールド科学特別実習Ⅰ

(5502)

専門(実習)

フィールド科学特別実習Ⅱ

(5502)

Page 18: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院生物圏科学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP1 生物圏科学を基盤とした幅広く高度な自然科学・環境科学に関する知識とその深い理解

DP2 修士論文研究を遂行する過程で修得する現象観察力と分析力,および課題発見力と研究推進力

DP3 生物圏科学の専門知識もしくはそれに用いられる技術を必要とする職業を担うための能力

基本理念

】 フロンテ

ィア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

DP1

DP2

DP3

1年次 2年次 学位授与の方針

1.フロンティア精神 3.全人教育 4.実学の重視2.国際性の涵養

共通

基礎

環境

科学

総論

(ENV

5200,

5201)

修士論文生物圏科学論文講読I (6612)

生物圏科学特別研究I (6622)

専門(発展)耕地圏科学特論II

(6392)

専門(基礎)他コース・他専攻の基礎論、総論

(0000)

専門(基礎)生物生産学基礎論

(5100)

専門(演習)生物圏科学実習II

(6502)

専門(基礎)フィールド科学基礎論

(5100)

専門(演習)生物圏科学実習I

(6502)

専門(発展)耕地圏科学特論I

(6392)

生物圏科学専攻耕地圏科学コース ENV_BS

Page 19: DP1 DP2DP3 DP4 DP1 DP2 DP3 - 北海道大学...DP1 幅広く高度な環境科学に関する知識とその深い理解 DP2 基礎科学に基づく,優れた観察・調査・分析を通じて現状を知る力

環境科学院環境物質科学専攻 修士課程 カリキュラム・マップ

  

DP1化学を基盤とした環境科学に関する豊かな知識と理解力

DP2研究を遂行するための情報収集能力、分析力および問題解決能力

DP3化学を基盤とした環境科学に関する専門知識および技術を必要とする職業を担うための能力

基本理念

】 フロンティア精神 国際性の涵養 全人教育 実学の重視

1年次 2年次

DP1

DP2

DP3

学位授与の方針

専門(発展)環境物質科学特別講義I

(6402)

環境物質科学特別講義Ⅱ

(6402)

環境物質科学特別講義Ⅲ

(6400)

環境物質科学特別講義Ⅳ

(6400)

1.フロンティア精神 DP2 DP3 3.全人教育 DP1DP2 4.実学の重視 DP32.国際性の涵養 DP1 DP2

専門(基礎)環境物質科学基

礎論I (5102)

環境物質科学基

礎論II

(5102,5101)

環境物質科学基

礎論III (5102)

専門(発展)生体物質科学特論I

(6312)

光電子科学特論I

(6331)

分子環境学特論I

(5302)

ナノ環境材料化学特論I

(6322)

環境触媒化学特論I

(6342)

専門(発展)生体物質科学特論Ⅱ(6312)

光電子科学特論Ⅱ(6330)

ナノ環境材料化学特論Ⅱ

(6322)

ナノ環境材料化学特論Ⅲ

(6322)

環境触媒化学特論Ⅱ(6341)

分子環境学特論Ⅱ(5302)

分子環境学特論Ⅲ(5302)

修士論文環境物質科学特別研究I(6622)

環境物質科学論文講読I(6612)

専門(実習)環境物質科学実習Ⅱ(6502)

専門(実習)環境物質科学実習I (6502)

共通

基礎環境

科学

総論

(ENV

5200,

5201)

環境物質科学専攻 ENV_EMS