81.8 テクニカルオペレ ーション科 - jeed...訓練目標(仕上がり像) 入所月...

2
81. 8 就職率 平成30年度実績 テクニカルオペレ 受講内容 6月生 9月生 12月生 3月生 A B ◀▶ ① 機械製図 【0.5ヶ月】 2次元CAD・3次元CAD 【1.5ヶ月】 手書きによる図面の作成を通して、日 本工業規格(JIS)に基づいた機械図面 の読み方や関連知識を習得します。 2次元CADの基本操作、部品図及び組 立図の作成方法を習得します。(使用ソ フト:Auto CAD)3次元CADを用いて 立体モデルの作成方法、アセンブリモ デルの活用方法を習得します。(使用ソ フト:Solid Works) ③ CAM作業 【1ヶ月】 図面に基づいて、加工(切削加工)の基 本と汎用工作機械(普通旋盤、フライス 盤等)の使い方を習得します。また、加工 した製品に対して、各種測定機器による 測定を実施し精度について理解します。 機械加工 (汎用工作機械) 【1.5ヶ月】 ⑤ NC旋盤作業 【0.5ヶ月】 ⑥マシニングセンタ作業 【1ヶ月】 A B 訓練概要 日本工業規格(JIS)に基づ く機械製図を理解し、主に 2次元CADを利用した図面 の作成方法を習得します。 旋盤やフライス盤といった 汎用工作機械による金属部品 の加工技術、NC工作機械の 操作方法やプログラミング 等、機械加工の基礎から応用 までの幅広い知識・技術を 習得します。 ※より効果的な訓練実施のため、カリキュラムを 一部変更する場合がございます。 通常の加工ではできないような形状 (人の輪郭形状など)の機械部品に対し ては、CADにより部品モデルを作成 し、自動プログラミング(CAM)で加工 するための技術を習得します。(使用ソ フト:Mastercam) 普通旋盤作業で行ったハンドル操作か ら、自動運転を実現するために必要な NC(数値制御)プログラムや機械操作 方法を習得します。 フライス盤作業で行ったハンドル操作 から、自動運転を実現するために必要 なNC(数値制御)プログラムや機械操 作方法を習得します。 (旧 機械加工技術科) 8 テクニカルオペレーション科

Upload: others

Post on 06-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 81.8 テクニカルオペレ ーション科 - JEED...訓練目標(仕上がり像) 入所月 6月、9月、12月、3月 定 員 各月15名(合計60名) 2次元CAD及び3次元CADによ

訓練目標(仕上がり像)

入所月

6月、9月、12月、3月定 員

各月15名(合計60名)

 2次元CAD及び3次元CADによる機械部品の作図ができ、図面にしたがってNC機械のプログラミング及び加工ができる。

任意で取得可能な資格

CAD利用技術者試験(学科試験)技能検定(旋盤作業3級、フライス盤作業3級、機械・プラント製図「機械製図CAD作業」3級)(実技試験+学科試験)

81.8%就職率平成30年度実績

テキスト代(約3,000円)  作業帽、作業服(各自で用意していただきます。)テクニカルオペレ ーション科 必要経費等

受講内容 6月生・9月生・12月生・3月生: A B◀▶

訓練課題例 訓練課題例

①機械製図【0.5ヶ月】

▶ ▶

▶ ▶

②2次元CAD・3次元CAD【1.5ヶ月】

手書きによる図面の作成を通して、日本工業規格(JIS)に基づいた機械図面の読み方や関連知識を習得します。

2次元CADの基本操作、部品図及び組立図の作成方法を習得します。(使用ソフト:Auto CAD)3次元CADを用いて立体モデルの作成方法、アセンブリモデルの活用方法を習得します。(使用ソフト:Solid Works)

③CAM作業【1ヶ月】

図面に基づいて、加工(切削加工)の基本と汎用工作機械(普通旋盤、フライス盤等)の使い方を習得します。また、加工した製品に対して、各種測定機器による測定を実施し精度について理解します。

④機械加工(汎用工作機械)【1.5ヶ月】 ⑤NC旋盤作業【0.5ヶ月】 ⑥マシニングセンタ作業【1ヶ月】

A

B

担当テクノインストラクターから一言

訓練概要

日本工業規格(JIS)に基づく機械製図を理解し、主に2次元CADを利用した図面の作成方法を習得します。

旋盤やフライス盤といった汎用工作機械による金属部品の加工技術、NC工作機械の操作方法やプログラミング等、機械加工の基礎から応用までの幅広い知識・技術を習得します。

※より効果的な訓練実施のため、カリキュラムを 一部変更する場合がございます。

通常の加工ではできないような形状(人の輪郭形状など)の機械部品に対しては、CADにより部品モデルを作成し、自動プログラミング(CAM)で加工するための技術を習得します。(使用ソフト:Mastercam)

普通旋盤作業で行ったハンドル操作から、自動運転を実現するために必要なNC(数値制御)プログラムや機械操作方法を習得します。

フライス盤作業で行ったハンドル操作から、自動運転を実現するために必要なNC(数値制御)プログラムや機械操作方法を習得します。

主な就職先企業(旧 機械加工技術科)

株式会社協和精密(研削工)山本精機株式会社(検査工、生産管理者)日本精機株式会社(検査工)タルイシ機工株式会社(機械加工技術者)株式会社土佐製作(旋盤工)

(旧 機械加工技術科)

前職は何ですか? 機械加工とは全く関係のないアルバイトをしていました。

これまでの訓練生活について 様々な年齢の方とも仲良く、時にお互いに教え合いながら楽しく過ごせました。これまで経験のなかった旋盤やフライス盤を使ったことが印象に残っています。最初は怖かったですが、徐々に慣れていき、加工の楽しさを知ることができました。また、自分は資格を持っていなかったので、6ヶ月間でCADトレースの資格に挑戦しました。試験前には訓

きっかけは? 修了生の友人に勧められたことがきっかけです。自分で調べてみたところ、ちょうど機械加工技術科が募集を行っており、元々ものづくりに興味があったので応募を決めました。

就職活動について 今学んでいることを活かしたいと思い、活動していました。内定をいただいた会社は、元々は関東にしかない会社でしたが、秋田進出のニュースを見かけ、ぜひ受けてみたいと思いました。改めて考えると、機械加工を学んでいるからこそ興味を持つことができたと思います。内定先の会社は、修了生が多数在籍していることもあり、センター内で説明や面接を受けることができました。面接では、はっきりと話すことを心掛けながら、機械加工が楽しいということを伝えました。

 6ヶ月間はあっという間です。常に目標を持って過ごし、何事にも積極的にチャレンジしましょう。学べる環境は整っています。

受講生からの一言 Iさん(入所6ヶ月目)

アドバイスを一言お願いします

練終了後に残って、自分で目標を設定しながら練習をしていました。

(旧 機械加工技術科)

6ヶ月訓練 テクニカル

オペレーション科

電気設備技術科

金属加工技術科

住宅リフォーム

デザイン科

ビル管理技術科

電気設備エンジニア科

(短期デュアルコース)

建築CAD施工科

(導入訓練付き)

8 テクニカルオペレーション科

Page 2: 81.8 テクニカルオペレ ーション科 - JEED...訓練目標(仕上がり像) 入所月 6月、9月、12月、3月 定 員 各月15名(合計60名) 2次元CAD及び3次元CADによ

訓練目標(仕上がり像)

入所月

6月、9月、12月、3月定 員

各月15名(合計60名)

 2次元CAD及び3次元CADによる機械部品の作図ができ、図面にしたがってNC機械のプログラミング及び加工ができる。

任意で取得可能な資格

CAD利用技術者試験(学科試験)技能検定(旋盤作業3級、フライス盤作業3級、機械・プラント製図「機械製図CAD作業」3級)(実技試験+学科試験)

 身の回りに存在する自動車をはじめとする各種機械の仕組みは、一見複雑で難しいように見えますが、何事も基礎的な知識・技能の積み重ねと集積で成り立っています。 当科の製図・CAD・加工の訓練を通じ、機械設計をはじ

81.8%就職率平成30年度実績

テキスト代(約3,000円)  作業帽、作業服(各自で用意していただきます。)

めとする製造技術者としての基礎能力習得と、受講生の皆様にとってより良い就職活動を、講師をはじめ施設職員一同精一杯お手伝いさせていただきます。

テクニカルオペレ ーション科 必要経費等

受講内容 6月生・9月生・12月生・3月生: A B◀▶

訓練課題例 訓練課題例

①機械製図【0.5ヶ月】

▶ ▶

▶ ▶

②2次元CAD・3次元CAD【1.5ヶ月】

手書きによる図面の作成を通して、日本工業規格(JIS)に基づいた機械図面の読み方や関連知識を習得します。

2次元CADの基本操作、部品図及び組立図の作成方法を習得します。(使用ソフト:Auto CAD)3次元CADを用いて立体モデルの作成方法、アセンブリモデルの活用方法を習得します。(使用ソフト:Solid Works)

③CAM作業【1ヶ月】

図面に基づいて、加工(切削加工)の基本と汎用工作機械(普通旋盤、フライス盤等)の使い方を習得します。また、加工した製品に対して、各種測定機器による測定を実施し精度について理解します。

④機械加工(汎用工作機械)【1.5ヶ月】 ⑤NC旋盤作業【0.5ヶ月】 ⑥マシニングセンタ作業【1ヶ月】

A

B

 身の回りに存在する自動車をはじめとする各種機械の 身の回りに存在する自動車をはじめとする各種機械の

担当テクノインストラクターから一言

訓練概要

日本工業規格(JIS)に基づく機械製図を理解し、主に2次元CADを利用した図面の作成方法を習得します。

旋盤やフライス盤といった汎用工作機械による金属部品の加工技術、NC工作機械の操作方法やプログラミング等、機械加工の基礎から応用までの幅広い知識・技術を習得します。

※より効果的な訓練実施のため、カリキュラムを 一部変更する場合がございます。

通常の加工ではできないような形状(人の輪郭形状など)の機械部品に対しては、CADにより部品モデルを作成し、自動プログラミング(CAM)で加工するための技術を習得します。(使用ソフト:Mastercam)

普通旋盤作業で行ったハンドル操作から、自動運転を実現するために必要なNC(数値制御)プログラムや機械操作方法を習得します。

フライス盤作業で行ったハンドル操作から、自動運転を実現するために必要なNC(数値制御)プログラムや機械操作方法を習得します。

主な就職先企業(旧 機械加工技術科)

株式会社協和精密(研削工)山本精機株式会社(検査工、生産管理者)日本精機株式会社(検査工)タルイシ機工株式会社(機械加工技術者)株式会社土佐製作(旋盤工)

(旧 機械加工技術科)

前職は何ですか? 機械加工とは全く関係のないアルバイトをしていました。

これまでの訓練生活について 様々な年齢の方とも仲良く、時にお互いに教え合いながら楽しく過ごせました。これまで経験のなかった旋盤やフライス盤を使ったことが印象に残っています。最初は怖かったですが、徐々に慣れていき、加工の楽しさを知ることができました。また、自分は資格を持っていなかったので、6ヶ月間でCADトレースの資格に挑戦しました。試験前には訓

きっかけは? 修了生の友人に勧められたことがきっかけです。自分で調べてみたところ、ちょうど機械加工技術科が募集を行っており、元々ものづくりに興味があったので応募を決めました。

就職活動について 今学んでいることを活かしたいと思い、活動していました。内定をいただいた会社は、元々は関東にしかない会社でしたが、秋田進出のニュースを見かけ、ぜひ受けてみたいと思いました。改めて考えると、機械加工を学んでいるからこそ興味を持つことができたと思います。内定先の会社は、修了生が多数在籍していることもあり、センター内で説明や面接を受けることができました。面接では、はっきりと話すことを心掛けながら、機械加工が楽しいということを伝えました。

 6ヶ月間はあっという間です。常に目標を持って過ごし、何事にも積極的にチャレンジしましょう。学べる環境は整っています。

受講生からの一言 Iさん(入所6ヶ月目)

アドバイスを一言お願いします

練終了後に残って、自分で目標を設定しながら練習をしていました。

(旧 機械加工技術科)

6ヶ月訓練 テクニカル

オペレーション科

電気設備技術科

金属加工技術科

住宅リフォーム

デザイン科

ビル管理技術科

電気設備エンジニア科

(短期デュアルコース)

建築CAD施工科

(導入訓練付き)

テクニカルオペレーション科 9