コットンcsrサミット2012 on behalf of textile exchange

9
Special summary for Cotton CSR Summit in Tokyo Mitsuya Inagaki On behalf of Textile Exchange

Upload: acejapan

Post on 24-Jul-2015

491 views

Category:

Business


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: コットンCSRサミット2012 On behalf of Textile Exchange

Special summary for Cotton CSR Summit in Tokyo

Mitsuya Inagaki On behalf of Textile Exchange

Page 2: コットンCSRサミット2012 On behalf of Textile Exchange

151,079 t オーガニック綿花生産量

0.7% 全綿花生産量に占めるオーガニック比率

37% 昨年比での減少量

68% インドの占める割合

20 ヶ国でオーガニック栽培中

2/3 の国が生産量増加

324,577 ha 認証された土地

218,966 認証された農家数

1/3 アフリカの農場での女性比率

生産量が激減した主な理由 ・遺伝子組み換え綿が主流となり、種の確保が危機的状況にある ・綿花価格の大きな変動でオーガニックコットン農家の経営が苦しくなっている ・インド政府のオーガニックに関する規則が厳しくなった ・オーガニックやフェアトレードから、より簡単で綿花価格に付加しない新しいプログラムが急速に増加してきている

数で見る 2010-11

Page 3: コットンCSRサミット2012 On behalf of Textile Exchange

“通常綿”生産国2010-11

“オーガニックコットン”生産国2010-11

綿花の遺伝子組み換え

Page 4: コットンCSRサミット2012 On behalf of Textile Exchange

オーガニックコットン生産国と生産量2011 オーガニックコットン生産国ベスト10の推移

“サスティナブルコットン”の内訳

“サスティナブルコットン”比較

Page 5: コットンCSRサミット2012 On behalf of Textile Exchange

“オーガニックコットン”と“通常綿”の市場価格 2010-11

NY綿花市場の月別価格推移2009-2011

Page 6: コットンCSRサミット2012 On behalf of Textile Exchange

農民数、地域別収穫量、平均収穫高 2010-11

Page 7: コットンCSRサミット2012 On behalf of Textile Exchange
Page 8: コットンCSRサミット2012 On behalf of Textile Exchange
Page 9: コットンCSRサミット2012 On behalf of Textile Exchange

This year, Textile Exchange is partnering with EcoTextile News, Messe Frankfurt, and Planet Textiles to bring you the premier 2012 Sustainable Textiles conference in Hong Kong, October 4 and 5.