第3課 ザアカイとイエスさま - セブンスデー・アド...

8
ザアカイとイエスさま ルカによる福音書 19 章1~10 節を もとにした物語 聖書のお話2★ 下級・上級共通 ■用意するもの:聖書 みなさんは「毛虫」って好きですか。見た目や動き 方が気持ち悪いといった理由で、苦手な人もたくさん いますね。でも、その毛虫は成長するとさなぎになり、 さらに成長すると、綺麗な蝶になって、さなぎから出 てきます。外面ではなく、内面を知ると相手のイメー ジが変わることがあります。また、あるきっかけがあ って、自分や相手の内面が、ガラリと変わることもあ りますね。 聖書には、イエスさまと出会って生まれ変わったザ アカイという人のお話が出てきます。 ザアカイはユダヤ人で、徴税人のリーダーでした。 徴税人は、みんなから「税金」というお金をあつめる 仕事をします。それだけで、徴税人は威張っていると いやがられていました。しかし、徴税人の中には、少 しごまかしてお金を多く取り、自分のお財布に入れて いる人も多くいました。それで、まるでどろぼうのよ うだといった悪口もいわれていました。 ザアカイも税金をごまかして大金持ちになってい る一人でした。ところが、確かにお金はたくさんあり ましたが、幸せではありませんでした。正直で悪いこ とがゆるせないユダヤ人の仲間たちから、きらわれて いたからです。意地を張っていましたが、本当は、寂 しかったのです。 そんなとき、ザアカイは徴税人の一人をお弟子さん にしたというイエスさまのことを知りました。ザアカ イは、自分もお会いしてみたいと思いました。優しく 正直なイエスさまのうわさを聞き、税金をだまし取っ ている自分を恥ずかしく思いました。 「こんなぼくでも、イエスさまは友だちになってく ださるのだろうか。イエスさまのような方とお友だち になれたら、ぼくも変われるかもしれない。」 そんなある日、ザアカイが住んでいるエリコの町 に、イエスさまがやって来られました。「これはチャ ンスだ。イエスさまにひと目お会いしたい。」ところ が、イエスさまのまわりには人がたくさんいて、近づ けません。さらに、ザアカイはとても背が低かったの で、人の壁にさえぎられて、イエスさまのお顔を見る ことができなかったのです。そこでザアカイは「あの いちじく桑の木に登ったら、イエスさまのお顔ぐらい は見ることができるかもしれない」と考え、急いで木 に登りました。すると、ようやくイエスさまのお顔を 見ることができました。大勢の人に囲まれたイエスさ まは、ザアカイのいる木の下に来たとき、上を見上げ て、こういわれました。 「ザアカイよ、降りておいで。今日はぜひあなたの 家に泊まりたい。」 ザアカイは驚き、急いで木から降りると、イエスさ まを自分の家まで案内していきました。 ところが、イエスさまがきらわれ者のザアカイの家 に泊まることを知って、イエスさまのことまで悪くい う人たちがいました。しかし、イエスさまは人から悪 くいわれることなど気にしませんでした。ザアカイと お友だちになることのほうが嬉しかったのです。 「みんなからきらわれるかもしれないのに、イエス さまはそれでもぼくと友だちになってくださった。」 ザアカイは、イエスさまがそれほど自分のことを大 切に考えてくださったことが嬉しくてたまりません でした。 ザアカイは、自分がこれまで多く取りすぎていた税 金を4倍にしてみんなに返すと、イエスさまに約束し ました。また、自分の財産の半分を貧しい人にあげた いといいました。イエスさまはその決心を聞いて、大 変喜ばれました。そして、「今日、救いがこの家に来た」 と、いいました。 苦手な人とは友だちになりたくない、という人がた くさんいます。でもイエスさまは、どんな人も愛し、 お友だちになってくださいます。イエスさまにとって は、すべての人が特別に大切な人だからです。 たとえ、あなたがどんな状況にいるとしても、イエ スさまは、そばにいてくださいます。そして、イエス さまから愛されていることがわかると、あなたもザア カイのように、生まれ変わることができるのです。イ エスさまの大きな愛(ラブ)を受け、自分が愛されてい るのと同じように、まわりの人を大切にできるように 変えられていきます。イエスさまのように、どんなお 友だちも受け入れることのできる愛の心を与えてい ただけるのです。 (山地 宏/著) 26

Upload: others

Post on 10-Apr-2020

9 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第3課 ザアカイとイエスさま - セブンスデー・アド …adventist.jp/evangelism/chm/wp-content/uploads/sites/2/...ザアカイとイエスさま ルカによる福音書19章1~10節を

ザアカイとイエスさまルカによる福音書 19 章1~10 節を

もとにした物語

第3課

聖書のお話2★

下級・上級共通

■用意するもの:聖書

みなさんは「毛虫」って好きですか。見た目や動き

方が気持ち悪いといった理由で、苦手な人もたくさん

いますね。でも、その毛虫は成長するとさなぎになり、

さらに成長すると、綺麗な蝶になって、さなぎから出

てきます。外面ではなく、内面を知ると相手のイメー

ジが変わることがあります。また、あるきっかけがあ

って、自分や相手の内面が、ガラリと変わることもあ

りますね。

聖書には、イエスさまと出会って生まれ変わったザ

アカイという人のお話が出てきます。

ザアカイはユダヤ人で、徴税人のリーダーでした。

徴税人は、みんなから「税金」というお金をあつめる

仕事をします。それだけで、徴税人は威張っていると

いやがられていました。しかし、徴税人の中には、少

しごまかしてお金を多く取り、自分のお財布に入れて

いる人も多くいました。それで、まるでどろぼうのよ

うだといった悪口もいわれていました。

ザアカイも税金をごまかして大金持ちになってい

る一人でした。ところが、確かにお金はたくさんあり

ましたが、幸せではありませんでした。正直で悪いこ

とがゆるせないユダヤ人の仲間たちから、きらわれて

いたからです。意地を張っていましたが、本当は、寂

しかったのです。

そんなとき、ザアカイは徴税人の一人をお弟子さん

にしたというイエスさまのことを知りました。ザアカ

イは、自分もお会いしてみたいと思いました。優しく

正直なイエスさまのうわさを聞き、税金をだまし取っ

ている自分を恥ずかしく思いました。

「こんなぼくでも、イエスさまは友だちになってく

ださるのだろうか。イエスさまのような方とお友だち

になれたら、ぼくも変われるかもしれない。」

そんなある日、ザアカイが住んでいるエリコの町

に、イエスさまがやって来られました。「これはチャ

ンスだ。イエスさまにひと目お会いしたい。」ところ

が、イエスさまのまわりには人がたくさんいて、近づ

けません。さらに、ザアカイはとても背が低かったの

で、人の壁にさえぎられて、イエスさまのお顔を見る

ことができなかったのです。そこでザアカイは「あの

いちじく桑の木に登ったら、イエスさまのお顔ぐらい

は見ることができるかもしれない」と考え、急いで木

に登りました。すると、ようやくイエスさまのお顔を

見ることができました。大勢の人に囲まれたイエスさ

まは、ザアカイのいる木の下に来たとき、上を見上げ

て、こういわれました。

「ザアカイよ、降りておいで。今日はぜひあなたの

家に泊まりたい。」

ザアカイは驚き、急いで木から降りると、イエスさ

まを自分の家まで案内していきました。

ところが、イエスさまがきらわれ者のザアカイの家

に泊まることを知って、イエスさまのことまで悪くい

う人たちがいました。しかし、イエスさまは人から悪

くいわれることなど気にしませんでした。ザアカイと

お友だちになることのほうが嬉しかったのです。

「みんなからきらわれるかもしれないのに、イエス

さまはそれでもぼくと友だちになってくださった。」

ザアカイは、イエスさまがそれほど自分のことを大

切に考えてくださったことが嬉しくてたまりません

でした。

ザアカイは、自分がこれまで多く取りすぎていた税

金を4倍にしてみんなに返すと、イエスさまに約束し

ました。また、自分の財産の半分を貧しい人にあげた

いといいました。イエスさまはその決心を聞いて、大

変喜ばれました。そして、「今日、救いがこの家に来た」

と、いいました。

苦手な人とは友だちになりたくない、という人がた

くさんいます。でもイエスさまは、どんな人も愛し、

お友だちになってくださいます。イエスさまにとって

は、すべての人が特別に大切な人だからです。

たとえ、あなたがどんな状況にいるとしても、イエ

スさまは、そばにいてくださいます。そして、イエス

さまから愛されていることがわかると、あなたもザア

カイのように、生まれ変わることができるのです。イ

エスさまの大きな愛(ラブ)を受け、自分が愛されてい

るのと同じように、まわりの人を大切にできるように

変えられていきます。イエスさまのように、どんなお

友だちも受け入れることのできる愛の心を与えてい

ただけるのです。

(山地 宏/著)

26

Page 2: 第3課 ザアカイとイエスさま - セブンスデー・アド …adventist.jp/evangelism/chm/wp-content/uploads/sites/2/...ザアカイとイエスさま ルカによる福音書19章1~10節を

導入―始めよう使用時間:約 10分

1.「正しく向けたかな?」

まず、VBSに来た子どもたちを歓迎します。ホイッス

ルを用意し、「一回吹いたら、右を向く」「二回吹いたら、

左を向く」「三回吹いたら、後ろを向く」「長く吹いたら、

拍手する」ことを、子どもたちに説明します。子どもたち

を立たせて、ホイッスルを鳴らし、実際に動いてもらいま

す。慣れてきたら、目をつぶらせたまま行います。教師は

子どもたちと同じ方向を向いてはじめ、ホイッスルを数回

鳴らします。目を開けたときに教師と同じ方向を向いてい

る子どもが正解です。みんなで拍手を送ります。

この活動は最初に行っておくと、プログラム中に子ども

たちの注目をあつめたいときに、何度でも行うことができ

ます。

■まとめ方:

「これから神さまとお話しします。教会では神さまとお

話しすることを『お祈り』といいます。今から先生がお祈

りします。最後に『アーメン』といいますので、みなさん

も『アーメン』と答えてください。『アーメン』とは、『は

い。そのとおりです』という意味です。神さまは私たちを

心から愛してくださっています。私たち一人ひとりを大切

にしてくださる方とお話しをする間、手を組んで、目をと

じましょう。それでは、お祈りをします。」

✿導入2-1.と.2-2.の活動は、クラスの規模に合わせて、

どちらかを選択してください

2-1.ゲーム「イエスさまのところまで」

■用意するもの:踏み台または4つ脚の安定したイス

■進め方:

①4、5人のグループに分かれ、教師に向かって、グルー

プごとに一列に並ばせます。教師がイエスさま役となり、

教師のそばに踏み台を設置します。

②列の最後尾の子どもがザアカイ役となり、自分の前に並

んでいるお友だちと順にジャンケンしていきます。勝つ度

に、前のお友だちと入れ替わり、負けるまで続け、負けたら

その場にとどまります。最後尾の子どもが、次のザアカイに

なります。

③ザアカイ役が列の全員に勝ったら、用意した踏み台に乗

ります。イエスさま役は「ザアカイよ、降りておいで。今日

お前の家に泊まらせてもらおう」といいます。ここまでたど

り着いた子どもは、イエスさま役に加わります。

④子どもたち全員が、ザアカイ役を楽しめるように工夫し

ましょう。

■まとめ方:

「みなさん無事にイエスさまのもとまで、たどり着きま

したか?」「今日の聖書のお話は、『徴税人』といって、町の

人から『税金』というお金をあつめる仕事をしていたザアカ

イのお話です。ザアカイは、たくさんの人に囲まれたイエス

さまのお顔を見るために、木の上に登りました。ザアカイ

は、町の人からきらわれていました。しかし、イエスさまに

出会って、生き方が変わりました。それはなぜだったのでし

ょうか? どんなお話か気になりますね! それでは詳し

くお話ししていきましょう。」

2-2.工作「木登りザアカイ」

■用意するもの:ザアカイ人形の型紙(36ページ参照)、画

用紙、たこ糸、ストロー(人数分)、はさみ、セロテープ

■進め方:

①前もって、ザアカイ人形の型紙のコピーを、画用紙に人数

分取っておきます。たこ糸を、150cmほどの長さに切って、

人数分用意しておきましょう。

②教室の装飾として、画用紙などで大きな木をつくって、壁

に貼りましょう。そこにフックを数個、テープでしっかり留

めてとりつけておくと、聖書の学びと連動して楽しめます。

③子どもたちにザアカイ人形とストロー1本、たこ糸を1

本配ります。ザアカイ人形を輪郭にそって、切り抜かせまし

ょう。

④ザアカイ人形の裏側に、2cm程に切ったストローを2本、

縦向きで横に並べ、セロテープで貼りつけます。

⑤たこ糸の両端をストローの上部からそれぞれ通します。

⑥たこ糸の輪になっているほうをあらかじめ装飾した木の

フックにひっかけ、ひもを左右に開いたりとじたりすると、

ザアカイ人形が上に登っていきます。

ザアカイとイエスさま 初等科下級生

レッスン3【この学びの目的】

まわりからどのように思われている人でも、神さまはすべてを受け入れ、私たちを愛し

ておられることを知り、子どもたちは神さまが大好きになります。

暗唱聖句

「……ザアカイ、急いで降りて来なさい。今日

は、ぜひあなたの家に泊まりたい。」

ルカによる福音書19章5節

27

Page 3: 第3課 ザアカイとイエスさま - セブンスデー・アド …adventist.jp/evangelism/chm/wp-content/uploads/sites/2/...ザアカイとイエスさま ルカによる福音書19章1~10節を

■話のポイント:

①見た目が気持ち悪いというだけできらわれる虫がある

(例:毛虫など)。

②ザアカイは徴税人のリーダーをしており、お金をごまか

していたので、町の人たちからきらわれていた。

③徴税人だった人をイエスさまが弟子にしたということを

聞いたザアカイは、イエスさまに会いたいと思った。

④町にイエスさまが来られることを聞いたザアカイは、イ

エスさまを見るため木に登った。するとイエスさまはザア

カイを見上げて、家に泊めてほしいといった。

⑤イエスさまが家に来て友だちになってくださったこと

で、ザアカイはイエスさまから愛されていることを知った。

そして、まわりの人を愛する人に変えられていった。

■語句説明:

*徴税人→この時代、現代の公務とは違い、自国を裏切って

敵国に仕え、自国の民にさまざまな税(地租や通行税など)

を余計に課して、私服を肥やすような仕事だった。

■まとめ方:

「イエスさまは、ザアカイの友だちになられました。

きらわれ者の友だちになったことで、イエスさまも人々

から悪くいわれました。しかし、イエスさまはザアカイ

に、神さまがザアカイのことを愛しておられることを知

ってもらいたかったのです。人からどう思われようと、

ザアカイの友だちになることを大切になさいました。神

さまから愛されていることを知ったザアカイは、まわり

の人を愛する人に変えられました。イエスさまの愛が、

ザアカイを愛の人に変えました。みなさんも、イエスさ

まの愛を受けとるならば、愛の人に変えられます。」

2.暗唱聖句を覚える

■用意するもの:聖書、下級生用ワークブック

聖書を見せながら、下記の項を参考に「暗唱聖句について

の説明」をします。その後で、ワークブックの裏表紙を示し、

子どもたちといっしょに暗唱聖句を読み上げます。必要に

応じて、聖句の意味をわかりやすく説明してあげましょう。

そして、9ページの「暗唱聖句を教える」の項を参考にしな

がら、工夫した方法で暗唱聖句を覚えさせます。

■暗唱聖句についての説明:

✿35 ページのような聖書の構成表をつくっておきましょう

「神さまからのメッセージや物語などが書かれている

この聖書は、『旧約聖書』と『新約聖書』という2つの大

きな書からできています。旧約聖書はさらに 39 の書に分

かれていて、新約聖書は 27 の書に分かれています。それ

ぞれに、創世記・イザヤ書などの大きなタイトルが入っ

ています。さらにその中は、いくつもの『章』に分かれ

■まとめ方:

「今、みんなでザアカイ人形をつくりましたが、今日の

聖書のお話は、『徴税人』といって、町の人から『税金』と

いうお金をあつめる仕事をしていたザアカイのお話です。

ザアカイは、たくさんの人に囲まれたイエスさまのお顔を

見るために、木の上に登りました。ザアカイは、町の人か

らきらわれていました。しかし、イエスさまに出会って、

生き方が変わりました。それはなぜだったのでしょうか?

どんなお話か気になりますね! それでは詳しくお話しし

ていきましょう。」

聖書の学び―バイブル・レッスン 使用時間:約 10分

1.物語を語る

■当日までの準備:

26ページにある「ザアカイとイエスさま」の物語をよ

く読み、理解しておきます。ルカによる福音書19章1~

10節や『各時代の希望』第 61章(『希望への光』pp.959-

962)も参考に読んでおきましょう。

■物語の語り方:

最初に必ず聖書を見せて、「今日のお話は、この本にのっ

ています。この本は聖書といいますが、神さまの言葉を書

き留めた本です」と説明します。それから、26ページにあ

る「ザアカイとイエスさま」の物語を利用し、子どもたち

に話して聞かせます。まとめの部分が今年のテーマと結び

つくよう構成されています。

実際に子どもたちにお話をするときには、おもちゃのお

金か新聞紙を入れてふくらませたドル袋(硬貨袋)などを

用意して、子どもたちの注意をひきつけてみましょう。身

長が低いことを気にしている子どももいるので、ザアカ

イの肉体的特徴をあまり強調しないよう、配慮して語り

ます。絵本や紙芝居などの視聴覚教材を利用するのもよい

でしょう。ただし、別の資料を利用する場合でも、26ペー

ジの物語のまとめ部分には、必ず触れましょう。

■天地創造について話す:

今年はじめて教会を訪れた子どもたちに、天地創造につ

いて、簡単な説明を行いましょう。

例:「去年のVBSでいっしょに学んだお友だちもいると

思いますが、ここにある聖書の最初のページには、この世

界がつくられたときのことが書かれています。神さまは愛

する人間のためにこの世界のすべてをつくられ、私たちを

迎える準備をなさいました。ですから、神さまは私たちを

とても大切に思っておられます。来年のVBSでも、『神さ

ま』と『イエスさま』についてさらに詳しく知ることがで

きます。来年もぜひ、VBSに遊びに来てくださいね! そ

れでは今日のお話をはじめていきましょう。」

初等科下級生

28

Page 4: 第3課 ザアカイとイエスさま - セブンスデー・アド …adventist.jp/evangelism/chm/wp-content/uploads/sites/2/...ザアカイとイエスさま ルカによる福音書19章1~10節を

■まとめ方:

「イエスさまは、遠くから自分を見つめていたザアカ

イを見つけ、声をかけてくださいました。ザアカイは、

イエスさまが自分を知っていてくださり、嬉しくなりま

した。あなたがどんな状況にいたとしても、イエスさま

は近づいてきて、そばにいてくださいます。私たちをそ

の愛で、丸ごと包んでくださるのです。」

学んだことを伝える―伝えよう 使用時間:約 15 分

1.ゲーム「カードあつめ」

■用意するもの:カード(人数分×5)、カラーペン

■進め方:

①子どもたちに無地のカードを5枚ずつ配ります。

②同じ絵柄のカードを5枚つくらせましょう。空いている

ところに、自分の名前を書かせます。

③つくったカードをすべて持ち、教室を歩きまわらせます。

④教師が「右手でこんにちは♪」といったら、近くのお友だ

ちと右手で握手をし、続けて「左手でさようなら♪」といっ

たら、左手で握手をして別れます。同じように、今度は違う

お友だちと握手します。これを繰り返します。

⑤教師が「右手でこんにちは♪」の次に、「ストップ!」と

いったら、子どもたちは「神さまがあなたをよんでいま

す!」といって、相手の子とカードを1枚交換します。

⑥なるべく多くの子どもが、5種類の絵柄をそろえられる

まで続けましょう。

■まとめ方:

「カードを交換している間、みなさんが一人ひとり違う

人間であるように、いろいろなカードが手元にやってきた

と思います。世界にはもっとたくさんの人がいて、いろいろ

な見た目や性格、考えを持っています。イエスさまはそのす

べての人をご存じで、愛しておられます。あなたの名前を呼

んで、『私はあなたのお友だちですよ』と声をかけてくださ

います。」

まとめ 使用時間:約5分

イエスさま、私がどんなことをしていても私を愛してく

ださり、いつも私のお友だちでいてくださることを感謝し

ます。私がイエスさまからいただいた愛で、私もまわりの

人たちを愛し、どんな人とでもお友だちになることができ

るようにしてください、とお祈りしてクラスをとじましょ

う。

ていて、『章』はさらにいくつもの『節』からできていま

す。これらを、教会では『聖句』とも呼んでいます。暗

唱とは、みなさんにわかりやすい言葉でいうと『暗記』

のことです。ですから、ある聖書の一部分を覚えて、聖

書を見ずに、口でいえるようにすることを『暗唱聖句』

といいます。」

■暗唱聖句を覚えた子は……

ワークブックの4コマ漫画の各コマに入れるセリフをそ

れぞれ考えてみます。

(例)

①こんなにお金がたまった。わたしは大金持ちだ。

②でも、お金より友だちがほしいな。イエスさまと友だち

になれたらいいな。

③ザアカイ、今日、あなたの家に泊まらせてくれないか。

④「私はあなたの友だちだよ。」「ありがとうイエスさま。」

学んだことを応用する―考えよう 使用時間:約 20分

1.物語を復習する

■用意するもの:下級生用ワークブック、筆記用具

ワークブックの物語を読ませます。その後で、設問1~

3を解かせましょう。

✿教師が読む/輪読/黙読など、クラスに応じた方法を利用し

てみましょう

➣解答は、34 ページに掲載

教師が黒板に答えを書きながら、子どもたち自身で答

え合わせをさせてもよいですし、あらかじめ答えを大き

な模造紙に書いておき、作業が終わった後に貼り出して

もよいでしょう。答え合わせにあまり長い時間を取らな

い方法を考えてみましょう。

2.「イエスさまの 12 弟子」

聖書を開き、マタイによる福音書10章1~4節を読みま

す。必要に応じて、要約しましょう。

「イエスさまには、12人のお弟子さんがいました。彼ら

は弟子になる前、それぞれがいろいろなお仕事をしていま

した。年齢も性格もバラバラでした。イエスさまのお弟子

さんになるのに、このような人でなければならないという

ルールはありませんでした。イエスさまは、みなさんのよ

いところを知ってくださっています。そして、教えたり、

助けたりしてくださるのです。」

3.宿題について

9ページを参照してください。

初等科下級生

29

Page 5: 第3課 ザアカイとイエスさま - セブンスデー・アド …adventist.jp/evangelism/chm/wp-content/uploads/sites/2/...ザアカイとイエスさま ルカによる福音書19章1~10節を

導入―始めよう使用時間:約 10分

1.「正しく向けたかな?」

まず、VBSに来た子どもたちを歓迎します。ホイッス

ルを用意し、「一回吹いたら、右を向く」「二回吹いたら、

左を向く」「三回吹いたら、後ろを向く」「長く吹いたら、

拍手する」ことを、子どもたちに説明します。子どもたち

を立たせて、ホイッスルを鳴らし、実際に動いてもらいま

す。慣れてきたら、目をつぶらせたまま行います。教師は

子どもたちと同じ方向を向いてはじめ、ホイッスルを数回

鳴らします。目を開けたときに教師と同じ方向を向いてい

る子どもが正解です。みんなで拍手を送ります。

この活動は最初に行っておくと、プログラム中に子ども

たちの注目をあつめたいときに、何度でも行うことができ

ます。

■まとめ方:

「これから神さまとお話しします。教会では神さまとお

話しすることを『お祈り』といいます。今から先生がお祈

りします。最後に『アーメン』といいますので、みなさん

も『アーメン』と答えてください。『アーメン』とは、『は

い。そのとおりです』という意味です。神さまは私たちを

心から愛してくださっています。私たち一人ひとりを大切

にしてくださる方とお話しをする間、手を組んで、目をと

じましょう。それでは、お祈りをします。」

✿導入2-1.と.2-2.の活動は、クラスの規模に合わせて、

どちらかを選択してください

2-1.ゲーム「紙飛行機ダーツ」

■用意するもの:折り紙、セロテープ、ダーツの的

■進め方:

①あらかじめ、A3サイズのボール紙または画用紙の中心

をハート型にくりぬいた的を用意しておきます。ハートは、

折り紙の飛行機が通り抜けられるサイズにします。的の余

白に「ザアカイのこころ」と書いておきましょう。

②子どもたちに折り紙を配り、好きな形の飛行機を折らせ

ます。紙飛行機の背にテープを貼り、左右に開かないよう固

定します。

③二人のスタッフが、的の両端をそれぞれ持ちます。

④子どもたちは一列に並び、くりぬかれたハートの真ん中

めがけて、順に紙飛行機を飛ばしていきます。このとき、紙

飛行機は「神さまの愛」、子どもたちは「寂しいザアカイの

心に愛を届ける配達人」であることを伝えましょう。

⑤紙飛行機は何度でもつくり直してよいことにし、成功し

た子は、うまくいかない子に、折り方や投げ方を教えてあげ

るよう促しましょう。

■まとめ方:

「みなさん、ザアカイの心に神さまの愛を届けることが

できましたか?」「今日の聖書のお話は、『徴税人』といって、

町の人から『税金』をあつめる仕事をしていたザアカイのお

話です。ザアカイは、たくさんの人に囲まれたイエスさまの

お顔を見るために、木の上に登りました。ザアカイは、町の

人からきらわれていました。しかし、イエスさまに出会っ

て、生き方が変わりました。それはなぜだったのでしょう

か? どんなお話か気になりますね! それでは詳しくお

話ししていきましょう。」

2-2.工作「紙コップザアカイ人形」

■用意するもの:紙コップ(たくさん)、飾りつけの材料(カ

ラーペン、マスキングテープ、シール、折り紙、のりなど)

■進め方:

①子どもたちに紙コップを1個ずつ配ります。飾りつけの

材料を使って、自由にザアカイ人形をつくらせましょう。

②紙コップをたくさん用意し、平らな所で高く積み上げる

遊びをしましょう。最初に飲み口を下にして、その上に底と

底、飲み口と飲み口、を合わせるように積んでいきます。

③てっぺんに自分のつくったザアカイ人形を立てたら、完

成です。最初は3個から、5個、7個……と、徐々に数を増

やして挑戦させましょう。

④最初に底を下にした状態からはじめると、難易度が増し

ます。その場合は、偶数ずつ数を増やしていきましょう。個

人戦やチーム対抗にしても盛り上がります。

■まとめ方:

「だれが一番積み上げるのがうまかったですか?」「今日

の聖書のお話は、『徴税人』といって、町の人から『税金』

ザアカイとイエスさま

レッスン3【この学びの目的】

まわりからどのように思われている人でも、神さまはすべてを受け入れ、私たちを愛し

ておられることを知り、子どもたちは神さまが大好きになります。

暗唱聖句

「……今日、救いがこの家を訪れた。この人も

アブラハムの子なのだから。人の子は、失われ

たものを捜して救うために来たのである。」

ルカによる福音書19 章9、10節

30

初等科上級生

Page 6: 第3課 ザアカイとイエスさま - セブンスデー・アド …adventist.jp/evangelism/chm/wp-content/uploads/sites/2/...ザアカイとイエスさま ルカによる福音書19章1~10節を

(例:毛虫など)。

②ザアカイは徴税人のリーダーをしており、お金をごまか

していたので、町の人たちからきらわれていた。

③徴税人だった人をイエスさまが弟子にしたということを

聞いたザアカイは、イエスさまに会いたいと思った。

④町にイエスさまが来られることを聞いたザアカイは、イ

エスさまを見るため木に登った。するとイエスさまはザア

カイを見て、家に泊めてほしいといった。

⑤イエスさまが家に来て友だちになってくださったこと

で、ザアカイはイエスさまから愛されていることを知った。

そして、まわりの人を愛する人に変えられていった。

■語句説明:

*徴税人→この時代、現代の公務とは違い、自国を裏切って

敵国に仕え、自国の民にさまざまな税(地租や通行税など)

を余計に課して、私服を肥やすような仕事だった。

■まとめ方:

イエスさまは、ザアカイの友だちになられました。き

らわれ者の友だちになったことで、イエスさまも人々か

ら悪くいわれました。しかし、イエスさまはザアカイに、

神さまがザアカイのことを愛しておられることを知って

もらいたかったのです。人からどう思われようと、ザア

カイの友だちになることを大切になさいました。神さま

から愛されていることを知ったザアカイは、まわりの人

を愛する人に変えられました。イエスさまの愛が、ザア

カイを愛の人に変えました。みなさんも、イエスさまの

愛を受けとるならば、愛の人に変えられます。

2.暗唱聖句を覚える

■用意するもの:聖書、上級生用ワークブック

聖書を見せながら、下記の項を参考に「暗唱聖句について

の説明」をします。その後で、ワークブックの裏表紙を示し、

子どもたちといっしょに暗唱聖句を読み上げます。必要に

応じて、聖句の意味をわかりやすく説明してあげましょう。

そして、9ページの「暗唱聖句を教える」の項を参考にしな

がら、工夫した方法で暗唱聖句を覚えさせます。

■暗唱聖句についての説明:

✿35 ページのような聖書の構成表をつくっておきましょう

「神さまからのメッセージや物語などが書かれているこ

の聖書は、『旧約聖書』と『新約聖書』という2つの大き

な書からできています。旧約聖書はさらに39 の書に分か

れていて、新約聖書は 27 の書に分かれています。それぞ

れに、創世記・イザヤ書などの大きなタイトルが入って

います。さらにその中は、いくつもの『章』に分かれて

いて、『章』はさらにいくつもの『節』からできています。

をあつめる仕事をしていたザアカイのお話です。ザアカイ

は、たくさんの人に囲まれたイエスさまのお顔を見るため

に、木の上に登りました。ザアカイは、町の人からきらわ

れていました。しかし、イエスさまに出会って、生き方が

変わりました。それはなぜだったのでしょうか? どんな

お話か気になりますね! それでは詳しくお話ししていき

ましょう。」

聖書の学び―バイブル・レッスン 使用時間:約 10分

1.物語を語る

■当日までの準備:

26ページにある「ザアカイとイエスさま」の物語をよ

く読み、理解しておきます。ルカによる福音書19章1~

10節や『各時代の希望』第 61章(『希望への光』pp.959-

962)も参考に読んでおきましょう。

■物語の語り方:

最初に必ず聖書を見せて、「今日のお話は、この本にのっ

ています。この本は聖書といいますが、神さまの言葉を書

き留めた本です」と説明します。それから、26ページにあ

る「ザアカイとイエスさま」の物語を利用し、子どもたち

に話して聞かせます。まとめの部分が今年のテーマと結び

つくよう構成されています。

実際に子どもたちにお話をするときには、おもちゃのお

金か新聞紙を入れてふくらませたドル袋(硬貨袋)などを

用意して、子どもたちの注意をひきつけてみましょう。身

長が低いことを気にしている子どももいるので、ザアカ

イの肉体的特徴をあまり強調しないよう、配慮して語り

ます。絵本や紙芝居などの視聴覚教材を利用するのもよい

でしょう。ただし、別の資料を利用する場合でも、26ペー

ジの物語のまとめ部分には、必ず触れましょう。

■天地創造について話す:

今年はじめて教会を訪れた子どもたちに天地創造につい

て、簡単な説明を行いましょう。

例:「去年のVBSでいっしょに学んだお友だちもいると

思いますが、ここにある聖書の最初のページには、この世

界がつくられたときのことが書かれています。神さまは愛

する人間のためにこの世界のすべてをつくられ、私たちを

迎える準備をなさいました。ですから、神さまは私たちを

とても大切に思っておられます。来年のVBSでも、『神さ

ま』と『イエスさま』についてさらに詳しく知ることがで

きます。来年もぜひ、VBSに遊びに来てくださいね! そ

れでは今日のお話をはじめていきましょう。」

■話のポイント:

①見た目が気持ち悪いというだけできらわれる虫がある

初等科上級生

31

Page 7: 第3課 ザアカイとイエスさま - セブンスデー・アド …adventist.jp/evangelism/chm/wp-content/uploads/sites/2/...ザアカイとイエスさま ルカによる福音書19章1~10節を

2.日常生活への適用

ワークブックの「考えてみよう!」をやってから、以

下の質問をして子どもたちのいろいろな意見を聞き、今

日の学びを毎日の生活と結びつけて考えるよう導きまし

ょう。否定的な意見が出ても、その場で正そうとせず、

まず意見を受け止め、議論にならないよう配慮しましょ

う(学びの後で、個別になぜそう考えるのか詳しく聞く

時間をつくってあげます)。

質問1➜どうすれば、イエスさまのように自分がその人

の友だちであることを伝えることができるでしょうか?

質問2➜人にゆるしてもらうためにあやまるのと、神さ

まにゆるされていることがわかってあやまるのとでは、

どちらが勇気を出せると思いますか?

3.宿題について

9ページを参照してください。

学んだことを伝える―伝えよう 使用時間:約 15分

1.活動「エリコの街ニュース」■用意するもの:新聞のひな形ペーパー、筆記用具

■進め方: ※36ページに完成図があります。

①子どもたちに、ザアカイが住んでいたエリコの街の新聞

記者になりきって、新聞をつくらせます。

②前もって、新聞作成用のひな形ペーパーをつくって人数

分コピーしておきましょう。(白紙からはじめるよりも、あ

らかじめトピックやイラストなどをいくつか書き込んでお

くと、子どもたちが取りかかりやすい)

・トピックやフレーム枠

・隣の席の友だちに書いてもらうインタビュー欄

・「イエスさまはこんな人」コーナー

など自由に配置しましょう。

③起承転結を意識して書くと、物語がまとめやすくなりま

す。子どもたちに指導しましょう。

④子どもたちから質問があったときのために、絵本や初等

科教材、『各時代の希望』、『コンコルダンス』、イラスト資料、

時代考証文献などを準備しておくと便利です。

⑤早くできた子どもの作品は前に貼り出し、時間があれば

発表の場を設けましょう。

■子どもたちの導き方:

「みなさん素敵な新聞ができあがりましたね。今日はぜ

ひこの新聞を持ち帰って、お家の人に見せてあげてくださ

いね。ザアカイはお金持ちでしたが、心はちっとも幸せでは

ありませんでした。自分がずるをしているのもわかってい

ましたし、そんな自分に友だちなどできるはずがないと思

っていたことでしょう。一人ぼっちで寂しくてたまりませ

これらを、教会では『聖句』とも呼んでいます。暗唱と

は、みなさんにわかりやすい言葉でいうと『暗記』のこ

とです。ですから、ある聖書の一部分を覚えて、聖書を

見ずに、口でいえるようにすることを『暗唱聖句』とい

います。」

学んだことを応用する―考えよう 使用時間:約 20分

1.物語を復習する

■用意するもの:聖書(可能であれば人数分)、上級生用ワ

ークブック、筆記用具

聖書を開き、ルカによる福音書 19 章1~10 節までをみ

んなで読んだ後で、ワークブックの質問に答えさせましょ

う。

上級生の問題は、聖書を実際に開かせて記入させま

す。教会の聖書をできれば一人に一冊貸出し、教師用ガ

イドに示された該当箇所を読ませます。聖書をはじめて

開く子どもたちもいるので、必要に合わせて手助けしま

しょう。子どもたちをチームに分け、子ども同士で聖書

を開くのを助け合わせるのもよいでしょう。問題の意図

が理解しづらい場合には、34ページの解答集も参照して

ください。

■答えへの導き方:

Q1★ルカ19:1~3

新共同訳:新約146ページ、口語訳:新約121ページ

ヒントの聖句を実際に読み、質問に答えさせる。ザア

カイがきらわれていたのは、肉体的な特徴や職業、裕福

であったこと自体ではない。お金に執着し、正しい行い

から目を背けていたことが、その理由であったことを子

どもたちと確認する。

Q2★ルカ19:5

新共同訳:新約146ページ、口語訳:新約122ページ

ヒントの聖句を実際に読み、質問に答えさせる。

Q3★ルカ19:8

新共同訳:新約146ページ、口語訳:新約122ページ

ヒントの聖句を実際に読み、質問に答えさせる。ザア

カイは、財産を手放す決意をしたから救われたのではな

い。この決心は、イエスさまの愛に触れた結果であって、

救いの条件ではないことを確認する。

➣解答は、34 ページに掲載

教師が黒板に答えを書きながら、子どもたち自身で答

え合わせをさせてもよいですし、あらかじめ答えを大き

な模造紙に書いておき、作業が終わった後に貼り出して

もよいでしょう。答え合わせにあまり長い時間を取らな

い方法を考えてみましょう。

初等科上級生

32

Page 8: 第3課 ザアカイとイエスさま - セブンスデー・アド …adventist.jp/evangelism/chm/wp-content/uploads/sites/2/...ザアカイとイエスさま ルカによる福音書19章1~10節を

んでしたが、素直になれずに意地になっていたところもあ

ったのかもしれません。しかし、第1課で学んだように、

神さまの前では、罪人でない人間など、一人もいません。

それにも関わらず、そんな人間を、神さまは心から愛して

くださっています。そして、私のもとに戻ってきなさい、

と待っていてくださいます。そして、イエスさまはそんな

神さまから離れて、まいごになってしまった私たちを探し

て、そばにきてくださいます。名前を呼んで、お友だちに

なってくださいます。本当は、この世界に一人ぼっちの人

間はいないのです。どんな人でも神さまが理解し、愛して

くださっているのです。だから、みなさんもザアカイのよ

うに素直になって、神さまの愛を信じ、そのもとに帰るこ

とで、自分もまわりも大事にできる愛の人に変えていただ

くことができます。」

まとめ 使用時間:約5分

イエスさま、私がどんなことをしていても私を愛してく

ださり、いつも私のお友だちでいてくださることを感謝し

ます。私がイエスさまからいただいた愛で、私もまわりの

人たちを愛し、どんな人とでもお友だちになることができ

るようにしてください、とお祈りしてクラスをとじましょ

う。

初等科上級生

33

名札はどうしたらいいの?

名前を覚えるためだけでなく、歓迎する意味

も含めて、かわいい名札を準備しましょう。

最終日に、記念にプレゼントするのも

よいでしょう。

教会でオリジナルを手づくりするほか、アド

ベンチストブックセンターでも購入すること

ができます。

✿名刺サイズ/動物の絵柄入り(ケース別売)

修了証書はどうしたらいいの?

ただの修了証書もいいけれど、ちょっとアイ

ディアをプラス。記念写真を貼ったり、参加

者の文集つきにしたり……。

修了証書を見るたびに、楽しかった

VBSの思い出が、よみがえってく

るはずです。

児童伝道部のホームページからダウ

ンロードすることもできます。

✿http://cm.adventist.jp