平成27年 921 - nagareyama...10月3日は臨時休業...

平成27年 21 No.1402 〒270-0192 千葉県流山市平和台1-1-1 ☎04-7158-1111 (代表) URL http://www.city.nagareyama.chiba.jp/ 毎月1日・11日・21日発行 発行/流山市 編集/秘書広報課 9 平成27年国勢調査……………………………… 2マイナンバー制度が始まります…………………… 3生活支援サービス従事者研修…………………… 5ながぽん4周年記念日帰り旅行………………… 8主な内容 東消防署で 親子消防体験 学習……………………… 8おおたかの森出張所 10月3日は臨時休業 マイナンバー制度の開始に伴うシステム調整のため、おおたかの森出張所は10月3日㈯に臨時休業します。なお、戸籍の届け出 は市役所守衛室でお預かりします。ご理解・ご協力をお願いします。  市民課☎7150-6075 消防団のビデオを見た後に、消 防車で 30分ほど市内を走り、火災 予防を呼び掛けます。 ※東消防署でも親子で消防活動を 体験できるイベント(8面参照)を 開催します。 11月 15日㈰ 9時 30分~11時 中央消防署  親子(小学生以 上)  10組(先着順)  無料  11月 6日までに電話 消防総務課☎ 7158- 0299 消防団員として必要な礼式や、消火に至るまでの連携活動など、総合的な技術を披 露します。市内23の全消防分団がポンプ車の部と 小型ポンプの部に分かれ、日ごろの訓練成果を発揮 します。 ぜひ、お住まいの地元分団の応援にお越しください。 9月 27日㈰ 8時 30分から  文化会館駐車場 無料  不要 消防総務課☎ 7158- 0299 市内23の全消防分団の協力のもと、消防団員募集ビデオを制作しました。6月 30日には東京MXテレビの番組「バラいろダン デ ィ」で、7月 28日 に は 千 葉 テ レ ビ の ニ ュ ー ス 番組で取り上げられて話題となりました。現在 Y ouT チューブ ube( 「流山市… 消防団」 で検索)での再生回 数が約2,800回と、多くの方が視聴しています。 実際の消防団員の雰囲気を知ることができます ので、ぜひ一度ご覧ください。 親子で消防団体験 消防車に乗って 自分のまちをパトロール 使71580299ID 1月10日に文化会館で行われた消防 出初式。消防団員たちが消防職員と 協力して放水を行うと、機敏な動きに 大きな歓声が上がりました。 22分団 平成 22年 12月入団 廣瀨友崇さん 女性消防部 平成 26年 4月入団 棚橋怜奈さん 子どもが生まれてから流山市に引っ越し てきました。テレビのニュース映像で火災 現場にいる消防団員の姿に興味を持ち、調べ てみると、ふだん都内で仕事をしている私で も消防団員として地域の役に立てることが分かり、消防本 部に電話して住まいの近くの分団を紹介してもらいまし た。普段は、月1回の警戒パトロールや、火災時は現場での 後方支援、また、地域のお祭りなどでの警備活動をしてい ます。同じ分団員が誰かも分からない状態でのスタート でしたが、今では家族ぐるみの付き合いをするようになり ました。私と同じような子育 て世代の転入者の方にも消防 団に興味を持ってもらえるよ うに声掛けをしていきたいと 思っています。 生まれも育ちも流山市。看護師として大学 病院に勤めるかたわら、「大好きな流山に貢献 したい」という気持ちから、幼なじみの女性と 一緒に入団を決めました。女性消防部の役割 の一つが、一般の人を対象とした救命講習。そこでは、心 臓マッサージやAEDについて正しい知識や技術を身に付 けられるように支援します。また、一人暮らしのお年寄り の自宅を訪問し、防災を呼び掛けることもあります。冬場 はストーブの使用などが増えるので、重要な活動です。そ の際、女性だから安心感を与えられることもあると感じま す。女性消防部は主婦の方も 多く、男性とは違った目線で、 日ごろの生活で気になること を伝えていけたらいいと思い ます。 24回消防団実戦消防操法大会 消防団員募集ビデオを制作 消防団員 2人にインタビュー 消防団の勇姿がご覧になれます こんなに楽しい消防団

Upload: others

Post on 01-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • No.1277

    ●流山市のホームページアドレス http://www.city.nagareyama.chiba.jp/●〒270-0192 千葉県流山市平和台1-1-1 ☎04-7158-1111(代表) ●発行/流 山 市

    ●編集/秘書広報課

    毎月1日・11日・21日発行

    主な記事放射能関連情報…………………………2面11月9日から全国火災予防運動………3面ふるさとづくり功労賞表彰……………3面市民活動団体公益事業…………………4面秋のゴミゼロ運動開催…………………4面

    平成24年

    平成27年

    21No.1402〒270-0192 千葉県流山市平和台1-1-1 ☎04-7158-1111(代表) URL http://www.city.nagareyama.chiba.jp/毎月1日・11日・21日発行 ●発行/流山市 ●編集/秘書広報課9平成27年国勢調査… ……………………………… 2面マイナンバー制度が始まります……………………… 3面生活支援サービス従事者研修……………………… 5面ながぽん4周年記念日帰り旅行… ………………… 8面

    ❖主な内容東消防署で親子消防体験学習………………………… 8面

    おおたかの森出張所10月3日は臨時休業

    マイナンバー制度の開始に伴うシステム調整のため、おおたかの森出張所は10月3日㈯に臨時休業します。なお、戸籍の届け出は市役所守衛室でお預かりします。ご理解・ご協力をお願いします。 問市民課☎7150-6075

    地域に貢献し

     仲間もできる!

    消防団員を募集

     消防団のビデオを見た後に、消防車で30分ほど市内を走り、火災予防を呼び掛けます。※東消防署でも親子で消防活動を体験できるイベント(8面参照)を開催します。日 11月15日㈰9時30分~11時所中央消防署 対親子(小学生以上) 定10組(先着順) 費無料 申11月6日までに電話問消防総務課☎7158-0299

     消防団員として必要な礼式や、消火に至るまでの連携活動など、総合的な技術を披露します。市内23の全消防分団がポンプ車の部と小型ポンプの部に分かれ、日ごろの訓練成果を発揮します。 ぜひ、お住まいの地元分団の応援にお越しください。日 9月27日㈰8時30分から 所文化会館駐車場費無料 申不要問消防総務課☎7158-0299

     市内23の全消防分団の協力のもと、消防団員募集ビデオを制作しました。6月30日には東京MXテレビの番組「バラいろダンディ」で、7月28日には千葉テレビのニュース番組で取り上げられて話題となりました。現在Yユ ーouT

    チ ュ ー ブube( 「流山市…消防団」で検索)での再生回

    数が約2,800回と、多くの方が視聴しています。実際の消防団員の雰囲気を知ることができますので、ぜひ一度ご覧ください。

    親子で消防団体験消防車に乗って

    自分のまちをパトロール

    「なんで消防団に入らないんだ!」。流山市

    消防団・小倉邦裕団長の大きな声で始まる消

    防団員募集ビデオ。全国的に消防団員の高

    齢化と団員不足が問題視される中、何とか若

    い消防団員を増やそうと、流山市消防本部が

    制作しました(下記参照)。

     消防団は、消防職員と協力して、火事や災害

    時に消火・救助活動を行うだけでなく、地元の

    行事での警備や防火見回り活動など、地域に

    密着した活動を行っています。

     こうした地域貢献への使命感とともに消防

    団の魅力の一つが仲間づくりです。消防操法

    大会に向けた訓練や日ごろのさまざまな活動

    を通じて、団員同士が親睦を深めて世代の違

    う友人ができたり、引っ越されてきた方はご近

    所に知り合いも増えます。

     団員募集ビデオに出演する楽しそうな団員

    の笑顔をぜひご覧ください。きっと、お持ちの

    イメージが変わります。また、女性団員も募集

    しています。

    問消防総務課☎7158ー0299

    1721

    ID

    1月10日に文化会館で行われた消防出初式。消防団員たちが消防職員と協力して放水を行うと、機敏な動きに大きな歓声が上がりました。

    22分団 平成22年12月入団廣瀨友崇さん

    女性消防部 平成26年4月入団棚橋怜奈さん

     子どもが生まれてから流山市に引っ越してきました。テレビのニュース映像で火災現場にいる消防団員の姿に興味を持ち、調べてみると、ふだん都内で仕事をしている私で

    も消防団員として地域の役に立てることが分かり、消防本部に電話して住まいの近くの分団を紹介してもらいました。普段は、月1回の警戒パトロールや、火災時は現場での後方支援、また、地域のお祭りなどでの警備活動をしています。同じ分団員が誰かも分からない状態でのスタートでしたが、今では家族ぐるみの付き合いをするようになりました。私と同じような子育て世代の転入者の方にも消防団に興味を持ってもらえるように声掛けをしていきたいと思っています。

     生まれも育ちも流山市。看護師として大学病院に勤めるかたわら、「大好きな流山に貢献したい」という気持ちから、幼なじみの女性と一緒に入団を決めました。女性消防部の役割の一つが、一般の人を対象とした救命講習。そこでは、心臓マッサージやAEDについて正しい知識や技術を身に付けられるように支援します。また、一人暮らしのお年寄りの自宅を訪問し、防災を呼び掛けることもあります。冬場はストーブの使用などが増えるので、重要な活動です。その際、女性だから安心感を与えられることもあると感じます。女性消防部は主婦の方も多く、男性とは違った目線で、日ごろの生活で気になることを伝えていけたらいいと思います。

    第24回消防団実戦消防操法大会 消防団員募集ビデオを制作

    消防団員2人にインタビュー

    消防団の勇姿がご覧になれます こんなに楽しい消防団

  • 2第1402号 平成27年9月21日㈷

    紙の調査票を配布

     国勢調査は、日本の人口や

    世帯の実態を明らかにする

    ため、統計法に基づき実施す

    る国の重要な調査で、調査結

    果は、さまざまな法令にその

    利用が定められているほか、

    社会福祉、雇用政策、生活環

    境の整備、防災対策など、私

    たちの暮らしのために役立

    てられます。

     対象は10月1日現在、日本

    国内に住んでいるすべての

    人・世帯です。9月20日ま

    でにインターネット回答が

    なかった世帯に、9月26日

    から国勢調査員が各世帯を

    訪問して紙の調査票を配布

    します。

    郵送でも提出できます

     10月1日以降に国勢調査

    員が訪問した際に、調査票を

    渡してください。

     

    郵送する場合は、調査票

    配布の際に同封した郵送提

    出用の封筒に入れて10月7

    日までに郵便ポストに投函

    してください。切手は不要

    です。

    個人情報は守られます

     

    記入された内容は法律に

    よって厳密に守られます。

      流山おおたかの森駅前市有

    地活用事業の事業者公募につ

    いては、7月8日に募集要項

    などを公表したのち、7月23

    日に申し出のあった13社の企

    業から本事業に関するヒアリ

    ングを行い、多岐にわたるご

    意見を頂きました。

     また、7月28日まで受け付

    けていた募集要項などに関す

    る質問については、「借地契約

    の方法」や「当該市有地に建設

    する建物と流山おおたかの森

    駅自由通路との接続」「ホール

    の仕様」「バンケットの規模」

    など、196項目の質問があ

    り、回答を市ホームページで

    公表しました。

     今後は11月上旬を目途に優

    先交渉権者を決定します。

    問誘致推進課

    ☎7150ー6319

      8月22日、江戸川堤におい

    て「第39回流山花火大会」が

    開催されました。

     当日は、例年同様、三郷市

    の花火大会も同日開催され、

    恒例のスカイミュージカル

    をはじめ、両市合わせて約

    1万発の花火が打ち上げら

    れました。

     晴天にも恵まれ、約16万5千

    人もの見物客が訪れました。

     ダイナミックな光と音の競演

    に、来場者からは大きな歓声と

    拍手が寄せられ花火大会は盛

    会のうちに無事終了しました。

    問商工課

    ☎7150ー6085

     東京電力福島第一原子力発

    電所の事故に伴う廃棄物処

    理費などの損害賠償について

    は、東京電力株式会社との一

    部合意により、平成23年度分

    287万2800円、平成25

    年度分578万555円が、

    8月25日に入金されました。

     これまでの損害賠償請求総

    額8億476万4923円に

    対する回収率は79・6%で、

    6億4060万2847円が

    回収できました。

     また、同社から平成26年度

    第39回流山花火大会に

    16万5千人

     健康都市推進事業

     7月28日・29日の2日間、

    愛媛県八幡浜市で、「第11回

    健康都市連合日本支部総

    会・大会」が、健康都市連合

    日本支部に加盟する全国41

    市区町村の首長および関係

    者の参加のもと開催され、

    本市からは日本支部長であ

    る井崎市長とともに、健康

    づくり推進員6人が出席し

    ました。全国から約600

    人が参加した大会では、本

    市が進める先進的な健康都

    市施策である「グリーン

    チェーン推進・緑化啓発事

    業」を発表するとともに、健

    康づくり推進員から、日ご

    ろの健康づくりの取り組み

    を紹介しました。

     また、総会では来年度の日

    本支部総会ならびに大会が、

    7月26日・27日に本市で開催

    されることが全会一致で承

    認されました。メイン会場は、

    新市民総合体育館を予定し

    ています。

    問企画政策課

    ☎7150ー6064

    流山おおたかの森駅前

    市有地活用事業

     9月3日、平成27年市議会第3回定例会の

    冒頭、井崎市長は17項目について市政の一般報告

    を行いました。このページでは、そのうち主な

    ものを要約して紹介します。

    27314

    ID 市政の

    一般報告から

    千葉県里親大会 講演やパネルディスカッションを通して、里親の役割と意義について考えます。日10月17日㈯13時~16時 所ホテルプラザ菜の花(千葉市) 定100人(先着順) ※申し込み方法など詳細は、お問い合わせください。 問千葉県児童家庭課☎043-223-2322

    東京電力株式会社に

    対する損害賠償請求

    分の放射能対策にかかる損

    害賠償請求内容が7月21日

    付で示されたことから、同

    年度に要した廃棄物処理費

    用をはじめとする放射能対

    策事業費の請求を9月中に

    行えるよう事務を進めてい

    ます。

    問環境政策・放射能対策課

    ☎7150ー6083

    9月12日、南流山駅前南口広場で開催された「南流山屋台フェア」にて

    ○平和施策事業(企画政策課

    /7150ー6064)

    ○森のナイトカフェの開催結

    果(マーケティング課/

    7150ー6308)

    ○新川耕地の南地域及び西深

    井地域の開発(誘致推進課/

    7150ー6319)

    ○マイナンバー制度の運用開

    始の準備状況(行政改革推進

    課/7150ー6078)

    ○第37回流山市民まつりの

    開催(コミュニティ課/

    7150ー6076)

    ○LED防犯灯一括整備・管

    理事業の進捗(コミュニティ

    課/7150ー6076)

    ○流山市総合防災訓練の実施

    結果(防災危機管理課/

    7150ー6312)

    以下の13項目についても

    報告をしました

    ○子育て支援総合窓口「おや

    こあんしん相談」の開設(子

    ども家庭課/7150ー

    6082)

    ○流鉄開業100周年記念

    事業及び利根運河通水

    125周年記念事業(商工課

    /7150ー6085)

    ○まちなか森づくりプロジェ

    クト事業(環境政策・放射能対

    策課/7150ー6083)

    ○つくばエクスプレス沿線土

    地区画整理事業(まちづくり

    推進課/7150ー6090、

    西平井・鰭ケ崎地区区画整理事

    務所/7157ー6100)

    ○市民総合体育館建替え事業

    (みどりの課/7150ー

    6092)

    ○第44回全国消防救助技術大

    会の結果報告(中央消防署/

    7158ー0266)

    平成27年国勢調査

    9月26日から紙の調査票を配布

    外部に漏れたり統計を作成

    する以外の目的に使われた

    りすることはありません。

    オートロックマンション

    などに入居している場合

     調査票の配布の際はエント

    ランスホールのインターホン

    からの問い合わせではなく、

    部屋ごとに直接訪問してお渡

    しすることもありますので、

    ご理解をお願いします。

    問企画政策課

    ☎7150ー6064

    ●調査に関する問い合わせ

    ▼国勢調査コールセンター

    ☎0570ー07ー2015

    (ナビダイヤル)

    ☎03ー4330ー2015

    (IP電話の場合)

    設置期間:10月31日㈯まで

    受付時間:8時〜21時

    ※ナビダイヤルの通話料金

    は、一般の固定電話の場合、

    全国一律に市内通話料金と

    同じです。携帯電話からか

    ける場合は、所定の通話料

    金となります。

    ●用品の不足や調査員への

    連絡が必要な場合

    ▼国勢調査市コールセンター

    ☎04ー7168ー1006

    設置期間:10月16日㈮まで

    受付時間:9時〜19時(土・日

    曜、祝日は17時まで)

    監査委員に佐々木健一氏

     前任者である監査委員・淺井昌之氏の退職に伴い、後任に佐々木健一氏を選任する議案が、市議会第3回定例会初日の3日に提出され、同意されました。【佐々木健一氏の略歴】 昭和48年生まれ。明治大学理工学部卒、東京大学大学院総合文化研究科中退。虎ノ門有限責任監査法人専務理事。市内在住。問監査委員事務局☎7150-6101ID 2946

    監査委員の佐々木健一氏

  • 3 第1402号 平成27年9月21日㈷

     10月からマイナンバー制度

    が始まり、国民一人ひとりの

    マイナンバー(12桁)を全国一

    斉に通知します。

     マイナンバー制度は、社会

    保障、税、災害対策の3分野で

    効率的に情報を管理し、個人

    情報を正確かつスムーズに確

    認するための仕組みです。

     10月中旬から11月末ごろま

    でに、マイナンバーを通知す

    る「通知カード」が皆さんのお

    手元に順次届きます。通知

    カードは住民票の住所に届き

    ますので、別の場所にお住ま

    いの方は、住所変更の手続き

    をお願いします。

    【通知カードとは】

     住所・氏名・性別・生年月日と

    マイナンバーが表示されたカー

    ドで、住民一人ひとり(世帯主あ

    て)に簡易書留で発送します。

    中長期在留者や特別永住者な

    ど、外国人の方にも届きます。

    【個人番号カードの申し込み

    方法】

     通知カードに同封された

    「個人番号カード交付申請の

    ご案内」に沿ってお申し込み

    ください。

     

    申し込みは、次のどちら

    かの方法で行います。別途、

    手続きに必要なものなどが

    ありますので、お手元に届

    く案内などを必ずご確認く

    ださい。

    方法1 郵送で申し込み、窓

    口で受け取る場合

    ①交付申請書を、返信用封筒

    に入れて郵送します。

    ②交付通知書が届きます

    (注1)。

    ③市役所市民課の窓口で

    カードを受け取ります(要本

    人確認)。

    方法2 窓口で申し込み、郵

    送で受け取る場合

    ①市民課・各出張所の窓口(注

    2)で交付申請書を提出しま

    す(要本人確認)。

    ②カードが届きます(注1)。

    注1:申し込みが集中し、発行

    マイナンバー制度が始まります

    10月中旬から通知カードが届きます

     通知カードに同封される

    申請手続きにより、顔写真付

    きのICカード「個人番号

    カード」の申し込みが始まり

    ます。

    【個人番号カードとは】

     住所・氏名・性別・生年月日

    とマイナンバーのほか、顔写

    真が表示されたICチップ付

    きカードで、公的な身分証明

    書として利用できます。

     カードのICチップには、

    カードに記された情報のほ

    か電子証明書を記録できる

    ため、所得税の電子申告

    (eイーーTタックスax)などの公的個

    人認証サービスに利用でき

    ます。ただ

    し、所得や

    病歴などの

    プライバ

    シー性の高

    い個人情報

    は記録され

    ません。

    日=日時 所=場所 講=講師 内=内容 対=対象 定=定員 費=費用 持=持ち物 申=申し込み 問=問い合わせ ID=ページID(市ホームページのトップページで入力すると、関連ページがすぐに見られます)

    個人番号カードの

    申し込み開始

    【平成27年10月中旬以降】・「通知カード」の送付開始※日本国内に住民票を有する方(住民票がある外国人を含む)全員に、マイナンバーが記載された「通知カード」を送付します。・「個人番号カード」の申請スタート

    【平成28年1月以降】・「個人番号カード」の交付開始※平成27年10月以降の申請に基づき、順次交付。

    ・税、社会保障(医療保険、介護保険等)の手続きにおいて、マイナンバーの利用開始(※年金は法律の改正により延期)

    【平成29年1月】・国の行政機関の間で情報連携がスタート・個人ごとのポータルサイト(マイナポータル)の運用スタート

    【平成29年7月】・市区町村間の情報連携もスタート※情報連携により、行政事務が確実かつスムーズになり、添付書類の削減などで負担が軽減されます。

    【マイナンバーのスケジュール】

    No. 質問 回答

    1 マイナンバーのメリットは?

     国や地方公共団体などでは、社会保障、税、災害対策の3分野でマイナンバーを活用し、効率的に個人情報の管理を行うことにより、次のようなメリットがあります。

    (1)所得や他の行政サービスの受給状況などの正確な情報が把握できます。

    (2)福祉などの申請時に必要となる書類や行政手続き上の源泉徴収票や納税証明書などの添付書類の削減、マイナポータルのお知らせサービスなどにより、皆さんの利便性が向上します。

    (3)被災者台帳の作成などが迅速化されます。

    2 マイナンバーが必要なときは?

     平成 28年1月以降は、次の分野で行政機関などに提出する書類にマイナンバーを記載する必要があります。

    ・雇用保険の資格取得や確認、給付・ハローワークの事務・医療保険の給付の請求・福祉分野の給付、生活保護 ・税務署に提出する確定申告書、届出書、法定調書など

    ・防災・災害対策に関する事務・被災者生活再建支援金の給付・被災者台帳の作成事務 など

    1.マイナンバー制度について No. 質問 回答

    1「通知カード」と「個人番

    号カード」の主な違いは何?

     「通知カード」は紙製のカードで、基本4情報(氏名、住所、生年月日、性別)、12桁の番号は表示されますが、顔写真付きの「個人番号カード」のように、単体では身分証明書にはなりません。「通知カード」 は運転免許証などの提示も必要となります。

    2 「個人番号カード」の有効期限は?  20歳以上の方は10年、20歳未満の方は5年です。

    3 「個人番号カード」を受け取る際の本人確認は?

     「個人番号カード」を受け取る際は、原則として本人が市区町村の窓口に出向き、本人確認が必要です。ただし、病気や障害などにより本人が出向くことが難しい場合、代理人が受け取ることができます。

    4引っ越しなどでカードの 記 載 内 容 が 変 更 になった場合は?

     「通知カード」または「個人番号カード」の記載内容に変更があった場合は、原則14日以内に市区町村に届け出て、カードの記載内容を変更する必要があります。

    (例えば、引っ越しなどで市区町村に転入届を出すときは、通知カードまたは個人番号カードを同時に提出し、カードの記載内容を変更しなければなりません)

    2.カードに関する質問

    No. 質問 回答

    1自分のマイナンバーを取り扱う際に気を付けることは?

     マイナンバーは、生涯にわたって利用する番号なので、紛失したり、漏

    ろ う

    えいしたりしないように大切に保管し、むやみにマイナンバーを他人に教えないようにしてください。

    2 制度は安全ですか? 制度の安心・安全を確保するため、国は制度面とシステム面の両方から安全措置を講じています。万一、紛失や盗難に遭った場合はコールセンターへ。

    3.個人情報の保護に関する質問

    が遅れる可能性があります。

    注2:市民課に個人番号カー

    ドの申請専用窓口を設けま

    すので、できるだけ市民課に

    お越しください。

     個人番号カードを取得した

    ら、住民基本台帳カードは返

    納してください。

     住民基本台帳カードは、12

    月28日(電子証明書は12月22

    日)に交付(更新)終了となり

    ます。

     

    所得税の電子申告(eー

    Tax)などをご利用の方

    は、住民基本台帳カードの

    継続利用をお勧めします。

    個人番号カードの申し込み

    状況により、カードの発行

    が申告の時期に間に合わな

    い可能性が出てきたためで

    す。

    問制度全般について…

    行政改革推進課

    ☎7150ー6078

    カードの交付について…

    市民課☎7150ー6075

    24576

    ID

    住民基本台帳カードを

    ご利用(予定)の方へ

    マイナンバーを

    通知します

    【マイナンバーQ&A】コールセンター(全国共通ナビダイヤル)☎0570-20-0178 ※平日9時30分〜17時30分 (外国語対応は☎0570-20-0291)

    (裏面)

    (表面)

  • 4第1402号 平成27年9月21日㈷

     市へ寄附していただいた方の善意に対する感謝の気持ちと、流山市のPRを目的に、1万円以上寄附していただいた個人の方へ、流山を舞台にした漫画「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」(小杉光太郎著・一迅社)のアニメキャラクターが描かれた「絵皿」と「自然派焼きそばソース」のセットを贈呈しています。新たに10月1日から、流山産コシヒカリ10kg(白米・玄米・5分付き米・7分付き米のいずれか選択)を返礼品に追加して、寄附の際に「絵皿+焼きそばソースセット」か「流山産コシヒカリ」のどちらかを選べるようになります。 手続き方法など詳細は、市ホームページ( ID 25037 )をご覧ください。「流山産・新川耕地・減農薬コシヒカリ」(平成27年産・新米)※数に限りがあります 農産物検査員資格を持つお米マイスターが、地元生産者のとっておきのお米を厳選しました。減農薬で、地下深い井戸からくみ上げたきれいな水で育成したお米です。冷めても味が落ちにくく、旬のおいしさを味わえます。ふるさと納税にご協力いただき、ぜひご賞味ください。問商工課☎7150-6085

    市民ギャラリーとサロンコンサートの企画・運営業務受託事業者の募集

    10月1日から選べますふるさと納税の返礼品に流山産の新米を追加 

    流山市生涯学習センターの愛称を募集応募は10月20日(必着)まで 

    建設現場で働く人たちのために

    安全・確実な建設業退職金共済制度 建設業退職金共済制度(建退共)は、中小企業退職金共済法に基づき建設現場労働者の福祉の増進と建設業を営む中小企業の振興を目的とした退職金制度です。国の制度なので安心・確実に退職金が支払われ、新たに加入した方については掛金の一部を国が助成し、事業主が変わっても退職金は通算で計算されます。▷加入できる事業主=建設業を営む方▷対象となる労働者=建設業の現場で働く方▷掛金=日額310円問建退共千葉支部☎043-246-7379

     西平井・鰭ケ崎地区では、宅地(保留地)を販売しています。 つくばエクスプレス南流山駅から都心への通勤やお出掛けにも便利な、駅徒歩圏のまちです。この機会にご検討ください。 なお、ご希望の区画がお申し込み済みの場合もありますので、下記へお問い合わせください。

     市教育委員会では、市民ギャラリーとサロンコンサートのそれぞれの企画・運営業務を委託する事業者をそれぞれ募集します。受託者の選定は、プロポーザル方式により行いますので、応募者は生涯学習課備え付け(市ホームページからダウンロードも可)の申込書に必要事項を明記の上、10月9日までに提出してください。 なお、応募に際しての質問は9月30日まで受け付けます。業務概要など、詳細はお問い合わせください。問生涯学習課☎7150-6106  ID 995(サロンコンサート)  ID 999(市民ギャラリー)

     「流山市生涯学習センター」が開設して来年4月で10周年を迎えます。そこで、より多くの方に親しまれる施設となるよう、「流山市生涯学習センター○○○」と、施設名と併記できるような親しみのある愛称を募集します。1人につき複数の応募も受け付けます。流山市生涯学習センターの概要 流山市の生涯学習の拠点施設として、生涯学習の推進を図ることを目的とし、市総合運動公園に隣接した多くの樹木に囲まれた施設です。ホール、ギャラリー、体育館などを備え広く活用されています。▷募集期間=9月21日~10月20日(必着)▷対象=市内在住・在勤・在学の方▷応募方法=任意様式に愛称(フリガナ)とその理由(1通につき1点)、住所、氏名、年齢、電話番号を明記の上、〠270-0192流山市役所生涯学習課へ郵送。ファクス、メールでも受け付け▷選考方法=庁内で組織した選考会による審査問生涯学習課☎7150-6106FAX7150-[email protected]

    つくばエクスプレス南流山駅から秋葉原駅まで最速20分の快適アクセス

    ※数字は南流山駅からの所要時間(分)(乗り換え時間含まず)

    至 三郷

    JR武蔵野線

    流山セントラルパーク

    大手町

    2

    流山市の宅地分譲 好 評 中 !販 売

    お問い合わせ

    せせらぎと緑が織りなす新しい街

    西に し

    平ひ ら

    井い

    ・鰭ひ れ が さ き

    ケ崎地区宅地販売センターにしひれ

    (平日10時~17時)※電話対応

    0120-45-2410ようこそ に  し  ひ  れ

    ID 1300

     小学3~6年生を対象とした、(公社)流山市シルバー人材センター主催の国語・算数教室の生徒を募集します。▷受講コース=①小学3・4年生対象の土曜教室10時~12時②小学5・6年生対象の土曜教室13時~15時③小学5・6年生対象の木曜教室17時~19時所シルバー人材センター(東初石3)講元教員の同センター会員 定各クラス10人(先着順) 費月額3,000円 申電話問同センター☎7155-3669

     絵本作家でシンガーソングライターのこんのひとみさんによる、「命の大切さ・心の絆」をテーマにした講演会とピアノライブです。日 10月2日㈮13時40分~15時10分 所東部中学校定50人(先着順)申文化会館に電話問文化会館☎7158-3462ID 22790

    日 10月14日㈬①お子さん連れの方:10時30分~11時30分②大人のみ:11時30分~12時30分所野々下福祉会館講スポーツインストラクター・平井克子さん対市内在住・在勤・在学の方定各10人(先着順)費大人:500円、子ども:100円持飲み物、タオル、ヨガマットまたはバスタオル申9月22日から電話問野々下福祉会館☎7145-9500  ID 25796

     「モンスターハウス」に関連するシネマトークと、同作品(吹き替え版)の上映を行います。ハロウィンの日、人を食べてしまう家「モンスターハウス」に子どもたちが挑むホラーアドベンチャーアニメです。日 10月10日㈯12時45分~14時30分 所東部公民館定50人(先着順) 費無料申9月22日10時から木の図書館に電話または直接窓口へ申木の図書館☎7145-8000

    初石学習教室の生徒を募集~小学生を対象とした国語・算数教室~

    東部中学校家庭教育講座

    「命の大切さ・心の絆」

    ママのためのリフレッシュサロン楽々ストレッチ

     和太鼓グループ「どん」による太鼓パフォーマンスです。小さなお子さんも楽しめます。日 10月15日㈭10時~10時40分所十太夫児童センター対市内在住・在勤・在学の方 費無料 申不要問十太夫福祉会館☎7154-5254

    みんな集まれ 太鼓で「どん」太鼓で心も身体も元気にリフレッシュ!!

    シネマトーク&映画上映会「モンスターハウス」(吹き替え版)

    日 ①10月13日㈫10時~14時②11月10日㈫10時~12時所南流山福祉会館対生後6カ月くらいまでの赤ちゃん(第1子)と母親定25組(先着順) 費700円(10月13日の昼食代)申赤ちゃんと母親の氏名、赤ちゃんの生年月日、住所、電話番号を明記の上、メール([email protected])問南流山福祉会館☎7150-4320  ID 26774

    新米ママ講座(2回連続講座)助産師や栄養士がアドバイス

     おもちゃドクターが壊れたおもちゃを修理します。親子で修理体験もできます。また、他会場での実施予定についてはおもちゃ病院ホームページ(http://nagareyamatoy.web.fc2.com/)をご覧になるか、クリーンセンターにお問い合わせください。日 9月26日㈯9時~12時 所クリーンセンター費無料(材料代かかる場合あり) 申不要

    おもちゃ病院

    問クリーンセンター☎7157-7411  ID 12867

    おもちゃのリサイクル 壊れたり使わなくなったりして不用になったおもちゃがありましたら、おもちゃ病院にお持ちください。ご提供いただいたおもちゃは修理し、または、ほかのおもちゃの部品として再生し、必要としている子どもたちの手に届けます。

    至 東京

    市有地を売却 市では、「南流山8丁目3番26の約288㎡」の土地を継続販売しています。市内外の個人・法人を問いませんが、ご購入は一定条件があります。詳細は、市ホームページをご覧ください。問財産活用課☎7150-6069  ID 24317

  • 5 第1402号 平成27年9月21日㈷

    日=日時 所=場所 講=講師 内=内容 対=対象 定=定員 費=費用 持=持ち物 申=申し込み 問=問い合わせ ID=ページID(市ホームページのトップページで入力すると、関連ページがすぐに見られます)

    原爆被爆二世健康診断を実施健康管理にお役立てください

    認知症の当事者から学ぶ認知症(全3回)認知症の方との向き合い方を考えます

    生活支援サービス従事者研修(全2回)高齢者へのちょっとした支援の担い手になりませんか

    骨粗しょう症検診が始まります自分の骨密度をご存じですか? 

    特別養護老人ホーム整備運営事業者の公募結果

     原爆被爆二世の方を対象とした千葉県が実施する健康診断です。▷実施期間=平成28年2月29日まで対原爆被爆者の実子で、県内に住所を有し、受診を希望する方申受診を希望する方の住所、氏名、生年月日、電話番号および被爆者である親の住所、氏名、生年月日、被爆者健康手帳番号を明記の上、平成28年1月29日(必着)までに〠260-8667(住所省略可)千葉県健康福祉部健康福祉指導課被爆者援護班へ郵送※受診票などは後日送付します。なお、検査の種類によっては一部自己負担が生じることがあります。問同課被爆者援護班☎043-223-2349  ID 26717

    健康を支える栄養学に基づく調理実習病気の予防や健康回復のために 

     毎月1つ(全会場で共通)のレシピを決め調理実習を行います。1回のみの参加もできます。対流山市国民健康保険に加入している方費各回800円(材料代) 持エプロン、三角巾、ふきん、デジタルばかり、筆記用具申NPO法人健康を育てる会・流山(佐藤☎080-5643-2779)に電話

    所野々下福祉会館 講「介護・認知症の家族と歩む会」世話人代表・北川邦彦さん定各15人(先着順) 費各回500円(テキスト代込み) 申9月22日から電話※1回だけの参加もできます

     4月に介護保険制度が改正され、市が行う研修を受講し、指定事業所に所属した方は、ヘルパーなどの資格がなくても買い物や掃除などの家事援助サービスを行えるようになりました。市では、そのための研修を行います。日 10月20日㈫・21日㈬10時30分~16時20分所ケアセンター内「高齢者の生活支援について」「利用者との接し方について」など対2日とも参加可能な市内在住の方で、市が指定する事業所やNPO法人などに所属して居宅の掃除などの家事援助サービスを行う意思のある方定20人(先着順)費無料持筆記用具、軽く動ける服装と靴、飲み物、弁当申9月24日から市役所介護支援課へ電話またはファクス問介護支援課☎7150-6531FAX 7159-5055

     11月12日から19日の間で5日間、保健センターなどを会場として、特定の年齢の女性の方を対象(別表参照)に、骨粗しょう症検診を実施します。検診内容は骨密度測定です。骨粗しょう症検診の対象者で、まだ申し込みをしていない方は、お早めにお申し込みください。なお、この検診は5年ごとの申し込みが必要です。 骨粗しょう症は、骨が弱くもろくなる病気です。骨密度は20歳で最大に達し、閉経まではその状態を維持しますが、その後急激に低下します。そのため、特に女性は若いときの「骨貯金(骨密度をできるだけ増やす)」が大切です。生活習慣の改善によって骨密度の低下を緩やかにし、骨粗しょう症のリスクを減らすことが大切です。 対象となる方は、この機会を利用して自分の骨の状態を知り、生活習慣を見直しましょう。申電子申請またはハガキに「骨粗しょう症検診希望」、住所、氏名(フリガナ)、生年月日、性別、電話番号を明記の上、〠270-0121流山市西初石4-1433-1保健センターへ郵送またはファクス問保健センター☎7154-0331FAX 7155-5949

     市では、流山市高齢者支援計画に基づき、千葉県に対し特別養護老人ホームの整備運営を行う事業者として意見書を提出するため、事業者を公募したところ、3事業者からの申し込みがありました。介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)整備運営事業者選定委員会の審査結果に基づいて、社会福祉法人あかぎ万葉を選定しました。今後は県の事業採択に向けて準備を進めていきます。問介護支援課7150-6531FAX7159-5055  ID 27380

    問国保年金課☎7150-6077

    日程※いずれも10時〜13時 会場

    10月〜平成28年3月の第1金・第4火曜 ※12月22日、1月を除く 初石公民館10月〜平成 28年 3月の第 2火曜 ※1月を除く 北部公民館

    10月〜平成 28年 3月の第 3金曜 ※12月、1月を除く 南流山センター

    介護予防教室プロが教える転倒・骨折予防の秘

    訣けつ

    ! 住み慣れた地域で生き生きと過ごすために、介護予防は元気なうちから取り組むことが重要です。介護予防の基礎知識を学び、地域の皆さんと楽しく介護予防を始めてみませんか。今回は、「いつでも元気にくらすために~転倒・骨折の予防~」をテーマに、理学療法士の先生による実技を交えた講習です。日 10月20日㈫13時30分~15時30分所北部公民館 対65歳以上の市内在住の方定100人(先着順) 費無料持筆記用具、軽く動ける服装と運動靴、飲み物申 9月24日から市役所介護支援課へ電話またはファクス問介護支援課☎7150-6531FAX7159-5055

    問野々下福祉会館☎7145-9500  ID 26775

    日程※いずれも13時30分〜15時30分 内容

    10月 2日㈮ 認知症はどんな病気〜間違いだらけの知識10月9日㈮ 不適切な介護って何?〜伝えたい事と伝わる事は違う

    10月10日㈯ 認知症と家族 コミュニケーションとは〜共感する事・想像する事

    手話レベルアップ講習会 (全15回)将来、手話通訳者を目指す方が対象

     受講希望の方は、説明会終了後に受け付け、抽選を行いますので、必ず出席をお願いします。日 11月20日~平成28年3月11日の金曜(12月25日、平成28年1月1日を除く)18時45分~20時45分 所南流山センター 対市内在住・在勤で、手話基礎・手話養成講座後期課程を修了し、手話養成講座(通訳者I)の受講を目指す方定30人(多数抽選) 費1,000円(テキスト代)【説明会】日 11月13日㈮18時45分から(15分~30分程度) 所南流山センター……費無料……申不要

    問身体障害者福祉センター☎7155-3638FAX7153-3437

    携帯電話から簡単申し込み

    ※年齢は平成28年4月1日時点のもの

    平成27年度 骨粗しょう症 検診対象者40歳の女性 昭和50年4月2日〜昭和51年4月1日生まれ45歳の女性 昭和45年4月2日〜昭和46年4月1日生まれ50歳の女性 昭和40年4月2日〜昭和41年4月1日生まれ55歳の女性 昭和35年4月2日〜昭和36年4月1日生まれ60歳の女性 昭和30年4月2日〜昭和31年4月1日生まれ65歳の女性 昭和25年4月2日〜昭和26年4月1日生まれ70歳の女性 昭和20年4月2日〜昭和21年4月1日生まれ

    笑いヨガで健康をヨガと笑いをミックスした健康法

     笑いの健康体操とヨガの呼吸法を合わせた運動で、介護予防・認知症予防・健康増進を目指しませんか。日 10月7日㈬15時30分~16時30分 所北部公民館講介護予防運動指導員・シニアヨガインストラクター・出口真由子さん定30人(先着順) 費500円持タオル、飲み物、動きやすい服装申電話または直接窓口へ問北部公民館☎7153-0567

    初心者向け脂肪燃焼エクササイズ

    若い方、1回のみの参加も歓迎

     有酸素運動・無酸素運動を行い、効果的に体脂肪を燃焼させてシェイプアップしませんか。日 10月7日~12月16日の毎週水曜(10月21日を除く)10時~11時 所北部公民館 講フィットネスアドバイザー・PFAピラティスアドバイザーコーチ・佐々木務

    みち

    代よ

    さん定各20人(先着順) 費各回500円 持タオル、飲み物、動きやすい服装 申電話または直接窓口へ 問北部公民館☎7153-0567

    シニア向けケータイ安全教室

    スマートフォンの操作が学べます

     シニア向けスマートフォンを安心・安全に利用するための知識や操作方法について、NTTドコモのインストラクターが分かりやすくお話しします。スマートフォンは貸し出します。日 10月6日㈫①10時~12時②13時30分~15時30分所森の図書館 定各20人(先着順)費無料 申9月22日10時から電話問森の図書館☎7152-3200

  • 6第1402号 平成27年9月21日㈷

    問秘書広報課☎7150−6063  ID 393

    ■保育士と管理栄養士による「働くママの子育てお悩み食育カフェ」=9月26日㈯15時~16時30分、十太夫福祉会館。無料※5歳児~小学校低学年のママ対象。要申し込み問武田☎080-5197-8283■第24回流山名陶会作品展 (市教委後援)=9月26日㈯・27日㈰10時~17時(27日は16時まで)、生涯学習センター。無料問中桐☎7158-7440■花

    か神しん会秋の展示会(街中スケッチ画、水

    彩画、山野草、散文、川柳など)=9月26日㈯~10月2日㈮9時~21時(26日は10時から、10月2日は16時まで)、生涯学習センター。無料問塚本☎090-8175-3713■ミューズコンサート(老・ゆう大音楽専科OB連合会、ミューズ熊坂音楽スタジオ主催、市教委後援)=10月3日㈯13時~16時30

    九月作品

    【評】一句目 江戸時代からの野馬土手も都市開発が進むと共に整地され、原型を概

    ね留めているのは松ケ丘地区に残る。江戸川台東地区にもその名残りをとどめる

    が、掲出句の懐旧の情を尽した杉木立の蝉時雨がかまびすしい。二句目 流山は歴

    史のある町で今も野路を巡らす。秋の七草の女郎花を野仏に捧げた思い遣りが、供

    養の心である。三句目 いかにも草野球のメンバーらしい情景で、野球を楽しむと

    いう連帯に親しみがこもる。四句目 夏休み後の通学路の賑わい。日焼顔が笑み

    をたたえて、はつらつと過ぎて行く明るい景色である。五句目 あかざは若葉は食

    べもの。乾かして杖にすると軽くて丈夫で如何にも杖にふさわしく手頃の用に供

    する。檀那寺へのお詣りの句意なのかも。 

    【評】須賀氏 多くの人は加齢を侘わびしむ傾向にあるが、八十八歳を米寿と言こと祝ほぎつつ、

    心は二十歳の青春と楽しみ、積極的に生きてきた自信があるようだ。空の色は青くひ

    ろがりゆくと歌う精神の若さは単なる気負いではなく米寿への謳歌だろう。小林氏

     美しく果は敢か無ない劇のように八十年の夫妻の行く末を、一夜の夢の中に辿りてみる。

    労り合いながらも鬼となり、仏のように老々介護の人間の不思議さを半ば悕おそれ、半ば

    楽しんでいる。結句「ドラマのように」はなかなか微妙な言い表しといえる。石川氏 

    九十三歳を生きゆく年毎の感慨の重さが伝わる。四句の「生きつぎて来し」の連体形

    の含みと年齢の言い切りだろう。結句、年齢の体言止めが重厚であり成功している。

    また振り返る日々のそこはか無い妻への追慕の念にも人間らしさがこもられている。

    野馬土手の杉の木立や蝉時雨

    野仏に誰がたむけしや女郎花

    麦わら帽二人混じりし草野球

    通学路日焼けした顔戻りけり

    あかざ杖ついて散歩の旦那坂

    八十八歳のこころは二十歳空

    あけないの青ひろげゆき米寿めぐり来りぬ

    八十年夫婦の人生たどりいる夢のなかのドラマのように

    めぐる年妻への記憶を思いつつ生きつぎして来し九十三歳

    夢の彷徨

    西初石

    山田 良光

    ―何をしようとしているのか―

    夢の中で考え

    考えながらまた夢を見ている私

    ―どこを目指すのか―

    行く先のわからない電車に乗り

    見知らぬ街や荒野を歩く私

    ―どこへ帰るのか―

    記憶に残る人との会話

    交錯する幼い私と年寄りの私

    幻と思索、高揚し、困惑し

    浮かんでは消える夢の世界

    誰かが問い

    答えようとして

    また夢は宙をさまよう

    さまよう私の魂は

    いつか山峡の細道を辿り

    わら屋根の古家に行き着いて

    安堵の溜息をつき深い眠りに就く

    長崎

    角田 勇

    こうのす台

    山﨑 純子

    宮園

    鈴木 寛

    永田 くみ子

    野々下

    杉浦 栄

    原稿は直接選者へお送りください。※必ず住所・氏名(フリガナ)を明記してください

    水見壽男 選(流山市東深井865︱111)

    武田静江 選(流山市松ケ丘4︱505︱90)

    小林稔 選(埼玉県吉川市平沼226︱1)

    【評】思考は脳の複雑な作用で、実際に起こったことも想像したこともすべて記憶され反復される。そのような意味では、詩を書くことだけでなく、文学そのものがすべてそれらの反復であり、過去を懐かしむ郷愁なのではないだろうか。私たちの人生は記憶と再生の旅のようなものだろう。時と場所を越えて、誰かの夢を私が見て、私の夢を誰かが見ているのだ。

    西初石

    須賀 鉄夫

    野々下

    小林 礼子

    東深井

    石川 正義

    市民まつりポスター、市民まつりの交通規制について、マイナンバーの通知について、赤い羽根募金のお願い ほか問コミュニティ課☎7150-6076

    ★歌のひろば

     みんなが知っている歌を楽しく歌いましょう。リクエストも受け付けます。日10月7日㈬13時〜14時30分所北部公民館 講音楽講師・比嘉りとさん定180人(先着順) 費無料 申不要問北部公民館☎7153-0567

    ★ふれあいサロン

     老化防止や介護予防など、元気で長生きすることを目的に、軽体操で体をほぐし、一緒におしゃべりを楽しみましょう。日10月9日㈮15時〜16時30分所南流山センター 定50人(先着順) 費100円(お茶とお菓子付き) 申不要問南流山センター☎7159-4511

    ★ガレージセールの出店者を募集

    日11月8日㈰10時〜15時 所クリーンセンター 対市内在住の方※商業者の出店は不可。過去1年以内に出店した方は不可。▷募集数=30店(多数抽選)▷出店料=無料 ▷出店スペース=1区画約180㎝×80㎝ ▷出品できるもの=書籍、衣類、おもちゃ、電化製品などの日常生活用品※食料品、動物、植物は不可申電子申請または往復ハガキに「ガレージセール出店希望」、住所、氏名(フリガナ)、電話番号を明記の上、10月9日(必着)までに〠270-0174流山市下花輪191クリーンセンターへ※応募は1世帯1通のみ問クリーンセンター☎7157-7411ID 25078

    ★暮らしを守る消防隊からのお願いハチの駆除は専門業者へ

     福祉消防を目的とした「暮らしを守る消防隊」は、ハチの駆除の専門家ではありません。ハチの駆除は専門業者へ依頼してください。なお、専門業者への連絡先などはお問い合わせください。問中央消防署☎7158-0266ID 1731

    第67回うんがいい! 朝市運河まるごと収穫祭

    日9月26日㈯8時30分〜12時30分※雨天中止 所運河水辺公園 内近隣農家の産直野菜・生花、地域商店の総菜、手

    作り雑貨、子どもワークショップ、流山市ふるさと産品、姉妹・友好都市の名産品など。ライブは、二胡奏者・真

    しん真しん

    ※駐車場はありません。問利根運河交流館☎7153-8555(9月22日・23日は休館)

    下総航空基地開設記念行事

    日9月26日㈯9時〜16時 所海上自衛隊下総航空基地(柏市) 内記念式典、航空機の展示、各種イベント 費無料 申不要問同基地☎7191-2501

    無料公証相談(予約制)

     公証人による無料の相談会です。日10月1日㈭13時〜16時 所松戸市役所 内公正証書(遺言、契約、会社の定款、私文書の認証)などの作成に関する事項※電話での相談は行いません 申電話問松戸公証役場☎047-363-2091

    第20回生涯学習フェスタ

     吹奏楽の演奏やボランティア団体によるアトラクションなど、楽しいイベントが盛りだくさん! ぜひ、ご家族でお越しください。日10月4日㈰10時〜15時所モラロジー研究所(柏市)問公益社団法人モラロジー研究所☎7173-3212

    高齢者ふれあいの家「こもれび」がオープン!

     市内17カ所目となる高齢者ふれあいの家「こもれび」(美原4-198クラシックレジデンス江戸川台内 ☎7155-7160)が9月11日にオープンしました。▷開設日時=月・火・金曜10時〜15時▷活動内容=運動療法・音楽療法など※ふれあいの家は、空き家などを利用して、サークル活動や茶話会など、高齢者が交流を深める場です。詳細は市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。問高齢者生きがい推進課☎7150-6080ID 11205

    10月は里親月間です里親を募集

     柏児童相談所では、さまざまな事情により家庭で暮らすことができない子どもたちを、家庭の温もりと愛情を持って育てていただける方を募集しています。詳細はお問い合わせください。問柏児童相談所☎7131-7175

     設立から数年たつ市民活動団体が陥りやすい課題は何かを、具体的な事例を基に明らかにし、解決策を学ぶ講座を開催します。日 10月15日㈭13時30分~16時30分所けやきプラザ(我孫子市)講認定NPO法人茨城NPOセンター・コモンズ代表理事・横田能

    よし洋ひろさん

    対市民公益活動を行う団体の関係者定30団体(多数抽選) 費無料 申参加会場名(我孫子会場)、団体名、参加者名(全員分)、連絡先を明記の上、10月8日(必着)までに千葉県県民生活・文化課へファクスまたはメール問同課☎043-223-4133FAX 043-221-[email protected]

    ▶日時=9月25日㈮12時15分から▶場所=市役所1階ロビー▶テーマ=ピアノの世界~2人のピアニストが奏でる色彩豊かな音色~▶曲目=巡礼の年 第1年「スイス」より 「ウィリアム・テルの聖堂」・「牧歌」/リスト、練習曲作品25-1「エオリアンハープ」/ショパン、水の戯れ/ラヴェル、スラヴ舞曲集より 「作品72-2ホ短調」・「作品46-8ト短調」(連弾)/ドヴォルジャーク▶出演=天野由美子、掛札文香 (いずれもピアノ)問流山市音楽家協会・橘☎7158-4543 ID 995

    第329回サロンコンサート 公職選挙法に基づく9月1日現在の選挙人名簿の登録者数は、140,516人(前回比558人増)です。男女別では、男69,228人、女71,288人となっています。この選挙人名簿の登録は、正確な有権者数を把握するため、年4回行っているものです。問選挙管理委員会事務局☎7150-6100… ID 27269

    選挙人名簿登録者数の公表

    市民活動基礎講座自分の団体の課題を把握し、解決策を学ぼう!

    ー 千葉県主催 ー

    イベント

    サークル

    分、文化会館。無料問栗原☎7154-5852■理窓公園の小さな秋 (東葛しぜん観察会主催)=10月4日㈰9時30分~12時、運河駅改札口集合。200円※雨天中止、要申し込み問坂部☎7152-5076■史跡めぐりウォーキング~道標と成田みち・船戸みちを歩く~(新川まちづくり協議会主催)=10月20日㈫9時~12時、運河駅改札口8時45分集合。300円※要申し込み問狼☎090-8740-5675

    ■美しが丘女声合唱団(コーラス)=毎週月・木曜10時~12時30分、主に流山福祉会館問二

    に居い☎7150-4746

    ■韻ひびき

    の会(詩吟)=月4回水曜13時~15時、主に森の図書館問上村☎080-6819-5588■そうだ、やってみよう!パソコンで絵を描こう=第1・3日曜9時~12時、主に北部公民館問飯野☎090-6317-4664■木

    もく

    蘭らん

    扇せん

    (流山市国際交流協会文化交流事業部)(中国舞踊)=第1・3月曜9時30分~11時30分、主に生涯学習センター問三島☎080-6553-2781

  • 7 第1402号 平成27年9月21日㈷

    日=日時 所=場所 講=講師 内=内容 対=対象 定=定員 費=費用 持=持ち物 申=申し込み 問=問い合わせ ID=ページID(市ホームページのトップページで入力すると、関連ページがすぐに見られます)

    生涯学習センターの講座講座名 期 日 時 間 費 用

    ①コカリナ教室 初心者クラス

    10月8日〜平成28年3月24日の月2回木曜 10時30分〜12時

    12,000円(全12回、教材代

    別途)②リピーター続出! 足もみ健康法 (ゾーンセラピー) ※毎月募集

    ❶木曜コース:10月1日・8日・15日・22日・29日

    ❷金曜コース:10月2日・9日・16日・30日

    ❶9時30分〜10時30分❷15時15分〜16時15分

    ❶2,500円(全5回)❷2,000円(全4回)

    ③パソコン講座

    ❶パソコン入門:10月7日㈬〜9日㈮❷ワード入門:10月14日㈬〜16日㈮❸ワード中級:10月27日㈫〜30日㈮❹エクセル入門:10月7日㈬〜9日㈮❺インターネット:10月14日㈬〜16日㈮

    ❶❷❸10時〜12時 ❹❺13時〜15時

    ❶❷❹❺3,000円 ❸4,000円

    ④初めての ビーズステッチ 10月7日㈬

    ❶10時〜12時❷13時〜15時

    各1,200円(材料代別途)

    ⑤ゾーンとヨーガの スペシャル(昼コース) 10月6日・20日の火曜 13時15分〜14時45分 2,000円(全2回)

    ⑥エアロでシェイプ (12カ月ぐらいまでの

    お子さん連れOK)

    毎週水曜※第3水曜は休館のため木曜に実施 11時〜12時

    1回400円持上履き

    ⑦フィットネスジム 1回400円で 気楽にトレーニング 始めませんか

    水曜を除く毎日※初回は講習あり

    水曜を除く平日:9時30分〜20時30分

    土・日曜、祝日:9時30分〜19時

    ※初回講習は時間指定

    1日2時間400円※初回講習のみ

    要申し込み

    講座・講演★野々下福祉会館の講座 日本茶いろいろ

    日10月10日㈯13時〜15時 所野々下福祉会館 講日本茶インストラクター・横澤さつきさん 内おいしいお茶のいれ方、目からうろこのお茶話 など定10人(先着順) 費500円(資料・材料代、お菓子付き) 申9月22日から電話問野々下福祉会館☎7145-9500 

    ★いろいろアート水彩画~さまざまな創作活動でリフレッシュ!!~

    ①木の表情を描く  ID 26772 初めての方でも楽しめて、プロの技も学べる楽しい水彩画教室です。日10月13日㈫9時30分〜11時30分 講アートハウスいろいろ所属・造形作家・上谷知沙子さん 費2,000円(資料・材料代込み) 持水彩絵の具(筆、刷

    は毛け

    、水バケツ、雑巾などは貸し出し)②アジを観察して描く  ID 25790 認知症予防やアートセラピーなど、さまざまな効果が期待される造形手法を取り入れて、簡単にリアルなアジ(魚)を描きます。日10月13日㈫13時〜14時30分講アートハウスいろいろ所属・臨床美術士・村井眞理さん、上谷知沙子さん費1,000円(資料・材料代込み)

    【共通事項】所野々下福祉会館 定10人(先着順) 

    申9月22日から電話問野々下福祉会館☎7145-9500

    ★コミプラパソコン教室

    日10月13日㈫・14日㈬9時30分〜12時30分 所コミュニティプラザ内①入門②エクセル③ワード(年賀状作成)④デジカメ写真編集⑤ホームページ作成⑥メール・インターネット※①〜⑥のうち1つ選択。個人指導 定10人

    (先着順) 費2,500円 申電話問コミュニティプラザ☎7155-5701

    ★リサイクル講座裂き織りコースターづくり

    日10月26日㈪12時30分〜15時30分 所クリーンセンター 定20人(多数抽選) 費100円(材料代) 持不用布、布切りはさみ 申電子申請または往復ハガキ(1枚につき1講座)に開催日、講座名、住所、氏名、電話番号、返信用に宛名を明記の上、10月5日(必着)までに〠270-0174流山市下花輪191クリーンセンターへ問クリーンセンター☎7157-7411

    気象予報士・森田正光さんによる「テレビでは言えない天気の話」

    日10月10日㈯17時〜18時30分  所松戸市民劇場 定300人(先着順) 費無料申(公社)松戸法人会へ電話※平日9時〜17時問同法人会☎047-362-4201

    江戸川大学の講座エネルギー・資源のこれからを考える

     これからどのように豊かなエネルギー・ライフを構築していくべきかを考えます。日10月13日・27日、11月10日・24日の火曜14時〜15時30分 所江戸川大学 講同大学名誉教授・帆

    ほ足あし

    興こう

    次じ

    さん 定20人(先着順) 費6,000円申電話または同大学ホームページから 問同大学☎7156-7715URL http://www.edogawa-u.ac.jp/stcenter/

    「エコアクション21」活用による環境経営講座

    ①無料説明会日10月14日㈬14時〜16時②実務講座日10月21日㈬10時〜16時 費10,000円(テキスト代含む)

    【共通事項】所野田地域職業訓練センター(さわやかワークのだ) 対エコアクションに興味のある方、環境経営の実施を考えている方、環境問題を実務とされている方、将来経営課題として取り組む予定の方で、パソコン入力ができる方 定20人(先着順) 申電話問同センター☎7121-1184

    展示蔵のカフェ+ギャラリー灯

    と環わ

    「幸せでいよう」展

     イラストレーター・侑ゆき

    さん、フランス額装士・古山智子さんのコラボ作品を展示します。日9月30日㈬〜10月11日㈰10時30分〜17時30分(10月11日は17時まで) 所蔵のカフェ+ギャラリー灯環(流山1) 費無料○フランス額装ワークショップを同時開催日10月10日㈯10時30分から※詳細は灯環のホームページをご覧ください。問商工課☎7150-6085

    会議どなたでもお聴きになれます

    ★入札監視委員会

    日10月1日㈭14時から 所市役所 内入札および契約手続きの運用状況について問財産活用課☎7150-6069ID 24763

    ★廃棄物対策審議会

    日10月9日㈮13時30分から 所クリーンセンター 内流山市一般廃棄物処理基本計画について問クリーンセンター☎7157-7411ID 3469

    資格・求人平成27年度後期技能検定試験

     技能検定は、働く方が持つ技能を国が定める基準により県が検定し、公証する制度です。詳細はお問い合わせください。▷受け付け期間=10月5日〜16日▷試験日=12月2日〜平成28年2月14日の指定する日問県職業能力開発協会☎043-296-1150

    退職された看護師などの方は届出を

     10月1日から「看護師等の人材確保の促進に関する法律」の一部が改正され、病院などを退職した看護師、准看護師、保健師、助産師の方は県ナースセンターへの免許番号などの届出が努力義務化されます。詳細はお問い合わせください。問県ナースセンター☎043-247-6371

    その他★自治会を通じた文書配布

     9月25日付で、自治会などを通じて文書を配布します。各出張所および公民館でも閲覧できます。▷配布文書=流山市文化祭プログラム、

    ながれやまノート★は市または指定管理者などの主催のもの

     住宅のリフォーム工事契約については、業者側の事情による工事の中断や遅延についてのトラブル相談が増えています。 工事段階や契約の内容によっては解約や返金が困難になってしまうので、疑問などがあった場合は早期に法律の専門家に相談しましょう。 また、契約をする前に、費用や工事内容などを十分に確認することが重要です。その際、遅延補償を契約内容に記載することや、完成保証制度のご利用をお勧めします。費用は、完成後の支払いを主とし、工事内容を慎重に確認した上で支払うようにしましょう。 見積もりの内容は、契約前であれば、「住まいるダイヤル」住宅リフォーム・紛争処理支援センター(☎0570-016-100)で相談できます。問消費生活センター☎7158-0999

    教えて消費生活ガイドNo.53

    住宅のリフォーム工事の中断、遅延トラブル

    日 9月27日㈰8時~11時(7時30分から受け付け)※雨天中止所 市総合運動公園ピクニック広場集合▷コース=市総合運動公園~前ケ崎城址~宝蔵院~清瀧院~広寿寺~香取神社~野

    馬ま

    除よけ

    土手跡~南柏駅(現地解散)※約7㎞ 費無料持水筒、タオル、帽子、雨具 申不要問生涯学習課☎7150-6106

    流山史跡100カ所巡りパートⅥ

    コミュニティスポーツリーダー会総合運動公園地区主催

    項目 若葉台 西初石 東初石 青田

    ①騒音 時間 20 38 9 26

    ②NO2 日 0(0) 0(0) 0(0) 0(0)

    ③SPM 有無 無 無 無 無

    ④日平均 交通量

    上り 下り 合計

    44,387 45,267 89,654

    項目 若葉台 西初石 東初石 青田

    ①騒音 時間 295 240 224 212

    ②NO2 日 0(0) 0(0) 0(0) 0(0)

    ③SPM 有無 無 無 無 無

    ④日平均 交通量

    上り 下り 合計

    45,413 46,502 91,915

    項目 法・条例による規制値保証数値

    測定数値

    大気質・排出ガス

    硫黄酸化物(ppm) — 10以下 1未満

    窒素酸化物(ppm) 250以下 30以下 8

    塩化水素(ppm) 430以下 10以下 2未満

    ばいじん(㎎ /㎥ N) 80以下 5以下 1未満

    水銀(㎎ /㎥ N) —

    0.03以下

    0.005未満

    ダイオキシン類(ng-TEQ/㎥ N) 1以下

    0.01以下 0

    問クリーンセンター☎7157-7411  ID 17353

    ※機器の交換により集計が遅れていた6月分の常磐自動車道の環境測定結果を、7月分と合わせて公表しています。①昼60デシベル・朝夕55デシベル・夜50デシベルの協定値を超えた時間②連続した3カ月間に日平均値が0.04ppmを超えた日数(0.06ppmを超えた日数)③日平均値が0.10㎎/㎥を超えた日が2日以上連続したことの有無問 環境政策・放射能対策課☎7150-6083

    環境測定結果

    クリーンセンター大気質 常磐自動車道(平成27年7月) (平成27年6月) (平成27年7月)

    申 問生涯学習センター☎7150-7474

  • ●流山市のホームページアドレス http://www.city.nagareyama.chiba.jp/●〒270-0192 千葉県流山市平和台1-1-1 ☎04-7158-1111(代表) ●発行/流 山 市

    ●編集/秘書広報課

    市の人口と予算( )内は前月比/前年同月比【人口・世帯】

    【予算】

    合計男女世帯

    一 般 会 計特別・企業会計

    ====

    ==389億3,562万6千円352億5,136万8千円

    (+(+(+(+

    /+/+/+/+

    158,32978,67279,65762,081

    人人人世帯

    113664789

    2,6191,3111,3081,881

    ))))

    〈8月1日現在〉

    123456789

    平成27年No.1402毎月1日・11日・21日発行921

    ながぽん4周年記念日帰り旅行

    ポイント引き換えで山梨・いやしの里とぶどう狩りへ

    第72回流山市民芸術劇場ふるきゃらミュージカル「天狗のかくれ里」チケット販売は10月4日から

    掲載記事へのお問い合わせの際は、電話番号の押し間違えのないようにお願いします。本紙掲載の募集記事などにかかる応募者の個人データについては、当該目的以外では使用しません。古紙70%再生紙、 植物油インキ使用

    流山市安心メールみどりのメール※通信費利用者負担

    ▶みどりのメール

    ▶流山市安心メール

     流山共通ポイントカード「ながぽん」がスタートして4年を迎えたことを記念した日帰りバス旅行に行きませんか。ポイント交換でとてもおトクに参加できます。 日ごろのお買い物で貯めたポイントで参加して、心身のリフレッシュをしましょう。日 10月28日㈬7時~18時50分(予定)▷出発時間=流山駅東口ロータリー(市役所側):7時、江戸川台駅西口ロータリー:7時15分▷旅程=いやしの里~河口湖~ホテルでの昼食バイキング~里の駅いちのみや~ぶどう農園での食べ放題(お土産付き)定45人(多数抽選)費ながぽん500ポイント(必須)+4,000円分相当のポイントまたは現金申ながぽん加盟店、流山商工会議所で配布の申込書に必要事項を明記の上、9月30日までに流山商業共同組合へファクスまたは直接ながぽん加盟店へ問流山商業協同組合(流山商工会議所内)☎7158-6111FAX 7158-6113

     親子での消防活動や災害活動の疑似体験に加え、災害救助犬とふれあえます。カメラをお持ちいただければ消防車両や救助隊員との記念撮影もできますので、ぜひお越しください。日 10月4日㈰10時~12時 所東消防署対市内在住の親子(小学生まで)定20組程度(先着順) 費無料持着替え、タオル、水筒、カメラなど 申電話問東消防署☎7146-0119

    東消防署で親子消防体験学習消防活動体験や災害救助犬とのふれあい

     流山市民芸術劇場(同実行委員会・市教育委員会主催)では、劇団・新生ふるきゃらによるミュージカル「天狗のかくれ里」を開催します。大人と子どもが一緒に楽しめる妖怪シリーズで、さまざまな冒険を通じて子どもたちの成長する過程を演じた環境ミュージカルです。感動の舞台を、ぜひご家族でご覧ください。日 12月6日㈰14時から 所文化会館▷チケット販売期間/場所=10月4日から/文化会館、紀伊國屋書店流山おおたかの森店、各公民館(おおたかの森センターを除く)、生涯学習センター、e+(イープラス)※各公民館、生涯学習センターは10月12日まで▷チケット代=2,000円(全席指定)※各販売場所により座席の割り振りがあります。詳細は市ホームページをご覧ください。問生涯学習課☎7150-6106  ID 1054

     東深井福祉会館では、毎年好評の落語会を開催します。ことしもゲストに落語家・立川談幸さんを迎え、新しい笑いと元気をお届けします。日 11月14日㈯14時~15時30分 所東深井福祉会館対市内在住・在勤・在学の方 定 200人(先着順) 費無料申 10月2日から窓口で整理券を配布問東深井福祉会館☎7155-3638  ID 26776

    落語会「立川談幸さん来きた

    る」

     色付き始めた秋の庭園を背景に、流山市文化協会邦楽三曲会会員による箏

    こと

    、三さん

    絃げん

    、尺八などの演奏をお楽しみください。日 10月17日㈯14時~15時▷曲目=さむしろ(古曲)、三つの対話(平井康三郎作曲)、虚空(尺八本曲)、星空への想い(菊重精峰作曲)▷演奏=南海佳子・吉岡景子(箏・三絃)、吉岡龍之介(尺八)定50人(先着順) 費500円(お茶とお菓子付き)

     一茶双樹記念館の和の空間を生かし、流山市茶道親和会のご協力により、月に1度開催します。どなたでも、普段着のままで、お気軽にご参加いただけます。色づき始めた庭園を眺めながら、香り高いお抹茶を味わい、ゆったりとしたひとときをお過ごしください。日 10月18日㈰10時~15時定40人(先着順) 費500円(お茶とお菓子付き)

    邦楽コンサート

    お抹茶を楽しむ会

    【共通事項】所一茶双樹記念館申電話、ファクスまたはメール※お抹茶を楽しむ会は当日申し込みも可問一茶双樹記念館☎・FAX7150-5750  [email protected]

    一茶双樹記念館のイベント

    第2回 華麗なる万華鏡展中里保子とG

    グ ラ スLASS-S

    ス テ ー シ ョ ンTATIONの仲間たち

     GLASS-STATIONは、流山在住の世界的万華鏡作家・中里保子さんが主宰する万華鏡教室です。中里さんと生徒さんたちの作品約70点を一堂に展示します。日 10月6日㈫~18日㈰9時~17時(18日は16時まで)所杜のアトリエ黎明 費無料問一茶双樹記念館☎・FAX7150-[email protected] 中里保子さんの作品

    「KATAGAMI…Style」

     9月12日、北部市民プールで、流山市カヌー協会(小林昇会長)主催の小・中学生を対象としたカヌー初心者体験会inプールが行われ、定員いっぱいとなる小学生5人が参加しました。 プールサイドで準備運動をした後は、カヌー協会の青木昭夫さんの指導でパドルの操作方法を学びます。一つひとつの動きをゆっくりと確認しましたが、いざカヌーに乗って水の上で実践してみると、慣れない感覚に悪戦苦闘。思ったように進まず、くるくる回ってしまう人もいました。それでも瞬く間に上達していき、体験会の終わりには、思い通りのコースを進めるようになりました。 上達が早かった中村友美さん(江戸川台小4年)は「テレビゲームでカヌーをやっ

    ていました。思い通りに進めました」と話し、これには青木さんも「イメージトレーニングはバッチリだったね」と驚いていました。カヌーのコントロールが上手だった佐藤愛純さん(八木南小6年)は「思い通りに進めた時が一番楽しかったです」と笑顔で話してくれました。

    … ID 27470

    ながれやますたいる

    カヌー初心者体験会inプール瞬く間に上達する子どもたち