9 月 no. 215 · を通じて広告prをさせていただきます。クイズの景品は、...

……………… 2 ……………………………… 3 …………………………………………………… 4 …………………………………… 5 ……………………………………… 6・7 …………………………………………………8 …………………………………………………9 ……………………………………………10・11 ……12 2016年 215 No. 発行・編集 社会福祉法人札幌市社会福祉協議会 9 赤い羽根共同募金の助成金を受けて発行しています 地域福祉のサポーターとして、お互いに支え合う街づくりの実現のため、ご協力をお願いいたします。 いただいた会費は、札幌市の地域福祉を推進する貴重な財源となります。 個人(1口)1,000 円 団体(1口)10,000 円 お問い合わせ 総務課(電話 614 - 3345) 【やさしさっぽろメンバーズ(賛助会員)の募集】 障がい当事者からのお話を聴いてみませんか! 福祉用具機器展inさっぽろ2016 元気のレシピ 情報センター/総合センター 赤い羽根からのお便り ヘルパーかわら健康づくり応援隊 情報トピックス ご寄付ありがとうざいました/さっぽろ地域福祉検定 今月の主な記事 本誌はホームページでもご覧になれます。  URL http://www.sapporo-shakyo.or.jp/ 毎月3日は、隣近所で気にかける 見守り・訪問の日 収穫の 第1 障がい当事者によるスピーチマラソン チャレ 第 1 回 障がい当事者によるスピーチマラソンチャレンジ 平成28年6月25日、札幌市社会福祉協議会と障がい当事者講師の会すぷりんぐの共催により初めて開催 され、講師21名がリレー方式で自分の経験や思いをスピーチしました。 講師の皆さんが思い思いのことをお話しし、ボランティアスタッフも含め多くの方に聞いていただき、障 がいについての理解を深めることができました。        (この内容は2頁に)

Upload: others

Post on 04-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 9 月 No. 215 · を通じて広告PRをさせていただきます。クイズの景品は、 20名分ほどご提供をいただければ幸いです。詳細については、

………………2

………………………………3

…………………………………………………… 4

……………………………………5

………………………………………6・7

…………………………………………………8

…………………………………………………9

……………………………………………10・11

……12

月2016年

215No.

発行・編集 社会福祉法人札幌市社会福祉協議会

9

赤い羽根共同募金の助成金を受けて発行しています

地域福祉のサポーターとして、お互いに支え合う街づくりの実現のため、ご協力をお願いいたします。いただいた会費は、札幌市の地域福祉を推進する貴重な財源となります。

個人(1口)1,000 円 団体(1口)10,000 円 お問い合わせ 総務課(電話 614-3345)

【やさしさっぽろメンバーズ(賛助会員)の募集】

障がい当事者からのお話を聴いてみませんか!

福祉用具機器展inさっぽろ2016

元気のレシピ

情報センター/総合センター

赤い羽根からのお便り

ヘルパーかわら版

健康づくり応援隊

情報トピックス

ご寄付ありがとうざいました/さっぽろ地域福祉検定

今 月 の 主 な 記 事

本誌はホームページでもご覧になれます。 URL http://www.sapporo-shakyo.or.jp/

毎月3日は、隣近所で気にかける見守り・訪問の日

収穫の

秋♥

第 1 回 障がい当事者によるスピーチマラソン“チャレンジ” 第 1 回 障がい当事者によるスピーチマラソン“チャレンジ”  平成28年6月25日、札幌市社会福祉協議会と障がい当事者講師の会すぷりんぐの共催により初めて開催され、講師21名がリレー方式で自分の経験や思いをスピーチしました。 講師の皆さんが思い思いのことをお話しし、ボランティアスタッフも含め多くの方に聞いていただき、障がいについての理解を深めることができました。              (この内容は2頁に)

Page 2: 9 月 No. 215 · を通じて広告PRをさせていただきます。クイズの景品は、 20名分ほどご提供をいただければ幸いです。詳細については、
Page 3: 9 月 No. 215 · を通じて広告PRをさせていただきます。クイズの景品は、 20名分ほどご提供をいただければ幸いです。詳細については、

区社協・事業所等連絡先(北区)○北区社協 757-2482○北ヘルパーセンター・あんしん24北 726-7810 ○北相談センター 717-3294 ○北区第1地域包括支援センター 700-2939○北区第2地域包括支援センター 736-4165 ○北区第3地域包括支援センター 214-1422○介護予防センター新道南 707-4129 ○北調査センター 708-5512 ○屯田西老人デイサービスセンター 773-4171

広告

3

専門職や一般の方・学生向け等多彩なセミナー

やさしい街

今年も開催します! 見て、触れて、体験しよう!

福祉用具機器展福祉用具機器展inさっぽろ2016inさっぽろ2016

ふく展ふく展

最新福祉機器を多数展示

障がい事業所てづくりマーケット

『腸内フローラ・腸内環境を整えて美しく長生き!』

アロン化成、協同乳業株式会社所属 農学博士

『高齢者に多い脊椎疾患~健康寿命をのばすために~』

札幌スパインクリニック院長 渡邊 吾一 氏

『救命導入講習会』札幌市消防局予防課•中央消防署

『熊本県地震の経験から~避難所になった介護施設、          被災時に必要な福祉用具など』(仮題)熊本訪問リハビリテーション研究会会長 野尻 晋一 氏

『地域での食支援体制の構築へ     ~リハ・ケア関連各専門職の役割を考える』のみこみ安心ネット・札幌副代表            札幌西円山病院リハビリテーション科医師 橋本 茂樹 氏

『2018介護保険改正最新情報』(仮題)シルバー産業新聞 編集長 安田 勝紀 氏

セミナー(予定)セミナー(予定)

お申し込み・お問い合わせは、こちら!(10月上旬アップ予定)

http://www.sapporo-shakyo.or.jp/総務課 614-3345

日時 11月11日(金) 10 :0 0 ~17:0 0

会 場 札幌市社会福祉総合センター全館

11月12日(土) 9 :0 0 ~16:0 0

※写真は昨年度の様子

あなたも癒しのスキルを身につけませんか?養成講座受講生募集!

アンコンシャスカラーセラピー養成講座 フットケアセラピスト養成講座「色でわかる心とからだ」30秒であなたの心とからだの状態がわかる診断法です!中級まで取得後は、セラピストとして活躍できます。初級コース6時間 中級コース18時間アンコンシャスカラー色彩生理心理学研究会北海道支部

将来のお仕事に、自分自身のスキルアップに、ボランティアに、ご家族の癒しにと様々な場面でご活用いただけるスキルです。4日間コースNPO法人日本リラクゼーションフットケア協会公認北海道

詳細はこちらまで 各講座担当 公認講師 高橋 晴美 TEL・FAX 011(813)5106 携帯電話 090(1383)1150

Page 4: 9 月 No. 215 · を通じて広告PRをさせていただきます。クイズの景品は、 20名分ほどご提供をいただければ幸いです。詳細については、
Page 5: 9 月 No. 215 · を通じて広告PRをさせていただきます。クイズの景品は、 20名分ほどご提供をいただければ幸いです。詳細については、
Page 6: 9 月 No. 215 · を通じて広告PRをさせていただきます。クイズの景品は、 20名分ほどご提供をいただければ幸いです。詳細については、
Page 7: 9 月 No. 215 · を通じて広告PRをさせていただきます。クイズの景品は、 20名分ほどご提供をいただければ幸いです。詳細については、
Page 8: 9 月 No. 215 · を通じて広告PRをさせていただきます。クイズの景品は、 20名分ほどご提供をいただければ幸いです。詳細については、

広告

Page 9: 9 月 No. 215 · を通じて広告PRをさせていただきます。クイズの景品は、 20名分ほどご提供をいただければ幸いです。詳細については、
Page 10: 9 月 No. 215 · を通じて広告PRをさせていただきます。クイズの景品は、 20名分ほどご提供をいただければ幸いです。詳細については、
Page 11: 9 月 No. 215 · を通じて広告PRをさせていただきます。クイズの景品は、 20名分ほどご提供をいただければ幸いです。詳細については、
Page 12: 9 月 No. 215 · を通じて広告PRをさせていただきます。クイズの景品は、 20名分ほどご提供をいただければ幸いです。詳細については、

 「さっぽろ地域福祉検定」のクイズの景品を提供いただける企業・団体を募集しています。ご協力いただいた場合は、本誌を通じて広告PRをさせていただきます。クイズの景品は、20名分ほどご提供をいただければ幸いです。詳細については、地域福祉係(電話 614-3344)までご連絡ください。

「さっぽろ地域福祉検定」にご協力いただける企業・団体を募集しています!

情報トピックス ~札幌市社協からのお知らせ~

ご寄付ありがとうございました

ご寄付にかかわるご相談は、総務課でお受けしております。(電話 614-3345)

  「さっぽろ地域福祉検定」は、札幌市社協の地域福祉推進にご協力いただいている企業とともにお送

りいたします。今回は公益財団法人札幌市防災協会様に応援していただきました。

応募多数の場合は抽選のうえ当選者を決定いたします。当選者の発表は景品の発送をもって行います。≪7月号の答え A(70年)が正解です。赤い羽根共同募金はおか げさまで70周年を迎えます!≫

〒060-0042 札幌市中央区大通西19丁目1-1札幌市社会福祉協議会 地域福祉課 検定クイズ係

【FAXの場合は(011)614-1109まで】

①住所 ②氏名 ③電話番号 ④クイズの答えを記入のうえ、下記まではがきかFAXでご応募ください。 平成28年10月11日(火)必着

今年度の募金付グッズ(ご当地キャラクターピンバッジ)では、新たなキャラクターも登場!そのキャラクターは次のうちどれでしょうか。

第 22回の問題はこちら!

クイズの応募方法

さっぽろ地域福祉検定 ~クイズに答えて景品をゲット!~

防災協会で販売している非常食

(500円相当)を10名様にプレゼントいたします。

A ボーサちゃんB テレビ父さんC マルヤマン

6 月 30 日7 月 19 日7 月 23 日

7 月 23 日

7 月 23 日

8 月 5 日

2016 年2016 年2016 年

2016 年

2016 年

2016 年

8,200 円19,496 円

5,000 円(寄付者の意向をもとに、長生園で活用いたします)

5,000 円(寄付者の意向をもとに、長生園で活用いたします)

5,000 円(寄付者の意向をもとに、長生園で活用いたします)

5,000 円

展示ホールサポーター 様全日本音楽教室指導者連合会 様中央区大通地区西18丁目町内会 様

円山商店街振興会 様

大通地区町内会連合会 女性部 様

デイサービス ユーカリの丘 様

市民防災センターで「地震体験」や「暴風体験」

ができるよ!

ボーサちゃん

福祉除雪協力員募集中!! 自力で除雪が困難な高齢の方や障がいのある方などに、道路に面した出入り口部分(間口)と玄関先までの通路部分(敷地内)の雪を12月1日~3月25日までの期間、除雪に協力してくださる協力員を募集しております。協力員には、シーズン終了後、1世帯21,000円を活動費としてお支払いします。

詳細:地域福祉係・各区社会福祉協議会