aws summit tokyo 2016 developpers conference iot track iot ... ·...

43
Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoTプロジェクトはなぜ失敗するのか 株式会社 ウフル IoTイノベーションセンター マネージャー 竹之下 航洋 2016年6月3日

Upload: others

Post on 27-Sep-2019

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track

IoTプロジェクトはなぜ失敗するのか

株式会社 ウフルIoTイノベーションセンター

マネージャー竹之下 航洋

2016年6月3日

Page 2: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 2

ウフルについてウフルとはスワヒリ語で「自由」を意味する言葉です。

自由な発想と確かな技術で社会の役に立つサービスを

届けていきたいという思いを込めた社名です。

テクノロジーと

自由な発想で

未来を創る

Page 3: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

会社概要

株式会社ウフルUhuru Corporation

社名

東京オフィス(本社)

〒105-0001

東京都港区虎ノ門4-1-8 虎ノ門4丁目MTビル6FTEL:03-6895-1520(代表) FAX:03-6895-1521

所在地

HP http://uhuru.co.jp/

2006年2月10日設立

635,326,000円資本金

役員

役職員

三井物産株式会社

Salesforce.com,Inc.

株式会社電通デジタルホールディングス

NECソリューションイノベータ

株式会社ベクトル

主要株主

大阪オフィス

〒530-0011

大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル 7F K707号室TEL:06-6359-1471

仙台オフィス

〒980-0021

宮城県仙台市青葉区中央4-10-3仙台キャピタルタワー 2F S-234号室TEL:080-4661-3340

札幌オフィス

〒060-0031

北海道札幌市中央区北1条東1丁目6番5札幌イーストスクエア3F

グループ企業 株式会社システムフォレストhttp://systemforest.com/

Uhuru Technical Rockstars

http://www.technicalrockstars.co.jp/

159名(グループ合計) + 1体(pepper)※2016年6月1日時点社員数

代表取締役 園田 崇

取締役 小堀 貴生

取締役 桑田 修吉

取締役 田中 正道

取締役 打田 博紀

取締役(監査等委員) 木沢 裕一

非常勤取締役(監査等委員) 米 正剛

非常勤取締役(監査等委員) 阿部 友暁

非常勤取締役(監査等委員) 木村 忠昭

Page 4: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 4

役員紹介

園田 崇 CEO1995年 早稲田大学政治経済学部卒業、電通入社。4年

半の勤務を経て、南カリフォルニア大学(USC)大学

院に進学、経営管理学修士(MBA)を取得。モルガ

ン・スタンレー証券、日興シティグループ証券を経て、

ライブドア(現LINE)執行役員副社長就任。2006年

ウフルを設立。

田中 正道 取締役 CSO1996年 米国 Rutgers University 卒業、キヤノン株式

会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会

社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

ネージメント研究科を卒業(MBA)。 2010年BULB株式

会社を設立。2013年 株式会社ウフルとの経営統合、取

締役CSO就任。

小堀 貴生 取締役 副社長1995年 早稲田大学政治経済学部卒業、株式会社サカタ

のタネ入社。2005年ライブドア(現LINE)入社を経て、

2006年 ウフルを設立。

打田 博紀 取締役 CFO2001年 東京大学法学部卒業、日本生命保険相互会社

入社。ニッセイ・キャピタル、税理士法人トーマツを

経て、2012年 株式会社ウフル経営企画室長に就任。

2014年 取締役就任。2015年 早稲田大学大学院商学研

究科ビジネス専攻卒業(MBA)。

桑田 修吉 取締役 副社長1995年 関西学院大学法学部政治学科卒業、電通入社。

電通にて、プロモーション領域業務、アカウント開発、

クリエーティブプロデュース、メディアリレーション、

プロジェクト開発などに従事。2014年にメディアリ

レーション担当部長に就任。2015年 株式会社ウフル

取締役副社長に就任。

Page 5: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 5

事業内容

マーケティングクラウド事業

パブリッククラウド事業

Public Cloud

Marketing Cloud

機器管理・連動ソリューション

IoTマーケティング

マーケティングオートメーション設計・導入支援

ソーシャル分析・運用

プロモーション・クリエイティブ

稼働分析・効率化

デジタルマーケティングコンサルティング

IoTソリューション事業

Internet of Things

活用・定着コンサルティング

クラウド導入支援

ビックデータ活用・分析

Page 6: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 6

IoT事業におけるウフルの歩み

ウフル、トレジャーデータ社とデータ分析基盤の構築・導入で協業

2014年9月17日http://uhuru.co.jp/information/20140917/

ウフル・データサイエンス研究所設立2014年11月21日http://uhuru.co.jp/information/20141121-1/

クラウド連携サービス「enebular(エネブラー)」ベータ版リリース、無償提供を開始

2014年11月21日http://uhuru.co.jp/information/20141121-2/

セールスフォース・ドットコム「Salesforce1 IoTジャンプスタートプログラム」に参加

2014年12月4日http://uhuru.co.jp/information/20141204/

日経BP社主催 IoT Japan 2015(東京・大阪開催)にて弊社代表園田、CSO田中がキーノートに登壇

2015年3月5日、2015年3月12日http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/030600820/

東洋経済新聞社主催イノベーションフォーラム「INTERNET of THINGS」にて

Salesforce活用のIoTへの取組ご紹介2015年4月21日http://uhuru.co.jp/information/20150415/

三井物産エレクトロニクスとIoT分野での協業〜 IoT分野における事業開発を早期に実現 〜

2015年6月9日http://uhuru.co.jp/information/20150609/

ジグソーとIoT分野で協業2015年8月3日https://cdplus.jp/company/download/257591/204.pdf

クラウド事業を含むIoTビジネスのさらなる拡大に向けて三井物産より資金調達を実施

2015年10月13日http://uhuru.co.jp/information/20151013/

三菱重工 風力発電事業にIoTモニタリングシステムを導入 – ウフル、トレジャーデータがクラウドサービスを提供し導入を支援-2015年12月2日http://uhuru.co.jp/information/20151202/

日経新聞全国版に「IoT実現元年2016をリードするテクノロジー企業」全面広告掲載2015年12月24日

IoT PoCパッケージ ー三井物産エレクトロニクス、ウフル インタビュー

2015年12月28日https://iotnews.jp/archives/10316

読売新聞全国版に「IoT with U」全面広告掲載2015年12月28日

IoTプラットフォーム「Milkcocoa(ミルクココア)」サービス事業の事業譲受に関する基本合意

2016年2月5日http://uhuru.co.jp/information/20160205/

さくらインターネット「さくらのIoT Platform」にMilkcocoa(ミルクココア)」採用

2016年2月8日http://www.sakura.ad.jp/press/2016/0208_iot/

「日本のIoTを変える99人」に、弊社杉山が掲載2016年2月9日http://uhuru.co.jp/information/2060209/

IoTイノベーションセンター発足2016年2月15日

ウフル、IoT×マーケティングを実現する 「enebularMarketing Intelligence」販売開始2016年2月15日http://uhuru.co.jp/information/20160215/

NTTコミュニケーションズ「グローバルクラウドIoTテストベッド」に参画

2016年2月18日http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20160218.html

Page 7: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

• 4/1

– IoTイノベーションセンター本稼働

– フレクトとのテレマティクス領域における業務提携

– 札幌支社の設置

• 4/17

– クリエーションラインとのインフラレイヤーにかかる業務提携

• 4/26

– シスコシステムズとのソフトウェア製品販売パートナー契約締結

• 4/28

– 東海ソフトとのデバイス/組み込み領域における業務提携

– near社との位置情報データ活用における合弁企業の設立

• 5/17

– enebular Marketing IntelligenceをSalesforce.com社年次イベントにて発表

– VECTOR社との資本業務提携

• 5/26

– ウフル、ソラコム社とIoT事業で業務提携

相互のIoTプラットフォームを連携強化し、グローバル展開

7

4月以降のニュースリリースより

Page 8: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

ウフルのアライアンスパートナー(IoT事業関連一部抜粋)

Page 9: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

2016年IoTを取り巻く状況

Page 10: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

Internet of Thingsがビジネスの未来を牽引する!

SOURCE: BI Intelligence Statics 2015

X 10億台

IoT

Smartphone

繋がるモノの台数2020年に500億の

モノがインターネットにつながる

Page 11: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

価値創出のドライバー

IoTに取り組む必要性:経済価値

IoTの経済価値

顧客エクスペリエンスの向上

SCM・物流の効率化

イノベーションの加速

従業員の生産性向上

資産の有効利用

SOURCE: 2013シスコシステムズ調査 金額は、10年間(2013~2022)のNPV

2013年からの10年間

4. コネクテッドゲーミング&エンターテインメント

5. 次世代決済手段

1. スマートファクトリー

2. コネクテッドマーケティング

3. イノベーション、タイム・トゥ・マーケット短縮

6.9兆円

6.0兆円

13.9兆円

10.7兆円

7.1兆円

6. スマートグリッド

7. コネクテッドサプライチェーン

8. 次世代ワークスタイル

9. フィジカル/サイバー セキュリティ

10. ビジネスプロセスアウトソーシング

5.8兆円

4.8兆円

4.3兆円

4.2兆円

2.1兆円

日本におけるIoTのユースケース日本における

経済価値

1,440兆円(日本76.1兆円)

370兆円(21.3兆円)

270兆円(18.1兆円)

300兆円(23.9兆円)

250兆円(4.6兆円)

250兆円(8.2兆円)

Page 12: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

IoT(Internet of Things)=すべてがつながる世界

意思決定にデータをリアルタイムで

活用する

データ

デバイスとオブジェクトが相互につながる

モノ

適切な情報を適切な人とマシンに

自動連携する

プロセス

より価値が高まる方法で人々を繋ぐ

ヒト

モノだけでなく、すべてをつなぐことでスマートな世界を創るそれがIoT(Internet of Things)

Page 13: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

IoTの背後にある潮流:デジタル化=全てがつながり境目がなくなっていく

Convergence/Beyond the border/

Connect the Un-connected上司と部下

自社と他社

広告とコンテンツ

企業と個人

ハードとソフト

リアルとバーチャル

社内と社外 コンシューマと法人

男性と女性とLGBT

人間とロボット

Page 14: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

IoTの真価は事業ドメイン拡張によるイノベーション:GEの航空事業の例

フライトプラン最適化全世界の

フライトをエコ化

定期メンテナンスサービス

予防保全メンテナンス 航空機材配置最適化

ジェットエンジン提供機材提供

整備サービス

情報サービス

航空機メーカ 航空会社

何を提供するか

誰に提供するか

SOURCE:http://www.accenture.com/SiteCollectionDocuments/PDF/Accenture-Driving-Unconventional-Growth-through-IIoT.pdf

http://www.businesswire.c`om/news/home/20130415006648/en/Taleris%E2%84%A2-Parent-Companies-GE-Aviation-Accenture-Open

http://www.big4.com/news/accenture-launches-ge-aviation-joint-venture-taleris/

空港 社会

従来の事業ドメイン 新しい事業ドメイン(生産ラインのデジタル化により可能になった)

今後進出の可能性があるドメイン

機器の提供からサービスへ進出することでドメインを拡張し、イノベーションを目指す

Page 15: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 15

ウフル事例:三菱重工 風力発電の状態をIoTでつないでモニタリング

● 風車タービンに設置された回転数、振動などのセンサーデータをTreasure Data Serviceに集約

● Salesforce App Cloudで構築した業務アプリケーションに分析データを連携し、風車運転状況を可視化

● enebularを利用して、データの収集から保管、表示までの連携実装を実現

● Excelで一週間掛けていた集計作業が、日次監視出来るようになった

● 最初は200台からはじまり現在は1000台監視中

Page 16: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 16

ウフル事例:ビッグデータの活用による路面管理の高度化実証実験

Page 17: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 17

IoT関連投資のピークは今年いっぱいで落ち着く?

2020年がインフラ投資の一つのマイルストーン

2018年までに商用サービスインしておきたい

2016年までにプロジェクトを開始しておかないと間に合わない

Page 18: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

IoTプロジェクトの難しさ

Page 19: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

技術側面:IoTは総体的な取り組みである

Gateway

ConnectivityProtocol

PlatformDatahub

ApplicationService

BigdataAnalytics

FANDevice

Security 企画

PoC

試作

商用化開発

量産開発

運用保守

製造

全てのレイヤー、フェーズに長けたプレイヤーはいない

Page 20: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

• 儲かるビジネスモデルを描けない

– データを収集したとして、それをどう活用するか?

– 何と何をつなげると効果を生むのか?

– 効率化だけでなく、収益化の仕組みを構築できるか?

• これまで利益を上げてきた既存事業を否定しかねない取り組みとなる

– 売り切り型ビジネスからサブスクリプションモデルへ?

– 担当、部署レベルの取り組みでは収まらない

• ボトムアップを得意としてきた日本的企業の意思決定プロセスと相性が悪い

• ドメインを拡張する際にこれまで経験のない分野に取り込む必要が出てくる

– 自社だけでやりきるのは、ほぼ不可能

– 必然としてアライアンスを組む必要が出てくるが、他業種他業界のどこと組めばよいか分からない

20

ビジネス側面:ビジネスモデルの変革を伴う

ビジネスサイドのコミットメントがないと「PoCをやってみただけ」になりかねない

Page 21: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

IoTシステムの実装例

Linuxゲートウェイ

毎秒データ

fluentd

3G回線

コマンド

Pusher-client

Websocket

Amazon Redshift

RDBMS

イベント

HTTPS

業務システム(Salesforce)

アドホック分析

BIツール

ありもののサービスを組み合わせただけでは運用に課題が残る

Page 22: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

• PoCの費用見積もりが意外にかさんでプロジェクトがスタートしない

– 「ちょっとデータを取って画面に表示するだけだから、すぐできるでしょ」

• 自社の得意でないところをやろうとして炎上

– クラウド屋がデバイスのファームに手を出し組み込みソフトのバグを収束できない

– 組み込み屋がクラウドサービスに手を出しダサくて高いサービスを作ってしまう

• PoCで終わってしまう

– PoCに思ったより費用が掛かって製品化開発の予算がなくなった

– 流行りの手軽なデバイスを使ってPoCをやったが、商品として売れるデバイスの作り方が分からない

• 開発した製品・サービスが想定ほど売れない

– 頑張って作ったのに、類似のもっと安いサービスが出てきた

– そもそも使ってくれる(ファースト)ユーザーがいない

22

よくある失敗

Page 23: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

IoTへの取り組み方1パターン化

Page 24: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 24

データの流れに着目してユースケースを整理する

IoTシステム

イベント

時系列

コマンド

BI/データ分析ツール

業務システム

IoT対応デバイス

レガシーデバイス

Page 25: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 25

IoTシステムに必要な機能要素

コマンド

アドホック分析

BI/データ分析ツール

業務システム

IoT対応デバイス

レガシーデバイス

データハブ

イベント

時系列

システム連携基盤

即時処理プロセッサ

生データ保存DB

分析用中間DB

業務用DB

Page 26: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 26

AWS活用IoTデザインパターン

Amazon

S3

Amazon

RDSAmazon

Redshift

MQTT

AWS

LambdaAWS

Lambda

AWS

Lambda

レガシーデバイス

AWS IoT

IoT rule

(all)

IoT topic

IoT rule

(threashold)

Amazon

SNS

業務システム

BI/分析ツール

AWS

Lambda

AWS cloud

メール、CSVファイルetc

IoT対応デバイス

Page 27: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 27

enebular (エネブラー)

NEBULAR : 星の数ほどあるデータ

ENABLER : 戦略をもたらす

force.com, Amazon S3, box が連携するvisual flow

主要クラウドサービス・データベース・ソーシャルメディアを連携

”enebular” (エネブラー)はユーザー登録することでどなたでも無料で始められます。・ベータ版公開中 → https://enebular.com

Page 28: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

IoTへの取り組み方2プロジェクト体制

Page 29: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 29

商用化まで見据えたIoTプロジェクトの進め方

フェーズ1:顧客開発 フェーズ2:商用化開発

デモ開発2week〜

シナリオの検討イメージの共有

計測・学習 顧客要望の収集シナリオの再検討

PoC1〜3か月程度

商用化開発3〜6か月

技術的課題の検証顧客要望の実現可能性検証

安定稼働、実運用を見据えた開発

準委任契約による開発

請負契約による開発

契約形態を使い分け、スコープの定まらない検証フェーズにおけるコスト変動リスクと最終的な完成責任に関するリスクを低減

Page 30: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

IoTへの取り組み方3売れる製品・サービスを作る

Page 31: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 31

開発の前後の重要なプロセス

PoCを開始する前に、ビジネスモデルのデザインを行う

ウフル

IoTイノベーション

センター

ビジネスコンサルティング・コンセプトデザイン

PoCの設計

PoCの実施

商用導入支援

開発・構築実現方法の見直し

マーケティング施策実行クリエイティブ制作

データインテグレーション本部 マーケティングクラウド本部テクノロジーセンターアカウントマネジメント本部

全体のコーディネーターとしてIoTイノベーションセンターがプロジェクトに伴走

開発が完了した後、製品・サービスをマーケットに届ける施策を行う

Page 32: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 32

ビジネスコンサルティング部

Hub”仕掛人”

Cab “案内人”

Lab”職人”

IoT Innovation Center

uhuru.consulting

Tech Experts & Creative Center

お客様・パートナー様と、IoTによる新しい価値を創造し、

実証に繋げる部隊

ビジネスコンサルティング部部長執行役員ディレクター林 大介(Deloit~Cisco)

Page 33: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 33

ウフル データサイエンス研究所

事実(データ)を科学することを通じ、協創によるイノベーションを産み出す社会・組織を実現。

ウフルの経営理念である“協創”(協力して創造する)の社内取組の一つでもあり、社内の各専門分野のプロフェッショナル

を結集させ、基礎研究の論文・ブログ等によるオープンな共有、プロダクトの開発・提供を通じて社会に貢献。

所長:古城篤

Web開発を中心にインフラからアプリケーションまで横断的な知識を基に

多くの大型案件をリードしてきたウフルの技術的象徴。

”enebular”の生みの親でもある。

研究員:アカンシュグプタ

IIT電子工学科卒業。インド数学選手権16位。

[Kaggle]における機械学習のコンペに参加、2015年のKDDカップで世界ランキン

グ6位。

研究員:下野寿之 Ph.D.

東京大学大学院 情報理工学系研究科博士号。高校時代には国際数学オリンピック銅メダルを取得。チームラボではレコメンデーションエンジンを開発。

研究員:中嶋淳子

東京大学理学部修士卒。

キヤノン、BCG、Salesforce、JINを経て現職。

経営を動かすデータ分析を得意とする。

研究員:武田祐子 Ph.D.

立命館大学文学研究科地理学専攻博士号。

首都大学東京都市環境学部地理環境コース助教EBP、ALBERTを

経て現職。

ビッグデータのマーケティング活用が得意。

Page 34: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

Page 35: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

2015WEBグランプリ

ソーシャルサイト賞グランプリを受賞

Page 36: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

eMI(enebular Marketing Intelligence)

企業内外に分散している様々なデータを連携させ、必要な処理を行い、ビジネスに有用な形へと変換する。弊社ツールenebularはそれを自動化します。

【eMI】はこのenebularをコア技術として、マーケティング/経営判断に必要な情報を直感的に表現します。

プロフィールなど付属情報取得Analyticsデータ取得

(常時蓄積)

各Media URLのシェア数を取得

マスタ整備enebularによって自動化

キーワードによるBuzzの取得(Earned Media URLの取得)

Owned Media URLおよび関連ブログ/フォーラムURLの取得

Owned Media URL list

Twitter

SharedCount

FacebookGoogleAnalytics

AdobeAnalytics

YouTubeAnalytics

Salesforce.comradian6

※Webサイト・ページの、ソーシャルメディア(Facebook/Twitter/Google+等)でのレスポンス数を分析できるサービスツール。

TVメタデータ、CM出稿データなどと連携

enebular概念

Visualize

経営判断

Next Action

を 高速化!

※データソースはサンプルであり要件により増減します

(ここに記載の無いデータソースも利用可能です)

36

【紹介動画】https://youtu.be/0FNxGJNWYLc

Page 37: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

非構造的な顧客購買動向と構造的なデータを繋いでビジュアルにリアルタイム表示し、気づきと施策実行を支援。

Model 1

Model 2

Model 3

Model 4

Product 2

Product 3

Product 4

eMI:User Flow Dashboard

37

Page 38: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 38

ウフルIoTイノベーションセンターメンバー

松下電工(現パナソニック)、アーサーアンダーセン/ベリングポイント、デロイト トーマツ コンサルティング執行役

員パートナー、シスココンサルティングサービスのシニアパートナーを経た後2016年4月より現職。通信/メディア/ハ

イテク業界中心のビジネスコンサルタントとして新規事業戦略立案、バリューチェーン再編等を多数経験。MCPC、ITス

キル研究フォーラム、新世代M2Mコンソーシアムでの委員、理事などを歴任、現在はCUPA(クラウド利用促進機構)運

営委員・アドバイザー、日本英語教育検定協会理事、mRuby普及促進協議会アドバイザーを務める。著書に「図解クラウ

ド早わかり」「モバイルクラウド」(いずれも中経出版)がある。

IoTイノベーションセンター所長

八子知礼

大手通信事業者IT部門にて約16年間システムエンジニア、システム営業、新規事業開発等を担当。

同社在任中の2000年頃から、PAN(Personal Area Network)を活用した複数の新規事業を協業先企業と推進。その後、IT

系ベンチャー企業の経営、上場企業グループ企業にてプロジェクトマネージャー、新規事業企画推進責任者等を担当し、

その後は個人として複数企業の顧問、アドバイザーに就任。

2012年にウフルに入社し、開発部門長、人事総務部門長、営業部門長、アライアンス部門長等を担当し、IoTイノベー

ションセンターの企画立案、発足と同時にGeneral Manager就任。

ジェネラルマネージャー

杉山恒司

立命館大学理工学研究科にてロボティクス及び生体工学を修める。在学中にドワンゴ研究開発センターにてWebシステム

の開発に従事した後、ハードウェア系スタートアップに参画、執行役員COOを務める。2009年からは組み込み機器ベン

ダーにて製品開発及び製品企画に従事、IoTを活用した新規ビジネス立ち上げを行う。2016年4月より現職。展示会、セ

ミナー等での講演多数。IoTの普及促進に努めつつ、そのセキュリティリスクについての啓蒙活動を行う。

マネージャー

竹之下航洋

株式会社マクニカにて、集積回路のアプリケーションエンジニアとして大手製造業の技術サポートを担当。その後、ラ

ティス・テクノロジー株式会社にて、10年以上にわたり、 製造業を中心とした3D CAD関連ソフトウェアのマーケティン

グ、 製品企画、パートナー営業に従事し、同社の成長に貢献。近年は、建築・建設業界の 3Dデータ活用を提案・導入支

援するエバンジェリストとして活動した。業務と関連した活動として、iOS端末のエンタープライズ利用を促進する活動

を展開する一般社団法人iOS コンソーシアムで、製造業でのタブレット活用を推進する製造ワーキンググループを発起人

として設立し、約3年間、リーダーを務めた。2016年5月より現職。

マネージャー

松浦真弓

Page 39: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 39

「DeCIDE」コンセプトとIoTイノベーションセンターの主な役割

1. 意思決定早期化支援

2. 協業・パートナーリング推進

3. ビジネスモデル策定のアドバイス提供

4. 夢と未来を語るエバンジェリスト活動

5. 団体・コミュニティ活動

Page 40: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

まとめ

Page 41: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

まとめ• IoTへの取り組みが難しい理由

– 技術側面:総体的な取り組みであること

– ビジネス側面:ビジネスモデルの変革を伴う取り組みであること

• IoTプロジェクトがうまくいかない理由

– PoCの費用見積もりが意外にかさんでプロジェクトがスタートしない

– 自社の得意でないところをやろうとして炎上

– PoCで終わってしまう

– 開発した製品・サービスが想定ほど売れない

• 課題を乗り越える方法

– パターン化すること

– 商用化までを見据えてプロジェクトの計画を立てること

– 開発の前後のプロセスを軽視しないこと

• 開発に入る前にビジネスモデルのデザインを行うこと

• 開発が終わった後、製品・サービスをマーケットに届ける背策を怠らないこと

ウフルは最初から最後までご支援できる体制を整えています

Page 42: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved. 42

Page 43: AWS Summit Tokyo 2016 Developpers Conference IoT Track IoT ... · 会社入社。ソニー株式会社、日本マイクロソフト株式会 社を経て、2009年には、青山学院大学大学院国際マ

Copyright © 2016 Uhuru Corporation, All Right Reserved.

株式会社ウフル 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-8 虎ノ門4丁目MTビル6F

メールによるお問合せは お電話によるお問合せは

◎本資料で提供している情報および内容は将来予告なしに内容が変更される可能性があります。◎本資料のいかなる部分および一切の権利は株式会社ウフルに属しております。◎電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ複製、または転載することを禁じます。

http://uhuru.co.jp/

[email protected] 03-6895-1350