知の構造化論 テキスト計量分析

19
知の構造化論 テキスト計量分析 東京大学大学院 情報学環学際情報学府 学際情報学専攻 暦本研究室 修士課程149156409 松田

Upload: akira-matsuda

Post on 15-Apr-2017

318 views

Category:

Education


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: 知の構造化論 テキスト計量分析

知の構造化論 テキスト計量分析

東京大学大学院 情報学環学際情報学府 学際情報学専攻暦本研究室 修士課程1年49156409 松田 暁

Page 2: 知の構造化論 テキスト計量分析

分析対象・目的• 学術論文

• インタラクション(情報処理学会シンポジウム)

• 分野が注目している事柄の時間的変遷を見る

対象の特徴 論文

分析対象 概念(名詞)

分析方法 共起、ネットワーク分析

テキスト量 1997, 2009, 2015の全論文

Page 3: 知の構造化論 テキスト計量分析

分析テキストの取得• 論文をダウンロード

• インタラクションのアーカイブページ

• PDFからテキストを抽出

• 図表によるゴミ文字列が混入

• 手作業で無効化

• 明らかにゴミ文字列、1文字のものが対象

Page 4: 知の構造化論 テキスト計量分析

分析テキストの詳細

論文数ファイルサイズ

(テキスト)

1997年 28 565KB

2009年 82 1.2MB

2015年 229 5MB

Page 5: 知の構造化論 テキスト計量分析

1997年

Page 6: 知の構造化論 テキスト計量分析
Page 7: 知の構造化論 テキスト計量分析
Page 8: 知の構造化論 テキスト計量分析

1997年の結果

• ユーザとシステムの対話が中心

• 入力方法やその処理の模索

• 個人とシステム(エージェント)とのインタラクションユーザ 373 対話 137 構成 101

システム 342 知識 136 ノード 101

入力 238 処理 129 研究 95

モデル 199 検索 123 環境 95

表示 170 発話 120 言語 94

認識 155 機能 115 文書 94

図形 154 実験 112 実現 92

操作 151 解析 109 内容 92

データ 146 構築 105 生成 92

利用 142 移動 102 方法 91

音声 138 共有 102 個人 91

Page 9: 知の構造化論 テキスト計量分析

2009年

Page 10: 知の構造化論 テキスト計量分析
Page 11: 知の構造化論 テキスト計量分析
Page 12: 知の構造化論 テキスト計量分析

2009年の結果

• ユーザの行動にノードが集中している

• 行動解析・発起させるシステムが中心か?

• Webシステムによる実装が多い模様システム 717 体験 272 シーン 167

ユーザ 474 会話 271 機能 166

研究 425 提案 240 空間 162

利用 388 入力 226 被験者 162

操作 373 コンテンツ 202 画面 158

位置 356 検索 200 方向 151

評価 326 データ 195 音 150

実験 324 形状 193 運転 149

映像 323 人 174 記録 147

動作 319 支援 170 インタラクション

147

表示 287 音声 167 画像 141

Page 13: 知の構造化論 テキスト計量分析

2015年

Page 14: 知の構造化論 テキスト計量分析
Page 15: 知の構造化論 テキスト計量分析
Page 16: 知の構造化論 テキスト計量分析

2015年の結果

• 身体の部位が散見

• 表現・画像処理に関する研究も注目されている模様

• ディスプレイ、カメラ、画像、映像システム 2604 認識 764 ディスプレイ 631

ユーザ 1968 変化 749 環境 625

実験 1871 入力 742 ロボット 615

位置 1183 被験者 732 端末 600

表示 1063 表現 708 生成 576

Processing 1041 指 697 手 576

データ 1030 画面 676 行動 553

空間 991 デバイス 655 学習 548

画像 882 状態 655 インタラクション

547

移動 858 体験 645 カメラ 546

映像 780 センサ 644 実装 538

Page 17: 知の構造化論 テキスト計量分析

考察• 昔からシステムを開発する傾向が強い

• 基礎研究ではない傾向

• Web技術からタンジブルな興味関心へ移行

• インタラクション空間は仮想世界から実世界へ

• 研究領域の変遷は、個人的な感覚として合致している

Page 18: 知の構造化論 テキスト計量分析

おまけ• 科学技術白書の分析も試みた

• 日本の科学技術のトピックの変遷を探る

• トピックとなる文章が少なく、うまく解析できず

• 原発損害賠償委員会の議事録も試みた

• ふんわりとした内容は分かった

• 「避難」「除染」「避難区域」などが中心

Page 19: 知の構造化論 テキスト計量分析