第4回 oss運用管理勉強会(2014/02/04) 発表資料

14
ZABBIX と連携した 運用自動化ソリューション 運用自動化プラットフォーム Kompira 株式会社フィックスポイント 開発部 髙橋一郞

Upload: ichiro-takahashi

Post on 28-May-2015

1.620 views

Category:

Technology


9 download

DESCRIPTION

第4回 OSS運用管理勉強会(http://www.oss-kanri.org/20140204_vol04/) で発表させていただいた「Kompira と ZABBIX の連携ソリューション」の資料です。 ※当日の発表では評価版Kompiraを「最大半年間ご利用いただける」とご案内しましたが、基本的には評価期間は「1ヶ月」となります(評価期間の延長については応相談)。

TRANSCRIPT

Page 1: 第4回 OSS運用管理勉強会(2014/02/04) 発表資料

ZABBIX と連携した

運用自動化ソリューション

運用自動化プラットフォーム

Kompira

株式会社フィックスポイント 開発部 髙橋一郞

Page 2: 第4回 OSS運用管理勉強会(2014/02/04) 発表資料

会社概要

会社名 株式会社フィックスポイント(fixpoint Inc,)

所在地 東京都渋谷区渋谷1-7-1渋谷S-6ビル5F

役員 代表取締役 三角 正樹

取締役 服部 健太

取締役 国吉 健一

設立 2013年4月

事業内容 システム運用自動化プラットフォームKompiraの開発・保守、 運用コンサルティング

URL http://www.fixpoint.co.jp/ http://www.kompira.jp/

数字における”不動点”で変換しても変わらない点

とは

Page 3: 第4回 OSS運用管理勉強会(2014/02/04) 発表資料

Kompira とは[1]

Kompira 独自の 「ジョブフロー」 を用いて、外部の様々なシステムと 連携し、業務を自動で実行する連携処理基盤です。

従来の運用ツールはそのままで、人の手で実行していた業務だけを自動で実行することが可能となります

サーバ監視 Nagios, ZABBIX,

System Answer G2・・・

プロビジョニング Chef, Puppet・・・

インシデント管理

作業記録管理

ジョブ管理

レポート作成

ログ収集・管理

ナレッジベース KBPublisher, WIKI・・・

資産管理・構成管理 GLPI,・・・

問題管理 Redmine, Trac, JIRA・・・

変更管理 Git, Mercurial, Subversion・・・

連携処理基盤

ジョブフロー --- - - - - - - -

電話通知

Page 4: 第4回 OSS運用管理勉強会(2014/02/04) 発表資料

Kompira とは[2]

外部からのイベント、リクエストのメール、Kompira 内部に持っているスケジューラ、手動での実行、という4つのトリガーでジョブフローを開始します。

対象機器

アラート送信

(外部からのイベント)

・SSH, WinRM/RS により Login

・Agent レス

・運用作業を自動実行

オペレータによる作業と同様に、対象機器に SSH や WinRM/RS でログインして、コマンドの自動実行や結果に応じたフロー分岐などができます。

運用ツール

スケジューラ メール

手動実行

Page 5: 第4回 OSS運用管理勉強会(2014/02/04) 発表資料

Kompira とは[3] Kompira は独自開発の特許技術 「分散命令実行技術」によって自動化を実現します。

ジョブマネージャ

コマンド 実行部

コマンド実行命令

ユーザー インターフェース

ジョブ フロー

実行 エンジン

メッセージ キュー

Kompira サーバー

メッセージ 通信

対象システム

トリガー

登録番号: 特許第5324697号

メッセージ キュー

Page 6: 第4回 OSS運用管理勉強会(2014/02/04) 発表資料

デモンストレーション[1]ZABBIXとの連携

サーバ機器

ネットワーク機器

トリガー

• 対象機器へログインして、 プロセス状態やログを収集

• ZABBIXからグラフ画像を取得

情報収集

• 収集した情報をまとめて オペレータへメール送信

メール送信

• 対象機器のプロセスを再起動

※再起動を選択した場合

• 電話で障害発生を伝え、サービス再起動するか確認する

電話発報 (IVR)

5

6

7

8

オペレータ

ポーラー

障害検知でコマンドアクションを実行

アクション

監視

1

障害発生/復旧の検知 2

• kompira が提供するkompira_sendevt コマンドでイベントを Kompira に送信

• イベントにはホスト名,アラート種別,状態(OK/PROBLEM)などのアラート情報を含める

イベント送信 4

Page 7: 第4回 OSS運用管理勉強会(2014/02/04) 発表資料

デモンストレーション[1]ZABBIXとの連携

デモンストレーション[1]自動電話の仕組み

音声ファイル

作業指示

電話発報

電話応対

受付

作業指示

オペレータ

SIPサービス

電話指示

電話帳 03-

××××-

××××

03- ××××

- ××××

03- ××××

- ××××

電話番号 Pick UP

シナリオ Pick UP

シナリオ 03-

××××-

××××

03- ××××

- ××××

----------------------------------------

電話発砲 指示

Page 8: 第4回 OSS運用管理勉強会(2014/02/04) 発表資料

デモンストレーション[1]障害状態の管理

通常監視

アラート復旧待ち

障害自動復旧中 電話発報中

障害手動復旧待ち 障害自動復旧待ち

障害復旧後監視

• 監視システムからのアラート情報をもとにサーバ毎の状態を管理

• 監視システムでは難しい複雑な状態遷移も Kompira 側で受け持つことが可能

サーバ毎の状態管理

Page 9: 第4回 OSS運用管理勉強会(2014/02/04) 発表資料

デモンストレーション[1]サーバ障害監視

デモンストレーション中

Page 10: 第4回 OSS運用管理勉強会(2014/02/04) 発表資料

デモンストレーション[1]ZABBIXとの連携

障害発生の連絡受けて、 プロセス再起動するべきか…

メール内容で判断つかない場合は、 Zabbix画面で確認、

機器に直接ログインして確認…

すばやい情報収集と自動的なチケット処理

オペレータが必要とする判断材料の提供

自動復旧か手動復旧かをオペレータが選べる選択権

Kompira と ZABBIX の連携による運用の改善(一例)

様々な環境に合わせられるカスタマイズ性

Page 11: 第4回 OSS運用管理勉強会(2014/02/04) 発表資料

デモンストレーション[2]

WordPress サイトの構築

ブログツールを設定

1 2 3

Kompira から AWS インスタンスを立ち上げ、最新版の WordPress をインストールし、初期設定とサービス起動を行なう

AWSインスタンスを構築

Page 12: 第4回 OSS運用管理勉強会(2014/02/04) 発表資料

デモンストレーション[3]

構成情報、セキュリティ情報を取得して照合する

照合

サーバ・ネットワーク機器

構成情報 ----------------------------------------

----------------------------------------

----------------------------------------

構成情報 ----------------------------------------

----------------------------------------

----------------------------------------

ログイン

構成情報 取得

JVNDB

セキュリティ 情報

----------------------------------------

----------------------------------------

----------------------------------------

JVNDBへ アクセス

セキュリティ情報 取得

セキュリティ 情報 ----------------------------------------

----------------------------------------

----------------------------------------

----------------------------------------

脆弱性 レポート

Page 13: 第4回 OSS運用管理勉強会(2014/02/04) 発表資料

おわりに 評価版 Kompira について 運用自動化の可能性や効果をご確認いただくため、1ヶ月間ご利用いただける評価版 Kompira をご提供しています(※評価期間の延長については応相談)

ハンズオンセミナーについて 基本的なジョブフローを実践的に学べるように、 ハンズオンセミナーを毎月開催しています。 3時間かけて優しくご説明致します。