相模原市産業の概要 - sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年...

68
相模原市産業の概要 令和元年度

Upload: others

Post on 12-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

相模原市産業の概要

令 和 元 年 度

相 模 原 市

要  

相 模 原 市

Page 2: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

目 次

Ⅰ 相模原市の概要

1 地 理 …………………………………………………………………………………… 1

2 沿 革 …………………………………………………………………………………… 2

3 人口の動き ………………………………………………………………………………… 2

4 土地利用 …………………………………………………………………………………… 3

5 産業構造 …………………………………………………………………………………… 4

6 相模原市内本社所在株式上場企業一覧 ………………………………………………… 5

Ⅱ 工 業 編

1 変 遷 …………………………………………………………………………………… 7

2 概 要 …………………………………………………………………………………… 8

3 工業の構造 ………………………………………………………………………………… 10

4 工業団地一覧 ……………………………………………………………………………… 14

5 自然集積した工業地区 …………………………………………………………………… 17

6 国内製造品出荷額等上位20自治体(市区町村) ………………………………………… 17

7 『STEP50』認定企業等一覧 ……………………………………………………………… 18

8 相模原市トライアル発注認定制度 ……………………………………………………… 22

Ⅲ 雇用・労働編

1 労働指標 …………………………………………………………………………………… 23

2 労働環境 …………………………………………………………………………………… 24

3 雇用対策 …………………………………………………………………………………… 25

4 勤労者福祉 ………………………………………………………………………………… 26

Ⅳ 商 業 編

1 変 遷 …………………………………………………………………………………… 27

2 概 要 …………………………………………………………………………………… 28

3 商 店 街 …………………………………………………………………………………… 32

4 大規模小売店舗一覧(1,000㎡超) ……………………………………………………… 36

Page 3: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

Ⅴ 観 光 編

1 変 遷 …………………………………………………………………………………… 39

2 概 要 …………………………………………………………………………………… 39

3 さがみはらのまつり ……………………………………………………………………… 40

4 余暇施設等 ………………………………………………………………………………… 44

5 水源地域交流の里づくり事業(上下流域自治体間交流事業) ………………………… 47

6 その他 ……………………………………………………………………………………… 47

Ⅵ 農林業編

1 変 遷 …………………………………………………………………………………… 49

2 概 要 …………………………………………………………………………………… 49

3 耕地面積 …………………………………………………………………………………… 50

4 農業振興地域 ……………………………………………………………………………… 51

5 農畜産物 …………………………………………………………………………………… 57

6 林 業 …………………………………………………………………………………… 60

事業内容については、平成30年度の実績である。

なお、統計数値については、その都度年度を掲げ、

数値については、原則として、旧津久井四町のデータ

を含んでいる。

Page 4: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

相模原市の概要Ⅰ

Page 5: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

相模原市の概要 1

1 地 理

本市は、橋本・相模原・相模大野駅周辺などの多様な都市機能をもった中心市街地と相模湖・津久

井湖・宮ヶ瀬湖などの水源を含む豊かな自然が共存し、都心から近い都市的な地域でありながら同時

に自然公園や水源を有する都市であり、平成22年4月には、近隣4町との合併を経て、全国で19番目

の「政令指定都市」へ移行した。

また、本市は小田急線、京王線、JR中央線、中央自動車道によって東京都心と直結しているほか、

JR横浜線・相模線といった鉄道や国道16号・20号・129号などの幹線道路網が整備されている。さらに、

さがみ縦貫道路の相模原愛川インターチェンジから高尾山インターチェンジ間が平成26年6月に開通

し、東名高速、中央道、関越道と直結したほか、津久井広域道路等の広域幹線道路整備を始め、都市

計画道路の整備を進めている。なお、リニア中央新幹線駅の設置も決定しており、首都圏南西部にお

ける広域交流拠点都市として、より一層の発展が期待されている。

相 模 原 市 の 位 置

主 要 幹 線 道 路 網 図

70㎞ 50㎞ 30㎞

川越市

◎さいたま市

越谷市

柏市

船橋市

◎千葉市

木更津市

横浜市◎

川崎市

◎東京

所沢市

立川市

稲城市多摩市

日野市

町田市

八王子市

大和市

愛川町

厚木市

海老名市

綾瀬市

清川村

相模原市

座間市

山梨県

埼玉県

東京都

千葉県東京湾

相模湾

高速道路

主要幹線道路

鉄 道

さがみ縦貫道路

津久井広域道路

相模湖インター

JR中央線

R413

R20

R413

R412

八王子JCT

相模原IC

相模原愛川IC

R129

R16

R16

R16R246

R246

R20

JR横浜線

JR相模線

小田急線

横浜町田インター

京王相模原線

R129

R246

厚木インター

東名高速道路

八王子インター

調布インター

中央高速道路京王線

さがみ縦貫道路

相模原市

Page 6: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

相模原市の概要2

2 沿 革

相模原では、古来、相模川、鳩川、境川などの流域に集落が形成され、自給的な畑作が行われてき

たが、横山丘陵から境川にかけての広大な台地は未開の原野だった。

江戸時代から明治時代にかけて台地の開墾が行われたが、水利に恵まれず困難を極めた。水田に乏

しい相模原では生業として製糸業が発展していった。

昭和に入ると軍都計画に基づき、基地を中心とした都市施設の整備が行われ、昭和16年には2町6

村が合併して相模原町が誕生した。終戦に伴い基地の大半が米軍に接収され、基地の町として賑わい

を見せた。

昭和29年市制を施行して以来、積極的な工場誘致や全国でもまれにみる人口急増期を経て、内陸工

業都市、住宅都市として発展した。その後、道路や下水道等都市基盤の整備を計画的に推進したほか、

JR横浜線相模原駅、橋本駅、小田急線相模大野駅周辺の3地区を拠点として再開発事業を進めるな

ど、地域の活性化を図ってきた。また、平成11年3月には「第5次首都圏基本計画」において、町田

市と共に業務核都市に位置付けられるとともに、平成15年4月には、中核市に移行し、自治体として

の自主性、自立性を高め、個性豊かなまちづくりを進めるなど、着実な歩みを続けてきた。

平成18年3月20日に津久井町・相模湖町と、平成19年3月11日に城山町・藤野町と合併し、人口は

70万3千人に、面積は328.83と県内では横浜市(434.98)に次ぐ2番目の広さとなり、北部は東

京都、西部は山梨県と接し神奈川県北部の多くの部分を占めている。

平成22年4月1日には、戦後に誕生した市として初めて政令指定都市となり、多くの人や企業から

選ばれる首都圏南西部における広域交流拠点都市としてのまちづくりを進めている。

3 人口の動き

大正9年(第1回国勢調査)に約2万7千人だった本市の人口はその後増加を続け、昭和30年の工

場誘致条例の制定や、昭和33年の首都圏整備法に基づく「市街地開発区域」の指定などを契機として

多くの工場進出があり、急激に人口が増加している。

特に昭和35年からの10年間で、約17万7千人増加するなど、全国でもまれにみる人口急増都市となっ

た。さらに平成12年5月には60万人を超え、平成18年3月20日の津久井町・相模湖町との合併、平成

19年3月11日の城山町・藤野町との合併により、人口は703,178人となった。また、政令指定都市へ

移行した平成22年4月1日の人口は712,604人であった。平成31年4月1日の人口は721,910人であり、

ゆるやかに増加している。

80

70

60

50

40

30

20

10

0S30 S35 S40

人 口 の 伸 び

(国勢調査)

S45 S50 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22 H27年

万人

83,841 101,655

163,381

278,326

377,398

439,300482,778

531,542570,597

605,561 628,638

720,914

712,604

Page 7: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

相模原市の概要 3

4 土地利用

本市の土地利用は、高度経済成長期における急激な人口増加と産業の集積等により、農地、山林が

住宅地や工場用地等に転用されたため、都市的土地利用の比率が高くなり、その後も社会増を中心と

した人口増加や都市化の進行等に伴い、都市的土地利用は高まっている。

また、本市はその置かれている位置から首都圏整備計画においては隣接する八王子市、町田市とと

もに、東京都心部への諸機能の一極依存形態から分散型の「広域多核都市複合体」の一翼を担うこと

が期待されている。

このため、業務管理機能や産業、文化等の諸機能の集積を図るほか、大都市立地型工場の計画的誘

導を図ることにより、都市機能の充実を図り、地域中心性を高めることが必要である。

区 域 名 区 域 面 積(ha) 割 合(%)

都 市 計 画 区 域 21,704 66.0

市 街 化 区 域 6,820 -

市 街 化 調 整 区 域 4,207 -

非 線 引 き 10,677 -

都 市 計 画 区 域 外 11,187 34.0

合 計 32,891 100.0

(平成30年版相模原市統計書)

用 途 区 域 面 積(ha) 割 合(%)

第一種低層住居専用地域 1,820.0 24.6

第二種低層住居専用地域 16.0 0.2

第一種中高層住居専用地域 1,584.0 21.4

第二種中高層住居専用地域 316.0 4.3

第 一 種 住 居 地 域 1,351.0 18.3

第 二 種 住 居 地 域 453.0 6.1

準 住 居 地 域 81.0 1.1

近 隣 商 業 地 域 296.0 4.0

商 業 地 域 279.0 3.8

準 工 業 地 域 480.0 6.5

工 業 地 域 311.0 4.2

工 業 専 用 地 域 415.0 5.6

合 計 7,402.0 100.0

(平成30年版相模原市統計書)

市街化区域・市街化調整区域等の現況

用 途 地 域 の 現 況

Page 8: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

相模原市の概要4

5 産業構造

本市における産業別事業所数は、平成28年の経済センサスによると、22,480事業所で、その構成比

は第1次産業が0.3%、第2次産業が20.3%、第3次産業が79.4%となっている。

産業別従業者数では248,832人で、その構成比は第1次産業が0.3%、第2次産業が23.0%、第3次

産業が76.7%となっている。

産 業 別 事 業 所 数

産 業 別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年

 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480

第1次産業 50 83 72 79 73

 農林漁業 50 83 72 79 73

第2次産業 4,881 5,379 4,861 4,838 4,553

 鉱 業 2 3 1 2 3

 建設業 2,685 3,097 2,771 2,739 2,582

 製造業 2,194 2,279 2,089 2,097 1,968

第3次産業 19,043 19,825 18,191 19,093 17,854

 電気・ガス・熱供給・水道業 16 18 4 19 5

 運輸・通信業 672 856 753 784 764

 卸売・小売業、飲食店 8,616 8,401 7,736 7,795 7,482

 金融・保険業 219 242 227 227 231

 不動産業 2,141 2,397 2,241 2,219 1,871

 サービス業 7,267 7,808 7,230 7,947 7,501

 公 務 112 103 - 102 -

※業種毎の数量が僅少のため公表されていないものがあり、合計数字と一致しないことがある。※平成24年、28年は、民営事業所のみの数値… (平成30年版相模原市統計書)

Page 9: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

相模原市の概要 5

6 相模原市内本社所在株式上場企業一覧

令和元年6月現在、相模原市内に本社を持つ企業で、株式上場企業は4社あり、東京証券取引所

(東証)第一部が3社、ジャスダックが1社となっている。

会 社 名 所 在 地 上場年月資本金

(百万円)事 業 内 容

アイダエンジニアリング㈱ 緑区大山町2-10東証第一部1962年6月

7,831 プレス機械の製造

㈱ 昭 和 真 空 中央区田名3062-10ジャスダック2000年12月

2,177真空蒸着装置、 スパッタリング装置、 イオンプレーティング装置等の製造

ブックオフコーポレーション㈱ 南区古淵2-14-20東証第一部2004年3月

3,652 中古書籍の販売等

㈱ オ ハ ラ 中央区小山1-15-30東証第一部2005年10月

5,855光学ガラス、 特殊ガラスの製造

産 業 別 従 業 員 数

産 業 別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年

 総 数 247,594 269,706 240,371 265,283 248,832

第1次産業 478 991 1,028 1,004 786

農林漁業 478 991 1,028 1,004 786

第2次産業 62,885 63,661 57,539 57,577 57,296

鉱 業 9 26 13 6 45

建設業 17,080 19,308 16,889 16,962 15,774

製造業 45,796 44,327 40,637 40,609 41,477

第3次産業 184,231 205,054 181,804 206,702 190,750

電気・ガス・熱供給・水道業 776 842 413 752 241

運輸・通信業 15,532 19,207 16,629 17,969 18,579

卸売・小売業、飲食店 74,293 76,557 72,183 77,917 73,767

金融・保険業 3,020 3,103 3,012 3,074 3,150

不動産業 5,670 7,288 7,994 7,115 6,619

サービス業 79,831 93,126 81,573 94,783 88,394

公 務 5,109 4,931 - 5,092 -

※平成24年、28年は、民営事業所のみの数値… (平成30年版相模原市統計書)

… (会社四季報等調べ)

Page 10: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業
Page 11: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

工 業 編Ⅱ

Page 12: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

工 業 編 7

1 変 遷

 明治、大正、昭和初期

明治、大正、昭和初期を通じて、本市は農村地帯で、工業といえば農村生活に関連した製糸、織

物、鍛冶屋などの手工業や加工業であった。特に製糸業については、養蚕業の隆盛に伴い発展して

きたが、機械化、共同化による製糸技術の改良、製糸企業化を求めて明治19年大沢村に漸進杜が設

立された。しかし、大正12年の関東大震災、昭和初期の不況に加えアメリカ製の製糸機械を導入し

た大資本の前に機械設備と技術の近代化に遅れた漸進杜は斜陽化の道をたどり、昭和12年に解散し

た。その後、軍に関連した工場が徐々に進出し、市の工業が農村型工業から軍需型工業へと変革し

たのは、昭和13年の相模兵器製造所(後の相模陸軍造兵廠)の開所とかかわりが深い。これを契機

として市域への工場立地が始まった。

 工場誘致条例の制定後

戦後の混乱期を脱して成長期に入った昭和30年、相模原市は「工業立市」の旗印を掲げて工場誘

致条例を制定し、翌昭和31年に誘致企業第1号が進出した。

また、昭和31年都市計画法に基づく工業地域の指定を行い、これらを基盤として昭和33年には首

都圏整備法に基づく市街地開発区域の第1号都市として指定を受けた。これにより、近代的内陸工

業都市建設に拍車がかかり、工場誘致運動は一段と活気づいた。

その結果、相次いで大企業の進出が始まり、それに付随した関連の中小企業が市内に工場を開設

し、工場が集積されていった。

積極的な工業振興策は、急激な都市化をもたらしたが、構造的には本市における操業歴が浅く企

業基盤が確立されておらず、これに加えて他より進出してきた企業が多いため企業間のつながりが

薄く、地域産業としての基盤が弱かった。

こうした問題を解消するために、市は昭和44年から工場の協業化、公害防止を目的とした工業団

地の整備を行うとともに道路交通網の整備を進め産業振興を図った。

 昭和後期~平成

昭和60年代から平成にかけての産業構造の変化や技術革新は、工業の高度化、技術・知識集約化

を強めることとなった。こうした中、本市では「高度な技術集積とみどり豊かな工業団地」を目標

にテクノパイル田名工業団地の造成を行うなどの取組を進めた結果、組立型加工業を中心に高い技

術力を有する全国有数の内陸工業都市として、その地位を確立しており、平成4年8月には、国際

化、情報化及び技術革新の進展等の社会情勢に対応した地域経済の活性化に向け、「財団法人相模

原市産業振興財団※」を設立した。

また、バブル経済崩壊後の日本経済が低迷する中、新たな産業構造の変化に起因する産業の空洞

化に対応するため、地域産業集積活性化法による「広域京浜地域」の指定を受けた。さらに新事業

創出促進法に基づき、新事業の創出・企業の新分野進出を支援することを目的とした「株式会社さ

がみはら産業創造センター(SIC※)」が平成11年4月に設立された。平成12年3月にSICは

拠点施設として「さがみはら産業創造センター(SIC-1)」を開設し、平成14年4月には、産

学連携推進の拠点となる施設として「第2さがみはら産業創造センター(SIC-2)」を開設した。

さらに、平成23年11月にインキュベーション施設卒業企業などを対象とした次世代型の「ものづく

り成長産業支援施設(SIC-3イノベーションラボ)」を開設した。

こうした取組と並行して、工場の集約や海外・地方への移転による工業の空洞化、工場跡地への

戸建て住宅、マンション建設の進行による住工混在の弊害に歯止めをかけ、将来にわたる持続的な

市内産業の発展を目指して、平成17年10月に産業集積促進条例を制定し、新たな工場の立地等に対

する奨励金の交付や固定資産税等の軽減措置を講じるなど、強固な産業集積基盤の形成に取り組ん

Page 13: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

工 業 編8

できた。平成22年4月からは、「新たな都市づくりの拠点」への企業立地の促進や市内で30年以上

操業する企業の新規投資の促進、工業系地区計画区域内への工業集積の促進などの視点を加え、さ

らに、平成27年4月からは、「リーディング産業」に該当する企業の新規投資の促進、市内建設業

者への工場建設発注の促進など制度を大幅に拡充した。平成29年4月からは、国際的なロボットビ

ジネス拠点の形成を促進し、更なる産業集積基盤の強化を図るため、「リーディング産業」の中で

も「ロボット」に対するインセンティブを強化するなど、3度の条例改正を行っている。

また、中小企業が本市の経済において果たす役割の重要性に鑑み、中小企業の振興の基本となる

事項を定め、施策を総合的に推進するため、議員提案により、平成25年10月に「相模原市がんばる

中小企業を応援する条例」が制定され、平成26年4月に施行した。

平成27年9月には、人口減少社会における労働力不足に対応し、従業員の負担軽減や生産プロセ

スの高度化による生産性の向上、安定した品質の確保を実現するため、企業の産業用ロボット導入

を支援する「さがみはらロボット導入支援センター」を設置した。同センターでは、ロボットに関

する専門人材の育成にも取り組んでいる。

さらに、平成28年3月には、少子高齢化の進行、経済のグローバル化など、本市を取り巻く社会

経済環境の変化や、広域的な交通ネットワークの整備の進展により首都圏南西部の広域交流拠点都

市としての本市のポテンシャルが着実に向上している状況を踏まえ、新しい時代を見据えた産業政

策の方向性を、中長期的な視点に立って戦略的かつ総合的に示すため、さがみはら産業振興ビジョ

ン2025」を策定した。

※公益財団法人相模原市産業振興財団

  ・所 在 地  相模原市中央区中央3丁目12番3号 相模原商工会館 本館4階

  ・設 立 日  平成4年8月21日(平成24年4月1日に公益財団法人移行)

  ・基本財産  2億6万7千円

  ・設 立 者  相模原市、相模原商工会議所

※株式会社さがみはら産業創造センター(SIC)

  (SIC…Sagamihara Incubation Center)

  ・所 在 地  相模原市緑区西橋本5丁目4番21号 SIC1

             〃    5丁目4番30号 SIC2

         相模原市中央区上溝1880番-2   SIC3

  ・設 立 日  平成11年4月20日

  ・資 本 金  23億9450万円(相模原市11億3500万円)

2 概 要

本市工業は県内では横浜、川崎に次ぐ規模を誇り、全国でも有数な工業都市となっている。一方で

長引く景気低迷の影響や生産のグローバル化により、企業経営の再構築が進められており、大規模工

場の整理・縮小が見られる。

 工業の現状

本市工業は下表のように、事業所数及び従業者数については横浜市、川崎市につづく県内3位、

製造品出荷額等については、横浜市、川崎市、藤沢市、平塚市につづき県内5位、付加価値額につ

いては横浜市、川崎市、藤沢市につづき県内4位となっており、全国でも有数な内陸工業集積都市

である。

Page 14: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

工 業 編 9

ア 事業所数

従業者数4人以上の事業所は、889所となり、前年に比して44所減少した。

県内全域では、7,697所となり前年に比して742所の減少となった。県内での構成比は11.5%

で、第3位となっている。

イ 従業者数

従業者数については、35,833人となり、前年に比して1,093人増加した。

県内全域では、350,673人となり前年に比して131人の減少となった。県内での構成比は10.2%

で、第3位となっている。

ウ 製造品出荷額等

製造品出荷額等については、1兆2,044億円となり、前年に比して246億円の増加となった。

県内全域では16兆2,881億円となり、前年に比して1兆1,941億円の減少となった。県内での

構成比は7.3%で、第5位となっている。

なお、事業所数及び従業者数は平成2年、製造品出荷額等は平成3年に過去最高を記録している。

工 業 の 推 移 Ⅰ

年 度事業所数(所)

伸び率(倍)

従業者数(人)

伸び率(倍)

製造品出荷額等(百万円)

伸び率(倍)

昭和30年 68 - 950 - 842 -

40年 307 4.5 25,388 26.7 83,491 99.2

50年 831 12.2 41,349 43.5 525,763 624.4

60年 1,291 19.0 50,592 53.3 1,314,726 1,561.4

平成2年 1,477 21.7 53,003 55.8 2,090,465 2,482.7

7年 1,237 18.2 47,581 50.1 1,923,938 2,285.0

12年 1,366 20.1 43,748 46.1 1,823,847 2,166.1

23年 1,068 15.7 35,196 37.0 1,149,178 1,364.8

24年 1,000 14.7 34,725 36.6 1,144,787 1,359.6

25年 956 14.1 34,977 36.8 1,153,869 1,370.4

26年 941 13.8 35,281 37.1 1,224,071 1,453.7

27年 933… 13.7… 34,740… 36.6… 1,179,852… 1,401.2…

28年 889 13.1 35,833 37.7 1,204,468 1,430.5

(注)※従業者数4人以上の事業所のみ… (工業統計調査、経済センサス)※伸び率は昭和30年を1として計算※各年12月末現在(平成27、28年度は各年6月1日現在)の相模原市域のデータ※平成12年までは旧相模原市域のデータ

区 分 実 数 県 内 比 県 内 順 位

事 業 所 数 889所 11.5% 3

従 業 者 数 35,833人 10.2% 3

製造品出荷額等 1,204,468百万円 7.3% 5

付 加 価 値 額 408,784百万円 8.3% 4

(注)※従業者数4人以上の事業所のみ(平成29年6月1日現在 工業統計調査)

Page 15: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

工 業 編10

3 工業の構造

 業種別状況

業種別にみると、一般機械、金属製品等が事業所数で68.5%、従業者数で62.4%、製造品出荷額

等が76.4%を占めており、これらの業種に特化していることがわかる。

工 業 の 推 移 Ⅱ

年 度 粗付加価値額

昭和35年 2,637百万円

40年 24,103百万円

50年 214,404百万円

60年 528,428百万円

平成2年 904,524百万円

7年 838,506百万円

12年 822,601百万円

23年 390,449百万円

24年 393,923百万円

25年 371,539百万円

26年 391,283百万円

27年 406,553百万円

28年 445,274百万円

  (工業統計調査、経済センサス)※従業者数4人以上の事業所のみ※各年12月末現在(平成27、28年度は各年6月1日現在)の相模原市域のデータ

900,000

800,000

700,000

600,000

500,000

400,000

300,000

200,000

100,000

0

(百万円)

S35 40 50 60 H2 7 12 23

業 種 別 状 況

業 種事 業 所 数 従 業 者 数 製造品出荷額等

(所) 構成比(%) (人) 構成比(%) (百万円) 構成比(%)

一 般 機 械 222 25.0… 10,137 28.3… 512,330 42.5…

金 属 製 品 118 13.3… 3,250 9.1… 116,573 9.7…

電 気 機 器 90 10.1… 3,348 9.4… 67,336 5.6…

プラスチック 58 6.5… 1,480 4.1… 47,776 4.0…

電 子 部 品 54 6.1… 1,912 5.3… 46,142 3.8…

輸 送 機 47 5.3… 1,536 4.3… 94,043 7.8…

情 報 機 器 20 2.2… 686 1.9… 35,841 3.0…

小 計 609 68.5… 22,349 62.4… 920,041… 76.4…

そ の 他 280 31.5… 13,484 37.6… 284,427 23.6…

総 計 889 100.0… 35,833 100.0… 1,204,468 100.0…

(平成29年6月1日現在工業統計調査)(注)※従業者数4人以上の事業所のみ   ※「はん用機器」「生産用機器」「業務用機器」は「一般機械」にまとめた。

24 25 26 27 28

Page 16: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

工 業 編 11

業 種 別 工 業 の 状 況

業 種事 業 所 数 従 業 者 数 製造品出荷額等 付加価値額

(百万円)(所) 構成比(%) (人) 構成比(%) (百万円) 構成比(%)

食 料 49 5.5… 6,422 17.9… 95,573 7.9… 39,374

飲 料 3 0.3… 39 0.1… 351 X 236

繊 維 22 2.5… 398 1.1… 6,148 0.5… 2,426

木 材 7 0.8… 59 0.2… 1,896 0.2… 838

家 具 13 1.5… 118 0.3… 1,200 0.1… 489

紙 製 品 21 2.4… 690 1.9… 12,738 1.1… 4,376

印 刷 41 4.6… 1,237 3.5… 19,311 1.6… 10,480

化 学 18 2.0… 936 2.6… 40,230 3.3… 7,864

石 油 3 0.3… 29 0.1… 3,171 X 645

プラスチック 58 6.5… 1,480 4.1… 47,776 4.0… 16,844

ゴ ム 5 0.6… 86 0.2… 2,548 0.2… 642

な め し 革 - - - - - - -

窯 業 29 3.3… 1,566 4.4… 55,149 4.6… 13,327

鉄 鋼 15 1.7… 402 1.1… 12,560 1.0… 4,505

非 鉄 11 1.2… 476 1.3… 16,918 1.4… 3,018

金 属 製 品 118 13.3… 3,250 9.1… 116,573 9.7… 55,362

一 般 機 械 222 25.0… 10,137 28.3… 512,330 42.5… 161,289

電 子 部 品 54 6.1… 1,912 5.3… 46,142 3.8… 20,459

電 気 機 器 90 10.1… 3,348 9.3… 67,336 5.6… 25,602

情 報 機 器 20 2.2… 686 1.9… 35,841 3.0… 17,844

輸 送 機 47 5.3… 1,536 4.3… 94,043 7.8… 15,459

そ の 他 43 4.8… 1026 2.9… 16,634 1.4… 7,706

総 数 889 100.0… 35,833 100.0… 1,204,468 100.0… 408,784

(平成29年6月1日現在工業統計調査)(注)※従業者数4人以上の事業所のみ   ※表中「X」は数量僅少のため公表できないもの   ※表中、数量僅少のため、公表されていない数値があり、各数値と総計が合わない場合がある。   ※「はん用機器」「生産用機器」「業務用機器」は「一般機械」にまとめた。

Page 17: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

工 業 編12

業 種 別 事 業 所 数 の 推 移

320(30.1%)

311(31.1%)

293(30.7%)

291(30.9%)

292(31.2%)

280(31.5%)

57(5.3%)

52(5.2%)

51(5.3%)

45(4.8%)

60(6.4%)

47(5.3%)

76(7.1%)

72(7.2%)

68(7.1%)

69(7.3%)

65(7.0%)

58(6.5%)

162(15.2%)

140(14.0%)

138(14.4%)

131(13.9%)

129(13.8%)

118(13.3%)

261(24.4%)

239(23.9%)

234(24.5%)

237(25.2%)

222(23.8%)

222(25.0%)

73(6.8%)

67(6.7%)

61(6.4%)

60(6.4%)

49(5.3%)

54(6.1%)

91(8.5%)

89(8.9%)

88(9.2%)

84(8.9%)

93(10.0%)

90(10.1%)

23年

24年

25年

26年

27年

28年

電気機器 電子部品 一般機械 金属製品 輸送機 その他

情報機器  28 (2.6%)

30 (3.0%)

23 (2.4%)

24 (2.6%)

23 (2.5%)

20 (2.2%)

プラスチック 事業所数(所)

1,068

1,000

956

941

933

889

12,513(35.4%)

12,986(37.4%)

12,935(37.0%)

13,806(39.0%)

13,329(38.4%)

13,484(37.6%)

1,700(4.8%)

1,730(5.0%)

1,723(4.9%)

1,497(4.2%)

4,518(13.0%)

1,536(4.3%)

1,616(4.6%)

1,887(5.4%)

2,040(5.8%)

1,718(4.9%)

1,523(4.4%)

1,480(4.1%)

3,366(9.6%)

3,232(9.3%)

3,238(9.3%)

3,143(8.9%)

3,098(8.9%)

3,250(9.1%)

10,368(29.5%)

9,660(27.8%)

9,746(27.9%)

9,765(27.7%)

6,633(19.1%)

10,137(28.3%)

1,780(5.1%)

1,840(5.3%)

1,706(4.9%)

1,542(4.4%)

1,269(3.7%)

1,912(5.3%)

3,019(8.6%)

2,832(8.2%)

2,831(8.0%)

2,698(7.7%)

3,139(9.0%)

3,348(9.4%)

23年

24年

25年

26年

27年

28年

業 種 別 従 業 者 数 の 推 移

電気機器 電子部品 一般機械 金属製品 輸送機 その他

情報機器  834 (2.4%)

558 (1.6%)

758 (2.2%)

1,112 (3.2%)

1,231 (3.5%)

686 (1.9%)

プラスチック 従業者数(人)

35,196

34,725

34,977

35,281

34,740

35,833

(注)※従業者数4人以上の事業所のみ… (工業統計調査 ※平成23,27年は経済センサス)…

(注)※従業者数4人以上の事業所のみ… (工業統計調査 ※平成23,27年は経済センサス)…

Page 18: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

工 業 編 13

391,865(34.2%)

351,336(30.8%)

57,630(5.0%)

71,645(6.3%)

334,084(28.9%)

406,331(33.2%)

399,267(33.9%)

284,427(23.6%)

93,798(8.1%)

97,809(8.0%)

218,714(18.5%)

94,043(7.8%)

109,327(9.5%)

111,023(9.7%)

102,384(8.9%)

104,547(8.5%)

84,553(7.2%)

116,573(9.7%)

451,273(39.3%)

482,337(42.1%)

445,220(38.6%)

467,944(38.2%)

114,445(9.7%)

512,330(42.5%)

206,437(17.5%)

71,400(6.2%)

53,685(4.7%)

50,679(4.4%)

51,012(4.2%)

63,977(5.4%)

67,336(5.6%)

業種別製造品出荷額等の推移

23年

24年

25年

26年

27年

28年

電気機器 一般機械 金属製品 輸送機 その他

情報機器  13,017 (1.1%)

7,436 (0.7%)

20,316 (1.8%)

28,608 (2.3%)

48,518 (4.1%)

35,841 (3.0%)

プラスチック  25,477 (2.2%)

35,879 (3.1%)

76,167 (6.6%)

39,905 (3.3%)

43,941 (3.7%)

47,776 (4.0%)

製造品出荷額等(百万円)

1,149,178

1,144,787

1,153,677

1,224,071

1,179,852

1,204,468

(注)※従業者数4人以上の事業所のみ… (工業統計調査 ※平成23,27年は経済センサス)…

電子部品  33,754 (2.9%)

34,441 (2.7%)

31,029 (2.7%)

27,915 (2.3%)

46,142 (3.8%)

 業態別状況

製造品出荷額等を重工業、化学工業、軽工業における構成比でみると、重工業が64.9%を占めて

おり、また、素材型、加工組立型、消費関連型の3業態の区分でみると、全体に占める構成比では

加工組立型が62.0%となっており、本市工業は重工業の加工組立型に特化していることがわかる。

業 態 別 状 況

事 業 所 数 従 業 者 数 製造品出荷額等

(所) 構成比(%) (人) 構成比(%) (百万円) 構成比(%)

重 工 業 577 64.9 21,747… 60.7… 901,743… 74.9…

化 学 工 業 21 2.4… 965… 2.7… 43,401… 3.3…

軽 工 業 248… 27.9… 12,095… 33.8… 242,690… 20.1…

そ の 他 43… 4.8… 1,026… 2.9… 16,634… 1.4…

素 材 型 119… 13.4… 4,497… 12.5… 146,914… 11.9…

加工組立型 551… 62.0… 20,869… 58.2… 872,265… 72.4…

消費関連型 176… 19.8… 9,441… 26.3… 168,655… 14.0…

そ の 他 43… 4.8… 1,026… 2.9… 16,634… 1.4…

(注)※従業者数4人以上の事業所のみ。… (平成29年6月1日現在工業統計調査)※表中、数量僅少のため、公表されていない数値があり、各数値と総計が合わない場合がある。※業態区分重 工 業…鉄鋼、非鉄、金属製品、一般機械、電子部品、電気機器、情報機器、輸送機化…学…工…業…化学、石油軽 工 業…食料、飲料、繊維、木材、家具、紙製品、印刷、プラスチック、ゴム、

なめし革、窯業素 材 型…繊維、紙製品、化学、石油、窯業、鉄鋼、非鉄加工組立型…金属製品、一般機械、電子部品、電気機器、情報機器、輸送機消費関連型…食料、飲料、木材、家具、印刷、プラスチック、ゴム、なめし革

Page 19: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

工 業 編14

4 工業団地一覧

団地名工業団地造成時期

造成事業主 体

面 積事 業 費(億円)

組 合 名所 在 地

協同組合設立経過

組 合 員社 数

大 山工業団地

昭和34年6月~12月

日本住宅公 団

約39.5ha

田 名工業団地

昭和38年2月~ 39年3月

相模原市 約108.5ha

相 模 原機械金属工業団地

昭和44年11月~ 46年10月

中小企業振 興事 業 団

102,012㎡(約10.2ha)

約22.5相模原機械金属工業団地協同組合緑区橋本台2-7-28

昭和43年3月協同組合設立発起人設立昭和43年8月協同組合設立認可

19

麻 溝 台工業団地

昭和45年12月~ 46年7月

民間企業 約52.3ha

峡 の 原工業団地

昭和48年2月~11月

公害防止事 業 団

56,626㎡(約5.7ha)

約10.2峡の原工業団地協同組合緑区橋本台3-4-20

協同組合設立準備委員会設立昭和46年4月協同組合設立認可

22

清 水 原工業団地

昭和53年9月~ 54年5月

公害防止事 業 団

17,769㎡(約1.8ha)

約6.5清水原工業団地協同組合中央区田名3039-1

昭和53年1月協同組合設立認可

15

赤 坂工業団地

昭和56年9月~ 57年3月

公害防止事 業 団

15,920㎡ 約8.7

テ ク ノパ イ ル田 名工業団地

平成元年7月~ 9年2月

土地区画整理組合

約29.8ha※テクノパイル田名工業団地協議会中央区田名塩田1-14-7

※平成10年5月設立

※52社

平成3年5月~5年10月

テ ク ノ 相 模協 同 組 合

(中小企業庁高度化資金)

28,522㎡(約2.9ha)

約119.3テクノ相模協同組合中央区田名塩田1-14-29

平成3年5月協同組合設立認可

13

平成4年11月~6年11月

環 境事 業 団

13,015㎡(約1.3ha)

約45.5グリーンピア田名協議会中央区田名塩田1-14-7

平成4年11月協同組合設立認可平成26年9月協議会へ移行

10

金 原工業団地

津久井町開 発 公 社

115,000㎡(約11.5ha)

当 麻 宿工業団地

平成25年3月~ 32年3月

土地区画整理組合

約14.5ha 約49.3

大 野 台企業団地

平成20年8月~ 21年11月

協同組合Sia神奈川

63,247㎡(約6.3ha)

約142協同組合Sia神奈川 南区大野台4-1-57

平成20年6月協同組合設立登記

15

(平成31年3月末日現在)

Page 20: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

上野原市

道志村

山北町

清川村

愛川町

厚木市

座間市

大和市

町田市

八王子市

藤野駅

R20

相模湖駅

中央自動車道

相模湖

R412

奥相模湖R413

JR中央線

R20

城山湖

津久井湖

R413

相原駅R16

橋本駅

京王相模原線

南橋本駅

相模原駅

矢部駅

淵野辺駅

古淵駅

上溝駅

JR相模線

JR横浜線

町田駅

相模大野駅

東林間駅

小田急相模原駅

小田急線

相武台前駅

相武台下駅

下溝駅

原当麻駅

番田駅

R16

R129

宮ヶ瀬湖

R412

工 業 編 15~16

番号 事 業 所 名

アイダエンジニアリング㈱本社

アイダエンジニアリング㈱下九沢工場

アイダエンジニアリング㈱津久井工場

ア シ ス ト ㈱

飛鳥車体㈱・飛鳥特装㈱

芦 穂 崎 工 業 ㈱

ア マ ノ ㈱ 相 模 原 事 業 所

㈱イムラ封筒相模原工場

A G C マ テ ッ ク ス ㈱

㈱ オ ハ ラ

オ リ オ ン 機 械 工 業 ㈱

カプスゲル・ジャパン㈱

㈱ 河 坂 製 作 所

協栄産業㈱相模原事業所

K Y B ㈱ 相 模 工 場

番号 事 業 所 名

興 建 産 業 ㈱ 神 奈 川 工 場

㈱ 光 伸 化 成 製 作 所

権 田 金 属 工 業 ㈱

サクサ㈱相模原オフィス

㈱サンコーシャ相模テクノセンター

JA全農ミートフーズ㈱神奈川工場

シ ュ ル ン ベ ル ジ ェ ㈱

㈱ 昭 和 真 空 相 模 原 工 場

昭和電線ケーブルシステム㈱相模原事業所

城 山 工 業 ㈱

新 相 模 酸 素 ㈱

スーパーレジン工業㈱津久井工場

スリーエムジャパン㈱相模原事業所

スリーボンドファインケミカル㈱

大 和 製 罐 ㈱ 東 京 工 場

番号 事 業 所 名

中 央 電 子 ㈱ 藤 野 製 作 所

㈱ 東 京 衡 機 試 験 機

㈱テージーケー城山工場

㈱ デ ュ プ ロ

東京セメント工業㈱神奈川工場

東京濾器㈱相模第一工場

東京濾器㈱相模第二工場

東京濾器㈱相模第三工場

東 プ レ ㈱ 相 模 原 事 業 所

㈱トッパンパッケージプロダクツ相模原工場

㈱ニコン・㈱栃木ニコン

日鉄ドラム㈱相模原工場

㈱ニックスグローバル生産管理本部

㈱ニッセーデリカ神奈川工場

日 本 オ ク ラ ロ ㈱

番号 事 業 所 名

日本ゼトック㈱相模原事業所

日本電気㈱相模原事業場

日本トーカンパッケージ㈱相模原工場

二 宮 電 線 工 業 ㈱

㈱ ニ フ コ 相 模 原 工 場

日本板硝子㈱相模原事業所

日本山村硝子㈱東京工場

福 島 製 鋼 ㈱ 相 模 工 場

富 士 工 業 ㈱ 相 模 原 工 場

冨 士 自 動 車 興 業 ㈱

扶 桑 精 工 ㈱ 相 模 原 工 場

プライムデリカ㈱相模原第1工場

プライムデリカ㈱相模原第2工場

㈱ ベ ン

本州リーム㈱相模原工場

番号 事 業 所 名

マルマテクニカ㈱相模原事業所

美 鈴 紙 業 ㈱ 東 京 事 業 部

三菱重工業㈱・三菱重工エンジン&ターボチャージャ㈱

三菱電機㈱鎌倉製作所相模事務所

㈱ヤマダコーポレーション相模原工場

㈱ヤマテコーポレーション

ユ ニ オ ン マ シ ナ リ ㈱

ユニリーバ・ジャパン相模原工場

利 恵 産 業 ㈱ 相 模 原 工 場

わらべや日洋㈱相模原工場

1

2

3

4

6

7

89

10

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

3435

36

37

38

39

40

41

42

4344

4546

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

60

61

62

63

6465

66

67

68

69

70

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

61

62

63

64

65

66

67

68

69

70

金原工業団地

峡の原工業団地

相模原機械金属工業団地

大山工業団地

田名工業団地

清水原工業団地

赤坂工業団地

テクノパイル田名    工業団地

大野台企業団地

麻溝台工業団地

主な工場と工業団地

 ※主な工場については、工場立地法における特定工場に該当する工場を掲載

5

11

59

58

当麻宿工業団地

Page 21: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

工 業 編 17

5 自然集積した工業地区

主な地区 用途地域 主な工場

中央区南橋本三丁目・四丁目周辺 工業専用地域

・カプスゲル・ジャパン㈱・昭和電線ケーブルシステム㈱相模原事業所・スリーエムジャパン㈱相模原事業所・東プレ㈱相模原事業所・本州リーム㈱相模原工場

緑区西橋本五丁目周辺工 業 地 域(特別工業地区)

・大和製罐㈱東京工場・日鉄ドラム㈱相模原工場・日本板硝子㈱相模原事業所・オリオン機械工業㈱

中央区宮下一丁目周辺 工業専用地域

・AGCマテックス㈱・協栄産業㈱相模原事業所・権田金属工業㈱・㈱サンコーシャ相模テクノセンター・㈱ニフコ相模原工場・三菱電機㈱鎌倉製作所相模工場・㈱ヤマダコーポレーション相模原工場

中央区小山一丁目周辺 工業専用地域 ・㈱オハラ

※主な工場については、工場立地法における特定工場に該当する工場を掲載

6 国内製造品出荷額等上位20自治体(市区町村)

順位 都市名製造品出荷額等

(万円)

事業所数 (所)従業者数(人)

人 口(人)

面 積()計

内従業者300人以上

1 豊 田 市 1,424,627,242 835 50 114,528 425,172 918.32

2 横 浜 市 371,427,040 2,345 38 88,058 3,737,845 437.56

3 川 崎 市 359,378,763 1,184 25 47,240 1,488,031 143.01

4 市 原 市 359,300,986 245 20 21,011 277,707 368.17

5 大 阪 市 355,779,788 5,142 27 114,667 2,702,432 225.3

6 倉 敷 市 338,543,569 746 17 35,950 483,901 355.63

7 名古屋市 336,355,442 3,695 22 96,624 2,288,240 326.5

8 堺 市 324,707,007 1,381 23 50,780 840,622 149.82

9 神 戸 市 321,348,534 1,522 27 68,380 1,542,935 557.02

10 広 島 市 301,801,648 1,201 29 54,674 1,195,327 906.68

11 太 田 市 284,215,022 748 21 43,276 224,574 175.54

12 京 都 市 262,951,574 2,299 26 63,892 1,415,775 827.83

13 四日市市 257,351,763 548 15 34,107 312,134 206.45

14 大 分 市 224,331,308 381 12 22,264 479,557 502.39

15 姫 路 市 223,319,948 992 24 46,842 538,488 534.48

16 宇都宮市 212,220,927 520 21 31,337 522,938 416.85

17 安 城 市 210,988,867 469 22 46,402 188,071 86.05

18 岡 崎 市 207,563,671 687 27 43,892 386,763 387.2

19 北九州市 205,831,633 997 26 47,376 961,024 491.95

20 福 山 市 193,753,966 1,210 12 39,411 470,786 518.14

41 相模原市 120,446,783 889 23 35,833 718,192 328.91

(注)※製造品出荷額等、事業所数、従業員数:平成29年6月1日現在 工業統計調査より(従業者4人以上の事業所を対象)

※順位の数字下線は、政令指定都市※人口:平成30年1月1日現在   人口は総務省の住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数より※面積:平成30年10月1日現在               面積は全国都道府県市区町村別面積調より

Page 22: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

工 業 編18

7 『STEP50』 認定企業等一覧

企 業 名 等 立 地 場 所 区 分

1 横河電機㈱ 中央区小山四丁目 新規立地 (市外企業)

2 湘南デザイン㈱ 緑区橋本台三丁目 (峡の原工業団地) 工場新設

3 権田金属工業㈱ 中央区宮下一丁目 工場新設

4 セントラル自動車㈱ 緑区大山町 (大山工業団地) 工場新設

5 シュルンベルジェ㈱ 中央区淵野辺二丁目 工場新設

6 ㈱ケイ・ジー・ケイ 中央区南橋本四丁目 工場新設

7 ㈱萩原製作所 緑区橋本台三丁目 (峡の原工業団地) 工場新設

8日本ペイント・オートモーティングコーティング㈱(旧日本ビー・ケミカル㈱)

中央区田名塩田一丁目(テクノパイル田名工業団地) 新規立地 (市外企業)

9 大貫 祐治 緑区下九沢 貸し工場建設

10 ㈱マキシム 中央区宮下一丁目 工場新設

11 二光光学㈱ 緑区橋本台三丁目 工場新設

12 ㈱協栄ダイカスト 緑区橋本台三丁目 (峡の原工業団地) 工場新設

13 ㈱宮下製作所 緑区西橋本三丁目 工場新設

14 ㈱二幸製作所 緑区西橋本三丁目 工業用地継承

15 ㈱メープル (旧金井機械㈱) 中央区宮下三丁目 工場新設

16 日金加工㈱ 中央区宮下三丁目 工業用地継承

17 ㈱内藤特殊鋼 緑区田名 工場増設

18 ㈱テクノポスト 緑区下九沢 工場移設

19 ㈱テクノバース 緑区三ヶ木 工場新設

20 東榮電化工業㈱ 中央区小町通二丁目 工場新設

21 ㈱クライムエヌシーデー 中央区下九沢 工場新設

22 ㈱マーク電子 緑区橋本台一丁目 工場増設

23 ㈱高橋精密工業 中央区東淵野辺五丁目 工場新設

24 アサヌマコーポレーション㈱ 緑区西橋本一丁目 工場新設

25 ㈱第五電子工業 緑区橋本台二丁目 (相模原機械金属工業団地) 工場増設

26 ㈱三宝製作所 中央区南橋本四丁目 工場新設

27 スリーボンドファインケミカル㈱ 緑区大山町 (大山工業団地) 工場新設

28 ㈲紀州精密 中央区田名 工場新設

29 清新鉄工㈱ 緑区橋本台三丁目 (峡の原工業団地) 工場新設・工場増設

30 芦穂崎工業㈱ 中央区田名 (田名工業団地) 工場新設

31 コスモ精工㈱ 緑区橋本台三丁目 (峡の原工業団地) 新規立地 (市外企業)

32 JET㈱ (旧㈲遠藤製作所) 中央区田名 (赤坂工業団地) 工場新設

33 ㈱ユウキ工業 中央区下九沢 工場新設

34 日本ゼトック㈱ 緑区大山町 (大山工業団地) 工場移設

35 東京濾器㈱ 中央区田名塩田一丁目(テクノパイル田名工業団地) 工場新設

36 日吉電装㈱ 緑区橋本台一丁目 工場新設

37 アイダエンジニアリング㈱ 緑区大山町 (大山工業団地) 工場新設

38 オルガノ㈱ 南区西大沼四丁目 研究所新設

39 ㈲共伸テクニカル 中央区田名 (清水原工業団地) 工場増設

40 ㈲原プレスエンジニアリング 緑区青山 工場新設

41 丸栄工業㈱ 緑区根小屋 (金原工業団地) 工場新設

42 堀精工㈱ 中央区田名塩田四丁目 工場新設

【第1期(H17.10~H22.3)制度による認定企業】

Page 23: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

工 業 編 19

企 業 名 等 立 地 場 所 区 分

43 ㈱リガルジョイント 南区大野台一丁目 工場新設

44 エヌ・デイ・ケーエンジニアリング㈱ 緑区根小屋 (金原工業団地) 工場新設

45 齊藤精機㈱ 中央区淵野辺一丁目 工場新設

46 日本サーモニクス㈱ 中央区田名塩田一丁目(テクノパイル田名工業団地) 研究所新設

47 アイダエンジニアリング㈱ 緑区根小屋 (金原工業団地) 工場新設

48 KYB㈱ (旧カヤバ工業㈱) 南区麻溝台一丁目 (麻溝台工業団地) 工場新設

49 大島機工㈱ 中央区田名 工場新設

50 三光機械㈱ 緑区下九沢 工場新設

51 ㈱総和地所 中央区下九沢 工業用地継承

52 ㈲北不二製作所 緑区橋本台二丁目 工場新設

53 ㈱イノウエ 緑区鳥屋 工場新設

54 永進テクノ㈱ 緑区下九沢 工場新設

55 フェイス㈱ 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 工場新設

56 ワッティー㈱ 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 工場新設

57 ㈲ケミカル電子 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 新規立地 (市外企業)

58 ユーエスディ㈱ 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 新規立地 (市外企業)

59 ラム・インターナショナル日本㈱ 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 工場新設

60 ㈱不二ダブリュピーシー 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 新規立地 (市外企業)

61 ㈱コバヤシ精密工業 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 工場新設

62 ㈱コスモプリント 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 工場新設

63 ㈱シノテスト 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 工場新設

64 ㈱山路フードシステム 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 工場新設

65 協立テストシステム㈱ 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 新規立地 (市外企業)

66 ㈱エスエムティ 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 新規立地 (市外企業)

67 笠原特殊印刷㈱ 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 新規立地 (市外企業)

68 冨士自動車興業㈱ 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 新規立地 (市外企業)

69 東京フィルムサービス㈱ 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 新規立地 (市外企業)

70 モランボン㈱ 緑区橋本台二丁目 (相模原金属機械工業団地) 工場新設

71 日吉電装㈱ 中央区田名 (清水原工業団地) 工場移設

72 大栄工業㈱ 緑区橋本台一丁目 工場増設

73 二宮電線工業㈱ 中央区淵野辺二丁目 新規立地 (市外企業)

74 日本ゼトック㈱ 中央区淵野辺二丁目 工業用地継承

75三菱重工業㈱・三菱重工エンジン&ターボチャージャ㈱

中央区田名 工場新設

76 ユニオンマシナリ㈱ 中央区上溝 工場増設

77NECエナジーデバイス㈱(旧NECトーキン㈱)

中央区下九沢 新規立地 (市外企業)

78㈱ミート・コンパニオン(旧㈱日本カイハツミート)

緑区橋本台二丁目 (相模原機械金属工業団地) 工場新設

79 ㈱オギノパン 緑区長竹 工場新設

80 佐藤製紐所 緑区又野 工場新設

81 城山工業㈱ 緑区橋本台二丁目 (相模原機械金属工業団地) 新設

82 日本トーカンパッケージ㈱ 南区麻溝台一丁目 (麻溝台工業団地) 新規立地 (市外企業)

83 日本パッケージ・システム㈱ 中央区田名 移設

Page 24: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

工 業 編20

企 業 名 等 立 地 場 所 区 分

1 相模溶断㈲ 緑区橋本台三丁目 (峡の原工業団地) 既存事業所活用

2 ㈱カトー精工 中央区宮下三丁目 新設

3 コニカミノルタヘルスケア㈱ 中央区宮下三丁目 工業用地継承

4 ツルヤ化成工業㈱ 中央区下九沢 新設

5 ㈱世田谷製作所 緑区橋本台三丁目 新設

6 ㈱リガルジョイント 南区大野台一丁目 既存事業所活用

7 染宮鋼材㈱ 中央区小町通二丁目 既存事業所活用

8 共同印刷㈱ 緑区大山町 (大山工業団地) 新設

9 日本ゼトック㈱ 緑区大山町 (大山工業団地) 新設

10 ニシダ精機㈱ 中央区南橋本四丁目 新設

11 アサヌマコーポレーション㈱ 緑区西橋本一丁目 増設

12 榎本機工㈱ 緑区町屋一丁目 新設

13 ㈱ニコン・㈱栃木ニコン 南区麻溝台一丁目 増設

14 オリオン機械工業㈱ 緑区西橋本五丁目 新設

15 三光機械㈱ 中央区田名 既存事業所活用

16 駒沢化成㈱ 緑区橋本台三丁目 既存事業所活用

17 日本電子工業㈱ 中央区宮下三丁目 既存事業所活用

18 ㈱医研工業 中央区田名 既存事業所活用

19 HKT㈱ 緑区西橋本五丁目 新設

20 共生食品㈱ 緑区橋本台三丁目 既存事業所活用

21 ㈱マーク電子 緑区橋本台一丁目 増設

22 ㈱ベン 緑区橋本台二丁目 増設

【第2期(H22.4~H27.3)制度による認定企業】…

企 業 名 等 立 地 場 所 区 分

1 ㈱共明製作所 南区当麻 (当麻宿地区土地区画整理事業区域) 新設

2 ㈲清水製作所 緑区根小屋 (金原工業団地) 新設

3 ㈱双和製作所 緑区根小屋 (金原工業団地) 新設

4 プライムデリカ㈱ 南区当麻 (当麻宿地区土地区画整理事業区域) 新設

5 ㈱萩原製作所 緑区橋本台三丁目 (峡の原工業団地) 増設

6 ㈱相模工機所 緑区橋本台二丁目 (相模原機械金属工業団地) 増設

7 二宮電線工業㈱ 中央区淵野辺二丁目 増設

8 ㈱宮下製作所 緑区橋本台三丁目 (峡の原工業団地) 既存事業所活用

9 相模コンベヤー工業㈱ 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 既存事業所活用

10 アサヌマコーポレーション㈱ 緑区橋本台一丁目 増設

11 三菱電機㈱ 中央区宮下一丁目 増設

12 オーセンテック㈱ 緑区長竹 新設

【第3期(H27.4~R2.3)制度による認定企業】… (平成31年4月1日現在)

企 業 名 等 立 地 場 所 区 分

84 ㈱相光技研 中央区田名 新設

85 ㈲梅澤製作所 中央区小町通二丁目 新設

86 ㈱スリーボンド 緑区大山町 (大山工業団地) 新規立地 (市外企業)

87NECスペーステクノロジー㈱(旧NEC東芝スペースシステム㈱)

中央区下九沢 新規立地 (市外企業)

Page 25: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

工 業 編 21

企 業 名 等 立 地 場 所 区 分

13 愛知産業㈱ 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 既存事業所活用

14 ㈱エイ・ケイ・コーポレーション 緑区根小屋 (金原工業団地) 新設

15 ㈱光伸化成製作所 中央区田名 (赤坂工業団地) 工業用地継承

16 ㈱久留米製作所 中央区田名 (赤坂工業団地) 既存事業所活用

17 ㈱太陽機械製作所 緑区橋本台二丁目 (相模原機械金属工業団地) 工業用地継承

18 ㈱向洋技研 緑区橋本台二丁目 (相模原機械金属工業団地) 新設

19 ペンニットー㈱ 中央区南橋本四丁目 新設

20 ㈱第五電子工業 緑区橋本台二丁目 (相模原機械金属工業団地) 増設

21 エヌ・デイ・ケー加工センター㈱ 中央区田名 増設

22 アルマック㈱ 中央区田名塩田一丁目(テクノパイル田名工業団地) 既存事業所活用

23 ㈱ニフコ 中央区宮下一丁目 増設

24 ㈱第五電子工業 緑区橋本台二丁目 (相模原機械金属工業団地) 新設

25 ユニリーバ・ジャパン㈱ 南区大野台二丁目 増設

26 ワッティー㈱ 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 既存事業所活用

27 ㈱銀しゃり 南区当麻 (当麻宿地区土地区画整理事業区域) 新設

28 芙蓉実業㈱ 緑区橋本台三丁目 新設

29 東京アライドコーヒーロースターズ㈱ 緑区橋本台三丁目 新設

30 ミヤジフーズ㈱ 緑区橋本台三丁目 新設

31 日本ゼトック㈱ 緑区大山町 (大山工業団地) 増設

32 日本電子工業㈱ 中央区田名 新設

33 ㈱C&D 中央区田名 工業用地継承

34 フェイス㈱ 南区大野台四丁目 (大野台企業団地) 増設

35 ㈲府中衛生社 緑区橋本台二丁目 (相模原機械金属工業団地) 新設

36 ㈱ヤマダコーポレーション 中央区宮下一丁目 増設

Page 26: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

工 業 編22

8 相模原市トライアル発注認定制度

平成22年度に「相模原市トライアル発注認定制度」を創設し、市内中小企業の優れた新製品の販路

開拓を支援している。市では認定製品のカタログを作成するほか、広報誌や市ホームページへの掲載、

展示会への出展を行うとともに、認定製品の一部について試験的に購入している。

【認定事業者数及び認定製品数】

年度 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30

認定事業者数 13 13 13 13 6 15 11 7 12

認定製品数 21 13 13 14 6 15 13 7 13

【展示会出展】

【認定製品購入実績】

H22年度 H23年度 H24年度 H25年度 H26年度

購入製品数 ― 9製品 5製品 8製品 8製品

購入金額 ― 4,560,228円 2,695,250円 5,189,940円 5,237,406円

展示会名 出展状況

平成22年度 ・テクニカルショウヨコハマ パネル展示

平成23年度・産業交流展・テクニカルショウヨコハマ

パネル展示

平成24年度~28年度

・産業交流展・テクニカルショウヨコハマ

パネル展示及び製品展示

平成29年度 ・産業交流展 パネル展示及び製品展示

平成30年度 ・産業交流展 パネル展示及び製品展示

H27年度 H28年度 H29年度 H30年度

購入製品数 6製品 10製品 8製品 9製品

購入金額 1,374,462円 2,493,899円 884,301円 951,218円

Page 27: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

雇 用 ・ 労 働 編Ⅲ

Page 28: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

雇用・労働編 23

1 労働指標

今日、わが国の社会経済情勢は、平成20年に起きた米国発の金融危機による世界同時不況以降長く

景気低迷が続いていたが、国の経済対策により雇用環境が改善するなど、景気は緩やかに回復しつつ

ある。しかし、長期にわたる景気低迷の影響や雇用・就労形態の多様化などにより、警備業、建設業

界等一部の業種において人材不足や雇用のミスマッチという問題が生じている。

雇用動向においては、全国の完全失業率は、平成22年以降減少傾向にあり、平成23年から8年連続

で低下しており、平成30年は2.4%まで低下した。また、本市の有効求人倍率は、平成22年度以降上

昇傾向にあり、平成30年度には1.11倍となったが、国や県と比較すると低い状況にある。

2.50

2.00

1.50

1.00

0.50

0.003029282726 年度

4.0

3.5

3.0

2.5

2.03029282726 年

(%)

2.00

1.50

1.00

0.50

0.003029282726 年度

2.00

1.50

1.00

0.50

0.003029282726 年度

年 完全失業率(%)

26 3.6

27… 3.4

28… 3.1

29… 2.8

30… 2.4

年度 有効求人倍率 新規求人倍率

26 1.11 1.69

27 1.23 1.86

28 1.39 2.08

29 1.54 2.29

30 1.62 2.42

年度 有効求人倍率 新規求人倍率

26 0.86 1.33

27 0.96 1.49

28 1.06 1.63

29 1.18 1.82

30 1.20 1.87

年度 有効求人倍率 新規求人倍率

26 0.72 1.12

27 0.83 1.31

28 0.96 1.48

29 1.05 1.59

30 1.11 1.73

(総務省「労働力調査年報」)

(厚生労働省「一般職業紹介状況」)

(神奈川労働局「神奈川労働市場速報」)

(相模原公共職業安定所「業務概況」)※相模原管内とは、相模原市である。

①全国

②県

③相模原管内

新規求人倍率

新規求人倍率

新規求人倍率

有効求人倍率

有効求人倍率

有効求人倍率

 完全失業率の動向

 全国

 求人倍率の動向

完全失業率

Page 29: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

雇用・労働編24

2 労働環境

急速な少子・高齢化、労働者の意識の多様化等が進む中で、ワーク・ライフ・バランスを可能とす

る環境整備が求められている。

県内の労働者一人あたりの年間総実労働時間は、平成30年では1,622時間と前年に比べ減少した。

また、所定外労働時間は平成28年の138時間から、平成29年は133時間と5時間減少し、平成30年は更

に2時間減少し131時間となった。

労働災害の状況は、全国では、平成30年には127,329人と前年に比べ6,869人増加した。相模原管内

においては、平成30年は593人と前年に比べ48人増加した。

130,000128,000126,000124,000122,000120,000118,000116,000114,000

3029282726 年

7,000

6,900

6,800

6,700

6,600

6,5003029282726 年

650

600

550

500

4503029282726 年

1,700

1,680

1,660

1,640

1,620

1,6003029282726 年

時間

150

145

140

135

130

125

時間

年 総実労働時間 所定外労働時間

26 1,658 142

27 1,676 142

28 1,674 138

29 1,663 133

30 1,622 131

年 死傷者数(休業4日以上)(人)

26 119,535

27 116,311

28 117,910

29 120,460

30 127,329

年 死傷者数(休業4日以上)(人)

26 6,639

27 6,511

28 6,598

29 6,551

30 6,920

年 死傷者数(休業4日以上)(人)

26 550

27 536

28 599

29 545

30 593

(神奈川県「毎月勤労統計調査」)

(厚生労働省「労働災害発生状況」)

(神奈川労働局「労働災害発生状況」)

(神奈川労働局「労働災害発生状況」)※相模原管内とは、相模原市である。

①全国

②県

③相模原管内

総実労働時間

所定外労働時間

 県内

 労働時間の推移

 労働災害の推移(全産業)

Page 30: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

雇用・労働編 25

3 雇用対策

相模原市総合就職支援センター

ハローワーク相模原や相模原市就職支援センターなどの就労支援機関を集約した「相模原市総合就

職支援センター」を平成25年6月3日に開設し、求職者の状況に応じたきめ細かな就労支援を実施し

ている。

(所 在 地) 相模原市緑区橋本6丁目2番1号 シティ・プラザはしもと6階

(開所時間) 月~金曜日、第2・4土曜日(祝日、年末年始を除く)

午前8時30分~午後5時

(実施状況)

 ハローワーク相模原(一部機能)

ア 職業紹介・相談コーナー

求職者は、ハローワークの持つ豊富な求人情報を窓口で相談しながら探すことができ、希望す

る求人があった際には、応募状況の確認や企業との面接日程等の調整を行った上で、紹介状が発

行される。

イ 求人情報検索コーナー

ハローワークの求人検索機を10台設置しており、全国のハローワークの求人情報を閲覧できる。

 相模原市就職支援センター

厳しい雇用情勢の改善を図るため、平成17年7月1日から相模原市就職支援センターを設置し、

キャリアカウンセリング・職業紹介、求人開拓、求職者支援講座等を行い、就職が困難な方々(若

年者、母子家庭の母等、生活保護受給者、女性など)を支援している。

(実施状況)

 さがみはら若者サポートステーション

若者の職業的自立を促進するため、平成21年7月1日に地域若者サポートステーションを設置し、

若者支援機関、民間支援団体等で構成されるネットワークを構築しながら、若者が抱える様々な課

題に対する支援を行っている。

(実施状況)

年 度 26 27 28 29 30

総 来 所 者 数(人) 26,399 24,935 23,703 21,965 20,405

利 用 者 実 人 数(人) 4,663 4,483 4,561 4,088 3,778

進 路 決 定 者 数(人) 1,452 1,308 1,341 1,158 1,122

年 度 26 27 28 29 30

カウンセリング件数(件) 4,485 4,862 5,141 4,544 4,745

就 職 者 数(人) 306 316 321 231 267

年 度 26 27 28 29 30

相 談 件 数(件) 5,116 5,620 5,870 4,989 4,268

登 録 件 数(件) 354 348 242 136 113

就 職・ 就 学 者 数(人) 233 162 162 67 61

Page 31: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

雇用・労働編26

 さがみはらパーソナル・サポート・センター

さがみはらパーソナル・サポート・センターを平成24年6月11日に設置し、生活及び就労に関す

る問題を抱え、本人の力だけでは自立、就労が困難な方に対して、当事者の課題やニーズに応じて

支援機関への同行も含めた個別的かつ継続的な伴走型の支援を行っている。

(実施状況)

4 勤労者福祉

公益財団法人相模原市勤労者福祉サービスセンター(愛称:あじさいメイツ)

市内在住、在勤の勤労者等を対象として、生活の安定、健康の維持増進、自己啓発及び余暇活動等

に関する事業等総合的な福祉事業を実施することにより、勤労者等の福祉の向上を図り、もって企業

の振興及び地域社会の活性化に寄与することを目的に設立された。

(所 在 地) 相模原市緑区西橋本5丁目4番20号(サン・エールさがみはら内)

(設立年月日) 平成2年4月1日(平成24年4月1日に公益財団法人へ移行)

(基本財産) 2億円(相模原市 8,000万円出捐、相模原市中小企業共済会1億2,000万円出捐)

(加入状況) 事業所数 1,593事業所、会員数 19,620人(平成31年3月31日現在)

年 度 26 27 28 29 30

相 談 件 数(件) 4,190 4,882 5,787 5,552 5,057

同 行 件 数(件) 371 388 402 237 233

登 録 件 数(件) 187 160 143 103 113

就 職・ 就 学 者 数(人) 64 78 72 53 43

Page 32: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

商 業 編Ⅳ

Page 33: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

商 業 編 27

1 変 遷

旧相模原市の商業地の多くは、戦後、鉄道駅を中心として自然発生的に形成されてきたが、鉄道が

市域の外縁を通っている関係や町村合併が行われた歴史的背景により商店街が各地域に分散してお

り、中心的な商業地がない状況にあった。それでも昭和40年代に入り、人口急増に伴い小規模経営の

商店等が増加し、それに比例して小売販売額も大きな伸びを示してきた。

しかし、国道16号沿道をはじめ郊外へと商業立地のさらなる分散化が進んだことから、人口規模に

比べ商業の拠点性が低くなっている。旧相模原市ではバランスある発展と他都市との競争力を高める

ため、昭和58年3月に「商業振興ビジョン」を、また、平成8年3月には「さがみはら産業振興ビジョ

ン」を策定し、商業地形成事業を展開してきた。特に中心商業地3地区(橋本駅周辺、相模原駅周辺、

相模大野駅周辺)と地区中心商業地5地区(淵野辺、上溝、小田急相模原、東林間、古淵)の計8地

区を拠点的商業地として位置付け、商業機能の集積を進めるとともに、地区ごとに個性的な商業地形

成を行っている。

旧津久井地域では、幹線道路沿いに商店が集積していたが、近隣市へ大型店が進出するとともに消

費者の流出が続いている。こうした状況に対応するために、各地区の商工会等が新製品開発などの振

興策に取り組んでいる。

また、平成19年4月には「相模原市商店街の活性化に関する条例」を施行して商店街の組織強化や

地域との連携を促進し、商業地形成事業を含めた商業振興施策を推進するとともに、商店街のにぎわ

いづくりや個店の魅力アップ、商業系ベンチャー創出等の支援に取り組んでいる。

リーマンショックに端を発する景気低迷への緊急経済対策の一環として、平成21年に市内での消費

喚起や店舗の販売拡大などを目的とした「プレミアム付さがみはら商品券」の発行を支援した。また、

平成23年の東日本大震災を受け、沈滞傾向を見せた市内経済の活性化と被災地復興支援を目的とした

「復興応援プレミアム付さがみはら商品券」の発行を支援し、平成27年には、地域住民生活等緊急支

援のための交付金を活用し、「はやぶさの故郷さがみはら商品券」の発行を支援した。

本市は、こうした地域経済の活性化に取り組む一方で、市民又は地域が抱える社会課題に対応する

ための新たな手法として、平成21年及び24年に、市内の大規模小売店舗2社と包括連携協定を締結し、

双方の強みを生かした取り組みを進めている。平成29年12月には、社会問題の一つである買物弱者問

題への対策として包括連携企業と地域、市が連携した「移動販売事業」を開始した。

平成25年3月には、中心商業地の1つである相模大野に大型複合施設「ボーノ相模大野」がオープ

ンした。相模大野駅からペデストリアンデッキで直結し、人気のある地元店からエリア初出店の店ま

で約180もの店舗からなる大型商業施設や、市内初のパスポートセンター、市民・大学交流センター

「ユニコムプラザさがみはら」などの暮らしに役立つ施設、市内の名産品・特産物を販売するアンテ

ナショップ「sagamix」などで構成されている。相模大野の新たなランドマークとして、百貨店や駅

ビル、商店街などと連携して相模大野の魅力を高め、市内外から来街者を増やし、賑わいと魅力のあ

るまちづくりに寄与している。

従前から進めている商業地形成事業等を踏まえつつ、少子高齢化の進行、経済のグローバル化といっ

た社会環境の変化に対応するために、新たな時代を見据えた産業政策の方向性を示す「さがみはら産

業振興ビジョン2025」を平成28年3月に策定した。

Page 34: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

商 業 編28

2 概 要

 市内小売業の推移

 区分

年度 

人 口 商 店 数 売 場 面 積 従 業 者 数 年間販売額大 規 模 小 売 店 舗

第1種 第2種占有率

6月1日現 在

伸び率

小売業伸び率

売場面積伸び率

従業員数伸び率

年間販売額伸び率

店舗数

売 場面 積

店舗数

売 場面 積

昭和 人 % 店 % ㎡ % 人 % 万円 % 店 ㎡ 店 ㎡ %

1,500㎡以上 500㎡超1,500㎡未満

33 90,823 6.4 1,162 9.4 25,650 186.1 2,846 15.8 300,257 81.3 - - 1 501 2.0

35 101,655 11.9 1,174 1.0 20,489 ▲20.1 3,007 5.7 384,596 28.1 - - 1 501 2.4

37 118,807 16.9 1,234 5.1 29,883 45.8 3,116 3.6 615,765 60.1 - - 1 501 1.7

39 143,887 21.1 1,318 6.8 36,124 20.9 3,581 14.9 831,552 35.0 - - 2 1,657 4.6

41 179,324 24.6 1,813 37.6 62,230 72.3 5,379 50.2 1,550,954 86.5 - - 2 1,657 2.7

43 225,632 25.8 2,241 23.6 78,451 26.1 7,378 37.2 2,887,489 86.2 3 10,862 3 2,201 16.7

45 278,314 23.3 2,739 22.2 109,107 39.1 9,387 27.2 4,938,023 71.0 5 17,741 4 2,886 18.9

47 327,467 17.7 3,001 9.6 132,715 21.6 10,536 12.2 6,736,137 36.4 7 26,927 6 4,591 23.7

49 364,074 11.2 3,253 8.4 154,289 16.3 11,617 10.3 10,355,522 53.7 9 40,177 9 8,257 31.4

51 390,908 7.4 3,741 15.0 191,320 24.0 13,287 14.4 15,102,022 45.8 11 42,784 13 14,057 29.7

54 427,410 9.3 4,118 10.1 229,646 20.0 15,632 17.6 22,282,130 47.5 14 76,790 18 19,726 42.0

57 459,094 7.4 4,403 6.9 269,184 17.2 18,220 16.6 30,137,121 35.3 19 94,072 26 26,395 44.8

60 482,778 5.2 4,253 ▲3.4 286,950 6.6 18,978 4.2 33,770,468 12.1 20 100,026 27 28,933 44.9

63 510,757 5.8 4,387 3.2 323,985 12.9 22,827 20.3 41,917,404 24.1 23 119,765 28 29,778 46.2

3,000㎡以上 500㎡超3,000㎡未満

平成 3 542,000 6.1 (4,477)…4,427 0.9 381,732 17.8 (25,123)…

24,876 9.0(56,100,174)…55,199,390 31.7 18 136,973 35 45,797 47.9

6 567,058 4.6 4,367 ▲2.5 493,790 29.4 29,300 16.6 58,990,358 5.2 26 210,839 51 66,259 56.1

9 586,211 1.6 4,260 ▲2.5 504,591 2.2 30,299 3.4 61,448,076 4.2 26 232,345 66 88,845 63.7

11 595,723 3.4 4,532 6.4 550,824 9.2 36,469 20.4 63,962,400 4.1 28 238,187 75 100,867 61.5

1,000㎡超

14 614,946 3.2 4,090 ▲9.8 560,406 1.7 35,110 ▲3.7 58,558,182 ▲8.4 - - 74 372,798 66.5

16 697,119 13.4 4,450 8.8 606,189 8.2 37,430 6.6 61,589,159 5.2 - - 81 392,326 64.7

19 705,141 1.2 4,076 ▲8.4 651,180 7.4… 36,616 ▲2.2 61,323,096 ▲0.4 - - 80 453,839 69.7

26 722,733 2.5 2,759 - 593,092 - 30,001 - 55,581,100 - - - 82 539,776 91.0…

※人口は、国勢調査人口に基づく推計人口による。※商店数、売場面積、従業者数及び年間販売額は、商業統計による。※大規模店舗は、相模原市が把握している実態数値による。※平成3年から大規模小売店舗の区分が3,000㎡以上と500㎡超3,000㎡未満に変更※平成6年4月1日づけで「日本標準産業分類」が改定されたことにともない、小売業と卸売業の分類が変更になったため、平成3年の数字が変更になった。( )内は、変更後。平成6年の伸び率は、変更後の数字で計算している。

※平成12年6月1日付けで大規模小売店舗法が改正され、大規模小売店舗立地法が施行されたことに伴い、第一種・第二種の分類が廃止され、1,000㎡超に統一されたため、平成14年から1,000㎡超を記載した。

※平成16年度以降の数値は、旧藤野町、旧相模湖町、旧津久井町、旧城山町の4町を含む。※平成26年度の商店数、売場面積、従業者数及び年間販売額の数値は統計調査方法の変更があったため、前回統計の数値との比較はできない。

Page 35: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

商 業 編 29

 小売業における県内各市との比較

  項 目

市 名  

人口

(H26.6.1現在)

商店

数B

人口

千人

当たり

小売

業商

店数

従業者数

C年間販売額

D 

売場面積

1店

当たり従

業者

数県

下平

均 8.5

人C÷B

1店

当たり販

売額

県下

平均

15,573万

円D÷B

1店

当たり売

場面

積県

下平

均 134.3㎡

E÷B

従業

者1人

当たり販

売額

県下

平均

 1,84

2万円

D÷C

1㎡

当たり販

売額

県下

平均

 116万

円D÷E

市民1人当たり販

売額

県下平均 96

万円

D÷A

人店

店人

万円

㎡人

万円

㎡万円

万円

万円

1相

模原

3722,733

32,759

163.8 

330,001

355,581,100

3593,092

310.9 

520,145

5215.0 

111,853

1194 

1177 

2横

浜1

3,709,777

114,217

153.8…

1148,080

1347,555,700

12,585,562

610.4…

124,446

9181.9…

12,347

2134…

594…

3川

崎2

1,459,191

24,950

173.4…

250,255

298,462,100

2814,524

810.2…

619,891

13164.6…

81,959

3121…

1367…

4藤

沢4

419,260

52,002

84.8…

420,535

441,005,000

4402,173

710.3…

420,482

7200.9…

41,997

6102…

298…

5横

須賀

5408,112

42,033

55.0…

516,681

532,201,700

5300,548

148.2…

1315,839

15147.8…

91,930

5107…

1079…

6平

塚6

257,333

81,237

74.8…

612,223

721,640,900

9219,469

109.9…

1117,495

11177.4…

121,771

899…

784…

7茅

ヶ崎

7237,607

11970

144.1…

118,368

1113,668,300

10151,507

138.6…

1514,091

14156.2…

151,633

1290…

1758…

8大

和8

232,625

10979

134.2…

910,680

920,993,600

6241,734

210.9…

321,444

3246.9…

61,966

1487…

690…

9厚

木9

225,041

91,089

64.8…

710,891

821,550,400

8221,295

910.0…

819,789

6203.2…

51,979…

997…

396…

10小

田原

10195,242

61,324

26.8…

810,772

621,641,100

7223,716

158.1…

1216,345

12169.0…

32,009

1097…

1111…

11鎌

倉11

173,451

71,243

17.2…

108,851

1013,958,500

13115,729

187.1…

1711,230

1893.1…

161,577

4121…

980…

12秦

野12

168,972

12747

114.4…

126,918

1311,455,800

12134,799

129.3…

1415,336

10180.5…

141,656

1585…

1268…

13海

老名

13129,207

13545

124.2…

135,994

1212,227,100

11139,903

111.0…

222,435

1256.7…

22,040

1387…

495…

14座

間14

129,028

15398

193.1…

154,197

157,266,200

1485,800

510.5…

1018,257

4215.6…

131,731

1685…

1856…

15伊

勢原

15100,985

14461

94.6…

144,320

148,485,600

1585,317

119.4…

918,407

8185.1…

71,964

799…

884…

16綾

瀬16

83,884

18271

183.2…

162,892

165,383,900

1668,897

410.7…

719,867

2254.2…

101,862

1978…

1464…

17逗

子17

57,666

16314

45.4…

172,457

173,476,900

1925,811

167.8…

1811,073

1982.2…

191,415

1135…

1660…

18三

浦18

45,877

17289

36.3…

181,809

182,768,200

1733,509

196.3…

199,579

17115.9…

181,530

1883…

1560…

19南

足柄

1943,393

19195

104.5…

191,486

192,277,100

1827,121

177.6…

1611,677

16139.1…

171,532

1784…

1952…

(平成26年商業統計)

Page 36: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

商 業 編30

③ 1店当たり売場面積(㎡)

① 1店当たり従業者数(人)12.011.010.09.08.07.06.05.04.03.02.01.00.0

相模原市

八王子市

神奈川県

300.0

250.0

200.0

150.0

100.0

50.0

0.0相模原市

八王子市

神奈川県

⑤ 1㎡当たり年間販売額(万円)140

120

100

80

60

40

20

0相模原市

八王子市

神奈川県

② 1店当たり年間販売額(万円)30,000

25,000

20,000

15,000

10,000

5,000

0相模原市

八王子市

神奈川県

④ 従業者1人当たり年間販売額(万円)2,500

2,000

1,500

1,000

500

0相模原市

八王子市

神奈川県

⑥ 市民1人当たり年間販売額(万円)140

120

100

80

60

40

20

0相模原市

八王子市

神奈川県

10.9 10.6 10.610.0

10.910.5

9.8

215.0 215.2200.3 203.3

246.9

215.6

177.1

94

114

100 97

87 85

114

20,145

24,506

20,030 19,78921,444

18,25720,181

1,853

2,312

1,8941,979 1,966

1,731

2,060

77

101

8796

90

56

84

Page 37: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

商 業 編 31

 本市商業の特徴と課題

市域に国道16号等の幹線道路が複数整備され交通量が多い等の特徴から、規模の大きなロードサ

イド店が多数出店しているほか、大規模小売店の増加の影響により、他市と比較して1店あたりの

従業者数が多く、売り場面積も広い傾向にある。

しかし、都市の人口規模から見た場合、他市と比較して1㎡当たりの年間販売額及び人口1人当

たりの年間販売額が低い水準にある。

本市の周辺地域を見ると、町田市や八王子市駅前にはブランド力やネームバリューの高い大型店

が存在し、市域外にはロードサイド店や大型アウトレット店等の進出も続いていることから、地元

ではなく周辺商業地へ出向く傾向があり、こうした購買力の流出等が本市商業に影響していること

が想定される。

以上から、本市の人口と売場面積は高い水準にあるが、他市と比較して、1㎡当たりの年間販売

額と人口1人当たりの年間販売額は低い水準に留まっており、70万人の商圏を有するメリットを活

かしきれていないことが問題となっている。

本市商業をさらに活性化することで魅力ある商業地を形成し、市外への購買力の流出を防ぎ、市

内での消費活動を増加させることが今後の課題である。

Page 38: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

商 業 編32

3 商 店 街

  市内商店会一覧…

 商店会会員数の推移

 本市では、平成19年に「相模原市商店街の活性化に関する条例」を施行し、商店会の組織強化を

促進しているほか、地域に愛される商店会のにぎわいづくりを支援している。

年度別商店会会員数

 商店街空き店舗対策

① 商店街空き店舗活用事業

 市内商業の振興を図るため、商店街の空き店舗を休憩所等の共同施設、商店街の活性化に必要な

業種の実験店舗、保育サービス施設又はコミュニティ施設として活用する事業に対し、改装工事費

及び賃借料の一部を助成している。

年  度 H25 H26 H27 H28 H29 H30

会員数合計 2,179 2,126 2,071 2,037 2,027 1,960

(人)

(令和元年6月1日現在)

番号 商 店 会 名 会員数 設立年

大 野 台 す み れ 商 店 会 9 S.54

共 和 ス ト ア ー 商 店 会 6 S.45

古 淵 商 栄 会 51 S.34

あ い ロ ー ド 若 松 商 店 会 25 H.22

東 林 間 商 店 街 振 興 組 合 178 S.60

北 里 通 り 東 栄 商 店 会 18 S.48

文 京 商 店 会 ( 活 動 休 止 ) S.51

女 子 大 通 り 商 工 振 興 会 38 S.37

相 模 大 野 北 口 商 店 会 149 S.25

相模大野銀座商店街振興組合 70 S.61

相模大野南新町商店街振興組合 50 S.62

一 本 橋 商 店 会 7 S.50

みゆき台商栄会 (活動休止) S.42

麻 溝 商 工 振 興 会 26 S.15

新 磯 商 盛 会 30 S.12

東海通り商店会 (活動休止) S.47

アクト南口一番街商店街振興組合 45 H.3

小田急相模原商工振興会 13 S.55

相 模 台 親 栄 商 店 会 48 S.33

相 模 台 中 央 商 店 会 30 H.16

相 模 台 商 栄 商 店 会 55 S.35

あ す な ろ 商 店 会 21 S.42

相 武 台 団 地 商 店 会 3 S.42

グ リ ー ン パ ー ク 商 店 街 11 S.55

相 武 台 商 店 街 55 S.28

城 山 も み じ 商 店 会 17 H.20

中 野 商 店 連 盟 9 S.38

中 央 商 工 連 盟 38

串 川 商 和 会 ( 活 動 休 止 )

与 瀬 商 栄 会 14 S.23

番号 商 店 会 名 会員数 設立年

橋 本 商 店 街 協 同 組 合 143 S.40

東 橋 本 商 店 会 21 S.59

相 原 二 本 松 商 店 街 79 S.30

南 橋 本 商 栄 会 45 H.26

小山商工連盟 (活動休止) S.27

相 模 原 東 商 店 会 36 H.20

相模原西商店街協同組合 61 H.4

さ が み 夢 大 通 り 商 店 会 42 H.4

相模原中央商店街協同組合 48 S.63

西 門 商 店 街 協 同 組 合 13 S.49

一般社団法人西門商店街 15 H.29

西 門 市 場 協 同 組 合 9 S.53

まるやストアー協同組合(活動休止) S.54

あ じ さ い 商 栄 会 11 S.53

横 山 西 商 店 会 8 S.52

高 校 通 り 商 栄 会 14 S.46

横 山 商 店 会 ( 活 動 休 止 ) S.40

協 同 組 合 リ リ ー マ ー ト 1 S.49

相 栄 商 店 会 7 S.36

ひ ば り 商 栄 会 14 S.52

星が丘商店連盟 (活動休止) S.21

にこにこ星ふちのべ商店会 71 H.28

淵野辺ぎんなん横丁商店街協同組合 (活動休止) S.49

淵 野 辺 並 木 通 り 商 店 会 24 S.51

南 門 商 栄 会 36 S.37

淵 野 辺 駅 南 口 商 栄 会 44 S.57

ぎんなんショッピングセンター協同組合 (活動休止) S.55

淵野辺東商栄会 (活動休止) S.63

矢 部 駅 前 商 興 会 21 S.38

矢 部 商 工 み ど り 会 24 S.32

上 溝 商 店 街 振 興 組 合 99 H.3

田 名 商 工 連 盟 22 S.27

大 野 台 商 店 会 25 S.48

総商店会数 52

総 会 員 数 1,949

注1.番号の欄、“■”は商店街組合注2.番号の欄、“☆”は共同店舗

1234567891011

☆12☆1314151617

☆181920212223242526

☆27282930313233

343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263

※活動休止団体を除く

Page 39: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

上野原市

道志村

山北町

清川村

愛川町

厚木市

座間市

大和市

町田市

八王子市

藤野駅

R20

相模湖駅

中央自動車道

相模湖

R412

奥相模湖R413

JR中央線

R20

城山湖

津久井湖

R413

相原駅R16

橋本駅

京王相模原線

南橋本駅

相模原駅

矢部駅

淵野辺駅

古淵駅

上溝駅

JR相模線

JR横浜線

町田駅

相模大野駅

東林間駅

小田急相模原駅

小田急線

相武台前駅

相武台下駅

下溝駅

原当麻駅

番田駅

R16

R129

宮ヶ瀬湖

R412

商 業 編 33~34

番号 商 店 会 名

橋 本 商 店 街 協 同 組 合

東 橋 本 商 店 会

相 原 二 本 松 商 店 街

南 橋 本 商 栄 会

小 山 商 工 連 盟

相 模 原 東 商 店 会

相模原西商店街協同組合

さ が み 夢 大 通 り 商 店 会

相模原中央商店街協同組合

西 門 商 店 街 協 同 組 合

一般社団法人西門商店街

西 門 市 場 協 同 組 合

まるやストアー協同組合

あ じ さ い 商 栄 会

横 山 西 商 店 会

番号 商 店 会 名

高 校 通 り 商 栄 会

横 山 商 店 会

協 同 組 合 リ リ ー マ ー ト

相 栄 商 店 会

ひ ば り 商 栄 会

星 が 丘 商 店 連 盟

にこにこ星ふちのべ商店会

淵野辺ぎんなん横丁商店街協同組合

淵 野 辺 並 木 通 り 商 店 会

南 門 商 栄 会

淵 野 辺 駅 南 口 商 栄 会

ぎんなんショッピングセンター協同組合

淵 野 辺 東 商 栄 会

矢 部 駅 前 商 興 会

矢 部 商 工 み ど り 会

番号 商 店 会 名

上 溝 商 店 街 振 興 組 合

水 郷 田 名 商 店 会

大 野 台 商 店 会

大 野 台 す み れ 商 店 会

共 和 ス ト ア ー 商 店 会

古 淵 商 栄 会

あ い ロ ー ド 若 松 商 店 会

東 林 間 商 店 街 振 興 組 合

北 里 通 り 東 栄 商 店 会

文 京 商 店 会

女 子 大 通 り 商 工 振 興 会

相 模 大 野 北 口 商 店 会

相模大野銀座商店街振興組合

相模大野南新町商店街振興組合

一 本 橋 商 店 会

番号 商 店 会 名

み ゆ き 台 商 栄 会

麻 溝 商 工 振 興 会

新 磯 商 盛 会

東 海 通 り 商 店 会

アクト南口一番街商店街振興組合

小田急相模原商工振興会

相 模 台 親 栄 商 店 会

相 模 台 中 央 商 店 会

相 模 台 商 栄 商 店 会

あ す な ろ 商 店 会

相 武 台 団 地 商 店 会

グ リ ー ン パ ー ク 商 店 街

相 武 台 商 店 街

城 山 も み じ 商 店 会

中 野 商 店 連 盟

番号 商 店 会 名

中 央 商 工 連 盟

串 川 商 和 会

与 瀬 商 栄 会

1

2

3

4

5

6

78

910

1213

1415

1617

18

1920

21

2223

24

25

26

27

28

2930

31

32

33 34

35

36

37

38

39

41 42

43

444546

47

48

49

50

5152535455

5657

58

59

60

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

商 店 会 一 覧 61

62

63

61

62

63

11

40

Page 40: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

商 業 編 35

年度別空き店舗数

補助金交付状況

② チャレンジショップ支援事業

 熱意と独創性にあふれる商業者の創出及び育成並びに商業や商店街の活性化を図るため、創業や

経営革新等の意欲的な事業活動を行う者に対し、市内の商店街の空き店舗を活用して開業する際に

賃借料の一部を奨励金として交付している。

年度別入選実績

(※H29から募集停止)  

近年の開業一覧

年 度 H25 H26 H27 H28 H29 H30

空き店舗数 189 194 204 202 206 191

※空き店舗とは過去に店舗(小売業、卸売業、飲食店業、金融業、保険業、不動産業、娯楽業、倉庫業、サー

ビス業、事務所、その他これらに類する事業活動に供する建築物をいう。)として利用していたもので、

現在は、いずれの事業の用途にも供されていない店舗。新築又は増改築等の店舗で、当該店舗が完成し

てから3ヶ月以上経過している空き状態の店舗。 

※空き店舗数は商店会からの報告によるもので、オーナーの賃貸の意思を確認しているものではない。

補 助 団 体 内   容 補 助 期 間

相模原西商店街協同組合 家庭料理店 H21.3~H23.2

上溝商店街振興組合 子育てサロン&交流広場 H22.3~H24.2

にこにこ星ふちのべ協同組合 総合フィットネスクラブ H22.10~H24.9

相模原中央商店街協同組合コミュニティカフェシェアスペース

H27.3~H29.3※H27.3は改装費のみ

年 度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

応 募 総 数 12 12 12 16 7募集せず

入 選 者 2 4 3 1 1

(人)

年  度 入 選 者 所 在 地

H25アートカフェ茶蔵 中央区中央

懐古的手揉処 ラクチン 中央区横山台

H26

カフェ・トガシ 中央区中央

Amp… Shop…西田製作所 中央区相模原

ケアレッチ鍼灸院・整骨院 南区相武台

ソラ珈琲&食堂ヒュッテ 中央区淵野辺

H27ルピナスヘアー 中央区相模原

Kaimana 中央区南橋本

H28 旬鮮酒場NOBU 南区南台

H29 とことん餃子の朝日屋 中央区相模原

Page 41: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

商 業 編36

4 大規模小売店舗一覧(1,000㎡超)

№ 店 舗 名 店舗面積(㎡) 開店年月日

1 スーパー三和東林間店 1,455 S46.12.10

2 イトーヨーカドー相模原店 7,618 S47.5.20

3 グルメシティ上溝店 7,225 S47.10.1

4 ザ・ビッグ相模原二本松店 1,125 S48.4.5

5 新鮮市場なかや大沼店 1,394 S49.12.10

6 グルメシティ光が丘店 1,497 S50.6.5

7 グルメシティ淵野辺本町店 1,460 S50.12.18

8 東急ストアー東林間店 2,015 S51.8.28

9 ヨークマート富士見店 1,482 S52.10.19

10 ビック家具 1,276 S53.4.1

11 ルームズ大正堂本店 8,119 S53.9.30

12 村内ファニチャーアクセス相模原店 8,023 S53.12.2

13 フジ相模大野店 2,826 S56.10.15

14 グッディプレイス相模原 9,127 S62.7.1

15 伊勢丹相模原店本館 29,500 H2.9.25

16 ロビーファイブ 2,960 H2.11.30

17 ヨークマート田名店 1,498 H2.12.6

18 MEGA古淵店 3,644 H3.3.19

19 レガロ 2,970 H4.4.25

20 ハーレーダビットソン相模原 1,256 H4.7.1

21 スーパー三和麻溝店 7,538 H4.9.18

22 相模大野モアーズ 6,204 H4.9.24

23 イオン相模原店 28,268 H5.8.11

24 イトーヨーカドー古淵店 17,500 H5.8.11

25 TSUTAYA古淵駅前通り店 1,210 H5.12.3

26 カシコシュ相模原店 4,087 H6.6.22

27 コピオ城山 3,967 H6.12.1

28 業務スーパー相模原店 1,335 H7.3.24

29 フードワン矢部店 2,001 H7.11.1

30 エーコープ城山店 2,811 H8.6.16

31 小田急相模大野ステーションスクエア 24,133 H8.11.1

32 スーパー三和西橋本店 3,107 H8.11.9

33 ハーモス相模大野 4,427 H9.4.29

34 ブックオフ16号相模原上鶴間店 1,222 H9.5.30

35 ヤマダ電機テックランド相模原店 1,583 H9.8.8

36 セレオ相模原 3,677 H9.11.1

37 SuperSelectShopLoveLove相模原店 2,850 H9.11.21

38 相模原イッツ 4,324 H10.6.27

39 タムタム相模原店 2,155 H10.10.29

40 ヨドバシカメラ町田店 9,478 H10.11.20

41 カインズホーム相模原塩田店 3,330 H11.9.1

42 イオン橋本店 21,239 H12.3.4

43 MEGAドン・キホーテ上鶴間店 4,684 H12.4.28

44 Jマート相模湖店 4,700 H12.10.25

№ 店 舗 名 店舗面積(㎡) 開店年月日

45 ロイヤルホームセンター相模原橋本店 18,189 H12.12.20

46 ミウィ橋本 15,484 H13.9.14

47 スーパーアルプス塩田店 2,860 H13.11.15

48 ブンブン相模原店 2,247 H14.6.21

49 ユニディ相模大野店 7,037 H15.2.20

50 カインズホーム城山店 8,501 H15.3.18

51 ラ・フロール橋本 9,800 H15.5.29

52 コジマ×ビックカメラ相模原店 3,150 H15.11.28

53 マルエツ三ヶ木店 2,739 H15.12.12

54 ファッションセンターしまむら星が丘店 1,296 H16.6.28

55 SING橋本 2,154 H16.7.15

56 そうてつローゼン横山台店 1,610 H16.12.10

57 スーパーアルプス陽光台店 1,619 H17.4.26

58 島忠相模原店 12,929 H17.4.29

59 ホームセンターコーナン相模原西橋本店 16,015 H17.9.7

60 オーケー相模原中央店 1,881 H17.10.14

61 コジマ×ビックカメラ橋本店 1,750 H18.5.13

62 ホームセンターコーナン相模原小山店 20,586 H18.6.14

63 フードワン大野台店 2,934 H18.7.19

64 ノジマ相模原本店 4,238 H18.10.27

65 ライフ相模原若松店 1,665 H19.5.23

66 フードワン・しまむら・マツモトキヨシ(淵野辺店) 4,269 H19.9.1

67 ラクアル・オダサガ 3,813 H19.12.1

68 スーパー三和相模大野店 1,882 H20.7.23

69 オーケー相模原店 2,827 H20.7.28

70 ザ・ビック相模原西橋本店 3,057 H21.4.9

71 アリオ橋本 45,000 H22.9.17

72 ヤオコー相模原下九沢店 4,702 H22.10.26

73 ダイエー津久井店 2,337 H24.4.5

74 ザ・ビック相模原東橋本店 2,118 H24.7.29

75 ヤオコー相模原鹿沼台店 1,743 H25.2.8

76 ボーノ相模大野 17,366 H25.3.15

77 ニトリモール相模原 20,136 H25.9.4

78 ライフ相模原上鶴間店 3,100 H25.9.25

79 ペアナード・オダサガ 2,246 H25.10.10

80 ヤオコー相模原光が丘店 3,180 H26.6.25

81 マーケットスクエア相模原 6,660 H26.7.17

82 コピオ相模原インター 9,630 H27.3.17

83 スーパー三和富士見店 3,663 H27.11.19

84 ユニクロ相模原中央店 1,643 H28.10.21

85 スーパー三和上鶴間店 1,923 H28.12.8

86 エスポット淵野辺店 5,261 H28.12.14

87 カインズ相模原愛川インター店 6,810 H29.7.15

(令和元年6月1日現在)

※開店年月日は最初の店舗の開店日で、テナント入れ替え後の開店日ではありません。※大規模小売店舗立地法等の届出の有無等により、実態とは異なります。

Page 42: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

上野原市

道志村

山北町

清川村

愛川町

厚木市

座間市

大和市

町田市

八王子市

藤野駅

R20

相模湖駅

中央自動車道

相模湖

R412

奥相模湖R413

JR中央線

R20

城山湖

津久井湖

R413

相原駅R16

橋本駅

京王相模原線

南橋本駅

相模原駅

矢部駅

淵野辺駅

古淵駅

上溝駅

JR相模線

JR横浜線

町田駅

相模大野駅

東林間駅

小田急相模原駅

小田急線

相武台前駅

相武台下駅

下溝駅

原当麻駅

番田駅

R16

R129

宮ヶ瀬湖

R412

商 業 編 37~38

番号 店 舗 名

ス ー パ ー 三 和 東 林 間 店

イトーヨーカドー相模原店

グ ル メ シ テ ィ 上 溝 店

ザ・ビッグ相模原二本松店

新 鮮 市 場 な か や 大 沼 店

グ ル メ シ テ ィ 光 が 丘 店

グルメシティ淵野辺本町店

東 急 ス ト ア ー 東 林 間 店

ヨ ー ク マ ー ト 富 士 見 店

ビ ッ ク 家 具

ル ー ム ズ 大 正 堂 本 店

村内ファニチャーアクセス相模原店

フ ジ 相 模 大 野 店

グ ッ デ ィ プ レ イ ス 相 模 原

伊 勢 丹 相 模 原 店 本 館

ロ ビ ー フ ァ イ ブ

ヨ ー ク マ ー ト 田 名 店

M E G A 古 淵 店

番号 店 舗 名

レ ガ ロ

ハーレーダビットソン相模原

ス ー パ ー 三 和 麻 溝 店

相 模 大 野 モ ア ー ズ

イ オ ン 相 模 原 店

イトーヨーカドー古淵店

TSUTAYA古淵駅前通り店

カ シ コ シ ュ 相 模 原 店

コ ピ オ 城 山

業 務 ス ー パ ー 相 模 原 店

フ ー ド ワ ン 矢 部 店

エ ー コ ー プ 城 山 店

小田急相模大野ステーションスクエア

ス ー パ ー 三 和 西 橋 本 店

ハ ー モ ス 相 模 大 野

ブックオフ16号相模原上鶴間店

ヤマダ電機テックランド相模原店

セ レ オ 相 模 原

番号 店 舗 名

SuperSelectShopLoveLove相模原店

相 模 原 イ ッ ツ

タ ム タ ム 相 模 原 店

ヨ ド バ シ カ メ ラ 町 田 店

カインズホーム相模原塩田店

イ オ ン 橋 本 店

MEGAドン・キホーテ上鶴間店

J マ ー ト 相 模 湖 店

ロイヤルホームセンター相模原橋本店

ミ ウ ィ 橋 本

スーパーアルプス塩田店

ブ ン ブ ン 相 模 原 店

ユ ニ デ ィ 相 模 大 野 店

カ イ ン ズ ホ ー ム 城 山 店

ラ ・ フ ロ ー ル 橋 本

コジマ×ビックカメラ相模原店

マ ル エ ツ 三 ヶ 木 店

ファッションセンターしまむら星が丘店

番号 店 舗 名

S I N G 橋 本

そうてつローゼン横山台店

スーパーアルプス陽光台店

島 忠 相 模 原 店

ホームセンターコーナン相模原西橋本店

オ ー ケ ー 相 模 原 中 央 店

コジマ×ビックカメラ橋本店

ホームセンターコーナン相模原小山店

フ ー ド ワ ン 大 野 台 店

ノ ジ マ 相 模 原 本 店

ラ イ フ 相 模 原 若 松 店

フードワン・しまむら・マツモトキヨシ(淵野辺店)

ラ ク ア ル ・ オ ダ サ ガ

スーパー三和相模大野店

オ ー ケ ー 相 模 原 店

ザ・ビック相模原西橋本店

ア リ オ 橋 本

ヤオコー相模原下九沢店

番号 店 舗 名

ダ イ エ ー 津 久 井 店

ザ・ビック相模原東橋本店

ヤオコー相模原鹿沼台店

ボ ー ノ 相 模 大 野

ニ ト リ モ ー ル 相 模 原

ラ イ フ 相 模 原 上 鶴 間 店

ペ ア ナ ー ド・ オ ダ サ ガ

ヤオコー相模原光が丘店

マーケットスクエア相模原

コ ピ オ 相 模 原 イ ン タ ー

ス ー パ ー 三 和 富 士 見 店

ユ ニ ク ロ 相 模 原 中 央 店

ス ー パ ー 三 和 上 鶴 間 店

エ ス ポ ッ ト 淵 野 辺 店

カインズ相模原愛川インター店

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17 18

19

20

21 22

2324

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

4546

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

5758

59

60

61

62

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36

37

38

39

40

41

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

58

59

60

61

62

63

64

65

66

67

68

69

70

71

72

大規模小売店舗一覧(1,000㎡超) 73

74

75

76

77

78

79

80

81

82

83

84

85

86

87

63

64

65

66

67

68

69

70

71

72

73

74

75

76

77

78

79

80

81

82

83

84

85

86

87

Page 43: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

観 光 編Ⅴ

Page 44: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

観 光 編 39

1 変 遷

津久井郡4町との合併により誕生した新「相模原市」の観光は、都市部の旧相模原市の地域と豊か

な自然環境を有する津久井地域では異なる変遷を経てきた。

旧相模原市の地域では、昭和初期から30年代にかけて、首都圏に位置することから、相模川の豊か

な自然と鮎を求め、水郷田名を中心とする相模川沿岸地域に賑わいがあった。昭和30年代後半からは

内陸工業都市、首都圏のベットタウンとして急激な都市化が進む中、日帰りレジャーに対する市民ニー

ズが高まってきた。

このような中、江戸時代から続く「上溝夏祭り」や「相模の大凧まつり」、昭和20年代後半に始まっ

た「相模原納涼花火大会」や「橋本七夕まつり」などの祭りのほか、昭和49年に「相模原市民まつり」、

昭和63年に「泳げ鯉のぼり相模川」が新たに加わり、市の代表的な祭りとして、市内外に広く定着し

てきた。

また、水と緑のうるおいを感じることができる貴重な空間である相模川については、相模川計画に

基づき、キャンプ場、相模川ふれあい科学館や相模川自然の村などが整備され、多くの市民の活用が

図られている。

一方、津久井地域は、丹沢大山国定公園や県立自然公園に指定されるなど豊かな自然環境を有し、

城山湖、津久井湖、相模湖、奥相模湖、宮ヶ瀬湖を抱える神奈川県の重要な水源地域となっている。

さらに、県内で唯一現存する本陣屋敷である県指定重要文化財「小原宿本陣」、築後300年の国指定重

要文化財「石井家住宅」などの歴史的・文化的資源にも恵まれている。

昭和22年の相模湖誕生以降、東京オリンピックのカヌー競技開催や津久井湖誕生などを契機として、

高度経済成長期には多くの観光客が相模湖や津久井湖を訪れたが、現在は宮ヶ瀬湖周辺やハイキング

コース、天然温泉などに人気が集まっている。また、「さがみ湖湖上祭花火大会」や「津久井湖さく

らまつり」、甲州道中の大名行列を再現した「甲州街道小原宿本陣祭」、「城山もみじまつり」、さらに

は「藤野ふる里まつり」等々、自然や歴史・文化を生かした祭りが開催されている。

2 概 要

本市は、津久井郡4町との合併に伴い、旧相模原市の都市固有の景観やにぎわいなどを楽しむ「都

市型観光」に加え、津久井地域の自然、歴史・文化、観光・レクリエーションなどの多様な地域資源

を生かした新たな観光交流を創出することで、交流人口の拡大による地域の活性化を促し、魅力的な

都市の形成を目指している。

 新相模原市観光振興計画

相模原地域と津久井地域が各地域の個性を生かしながら連携し、観光交流の地域づくりを行って

いくための計画として、平成20年3月に「新相模原市観光振興計画」を策定し、推進している。ま

た、計画策定から6年目を迎える平成25年度には、残りの計画期間において取り組むべき施策や事

業を明確にするため、同計画の中間見直しを行った。

①基本理念  「まち・自然・文化が奏でる観光交流都市 さがみはら」

~おもてなしの心あふれ、個性がひかる地域づくり~

②基本方針1  都市の魅力と豊かな自然資源を生かした観光振興

1-1  地域の魅力の再発見

1-2  暮らしを楽しむプログラムづくり

1-3  地域と人をつなぐネットワークづくり

 基本方針2  おもてなしの心あふれる人と組織づくり

Page 45: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

観 光 編40

 基本方針3  観光情報の充実

③エリア別計画

市内の地勢や地域資源の特徴によって9つのエリアに区分し、各エリアの観光振興の方向性を

示した。

都市型観光エリア、相模川エリア、津久井湖城山エリア、宮ヶ瀬湖エリア、陣馬・高尾山

エリア、相模湖エリア、牧野里山エリア、道志川エリア、丹沢山塊エリア

 地域別観光振興計画

新相模原市観光振興計画を推進するために、地域の団体が中心となって、地域資源を生かして、

観光誘客を推進する地域別観光振興計画の策定及び推進を支援する。

 小原宿活性化計画

小原宿本陣、小原の郷を中心とする小原宿を相模湖とともに相模湖地区の活性化を図る観光の新

たな核と位置付け、観光振興を図るため平成19年3月に策定した「小原宿活性化計画」※に基づく

事業を推進している。

※平成20年3月に新相模原市観光振興計画が策定された後、地域別観光振興計画として位置付

けられた。

3 さがみはらのまつり

【潤水都市さがみはらフェスタ】

本市のシティセールスの推進を目的としたシンボルイベントとして、「はやぶさの故郷」をテーマ

に行われる。

【さがみはらスイーツフェスティバル】

スイーツというテーマを通じて相模原市の魅力を市内外に広く発信するとともに、新たな観光資源

の開発を目的に行われる。

【相模原市民まつり】

  相模原市民桜(若葉)まつり

昭和49年に市制施行20周年を記念し市民のふるさとづくりをテーマに、市役所前通りの桜並木を

生かして始められた市民団体の参加を中心としたまつりで、毎年4月の上旬(若葉まつりの年は5

月中旬)に、市民の手づくりによる催し物やパレードなどが2日間にわたり盛大に行われる。

計画名称 エリア名 策定時期 推進開始

相模川エリア大島・向原・小倉・葉山島地域観光振興計画

相模川

平成22年度 平成23年度青野原地域観光振興計画

道志川、丹沢山塊青根地域観光活性化計画

津久井中央地域観光振興計画 道志川平成23年度 平成24年度

相模湖湖畔地域観光振興計画 相模湖

津久井湖周辺地域観光振興計画津久井湖城山

平成24年度 平成25年度

城山湖周辺地域観光振興計画 平成25年度 平成26年度

藤野北部地域観光振興計画 陣馬・高尾山 平成25年度 平成26年度

藤野南部地域観光振興計画 牧野里山 平成26年度 平成27年度

藤野中部地域観光振興計画 相模湖 平成27年度 平成28年度

Page 46: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

観 光 編 41

 城山もみじまつり

昭和51年に市民相互の協力により、ふれあいの場を創り上げ、郷土意識の高揚を図ることを目的

として立ち上げたまつりで、ステージでの演奏や舞踊、模擬店、特産品の販売など盛り沢山の催し

が行われる。

 津久井やまびこ祭り

昭和61年に商工会青年部を中心に、地域のふれあいや、都市地域住民とのふれあいを深め、新た

な産業の創出、また観光振興を図ることを目的として始められたまつりで、特産品展、ステージイ

ベントやフリーマーケットなどの催しが行われる。

 相模湖ふれあい広場

商工会青年部が、市民相互のふれあいの場を提供する目的で立ち上げたまつりで、ステージでの

演奏や舞踊、模擬店、特産品の販売など盛り沢山の催しが行われる。

 藤野ふる里まつり

昭和58年に善意と友情に基づき各種団体・行政が一体となって明るく楽しく開催することを目的

として始められたまつりで、ステージでの演奏や舞踊、模擬店、特産品の販売などが行われる。平

成20年より「太陽の市場(ふじの産業まつり)」から「藤野ふる里まつり」に名称を改めた。

【観光行事】

 泳げ鯉のぼり相模川

昭和63年に子どもたちのたくましく立派な成長を願い始められたまつりである。人と人の出会い

とふれあいの場の提供と子どもたちに夢や思い出を与えるものとして、4月29日から5月5日の

ゴールデンウィーク期間中に開催される。相模川の清流と新緑の中、相模川に5本のワイヤーを渡

し約1,200匹の鯉のぼりが群泳する姿は壮観である。

 相模の大凧まつり

5月4、5日に新磯地区で行われる江戸時代から続く伝統行事で、最大で一辺の長さ8間(約

14.5m)もある「相模の大凧」が春風に乗り大空に舞い上がる壮観さは、まさに日本一である。(昭

和52年「かながわの民俗芸能50選」、昭和57年「かながわのまつり50選」、平成3年に関東の大凧揚

げ習俗として、国の「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」、また平成22年には「相模

の大凧揚げ」として相模原市指定文化財に選定。)

 上溝夏祭り

上溝に江戸末期から伝わる伝統あるまつりで、7月下旬の土・日曜日に開催される。上溝商店街

通りを中心に、御輿20基、山車8台が繰り出す勇壮なまつりである。(昭和57年「かながわのまつ

り50選」に選定。)

 さがみ湖湖上祭花火大会

相模湖誕生後、始められた花火大会で、湖を造る際に亡くなられた方々の慰霊と湖の安全を祈願

し、8月1日に開催される。打ち上げ数は約4,000発。周囲が山に囲まれているので、音が身体に

響き、光は湖面に映え、素晴らしい音と光の芸術を繰り広げる。(昭和57年「かながわのまつり50

選」に選定。)

 橋本七夕まつり

昭和27年に橋本地区商店街の活性化、振興を目指して始められたもので、8月上旬の金曜日から

日曜日に橋本七夕通りを中心に色鮮やかな竹飾りが数多く並び、趣向を凝らした出し物が通りにあ

ふれる華やかなまつりである。(昭和57年「かながわのまつり50選」に選定。)

 相模原納涼花火大会

昭和26年に「水郷田名」の復興を願って灯籠流しとともに花火が打ち上げられたのが始まりで、

相模川高田橋上流の河畔で8月下旬に打ち上げられる。スターマインなど約8,000発が夏の夜空を

華麗に彩る。

Page 47: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

観 光 編42

【地域活性化イベント】

 津久井湖さくらまつり

平成10年に水源地の環境保全や地域経済及びレクリエーションの振興を目的として始められたま

つりである。4月上旬に桜の名所である県立津久井湖城山公園において、ステージイベント、特産

品販売、フリーマーケットなどが開催される。

 相模川芝ざくらまつり

平成16年に始められたまつりで、新磯地区の相模川河川敷を会場に4月上旬から中旬にかけて開

催されている。この芝ざくらは、「新戸相模川芝ざくら保存会」・「相模川芝ざくら下磯部愛好会」

が中心になり植栽したもので、約1.4㎞にわたる植栽延長は日本一の規模である。

 相模湖やまなみ祭

県立相模湖公園をPRし、公園に親しんでもらうことを目的に始められたまつりで、「環境にや

さしい人・もの」「ふれあい・交流」をテーマに、音楽祭、フリーマーケット、流木チップの無料

配布等を行う。

 相模湖ダム祭

森と湖に親しみ、心身をリフレッシュするとともに、神奈川県の水源の一つである相模湖の重要

性についての理解を深めることを目的として始められた。発電所や相模ダムの見学などが行われる。

 小倉橋灯ろう流し

かながわの景勝50選の小倉橋のたもとで、様々な願いを込めた灯ろう約700個が相模川に流され

る。ライトアップで浮かび上がった美しいアーチ型の小倉橋とともに幻想的な雰囲気が漂う。

 東林間サマーわぁ!ニバル

平成4年に地域の振興と交流を目的に始められた阿波踊りを中心としたまつりで、毎年8月に実

施している。地元東林間の阿波踊り連はもとより、本場徳島や高円寺などからも参加があるほか、

来場者も「にわか連」に参加できる。

 相模原よさこいRANBU!

平成11年に始められたエネルギッシュなダンスイベントで、毎年9月に実施している。よさこい

踊りの伝統と個性的な創作ダンスの新鋭さが織り成すまつりで、古淵駅前通り周辺はリズミカルな

音楽と表現豊かなチームダンスの醸し出す熱気であふれる。

 甲州街道小原宿本陣祭

小原宿本陣は、県内で唯一現存する本陣であり、まつりを通して本陣とその時代を再認識し後世

に引き継ぐこと、地域の活性化を図ることを目的に開催されている。甲州街道での大名行列のほか、

本陣太鼓、大名茶会、ステージイベントなどが多彩に展開される。

 おおさわ桜まつり

平成11年に大沢地区の桜の名所である上大島キャンプ場周辺を会場にして、桜を楽しむ機会の創

造により、市民の文化向上と親睦を図るため始められたイベント。芸能や模擬店、各種体験コーナー

のほか、提灯が照らす美しい夜桜が楽しめる。

 大野北銀河まつり

大野北地区を代表するイベントとして、地域のシンボルパークとも言える鹿沼公園において開催

されている。音楽とダンス、地域で活動する各種団体の模擬店を楽しめる。

 さがみのまつりペインティングパフォーマンスグランプリ

大きなキャンバスに個性あふれる作品を描く路上ライブペインティングや書道パフォーマンス、

プロアーティストがステージで披露するライブイベントやダンスのほか、美術・芸術にふれあえる

「体験コーナー」や、「グルメ市」などが開催される。

Page 48: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

観 光 編 43

〔平成30年度相模原市民まつり・観光行事・地域活性化イベント・観光宣伝行事〕

種別 名 称 開催時期 概 要

さがみはらスイーツフェスティバル2018「推し土産スイーツ総選挙」

9月15日~10月21日(投票期間)11月15日(結果発表)11月25日(表彰式・販売会)

投票、結果発表表彰式・販売会会場:

アリオ橋本グランドガーデン

はやぶさの故郷 潤水都市さがみはらフェスタ2018

10月20・21日会場:相模総合補給廠一部返還地人出:22万人

第45回相模原市民桜まつり 4月7・8日会場:市役所さくら通り 他人出:41万人

第42回城山もみじまつり 10月21日会場:原宿公園人出:3万3千人

第33回津久井やまびこ祭り 10月27・28日会場:市立中野中学校校庭 他人出:2万人

第31回相模湖ふれあい広場2018 10月21日会場:県立相模湖公園人出:3千人

第11回藤野ふる里まつり 10月28日会場:名倉グランド人出:1万1千人

第31回泳げ鯉のぼり相模川4月29日

~5月5日会場:相模川 高田橋上流人出:45万7千人(7日間)

平成30年相模の大凧まつり 5月4・5日会場:相模川新磯地区河川敷人出:17万人

平成30年上溝夏祭り 7月28・29日会場:上溝商店街通り 他人出:30万人

第69回さがみ湖湖上祭花火大会 8月1日会場:県立相模湖公園人出:6万3千人

第67回橋本七夕まつり 8月3日~5日会場:橋本七夕通り 他人出:34万3千人(3日間)

第47回相模原納涼花火大会 8月25日 台風の影響により中止

第21回津久井湖さくらまつり(花の苑地)

4月1日会場:県立津久井湖城山公園(花の苑地)人出:4千600人

第21回津久井湖さくらまつり(水の苑地)

4月7・8日会場:県立津久井湖城山公園(水の苑地)人出:3万4千人

第14回相模川芝ざくらまつり 4月1日~20日会場:相模川新磯地区河川敷人出:10万人(20日間)

第21回相模湖やまなみ祭 4月29日会場:県立相模湖公園人出:1万2千人

第25回相模湖ダム祭 7月16日会場:相模ダム 相模発電所 他人出:750人

第19回小倉橋灯ろう流し 8月16日会場:小倉橋下人出:7千人

【観光宣伝行事】

 さがみはら菓子まつり

市内で製造販売されている和・洋菓子、パン菓子約50点、工芸菓子(菓子の材料で作った作品)

約10点が展示される。また、菓子作りの実演や即売なども行われる。

 相模原市菊花競技会

10月下旬から11月中旬にかけて市立相模原麻溝公園を会場にして実施している。相模原親菊会の

会員が心を込めて育てた、厚物、管物、三本立て盆養や懸崖、小菊、福助づくりなど、色とりどり

の大輪の菊、約260点が市民の目を楽しませる秋の風物詩である。

Page 49: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

観 光 編44

4 余暇施設等

 キャンプ場(2か所:上大島、望地弁天)

開設期間:3月1日から10月31日まで及び11月の土・日・祝日

     (宿泊期間は7~8月までと9月の土・日・祝日の前日)

施設内容:テントサイト、炊事場、トイレ、駐車場

 *年度別利用状況

 相模原市民たてしな自然の村

市民が気軽に利用できる小旅行や青少年の健全な野外活動など、自然に親しめる市民の余暇利用

施設として、昭和59年6月に長野県立科町に開村し、平成29年3月31日をもって閉村した。

施設内容:キャビン     5人用×9棟、15人用×5棟 計14棟

テントサイト   6人用×5張り、3人用×5張り(7、8月のみ)

食堂・集会施設棟 1棟(食堂、大浴場、多目的ホール等)

*年度別利用状況

キャンプ場別/年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

上 大 島 43,606 45,745 44,372 40,885 43,920

望 地 弁 天 8,227 8,513 7,585 6,473 6,093

合 計 51,833 54,258 51,957 47,358 50,013

年 度 H25 H26 H27 H28 H29

利 用 人 数(人) 11,282 12,169 11,815 13,198

閉村

5人用キャビン(泊数) 1,134 1,181 1,176 1,304

(利用率)% 37.0 38.4 38.2 42.5

15人用キャビン(泊数) 650 639 636 729

(利用率)% 38.1 37.4 37.2 42.8

キャビン合計(泊数) 1,784 1,820 1,812 2,033

(利用率)% 37.4 38.0 37.8 42.6

テ ン ト(泊数) 82 118 113 93

(利用率)% 13.7 19.7 18.8 15.5

(単位:人)

第27回東林間サマーわぁ!ニバル 8月4・5日会場:東林間駅前大通り人出:14万人

第16回相模原よさこいRANBU! 9月16日会場:市道古淵駅前通り 他人出:7万人

第25回甲州街道小原宿本陣祭 11月3日会場:小原宿本陣周辺人出:1万人

第20回おおさわ桜まつり 4月7・8日会場:相模川自然の村公園周辺人出:1万人

第30回大野北銀河まつり 8月4・5日会場:鹿沼公園人出:19万人

さがみのまつり 第5回ペインティングパフォーマンスグランプリ2018

10月7日会場:リバティ大通り 市役所第1駐車場 他人出:…2万5千人

観光宣伝行事

第34回さがみはら菓子まつり2018 10月20・21日 会場:イオン相模原ショッピングセンター

第64回相模原市菊花競技会表彰式:12月1日(市民会館)

10月26日~    11月12日

会場:市立相模原麻溝公園 みどりの広場出品数:260点

Page 50: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

観 光 編 45

 相模川自然の村(清流の里)

豊かな自然環境の中で、市民がゆっくりとくつろげる宿泊施設として、平成8年4月20日に開設

した。

施設内容:客室(10室・定員47名)、レストラン、大広間、会議室、カラオケルーム、娯楽室等

*年度別利用状況

 相模の大凧センター

江戸時代からの歴史を誇る相模の大凧揚げ文化の保存・継承と郷土意識の醸成、凧づくりなどを

通して世代間交流ができる施設として、平成15年4月20日に開館。「新磯こどもセンター」と高齢

者の健康増進活動などを支援する 「新磯ふれあいセンター」 との複合施設(愛称:れんげの里あら

いそ)である。

施設内容:展示ホール(451.87㎡)、工作室(112.50㎡)、ギャラリー(146.25㎡)

休 館 日:年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)ほか

*年度別利用状況

 風と花の観光休憩所あらいそ

相模川に多くの観光客が安心して訪れることができる観光環境の向上を図る目的で、平成23年度

の公衆トイレ、駐車場、休憩スペース設置に引き続き、平成24年度は倉庫兼作業所を設置した。

開場時間:3月から10月は午前7時から午後7時、11月から2月は午前7時から午後6時

休 所 日:なし

施設内容:駐車場7台(内大型観光バス2台)、公衆トイレ、休憩スペース、倉庫兼作業

 城山湖散策施設

城山湖を一周する散策路と、東屋などの休憩施設や駐車場、管理棟などが整備されている。

開場時間:午前9時から午後5時(冬季は午後4時まで)

休 場 日:なし

施設内容:散策路(約5㎞)、休憩所、野鳥観察棟、管理棟、トイレ、駐車場

*年度別利用状況:平成30年度 38,165人(平成29年度 42,950人)

 緑の休暇村センター

合唱の練習や、豊かな自然環境の中でテニスが楽しめ、宿泊や研修に利用できる施設である。

開設時間:午前9時から午後9時(宿泊の場合は、午後3時から翌日の午前10時まで)

     (テニスコートは、午前9時から午後5時まで)

休 館 日:毎週火曜日(祝日・振替休日の場合は、その翌日)、12月28日から翌年1月4日まで

施設内容:宿泊室6室、食堂、コテージ3棟、テニスコート2面、合唱ホールなど

*年度別利用状況:平成30年度 4,322人(平成29年度 4,590人)

年  度 H26 H27 H28 H29 H30

定 員(人) 16,121 16,168 16,121 16,121 16,121

利 用 者 数(人) 9,402 9,064 8,606 8,327 7,937

利 用 率(%) 58.3 56.1 53.4 51.7 49.2

稼働可能客室数(室) 3,430 3,440 3,430 3,430 3,430

客 室 稼 働 数(室) 3,055 2,984 2,866 2,828 2,761

客 室 稼 働 率(%) 89.1 86.7 83.6 82.4 80.5

年   度 H26 H27 H28 H29 H30

見学者数(大凧センター) 5,272 6,966 5,281 5,823 8,595

工 作 室 の 利 用 者 数 4,522 4,757 3,881 4,439 3,586

(単位:人)

Page 51: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

観 光 編46

 青根緑の休暇村 いやしの湯

檜(ひのき)風呂、岩風呂、山々の緑を眺めながらゆったりと過ごせる露天風呂などを備えた施

設である。

開設時間:午前10時から午後9時

休 館 日:毎週火曜日(祝日・振替休日の場合は、その翌日)、12月31日、1月1日

施設内容:大浴場、露天風呂、サウナ、休憩室など

*年度別利用状況:平成30年度 101,385人(平成29年度 99,937人)

 相模湖記念館

相模ダム建設事業の意義を次代に伝え、「水」・「電気」について体験して学ぶことのできる施設

である。

開館時間:午前9時から午後5時

休 館 日:毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は、その翌日)、12月29日から翌年1月3日まで

施設内容:水・電気に関する説明と体験コーナー、写真展示(県立相模湖交流センターと併設)

*年度別利用状況:平成30年度 11,029人(平成29年度 11,155人)

 小原の郷

小原地域の優れた自然環境及び小原本陣に保管されていた古文書その他の文化財を生かした観光

拠点として地域の活性化を図るとともに、市民の交流に寄与する施設である。

開館時間:午前9時30分から午後4時30分まで

休 館 日:毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は、その翌日、12月29日から翌年1月4日まで)

施設内容:多目的展示室、特別展示室、トイレ、テラス

*年度別利用状況:平成30年度 9,876人(平成29年度 10,469人)

 藤野やまなみ温泉

源泉かけ流し風呂、見晴らしが良く開放感のある露天風呂などを備えた日帰り温泉施設である。

開設時間:午前10時から午後9時

休 館 日:毎週水曜日(祝日・振替休日の場合は、その翌日)

施設内容:源泉風呂、内風呂、露天風呂、サウナ、休憩室など

*年度別利用状況:平成30年度 118,351人(平成29年度 112,073人)

 観光案内所

観光交流の玄関口として相模湖駅及び藤野駅に観光案内所を整備し、地域特性を生かした情報提

供を推進する。

開所時間:午前8時30分から午後5時

休 所 日:年末年始(12月29日から翌年1月3日)ほか

施設内容:観光案内ルーム(特産品の紹介・販売、パンフレット配布)、公衆トイレ(藤野のみ)

など

名 称 愛 称 開 所 日年度別利用状況

H29 H30

相模湖観光案内所 ― 平成21年3月29日 19,354人 19,519人

藤野観光案内所 ふじのね 平成21年3月29日 30,038人 30,334人

Page 52: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

観 光 編 47

5 水源地域交流の里づくり事業(上下流域自治体間交流事業)

やまなみ五湖の水を飲料水として利用している下流域の住民に、水源地域への理解を深めてもらう

ために上下流域の自治体が協力して事業を実施している。

 〔平成30年度水源地域交流の里づくり事業(上下流域自治体間交流事業)〕

6 そ の 他

 相模原市観光協会への支援

「新相模原市観光振興計画」に基づき「一般社団法人相模原市観光協会」へ支援を実施している。

①一般社団法人…相模原市観光協会の概要

②sagamix(さがみっくす)の概要

③「一般社団法人相模原市観光協会5ヵ年計画」推進支援

協会が目指す観光振興の姿を実現するため、5年間の事業方針等を取りまとめた計画の推進に

向け必要な助言、指導及び支援を行った。

 計画期間:平成30年度~令和4年度

名 称 開催時期 概 要

中道志川あゆ釣り体験教室(伊勢原市) 6月10日会場:青野原オートキャンプ場参加:21人

川遊びと木工体験(伊勢原市) 8月2日会場:沢井川、 和田の里体験センター村の家参加:30人

相模湖遊覧、さつまいも掘り体験(厚木市) 9月13日会場:相模湖、藤野園芸ランド参加:23人

城山ダム見学とコスモス花摘・押し花体験(厚木市)

10月11日会場:城山ダム、小松地区参加:12人

相模湖での遊覧船乗船とみそ作り体験(藤沢市)

2月14日会場:小原宿本陣、県立相模湖公園、千木良公民館参加:19人

宮ヶ瀬ダム見学とリース作り体験教室 (厚木市) 10月12日会場:宮ヶ瀬ダムサイト地区、 鳥居原ふれあいの館参加:28人

事 務 所 相模原市緑区橋本6-4-15 FLOS橋本3F

設 立 日 平成25年3月1日 役 員 理事24人、監事2人

会 員 正会員172団体 賛助会員13団体 事 務 局 7人

主な事業 観光PR・情報発信事業、アンテナショップ運営事業、市営キャンプ場管理運営事業

所 在 相模原市南区相模大野3-2-1 bono相模大野ショッピングセンター2F

開 業 日 平成25年3月15日 売場面積 約100㎡

営業時間 午前10時~午後9時 ※年中無休(1月1日はのぞく)

内 容菓子・地酒・地場野菜等の販売、地場産素材を使用したカフェ、銀河連邦共和国等友好都市の物産販売、イベント等の情報発信

実績(H30) 売上実績 119,125千円  累計客数 152,759人

Page 53: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

観 光 編48

 相模原フィルム・コミッション事業の推進

観光振興、地域振興及び地域経済の活性化を図るとともに、シティセールスを行うため、「相模

原フィルム・コミッション」を設立し、国内外の映画、TVドラマやCM等のロケーション撮影や

映像関連産業の誘致支援活動を推進している。

〔平成30年度主な実績〕

 ■映画■

 ・「おっさんずラブ」(東宝)

 ・「最高の人生の見つけ方」(ワーナーブラザーズシネマ)

 ・「翔んで埼玉」(東映)  ほか

 ■ドラマ■

 ・「ウルトラマン新シリーズ」(テレビ東京)

 ・「パンドラ~AI戦争」(WOWWOW)  ほか

 

 インバウンド(訪日外国人観光客)対応事業の推進

2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会における訪日観光需要の増加に対応するため、

広域関東1都10県で取組む「広域観光周遊ルート形成事業」に参画し、近隣都市との連携を図り、

パンフレットの作成や成田空港での観光PRイベントなどのプロモーションを実施した。

世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2018」にブース出展し、本市の観光資源につ

いてPRするとともに、旅行事業者等と商談を実施した。

高尾山からのハイキング客の誘致のため、英語版の「相模湖・藤野ハイキングマップ」を作成した。

Page 54: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

農 林 業 編Ⅵ

Page 55: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

農林業編 49

1 変 遷

本市の農業は、昭和30年代までは、畑作に養蚕、畜産等が結びついた複合経営であったが、その後、

畜産、養蚕を中心として経営の近代化と規模拡大が図られ、単一経営に移行していった。

また、津久井地域でも、中山間地域ではあるものの、食糧の確保のために自家消費野菜を中心に農

業が営まれていった。

昭和30年代後半からの工場進出や都市化の進行は、生産環境に影響をもたらすとともに、事業所等

への就労機会の増加などにより、農家や農地が減少していった。昭和40年代には、まちづくりに一定

の秩序を保つために都市計画の線引きが行われ、秩序あるまちづくりが実施されることによって急激

に減少していた農地の保全が図られた。さらに、農業振興地域を指定するなど都市農業の振興に向け

土地利用が明確化されてきた。

近年は、人口や産業の流入は、落ち着きを見せているものの、農業従事者の高齢化や農業就業人口

の減少による耕作放棄地の増加や津久井地域における鳥獣被害の問題が生じている。

2 概 要

新鮮で安全な食材として、地場農産物を求める消費者のニーズや、農業へのふれあい志向の高まり、

緑地・防災空間としての機能など、都市における農業・農地の役割は年々重要なものになっている。

農業を取り巻く社会的・経済的な環境の変化の中、大消費地に立地するという優位性を生かし、市

内農協・農業委員会と連携した農地の有効活用や、地産地消や食育の推進、農業後継者・認定農業者

の育成、農地の整備、市民が農業にふれあえる施策の充実など、特色ある都市農業の振興を図る必要

がある。

こうした状況の中、本市の現状や課題を踏まえ、都市部と中山間地域の特性をいかした農業振興施

策を展開するため、持続可能な都市農業の創造と魅力ある新たな農業の振興に向けた方向性を定め、

新しい時代を見据えた都市農業のあるべき姿を示す「さがみはら都市農業振興ビジョン2025」を平成

28年3月に策定した。

 農業経営体数・経営耕地面積の状況

2015年農林業センサスによると、農業経営体数は653経営体で、このうち、販売農家は563経営体

となっている。また、販売農家の経営耕地面積の割合は、全体の約9割を占めている。

項 目 数 値

農 … 業 … 経 … 営 … 体 … 数 653経営体

経 … 営 … 耕 … 地 … 面 … 積 456ha…

う ち 販 売 農 家

農 家 数 563経営体

経 営 耕 地 面 積 405ha

農 業 就 業 人 口 884人……

一戸当たりの耕地面積(田) 0.34ha

一戸当たりの耕地面積(畑) 0.57ha

(出典:2015年農林業センサス)

Page 56: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

農林業編50

 農畜産物のブランド化の促進

市内農畜産物のブランド化と地産地消の推進を図るため、「さがみはら

農産物ブランド協議会」が中心となり、「さがみはらのめぐみ」を愛称に

定め、市内農畜産物の普及啓発を図る事業を実施している。

 農産物直売所の運営支援

市民に新鮮で安全・安心な地場農産物を提供するため、農業協同組合が

開設した農産物直売所の運営支援に取り組んでいる。

農産物直売所概要

 有害鳥獣駆除対策

特に津久井地域の中山間地域の農地では、イノシシ、サル、シカなどの有害鳥獣による被害が発

生しており、防護柵の設置や捕獲罠等による駆除など、県及び関係機関と連携し有害鳥獣駆除等の

対策に取り組んでいる。

 耕作放棄地対策

耕作放棄地の解消を図るため、「相模原市耕作放棄地対策協議会」を通じ、農地の再生利用に取

り組み、青年新規就農者や農業参入した法人の経営規模拡大を促進している。

 農林畜産物の放射性物質の検査

東京電力福島第一原子力発電所事故の発生を受け、食の安全・安心の確保と風評被害の防止を目

的に、神奈川県及び他市町村が実施する放射性物質検査の結果を踏まえながら、市内産の農林畜産

物等に含まれる放射性物質について、本市農業の実情を反映した検査を市独自に実施している。

3 耕地面積

経営耕地面積は、農業者の高齢化や後継者不足、中山間地域における有害鳥獣被害等により、年々

減少してきている。一方で、一戸当たりの耕地面積は、徐々に増えてきているが、これは離農した経

営体の農地が、規模の大きい経営体へと集積されたためと考えられる。

開 設 主 体 JA相模原市 JA神奈川つくい

施 設 名 ベジたべーな あぐりんず つくい

開 設 日 平成25年12月5日 平成25年10月10日

所 在 地 中央区青葉3-1-1 緑区中野625-1

施設延床面積 1,266㎡ 593㎡

農産物売場面積  …198㎡ 180㎡

附 帯 施 設 等

農業用資材置場・加工室・保冷庫・

農産物集荷調整室(バックヤー

ド)・事務室・倉庫・加工研修室・

食育研修室・トイレ等

農業用資材置場・保冷庫・農産物

集荷調整室(バックヤード)・事

務室・トイレ等

地産地消を推進するイメージキャラクター「さがみはらの

めぐみちゃん」

Page 57: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

農林業編 51

 経営耕地面積の推移

 平成27年経営耕地面積内訳(販売農家)

4 農業振興地域

自然的、社会経済的諸条件を考慮し、農業振興施策を重点的に実施すべき地域について、農地の確

保と農業の健全な発展を図るため、農業振興地域の整備に関する法律(昭和44年法律第58号)に基づ

き、県知事から農業振興地域の指定を受け、農業振興地域整備計画を定めている。

情勢の変化に対応した適切な計画とするため、農業振興地域整備計画に関する基礎調査等の結果に

より計画の変更を行っている。

 農業振興地域整備計画の変更状況

  区 分

年 次  

経営耕地面積 内 訳 一戸当たりの経営耕地面積

総面積田のある農家数

田面積

畑のある農家数

普通畑面積

樹園地のある農家数

樹園地面積 田 普通畑

昭和55年 2,458 1,078 178 5,459 1,602 2,877 679 0.17 0.29

 60 2,117  970 159 5,128 1,405 2,518 553 0.16 0.27

平成2年 1,720  760 137 3,825 1,179 1,769 404 0.18 0.30

 7 1,300  634 115 3,014  908 1,353 277 0.18 0.31

 12  825  333 … 77 1,204  610  547 137 0.23 0.51

 17  644  275 … 70  926  490  347 … 84 0.25 0.53

 22  551  231 … 67  753  416  246 … 68 0.29 0.55

 27  405  161 … 55  538  310  153 … 39 0.34 0.57

(単位:農家数…戸 面積…ha)

※平成12年以降は販売農家のみの数字(農家数は延べ)… (出典:農林業センサス)

畑77%

(310)

田14%(55)

樹園地9%

(39)

( ) 内ha

地 域 名農振地域指定

年月日整備計画策定

年月日整備計画変更年月日

相 模 原 昭和48.12.4 昭和49.7.23 平成8.10.18 平成14.9.19

城 山 昭和48.3.31 昭和49.5.30 平成元.5.22 平成8.10.11 平成16.3.10

津 久 井 昭和48.1.16 昭和49.3.30 昭和59.11.13 平成6.6.17 平成12.7.14 平成17.12.7

相 模 湖 昭和48.8.14 昭和49.3.30 平成2.5.29 平成9.6.12 平成16.3.11

藤 野 昭和48.8.14 昭和49.5.30 昭和56.11.16 平成7.5.24 平成13.9.10

Page 58: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

農林業編52

 農業振興地域の状況

(平成30年12月31日現在)

区 分農 地 左以外の

森林原野その他 計

田 畑 樹園地 計

農 業 振 興 地 域 205ha 1,096ha 271ha 1,572ha 4,126ha 1,129ha 6,827ha

うち農用地区域 119ha 497ha 110ha 725ha 44ha 9ha 778ha

/ 58.0% 45.3% 40.6% 46.1% 1.1% 0.8% 11.4%

【内 訳】 ※端数調整により合計と内訳は一致しない

相模原

農 業 振 興 地 域 139ha 290ha 72ha 501ha 37ha 182ha 720ha

うち農用地区域 95ha 191ha 31ha 317ha 1ha 3ha 321ha

/ 68.3% 65.9% 43.1% 63.3% 2.7% 1.6% 44.6%

城 山

農 業 振 興 地 域 23ha 95ha 28ha 146ha 301ha 162ha 609ha

うち農用地区域 5ha 41ha 6ha 52ha 20ha 2ha 74ha

/ 21.9% 43.2% 21.4% 35.6% 6.6% 1.2% 12.2%

津久井

農 業 振 興 地 域 27ha 381ha 55ha 462ha 1,017ha 517ha 1,997ha

うち農用地区域 13ha 149ha 25ha 187ha 6ha 4ha 197ha

/ 48.1% 39.1% 45.5% 40.5% 0.6% 0.8% 9.9%

相模湖

農 業 振 興 地 域 5ha 86ha 16ha 117ha 542ha 31ha 680ha

うち農用地区域 4ha 51ha 10ha 65ha 2.3ha - 67ha

/ 80.0% 59.3% 62.5% 60.7% 0.4% - 9.9%

藤 野

農 業 振 興 地 域 12ha 245ha 101ha 358ha 2,229ha 237ha 2,822ha

うち農用地区域 1ha 65ha 39ha 104ha 15ha - 119ha

/ 8.3% 26.5% 38.6% 29.1% 0.7% - 4.2%

※端数調整により合計と内訳は一致しない 

Page 59: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

農林業編 53

  農業振興地域内における農用地区域設定状況

地 域 ・ 地 区 名 記号

農用地区域設定面積(単位:ha)

田 畑 樹園地農業用施設用地

山林・

原野合計

諏訪森、下大島地区 A-1 11 4 - - - 15

上大島地区 A-2 - 21 4 - - 25

上大島、上九沢地区 A-3 - 14 5 - - 19

大沢中学南部地区(大沢南部基盤整備) A-4 - 50 8 1 - 59

田名清水地区(田名西部基盤整備) B-1 - 26 1 - - 27

谷原、下当麻地区 B-2 - 6 - - - 6

望地、久所河原地区 B-3 8 3 - - - 11

新宿、塩田地区 B-4 - 20 4 1 - 25

番田南地区 C-1 - 24 5 - - 29

虹吹、古山地区 C-2 - 16 4 - - 20

新戸耕地地区 D-1 56 8 - 1 - 65

当麻耕地地区 E-1 20 - - - - 20

計 95 191 31 3 1 321

広田、川尻(字)小松、小野、龍籠、松風、穴川 A-1 4 12 3 - 14 33

川尻(字)大島界、山野、横山 B - 13 1 1 2 17

小倉(字)大保戸、中沢原、香之田 C - 10 1 1 3 15

葉山島(字)下河原、相生、中平、鬼久保 D 1 7 1 - - 9

計 5 42 6 2 19 74

又野(字)削原 A-1 - 3 1 - - 4

三ヶ木(字)赤坂、野尻、船間 A-2 - 7 2 - - 9

三ヶ木(字)原替戸、二本木、滝原、桜木、小吹 A-3 - 16 2 1 - 19

三ヶ木(字)道志新田 A-4 3 - - - - 3

根小屋(字)西明日原、東明日原 B-1 - 5 1 - 1 7

根小屋(字)金原、富士塚、西金原、南金原、東金原 B-2 - 23 3 2 - 28

長竹(字)下河原、北尾、立山、韮尾、中樫他 B-3 2 36 3 1 - 42

青山(字)鍛冶屋久保、杉木平  B-4 - 5 1 - - 6

長竹(字)久保、西、中、沼 B-4 - 7 2 - - 9

青山(字)番場、青山開戸 B-5 - 4 - - - 4

青山(字)大岩下、鮑子平 B-6 - 9 - - - 9

鳥屋(字)山吹、上ノ原、林、上ノ山、中開戸 C-1 - 5 5 - 1 11

鳥屋(字)大沢入 C-3 - 1 - - - 1

青野原(字)中前戸、上前戸、下梶野 D-1 - 8 1 - - 9

青野原(字)嵐、荒井、原尻、道合 D-2 - 15 1 - - 16

青野原(字)宮地、宮ノ開都 D-3 - 5 2 - - 7

青根(字)荒井道下、平丸 E-1 4 2 - - - 6

青根(字)東野 E-3 2 - - - - 2

青根(字)上原、麦間戸、上青根 E-4 3 1 1 - - 5

計 14 152 25 4 2 197

(平成31年3月31日現在)

Page 60: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

農林業編54

地 域 ・ 地 区 名 記号

農用地区域設定面積(単位:ha)

田 畑 樹園地農業用施設用地

山林・

原野合計

若柳(字)西原、中原、下原 A-1 - 4 2 - - 6

若柳(字)若原、柳原、久保、南ヶ谷戸、原 A-2 - 6 1 - - 7

若柳(字)小橋、小橋道上、下ヶ谷戸、上ノ山他 A-3 1 2 - - - 3

寸沢嵐(字)高谷、寸嵐、反畑 A-4 - 5 - - - 5

寸沢嵐(字)沼本、南沼本、釜ノ上 A-5 - 3 - - - 3

寸沢嵐(字)西原、立道、南沢、南畑 A-6 - 7 1 - - 8

寸沢嵐(字)道風、北坂、道志原、道志新田 A-7 3 7 1 - - 11

寸沢嵐(字)増原、西川、谷山、原口の一部 A-8 - 11 2 - - 13

寸沢嵐(字)関口、関山、原口の一部 A-9 - 4 2 - - 6

寸沢嵐(字)山口、若柳(字)山口 A-10 - 1 - - - 1

寸沢嵐(字)鼠坂北、鼠坂南、関川他 A-11 - 3 1 - - 4

計 4 53 10 0 0 67

佐野川(字)稲畑、上和田、中和田、下和田、和田口他 A-1 - 5 7 - 1 13

佐野川(字)下岩、上下岩、岩久保、芳ヶ澤、大芦他 A-2 - 9 10 - 1 20

沢井(字)日野、曽根、仁多栗、ケッサイコ、中通り他 B-1 - 20 6 - 1 27

沢井(字)栃谷、平畑 B-2 - 1 1 - - 2

名倉(字)押尾、下原、上原、上地敷、中村原他 C-1 - 4 6 - - 10

名倉(字)竹之下、太郎地、上原、横畑、堂上原他 C-2 - 3 2 - 1 6

名倉(字)下日向、上中日向、仲日向、上日向 C-3 - 3 1 - 1 5

牧野(字)正沢、下佐野沢、大山森、大割目、新和田沢他 D-1 - 8 1 - 1 10

牧野(字)小津久、間和瀬、奥牧野、峰、寺丸、牧野林他 D-2 1 9 3 - 1 14

牧野(字)大久和、小船、竹久保、川上、大川原、長又 D-3 - 2 1 - - 3

牧野(字)長又、尾崎、菅井、道下、道上他 D-4 - 7 1 - 1 9

計 1 71 39 0 8 119

合 計 119 497 110 9 44 778

※端数調整により合計と内訳は一致しない 

Page 61: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

上野原市

道志村

山北町

清川村

愛川町

厚木市

座間市

大和市

町田市

八王子市

藤野駅

R20

相模湖駅

中央自動車道

相模湖

R412

奥相模湖R413

JR中央線

R20

城山湖

津久井湖

R413

相原駅R16

橋本駅

京王相模原線

南橋本駅

相模原駅

矢部駅

淵野辺駅

古淵駅

上溝駅

JR相模線

JR横浜線

町田駅

相模大野駅

東林間駅

小田急相模原駅

小田急線

相武台前駅

相武台下駅

下溝駅

原当麻駅

番田駅R16

R129

宮ヶ瀬湖

R412

農 林 業 編 55~56

農 業 振 興 地 域

A-2

A-1

B-2

B-1

C-1

C-2

C-3

D-1

D-2D-3

D-4

D-1

D-2

D-3

D

D-1

A-4

A-3

A-2

A-1

A-1

A-2

A-2

A-1

A-3

A-1

A-2

A-3

A-4

A-5

A-6

A-4A-7

A-8

A-9

A-10A-11

B-5

B-6

B-1

B-2

B-3

B-4

B-1

B-2

B-3

B-4

C-1

C-2

C

C-1

C-2

C-3

E-1

E-2

B

E-1

E-2E-3

E-4

E-5

⑤藤野地域

④相模湖地域

②城山地域

①相模原地域

③津久井地域

D-1

Page 62: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

農林業編 57

5 農畜産物

 米・麦・大豆

水稲の栽培は相模川沿いの区画整理を行った大島、田名、当麻、磯部、新戸地区や葉山島、道志

新田(三ケ木、寸沢嵐)を中心に、品種としては、キヌヒカリ、はるみ、さとじまんが作付けられ

ている。陸稲や麦については、昭和50年代から急激に減少し、現在ではわずかにしか見られない。

津久井在来大豆は、粒が大きく、甘みが強く、煮豆や味噌加工等に古くから郷土食の素材として

栽培され、県の優良品種にも選定された。しかし、昭和60年代に入り、栽培する人が減り、いつし

か「幻の大豆」と言われるようになった。津久井地域農業経営士会が「幻の大豆」の復活と地域ブラ

ンドへの育成のため、昔から作り続けてきた農家から種を譲り受け、平成12年からは、種まきから

みそ加工までを体験する「津久井在来大豆の栽培と味噌加工」を行った。その結果、栽培面積が一

気に増加し、津久井在来大豆の名声が上がると共に、種を市内の生産者へ供給し、面積の拡大が図

られた。また、県や市内農協、事業者と連携し、加工品の開発を行い、味噌、納豆、豆腐、煮豆缶

詰など幅広く加工品が生まれ、相模原市の特産品として、定着している。

 野 菜

野菜は、現在では露地野菜を中心に個人直売所や量販店での地場野菜コーナー等による販売が多

くなっている。

旧相模原市の区域を中心にひろがる火山灰土壌の特徴を活かしたヤマトイモ、サツマイモ、ダイ

コン、ゴボウ、ニンジン等の根菜類に加え、トマト、キュウリ、スイートコーン等の果菜類やホウ

レンソウ、キャベツ等の葉菜類と、多品目を生産する農家が多い。

施設野菜はトマト栽培が中心だったが、近年ではイチゴ栽培も始められている。

ヤマトイモは、贈答用として宅配販売が主流になっており、地場農産物のブランドとして定着し

ている。そのほか津久井在来大豆をエダマメとして出荷することにも取り組まれている。

平成25年にJA津久井郡(現JA神奈川つくい)の「あぐりんず…つくい」、JA相模原市の「ベ

ジたべーな」の2か所の大型農産物直売所が相次いで開店し、にぎわいを見せており、生産者の出

荷意欲が高まっている。

 果 樹

果樹は、なし、ぶどう、くり、うめ、りんご、ゆず、かき、ブルーベリーなどの果樹が栽培され

ているが、いずれも1戸当たりの栽培面積は少なく、産地化されていない。しかしながら、直売、宅配、

観光もぎとり、加工品など多様な形態により、地域の特産品として定着している。

なし、ぶどうの栽培は歴史が古く、昭和20年代に導入された。なしは当麻地区を中心に幸水、豊

水を栽培しており、栽培面積は減少しているものの直売で人気が高い。ぶどうについては、田名地

区でデラウエアが導入され、相模原市全域で栽培されている。現在では、巨峰、藤稔など様々な品

種が栽培され、直売で人気がある。

うめ、りんご、ゆずは、津久井地域の特産果樹として生産振興が行われた。うめでは、白加賀、

玉英、梅郷等の品種が栽培され、川尻地区にある本沢梅園では観光もぎとりが行われている他、一

部の農家で梅干しに加工して販売されている。りんごは、青根、青野原、内郷地区でふじ、陽光、

王林などが栽培され、栽培面積は減少しているものの、直売所やイベントで販売されている。ゆず

は、古くから自家消費用として栽培されていたが、平成12年から、藤野商工会が中心となり、加工

品の開発が進められた。現在ではポン酢、ジャム、シャーベット、サイダーなどが特産品として定

着した。また、最近では低樹高による栽培も導入されている。

ブルーベリーは平成9年頃から上溝、大沢地区で導入が進み、現在では市全域でハイブッシュ系

Page 63: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

農林業編58

とラビットアイ系の品種が栽培され、観光もぎとりが主体となっている。また、一部の農家では、

ジャム等の加工品も販売されている。

 植 木

植木生産は、昭和30年代半ばから盛んになった。養蚕や野菜からの転換者が多く、昭和43年に市

農協により花卉植木運営委員会として組織化され、昭和45年には育苗センター(昭和47年に緑化セ

ンターに名称変更)が開設された。昭和53年、販売促進のため展示場の整備等を行い、昭和54年か

らは生産者組織で設立した農事組合法人「相模原市緑化木生産組合」により、緑化センターが運営

されている。販売は、消費者向け直売が中心である。定期あるいはイベント等での植木市のほか、

緑化センターでの展示販売を行っている。

 鉢物・苗物等

昭和50年前後から、シクラメンを中心とした鉢物生産がはじまった。当初は市場中心の出荷形態

であったが、都市化の進行にともない直売比率が高まり、現在では直売中心の経営となっている。

また、植木や鉢物の一環として、草花や野菜の苗物の生産も行われている。これらは、ガーデニ

ング人気で需要が高く、消費者の需要動向に合わせた生産販売が積極的に展開されている。

 茶

川尻、小倉、葉山島地区及び佐野川地区を中心に茶栽培が行われ、串川地区に荒茶工場があり、

一番茶を主体に加工されている。加工された荒茶は、一元的に(株)神奈川県農協茶業センターに

出荷し、「足柄茶」のブランドで販売されている。一部の農家では、自主生産、自己販売も行われ

ている。

 養 蚕

平成10年に製糸業法及び蚕糸業法が廃止され養蚕農家を取り巻く環境は一段と厳しくなり、経営

転換が進んだ結果、平成22年には産業としての市内の養蚕は姿を消すこととなった。

 畜 産

畜産経営は、昭和40年代頃から始まった都市化の進展、その後の輸入畜産物の増加等による取引

価格の低迷、生産環境の悪化や周辺住環境との関係、さらには従事者の高齢化や後継者不足等によ

り、厳しい環境下に置かれてきた。

こうした中で、市では畜産物生産者で組織する相模原市畜産振興協会を通じて、種畜改良や子畜

の育成、家畜防疫、近代的な畜舎、堆肥化施設の整備等を支援し、総合的な生産環境の改善整備に

努めている。

一方、牛のBSE(牛海綿状脳症)対策としての耳標装着による識別管理や生産履歴確認のため

のトレーサビリティ、鳥インフルエンザ発生防止への対応など安全で安心できる畜産物の市民への

提供にも努めるとともに、今後はこだわりやブランド化などの特性を持った畜産物で地産地消に重

点を置き、農業全般に関わりのある集団としての事業展開を図る必要がある。

酪 農

酪農は、戦後しばらく数頭飼育の零細複合経営であったが、昭和38年の酪農近代化計画により、

急速に施設の近代化や規模拡大が図られることとなった。

以後、省力化及び環境面での施設整備も着々と進められたが近年の飼料価格の高騰や都市化の一

層の進行などにより経営環境は厳しさを増している。現在では、自動給餌施設の整備や糞尿処理を

Page 64: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

農林業編 59

円滑に行う“搾汁機の設置”“公共下水道への接続”など家畜排泄物の適正な処理・利用が進められ、

さらには、乳質・乳量の改善策として受精卵移植普及事業や北海道を中心とした預託育成事業を実

施するなど、生産性の向上が図られている。

継続的な経営努力にもかかわらず、酪農家の労働量は相対的に多い。ゆとりある経営を目指すた

めには、ロボット化された搾乳設備の導入や酪農ヘルパー事業を活用した労働時間の軽減は今後の

酪農経営の課題の一つとなっている。

養 豚

明治30年代に農家の副業として生まれた養豚は、昭和初期に高座豚として広く知られるところと

なり、本市は県下でも有数の養豚地域となった。

1戸1~2頭の経営状態で発展した市内の養豚であるが、昭和33年、全国に先駆けてデンマーク

豚舎を採用し、規模拡大の道を歩むことになる。

品種は、戦前、戦後にかけての中ヨークシャー種から時代の推移とともに変化した。現在はラン

ドレース種、大ヨークシャー種、デュロック種の3品種による交雑利用が主流であるが、一方で、

AI(人工授精)技術の導入による品種改良も試みられている。

生産面では、一層の規模拡大とともに、手作りハムといった加工品生産分野への進出や大手スー

パー等を供給先とした肉豚のブランド生産などが近年の特徴的な動向であり、環境面では、公共下

水道への接続が進められるとともに、堆肥化された豚糞は耕種農家への供給と併せて最近では家庭

菜園家の利用など、多くの人に利用されている。

養 鶏

昭和30年当時、市内の飼養羽数は10万羽程度であったが、その後、麻溝台地区に横浜の大規模養

鶏農家が移入するとともに、それが市内の養鶏農家の規模拡大を促したこともあって、昭和43年に

は飼養羽数が162万羽にも達した。

この間、市内外を問わず経営の企業化が進んだが、そのことが全国的な供給過剰状況を生み出し、

卵価低迷による不安定な経営状況を招くこととなった。そのため、昭和41年に㈳相模原市畜産物価

格安定基金協会を設立し、鶏卵、食鶏、肉豚を対象にした価格補填事業を開始した。また同時期、

麻溝台地区を中心にニューカッスル病が大流行し、養鶏農家に大打撃を与えたため、以降、ワクチ

ンの導入助成を行い、今日に至っている。

現在、多くの農家が近隣消費者をターゲットに直売を行っているが、収穫後に農薬を使用してい

ない(安全な)飼料の給餌やビタミンE、鉄分等の含有量が豊富な卵の開発等により付加価値を高

めたり、卵の自動販売機を設置するなど様々な経営努力が続けられており、さらには、鶏糞コンポ

ストの導入など環境衛生面での施設改善も逐次進められている。

本市の飼養羽数は、ここ数年ゆるやかな減少傾向にあるものの、今もって鶏卵の生産量は高く、

県内でも上位に入る。

肉 牛

昭和20年代、市内では赤褐和種(朝鮮牛)が、主に水田づくりの労働力として利用され、老牛に

なると食用として出荷していたが、農業機械の普及に伴って、こうした形での肉牛生産は徐々にそ

の姿を消していった。

一時、肉牛生産は途絶えたが、昭和50年代に入ると、酪農従事者の労働力軽減や経営の多角化を

にらみ、黒褐和種(和牛)の生産が始められる。平成2年には、肉質や体型に優れた島根産の第7

糸桜系を中心に素牛(雌牛)の導入を開始し、平成6年には第1回の出荷が行われた。

近年従事者の高齢化等に伴い、農家戸数・飼養頭数ともに著しく減少している。

Page 65: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

農林業編60

 家畜飼養の推移

年 次項 目 23 24 25 26 27 28 29 30

戸 数(戸) 25 25 23 21 21 19 18 17

飼 養 頭 数(頭) 951 923 767 688 668 660 655 623

1戸当たり平均頭数(頭) 38 36 33 32 31 35 36 36

戸 数(戸) 5 3 3 3 3 3 2 2

飼 養 頭 数(頭) 6,181 5,099 5,497 5,723 5,673 5,654 5,566 5,145

1戸当たり平均頭数(頭) 1,236 1,699 1,832 1,907 1,891 1,885 2,783 2,572

戸 数(戸) 13 12 12 11 10 11 10 10

飼 養 羽 数(羽) 289,451 280,026 287,630 278,550 260,805 262,366 253,529 251,119

1戸当たり平均羽数(羽) 22,265 23,335 23,969 25,322 26,080 23,851 25,352 25,111

戸 数(戸) 2 2 2 1 1 1 1 2

飼 養 頭 数(頭) 58 51 60 16 22 23 28 48

1戸当たり平均頭数(頭) 29 25 30 16 22 23 28 24

畜 産 農 家 戸 数(戸) 45 42 40 36 35 34 31 31

※採卵鶏は1,000羽以上飼養農家を対象… (出典:市畜産振興協会)

6 林 業

津久井地域の森林は、相模川の水運を生かした流通機能と一大消費地である江戸・東京に近接して

いる立地性により古くから林業経営が盛んであり、江戸幕府は津久井地域に全国で唯一の行政呼称で

ある「県」を使い、直轄林「御おばやし

林」の設定・整備に努めた。こうしたことにより、早くから森林造成、

保育施策の取組みがなされ、県内有数の人工林が形成されてきた。

しかし、近年は、安価な外国産材の輸入による生産環境の悪化や、周辺の都市化の影響を受けた労

働力の流出、担い手の高齢化などにより林業経営・木材生産は極めて困難になっている。

一方で、豊かな山林は、地球環境の保全、水源かん養、災害の防止といった公益的機能が再評価さ

れつつあり、特に神奈川県民の水源としての貴重な役割を守るため、県による「水源の森林づくり事

業」が展開され、その積極的な保全施策が講じられている。

 森林地域

森林は、その所有形態から、国有林・民有林に大別されるが、民有林には個人所有の私有林のほ

か、県・市町村・財産区などのいわゆる公有林も含まれる。また、民有林には地域森林計画対象民

有林と対象外の民有林がある。これとは別に、森林の公益的な機能に基づく分類に保安林がある。

保安林は、水源かん養・土砂流出防備などにはじまり、保健・風致といった役割が設定されており、

国有林・地域森林計画対象民有林に重複して指定されることもある。

相模原市域の国有林と民有林を足し合わせた面積は、18,945haで、総面積の57.6%を占め、保

安林の指定面積は、13,406haで総面積の40.8%となっている。

Page 66: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

農林業編 61

○森林地域…

○保有山林面積規模別経営体数

○林業経営体数

○特用林産物生産量(平成29年度)

○樹種別素材生産量(平成30年度)

 さがみはら森林ビジョン

本市では、市域の約6割を占める森林を健全な姿で次世代に引き継いでいくため、平成22年度に

「さがみはら森林ビジョン」を策定し、平成24年度にはその具体的な取組の方向性を示した「さが

みはら森林ビジョン実施計画」を定め、津久井産材の利用拡大や「市民の森」の整備などの各種施

策を推進している。

森林整備については、県の「水源の森林づくり事業」と連携し、水源地の森林の保全・再生を行

うことで森林の有する公益的機能の向上を図るため、森林所有者と協力協約を締結し、間伐・枝打

ち等の整備に取り組んでいる。

津久井産材の利用拡大については、森林組合や関係事業者からなる津久井産材利用拡大協議会と

区 分 相 模 原 市

国有林+民有林 18,945

国 有 林   …998

民 有 林 17,947

地域森林計画対象民有林

17,697

保 安 林 13,406

県森林保全課調べ(平成31年3月現在)※保安林については平成30年度末現在※端数処理のため、合計が一致しないことがあります。

単位(ha)

区 分保有山林無

3ha未満

3~5

5~10

10~20

20~30

30~50

50~100

100~500

500~

1,000

1,000ha以上

林業経営体数 6 3 7 10 16 1 3 3 - - 50

(出典:2015年農林業センサス)

樹種別 スギ ヒノキ マツ

材積() 2,354.7 1,373.5 1.4

区 分 乾しいたけ(t) 生しいたけ(t) 黒 炭(t) 竹 炭(t) 薪(層積) 木酢液(L) 竹酢液(L)

生…産…量 0.8 264.1 12.2 0.2 127 1,222 65

(県森林再生課調べ)

(県森林保全課調べ)

計 緑区 中央区 南区

50 40 2 8

               (2015年農林業センサス)※林業経営体とは、権原に基づいて育林又は伐採できる山林の面積が3ha以上の林業又は委託を受けて行う育林若しくは素材生産又は立木を購入して行う素材生産事業を行う者。

(単位:経営体)

Page 67: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

農林業編62

連携した津久井産材のブランド化に向けた取組のほか、麻溝まちづくりセンター・公民館の新築に

おける木質化や、東京2020オリンピック・パラリンピックの選手村(ビレッジプラザ)の建築

材料としての提供について調整を進めるなど、知名度の向上を図っている。

令和元年度からは、森林の持つ公益的機能を発揮するため、森林の整備等を進めていくことを趣

旨とする森林環境譲与税の地方公共団体への配分が開始され、本市においても税の目的である森林

整備、木材利用促進・普及啓発、人材育成・担い手の確保などの施策を進め、林業の振興を図って

いく。

○森林管理の状況(水源の森林づくり事業)

○津久井産材素材生産量

項 目 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

協力協約締結面積(ha) 11.21 22.22 24.67 8.67 5.22

森 林 整 備 面 積(ha) 119.74 80.30 85.10 36.58 35.76

管 理 道 整 備(m) 775 3,331 2,140 1,400 800

※森林整備面積は、間伐、枝打ち等の合計面積         (神奈川県県央地域県政総合センター調べ)

項 目 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度

素 材 生 産 量() 2,647 4,447 4,779 3,924 3,730

(神奈川県「素材生産量調査」県森林保全課調べ)

Page 68: 相模原市産業の概要 - Sagamihara...産業別 平成18年 平成21年 平成24年 平成26年 平成28年 総 数 23,974 25,287 23,124 24,010 22,480 第1次産業

相模原市産業の概要

発 行 令 和 元 年 10 月

発行者 相 模 原 市

神奈川県相模原市中央区中央2丁目11番15号

電 話(042)754-1111

編集者 相模原市環境経済局経済部