学術系クラウドファンディング勉強会

32
学術系クラウドファンディングの現状 株式会社エデュケーショナル・デザイン 柴藤亮介(Shibato RyosukePhoto by Allen Skyy

Upload: ryosuke-shibato

Post on 12-Aug-2015

208 views

Category:

Science


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 学術系クラウドファンディング勉強会

学術系クラウドファンディングの現状株式会社エデュケーショナル・デザイン

柴藤亮介(Shibato Ryosuke)

Photo by Allen Skyy

Page 2: 学術系クラウドファンディング勉強会

Crowd(群衆)+ Funding(支援)

クラウドファンディング(CF)とは?

挑戦者

支援

アイデア

支援者

リターン

Page 3: 学術系クラウドファンディング勉強会

リターンの種類 国内サイト数(2014年8月現在)

代表的なサイト

非 投資型

寄付型 お礼のメッセージ等 8

購入型(主流はAON)

物品、サービス等 77

投資 型

貸付型 金銭 5

ファンド型 金銭、優待券等 7

株式型 配当 0

CFの5分類

Page 4: 学術系クラウドファンディング勉強会

購入型のプロジェクト例①

https://www.kickstarter.com/projects/263766519/whiskey-elements-customize-your-whiskey-in-24-hour/description

Page 5: 学術系クラウドファンディング勉強会

https://motion-gallery.net/projects/HALOS

購入型のプロジェクト例②

Page 6: 学術系クラウドファンディング勉強会

購入型のプロジェクト例③

http://camp-fire.jp/projects/view/1938

Page 7: 学術系クラウドファンディング勉強会

世界各国で流行中!since 2008

https://www.kickstarter.com/projects/324283889/potato-salad

https://www.indiegogo.com/projects/greek-bailout-fund#/story

Year Market Size

2011 $1.47bn

2012 $2.70bn

2013 $6.10bn

2014 $16.2bn

2015 ($34.4bn)

クラウドファンディングの市場規模

Page 8: 学術系クラウドファンディング勉強会

研究資金をクラウドファンディングで集められるのでは?

z

Page 9: 学術系クラウドファンディング勉強会

シリコンバレー発のサイト「experiment」

https://experiment.com/

Page 10: 学術系クラウドファンディング勉強会

https://experiment.com/

本拠地 サンフランシスコ

リリース日 2012年4月

種類 寄付型クラウドファンディング

模型 All of Nothing 型

主な分野 生物学、環境学、教育学など

サクセス数 346個(2015年6月30日現在)

リターンの種類 研究レポートなど

平均達成金額 $4,820(約50万円)

支援金額合計 $3.5M(約3億円)

達成率 46%

手数料 8%(5%+3%)

シリコンバレー発のサイト「experiment」

Page 11: 学術系クラウドファンディング勉強会

プロジェクト例:Atmosphere Science

https://experiment.com/projects/do-coal-and-diesel-trains-make-for-unhealthy-air

Page 12: 学術系クラウドファンディング勉強会

http://www.atmospolres.com/articles/Volume5/issue2/APR-14-040.pdf

プロジェクト例:Atmosphere Science

Page 13: 学術系クラウドファンディング勉強会

世界初のクラウドファンディング論文の誕生

Page 14: 学術系クラウドファンディング勉強会

academist は学術系に特化した購入型CFサイトです

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

Page 15: 学術系クラウドファンディング勉強会

実績紹介① ー深海生物テヅルモヅルの分類学的研究ー

0

150,000

300,000

450,000

600,000

Apr.10 Apr.17 Apr.24

達成金額(円)

2週間で目標到達!

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/09/news032.html

京都大学瀬戸臨海実験所 岡西政典氏

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

Page 16: 学術系クラウドファンディング勉強会

実績紹介② ー太陽フレアの機構と宇宙天気予報の研究ー 

京都大学大学院附属天文台 柴田一成氏

http://www.huffingtonpost.jp/2014/10/07/academist_n_5949624.html

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

Page 17: 学術系クラウドファンディング勉強会

実績紹介③ ー南米先史社会「シカン」の発展と衰退の謎を解明したいー 

南イリノイ大学 松本剛氏

Page 18: 学術系クラウドファンディング勉強会

合計14件のプロジェクトをリリース(達成率79%!)プロジェクト名 挑戦者 所属 分野 目標額(円) 支援額(円) 支援数(人) 結果

深海生物テヅルモヅルの分類学的研究 (2014年04月~06月)

岡西政典研究員

京都大学 分類学 400,000 634,500 81 SUCCESS!

光の不要なサンゴの古生物学的研究 (2014年07月~09月)

千徳明日香研究員

京都大学 古生物学 1,200,000 243,000 28 NICE TRY!

太陽フレアの機構と宇宙天気予報の研究 (2014年08月~10月)

柴田一成教授

京都大学 天文学 3,500,000 3,737,120 328 SUCCESS!

ヒマラヤ山脈はいつどのように形成されたのか? (2014年09月~11月)

今山武志研究員

全北大学 地球科学 800,000 416,600 16 NICE TRY!

博士の民間就職を促すための調査をしたい! (2014年10月~12月)

奥田将己研究員

基礎政策研究所 統計学 800,000 225,816 20 NICE TRY!

5億年前の化石「small shelly fossils」の謎を解明したい! (2014年12月~2015年01月)

佐藤友彦研究員

東京工業大学 地球科学 600,000 637,960 65 SUCCESS!

日本人の「世界一周」の実態とその意味を探りたい!(2014年12月~2015年01月)

塩飽泰啓さん 国際基督教大学 文化人類学 200,000 208,400 31 SUCCESS!

太古の海洋爬虫類モササウルスの眼の機構を調べたい! (2014年12月~2015年2月) 山下桃さん 東京大学 古生物学 300,000 380,360 42 SUCCESS!

潜水艇に高効率で無線電力伝送を行いたい! (2015年1月~2015年3月) 二神大さん 龍谷大学 電気電子

工学300,000 338,440 25 SUCCESS!

”水の通り道”のしくみを再生医療に応用したい!(2015年1月~2015年3月)

加藤靖弘研究員

慶應義塾大学 生化学 1,000,000 1,048,920 36 SUCCESS!

謎多きアリの「居候」の多様性を調べたい!(2015年2月~2015年4月)

小松貴研究員

九州大学 生態学 1,300,000 1,557,800 116 SUCCESS!

南米先史社会「シカン」の発展と衰退の謎を解明したい(2015年3月~2015年5月)

松本剛研究員

南イリノイ大学 考古学 1,300,000 1,538,455 96 SUCCESS!

合成生物学の世界大会iGEMで金メダルをとりたい!(2015年3月~2015年4月)

iGEM Nagahama 長浜バイオ大学 生物学 250,000 310,200 30 SUCCESS!

解ける世界と解けない世界を区別したい!(2015年5月~2015年7月)

弓林司研究員

首都大学東京 物理学 300,000 316,000 31 SUCCESS!

合計 - - - - 11,593,571 945

Page 19: 学術系クラウドファンディング勉強会

研究機関 政府

税金

国民研究者

研究費

申請書

報告書

研究費分配

申請書提出

報告書提出

伝統的な研究費獲得の方法

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

Page 20: 学術系クラウドファンディング勉強会

研究機関 政府

税金

国民研究者

国民からの間接的な研究支援システム

研究費

申請書

報告書

研究費分配

申請書提出

報告書提出

この仕組みの弱点は?

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

Page 21: 学術系クラウドファンディング勉強会

研究機関 政府

税金

国民研究者

研究費

申請書

報告書

研究費分配

申請書提出

報告書提出

問題点誰が、何のために、どれくらいの研究費を利用してるかが国民からわかりにくい!

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

国民からの間接的な研究支援システム

この仕組みの弱点は?

Page 22: 学術系クラウドファンディング勉強会

研究費学術系クラウドファンディングサイト

研究機関 政府

税金研究費

申請書

報告書

研究費分配

申請書提出

報告書提出

国民

サポーター

研究者

アカデミスト

リターン

投資

研究紹介

リターン

投資

研究紹介

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

academist のミッション

国民からの間接的な研究支援システム

有志による直接的な研究支援システム

Page 23: 学術系クラウドファンディング勉強会

パトロン 科学者

助成金

第一次オープンサイエンス革命

(メディチ家の紋章)

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

第一次オープンサイエンス革命

Page 24: 学術系クラウドファンディング勉強会

パトロン 科学者

助成金

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

第二次オープンサイエンス革命第二次オープンサイエンス革命

Page 25: 学術系クラウドファンディング勉強会

Ryosuke Shibato

@RShibato Ryosuke Shibato

[email protected]

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

Page 26: 学術系クラウドファンディング勉強会

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

ご利用の流れ(研究者の皆様へ)学術系クラウドファンディングサイト「academist」

~付録~

Page 27: 学術系クラウドファンディング勉強会

Outline

STEP1. スタッフに連絡 STEP2. 初回打ち合わせ STEP3. 素材の準備 STEP4. 紹介動画の撮影 STEP5. プロジェクト開始

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

※本資料は、学術系クラウドファンディングサイト「academist」におけるプロジェクトリリースまでの流れをまとめたものです。ご不明な点があれば、[email protected]までお問い合わせ下さい。

Page 28: 学術系クラウドファンディング勉強会

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

STEP1 スタッフに連絡

STEP2 初回打ち合わせ

STEP3 素材の準備

STEP4 紹介動画の撮影

STEP5 プロジェクト開始

まずは、ご相談フォームよりお問い合わせ下さい。

3営業日以内に担当スタッフから返信いたします。※チャレンジをしようかどうか迷われている方も、まずはこちらからご相談ください。

https://academist-cf.com/researchers/forresearchers

Page 29: 学術系クラウドファンディング勉強会

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

STEP1 スタッフに連絡

STEP2 初回打ち合わせ

STEP3 素材の準備

STEP4 紹介動画の撮影

STEP5 プロジェクト開始

日程調整後、初回打ち合わせを行います。(1時間程度) ※遠方の場合、スカイプ等を用いて行います。

①目標金額の共有(10分) ②研究内容の共有(25分)

③リターンの決定(15分) ④リリースまでの予定確定(10分)

必要な研究費の規模と時期について伺います。利用用途を含めて希望額(5万円~)をご提示ください。

研究分野の概要とチャレンジャーの研究内容について伺います。特に研究動機、将来的に明らかにしたいことについて伺います。その上で、研究紹介文の流れを決定します。

リターンのブレストを行います。過去のプロジェクトを参考に、予め候補をリストアップしてみて下さい。リターンを決定した段階で、目標金額と挑戦期間を確定します。(※リターン製作・発注・発送は弊社が代行します。)

リリースまでの予定を決定します。素材の準備、紹介動画の撮影にかかる時間を大まかにご提示いただき、それに従いプロジェクト作成を進めます。

Page 30: 学術系クラウドファンディング勉強会

STEP1 スタッフに連絡

STEP2 初回打ち合わせ

STEP3 素材の準備

STEP4 紹介動画の撮影

STEP5 プロジェクト開始

研究紹介文、リターンの画像を準備します。 ※所要時間は約2~3時間(平均)です。

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

初回打ち合わせ内容に基づいて、研究紹介文、リターンの画像をご用意いただきます。

※リターンの画像(右)と研究紹介文(下)の例

Page 31: 学術系クラウドファンディング勉強会

STEP1 スタッフに連絡

STEP2 初回打ち合わせ

STEP3 素材の準備

STEP4 紹介動画の撮影

STEP5 プロジェクト開始

紹介動画を撮影します。(1~3時間程度) ※ご希望があれば、撮影・動画編集のサポートもいたします。

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

研究紹介文に基づいて1~2分の プロジェクト紹介動画をご用意いただきます。撮影時間は1時間~3時間です。

※動画を掲載せずにプロジェクトをリリースしたい場合には、ご相談ください。

Page 32: 学術系クラウドファンディング勉強会

STEP1 スタッフに連絡

STEP2 初回打ち合わせ

STEP3 素材の準備

STEP4 紹介動画の撮影

STEP5 プロジェクト開始

最終打ち合わせの後、プロジェクトをリリースします。

Confidential- © 2015 Educational Design All Right Reserved

3点セット(紹介文、画像、動画)が完成し次第、最終打ち合わせを行い、プロジェクトをリリースします。達成に向けて、共に頑張りましょう!