長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料

14
©Akira Ikeda 池田 暁 長崎IT技術者会 代表 長崎IT技術者会 第10回勉強会 「Turnip&アジャイルプラクティス 導入事例&メトリクス入門」 開会のご挨拶

Upload: akira-ikeda

Post on 26-Jan-2017

257 views

Category:

Technology


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料

©Akira Ikeda

池田 暁

長崎IT技術者会 代表

長崎IT技術者会 第10回勉強会 「Turnip&アジャイルプラクティス

導入事例&メトリクス入門」 開会のご挨拶

Page 2: 長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料

©Akira Ikeda

最初に御礼申し上げます

•本日は貴重なお時間をさいてご参加いただき,

ありがとうございます

参加者の皆様へ

•本日は発表いただき,

ありがとうございます

発表者の方へ

皆様のご協力で,

無事勉強会を開催できることが出来ました

深く御礼申し上げます

Page 3: 長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料

©Akira Ikeda

本日のアジェンダ

• 13:30~13:40

– オープニング「開会のご挨拶」:長崎IT技術者会

• 13:40~14:30

– セッション「Turnipによるエンドツーエンドテスト自動化ことはじめ」:氏田 孝幸 氏

• 14:30~14:40 休憩

• 14:40~15:30

– セッション「アジャイルプラクティス導入事例」:角田 俊 氏

• 15:30~15:40 休憩

• 15:40~16:00

– セッション「メトリクスオタクのススメ,初級」:岡野 麻子 氏

• 16:00~16:20

– セッション「WACATE2015冬 参加報告(仮)」:藤沢 耕助 氏

• 16:20~16:30

– クロージング「閉会の挨拶」:長崎IT技術者会

Page 4: 長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料

©Akira Ikeda

長崎IT技術者会とは 長崎IT技術者会について簡単にご説明いたします。

Page 5: 長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料

©Akira Ikeda

長崎IT技術者会とは

• 長崎出身や在住,かつて在住など,長崎になんらかの関わりや興味を持っている技術者の交流会としてスタート

– 2015年3月にFacebookにグループを作りました。

• 長崎とついていますが,スタッフが長崎人なだけで,興味がある方はどなたでも気軽にご参加いただけます

• Facebookグループ上での交流が中心ですが,(長崎現地にかかわらず全国各地で)勉強会活動を実施します

– 県外で実施の場合は最初に長崎宣伝をします

完全ボランティアの有志活動です

県人会的なノリです

Page 6: 長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料

©Akira Ikeda

これまでの勉強会開催実績(2015年)

# 開催日 内容 開催地

第1回 2015/04/04 JSTQB-AL-テストアナリスト勉強会(第1回) 東京

第2回 2015/04/07 初級者向け マインドマップ テスト分析設計勉強会 東京

第3回 2015/05/16 JSTQB-AL-テストアナリスト勉強会(第2回) 東京

第4回 2015/06/13 JSTQB-AL-テストアナリスト勉強会(第3回) 東京

第5回 2015/07/28 JSTQB-AL-テストアナリスト勉強会(第4回) 東京

- 2015/08/12 長崎SWQuality&DevelopmentGathering2015 長崎

第6回 2015/09/02 マインドマップ本読書会(第0回) 東京

第7回 2015/09/28 TPI NEXT 勉強会 東京

第8回 2015/10/31 ソフトウェアテストことはじめ 東京

第9回 2015/12/05 長崎QDG2015 & 盛岡ソフトウェアテスト勉強会 合同報告会

東京

Page 7: 長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料

©Akira Ikeda

これまでの勉強会開催実績(2016年)

# 開催日 内容 開催地

第10回 2016/01/23 Turnip&アジャイルプラクティス導入事例&メトリクス入門 東京

• 基本的に月に1回は開催の予定です

• 現在,企画者が関東在住であるため,開催地は主に東京ですが,開催地にはこだわりません

• 今後は長崎や他地域での開催も増やしていきます

• フラグシップイベントは毎年長崎で実施の予定です

本日!

Page 8: 長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料

©Akira Ikeda

フラグシップイベント:長崎QDG

• 年に一度,長崎にて勉強会イベントを開催します

• 長崎 Software Quality & Development Gathering

– 長崎で行う,ソフトウェア品質技術や開発の技術を取り上げるイベント

– 技術やエンジニアの連携や交流を促進する場

• 今年,第一回を開催しました!

– 長崎 Software Quality & Development Gathering 2015

– 2015年8月12日,長崎ブリックホール会議室

– メインテーマは「派生開発」

– AFFORDD様との共催

– 詳細はレポートをご参照下さい

• http://swquality.jp/2015/08/qdg2015.html

Page 9: 長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料

©Akira Ikeda

SIG(Special Interest Group )

• SIGとは「特定の興味ある事柄について,その道の専門家の考えを聞いたり、メンバー同士が互いに知識や情報を交換する場(Wikipediaより引用)」

– SIG設置の希望がある場合,活動内容,活動期間,活動形態,想定する成果物,SIGリーダ等を決めご相談ください (もちろん,決まってなくてもお気軽にご相談下さい)

• 現在,「マインドマップから始めるソフトウェアテスト読書会」が活動中です(SIGリーダ:藤沢耕助氏)

– 書籍「マインドマップから始めるソフト ウェテスト」を用いた読書会

– メンバー6名で活動中

– 定例会では,対象章のまとめ発表を行い, その後マインドマップを描いてみて, 議論するという流れ

– 全6回の開催

# 開催日 開催地

第1回 2015/10/09 東京

第2回 2015/11/13 東京

第3回 2015/12/11 東京

第4回 2015/01/15 東京

第5回 2015/02/29 東京

第6回 2015/03/18 東京

Page 10: 長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料

©Akira Ikeda

あらためて長崎IT技術者会とは

• 長崎在住および出身,興味があるIT技術者を中心とした会

• ソフトウェア品質技術やソフトウェア開発技術の話題を中心に,オンラインや長崎をはじめとした全国各地での勉強会,オフ会などで交流

• 本会は主に以下の方を想定していますが,興味ある方であればどなたでもご参加いただけます

– 長崎に在住のIT技術者

– 長崎在住していたIT技術者

– 長崎出身のIT技術者

– 長崎に縁があったり興味がある方

• 勉強会について

– 全国各地で開催します

– 長崎以外で開催の場合,最初に長崎のいいところ紹介をします

• 活動まとめについて

– 今のところ池田がやっています

Page 11: 長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料

©Akira Ikeda

ご協力のお願い 皆様へご協力をお願いします

Page 12: 長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料

©Akira Ikeda

長崎技術社会 スタッフを募集中です

• この長崎IT技術者会のスタッフとしてご協力いただける方がいらっしゃいましたら是非!

– 勉強会の企画,運営

– Web・SNS運営

– SIGオーナー

– その他いろいろ

• ベストエフォートで楽しく活動しています!

初めての方でも大丈夫!

本日1名増えました!(^^

Page 13: 長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料

©Akira Ikeda

長崎QDG2016実行委員を募集中です!

• 2015年8月に開催してご好評いただいた長崎QDGは2016年も開催します!

• つきましては実行委員を募集します

– 企画

– 当日運営

– 公報

– その他いろいろ

• 様々な経験を積めるのでチャレンジください!

長崎QDG2016は

2016年10月7日(金)に開催で検討中です!

http://nagasaki-it-engineers.connpass.com/event/21303/

Page 14: 長崎IT技術者会 第10回勉強会 オープニング資料

©Akira Ikeda

では, 1つ目の発表です!