中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則...

185
1 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定 2006年4月1日中京大学学則として制定 〔注〕2008年4月から改正沿革を付記した。 改正 2008年4月1日 2009年4月1日 2010年4月1日 2011年4月1日 2012年4月1日 2013年4月1日 第1編 総則 第1章 建学の目的 (建学の目的) 第1条 中京大学(以下「本学」という。)は、建学の精神に則り、真理を探究し学理を極めた次代 を担う人材を育成し、国家及び社会の形成者として有為なる人材を養成し、もって文化の進展に寄 与するとともに人類の福祉に貢献することを目的とする。 第2章 大学の組織 (大学の組織) 第2条 建学の目的を達成するために、本学に教育機関として専門の学部・学科、大学院、専門職大 学院を、研究機関として研究所を置く。 2 学部、大学院及び専門職大学院の学則は、第2編以下に定める。 第3章 職員組織 (学長、副学長、学部長及び研究科長) 第3条 本学に学長を置き、学部に学部長、大学院及び専門職大学院に研究科長を置く。 2 本学に必要に応じて副学長を置くことができる。 3 学長は、校務をつかさどり所属職員を統括する。 4 副学長は、学長の職務を助ける。 5 学部長は、学部に関する校務をつかさどる。 6 研究科長は、研究科に関する校務をつかさどる。 (学長、副学長、学部長及び研究科長の選任) 第4条 学長、副学長、学部長及び研究科長の選任に関することは、別に定める。 (教育職員) 第5条 本学に教授、准教授、講師、助教及び助手を置く。 2 教授は、専攻分野について、教育上、研究上又は実務上の特に優れた知識、能力及び実績を有す る者であって、学生を教授し、その研究を指導し、又は研究に従事する。 3 准教授は、専攻分野について、教育上、研究上又は実務上の優れた知識、能力及び実績を有する 者であって、学生を教授し、その研究を指導し、又は研究に従事する。 4 講師は、教授又は准教授に準ずる職務に従事する。 5 助教は、専攻分野について、教育上、研究上又は実務上の知識及び能力を有する者であって、学 生を教授し、その研究を指導し、又は研究に従事する。 6 助手は、その所属する組織における教育研究の円滑な実施に必要な業務に従事する。 7 本学に客員教授を置くことができる。客員教授に関することは、別に定める。 (事務職員) 第6条 本学に事務職員を置く。事務職員は、本学の事務を担当する。 (就業及び任用等) 第7条 教育職員及び事務職員の就業並びに任用等に関することは、別に定める。 第4章 学部長・研究科長会 (学部長・研究科長会の設置) 第8条 本学の重要事項に関する連絡調整を図るために学部長・研究科長会を置く。

Upload: doandan

Post on 19-May-2019

271 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

1

中京大学学則

1956年4月1日中京大学学則として制定

1969年4月1日中京大学通則として制定

2006年4月1日中京大学学則として制定

〔注〕2008年4月から改正沿革を付記した。

改正 2008年4月1日 2009年4月1日

2010年4月1日 2011年4月1日

2012年4月1日 2013年4月1日

第1編 総則

第1章 建学の目的

(建学の目的)

第1条 中京大学(以下「本学」という。)は、建学の精神に則り、真理を探究し学理を極めた次代

を担う人材を育成し、国家及び社会の形成者として有為なる人材を養成し、もって文化の進展に寄

与するとともに人類の福祉に貢献することを目的とする。

第2章 大学の組織

(大学の組織)

第2条 建学の目的を達成するために、本学に教育機関として専門の学部・学科、大学院、専門職大

学院を、研究機関として研究所を置く。

2 学部、大学院及び専門職大学院の学則は、第2編以下に定める。

第3章 職員組織

(学長、副学長、学部長及び研究科長)

第3条 本学に学長を置き、学部に学部長、大学院及び専門職大学院に研究科長を置く。

2 本学に必要に応じて副学長を置くことができる。

3 学長は、校務をつかさどり所属職員を統括する。

4 副学長は、学長の職務を助ける。

5 学部長は、学部に関する校務をつかさどる。

6 研究科長は、研究科に関する校務をつかさどる。

(学長、副学長、学部長及び研究科長の選任)

第4条 学長、副学長、学部長及び研究科長の選任に関することは、別に定める。

(教育職員)

第5条 本学に教授、准教授、講師、助教及び助手を置く。

2 教授は、専攻分野について、教育上、研究上又は実務上の特に優れた知識、能力及び実績を有す

る者であって、学生を教授し、その研究を指導し、又は研究に従事する。

3 准教授は、専攻分野について、教育上、研究上又は実務上の優れた知識、能力及び実績を有する

者であって、学生を教授し、その研究を指導し、又は研究に従事する。

4 講師は、教授又は准教授に準ずる職務に従事する。

5 助教は、専攻分野について、教育上、研究上又は実務上の知識及び能力を有する者であって、学

生を教授し、その研究を指導し、又は研究に従事する。

6 助手は、その所属する組織における教育研究の円滑な実施に必要な業務に従事する。

7 本学に客員教授を置くことができる。客員教授に関することは、別に定める。

(事務職員)

第6条 本学に事務職員を置く。事務職員は、本学の事務を担当する。

(就業及び任用等)

第7条 教育職員及び事務職員の就業並びに任用等に関することは、別に定める。

第4章 学部長・研究科長会

(学部長・研究科長会の設置)

第8条 本学の重要事項に関する連絡調整を図るために学部長・研究科長会を置く。

Page 2: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

2

(学部長・研究科長会の構成)

第9条 学部長・研究科長会は、次の各号に掲げる者をもって構成する。

(1) 学長

(2) 副学長

(3) 大学院研究科長及び専門職大学院研究科長

(4) 学部長

(5) 事務局長

(学部長・研究科長会の招集)

第10条 学部長・研究科長会は学長が招集し、その議長となる。

(学部長・研究科長会の取扱事項)

第11条 学部長・研究科長会は、次の各号に掲げる事項を取り扱う。

(1) 協議会の審議事項

(2) 学部、大学院及び専門職大学院の運営に関する重要事項

(3) 学部、大学院及び専門職大学院に関し、学長が諮問する事項

第5章 協議会

(協議会の設置)

第12条 本学の運営に関する重要事項を審議し決定するため、協議会を置く。

(協議会の構成)

第13条 協議会は、次の各号に掲げる協議員をもって構成する。

(1) 学長

(2) 副学長

(3) 大学院研究科長及び専門職大学院研究科長

(4) 学部長

(5) 各学部及び専門職大学院研究科から選任された者1名。ただし、研究科が設置されていない

学部及び大学院研究科長に選任されていない者のない学部については、学部から選任された者2

(6) 事務局長

2 前項第5号に規定する協議員に欠員が生じたときは、その都度補充しなければならない。

(協議会の招集)

第14条 協議会は、学長が招集し、その議長となる。

(協議会の審議事項)

第15条 次の各号に掲げる事項は、協議会の議を経なければならない。

(1) 学則その他の重要な規程の制定改廃に関する事項

(2) 学部及び学科、大学院研究科及び専攻並びに専門職大学院研究科及び専攻の設置又は改廃に

関する事項

(3) 収容定員に関する事項

(4) 学部、大学院研究科及び専門職大学院並びにその他の部局の連絡調整に関する事項

(5) その他本学の運営に関し協議会が必要と認めた事項

(協議会の運営)

第16条 協議会の運営に関することは、別に定める。

(災害臨時協議会)

第16条の2 大規模な災害の発生により協議会、教授会、又は研究科委員会を開催することができな

いときは、災害臨時協議会を設置する。

2 災害臨時協議会の設置、構成、運営等に関することは、別に定める。

第6章 学年、学期、休業日

(学年)

第17条 学年は、4月1日に始まり、翌年3月31日に終わる。

(学期)

第18条 学期は、次の2学期とする。

Page 3: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

3

(1) 春学期は、4月1日から9月20日までとする。

(2) 秋学期は、9月21日から翌年3月31日までとする。

2 前項に定める期間にかかわらず、授業日数確保のため春学期終了日及び秋学期終了日を協議会の

議を経て変更することがある。

(休業日)

第19条 休業日(授業を行わない日)は、次のとおりとする。

(1) 日曜日

(2) 国民の祝日に関する法律に規定する休日

(3) 梅村学園創立記念日(5月17日)

(4) 中京大学創立記念日(5月18日)

(5) 創立者祭(10月30日)

(6) 春季休業日(3月21日から3月31日まで)

(7) 夏季休業日(7月30日から9月20日まで)

(8) 冬季休業日(12月23日から翌年1月7日まで)

2 臨時の休業日は、その都度定める。

3 第1項の規定にかかわらず、同項第2号から第8号までの休業日において、必要に応じて授業を

行うことがある。

第7章 外国人留学生

(外国人留学生)

第20条 外国人留学生(以下「留学生」という。)は、出入国管理及び難民認定法に定める在留資格

「留学」に該当する者とする。

2 前項に規定する者のうち、本学の入学試験に出願し、選考のうえ入学を許可された者を正規留学

生といい、本学と外国の大学又は国際的な大学連合組織との協定に基づき入学を許可された者を交

換留学生という。

3 前項に規定する正規留学生については、特別の規定がない限り、この学則の規定を準用する。

4 第2項に規定する交換留学生については、第96条の規定を準用する。

第8章 学費等

(学費等)

第21条 学費等の種類及び額については、別表1から別表7のとおりとする。また、必要に応じ、授

業科目を受講する者から実験実習費を徴収することがある。その額に関することは、別に定める。

2 各種入学検定料及び各種手数料は、別表8のとおりとする。

3 学費等は、所定の期日までに納付しなければならない。納付に関することは、別に定める。

(学費等の返還)

第22条 既納の学費等は別に定める場合を除き、これを返還しない。

(学費の減免)

第23条 学生、又は当該学生の学資を主として負担している者が、風水害などの災害等やむを得ない

事由により学費の納付が困難となったとき、その学期の学費の全額又は一部を免除することができ

る。

2 経済的理由により学費の納付が困難な者及び学術優秀と認められた者については、学費の全額又

は一部を免除することができる。

(学費の徴収猶予)

第24条 学生が次の各号のいずれかに該当するときは、学費の徴収を猶予することができる。

(1) 経済的理由により学費の納付が困難で、かつ学業優秀と認められるとき

(2) 学生又は当該学生の学資を主として負担している者がやむを得ない事由により学費の納付が

困難となったとき

(3) 行方不明になったとき

(4) その他やむを得ない事情があると認められたとき

2 学費の徴収猶予に関することは、別に定める。

(学費徴収の特例)

Page 4: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

4

第25条 転学、退学又は除籍の者であってもその学期の学費は、これを徴収する。

2 停学の者であっても、その停学にかかる学期の学費は、これを徴収する。

第9章 奨学制度

(奨学制度)

第26条 本学に奨学制度を設ける。奨学制度に関することは、別に定める。

第10章 賞罰

(表彰)

第27条 他の模範となる学生は、学長がこれを表彰する。

(懲戒)

第28条 本学の規定に反し、学生としての本分に反する行為があった場合は、当該学生が所属する学

部教授会又は研究科委員会の議を経て、学長が懲戒する。

2 懲戒の種類は、退学、停学及び戒告とする。

3 停学期間は、在学期間に算入し、修業年限に算入しない。ただし、停学期間が3か月以内の場合

には、修業年限に算入することができる。

4 懲戒に関する事項は、別に定める。

5 試験の際の不正行為に関する事項は、別に定める。

第11章 図書館

(図書館)

第29条 本学に、図書館を置く。

2 図書館に関することは、別に定める。

第12章 附置研究所

(附置研究所)

第30条 本学に、次の附置研究所を置く。

(1) 社会科学研究所

(2) 文化科学研究所

(3) 企業研究所

(4) 体育研究所

(5) 人工知能高等研究所

(6) 法曹養成研究所

2 前項に規定する附置研究所に関することは、別に定める。

第13章 附属機関

(附属研究所)

第31条 本学に、経済学部附属経済研究所を置く。

2 経済学部附属経済研究所に関することは、別に定める。

(臨床心理相談室)

第32条 本学に、臨床心理相談室を置く。

2 臨床心理学相談室に関することは、別に定める。

(その他の附属機関)

第33条 本学に、次の附属機関を置く。

(1) 国際センター

(2) 情報センター

(3) エクステンションセンター

2 前項に規定する附属機関に関することは、別に定める。

第14章 保健及び厚生施設

(保健室等)

第34条 本学に、職員及び学生の保健、衛生を管理するために保健室等を置く。

(厚生施設)

第35条 本学に、職員及び学生のために厚生施設を置く。

第15章 自己点検及び評価、情報の公開並びに研修及び研究

Page 5: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

5

(自己点検及び評価)

第36条 本学は、教育及び研究の向上を図り、本学の目的を達成するため自己点検及び評価を行う。

自己点検及び評価の体制並びに項目等に関することは、別に定める。

(情報の公開)

第37条 本学は、教育及び研究活動等の状況について、積極的に情報の公開を行う。

(研修及び研究)

第38条 本学は、授業の内容及び方法並びに研究指導の内容及び方法の改善を図るための組織的な研

修及び研究の実施に努める。

第16章 改廃手続

(改廃手続)

第39条 この学則の改廃は、協議会の議により決定し、学長が公示する。

第2編 学部学則

第1章 学部の目的

(学部の目的)

第40条 本学は、教育基本法及び学校教育法に従い、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、

深く専門の学芸を教授研究し、もって知的及び応用的能力をもった有為なる人材を育成し、文化の

進展に寄与するとともに人類の福祉に貢献することを目的とする。

第2章 学部・学科の組織

(学部・学科)

第41条 本学に次の学部・学科を置く。

(1) 文学部に日本文学科及び言語表現学科

(2) 国際英語学部に国際英語学科及び英米文化学科

(3) 国際教養学部に国際教養学科

(4) 心理学部に心理学科

(5) 現代社会学部に現代社会学科

(6) 法学部に法律学科

(7) 総合政策学部に総合政策学科

(8) 経済学部に経済学科

(9) 経営学部に経営学科

(10) 情報理工学部に情報システム工学科、情報知能学科、情報メディア工学科及び機械情報工学

(11) 工学部に機械システム工学科、電気電子工学科、情報工学科及びメディア工学科

(12) 生命システム工学部に身体システム工学科

(13) 体育学部に体育科学科及び健康科学科

(14) スポーツ科学部にスポーツ教育学科、競技スポーツ科学科及びスポーツ健康科学科

(人材養成の目的)

第42条 各学部・学科の人材養成の目的、その他の教育研究上の目的については、別に定める。

(学部・学科の授業担当者)

第43条 各学部・学科の授業は、専任の教授、准教授、講師又は助教が担当する。ただし、必要に応

じて、兼担又は兼任の教育職員が授業を担当することができる。

(学部の運営)

第44条 各学部・学科の運営に関することは、各学部で定める。

第3章 教授会

(学部教授会)

第45条 本学各学部に学部教授会を置く。

(学部教授会の構成)

第46条 学部教授会は、その学部の専任教育職員をもって構成する。

Page 6: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

6

2 教授会の構成員に関することは、各学部で定める。

(学部教授会の招集)

第47条 学部教授会は、学部長が招集し、その議長となる。

(学部教授会の審議事項)

第48条 学部教授会は、次の各号に掲げる事項について審議する。

(1) 授業科目の設置、廃止及び教育課程に関する事項

(2) 入学、編入学、転入学、再入学、学部・学科変更、休学、復学、留学、退学、除籍、転学、

卒業、学業評価、その他教務に関する事項

(3) 試験に関する事項

(4) 学生の指導及び賞罰に関する事項

(5) 学部内諸規程の制定改廃に関する事項

(6) 教育職員の人事に関する事項

(7) 学部長、その他の役職及び各種委員の選出に関する事項

(8) その他学部の運営に関する事項

2 全学共通科目及び教職に関する科目については、国際教養学部教授会において審議する。ただし、

教職に関する科目のうち学部が担当する科目については、各学部教授会で審議する。

(学部教授会の運営)

第49条 各学部教授会の運営に関することは、各学部教授会で定める。

第4章 教育課程

(教育課程)

第50条 本学各学部の教育課程は、別表9のとおりとする。

(授業の方法)

第51条 本学各学部の授業は、講義、演習、実験、実習及び実技のいずれかにより又はこれらの併用

により行うものとする。

2 学部教授会は、文部科学大臣が別に定めるところにより、前項の授業を、多彩なメディアを高度

に利用して、当該授業を行う教室等以外の場所で履修させることができる。

3 学部教授会は、第1項の授業を、外国において履修させることができる。前項の規定により、多

彩なメディアを高度に利用して、当該授業を行う教室等以外の場所で履修させる場合についても、

同様とする。

(修業年限等)

第52条 学部の標準修業年限は、4年とする。ただし8年を超えて在学することはできない。

第5章 授業科目と単位数

(授業科目)

第53条 本学の授業科目として、全学共通科目及び学部固有科目を開設する。

2 前項に規定する全学共通科目は、国際教養学部に設置する。

3 第1項に規定する授業科目の名称及び単位数は、別表9のとおりとする。

(授業科目の区分)

第54条 授業科目は、必修科目、選択科目、自由科目に区分する。

2 前項に規定する区分に選択必修科目を追加することができる。

(各授業科目の授業期間)

第55条 各授業科目の授業は、15週にわたる期間を単位として行う。ただし、教育上特別の必要があ

ると認める授業科目は、この限りではない。

(教育職員免許状取得に関する科目)

第56条 教育職員免許状を取得しようとする者のために、教育職員免許状取得に関する科目を置く。

2 教育職員免許状授与の所定の資格を取得させるための課程を置く学部・学科並びに認定を受けた

免許状の種類は、別表10のとおりとする。

(司書及び司書教諭に関する科目)

第57条 司書及び司書教諭の資格を得ようとする者のために、司書及び司書教諭に関する科目を置く。

(社会教育主事に関する科目)

Page 7: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

7

第58条 社会教育主事の任用資格を得ようとする者のために、社会教育主事に関する科目を置く。

(学芸員に関する科目)

第59条 学芸員の資格を得ようとする者のために、学芸員に関する科目を置く。

(社会福祉士に関する科目)

第60条 社会福祉士の国家試験受験資格を得ようとする者のために、現代社会学部に社会福祉士に関

する科目を置く。

(その他各種資格取得に必要な科目)

第61条 第56条から第60条までに規定する資格以外の各種資格の取得に必要な科目は、各学部で定め

る。

(留学生用日本語科目等)

第62条 留学生のために、日本語科目及び日本事情に関する科目(以下「留学生用日本語科目等」と

いう。)を置く。

2 留学生用日本語科目等の名称及び単位数は、別表9のとおりとする。

(単位)

第63条 各授業科目の単位数は、1単位の授業科目を45時間の学修を必要とする内容をもって構成す

ることを標準とし、授業の方法に応じ、当該授業による教育効果、授業時間外に必要な学修等を考

慮して、次の基準により、算出するものとする。

(1) 講義及び演習科目については、15時間から30時間までの範囲で、別表11に定める時間の授業

をもって1単位とする。

(2) 実験、実習及び実技科目については、30時間から45時間までの範囲で、別表11に定める時間

の授業をもって1単位とする。

2 前項の規定にかかわらず、各学部において卒業論文、卒業研究等の授業科目については、これら

の学修の成果を評価して単位を授与することが適切と認められる場合には、これらに必要な学修等

を考慮して、単位数を定めることができる。

(履修制限単位数)

第64条 学生が学期ごとに履修できる単位数は、別表9の付表のとおりとする。

(他の大学又は短期大学等における授業科目の修得単位)

第65条 本学が教育上有益と認める場合は、学生の入学前及び入学後にかかわらず次の各号に定める

ものを合わせて60単位(科目等履修生として修得した単位を含む。)を超えない範囲で、当該学生

が在籍する学部教授会の議を経て、本学における授業科目の履修により修得したものとみなすこと

ができる。ただし、編入学及び転入学の場合は、この限りではない。

(1) 他の大学又は短期大学において履修した授業科目について修得した単位

(2) 短期大学又は、高等専門学校の専攻科における学修その他大学設置基準第29条による文部科

学大臣の定める学修により修得した単位

2 前項の規定は、学生が第91条第1項の規定による許可を受けて外国の大学又は短期大学に留学す

る場合及び外国の大学又は短期大学が行う通信教育における授業科目を我が国において履修する場

合に準用する。

3 入学前の既修得単位の取扱いに関することは、別に定める。

(卒業所要単位数)

第66条 本学の各学部・学科の卒業に必要な最低単位数は、別表12のとおりとする。

第6章 科目履修

(授業科目の履修)

第67条 授業科目の履修に関することは、別に定める。

(教育職員免許状取得に関する科目の履修)

第68条 教育職員免許状を取得しようとする者は、教育職員免許法及び教育職員免許法施行規則の定

めるところに従い、別表9に定める教科及び教職に関する科目を履修しなければならない。

2 心理学部において特別支援学校教諭の資格を得ようとする者は、前項の規定に従い、心理学部の

定める特別支援教育に関する科目を履修しなければならない。

3 前2項に規定する科目の履修に関することは、別に定める。

Page 8: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

8

(司書資格に関する科目の履修)

第69条 司書の資格を得ようとする者は、図書館法及び図書館法施行規則の定めるところに従い、別

表13に定める授業科目を履修しなければならない。

2 前項に規定する科目の履修に関することは、文学部が定める。

(司書教諭資格に関する科目の履修)

第70条 司書教諭の資格を得ようとする者は、学校図書館法の定めるところに従い、別表14に定める

授業科目を履修しなければならない。

2 前項に規定する科目の履修に関することは、文学部が定める。

(社会教育主事任用資格に関する科目の履修)

第71条 社会教育主事の任用資格を得ようとする者は、社会教育法及び社会教育主事講習等規程の定

めるところに従い、別表15に定める授業科目を履修しなければならない。

2 前項に規定する科目の履修に関することは、現代社会学部が定める。

(学芸員資格に関する科目の履修)

第72条 学芸員の資格を得ようとする者は、博物館法及び博物館法施行規則の定めるところに従い、

別表16に定める授業科目を履修しなければならない。

2 前項に規定する科目の履修に関することは、現代社会学部が定める。

(社会福祉士国家試験受験資格に関する科目の履修)

第73条 社会福祉士の国家試験受験資格を得ようとする者は、社会福祉士及び介護福祉士法及び社会

福祉士及び介護福祉士法施行規則の定めるところに従い別表17に定める授業科目を履修しなければ

ならない。

2 前項に規定する科目の履修に関することは、現代社会学部が定める。

(その他各種資格に関する科目の履修)

第74条 各学部において取得できる各種資格を得ようとする者は、各学部で定める各種資格に必要な

授業科目を履修しなければならない。

(他学部の授業科目の履修)

第75条 学生は、他の学部の授業科目を履修することができる。この場合は、所属学部長を経て、当

該学部長の許可を受けなければならない。

第7章 試験及び成績評価と単位授与

(試験)

第76条 履修した授業科目については、試験を行い、学業成績を考査する。ただし、試験を行わない

授業科目については、その授業科目の学修の成果をもって成績を判定する。

2 試験に関することは、別に定める。

(成績の評語)

第77条 成績の評語は、S、A、B、C、及びDとし、S、A、B及びCを合格、Dを不合格とする。

2 前項の規定にかかわらず第65条の規定により本学において修得した単位としてみなす履修成績の

評価及び各学部教授会の定める科目の評価については、その評語をNとし、合格とする。

3 前2項に規定する成績の評語以外に、中京大学試験規程により実施される試験を欠席した場合又

は科目の授業の欠席過多の場合の評価については、その評語をFとし、不合格とする。

(成績評価の基準)

第78条 成績評価基準は、100点を満点として、90点以上をS、90点未満80点以上をA、80点未満70

点以上をB、70点未満60点以上をCとし、60点未満をDとする。

(単位授与)

第79条 第77条の規定により合格した者には、その授業科目に所定の単位を与える。

第8章 入学、休学、復学及び退学等

(入学期)

第80条 学部の入学時期は、学年の始めとする。

(入学資格)

第81条 学部に入学することのできる者は、次の各号のいずれかに該当する者とする。

(1) 高等学校を卒業した者

Page 9: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

9

(2) 中等教育学校を卒業した者

(3) 通常の課程による12年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当す

る学校教育を修了した者を含む。)又は文部科学大臣の定めるところにより、これと同等以上の

学力があると認められた者

(4) 外国において学校教育における12年の課程を修了した者又はこれに準ずる者で文部科学大臣

の指定したもの

(5) 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当

該課程を修了した者

(6) 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を

満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以降に修了

した者

(7) 文部科学大臣の指定した者

(8) 高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)による高等学校卒業程度認

定試験に合格した者(旧規程による大学入学資格検定規程(昭和26年文部省令第13号)による大

学入学資格検定に合格した者を含む。)

(9) 本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力がある

と認めた者で、18歳に達したもの

(入学出願)

第82条 前条の規定により本学に入学を志願する者は、所定の入学願書に所定の入学検定料及び別に

指定する書類を添えて提出しなければならない。入学検定料に関することは、別に定める。

(入学選考)

第83条 前条に規定する入学志願者に対しては、別に定めるところにより選考を行う。

(入学手続)

第84条 前条に規定する選考の結果により、合格の通知を受けた者で入学を希望する者は、指定され

た期日までに、所定の入学金及びその他の納付金を添えて、所定の書類を提出しなければならない。

2 前項に規定する入学時納付金及び提出すべき書類に関することは、別に定める。

(入学許可)

第85条 学長は、前条に規定する入学手続を完了した者に、入学を許可する。

(編入学又は転入学)

第86条 学長は、本学への編入学又は転入学を志願する者がある場合は、選考のうえ、学年の始めに

おいて、相当学年に入学を許可することがある。

2 前項の規定により本学に編入学又は転入学することのできる者は、次の各号のいずれかに該当す

る者でなければならない。

(1) 大学を卒業した者(編入学)

(2) 短期大学を卒業した者(編入学)

(3) 高等専門学校を卒業した者(編入学)

(4) 専修学校の専門課程(修業年限が2年以上であることその他の文部科学大臣の定める基準を

満たすものに限る。)を修了した者(編入学)

(5) 大学に1年以上在学した者(転入学)

(6) 外国において学校教育における13年以上の課程を修了した者(転入学)

3 前項の規定により本学に入学を志願する者の入学出願については第82条の規定を準用する。

4 前項の規定により本学に入学を許可された者で入学を希望する者の入学手続については第84条の

規定を準用する。

5 前項の規定により入学した者の、他の大学若しくは短期大学、高等専門学校又は専修学校におけ

る在籍年数及び修得単位の一部又は全部を、本学における在籍年数及び修得単位として認めること

ができる。

6 編入学及び転入学に関することは、別に定める。

(再入学)

第87条 学長は、第92条の規定により本学を退学又は第93条第4号の規定により本学を除籍となった

Page 10: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

10

者が、その退学又は除籍の日から5年以内に、在籍した学部・学科及び相当学年への再入学を願い

出た場合は、当該教授会の議を経て、再入学を許可することができる。ただし、再入学の時期は、

学年の始めとする。

2 再入学を志願する者は、再入学願書に所定の再入学検定料及び別に指定する書類を添えて提出し

なければならない。再入学検定料に関することは、別に定める。

3 再入学を許可された者の納付金については、別に定める。

4 再入学を許可された者の在学年限は、第52条ただし書きの規定による。

5 再入学を許可された者の在籍中の修得単位は、これを認める。

6 再入学に関することは、別に定める。

(学部・学科変更)

第88条 学長は、本学の学生で、他学部、又は同一学部の他の学科へ学部・学科変更を志願する者が

ある場合は、選考のうえ学年の始めにおいて、相当学年へ変更を許可する。

2 学部・学科変更に関することは、別に定める。

(休学)

第89条 学生が疾病その他やむを得ない事由により、長期にわたり修学を中止しようとする場合は、

所定の願書を提出し、教授会の議を経て、学長の許可により休学することができる。

2 疾病のため修学することが適当でないと認められる者に対しては、当該教授会の議を経て、学長

が期間を定めて休学を命ずることができる。

3 1回の休学期間は、半年間又は1年間とし、開始時期は、学年又は秋学期の始めとする。ただし、

入学後最初の学期は休学することができない。

4 休学は引き続き1年を超えることはできない。ただし、特別の事由がある者には、さらに引き続

き休学を許可することがある。

5 休学期間は、通算して4年を超えることができない。

6 休学期間は、第52条ただし書きの規定による在学年数に算入しない。

7 休学期間中の学費に関することは、別に定める。

8 休学に関することは、別に定める。

(復学)

第90条 休学を許可された者は、休学期間満了とともに所定の願書を提出し、教授会の議を経て、学

長の許可により復学することができる。

2 前条第2項の規定により休学を命ぜられた者が復学する場合には、医師の診断書を添え、当該学

部長を経て、学長の許可を受けなければならない。

3 復学に関することは、別に定める。

(留学)

第91条 学生が外国の大学に留学して授業科目を履修しようとする場合は、学長は教授会の推薦によ

り、国際交流委員会の議を経て、留学を許可することができる。

2 留学期間は1年を限度とし、第52条の規定による修業年限等に算入することができる。

3 留学期間中に外国の大学において修得した単位については、第65条の規定を準用する。

4 留学期間中の学費等については、全額納付しなければならない。

5 留学に関することは、別に定める。

(退学)

第92条 第28条第1項第4号の規定による退学以外に、学生が疾病その他やむを得ない事由により退

学しようとする場合は、所定の願書を提出し、教授会の議を経て、学長の許可により退学すること

ができる。

2 退学に関することは、別に定める。

(除籍)

第93条 学長は、次の各号のいずれかに該当する者については、教授会の議を経て、これを除籍する

ことができる。

(1) 第52条ただし書きの規定に反して、8年を超えて在学しようとしている者

(2) 疾病その他の事由により、成業の見込みがないと認められる者

Page 11: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

11

(3) 死亡又は行方不明になった者

(4) 第21条第3項の規定に反し納付の義務を怠った者

(5) 休学期間満了後、なお復学又は退学しない者

2 除籍に関することは、別に定める。

(転学)

第94条 学生が他の大学に転学しようとする場合は、所定の願書を提出し、教授会の議を経て、学長

の許可により転学することができる。

2 転学に関することは、別に定める。

第9章 収容定員

(収容定員)

第95条 本学の収容定員は、次の表のとおりとする。

(数字は人数を表す)

学部 学科 入学定員 収容定員

日本文学科 79 316

文学部 言語表現学科 79 316

小計 158 632

国際英語学科 85 340

国際英語学部 英米文化学科 85 340

小計 170 680

国際教養学部 国際教養学科 105 420

心理学部 心理学科 169 676

現代社会学部 現代社会学科 264 1,056

法学部 法律学科 316 1,264

総合政策学部 総合政策学科 211 844

経済学部 経済学科 316 1,264

経営学部 経営学科 316 1,264

情報理工学部

情報システム工学科 募集停止 ―

情報知能学科 募集停止 ―

情報メディア工学科 募集停止 ―

機械情報工学科 募集停止 ―

工学部

機械システム工学科 80 320

電気電子工学科 80 320

情報工学科 80 320

メディア工学科 60 240

小計 300 1,200

生命システム工学部 身体システム工学科 募集停止 ―

体育学部 体育科学科 募集停止 ―

健康科学科 募集停止 ―

スポーツ科学部

スポーツ教育学科 130 520

競技スポーツ科学科 255 1,020

スポーツ健康科学科 80 320

小計 465 1,860

計 2,790 11,160

第10章 科目等履修生、特別聴講学生、研究生

(科目等履修生)

第96条 本学学生以外の者で、学部の授業科目を履修しようとする者があるときは、学生の修業を妨

Page 12: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

12

げない限りにおいて、関係教授会の議を経て、科目等履修生として入学を許可することがある。

2 特別の規定がない限り、本条を除きこの学則の規定は、科目等履修生にも準用する。ただし、第

99条の規定は準用しない。

3 第20条第2項に規定する交換留学生のために、別表18に定める交換留学生用日本語科目等を置く。

4 科目等履修生に関することは、別に定める。

(特別聴講学生)

第97条 本学において本学と他大学(外国の大学を含む。)との協定に基づき、本学の授業科目の履

修を希望する者があるときは、その学生を特別聴講学生として当該授業科目の履修を許可すること

ができる。

2 特別聴講学生に関することは、別に定める。

(研究生)

第98条 各学部において、特別の事項について研究しようとする者があるときは、設備の許す限り、

選考のうえ、研究生として入学を許可することがある。

2 研究生に関することは、別に定める。

第11章 卒業及び学位の授与

(卒業の認定)

第99条 本学に所定の期間在学し、第66条に規定する卒業所要単位を修得して、各学部・学科の定め

る卒業所要資格を得た者に対し、学部長は、教授会の議を経て卒業を認定する。

(学位授与)

第100条 学長は、前条の規定により卒業を認定された者に、中京大学学位規程(以下「本学学位規程」

という。)の定めるところにより学士の学位を授与する。

2 授与する学位の種類、その他学位に関することは、本学学位規程に定める。

第3編 大学院学則

第1章 大学院の目的

(大学院の目的)

第101条 本学大学院は、教育基本法及び学校教育法に従い、学術の理論及び応用を教授研究し、その

深奥をきわめ、もって高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力をも

った人材を育成し、文化の進展に寄与するとともに人類の福祉に貢献することを目的とする。

第2章 課程の組織

(課程)

第102条 本学大学院に修士課程及び博士課程を置く。

2 博士課程は、前期2年の課程(以下「博士前期課程」という。)と後期3年の課程(以下「博士

後期課程」という。)に区分する。

3 前項に規定する博士前期課程は修士課程として取り扱う。

(課程の目的)

第103条 修士課程は、広い視野に立って精深な学識を授け、専攻分野における研究能力、又はこれに

加えて高度の専門性が求められる職業を担うための卓越した能力を培うことを目的とする。

2 博士課程は、専攻分野について、研究者として自立して研究活動を行い、又はその他の高度に専

門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力及びその基礎となる豊かな学識を養うことを目的と

する。

(研究科・専攻)

第104条 本学大学院に次の研究科・専攻を置く。

(1) 文学研究科に日本文学・日本語文化専攻博士課程

(2) 国際英語学研究科に国際英語学専攻修士課程及び英米文化学専攻修士課程

(3) 心理学研究科に実験・応用心理学専攻博士課程及び臨床・発達心理学専攻博士課程

(4) 社会学研究科に社会学専攻博士課程

(5) 法学研究科に法律学専攻博士課程

Page 13: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

13

(6) 経済学研究科に経済学専攻博士課程及び総合政策学専攻博士課程

(7) 経営学研究科に経営学専攻博士課程

(8) 情報科学研究科に情報科学専攻博士前期課程(修士課程)、情報認知科学専攻博士後期課程

及びメディア科学専攻博士課程

(9) 体育学研究科に体育学専攻博士課程

(10) ビジネス・イノベーション研究科にビジネス・イノベーション専攻修士課程

(大学院の人材養成の目的)

第105条 各研究科・専攻の人材養成の目的、その他の教育研究上の目的については、別に定める。

(課程の授業担当者)

第106条 本学大学院の授業及び学位論文の作成等に対する指導(以下「研究指導」という。)は、次

の各号に掲げる資格を有する者が担当する。

(1) 修士課程を担当する教員にあっては、次の各号のいずれかに該当し、かつ、その担当する専

門分野に関し高度の教育研究上の指導能力があると認められる者

① 博士の学位を有し、研究上の業績を有する者

② 研究上の業績が①の者に準ずると認められる者

③ 芸術、体育等特定の専門分野について高度の技術・技能を有する者

④ 専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有する者

(2) 博士課程を担当する教員にあっては、次の各号のいずれかに該当し、かつ、その担当する専

門分野に関し、極めて高度の教育研究上の指導能力があると認められる者

① 博士の学位を有し、研究上の顕著な業績を有する者

② 研究上の業績が①の者に準ずると認められる者

③ 専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有する者

2 本大学院の授業については、必要に応じて兼担又は兼任の教育職員が授業を担当することができ

る。

(研究科の運営)

第107条 各研究科・専攻の運営に関することは、各研究科で定める。

第3章 研究科委員会

(研究科委員会)

第108条 本学大学院各研究科に研究科委員会を置く。

(研究科委員会の構成)

第109条 研究科委員会は、その研究科の専任教育職員をもって構成する。

2 研究科委員会の構成員については、各研究科で定める。

(研究科委員会の招集)

第110条 研究科委員会は、研究科長が招集し、その議長となる。

(研究科委員会の審議事項)

第111条 研究科委員会は、次の各号に掲げる事項について審議する。

(1) 研究科・専攻の授業科目の設置、廃止及び教育課程に関する事項

(2) 入学、編入学、転入学、再入学、休学、復学、留学、退学、転学、除籍、修了、学業評価、

その他教務に関する事項

(3) 試験及び論文並びに学位授与に関わる審査に関する事項

(4) 学生の指導及び賞罰に関する事項

(5) 研究科内諸規程の制定改廃に関する事項

(6) 教育職員の人事に関する事項

(7) 研究科長、その他の役職及び各種委員の選出に関する事項

(8) その他研究科の運営に関する事項

(研究科委員会の運営)

第112条 各研究科委員会の運営に関することは、各研究科委員会で定める。

第4章 教育課程

(教育課程)

Page 14: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

14

第113条 本学大学院各研究科・専攻の教育課程は、別表19のとおりとする。

2 研究科委員会の決定により、別表の授業科目以外の科目を随意科目として開設することができる。

(修業年限等)

第114条 博士課程の標準修業年限は5年とし、博士前期課程を2年、博士後期課程を3年とする。

2 修士課程の標準修業年限は、2年とする。

3 修士課程にあっては4年、博士後期課程にあっては6年を超えて在学することはできない。

4 博士後期課程にあっては3年を限度として在学延長を認めることができる。

(教育及び研究指導)

第115条 本学大学院の教育は、授業科目の授業及び研究指導により行うものとする。

(夜間の開講)

第116条 研究科は、教育上特別の必要があるときは、協議会の議を経て、夜間における授業及び研究

指導を行うことができる。

第5章 授業科目と単位数

(授業科目)

第117条 本学大学院の授業科目として、各研究科の定める講義及び演習並びに実験及び実習科目を開

設する。

2 前項に規定する開設科目以外に各研究科の定めに従い研究指導科目を開設することができる。

3 前2項に規定する授業科目の名称及び単位数は、別表19のとおりとする。

(授業科目の区分)

第118条 授業科目は、必修科目、選択科目、自由科目に区分する。

2 前項に規定する区分に選択必修科目を追加することができる。

(各授業科目の授業期間)

第119条 各授業科目の授業は、15週にわたる期間を単位として行う。ただし、教育上特別の必要があ

ると認められる授業科目については、この限りではない。

(単位)

第120条 各授業科目の単位数は、1単位の授業科目を45時間の学修を必要とする内容をもって構成す

ることを標準とし、授業の方法に応じ、当該授業による教育効果、授業時間外に必要な学修等を考

慮して、次の基準により算出するものとする。

(1) 講義及び演習科目については、15時間から30時間までの範囲で、別表20に定める時間の授業

をもって1単位とする。

(2) 実験及び実習科目については、30時間から45時間までの範囲で、別表20に定める時間の授業

をもって1単位とする。

(他の研究科又は大学院における授業科目の修得単位)

第121条 本学大学院が教育上有益と認める場合は、学生の入学前及び入学後にかかわらず他の研究科

又は大学院において履修した授業科目について修得した単位を合わせて10単位(科目等履修生とし

て修得した単位を含む。)を超えない範囲で、当該学生が在籍する研究科委員会の議を経て、本学

大学院において修得した単位とみなすことができる。ただし、編入学及び転入学の場合は、この限

りではない。

2 前項の規定にかかわらず、当該研究科学生が本学大学院に入学する前に修得した当該研究科設置

科目の単位(科目等履修生として修得した単位を含む。)は、当該研究科において修得したものと

みなすことができる。

3 第1項の規定は、本学大学院学生が第141条の規定により許可を受けて外国の大学院に留学する場

合及び外国の大学院が行う通信教育における授業科目を我が国において履修する場合に準用する。

4 入学前の既修得単位の取り扱いに関することは、別に定める。

(修了所要単位数)

第122条 本学大学院の各研究科の修了に必要な最低単位数(以下「修了所要単位数」という。)は、

別表21のとおりとする。

第6章 科目履修

(授業科目の履修)

Page 15: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

15

第123条 授業科目の履修に関することは、別に定める。

(長期にわたる教育課程の履修)

第124条 研究科委員会は、学生が職業を有している等の事情により、第114条に規定する修業年限を

超えて一定の期間にわたり計画的に教育課程を履修し、修了することを希望する旨を申し出たとき

は、その計画的な履修を認めることができる。

(教育職員免許状とその履修)

第125条 教育職員専修免許状を取得しようとする者は、教育職員免許法及び教育職員免許法施行規則

の定めに従い単位を修得しなければならない。

2 教育職員専修免許状の認定を受けた免許状の種類は、別表22のとおりとする。

3 前2項に規定する科目の履修に関することは、別に定める。

第7章 試験及び成績評価と単位授与

(試験)

第126条 履修した授業科目については、試験を行い学業成績を考査する。ただし、各研究科委員会に

おいて平常成績等をもって試験の成績に代えることを認めた授業科目については、この限りではな

い。

(成績の評語)

第127条 成績の評語は、A、B、C、及びDとし、A、B、及びCを合格、Dを不合格とする。

2 前項の規定にかかわらず第121条の規定により本学大学院において修得した単位としてみなす履

修成績の評語については、Nと表し、合格とする。

3 前2項に規定する成績の評語以外に、各研究科委員会が決定し実施される試験を欠席した場合又

は科目の授業の欠席過多の場合の評価については、その評語をFとし、不合格とする。

(成績評価の基準)

第128条 成績評価基準は、100点を満点として、80点以上をA、80点未満70点以上をB、70点未満60

点以上をCとし、60点未満をDとする。

(単位授与)

第129条 第127条の規定により合格した者には、その授業科目に所定の単位を与える。

第8章 入学、休学、復学及び退学等

(入学期)

第130条 研究科の入学時期は、学年の始めとする。ただし、教育上特別の必要が認められるときは、

秋学期の始めとすることができる。

(博士前期課程又は修士課程の入学資格)

第131条 本学大学院の博士前期課程又は修士課程に入学することのできる者は、次の各号のいずれか

に該当する者とする。

(1) 学校教育法に定める大学卒業者

(2) 学校教育法の規定により学士の学位を授与された者

(3) 外国において学校教育における16年の課程を修了した者

(4) 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において、履修することにより当該外

国の学校教育における16年の課程を修了した者

(5) 我が国において、外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における16年の課程

を修了したとされるものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付

けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了した者

(6) 専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他文部科学大臣が定める基準を満

たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定したものを文部科学大臣が定める日以降に修了し

た者

(7) 文部科学大臣の指定した者

(8) 大学に3年以上在学し、又は外国において学校教育における15年の課程を修了し、各研究科

において、所定の単位を優れた成績をもって取得した者と認めた者

(9) 各研究科において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力がある

と認めた者で、22歳に達したもの

Page 16: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

16

(博士後期課程の入学及び進学資格)

第132条 本学大学院の博士後期課程に入学又は進学することのできる者は、次の各号のいずれかに該

当する者とする。

(1) 修士の学位又は専門職学位を有する者

(2) 外国において修士の学位又は専門職学位、又は文部科学大臣の定める学位を有する者に相当

する学位を得た者

(3) 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修し、修士の学位又は専門

職学位に相当する学位を授与された者

(4) 我が国において、外国の大学院の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において

位置付けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し、修士

の学位又は専門職学位に相当する学位を授与された者

(5) 文部科学大臣の指定した者

(6) 各研究科において、個別の入学資格審査により、修士の学位又は専門職学位を有する者と同

等以上の学力があると認めた者で、24歳に達したもの

(入学出願)

第133条 前2条の規定により本学大学院に入学又は進学を志願する者は、入学願書に所定の入学検定

料及び別に指定する書類を添えて提出しなければならない。入学検定料については、別に定める。

2 他の大学院に在学する者、又は本学大学院の博士前期課程を修了した者で当該研究科の博士後期

課程に入学又は進学を志願する者についても、前項の規定によるものとする。

(入学選考)

第134条 前条に規定する入学又は進学志願者に対しては、各研究科の定めるところにより選考を行う。

(入学手続)

第135条 前条に規定する選考の結果により、合格の通知を受けた者で入学を希望する者は、指定する

期日までに、所定の入学金及びその他の納付金を添えて、所定の書類を提出しなければならない。

2 前項に規定する入学時納付金及び提出すべき書類に関することは、別に定める。

(入学許可)

第136条 学長は、前条に規定する入学手続を完了した者に、入学を許可する。

(編入学又は転入学)

第137条 学長は、他大学の大学院の学生で、所属大学院の長又は研究科の長の承認書を添えて本学大

学院に編入学又は転入学を志願する者がある場合は、修得単位、その他について選考のうえ、学年

の始めにおいて、相当学年に入学を許可することがある。

2 編入学及び転入学に関することは、別に定める。

(再入学)

第138条 学長は、第142条の規定により本学大学院を退学又は第143条第4号の規定により本学大学院

を除籍となった者が、その退学又は除籍の日から3年以内に、在籍した研究科・専攻及び相当学年

への再入学を願い出た場合は、当該研究科委員会の議を経て、再入学を許可することができる。た

だし、再入学の時期は学年始めとする。

2 再入学を志願する者は、再入学願書に所定の再入学検定料及び別に指定する書類を添えて提出し

なければならない。再入学検定料に関することは、別に定める。

3 再入学を許可された者の納付金は、別に定める。

4 再入学を許可された者の在学年限は、第114条第3項の規定による。

5 再入学を許可された者の在籍中の修得単位は、これを認める。

6 本学大学院博士後期課程に所定の期間在学し、所定の単位を修得して退学(以下「単位修得満期

退学」という。)した者の再入学の取り扱いに関することは、別に定める。

(休学)

第139条 学生が疾病その他やむを得ない事由により、長期にわたり修学を中止しようとする場合は、

所定の願書を提出し、当該研究科委員会の議を経て、学長の許可により休学することができる。

2 疾病のため修学することが適当でないと認められる者に対しては、当該研究科委員会の議を経て、

学長が期間を定めて休学を命ずることができる。

Page 17: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

17

3 1回の休学期間は、半年間又は1年間とし、開始時期は、学年又は秋学期の始めとする。ただし、

入学後最初の学期は休学することができない。

4 休学は引き続き1年を超えることはできない。ただし、特別の事由がある者には、さらに引き続

き休学を許可することができる。

5 休学期間は、博士前期課程、又は修士課程においては通算して2年、博士後期課程においては通

算して3年を超えることができない。

6 休学期間は、第114条第3項に規定する在学年数に算入しない。

7 休学期間中の学費に関することは、別に定める。

8 休学に関することは、別に定める。

(復学)

第140条 休学を許可された者は、休学期間満了とともに所定の願書を提出し、研究科委員会の議を経

て、学長の許可により復学することができる。

2 前条第2項の規定により休学を命ぜられた者が復学する場合には、医師の診断書を添え、当該研

究科長を経て、学長の許可を受けなければならない。

3 復学に関することは、別に定める。

(留学)

第141条 学生が外国の大学院に留学して授業科目を履修しようとする場合は、学長は、研究科委員会

の推薦により、国際交流委員会の議を経て、留学を許可することができる。

2 留学期間は1年を限度とし、第114条に規定する修業年限等に算入することができる。

3 留学期間中に外国の大学院において修得した単位については、第121条の規定を準用する。

4 留学期間中の学費等については、全額納付しなければならない。

5 留学に関することは、別に定める。

(退学)

第142条 第28条第1項第4号に規定する退学以外に、学生が疾病その他やむを得ない事由により退学

しようとする場合は、所定の願書を提出し、研究科委員会の議を経て、学長の許可により退学する

ことができる。

2 退学に関することは、別に定める。

(除籍)

第143条 学長は、次の各号のいずれかに該当する者については、研究科委員会の議を経て、これを除

籍することができる。

(1) 第114条第3項の規定に反して、在学しようとする者

(2) 疾病その他の事由により、成業の見込みがないと認められる者

(3) 死亡又は行方不明になった者

(4) 第21条第3項の規定に反し納付の義務を怠った者

(5) 休学期間満了後、なお復学又は退学しない者

2 除籍に関することは、別に定める。

(他の大学院への転学)

第144条 学生が他大学の大学院に転学しようとする場合は、所定の願書を提出し、研究科委員会の議

を経て、学長の許可により転学することができる。

第9章 収容定員

(収容定員)

第145条 本学大学院の収容定員は、次の表のとおりとする。

(数字は人数を表す)

研究科 専攻 課程 入学定員 収容定員

文学研究科 日本文学・日本語

文化専攻

博士前期課程(修士課程) 5 10

博士後期課程 2 6

国際英語学研究科 国際英語学専攻 修士課程 5 10

英米文化学専攻 修士課程 3 6

Page 18: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

18

実験・応用心理学

専攻

博士前期課程(修士課程) 7 14

心理学研究科 博士後期課程 3 9

臨床・発達心理学

専攻

博士前期課程(修士課程) 23 46

博士後期課程 3 9

社会学研究科 社会学専攻 博士前期課程(修士課程) 5 10

博士後期課程 2 6

法学研究科 法律学専攻 博士前期課程(修士課程) 10 20

博士後期課程 3 9

経済学専攻 博士前期課程(修士課程) 5 10

経済学研究科 博士後期課程 2 6

総合政策学専攻 博士前期課程(修士課程) 5 10

博士後期課程 2 6

経営学研究科 経営学専攻 博士前期課程(修士課程) 10 20

博士後期課程 3 9

情報科学専攻 博士前期課程(修士課程) 12 24

情報科学研究科 情報認知科学専攻 博士後期課程 4 12

メディア科学専攻 博士前期課程(修士課程) 10 20

博士後期課程 2 6

体育学研究科 体育学専攻 博士前期課程(修士課程) 12 24

博士後期課程 4 12

ビジネス・イノベ

ーション研究科

ビジネス・イノベ

ーション専攻

修士課程 30 60

計 172 374

第10章 大学院科目等履修生、大学院特別聴講学生、大学院研究生

(大学院科目等履修生)

第146条 本学大学院学生以外の者で、研究科の授業科目を履修しようとする者があるときは、学生の

修業を妨げない限りにおいて、関係研究科委員会の議を経て、大学院科目等履修生として入学を許

可することがある。

2 特別の規定がない限り、本条を除き本学則の規定は、大学院科目等履修生にも準用する。ただし、

第149条及び第150条の規定は準用しない。

3 大学院科目等履修生に関することは、別に定める。

(大学院特別聴講学生)

第147条 各研究科において、他の大学の大学院との協定に基づき本学大学院の授業科目の履修を希望

する者があるときは、その学生を大学院特別聴講学生として当該授業科目の履修を許可することが

できる。

2 大学院特別聴講学生に関することは、別に定める。

(大学院研究生)

第148条 各研究科において、特別の事項について研究しようとする者があるときは、設備の許す限り、

選考のうえ、大学院研究生として入学を許可することがある。

2 大学院研究生に関することは、別に定める。

第11章 課程の修了及び学位の授与

(博士前期課程又は修士課程の修了の認定)

第149条 本学大学院博士前期課程又は修士課程に2年以上在学し、各研究科の定める授業科目を履修

し、第122条に規定する修了所要単位を修得し、かつ、必要な研究指導を受けたうえ、当該課程の目

的に応じ、修士論文又は特定の課題についての研究の成果の審査及び最終試験に合格した者に対し、

研究科長は、当該研究科委員会の議を経て、修了を認定する。ただし、在学期間に関しては、優れ

た業績を上げた者については、本学大学院博士前期課程又は修士課程に1年以上在学すれば修了を

認定することができる。

Page 19: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

19

(博士課程の修了の認定)

第150条 博士課程に5年(博士前期課程又は修士課程に2年以上在学し、当該課程を修了した者にあ

っては、当該課程における2年の在学期間を含む。)以上在学し、各研究科の定める授業科目を履

修し、第122条に規定する修了所要単位を修得し、かつ、必要な研究指導を受けたうえ、博士論文の

審査及び試験に合格した者に対し、研究科長は、当該研究科委員会の議を経て、修了を認定する。

ただし、在学期間に関しては、優れた研究業績を上げた者については、博士課程に3年(博士前期

課程又は修士課程に2年以上在学し、当該課程を修了した者にあっては、当該課程における2年の

在学期間を含む。)以上在学すれば修了を認定することができる。

2 前条のただし書きの規定による在学期間をもって博士前期課程又は修士課程を修了した者にあっ

ては、前項中「5年(博士前期課程又は修士課程に2年以上在学し、当該課程を修了した者にあっ

ては、当該課程における2年の在学期間を含む。)」とあるのは「博士前期課程又は修士課程にお

ける在学期間に3年を加えた期間」と、「3年(博士前期課程又は修士課程に2年以上在学し、当

該課程を修了した者にあっては、当該課程における2年の在学期間を含む。)」とあるのは「3年

(博士前期課程又は修士課程における在学期間を含む。)」と読み替えて、前項の規定を適用する。

3 前2項の規定にかかわらず、第132条第2号から第6号の規定により、大学院への入学資格に関し

修士の学位若しくは専門職学位を有する者と同等以上の学力があると認められた者又は専門職学位

課程を修了した者が、博士後期課程に入学し3年(法科大学院の課程を修了した者にあっては2年)

以上在学し、必要な研究指導を受けたうえ、博士論文の審査及び試験に合格したときは、研究科長

が、当該研究科委員会の議を経て、修了を認定する。ただし、在学期間に関しては、優れた研究業

績を上げた者については、博士課程に1年以上在学すれば修了を認定することができる。

(学位授与)

第151条 学長は、前2条の規定により課程の修了を認定された者に、本学学位規程の定めるところに

より、修士若しくは博士の学位を授与する。

2 前項の規定にかかわらず、本学大学院の各研究科の博士課程を経ずして論文を提出し、博士の学

位を請求した者が、博士論文の審査及び最終試験に合格し、かつ本学大学院の博士課程を修了した

者と同等以上の学力を有するものと認められたときは、博士の学位を授与する。

(学位規程)

第152条 授与する学位の種類、論文審査その他学位に関することは、本学学位規程に定める。

(単位認定証明書)

第153条 本学大学院博士後期課程を単位修得満期退学した者には、単位認定証明書を発行することが

できる。

2 前項に規定する単位修得満期退学の時期は、単位修得満期退学願いを提出した時とする。

第4編 専門職大学院学則

第1章 専門職大学院の目的

(専門職大学院の目的)

第154条 本学専門職大学院は、教育基本法及び学校教育法に従い、学術の理論及び応用を教授研究し、

高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識及び卓越した能力を培うことを目的とする。

第2章 課程の組織

(課程)

第155条 本学専門職大学院の課程は、専門職学位課程とする。

(課程の組織)

第156条 本学専門職大学院に法務研究科を置く。

2 法務研究科に法務専攻を置く。

3 本学専門職大学院法務研究科を法科大学院と称する。

(法科大学院の目的)

第157条 法科大学院は、第154条に規定するところの他、法科大学院の教育と司法試験等との連携等

に関する法律に定める法曹養成の基本理念に則り、その教育の充実に自主的かつ積極的に努力するこ

Page 20: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

20

とを目的とする。

(法科大学院の人材養成の目的)

第157条の2 法科大学院の人材養成の目的、その他の教育研究上の目的については、別に定める。

(課程の授業担当者)

第158条 本学専門職大学院の授業及び研究指導は、次の各号のいずれかに該当し、かつ、その担当す

る専門分野に関し高度の教育上の指導能力があると認められる者が担当する。

(1) 専攻分野について、教育上又は研究上の業績を有する者

(2) 専攻分野について、高度の技術・技能を有する者

(3) 専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有する者

2 本学専門職大学院の授業については、必要に応じて、兼担又は兼任の教育職員が授業を担当する

ことができる。

(法科大学院の第三者評価)

第159条 法科大学院は、その教育研究水準の維持を図るため、本学専門職大学院の教育研究活動その

他の運営事項に関して、第三者評価機関による継続的かつ実効的な評価を受け、自らその改善を図

るものとする。

2 第三者評価に関することは、別に定める。

(課程の運営)

第160条 課程の運営に関することは、各研究科で定める。

第3章 教授会

(教授会)

第161条 本学専門職大学院各研究科に、教授会を置く。

(教授会の構成)

第162条 教授会は、その大学院の専任教育職員をもって構成する。

2 教授会の構成員に関することは、各研究科で定める。

(教授会の招集)

第163条 教授会は、研究科長が招集し、その議長となる。

(教授会の審議事項)

第164条 教授会は、次の各号に掲げる事項について審議する。

(1) 研究科・専攻の授業科目の設置、廃止及び教育課程に関する事項

(2) 入学、休学、復学、留学、退学、除籍、修了、学業評価、その他教務に関する事項

(3) 試験及び学位授与に関わる審査に関する事項

(4) 学生の指導及び賞罰に関する事項

(5) 研究科内諸規程の制定改廃に関する事項

(6) 研究科に属する教育職員の人事に関する事項

(7) 研究科長、その他の役職及び各種委員の選出に関する事項

(8) その他研究科の運営に関する事項

(教授会の運営)

第165条 教授会の運営に関することは、各研究科教授会で定める。

第4章 教育課程

(教育課程)

第166条 本学専門職大学院の各研究科の授業科目は、別表23のとおりとする。

2 教授会の決定により、別表23の授業科目以外の授業を行うことができる。ただし、別表23の授業

科目以外の授業は、随意科目とする。

(専門職学位課程の修業年限等)

第167条 専門職学位課程の標準修業年限は、2年又は1年以上2年未満の期間(1年以上2年未満の

期間は、専攻分野の特性により特に必要があると認められる場合に限る。)とする。

2 前項の規定にかかわらず、教育上の必要があると認められる場合は、研究科、専攻又は学生の履

修上の区分に応じ、その標準修業年限が2年の課程にあっては1年以上2年未満の期間又は2年を

超える期間とし、その標準修業年限が1年以上2年未満の期間の課程にあっては当該期間を超える

Page 21: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

21

期間とすることができる。

3 前項に規定する場合において、1年以上2年未満とすることができるのは、主として実務の経験

を有する者に対して教育を行う場合であって、かつ、昼間と併せて夜間その他特定の時間又は時期

において授業を行う等の適切な方法により教育上支障を生じない場合に限る。

4 専門職学位課程にあっては4年を超えて在学することはできない。

(法科大学院の修業年限等)

第168条 法科大学院の修業年限は、前条の規定にかかわらず、3年とし、当該課程を3年課程と称す

る。

2 前項の規定にかかわらず、教育上の必要があると認められる場合は、研究科、専攻又は学生の履

修上の区分に応じ、その標準修業年限は、3年を超えるものとすることができる。

3 法科大学院において必要とされる法律学の基礎的な学識を有すると認められる者(以下「法学既

修者」という。)については、修業年限を2年とし、当該課程を2年課程と称する。

4 法科大学院にあっては、3年課程は6年、2年課程は4年を超えて在学することはできない。

(教育及び研究指導)

第169条 教育及び研究指導に関することは、各研究科で定める。

第5章 授業科目と単位数

(授業科目)

第170条 専門職大学院の各研究科の授業科目として、講義科目及び演習科目を開設する。

2 前項に規定する開設科目以外に各研究科の定めに従い、実習・実務科目及び研究指導科目を開設

することができる。

3 前2項に規定する授業科目の名称及び単位数は、別表23のとおりとする。

(授業科目の区分)

第171条 専門職大学院の各研究科の授業科目は、必修科目と選択科目に区分する。

2 前項に規定する区分に選択必修科目を追加することができる。

(各授業科目の授業期間)

第172条 各授業科目の授業は、15週にわたる期間を単位として行う。ただし、教育上特別の必要があ

ると認められる授業科目については、この限りではない。

(単位)

第173条 授業科目の単位数は、1単位の授業科目を45時間の学修を必要とする内容をもって構成する

ことを標準とし、授業の方法に応じ、当該授業による教育効果、授業時間外に必要な学修等を考慮

して、次の基準により算出するものとする。

(1) 講義、演習(研究指導)及び実務科目については、15時間から30時間までの範囲で、研究科

が定める時間の授業をもって1単位とする。

(2) 実習科目については、30時間から45時間までの範囲で、研究科が定める時間の授業をもって

1単位とする。

(他の大学院等における修得単位の認定及び入学前の既修得単位の認定)

第174条 本学専門職大学院は、教育上有益と認める場合は、学生の入学後に本学専門職大学院の研究科

が認めた本学専門職大学院と提携する国内の他の大学院、他の専門職大学院又は本学大学院において修

得した単位を、本学専門職大学院の修了要件単位数2分の1を超えない範囲で、当該学生が在籍する教

授会の議を経て、本学専門職大学院において修得した単位とみなすことができる。

2 前項の規定は、学生が第189条の規定により許可を受けて外国の大学院又は専門職大学院に留学し

て履修する場合に準用する。

3 本学専門職大学院は、教育上有益と認める場合は、学生が入学する前に他の大学院、他の専門職大学

院又は本学大学院において履修した授業科目について修得した単位(科目等履修生として修得した単位

を含む。)を、第1項の規定により本学専門職大学院において修得したものとみなす単位数と合わせて、

本学専門職大学院の修了要件単位数の2分の1を超えない範囲で、当該学生が在籍する教授会の議を経

て、本学専門職大学院において修得した単位とみなすことができる。

4 第1項及び前項において、修得した単位とみなすことができる単位数は、法科大学院の場合には、36

単位を超えない範囲とする。

Page 22: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

22

(修了所要単位数)

第175条 本学専門職大学院の課程の修了所要単位数は、次のとおりとする。

(1) 法科大学院においては、その在学期間中に所定の授業科目を履修し、3年課程の学生にあっ

ては必修科目60単位、選択科目39単位以上、合計99単位以上を修得しなければならない。

(2) 法科大学院においては、その在学期間中に所定の授業科目を履修し、2年課程の学生にあっ

ては必修科目24単位、選択科目39単位以上、合計63単位以上を修得しなければならない。

第6章 科目履修

(授業科目の履修)

第176条 授業科目の履修に関することは、別に定める。

第7章 試験及び成績評価と単位授与

(試験)

第177条 履修した授業科目については、試験を行い学業成績を考査する。ただし、各教授会において

平常成績をもって試験の成績に代えることを認めた授業科目については、この限りではない。

2 授業科目の試験の時期、方法及びその他の必要な事項に関することは、各教授会が決定し、あら

かじめ公示する。

(成績の評語)

第178条 成績の評語は、S、A、B、C及びDとし、S、A、B及びCを合格、Dを不合格とする。

2 前項の規定にかかわらず第174条の規定により本学専門職大学院において修得した単位とみなす

履修成績の評語については、Nと表し、合格とする。

3 前2項に規定する成績の評語以外に、各教授会が決定し実施される試験を欠席した場合又は科目

の授業の欠席過多の場合の評価については、その評語をFとし、不合格とする。

(成績評価の基準)

第179条 成績評価基準は、100点を満点として、90点以上をS、90点未満80点以上をA、80点未満70

点以上をB、70点未満60点以上をCとし、60点未満をDとする。

2 評価基準に関することは、各研究科で定める。

(単位授与)

第180条 第178条の規定により合格した者には、その授業科目に所定の単位を与える。

第8章 入学、休学、復学及び退学等

(入学期)

第181条 専門職学位課程の入学時期は、学年の始めとする。

(入学資格)

第182条 本学専門職大学院の専門職学位課程に入学することのできる者は、次の各号のいずれかに該

当する者とする。

(1) 学校教育法に定める大学卒業者

(2) 学校教育法の規定により学士の学位を授与された者

(3) 外国において学校教育における16年の課程を修了した者

(4) 外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において、履修することにより当該外

国の学校教育における16年の課程を修了した者

(5) 我が国において、外国の大学の課程(その修了者が当該外国の学校教育における16年の課程

を修了したとされるものに限る。)を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付

けられた教育施設であって、文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了した者

(6) 専修学校の専門課程(修業年限が4年以上であることその他文部科学大臣が定める基準を満

たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定したものを文部科学大臣が定める日以降に修了し

た者

(7) 文部科学大臣の指定した者

(8) 大学に3年以上在学し、又は外国において学校教育における15年の課程を修了し、各研究科

において、所定の単位を優れた成績をもって取得した者と認めた者

(9) 各研究科において、個別の入学資格審査により、大学を卒業した者と同等以上の学力がある

と認めた者で、22歳に達したもの

Page 23: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

23

(入学出願)

第183条 前条の規定により本学専門職大学院に入学を志願する者は、入学願書に所定の入学検定料及

び別に指定する書類を添えて提出しなければならない。入学検定料に関することは、別に定める。

(入学選考)

第184条 前条に規定する入学志願者に対しては、各研究科の定めるところにより選考を行う。

(入学手続)

第185条 前条に規定する選考の結果により、合格の通知を受けた者で入学を希望する者は、所定の期

日までに、所定の入学金及びその他の納付金を添えて、所定の書類を提出しなければならない。入

学時納付金に関することは、別に定める。

(入学許可)

第186条 学長は、前条に規定する入学手続を完了した者に、入学を許可する。

(休学)

第187条 学生が疾病その他やむを得ない事由により、長期にわたり修学を中止しようとする場合は、

所定の願書を提出し、教授会の議を経て、学長の許可により休学することができる。

2 疾病のため修学することが適当でないと認められる者に対しては、教授会の議を経て、学長が期

間を定めて休学を命ずることができる。

3 1回の休学期間は、半年間又は1年間とし、開始時期は、学年又は秋学期の始めとする。ただし、

入学後最初の学期は休学することができない。

4 休学は引き続き1年を超えることはできない。ただし、特別の事由がある者には、さらに引き続

き休学を許可することができる。

5 休学期間は、通算して3年を超えることができない。

6 休学期間は、第167条及又は第168条に規定する在学年数に通算しない。

7 休学期間中の学費に関することは、別に定める。

(復学)

第188条 休学を許可された者は、休学期間満了とともに所定の願書を提出し、教授会の議を経て、学

長の許可により復学することができる。

2 前条第2項の規定により休学を命ぜられた者が復学する場合には、医師の診断書を添え、当該研

究科長を経て、学長の許可を受けなければならない。

(留学)

第189条 学生が外国の大学院又は専門職大学院に留学して授業科目を履修しようとする場合は、学長

は教授会の推薦により、国際交流委員会の議を経て、留学を許可することができる。

2 留学期間は1年を限度とし、第167条又は第168条に規定する修業年限に算入することができる。

3 留学期間中に外国の大学院又は専門職大学院において修得した単位については、第174条の規定を

準用する。

4 留学期間中の学費等については、全額納付しなければならない。

5 留学に関することは、別に定める。

(退学)

第190条 第28条第1項第4号に規定する退学以外に、学生が疾病その他やむを得ない事由により退学

しようとする場合は、所定の願書を提出し、教授会の議を経て、学長の許可により退学することが

できる。

(除籍)

第191条 学長は、次の各号のいずれかに該当する者については、当該教授会の議を経て、これを除籍

することができる。

(1) 第167条第4項又は第168条第4項の規定に反して、在学しようとする者

(2) 疾病その他の事由により、成業の見込みがないと認められる者

(3) 死亡又は行方不明になった者

(4) 第21条第3項の規定に反し納付の義務を怠った者

(5) 休学期間満了後、なお復学又は退学しない者

第9章 収容定員

Page 24: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

24

(収容定員)

第192条 本学専門職大学院の収容定員は、次のとおりとする。

(1) 法務研究科の入学定員は、25名、収容定員は75名。

第10章 専門職大学院科目等履修生

(専門職大学院科目等履修生)

第193条 本学専門職大学院学生以外の者で、研究科の授業科目を履修しようとする者があるときは、

学生の修業を妨げない限りにおいて、関係教授会の議を経て、専門職大学院科目等履修生として入

学を許可することがある。

2 特別の規定がない限り、本条を除きこの学則の規定は、専門職大学院科目等履修生にも準用する。

ただし、第194条の規定は準用しない。

3 専門職大学院科目等履修生に関することは、別に定める。

第11章 修了及び学位の授与

(修了の認定)

第194条 本学専門職大学院に第167条又は第168条に規定する期間以上在学し、所定の授業科目を履修

し、第175条に規定する修了所要単位を修得した者に対し、研究科長は当該教授会の議を経て、修了

を認定する。

(学位授与)

第195条 学長は、前条の規定により課程の修了を認定された者に、本学学位規程の定めるところによ

り専門職学位を授与する。

(学位規程)

第196条 授与する学位の種類、論文審査その他学位に関することは、本学学位規程に定める。

附 則

この学則は、1956年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1959年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1961年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1962年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1964年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1966年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1967年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1969年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1970年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1971年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1973年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1974年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1975年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1976年4月1日から施行する。

Page 25: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

25

附 則

この学則は、1977年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1978年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1980年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1981年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1982年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1983年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1984年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1986年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1987年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1988年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1989年4月1日から施行する。

附 則

この学則は、1990年4月1日から施行する。

附 則

1 この学則は、1991年4月1日から施行する。

2 第5条の規定にかかわらず、1991年4月1日から1997年3月31日までの入学定員は次のとおりと

する。

学部 学科 入学定員(人)

国文学科 145

文学部 英文学科 145

心理学科 135

小計 425

社会学部 社会学科 280

小計 280

法学部 法律学科 440

小計 440

経済学部 経済学科 340

小計 340

経営学部 経営学科 200

小計 200

商学部 商学科 230

小計 230

情報科学科 110

情報科学部 認知科学科 70

小計 180

体育学科 330

体育学部 健康教育学科 80

Page 26: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

26

武道学科 50

小計 460

計 2,555

3 第28条第3項の規定による「地理歴史」、「公民」の普通免許状授与の所要資格を得させるため

の課程は、1990年4月1日以降に入学した者より適用する。

附 則

1 この学則は、1992年4月1日から施行する。

2 第5条及び1991年4月1日施行の附則の規定にかかわらず、1992年4月1日から1997年3月31日

までの入学定員は、次のとおりとする。

学部 学科 入学定員(人)

国文学科 145

文学部 英文学科 145

心理学科 135

小計 425

社会学部 社会学科 280

小計 280

法学部 法律学科 440

小計 440

経済学部 経済学科 340

小計 340

経営学部 経営学科 230

小計 230

商学部 商学科 230

小計 230

情報科学科 110

情報科学部 認知科学科 70

小計 180

体育学科 330

体育学部 健康教育学科 80

武道学科 50

小計 460

計 2,585

3 第41条第3項、第42条第1項及び第2項、第76条第1項及び第2項の各々の規定は、1991年7月

1日以降に本学を卒業する者及び本大学院を修了する者より適用する。

附 則

1 この学則は、1993年4月1日から施行する。

2 第28条表中の文学部心理学科の中学校教諭1種免許状「社会」及び高等学校教諭1種免許状「公

民」の普通免許状授与の所要資格を得させるための課程は、1992年4月1日以降に入学した者より

適用する。

附 則

この学則は、1994年4月1日から施行する。

附 則

1 この学則は、1995年4月1日から施行する。

2 法学部及び経営学部の収容定員関係学則変更認可に伴い、1995年4月1日から1997年3月31日ま

での入学定員は、次のとおりとする。

学部 学科 入学定員(人)

国文学科 145

Page 27: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

27

文学部 英文学科 145

心理学科 135

小計 425

社会学部 社会学科 280

小計 280

法学部 法律学科 340

小計 340

経済学部 経済学科 340

小計 340

経営学部 経営学科 330

小計 330

商学部 商学科 230

小計 230

情報科学科 110

情報科学部 認知科学科 70

小計 180

体育学科 330

体育学部 健康教育学科 80

武道学科 50

小計 460

計 2,585

附 則

この学則は、1996年4月1日から施行する。

附 則

1 この学則は、1997年4月1日から施行する。

2 第5条の規定にかかわらず、1997年4月1日から2000年3月31日までの入学定員は、次のとおり

とする。

学部 学科 入学定員(人)

国文学科 145

文学部 英文学科 145

心理学科 135

小計 425

社会学部 社会学科 280

小計 280

法学部 法律学科 340

小計 340

経済学部 経済学科 340

小計 340

経営学部 経営学科 330

小計 330

商学部 商学科 230

小計 230

情報科学科 110

情報科学部 認知科学科 70

小計 180

体育学科 330

体育学部 健康教育学科 80

Page 28: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

28

武道学科 50

小計 460

計 2,585

附 則

1 この学則は、1998年4月1日から施行する。

2 第41条の表中、情報科学部固有科目の必要な最低単位数については、1995年度以降の入学者から

適用する。

附 則

この学則は、1999年4月1日から施行する。

附 則

1 この学則は、2000年4月1日から施行する。

2 第5条の規定にかかわらず、2000年4月1日から2005年3月31日までの入学定員は、次のとおり

とする。

3 文学部心理学科及び体育学部武道学科については、2000年度より学生募集を停止し、対象となる

学生が在籍しなくなったときに廃止とする。

学部 学科 入学定員(人)

2000年度 2001年度 2002年度 2003年度 2004年度

文学部 国文学科 134 132 130 130 130

英文学科 134 132 130 130 130

心理学部 心理学科 170 169 169 164 160

社会学部 社会学科 327 324 321 318 315

法学部 法律学科 331 327 323 319 315

経済学部 経済学科 331 327 323 319 315

経営学部 経営学科 323 320 317 314 311

商学部 商学科 223 220 217 214 211

情報科学科 104 103 102 101 100

情報科学部 認知科学科 64 63 62 61 60

メディア科学科 100 100 100 100 100

体育学部 体育科学科 327 324 321 318 315

健康科学科 80 80 80 80 80

附 則

1 この学則は、2001年4月1日から施行する。

2 第28条表中の情報科学部情報科学科、認知科学科、メディア科学科の中学校教諭1種「数学」及

び高等学校教諭1種免許「数学」及び高等学校教諭1種免許「情報」の普通免許状授与の所要資格

を得させるための課程は、2000年度4月1日以降に入学した者より適用する。

附 則

1 この学則は、2002年4月1日から施行する。

2 第5条の規定にかかわらず、2002年4月1日から2005年3月31日までの入学定員は、次のとおり

とする。

学部 学科 入学定員(人)

2002年度 2003年度 2004年度

文学部 国文学科 130 130 130

国際英語学部 国際英語学科 80 80 80

英米文化学科 80 80 80

心理学部 心理学科 169 164 160

社会学部 社会学科 321 318 315

法学部 法律学科 314 310 306

経済学部 経済学科 314 310 306

Page 29: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

29

経営学部 経営学科 311 308 305

商学部 商学科 211 208 205

情報科学科 122 121 120

情報科学部 認知科学科 72 71 70

メディア科学科 100 100 100

体育学部 体育科学科 381 378 375

健康科学科 90 90 90

附 則

1 この学則は、2003年4月1日から施行する。

2 第5条の規定にかかわらず、2003年3月31日付で国文学科に在籍する学生が卒業するまで、国文

学科を存置させるものとする。

3 第5条及び2002年4月1日施行の附則第2項の規定に関わらず2003年4月1日から2004年3月31

日までの入学定員は、次のとおりとする。

学部 学科 入学定員(人)

文学部 日本文学科 75

言語表現学科 75

国際英語学部 国際英語学科 80

英米文化学科 80

心理学部 心理学科 164

社会学部 社会学科 318

法学部 法律学科 305

経済学部 経済学科 305

経営学部 経営学科 303

商学部 商学科 203

情報科学科 121

情報科学部 認知科学科 71

メディア科学科 100

体育学部 体育科学科 378

健康科学科 90

附 則

この学則は、2004年4月1日から施行する。

附 則

1 この学則は、2005年4月1日から施行する。

2 商学部商学科は、2005年度より学生募集を停止し、対象となる学生が在籍しなくなったときに廃

止とする。

附 則

1 この学則は、2006年4月1日から施行する。

2 情報科学部情報科学科、認知科学科、メディア科学科は、2006年度より学生募集を停止し、対象

となる学生が在籍しなくなったときに廃止とする。

3 文学研究科英文学専攻の博士前期課程(修士課程)は、2006年度より学生募集を停止し、対象と

なる学生が在籍しなくなったときに廃止とする。

附 則

1 この学則は、2007年4月1日から施行する。

2 社会学部社会学科は、2007年度より学生募集を停止し、対象となる学生が在籍しなくなったとき

に廃止する。

附 則

1 この学則は、2008年4月1日から施行する。

2 生命システム工学部身体システム工学科は、2008年度より学生募集を停止し、対象となる学生が

Page 30: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

30

在籍しなくなったときに廃止する。

附 則

1 この学則は、2009年4月1日から施行する。

2 商学研究科商学専攻博士前期・後期課程は、2009年度より学生募集を停止し、対象となる学生が

在籍しなくなったときに廃止する。

附 則

1 この学則は、2010年4月1日から施行する。

2 情報理工学部情報知能学科は、2010年度より学生募集を停止し、対象となる学生が在籍しなくな

ったときに廃止する。

3 情報科学研究科認知科学専攻修士課程通信教育課程は、2010年度より学生募集を停止し、対象と

なる学生が在籍しなくなったときに廃止する。

4 大学院学則及び専門職大学院学則は、2010年3月31日を以って廃止する。

附 則

1 この学則は、2011年4月1日から施行する。

2 体育学部体育科学科及び健康科学科は、2011年度より学生募集を停止し、対象となる学生が在籍

しなくなったときに廃止する。

附 則

この学則は、2012年4月1日から施行する。

附 則

1 この学則は、2013年4月1日から施行する。

2 情報理工学部情報システム工学科、情報メディア工学科及び機械情報工学科は、2013年度より学生募

集を停止し、対象となる学生が在籍しなくなったときに廃止する。

Page 31: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

別表1 2010年度入学生(学則第21条関係)

(1)大学院 [博士前期課程(修士課程)] (円)

            項目研究科(専攻)

年次 入学金 授業料 教育充実費 実験実習費 計

1 200,000 440,000 200,000 840,000

2 440,000 200,000 640,000

1 200,000 440,000 220,000 30,000 890,0002 440,000 220,000 30,000 690,0001 200,000 440,000 245,000 100,000 985,0002 440,000 245,000 100,000 785,0001 200,000 440,000 245,000 50,000 935,0002 440,000 245,000 30,000 715,0001 200,000 640,000 840,0002 640,000 640,000

(注)ビジネス・イノベーション研究科中小企業診断士コースの授業料は各年次840,000とする。

(2)大学院 [博士後期課程] (円)

            項目研究科(専攻)

年次 入学金 授業料 教育充実費 実験実習費 計

1 200,000 400,000 150,000 750,000

2 400,000 150,000 550,000

3 400,000 150,000 550,000

1 200,000 400,000 170,000 30,000 800,0002 400,000 170,000 30,000 600,0003 400,000 170,000 30,000 600,0001 200,000 400,000 200,000 100,000 900,0002 400,000 200,000 100,000 700,0003 400,000 200,000 100,000 700,0001 200,000 400,000 200,000 50,000 850,0002 400,000 200,000 50,000 650,0003 400,000 200,000 50,000 650,000

(3)専門職大学院 (円)

            項目研究科(専攻)

年次 入学金 授業料 教育充実費 実験実習費 計

1 200,000 900,000 100,000 1,200,0002 900,000 100,000 1,000,0003 900,000 100,000 1,000,000

(4)学部 (円)

            項目学部(学科)

年次 入学金 授業料 教育充実費体育学部特別施設設備費 実験実習費

オリエンテーション実習費 海外研修費 計

1 200,000 745,000 230,000 1,175,0002 755,000 230,000 985,0003 765,000 230,000 995,0004 775,000 230,000 1,005,0001 200,000 765,000 230,000 6,000 1,201,0002 775,000 230,000 1,005,0003 785,000 230,000 1,015,0004 795,000 230,000 1,025,0001 200,000 775,000 280,000 280,000 1,535,0002 785,000 280,000 370,000 1,435,0003 795,000 280,000 1,075,0004 805,000 280,000 1,085,0001 200,000 765,000 240,000 1,205,0002 775,000 240,000 1,015,0003 785,000 240,000 1,025,0004 795,000 240,000 1,035,0001 200,000 795,000 240,000 1,235,0002 805,000 240,000 1,045,0003 815,000 240,000 1,055,0004 825,000 240,000 1,065,0001 200,000 800,000 275,000 30,000 1,305,0002 810,000 275,000 10,000 1,095,0003 820,000 275,000 10,000 1,105,0004 830,000 275,000 10,000 1,115,0001 200,000 795,000 230,000 1,225,0002 805,000 230,000 1,035,0003 815,000 230,000 1,045,0004 825,000 230,000 1,055,0001 200,000 745,000 230,000 30,000 1,205,0002 755,000 230,000 985,0003 765,000 230,000 995,0004 775,000 230,000 1,005,0001 200,000 875,000 310,000 60,000 1,445,0002 885,000 310,000 60,000 1,255,0003 895,000 310,000 60,000 1,265,0004 905,000 310,000 60,000 1,275,0001 200,000 875,000 345,000 95,000 1,515,0002 885,000 345,000 60,000 1,290,0003 895,000 345,000 60,000 1,300,0004 905,000 345,000 60,000 1,310,0001 200,000 875,000 345,000 60,000 1,480,0002 885,000 345,000 60,000 1,290,0003 895,000 345,000 60,000 1,300,0004 905,000 345,000 60,000 1,310,0001 200,000 830,000 300,000 50,000 40,000 1,420,0002 840,000 300,000 50,000 20,000 1,210,0003 850,000 300,000 50,000 20,000 1,220,0004 860,000 300,000 50,000 20,000 1,230,000

情報理工学部(機械情報工)

体育学部

経営学部

ビジネス・イノベーション研究科

情報理工学部(情報メディア工)

文学部

国際英語学部(国際英語)

国際英語学部(英米文化)

情報理工学部(情報システム工)

総合政策学部

体育学研究科

法務研究科

文学研究科・社会学研究科法学研究科・経済学研究科経営学研究科

文学研究科・国際英語学研究科社会学研究科・法学研究科経済学研究科・経営学研究科

心理学研究科

情報科学研究科

心理学部

心理学研究科

情報科学研究科

体育学研究科

現代社会学部法学部経済学部

国際教養学部

31

Page 32: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

別表2 2011年度入学生(学則第21条関係)

(1)大学院 [博士前期課程(修士課程)] (円)

            項目研究科(専攻)

年次 入学金 授業料 教育充実費 実験実習費 計

1 200,000 440,000 200,000 840,000

2 440,000 200,000 640,000

1 200,000 440,000 220,000 30,000 890,0002 440,000 220,000 30,000 690,0001 200,000 440,000 245,000 100,000 985,0002 440,000 245,000 100,000 785,0001 200,000 440,000 245,000 50,000 935,0002 440,000 245,000 30,000 715,0001 200,000 640,000 840,0002 640,000 640,000

(注)ビジネス・イノベーション研究科中小企業診断士コースの授業料は各年次840,000とする。

(2)大学院 [博士後期課程] (円)

            項目研究科(専攻)

年次 入学金 授業料 教育充実費 実験実習費 計

1 200,000 400,000 150,000 750,000

2 400,000 150,000 550,000

3 400,000 150,000 550,000

1 200,000 400,000 170,000 30,000 800,0002 400,000 170,000 30,000 600,0003 400,000 170,000 30,000 600,0001 200,000 400,000 200,000 100,000 900,0002 400,000 200,000 100,000 700,0003 400,000 200,000 100,000 700,0001 200,000 400,000 200,000 50,000 850,0002 400,000 200,000 50,000 650,0003 400,000 200,000 50,000 650,000

(3)専門職大学院 (円)

            項目研究科(専攻)

年次 入学金 授業料 教育充実費 実験実習費 計

1 200,000 900,000 100,000 1,200,0002 900,000 100,000 1,000,0003 900,000 100,000 1,000,000

(4)学部 (円)

            項目学部(学科)

年次 入学金 授業料 教育充実費特別施設設備費 実験実習費

オリエンテーション実習費 海外研修費 計

1 200,000 745,000 230,000 1,175,0002 755,000 230,000 985,0003 765,000 230,000 995,0004 775,000 230,000 1,005,0001 200,000 765,000 230,000 6,000 1,201,0002 775,000 230,000 1,005,0003 785,000 230,000 1,015,0004 795,000 230,000 1,025,0001 200,000 775,000 280,000 280,000 1,535,0002 785,000 280,000 370,000 1,435,0003 795,000 280,000 1,075,0004 805,000 280,000 1,085,0001 200,000 765,000 240,000 1,205,0002 775,000 240,000 1,015,0003 785,000 240,000 1,025,0004 795,000 240,000 1,035,0001 200,000 795,000 240,000 1,235,0002 805,000 240,000 1,045,0003 815,000 240,000 1,055,0004 825,000 240,000 1,065,0001 200,000 800,000 275,000 30,000 1,305,0002 810,000 275,000 10,000 1,095,0003 820,000 275,000 10,000 1,105,0004 830,000 275,000 10,000 1,115,0001 200,000 795,000 230,000 1,225,0002 805,000 230,000 1,035,0003 815,000 230,000 1,045,0004 825,000 230,000 1,055,0001 200,000 745,000 230,000 30,000 1,205,0002 755,000 230,000 985,0003 765,000 230,000 995,0004 775,000 230,000 1,005,0001 200,000 875,000 310,000 60,000 1,445,0002 885,000 310,000 60,000 1,255,0003 895,000 310,000 60,000 1,265,0004 905,000 310,000 60,000 1,275,0001 200,000 875,000 345,000 95,000 1,515,0002 885,000 345,000 60,000 1,290,0003 895,000 345,000 60,000 1,300,0004 905,000 345,000 60,000 1,310,0001 200,000 875,000 345,000 60,000 1,480,0002 885,000 345,000 60,000 1,290,0003 895,000 345,000 60,000 1,300,0004 905,000 345,000 60,000 1,310,0001 200,000 830,000 300,000 50,000 40,000 1,420,0002 840,000 300,000 50,000 20,000 1,210,0003 850,000 300,000 50,000 20,000 1,220,0004 860,000 300,000 50,000 20,000 1,230,000

心理学部

心理学研究科

情報科学研究科

体育学研究科

現代社会学部法学部経済学部

国際教養学部

体育学研究科

法務研究科

文学研究科・社会学研究科法学研究科・経済学研究科経営学研究科

文学研究科・国際英語学研究科社会学研究科・法学研究科経済学研究科・経営学研究科

心理学研究科

情報科学研究科

情報理工学部(機械情報工)

スポーツ科学部

経営学部

ビジネス・イノベーション研究科

情報理工学部(情報メディア工)

文学部

国際英語学部(国際英語)

国際英語学部(英米文化)

情報理工学部(情報システム工)

総合政策学部

32

Page 33: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

別表3 2012年度入学生(学則第21条関係)

(1)大学院 [博士前期課程(修士課程)] (円)

            項目研究科(専攻)

年次 入学金 授業料 教育充実費 実験実習費 計

1 200,000 440,000 200,000 840,000

2 440,000 200,000 640,000

1 200,000 440,000 220,000 30,000 890,0002 440,000 220,000 30,000 690,0001 200,000 440,000 245,000 100,000 985,0002 440,000 245,000 100,000 785,0001 200,000 440,000 245,000 50,000 935,0002 440,000 245,000 30,000 715,0001 200,000 640,000 840,0002 640,000 640,000

(注)ビジネス・イノベーション研究科中小企業診断士コースの授業料は各年次840,000とする。

(2)大学院 [博士後期課程] (円)

            項目研究科(専攻)

年次 入学金 授業料 教育充実費 実験実習費 計

1 200,000 400,000 150,000 750,000

2 400,000 150,000 550,000

3 400,000 150,000 550,000

1 200,000 400,000 170,000 30,000 800,0002 400,000 170,000 30,000 600,0003 400,000 170,000 30,000 600,0001 200,000 400,000 200,000 100,000 900,0002 400,000 200,000 100,000 700,0003 400,000 200,000 100,000 700,0001 200,000 400,000 200,000 50,000 850,0002 400,000 200,000 50,000 650,0003 400,000 200,000 50,000 650,000

(3)専門職大学院 (円)

            項目研究科(専攻)

年次 入学金 授業料 教育充実費 実験実習費 計

1 200,000 900,000 100,000 1,200,0002 900,000 100,000 1,000,0003 900,000 100,000 1,000,000

(4)学部 (円)

            項目学部(学科)

年次 入学金 授業料 教育充実費特別施設設備費 実験実習費

オリエンテーション実習費 海外研修費 計

1 200,000 745,000 230,000 1,175,0002 755,000 230,000 985,0003 765,000 230,000 995,0004 775,000 230,000 1,005,0001 200,000 765,000 230,000 6,000 1,201,0002 775,000 230,000 1,005,0003 785,000 230,000 1,015,0004 795,000 230,000 1,025,0001 200,000 775,000 280,000 280,000 1,535,0002 785,000 280,000 370,000 1,435,0003 795,000 280,000 1,075,0004 805,000 280,000 1,085,0001 200,000 765,000 240,000 1,205,0002 775,000 240,000 1,015,0003 785,000 240,000 1,025,0004 795,000 240,000 1,035,0001 200,000 795,000 240,000 1,235,0002 805,000 240,000 1,045,0003 815,000 240,000 1,055,0004 825,000 240,000 1,065,0001 200,000 800,000 275,000 30,000 1,305,0002 810,000 275,000 10,000 1,095,0003 820,000 275,000 10,000 1,105,0004 830,000 275,000 10,000 1,115,0001 200,000 795,000 230,000 1,225,0002 805,000 230,000 1,035,0003 815,000 230,000 1,045,0004 825,000 230,000 1,055,0001 200,000 745,000 230,000 15,000 1,190,0002 755,000 230,000 985,0003 765,000 230,000 995,0004 775,000 230,000 1,005,0001 200,000 875,000 310,000 60,000 1,445,0002 885,000 310,000 60,000 1,255,0003 895,000 310,000 60,000 1,265,0004 905,000 310,000 60,000 1,275,0001 200,000 875,000 345,000 95,000 1,515,0002 885,000 345,000 60,000 1,290,0003 895,000 345,000 60,000 1,300,0004 905,000 345,000 60,000 1,310,0001 200,000 875,000 345,000 60,000 1,480,0002 885,000 345,000 60,000 1,290,0003 895,000 345,000 60,000 1,300,0004 905,000 345,000 60,000 1,310,0001 200,000 830,000 300,000 50,000 40,000 1,420,0002 840,000 300,000 50,000 20,000 1,210,0003 850,000 300,000 50,000 20,000 1,220,0004 860,000 300,000 50,000 20,000 1,230,000

情報理工学部(機械情報工)

スポーツ科学部

経営学部

ビジネス・イノベーション研究科

情報理工学部(情報メディア工)

文学部

国際英語学部(国際英語)

国際英語学部(英米文化)

情報理工学部(情報システム工)

総合政策学部

体育学研究科

法務研究科

文学研究科・社会学研究科法学研究科・経済学研究科経営学研究科

文学研究科・国際英語学研究科社会学研究科・法学研究科経済学研究科・経営学研究科

心理学研究科

情報科学研究科

心理学部

心理学研究科

情報科学研究科

体育学研究科

現代社会学部法学部経済学部

国際教養学部

33

Page 34: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

別表第4 2013年度入学生(学則第21条関係)

(1)大学院 [博士前期課程(修士課程)] (円)

            項目研究科(専攻)

年次 入学金 授業料 教育充実費 実験実習費 計

1 200,000 440,000 200,000 840,000

2 440,000 200,000 640,000

1 200,000 440,000 220,000 30,000 890,0002 440,000 220,000 30,000 690,0001 200,000 440,000 245,000 100,000 985,0002 440,000 245,000 100,000 785,0001 200,000 440,000 245,000 50,000 935,0002 440,000 245,000 30,000 715,0001 200,000 640,000 840,0002 640,000 640,000

(注)ビジネス・イノベーション研究科中小企業診断士コースの授業料は各年次840,000とする。

(2)大学院 [博士後期課程] (円)

            項目研究科(専攻)

年次 入学金 授業料 教育充実費 実験実習費 計

1 200,000 400,000 150,000 750,000

2 400,000 150,000 550,000

3 400,000 150,000 550,000

1 200,000 400,000 170,000 30,000 800,0002 400,000 170,000 30,000 600,0003 400,000 170,000 30,000 600,0001 200,000 400,000 200,000 100,000 900,0002 400,000 200,000 100,000 700,0003 400,000 200,000 100,000 700,0001 200,000 400,000 200,000 50,000 850,0002 400,000 200,000 50,000 650,0003 400,000 200,000 50,000 650,000

(3)専門職大学院 (円)

            項目研究科(専攻)

年次 入学金 授業料 教育充実費 実験実習費 計

1 200,000 900,000 100,000 1,200,0002 900,000 100,000 1,000,0003 900,000 100,000 1,000,000

(4)学部 (円)

            項目学部(学科)

年次 入学金 授業料 教育充実費特別施設設備費 実験実習費

オリエンテーション実習費 海外研修費 計

1 200,000 745,000 230,000 1,175,0002 755,000 230,000 985,0003 765,000 230,000 995,0004 775,000 230,000 1,005,0001 200,000 765,000 230,000 6,000 1,201,0002 775,000 230,000 1,005,0003 785,000 230,000 1,015,0004 795,000 230,000 1,025,0001 200,000 775,000 280,000 280,000 1,535,0002 785,000 280,000 1,065,0003 795,000 280,000 1,075,0004 805,000 280,000 1,085,0001 200,000 765,000 240,000 1,205,0002 775,000 240,000 1,015,0003 785,000 240,000 1,025,0004 795,000 240,000 1,035,0001 200,000 795,000 240,000 1,235,0002 805,000 240,000 1,045,0003 815,000 240,000 1,055,0004 825,000 240,000 1,065,0001 200,000 800,000 275,000 30,000 1,305,0002 810,000 275,000 10,000 1,095,0003 820,000 275,000 10,000 1,105,0004 830,000 275,000 10,000 1,115,0001 200,000 795,000 230,000 1,225,0002 805,000 230,000 1,035,0003 815,000 230,000 1,045,0004 825,000 230,000 1,055,0001 200,000 745,000 230,000 15,000 1,190,0002 755,000 230,000 985,0003 765,000 230,000 995,0004 775,000 230,000 1,005,0001 200,000 875,000 345,000 60,000 1,480,0002 885,000 345,000 60,000 1,290,0003 895,000 345,000 60,000 1,300,0004 905,000 345,000 60,000 1,310,0001 200,000 830,000 300,000 50,000 40,000 1,420,0002 840,000 300,000 50,000 20,000 1,210,0003 850,000 300,000 50,000 20,000 1,220,0004 860,000 300,000 50,000 20,000 1,230,000

工学部

スポーツ科学部

国際英語学部(国際英語)

国際英語学部(英米文化)

国際教養学部

心理学部

総合政策学部

経営学部

心理学研究科

情報科学研究科

体育学研究科

法務研究科

現代社会学部法学部経済学部

文学部

文学研究科・国際英語学研究科社会学研究科・法学研究科経済学研究科・経営学研究科

心理学研究科

情報科学研究科

体育学研究科

ビジネス・イノベーション研究科

文学研究科・社会学研究科法学研究科・経済学研究科経営学研究科

34

Page 35: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

15,000円(1単位)本学卒業生が教職等資格課程の授業科目を履修する場合は、この金額の2分の1相当額とする。

5,000円(1単位)

10,000円本学卒業生については、徴収しない。ただし、大学院科目等履修生については、この限りでない。

10,000円

210,000円(年額)本学卒業生については、この金額の2分の1相当額とする。

12,000円司書課程履修者については8,000円とする。

42,000円(1単位)

科目等履修料

特別聴講料

20,000円

司書教諭課程履修費

研究生入学金

研修生研修料

在籍料

教職課程履修登録費

社会福祉士課程履修費

23,000円

学芸員課程履修費 10,000円

17,000円

別表5(学則第21条関係)

別表6(学則第21条関係)

別表7(学則第21条関係)

教職実習履修費

ビジネス・イノベーション研究科科目等履修料

10,000円

60,000円(1学期)

60,000円(春・秋学期各30,000円)

5,000円

司書課程履修費

社会教育主事課程履修費

科目等履修生登録料

研究生研究料

35

Page 36: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

大学入学検定料(推薦入試)

大学入学検定料(一般入試)

大学入学検定料(センター試験利用入試)

大学院入学検定料

大学院進学検定料 35,000円

科目等履修生選考料 10,000円本学卒業生については、徴収しない。ただし、大学院科目等履修生については、この限りでない。

再入学検定料

学部学科変更検定料

再試験手数料

除籍取消手数料

成績(単位修得)証明書

成績(単位修得)証明書(英文)

学位授与・卒業証明書

学位授与・卒業証明書(英文)

学位授与証明書

学位授与証明書(英文)

成績(単位修得)・修了見込証明書

成績・単位修得見込証明書

成績・単位修得見込証明書(英文)

卒業見込証明書

卒業見込証明書(英文)

単位認定証明書

単位認定証明書(英文)

在学証明書

在学証明書(英文)

在籍証明書

在籍証明書(英文)

健康診断証明書

学生証再交付手数料

学力に関する証明書(教員免許状交付申請用)

その他各種証明書

その他各種証明書(英文)

500円(1通)

100円(1通)

2,000円(1通)

100円(1通)

100円(1通)

500円(1通)

100円(1通)

100円(1通)

500円(1通)

100円(1通)

500円(1通)

100円(1通)

500円(1通)

500円(1通)

100円(1通)

500円(1通)

100円(1通)

500円(1通)

100円(1通)

500円(1通)

100円(1通)

100円(1通)

35,000円

35,000円

2 各種手数料

1,000円(1科目)

5,000円

別表8(学則第21条関係)

1 入学検定料

35,000円

25,000円

20,000円

35,000円

36

Page 37: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

別表9 学部・学科教育課程表 (学則第50条、第53条第3項、第62条第2項、第65条、第69条関係)

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

コンピュータ処理論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

コンピュータ処理論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅰ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅱ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツA・ゴルフ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツB・スケート 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツA 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツB 1 ○ ○ ○ ○

ベーシック英語リーディングA 1 ○

ベーシック英語リーディングB 1 ○

エレメンタリー英語リーディングA 1 ○

エレメンタリー英語リーディングB 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションA 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションB 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションA 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションB 1 ○

インターミディエイト英語リーディングA 1 ○

インターミディエイト英語リーディングB 1 ○

アドバンスト英語リーディングA 1 ○

アドバンスト英語リーディングB 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションA 1 ○

コン

ピュー

ゼミ

スポー

ツ・健康

外国語基

○ ○ ○○

2年 3年 4年

リーディングA、リーディングB、コミュニケーション A 、 コ ミ ュ ニケーションBの中からそれぞれ1単位選択必修

科目区分

2単位選択必修

(1)文学部 日本文学科 教育課程

授業科目単位数

配当セメスター

摘      要1年

37

Page 38: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

インターミディエイト英語コミュニケーションB 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションA 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションB 1 ○

ドイツ語基礎A 2

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語ⅠA 1 ○

大学生のための日本語ⅠB 1 ○

大学生のための日本語ⅡA 1 ○

大学生のための日本語ⅡB 1 ○

大学生のための日本語ⅢA 1 ○

大学生のための日本語ⅢB 1 ○

大学生のための日本語ⅣA 1 ○

大学生のための日本語ⅣB 1 ○

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

外国語演習

留学生用日本語科目等

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

8単位選択必修

4単位選択必修

全学共通科目

各外国語基礎AとBをセットで4単位選択必修

38

Page 39: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

自然の探究

4単位選択必修

4単位選択必修

4単位選択必修

社会の探究

人間の探究

新領域

4単位選択必修

4単位選択必修

39

Page 40: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本語学入門Ⅰ 2 ◎

日本語学入門Ⅱ 2 ◎

日本文学入門Ⅰ 2 ◎

日本文学入門Ⅱ 2 ◎

日本文学史Ⅰ 2 ◎

日本文学史Ⅱ 2 ◎

比較文学Ⅰ 2 ◎

比較文学Ⅱ 2 ◎

日本語日本文学演習Ⅰ 2 ◎

日本語日本文学演習Ⅱ 2 ◎

卒業研究ゼミナールⅠ 4

卒業研究ゼミナールⅡ 4

日本語史・日本語学史Ⅰ 2 ○ ○ ○

日本語史・日本語学史Ⅱ 2 ○ ○ ○

上代文学を読むⅠ 2 ○

上代文学を読むⅡ 2 ○

中古文学を読むⅠ 2 ○

中古文学を読むⅡ 2 ○

中世文学を読むⅠ 2 ○

中世文学を読むⅡ 2 ○

近世文学を読むⅠ 2 ○

近世文学を読むⅡ 2 ○

近代文学を読むⅠ 2 ○

近代文学を読むⅡ 2 ○

中国文学を読むⅠ 2 ○

中国文学を読むⅡ 2 ○

現代文学Ⅰ 2 ○ ○ ○ ○

現代文学Ⅱ 2 ○ ○ ○ ○

児童文学 2 ○ ○ ○ ○

郷土の文学 2 ○ ○ ○ ○

大衆文学 2 ○ ○ ○ ○

短詩型文学の世界 2 ○ ○ ○ ○

外国文学の世界 2 ○ ○ ○ ○

国語表現法Ⅰ 2 ○ ○ ○ ○

国語表現法Ⅱ 2 ○ ○ ○ ○

中国文学Ⅰ 2 ○ ○ ○ ○

中国文学Ⅱ 2 ○ ○ ○ ○

中国文学史 2 ○ ○ ○ ○

図書の世界 2 ○ ○ ○ ○

演劇の世界 2 ○ ○ ○ ○

日本語日本文学特論Ⅰ 2 ○ ○ ○ ○

日本語日本文学特論Ⅱ 2 ○ ○ ○ ○

コンピュータ活用技術 2 ○ ○ ○ ○

コンピュータで学ぶ文章作法 2 ○ ○ ○ ○

日本語文法Ⅰ 2 ○ ○ ○

日本語文法Ⅱ 2 ○ ○ ○

日本語音声学Ⅰ 2 ○ ○ ○

日本語音声学Ⅱ 2 ○ ○ ○

日本語日本文学特論Ⅲ 2 ○ ○ ○

テー

文学入門科目

学科基礎科目

学科基幹科目

12単位選択必修

分割認定可

学部固有科

40

Page 41: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

日本語日本文学特論Ⅳ 2 ○ ○ ○

国語教材論Ⅰ 2 ○ ○ ○

国語教材論Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国文学を読むⅢ 2 ○ ○

中国文学を読むⅣ 2 ○ ○

日本語日本文学特論Ⅴ 2 ○ ○

日本語日本文学特論Ⅵ 2 ○ ○

大衆文化 2 ○ ○ ○ ○

現代日本語論Ⅰ 2 ○ ○ ○ ○

現代日本語論Ⅱ 2 ○ ○ ○ ○

メディア史 2 ○ ○ ○ ○

芸能文化 2 ○ ○ ○ ○

実用文章Ⅰ 2 ○ ○ ○

実用文章Ⅱ 2 ○ ○ ○

レトリック論 2 ○ ○ ○

読書の文化史 2 ○ ○ ○

文字の文化史 2 ○ ○ ○

出版の文化史 2 ○ ○ ○

翻訳論 2 ○ ○ ○

民俗芸能論 2 ○ ○ ○ ○

文化人類学 2 ○ ○ ○ ○

日本文化史 2 ○ ○ ○ ○

古文書読解入門 2 ○ ○ ○

歴史資料を読むⅠ 2 ○ ○ ○

歴史資料を読むⅡ 2 ○ ○ ○

有職故実 2 ○ ○

書道Ⅰ 2

書道Ⅱ 2

書道史Ⅰ 2 ○ ○ ○

書道史Ⅱ 2 ○ ○ ○

書道Ⅲ 2

書論 2 ○ ○

書学 2 ○ ○

コミュニケーション・スキルⅠ 2 ○ ○ ○ ○

コミュニケーション・スキルⅡ 2 ○ ○ ○ ○

オーラル・コミュニケーションⅠ 2 ○ ○ ○

オーラル・コミュニケーションⅡ 2 ○ ○ ○

図書館概論 2 ○ ○ ○ ○

図書館情報資源概論 2 ○ ○ ○

仕事のコミュニケーション 2 ○ ○ ○

教職実践演習(中・高) 2 ○

インターンシップ 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外留学科目 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

短期海外研修 2 ○ ○ ○ ○ ○

書道Ⅳ 2

書道Ⅴ 2

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●教職入門 2 ●教育課程論 2 ●道徳教育の理論と実践 2 ●特別活動の方法 2 ●教育方法論 2 ●生徒指導・進路指導の方法 2 ●教育相談(カウンセリングを含む) 2 ●国語科教育法Ⅰ 4国語科教育法Ⅱ 4書道科教育法 4

教 職 に 関 す る 

●●

教職履修者のみ

中学校のみ

中学校は、Ⅰ・Ⅱが必修高等学校は、Ⅰのみ

学科展開科目

科目

41

Page 42: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

教育実習Ⅰ 5教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

24 24 24 24 24 24 24 24

● 高等学校のみ科 ●

1学期間に履修できる      単位数の限度

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年 3年 4年

42

Page 43: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

コンピュータ処理論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

コンピュータ処理論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅰ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅱ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツA・ゴルフ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツB・スケート 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツA 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツB 1 ○ ○ ○ ○

ベーシック英語リーディングA 1 ○

ベーシック英語リーディングB 1 ○

エレメンタリー英語リーディングA 1 ○

エレメンタリー英語リーディングB 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションA 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションB 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションA 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションB 1 ○

インターミディエイト英語リーディングA 1 ○

インターミディエイト英語リーディングB 1 ○

アドバンスト英語リーディングA 1 ○

アドバンスト英語リーディングB 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションA 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションB 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションA 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションB 1 ○

ドイツ語基礎A 2

○ ○ ○ ○

コン

ピュー

スポー

ツ・健康

2単位選択必修

外国語基礎

2年 3年 4年

ゼミ

リーディングA、リーディングB、コミュニケーション A 、 コ ミ ュ ニケーションBの中からそれぞれ1単位選択必修

(2)文学部 言語表現学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年

43

Page 44: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語ⅠA 1 ○

大学生のための日本語ⅠB 1 ○

大学生のための日本語ⅡA 1 ○

大学生のための日本語ⅡB 1 ○

大学生のための日本語ⅢA 1 ○

大学生のための日本語ⅢB 1 ○

大学生のための日本語ⅣA 1 ○

大学生のための日本語ⅣB 1 ○

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

外国語演習

留学生用日本語科目等

4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

4単位選択必修

8単位選択必修

全学共通科目

各外国語基礎AとBをセットで4単位選択必修

44

Page 45: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語表現学入門Ⅰ 2 ◎

言語表現学入門Ⅱ 2 ◎

現代日本語論Ⅰ 2 ◎

現代日本語論Ⅱ 2 ◎

学科入門科目

新領域

4単位選択必修

テー

分割認定可

自然の探究

4単位選択必修

人間の探究

4単位選択必修

社会の探究

4単位選択必修

45

Page 46: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

会話技術論Ⅰ 2 ◎

会話技術論Ⅱ 2 ◎

比較文化Ⅰ 2 ◎

比較文化Ⅱ 2 ◎

専門基礎演習Ⅰ

専門基礎演習Ⅱ 2 ◎

卒業研究ゼミナールⅠ 4

卒業研究ゼミナールⅡ 4

メディア解釈論 2 ○

実用文章Ⅰ 2 ○

実用文章Ⅱ 2 ○

編集の実際 2 ○

実践話術 2 ○

レトリック論 2 ○

読書の文化史 2 ○

文字の文化史 2 ○

出版の文化史 2 ○

翻訳論 2 ○

社会とことば 2 ○

情報と権利 2 ○

創作Ⅰ 2 ○ ○ ○ ○

創作Ⅱ 2 ○ ○ ○ ○

広告文化論 2 ○ ○ ○ ○

芸能文化 2 ○ ○ ○ ○

身体表現 2 ○ ○ ○ ○

広告の現場 2 ○ ○ ○ ○

映像文化 2 ○ ○ ○ ○

言語コミュニケーション論 2 ○ ○ ○

ジャーナリズム論Ⅰ 2 ○ ○ ○

ジャーナリズム論Ⅱ 2 ○ ○ ○

メディア史 2 ○ ○ ○ ○

大衆文化 2 ○ ○ ○ ○

コンピュータ活用技術 2 ○ ○ ○ ○

コンピュータで学ぶ文章作法 2 ○ ○ ○ ○

言語表現学特論Ⅰ 2 ○ ○ ○ ○

言語表現学特論Ⅱ 2 ○ ○ ○ ○

言語表現学特論Ⅲ 2 ○ ○ ○

言語表現学特論Ⅳ 2 ○ ○ ○

言語表現学特論Ⅴ 2 ○ ○

言語表現学特論Ⅵ 2 ○ ○

書道Ⅰ 2

書道Ⅱ 2

書道史Ⅰ 2 ○ ○ ○

書道史Ⅱ 2 ○ ○ ○

書道Ⅲ 2

書論 2 ○ ○

書学 2 ○ ○

日本語学入門Ⅰ 2 ○ ○ ○ ○

日本語学入門Ⅱ 2 ○ ○ ○ ○

日本文学入門Ⅰ 2 ○ ○ ○ ○

日本文学入門Ⅱ 2 ○ ○ ○ ○

日本文学史Ⅰ 2 ○ ○ ○ ○

日本文学史Ⅱ 2 ○ ○ ○ ○

国語表現法Ⅰ 2 ○ ○ ○ ○

国語表現法Ⅱ 2 ○ ○ ○ ○

日本語文法Ⅰ 2 ○ ○ ○

日本語文法Ⅱ 2 ○ ○ ○

日本語音声学Ⅰ 2 ○ ○ ○

日本語音声学Ⅱ 2 ○ ○ ○

学科基礎科目

学科基幹科目

12単位選択必修

学科

学部固有科目

46

Page 47: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

上代文学を読むⅠ 2 ○ ○ ○

上代文学を読むⅡ 2 ○ ○ ○

中古文学を読むⅠ 2 ○ ○ ○

中古文学を読むⅡ 2 ○ ○ ○

中世文学を読むⅠ 2 ○ ○ ○

中世文学を読むⅡ 2 ○ ○ ○

近世文学を読むⅠ 2 ○ ○ ○

近世文学を読むⅡ 2 ○ ○ ○

近代文学を読むⅠ 2 ○ ○ ○

近代文学を読むⅡ 2 ○ ○ ○

中国文学を読むⅠ 2 ○ ○ ○

中国文学を読むⅡ 2 ○ ○ ○

中国文学を読むⅢ 2 ○ ○

中国文学を読むⅣ 2 ○ ○

日本文化史 2 ○ ○ ○ ○

民俗芸能論 2 ○ ○ ○ ○

古文書読解入門 2 ○ ○ ○

歴史資料を読むⅠ 2 ○ ○ ○

歴史資料を読むⅡ 2 ○ ○ ○

コミュニケーション・スキルⅠ 2 ○ ○ ○ ○

コミュニケーション・スキルⅡ 2 ○ ○ ○ ○

オーラル・コミュニケーションⅠ 2 ○ ○ ○

オーラル・コミュニケーションⅡ 2 ○ ○ ○

図書館概論 2 ○ ○ ○ ○

図書館情報資源概論 2 ○ ○ ○

仕事のコミュニケーション 2 ○ ○ ○

教職実践演習(中・高) 2 ○

インターンシップ 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外留学科目 16 ○ ○ ○ ○ ○ ○

短期海外科目 2 ○ ○ ○ ○ ○

書道Ⅳ 2

書道Ⅴ 2

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含む) 2 ●

国語科教育法Ⅰ 4

国語科教育法Ⅱ 4

書道科教育法 4

教育実習Ⅰ 5

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

24 24 24 24 24 24 24 24

3年 4年

1学期間に履修できる      単位数の限度

● 高等学校のみ

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年

教職に関する科目

中学校のみ

● 中学校は、Ⅰ・Ⅱが必修高等学校は、Ⅰのみ必修●

教職履修者のみ

分割認定可

科展開科目

47

Page 48: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

コンピュータ処理論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

コンピュータ処理論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅰ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅱ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツA・ゴルフ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツB・スケート 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツA 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツB 1 ○ ○ ○ ○

ドイツ語基礎A 2

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○

スポー

ツ・健康

2単位選択必修

外国語基礎

各外国語基礎AとBをセットで4単位選択必修

ゼミ

○ ○ ○ ○

コン

ピュー

(3) 国際英語学部 国際英語学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年 2年 3年 4年

48

Page 49: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語ⅠA 1 ○

大学生のための日本語ⅠB 1 ○

大学生のための日本語ⅡA 1 ○

大学生のための日本語ⅡB 1 ○

大学生のための日本語ⅢA 1 ○

大学生のための日本語ⅢB 1 ○

大学生のための日本語ⅣA 1 ○

大学生のための日本語ⅣB 1 ○

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

自然の探究

4単位選択必修

外国語演習

留学生用日本語科目等

4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

4単位選択必修

全学共通科目

18単位選択必修

49

Page 50: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

オーラルコミュニケーションⅠ 1 ◎

オーラルコミュニケーションⅡ 1 ◎

プレゼンテーションⅠ 1 ◎

プレゼンテーションⅡ 1 ◎

コミュニカティヴ・ライティングⅠ 1 ◎

コミュニカティヴ・ライティングⅡ 1 ◎

リーディングⅠ 1 ◎

リーディングⅡ 1 ◎

ワークショップⅠ 1 ◎

ワークショップⅡ 1 ◎

英語情報処理演習Ⅰ 1 ◎

英語情報処理演習Ⅱ 1 ◎

新領域

4単位選択必修

テー

分割認定可

人間の探究

4単位選択必修

社会の探究

4単位選択必修

50

Page 51: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

国際英語学概論Ⅰ 2 ◎

国際英語学概論Ⅱ 2 ◎

シンガポール研修 2 ◎ ◎

国際英語学演習Ⅰ 2 ◎

国際英語学演習Ⅱ 2 ◎

オーラル・コミュニケーションⅢ 1 ◎

オーラル・コミュニケーションⅣ 1 ◎

プレゼンテーションⅢ 1 ◎

プレゼンテーションⅣ 1 ◎

コミュニカティヴ・ライティングⅢ 1 ◎

コミュニカティヴ・ライティングⅣ 1 ◎

リーディングⅢ 1 ◎

リーディングⅣ 1 ◎

上級英語情報処理演習Ⅰ 1 ◎

上級英語情報処理演習Ⅱ 1 ◎

国際キャリア・ディベロップメント 2 ◎

アメリカ研修 2 ○

オーストラリア研修 2 ○

海外基礎研究 2 ○

国際英語学演習Ⅲ 2 ◎

国際英語学演習Ⅳ 2 ◎

オーラル・コミュニケーションⅤ 1 ◎

プレゼンテーションⅤ 1 ◎

リーディングⅤ 1 ◎

リーディングⅥ 1 ◎

ジャーナリズムⅠ 1 ○

アカデミック・ライティングⅠ 1 ○

クリエイティヴ・ライティングⅠ 1 ○

ジャーナリズムⅡ 1 ○

アカデミック・ライティングⅡ 1 ○

クリエイティヴ・ライティングⅡ 1 ○

国際英語学演習Ⅴ 2 ◎

国際英語学演習Ⅵ 2 ◎

英語音声学Ⅰ 2 ○

英語音声学Ⅱ 2 ○

英語学概説Ⅰ 2 ○

英語学概説Ⅱ 2 ○

英語資格講座Ⅰ(総合指導) 2 ○ ○

英語資格講座Ⅱ(英検) 2 ○ ○

英語資格講座Ⅲ(TOEIC) 2 ○ ○

英語資格講座Ⅳ(TOEFL) 2 ○ ○

国際地域研究入門Ⅰ 2 ○ ○ ○

国際地域研究入門Ⅱ 2 ○ ○ ○

比較文化論Ⅰ 2 ○ ○ ○

比較文化論Ⅱ 2 ○ ○ ○

マスメディアと英語 2 ○ ○ ○

社会言語学Ⅰ 2 ○ ○ ○

社会言語学Ⅱ 2 ○ ○ ○

観光学と英語Ⅱ 2 ○ ○ ○

アジア英語研究Ⅰ 2 ○ ○ ○

アジア英語研究Ⅱ 2 ○ ○ ○

日本語教授法Ⅰ 2 ○ ○ ○

日本語教授法Ⅱ 2 ○ ○ ○

日本語教育実習Ⅰ 2 ○ ○ ○

日本語教育実習Ⅱ 2 ○ ○ ○

早期英語教育Ⅰ 2 ○ ○ ○

早期英語教育Ⅱ 2 ○ ○ ○

1科目選択必修

1科目選択必修

国際地域研

究科目群

コミュ

ニケー

ショ

ン研究科目

言語教育研究科

学部固有科目

1科目選択必修

51

Page 52: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

カウンセリング実習Ⅰ 2 ○ ○ ○

カウンセリング実習Ⅱ 2 ○ ○ ○

イギリス文学研究 2 ○ ○ ○

アメリカ文学研究 2 ○ ○ ○

オーストラリア文学研究 2 ○ ○ ○

国際英語文学研究 2 ○ ○ ○

国際ビジネス論Ⅰ 2 ○ ○ ○

国際ビジネス論Ⅱ 2 ○ ○ ○

国内企業インターンシップ 2 ○ ○ ○

国際ビジネス研修Ⅰ 2 ○

国際ビジネス研修Ⅱ 2 ○

航空ビジネス論 2 ○ ○ ○

国際情報と企業戦略 2 ○ ○ ○

国際言語管理 2 ○ ○ ○

海外大学交換講座Ⅰ 2 ○ ○ ○

海外大学交換講座Ⅱ 2 ○ ○ ○

通訳演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

通訳演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

翻訳演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

翻訳演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

英語資格講座Ⅴ(上級資格) 2 ○ ○ ○

英語資格講座Ⅵ(上級資格) 2 ○ ○ ○司書科

目群

図書館概論 2 ○ ○ ○ ○

海外研修

科目群

海外留学 12 ○ ○ ○ ○ ○ ○

実用文章Ⅰ 2 ○ ○ ○ ○

実用文章Ⅱ 2 ○ ○ ○ ○

海外業界研究Ⅰ 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外業界研究Ⅱ 6 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語科教育法Ⅰ 4

英語科教育法Ⅱ 4

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含む) 2 ●

教職実践演習(中・高) 2 ●

教育実習Ⅰ 5

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

24 24 24 24 24 24 24 24

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年 3年 4年

1学期間に履修できる      単位数の限度

教職に関する科目

中学校のみ

● 高等学校のみ

分割認定可

実用科目群 ● 中学校は、Ⅰ・Ⅱが必修

高等学校は、Ⅰのみ必修●

目群

英語圏文学

研究科目群

国際ビジネス研究科

目群

海外大学交

換講座群

演習実技科目群

52

Page 53: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

コンピュータ処理論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

コンピュータ処理論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅰ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅱ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツA・ゴルフ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツB・スケート 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツA 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツB 1 ○ ○ ○ ○

ドイツ語基礎A 2

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

(4) 国際英語学部 英米文化学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年 2年 3年 4年

ゼミ

○ ○ ○ ○

コン

ピュー

スポー

ツ・健康

2単位選択必修

外国語基礎

各外国語基礎AとBをセットで4単位選択必修

53

Page 54: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語ⅠA 1 ○

大学生のための日本語ⅠB 1 ○

大学生のための日本語ⅡA 1 ○

大学生のための日本語ⅡB 1 ○

大学生のための日本語ⅢA 1 ○

大学生のための日本語ⅢB 1 ○

大学生のための日本語ⅣA 1 ○

大学生のための日本語ⅣB 1 ○

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

全学共通科目

22単位選択必修

外国語演習

留学生用日本語科目等

4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

4単位選択必修

自然の探究

4単位選択必修

54

Page 55: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

オーラル・コミュニケーションⅠ 1 ◎

オーラル・コミュニケーションⅡ 1 ◎

オーラル・コミュニケーションⅢ 1 ◎

オーラル・コミュニケーションⅣ 1 ◎

情報コミュニケーションと英語Ⅰ 1 ◎

情報コミュニケーションと英語Ⅱ 1 ◎

ベーシック・イングリッシュ・スキルズⅠA 1 ◎

ベーシック・イングリッシュ・スキルズⅠB 1 ◎

ベーシック・イングリッシュ・スキルズⅡA 1 ◎

ベーシック・イングリッシュ・スキルズⅡB 1 ◎

英米文化入門演習Ⅰ 2 ◎

英米文化入門演習Ⅱ 2 ◎

英米文化現地研究 2 ◎

人間の探究

4単位選択必修

社会の探究

4単位選択必修

新領域

4単位選択必修

テー

分割認定可

55

Page 56: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

オーラル・コミュニケーションⅤ 1 ◎

オーラル・コミュニケーションⅥ 1 ◎

オーラル・コミュニケーションⅦ 1 ◎

オーラル・コミュニケーションⅧ 1 ◎

情報コミュニケーションと英語Ⅲ 1 ◎

情報コミュニケーションと英語Ⅳ 1 ◎インターミディエイト・イングリッシュ・スキルズⅠA 1 ◎インターミディエイト・イングリッシュ・スキルズⅠB 1 ◎インターミディエイト・イングリッシュ・スキルズⅡA 1 ◎インターミディエイト・イングリッシュ・スキルズⅡB 1 ◎

英米文化演習Ⅰ 2 ◎

英米文化演習Ⅱ 2 ◎

英米文化演習Ⅲ 2 ◎

英米文化演習Ⅳ 2 ◎

英文講読Ⅰ 2 ◎

英文講読Ⅱ 2 ◎

英米文化演習Ⅴ 2 ◎

英米文化演習Ⅵ 2 ◎

イギリス文化 2 ○

アメリカ文化 2 ○

英語学概説Ⅰ 2 ○

英語学概説Ⅱ 2 ○

イギリス文学史Ⅰ 2 ○ ○

イギリス文学史Ⅱ 2 ○ ○

アメリカ文学史Ⅰ 2 ○ ○

アメリカ文学史Ⅱ 2 ○ ○

言語基礎Ⅰ 2 ○ ○

言語基礎Ⅱ 2 ○ ○

英語音声学Ⅰ 2 ○

英語音声学Ⅱ 2 ○

上級オーラル・コミュニケーションⅠ 1 ○

上級オーラル・コミュニケーションⅡ 1 ○

上級オーラル・コミュニケーションⅢ 1 ○

上級オーラル・コミュニケーションⅣ 1 ○

文化基礎Ⅰ 2 ○ ○

文化基礎Ⅱ 2 ○ ○

カレント・トピックスⅠ 2 ○ ○ ○

カレント・トピックスⅡ 2 ○ ○ ○

英米言語文化講義AⅠ 2 ○ ○ ○

英米言語文化講義AⅡ 2 ○ ○ ○

英米言語文化講義BⅠ 2 ○ ○ ○

英米言語文化講義BⅡ 2 ○ ○ ○

英米言語文化講義CⅠ 2 ○ ○ ○

英米言語文化講義CⅡ 2 ○ ○ ○

現代英語圏事情 2 ○ ○ ○

イギリスの社会史Ⅰ 2 ○ ○ ○

イギリスの社会史Ⅱ 2 ○ ○ ○

アメリカの社会史Ⅰ 2 ○ ○ ○

アメリカの社会史Ⅱ 2 ○ ○ ○

英語の文法Ⅰ 2 ○ ○ ○

英語の文法Ⅱ 2 ○ ○ ○

英語の歴史Ⅰ 2 ○ ○ ○

英語の歴史Ⅱ 2 ○ ○ ○

言語と社会Ⅰ 2 ○ ○ ○

言語と社会Ⅱ 2 ○ ○ ○

メデイア・リテラシーⅠ 2 ○ ○ ○

メデイア・リテラシーⅡ 2 ○ ○ ○

学部固有科目

10単位選択必修

56

Page 57: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

ヨーロッパ文化・文学論Ⅰ 2 ○ ○ ○

ヨーロッパ文化・文学論Ⅱ 2 ○ ○ ○

文化交流史Ⅰ 2 ○ ○ ○

文化交流史Ⅱ 2 ○ ○ ○

映画文化論Ⅰ 2 ○ ○ ○

映画文化論Ⅱ 2 ○ ○ ○

演劇文化論Ⅰ 2 ○ ○ ○

演劇文化論Ⅱ 2 ○ ○ ○

現代文化論Ⅰ 2 ○ ○ ○

現代文化論Ⅱ 2 ○ ○ ○

異文化理解Ⅰ 2 ○ ○ ○

異文化理解Ⅱ 2 ○ ○ ○

図書館概論 2 ○ ○ ○ ○

国内インターンシップ 2 ○ ○ ○

海外留学 12 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語科教育法Ⅰ 4

英語科教育法Ⅱ 4

海外セミナーⅠ 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外セミナーⅡ 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含む) 2 ●

教職実践演習(中・高) 2 ●

教育実習Ⅰ 5

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

24 24 24 24 24 24 24 24

分割認定可

○ 中学校は、Ⅰ・Ⅱが必修高等学校は、Ⅰのみ必修○

教職に関する科目

中学校のみ

● 高等学校のみ

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年 3年 4年

1学期間に履修できる      単位数の限度

57

Page 58: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

コンピュータ処理論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

コンピュータ処理論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅰ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅱ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツA・ゴルフ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツB・スケート 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツA 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツB 1 ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語ⅠA 1 ○

大学生のための日本語ⅠB 1 ○

(5) 国際教養学部 国際教養学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年 2年 3年 4年

ゼミ

○ ○ ○ ○

コン

ピュ

スポー

ツ・健康

2単位選択必修

外国語演習

58

Page 59: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

大学生のための日本語ⅡA 1 ○

大学生のための日本語ⅡB 1 ○

大学生のための日本語ⅢA 1 ○

大学生のための日本語ⅢB 1 ○

大学生のための日本語ⅣA 1 ○

大学生のための日本語ⅣB 1 ○

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

全学共通科目

18単位選択必修

留学生用日本語科目等

4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

4単位選択必修

自然の探求

4単位選択必修

人間の探究

4単位選択必修

社会の探究

4単位選択必修

59

Page 60: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

フランス語ⅠA 1 ○

フランス語ⅠB 1 ○

フランス語ⅠC 1 ○

フランス語ⅠD 1 ○

フランス語ⅠE 1 ○

フランス語ⅠF 1 ○

フランス語ⅠG 1 ○

スペイン語ⅠA 1 ○

スペイン語ⅠB 1 ○

スペイン語ⅠC 1 ○

スペイン語ⅠD 1 ○

スペイン語ⅠE 1 ○

スペイン語ⅠF 1 ○

スペイン語ⅠG 1 ○

ドイツ語ⅠA 1 ○

ドイツ語ⅠB 1 ○

ドイツ語ⅠC 1 ○

ドイツ語ⅠD 1 ○

ドイツ語ⅠE 1 ○

ドイツ語ⅠF 1 ○

ドイツ語ⅠG 1 ○

ロシア語ⅠA 1 ○

ロシア語ⅠB 1 ○

ロシア語ⅠC 1 ○

ロシア語ⅠD 1 ○

ロシア語ⅠE 1 ○

ロシア語ⅠF 1 ○

ロシア語ⅠG 1 ○

中国語ⅠA 1 ○

中国語ⅠB 1 ○

中国語ⅠC 1 ○

中国語ⅠD 1 ○

中国語ⅠE 1 ○

中国語ⅠF 1 ○

中国語ⅠG 1 ○

フランス語情報処理 1 ○

スペイン語情報処理 1 ○

新領域

4単位選択必修

テー

分割認定可

外国語Ⅰの中から1言語7単位選択必修

60

Page 61: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

ドイツ語情報処理 1 ○

ロシア語情報処理 1 ○

中国語情報処理 1 ○

イングリッシュ・ワークショップⅠA 1 ◎

イングリッシュ・ワークショップⅠB 1 ◎

イングリッシュ・スタディーズⅠA 1 ◎

イングリッシュ・スタディーズⅠB 1 ◎

国際教養学入門A(言語) 2 ◎

国際教養学入門B(歴史) 2 ◎

国際教養学入門C(思想) 2 ◎

国際教養学入門D(国際社会) 2 ◎

フランス語ⅡA 1 ○

フランス語ⅡB 1 ○

フランス語ⅡC 1 ○

フランス語ⅡD 1 ○

フランス語ⅡE 1 ○

フランス語ⅡF 1 ○

スペイン語ⅡA 1 ○

スペイン語ⅡB 1 ○

スペイン語ⅡC 1 ○

スペイン語ⅡD 1 ○

スペイン語ⅡE 1 ○

スペイン語ⅡF 1 ○

ドイツ語ⅡA 1 ○

ドイツ語ⅡB 1 ○

ドイツ語ⅡC 1 ○

ドイツ語ⅡD 1 ○

ドイツ語ⅡE 1 ○

ドイツ語ⅡF 1 ○

ロシア語ⅡA 1 ○

ロシア語ⅡB 1 ○

ロシア語ⅡC 1 ○

ロシア語ⅡD 1 ○

ロシア語ⅡE 1 ○

ロシア語ⅡF 1 ○

中国語ⅡA 1 ○

中国語ⅡB 1 ○

中国語ⅡC 1 ○

中国語ⅡD 1 ○

中国語ⅡE 1 ○

中国語ⅡF 1 ○

イングリッシュ・ワークショップⅡ 1 ◎

イングリッシュ・スタディーズⅡ 1 ◎

西洋史概説 2 ○ ○

東洋史概説 2 ○ ○

現代思想概論 2 ○ ○

哲学概論 2 ○ ○

国際社会概論A 2 ○ ○

国際社会概論B 2 ○ ○

フランス語フランス文化研究ⅠA 2 ○ ○

フランス語フランス文化研究ⅠB 2 ○ ○

フランス語フランス文化研究ⅡA 2 ○ ○

フランス語フランス文化研究ⅡB 2 ○ ○スペイン語スペイン・ラテンアメリカ文化研究ⅠA 2 ○ ○スペイン語スペイン・ラテンアメリカ文化研究ⅠB 2 ○ ○スペイン語スペイン・ラテンアメリカ文化研究ⅡA 2 ○ ○スペイン語スペイン・ラテンアメリカ文化研究ⅡB 2 ○ ○

外国語Ⅱの中から1言語6単位選択必修

基幹科目

8単位選択必修

学部固有科目

基礎科目

1言語1単位選択必修

61

Page 62: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

ドイツ語ドイツ文化研究ⅠA 2 ○ ○

ドイツ語ドイツ文化研究ⅠB 2 ○ ○

ドイツ語ドイツ文化研究ⅡA 2 ○ ○

ドイツ語ドイツ文化研究ⅡB 2 ○ ○

ロシア語ロシア文化研究ⅠA 2 ○ ○

ロシア語ロシア文化研究ⅠB 2 ○ ○

ロシア語ロシア文化研究ⅡA 2 ○ ○

ロシア語ロシア文化研究ⅡB 2 ○ ○

中国語中国文化研究ⅠA 2 ○ ○

中国語中国文化研究ⅠB 2 ○ ○

中国語中国文化研究ⅡA 2 ○ ○

中国語中国文化研究ⅡB 2 ○ ○

応用フランス語A 2 ○ ○

応用フランス語B 2 ○ ○

応用フランス語C 2 ○ ○

応用フランス語D 2 ○ ○

応用スペイン語A 2 ○ ○

応用スペイン語B 2 ○ ○

応用スペイン語C 2 ○ ○

応用スペイン語D 2 ○ ○

応用ドイツ語A 2 ○ ○

応用ドイツ語B 2 ○ ○

応用ドイツ語C 2 ○ ○

応用ドイツ語D 2 ○ ○

応用ロシア語A 2 ○ ○

応用ロシア語B 2 ○ ○

応用ロシア語C 2 ○ ○

応用ロシア語D 2 ○ ○

応用中国語A 2 ○ ○

応用中国語B 2 ○ ○

応用中国語C 2 ○ ○

応用中国語D 2 ○ ○

イングリッシュ・ワークショップⅢ 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

イングリッシュ・スタディーズⅢ 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

比較言語論A 2 ○ ○ ○

比較言語論B 2 ○ ○ ○

ことばと文化A 2 ○ ○ ○

ことばと文化B 2 ○ ○ ○

ヨーロッパ中世史 2 ○ ○ ○

ヨーロッパ近代史 2 ○ ○ ○

文字と文書の中国史 2 ○ ○ ○

日本古代・中世史 2 ○ ○ ○

東アジア近代史 2 ○ ○ ○

日本近現代史 2 ○ ○ ○

近現代ヨーロッパ思想 2 ○ ○ ○

心の哲学 2 ○ ○ ○

応用哲学 2 ○ ○ ○

論理的思考法 2 ○ ○ ○

日欧比較文化論 2 ○ ○ ○

進化文化学 2 ○ ○ ○

現代海域世界論 2 ○ ○ ○

地球市民社会論 2 ○ ○ ○

国際環境協力論 2 ○ ○ ○

少数民族論 2 ○ ○ ○

国際労働移動論 2 ○ ○ ○

地域公共論 2 ○ ○ ○

海外セミナー 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

思想文化科目群

国際社会系科目

1言語4単位選択必修

展開科目

言語文化系科目群

歴史文化系科目

62

Page 63: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

海外課題研究 12 ○ ○

キャリア・デベロップメント 2 ○

インターンシップ 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外留学科目 16 ○ ○ ○ ○ ○ ○

演習Ⅰ 2 ◎

演習Ⅱ 2 ◎

演習Ⅲ 2 ◎

演習Ⅳ 2 ◎

演習Ⅴ 2 ◎

演習Ⅵ 2 ◎

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含む) 2 ●

教職実践演習(中・高) 2 ●

社会科教育法 4

社会・地理歴史科教育法 4

社会・公民科教育法 4

教育実習Ⅰ 5

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

24 24 24 24 24 24 24 24

演習科目

教職に関する科目

(中学校のみ)

● 高等学校のみ

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年 3年 4年

1学期間に履修できる      単位数の限度

63

Page 64: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

コンピュータ処理論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

コンピュータ処理論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅰ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅱ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツA・ゴルフ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツB・スケート 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツA 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツB 1 ○ ○ ○ ○

ベーシック英語リーディングA 1 ○

ベーシック英語リーディングB 1 ○

エレメンタリー英語リーディングA 1 ○

エレメンタリー英語リーディングB 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションA 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションB 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションA 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションB 1 ○

インターミディエイト英語リーディングA 1 ○

インターミディエイト英語リーディングB 1 ○

アドバンスト英語リーディングA 1 ○

アドバンスト英語リーディングB 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションA 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションB 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションA 1 ○

スポー

ツ・健康

2単位選択必修

外国語基礎

リーディングA、リーディングB、コミュニケーション A 、 コ ミ ュ ニケーションBの中からそれぞれ1単位選択必修

ゼミ

○ ○ ○ ○

コン

ピュー

(6) 心理学部 心理学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年 2年 3年 4年

64

Page 65: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

アドバンスト英語コミュニケーションB 1 ○

ドイツ語基礎A 2

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語ⅠA 1 ○

大学生のための日本語ⅠB 1 ○

大学生のための日本語ⅡA 1 ○

大学生のための日本語ⅡB 1 ○

大学生のための日本語ⅢA 1 ○

大学生のための日本語ⅢB 1 ○

大学生のための日本語ⅣA 1 ○

大学生のための日本語ⅣB 1 ○

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

外国語演習

留学生用日本語科目等

4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

4単位選択必修

各外国語基礎AとBをセットで4単

位選択必修

全学共通科目

18単位選択必修

65

Page 66: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

新領域

4単位選択必修

テー

自然の探究

4単位選択必修

人間の探究

4単位選択必修

社会の探究

4単位選択必修

66

Page 67: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

現代心理学の諸領域1 2 ◎

現代心理学の諸領域2 2 ◎

心理統計法1 2 ◎

心理統計法2 2 ○

心理学概論1 2 ◎

心理学概論2 2 ◎

心理学基礎実験演習1 3 ◎

心理学基礎実験演習2 3 ◎

心理学課題演習1 4 ◎

心理学課題演習2 4 ◎

卒業研究 10

心理学講読演習1 2 ◎

心理学講読演習2 2 ◎

心理学講読演習3 2 ○

心理学講読演習4 2 ○

心理学講読演習5 2 ○ ○

心理学講読演習6 2 ○ ○

発達心理学概論1 2 ○ ○

発達心理学概論2 2 ○ ○

実験心理学概論1 2 ○ ○

実験心理学概論2 2 ○ ○

応用心理学概論1 2 ○ ○

応用心理学概論2 2 ○ ○

臨床心理学概論1 2 ○ ○

臨床心理学概論2 2 ○ ○

心理調査法 2 ○ ○ ○

心理実験法 2 ○ ○ ○

心理測定法 2 ○ ○ ○

心理学と法 2 ○ ○ ○

心理学と倫理 2 ○ ○ ○

認知心理学 2 ○ ○

認知行動科学 2 ○ ○ ○

心理データ処理演習 2 ○

感覚知覚心理学 2 ○ ○

照明・色彩心理学 2 ○ ○

環境心理学 2 ○ ○

心理学と現代社会 2 ○ ○ ○

産業心理学 2 ○ ○

組織心理学 2 ○ ○

交通心理学 2 ○ ○

人間工学 2 ○ ○

パーソナリティ心理学 2 ○ ○

認知行動療法 2 ○ ○

臨床心理面接法 2 ○ ○

青年期臨床心理学 2 ○ ○

自分つくりの発達心理学 2 ○ ○

親と子の発達心理学 2 ○ ○ ○

「心理学基礎実験演習1・2」は履修制限単位に含まない。この科目を修得しなければ、「心理学課題演習1」は履修できない。「心理学課題演習1」を修得しなければ「心理学課題演習2」は履修できない。「心理学課題演習2」を修得しなければ「卒業研究」は履修できない。

教職必修

教職必修

教職必修

分割認定可

学部固有科目

各概論群の中から2種類4科目8単位選択必修

3科目のうち2科目4単位選択必修

67

Page 68: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

生涯発達心理学 2 ○ ○ ○

関係発達心理学 2 ○ ○

多様な人生の発達心理学 2 ○ ○ ○

心理学基礎演習 2 ○ ○

神経科学1 2 ○ ○ ○ ○

神経科学2 2 ○ ○ ○ ○

社会心理学1 2 ○ ○ ○

社会心理学2 2 ○ ○ ○

教育心理学1 2 ○ ○ ○

教育心理学2 2 ○ ○ ○

精神医学1 2 ○ ○ ○

精神医学2 2 ○ ○ ○

精神保健学 2 ○ ○ ○

障害児心理学 2 ○ ○ ○

重複障害児の心理・生理・病理 2 ○ ○

障害児の病理・生理 2 ○ ○

知的障害教育1 2 ○

知的障害教育2 2 ○

特別支援教育基礎理論 2 ○ ○ ○

発達障害教育論 2 ○ ○ ○

重複障害児指導法 2 ○ ○ ○

聴覚言語障害教育論 2 ○ ○ ○

視覚障害教育論 2 ○ ○ ○

心身医学 2 ○ ○ ○

心理学と哲学史 2 ○ ○ ○

心理データ解析法 2 ○ ○

生理心理学1 2 ○ ○

生理心理学2 2 ○ ○

コミュニティ心理学 2 ○ ○

心理アセスメント実習1 2 ○ ○

心理アセスメント実習2 2 ○ ○

応用心理学実習 2

カウンセリング基礎実習 2 ○ ○ ○ ○

臨床心理学学外実習 2

発達心理学実習 2

心理学海外演習 2 ○ ○

文章表現Ⅰ 2 ● ●

文章表現Ⅱ 2 ● ●

オーラルコミュニケーションⅠ 2 ● ●

オーラルコミュニケーションⅡ 2 ● ●

異文化コミュニケーションⅠ 2 ● ● ●

異文化コミュニケーションⅡ 2 ● ● ●

歴史Ⅰ 2 ● ● ●

歴史Ⅱ 2 ● ● ●

障害児教育実習A 2

障害児教育実習B 1 ●

国際法A 2 ● ● ●

国際法B 2 ● ● ●

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教職課程履修者のみ●

教職に関する

中学校のみ

○ ○

○ ○

教職必修

教職必修

教職必修

教職必修

教職必修

教職必修

教職必修

教職必修

教職必修

教職必修

教職必修

教職必修

教職必修

68

Page 69: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

教育相談(カウンセリングを含む) 2 ●

教職実践演習(中・高) 2 ●

社会科教育法 4

社会・公民科教育法 4

教育実習Ⅰ 5

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

24 24 24 24 24 24 24 24

高等学校のみ

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年 3年 4年

1学期間に履修できる      単位数の限度

科目

69

Page 70: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 〇選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

コンピュータ処理論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

コンピュータ処理論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅰ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅱ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツA・ゴルフ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツB・スケート 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツA 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツB 1 ○ ○ ○ ○

ベーシック英語リーディングA 1 ○

ベーシック英語リーディングB 1 ○

エレメンタリー英語リーディングA 1 ○

エレメンタリー英語リーディングB 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションA 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションB 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションA 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションB 1 ○

インターミディエイト英語リーディングA 1 ○

インターミディエイト英語リーディングB 1 ○

アドバンスト英語リーディングA 1 ○

アドバンスト英語リーディングB 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションA 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションB 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションA 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションB 1 ○

ドイツ語基礎A 2

(7) 現代社会学部 現代社会学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年 2年 3年 4年

全学共通科目

ゼミ

18単位選択必修

○ ○ ○ ○

コン

ピュー

スポー

ツ・健康

2単位選択必修

外国語基礎

リーディングA、リーディングB、コミュニケーションA、コミュニケーションBの中からそれぞれ1単位選択必修

各外国語基礎AとBをセットで4単

位選択必修

70

Page 71: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

スペイン語基礎A 2

スペイン語基礎B 2

韓国朝鮮語基礎A 2

韓国朝鮮語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

スペイン語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

スペイン語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

スペイン語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

スペイン語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語ⅠA 1 ○

大学生のための日本語ⅠB 1 ○

大学生のための日本語ⅡA 1 ○

大学生のための日本語ⅡB 1 ○

大学生のための日本語ⅢA 1 ○

大学生のための日本語ⅢB 1 ○

大学生のための日本語ⅣA 1 ○

大学生のための日本語ⅣB 1 ○

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

全学共通科目

18単位選択必修

外国語基礎

各外国語基礎AとBをセットで4単

位選択必修

外国語演習

留学生用日本語科目等

4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

71

Page 72: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

全学共通科目

18単位選択必修

留学生用日本語科目等

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

4単位選択必修

自然の探究

4単位選択必修

人間の探究

4単位選択必修

社会の探究

4単位選択必修

新領域

4単位選択必修

72

Page 73: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

現代社会概説 2 ◎

社会学入門 2 ◎

ボランティア論 2 ○

現代社会と福祉Ⅰ 2 ○

臨床心理学 2 ○

人間形成論Ⅰ 2 ○

メディア社会論 2 ○

文化人類学 2 ○

コミュニケーション・スキルⅠ 2 ◎

コミュニケーション・スキルⅡ 2 ◎

社会調査入門 2 ○

社会調査論 2 ○

社会思想史 2 ○

社会学理論 2 ○

臨床の社会学 2 ○ ○

地域社会論 2 ○ ○

環境社会学 2 ○ ○

現代社会と福祉Ⅱ 2 ○

ソーシャルワーク論Ⅰ 2 ○

社会心理学Ⅰ 2 ○

社会心理学Ⅱ 2 ○

現代家族論 2 ○

教育社会学Ⅰ 2 ○ ○

現代放送論 2 ○ ○

マスコミ論 2 ○ ○

国際理解教育論 4 ○

データ分析論 2 ○ ○

社会統計学 2 ○ ○

市民社会史論 2 ○ ○

市民活動各論Ⅰ 4 ○ ○

市民活動各論Ⅱ 4 ○ ○

共同性と福祉の社会学 2 ○ ○

ストレスと健康の社会学 2 ○ ○

ウェルビーイングの社会学Ⅰ 2 ○ ○

ウェルビーイングの社会学Ⅱ 2 ○ ○

社会保障論Ⅰ 2 ○

社会保障論Ⅱ 2 ○

児童福祉論Ⅰ 2 ○

児童福祉論Ⅱ 2 ○

高齢者福祉論Ⅰ 2 ○

高齢者福祉論Ⅱ 2 ○

障害者福祉論 2 ○

就労支援論 2 ○

ソーシャルワーク論Ⅱ 2 ○

ソーシャルワーク論Ⅲ 2 ○

ソーシャルワーク論Ⅳ 2 ○

地域福祉論Ⅰ 2 ○

地域福祉論Ⅱ 2 ○

生活保護と生活支援 2 ○

社会福祉史 2 ○

医療福祉論 2 ○

全学共通科目

18単位選択必修

新領域

4単位選択必修

テー

分割認定可

基幹科目

展開科目

学部固有科目

基礎科目

73

Page 74: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

発達心理学 2 ○ ○

自己の心理学 2 ○ ○

コミュニティ心理学 2 ○ ○

健康心理学 2 ○ ○

人間関係論 2 ○ ○

臨床発達援助論 2 ○ ○

生きることの社会学Ⅰ 2 ○

生きることの社会学Ⅱ 2 ○

コミュニケーションと自己の社会学 2 ○

ユースカルチャー論 2 ○ ○

人間形成論Ⅱ 2 ○ ○

社会教育論Ⅰ 2 ○ ○

社会教育論Ⅱ 2 ○ ○

ジェンダー/セクシュアリティの社会学 2 ○ ○

青少年問題の社会学 2 ○ ○

結婚と家族の社会学 2 ○ ○

死と生の社会学 2 ○ ○

教育社会学Ⅱ 2 ○ ○

現代社会論 2 ○ ○

仕事と自由時間の社会学 2 ○ ○

広告論 2 ○ ○

マスコミ特論 2 ○ ○

メディア理論 2 ○ ○

ポピュラー音楽論 2 ○ ○

出版メディア技法 2 ○ ○

映像メディア技法 2 ○ ○

マルチメディア技法 2 ○ ○

現代メディア特論 2 ○ ○

音声メディア技法 2 ○ ○

イベントプロデュース論 2 ○ ○

ジャーナリズム論 2 ○ ○

演劇文化論 2 ○ ○

現代ファッション論 2 ○ ○

宗教の人類学 2 ○ ○

宗教文化史 2 ○ ○

グローバル時代の人類学 2 ○ ○ ○

多文化社会論 2 ○ ○

観光文化論 2 ○ ○

文化の政治学 2 ○ ○

伝承文化 2 ○ ○

医療の人類学 2 ○ ○

開発の人類学 2 ○ ○

エスノグラフィー論 2 ○

博物館概論 2 ○

博物館経営論 2 ○

博物館資料論 2 ○

博物館資料保存論 2 ○

博物館展示論 2 ○

博物館教育論 2 ○

博物館情報・メディア論 2 ○

コンピュータ応用Ⅰ 2 ○

コンピュータ応用Ⅱ 2 ○

多変量データ解析論 2 ○

多文化共生フィールドワーク 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

調査研究法 4

社会調査実習 4

インターンシップ 2 ○ ○

海外留学科目 16 ○ ○ ○ ○ ○ ○

演習Ⅰ 4

分割認定可

演習

展開科目

学部固有科目

74

Page 75: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

演習Ⅱ 4

演習Ⅲ 4

卒業論文 4

海外語学演習 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史概説A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史概説B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史概説A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史概説B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史概説A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史概説B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学概論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学概論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学概論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

自然地理学A 2 ●

自然地理学B 2 ●

地誌A 2 ●

地誌B 2 ●

ソーシャルワーク演習Ⅰ 4

ソーシャルワーク演習Ⅱ 4

ソーシャルワーク演習Ⅲ 2 ●

ソーシャルワーク実習 6

ソーシャルワーク応用実習 2

ソーシャルワーク実習指導 4

ソーシャルワーク応用実習指導 4

ひとのからだの理解と疾病 2 ●

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含む) 2 ●

教職実践演習(中・高) 2 ●

社会科教育法 4

社会・地理歴史科教育法 4

社会・公民科教育法 4

福祉科教育法 4

教育実習Ⅰ 5

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

24 24 24 24 24 24 24 24

演習

隣接科学基礎科目群

自由科目

社会福祉士課程

学部固有科目

● 高等学校のみ

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年 3年 4年

1学期間に履修できる      単位数の限度

教職に関する科目

中学校のみ

75

Page 76: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

コンピュータ処理論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

コンピュータ処理論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅰ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅱ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツA・ゴルフ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツB・スケート 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツA 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツB 1 ○ ○ ○ ○

ベーシック英語リーディングA 1 ○

ベーシック英語リーディングB 1 ○

エレメンタリー英語リーディングA 1 ○

エレメンタリー英語リーディングB 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションA 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションB 1 ○エレメンタリー英語コミュニケーションA 1 ○エレメンタリー英語コミュニケーションB 1 ○インターミディエイト英語リーディングA 1 ○インターミディエイト英語リーディングB 1 ○

アドバンスト英語リーディングA 1 ○

アドバンスト英語リーディングB 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションA 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションB 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションA 1 ○

○ ○ ○ ○

(8) 法学部 法律学科 教育課程

2単位選択必修

スポー

ツ・健康

コン

ピュ

ゼミ

リーディングA、リーディングB、コミュニケーションA、コミュニケーションBの中からそれぞれ1単位選択必修

外国語基礎

摘要科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

1年 2年 3年 4年

76

Page 77: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

アドバンスト英語コミュニケーションB 1 ○

ドイツ語基礎A 2

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語ⅠA 1 ○

大学生のための日本語ⅠB 1 ○

大学生のための日本語ⅡA 1 ○

大学生のための日本語ⅡB 1 ○

大学生のための日本語ⅢA 1 ○

大学生のための日本語ⅢB 1 ○

大学生のための日本語ⅣA 1 ○

大学生のための日本語ⅣB 1 ○

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

全学共通科目

各外国語基礎AとBをセットで4単位選択必修

外国語演習

4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

留学生用日本語科目等

18単位選択必修

4単位選択必修

77

Page 78: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

自然の探究

4単位選択必修

人間の探究

4単位選択必修

4単位選択必修

テー

社会の探究

4単位選択必修

新領域

78

Page 79: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学・政治学の基礎 2 ◎

憲法・行政法入門 2 ○ ① ② ③民法入門 2 ○ ① ② ③刑事法入門 2 ○ ① ② ③

演習

入門演習 4 ① ② ③憲法ⅠA 2 ○ ① ② ③憲法ⅠB 2 ○ ① ② ③民法ⅠA 2 ○ ① ② ③民法ⅠB 2 ○ ① ② ③刑法ⅠA 2 ○ ① ② ③刑法ⅠB 2 ○ ① ② ③政治学原論A 2 ○ ① ② ③政治学原論B 2 ○ ① ② ③基本演習 4 ① ② ③専門演習Ⅰ 4 ① ② ③専門演習Ⅱ 4 ① ② ③憲法ⅡA 2 ○ ① ③憲法ⅡB 2 ○ ① ③行政法ⅠA 2 ○ ○ ① ③行政法ⅠB 2 ○ ○ ① ③行政法ⅡA 2 ○ ○ ① ③行政法ⅡB 2 ○ ○ ① ③租税法A 2 ○ ○

租税法B 2 ○ ○

民法ⅡA 2 ○ ① ②民法ⅡB 2 ○ ① ②民法ⅢA 2 ○ ① ②民法ⅢB 2 ○ ① ②民法ⅣA 2 ○ ① ②民法ⅣB 2 ○ ① ②民法ⅤA 2 ○ ①民法ⅤB 2 ○ ①刑法ⅡA 2 ○ ① ②刑法ⅡB 2 ○ ① ②刑事訴訟法A 2 ○ ①刑事訴訟法B 2 ○ ①刑事学A 2 ○

刑事学B 2 ○

商法ⅠA 2 ○ ① ②商法ⅠB 2 ○ ① ②商法ⅡA 2 ○ ① ②商法ⅡB 2 ○ ① ②商法ⅢA 2 ○ ○ ②商法ⅢB 2 ○ ○ ②商法Ⅳ 2 ○ ○ ②商法Ⅴ 2 ○ ○ ②経済法A 2 ○ ○ ②経済法B 2 ○ ○ ②知的財産法 2 ○ ○

民事訴訟法ⅠA 2 ○ ○ ① ②民事訴訟法ⅠB 2 ○ ○ ① ②

学部固有科

基礎科目

入門科目

演習

基幹科目

企業法

民事手

民法

刑事法

選択必修科目44単位*各コースで指定した科目(①~③)から36単位各コースで指定していない科目から8単位

憲法

民法

刑法

政治

憲法・行政法

分割認定可

79

Page 80: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

民事訴訟法ⅡA 2 ○ ○ ②民事訴訟法ⅡB 2 ○ ○ ②労働法A 2 ○ ○ ②労働法B 2 ○ ○ ②社会保障法A 2 ○ ○

社会保障法B 2 ○ ○

法哲学A 2 ○ ○ ③法哲学B 2 ○ ○ ③法史学A 2 ○ ○ ③法史学B 2 ○ ○ ③比較法A 2 ○ ○

比較法B 2 ○ ○

国際政治A 2 ○ ③国際政治B 2 ○ ③国際法A 2 ○ ○ ③国際法B 2 ○ ○ ③国際経済論A 2 ○ ○ ③国際経済論B 2 ○ ○ ③国際平和論A 2 ○ ○ ③国際平和論B 2 ○ ○ ③国際私法 2 ○ ○

国際刑事法 2 ○ ○

政治史A 2 ○ ③政治史B 2 ○ ③行政学A 2 ○ ③行政学B 2 ○ ③政治思想史A 2 ○ ○ ③政治思想史B 2 ○ ○ ③

4

2 ○ ○ ○ ○

法実践講義Ⅰ 2 ○

法実践講義Ⅱ 2 ○ ○ ○ ○

法実践演習Ⅰ 2 ○

法実践演習Ⅱ 2 ○ ○ ○ ○

経済原論A 2 ○

経済原論B 2 ○

財政学A 2 ○

財政学B 2 ○

簿記論A 2 ○

簿記論B 2 ○

会計学A 2 ○

会計学B 2 ○

情報リテラシー 2 ○

インターンシップ 2

2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

16 ○ ○ ○ ○ ○ ○

地誌A 2 ●

地誌B 2 ●

自然地理学A 2 ●

自然地理学B 2 ●

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

科目

自由科目

短期海外演習

海外留学科目

特別テーマ講義

法実践プ

ログラム

社会法

基礎法

国際関係

展開科目

経済

実践

卒業論文

手続法

経営

政治学

80

Page 81: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含む) 2 ●

教職実践演習(中・高) 2 ●

社会科教育法 4

社会・公民科教育法 4

社会・地理歴史科教育法 4

教育実習Ⅰ 5

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

中学校のみ

24 24

高等学校のみ

24 2425 24 24

3年

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年

教職に関する科目

4年

1学期間に履修できる単位数の限度

23

81

Page 82: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

コンピュータ処理論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

コンピュータ処理論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅰ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅱ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツA・ゴルフ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツB・スケート 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツA 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツB 1 ○ ○ ○ ○

ベーシック英語リーディングA 1 ○

ベーシック英語リーディングB 1 ○

エレメンタリー英語リーディングA 1 ○

エレメンタリー英語リーディングB 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションA 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションB 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションA 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションB 1 ○

インターミディエイト英語リーディングA 1 ○

インターミディエイト英語リーディングB 1 ○

アドバンスト英語リーディングA 1 ○

アドバンスト英語リーディングB 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションA 1 ○

インターミディエイト英語コミュニケーションB 1 ○

4年

(9) 総合政策学部 総合政策学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年 2年 3年

ゼミ

○ ○ ○ ○

コン

ピュー

スポー

ツ・健康

2単位選択必修

外国語基礎

リーディングA、リーディングB、コミュニケーションA、コミュニケーションBの中からそれぞれ1単位選択必修

82

Page 83: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

アドバンスト英語コミュニケーションA 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションB 1 ○

ドイツ語基礎A 2

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語ⅠA 1 ○

大学生のための日本語ⅠB 1 ○

大学生のための日本語ⅡA 1 ○

大学生のための日本語ⅡB 1 ○

大学生のための日本語ⅢA 1 ○

大学生のための日本語ⅢB 1 ○

大学生のための日本語ⅣA 1 ○

大学生のための日本語ⅣB 1 ○

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

全学共通科目

18単位選択必修

各外国語基礎AとBをセットで4単位選択必修

外国語演習

留学生用日本語科目等

4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

83

Page 84: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

4単位選択必修

4単位選択必修

自然の探究

4単位選択必修

人間の探究

4単位選択必修

社会の探究

新領域

4単位選択必修

84

Page 85: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

総合政策概論 2 ◎

政治学概論 2 ◎

法学概論 2 ◎

経済学概論 2 ◎

経営学概論 2 ◎

公共政策史 2 ○ ○ ○ ○

公共政策論 2 ○ ○ ○

行政学 2 ○ ○ ○

国際関係論 2 ○ ○ ○

国際法 2 ○ ○ ○

マクロ経済学 2 ○ ○ ○ ○

ミクロ経済学 2 ○ ○ ○

経営戦略論 2 ○ ○ ○

マーケティング論 2 ○ ○ ○

金融論 2 ○ ○ ○

現代デモクラシー論 2 ○ ○ ○

政治過程論 2 ○ ○ ○

政策形成論 2 ○ ○ ○

政策実施論 2 ○ ○ ○

政策評価論 2 ○ ○ ○

行政管理論 2 ○ ○ ○

日本行政論 2 ○ ○ ○

地方自治論 2 ○ ○ ○

地方政治論 2 ○ ○ ○

電子政府・自治体論 2 ○ ○ ○

国際政治論 2 ○ ○ ○

安全保障論 2 ○ ○ ○

外交史 2 ○ ○ ○

経済政策論 2 ○ ○ ○

産業政策論 2 ○ ○ ○

地域政策論 2 ○ ○ ○

福祉政策論 2 ○ ○ ○

労働政策論 2 ○ ○ ○

環境政策論 2 ○ ○ ○

流通政策論 2 ○ ○ ○

消費者政策論 2 ○ ○ ○

資源エネルギー政策論 2 ○ ○ ○

憲法 2 ○ ○ ○

民法 2 ○ ○ ○

行政法 2 ○ ○ ○

環境法 2 ○ ○ ○

地方自治法 2 ○ ○ ○

税法 2 ○ ○ ○

商法 2 ○ ○ ○

NPO/NGO論 2 ○ ○ ○

地域福祉論 2 ○ ○ ○

居住福祉と社会・生活 2 ○ ○ ○

居住福祉と住居 2 ○ ○ ○

居住計画論 2 ○ ○ ○

産業政策と環境問題 2 ○ ○ ○

生活様式と産業発展 2 ○ ○ ○

基礎科目

基幹科目

展開科目

テー

分割認定可

85

Page 86: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

財政学 2 ○ ○ ○

経済政策と日本経済 2 ○ ○ ○

比較経済システム論 2 ○ ○ ○

アジア経済論 2 ○ ○ ○

国際経営論 2 ○ ○ ○

国際マーケティング論 2 ○ ○ ○

非営利組織マーケティング論 2 ○ ○ ○

マーケティング戦略論 2 ○ ○ ○

国際マーケティング戦略論 2 ○ ○ ○

サービスマーケティング戦略論 2 ○ ○ ○

人的資源管理論 2 ○ ○ ○

オペレーションズ・マネジメント論 2 ○ ○ ○

ブランドマネジメント論 2 ○ ○ ○

日本の金融システムの諸課題 2 ○ ○ ○

地域金融論 2 ○ ○ ○

消費論 2 ○ ○ ○

マスコミ論 2 ○ ○ ○

広告論 2 ○ ○ ○

流通論 2 ○ ○ ○

小売業態論 2 ○ ○ ○

電子商取引論 2 ○ ○ ○

ベンチャー企業論 2 ○ ○ ○

会計学 2 ○ ○ ○

簿記論 2 ○ ○ ○

財務諸表論 2 ○ ○ ○

キャッシュフロー会計論 2 ○ ○ ○

総合政策特殊講義 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

キャリア・デザイン 2 ◎日本語コミュニケーションとプレゼンテーションⅠ 2 ◎日本語コミュニケーションとプレゼンテーションⅡ 2 ◎

キャリア・イングリッシュⅠ 2 ◎

キャリア・イングリッシュⅡ 2 ○

キャリア・イングリッシュⅢ 2 ○ ○

キャリア・イングリッシュⅣ 2 ○ ○

情報処理 2 ◎

社会調査論 2 ○ ○ ○

データ解析入門 2 ○ ○ ○

データ解析Ⅰ 2 ○ ○ ○

データ解析Ⅱ 2 ○ ○

社会人基礎力講座公共編 2 ○ ○ ○

社会人基礎力講座ビジネス編 2 ○ ○ ○

ロジカル・シンキング 2 ○ ○

事例研究 2 ○ ○ ○

インターンシップⅠ 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

インターンシップⅡ 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

インターンシップⅢ 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

課題研究 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○

短期海外演習 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外留学科目 16 ○ ○ ○ ○ ○ ○

総合政策プロジェクト研究Ⅰ 2 ○

総合政策プロジェクト研究Ⅱ 2 ○

総合政策プロジェクト研究Ⅲ 2 ○

総合政策プロジェクト研究Ⅳ 2 ○

総合政策プロジェクト研究Ⅴ 2 ○

総合政策プロジェクト研究Ⅵ 2 ○

日本史 2 ● ● ●

世界史 2 ● ● ●

学部固有科目

 実践科目

プロジェ

クト研究

関連科

86

Page 87: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含む) 2 ●

教職実践演習(中・高) 2 ●

社会科教育法 4

社会科・地理歴史科教育法 4

社会科・公民科教育法 4

教育実習Ⅰ 5

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

24 24 24 24 22 22 22 22

4年

1学期間に履修できる      単位の制限

教職に関する科目

中学校のみ

● 高等学校のみ

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年 3年

87

Page 88: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

コンピュータ処理論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

コンピュータ処理論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅰ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅱ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツA・ゴルフ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツB・スケート 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツA 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツB 1 ○ ○ ○ ○

ベーシック英語リーディングA 1 ○

ベーシック英語リーディングB 1 ○

エレメンタリー英語リーディングA 1 ○

エレメンタリー英語リーディングB 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションA 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションB 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションA 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションB 1 ○

インターミディエイト英語リーディングA 1 ○

インターミディエイト英語リーディングB 1 ○

アドバンスト英語リーディングA 1 ○

アドバンスト英語リーディングB 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションA 1 ○

インターミディエイト英語コミュニケーションB 1 ○

スポー

ツ・健康

2単位選択必修

外国語基礎

リーディングA、リーディングB、コミュニケーションA、コミュニケーションBの中からそれぞれ1単位選択必修

ゼミ

○ ○ ○ ○

コン

ピュ

(10) 経済学部 経済学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年 2年 3年 4年

88

Page 89: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

アドバンスト英語コミュニケーションA 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションB 1 ○

ドイツ語基礎A 2

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語ⅠA 1 ○

大学生のための日本語ⅠB 1 ○

大学生のための日本語ⅡA 1 ○

大学生のための日本語ⅡB 1 ○

大学生のための日本語ⅢA 1 ○

大学生のための日本語ⅢB 1 ○

大学生のための日本語ⅣA 1 ○

大学生のための日本語ⅣB 1 ○

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

外国語演習

留学生用日本語科目等

4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

各外国語基礎AとBをセットで4単位選択必修

全学共通科目

8単位選択必修

89

Page 90: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

新領域

4単位選択必修

自然の探究

4単位選択必修

人間の探究

4単位選択必修

社会の探究

4単位選択必修

4単位選択必修

90

Page 91: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

マクロ経済学入門 2 ◎

ミクロ経済学入門 2 ◎

経済と経済学の歩み 2 ○ ○

データから見た経済 2 ○ ○

経済数学Ⅰ 2 ○

経済数学Ⅱ 2 ○

日本経済の仕組み 2 ○ ○

統計学の基礎 2 ○ ○

マクロ経済学 4 ○

ミクロ経済学 4 ○

財政学Ⅰ 2 ○

金融論Ⅰ 2 ○

国際経済学 2 ○

英書講読Ⅰ 2 ○

英書講読Ⅱ 2 ○

英書講読Ⅲ 2 ○

英書講読Ⅳ 2 ○

経済学特殊講義Ⅰ 2 ○ ○

経済学特殊講義Ⅱ 2 ○ ○

経済学特殊講義Ⅲ 2 ○ ○

経済学特殊講義Ⅳ 2 ○ ○

景気変動論Ⅰ 2 ○

経済学史Ⅰ 2 ○

統計学 2 ○

計量経済学Ⅰ 2 ○

経済データ分析Ⅰ 2 ○

経済データ分析Ⅱ 2 ○

産業組織論Ⅰ 2 ○

景気変動論Ⅱ 2 ○ ○

経済統計論 2 ○ ○

産業関連分析 2 ○ ○

ゲーム理論 2 ○ ○

情報と不確実性の経済学 2 ○ ○

計量経済学Ⅱ 2 ○ ○

農業経済学 2 ○ ○

産業組織論Ⅱ 2 ○ ○

経済成長論 2 ○ ○

交通経済学 2 ○ ○

保険論 2 ○ ○

経済学史Ⅱ 2 ○ ○

社会思想史 2 ○ ○

経済政策 2 ○

地方財政論 2 ○

都市経済学 2 ○

労働経済学Ⅰ 2 ○

社会保障論Ⅰ 2 ○

環境経済学Ⅰ 2 ○

財政政策 2 ○ ○

金融政策 2 ○ ○

銀行証券論 2 ○ ○

中小企業論 2 ○ ○

共通

6単位選択必修

「共通」「経済分析」「政策」「国際経済」の2年次配当科目より20単位選択必修

経済分析

「共通」「経済分析」「政策」「国際経済」の2年次配当科目より20単位選択必修

「共通」「経済分析」「政策」「国際経済」の2年次配当科目より20単位選択必修

テー

分割認定可

91

Page 92: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

医療経済学 2 ○ ○

公共経済学 2 ○ ○

メディア経済論 2 ○ ○

文化経済学 2 ○ ○

教育経済学 2 ○ ○

法と経済学 2 ○ ○

財政学Ⅱ 2 ○ ○

金融論Ⅱ 2 ○ ○

労働経済学Ⅱ 2 ○ ○

社会保障論Ⅱ 2 ○ ○

環境経済学Ⅱ 2 ○ ○

日本経済論 2 ○

貿易論Ⅰ 2 ○

国際金融論 2 ○

日本経済史Ⅰ 2 ○

西洋経済史Ⅰ 2 ○

貿易論Ⅱ 2 ○ ○

貿易政策 2 ○ ○

開発経済論 2 ○ ○

多国籍企業論 2 ○ ○

国際マクロ経済学 2 ○ ○

国際要素移動論 2 ○ ○

日本経済史Ⅱ 2 ○ ○

西洋経済史Ⅱ 2 ○ ○

中部経済論 2 ○ ○

中国経済論 2 ○ ○

アジア経済論 2 ○ ○

アメリカ経済論 2 ○ ○

ヨーロッパ経済論 2 ○ ○

入門ゼミ 2 ◎

演習Ⅰ 2 ○

演習Ⅱ 4 ○ ○

演習Ⅲ 4 ○ ○

簿記Ⅰ 2 ○

簿記Ⅱ 2 ○

会計学Ⅰ 2 ○ ○ ○

会計学Ⅱ 2 ○ ○ ○

民法Ⅰ 2 ○ ○ ○

民法Ⅱ 2 ○ ○ ○

民法Ⅲ 2 ○ ○ ○

商法Ⅰ 2 ○ ○ ○

商法Ⅱ 2 ○ ○ ○

行政法 2 ○ ○ ○

労働法 2 ○ ○ ○

国際法Ⅰ 2 ○ ○ ○

国際法Ⅱ 2 ○ ○ ○

経済法 2 ○ ○ ○

税法 2 ○ ○ ○

歴史Ⅰ 2 ○ ○ ○ ○

歴史Ⅱ 3 ○ ○ ○

日本語表現 2 ◎

情報リテラシー 2 ◎

ビジネス英語Ⅰ 2 ○

ビジネス英語Ⅱ 2 ○

時事英語Ⅰ 2 ○

時事英語Ⅱ 2 ○

イングリッシュ・スキル 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○

学部固有科目

国際経済

「共通」「経済分析」「政策」「国際経済」の2年次配当科目より20単位選択必修

演習科目

経済関連科目群

ジェ

表現

語学力

政策

92

Page 93: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

海外ビジネス英語研修Ⅰ 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外ビジネス英語研修Ⅱ 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外語学研修 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外留学科目 8 ○ ○ ○ ○ ○ ○

ロジカルシンキング 2 ○

戦略思考とコンセプト思考 2 ○

プレゼンテーションとコミュニケーション 2 ○

キャリア・マネジメントⅠ 2 ○

キャリア・マネジメントⅡ 2 ○

インターンシップⅠ 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

インターンシップⅡ 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

インターンシップⅢ 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含む) 2 ●

教職実践演習(中・高) 2 ●

社会科教育法 4

社会・地理歴史科教育法 4

社会・公民科教育法 4

商業科教育法 4

教育実習Ⅰ 5

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

22 22 22 22 22 22 24 24

3年 4年

1学期間に履修できる      単位数の限度

● 高等学校のみ

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年

教職に関する科目

中学校のみ

リッ

ク・スキル科目

海外経験

EXP

93

Page 94: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

コンピュータ処理論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

コンピュータ処理論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅰ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅱ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツA・ゴルフ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツB・スケート 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツA 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツB 1 ○ ○ ○ ○

ベーシック英語リーディングA 1 ○

ベーシック英語リーディングB 1 ○

エレメンタリー英語リーディングA 1 ○

エレメンタリー英語リーディングB 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションA 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションB 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションA 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションB 1 ○

インターミディエイト英語リーディングA 1 ○

インターミディエイト英語リーディングB 1 ○

アドバンスト英語リーディングA 1 ○

アドバンスト英語リーディングB 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションA 1 ○

インターミディエイト英語コミュニケーションB 1 ○

スポー

ツ・健康

2単位選択必修

外国語基

リーディングA、リーディングB、コミュニケーションA、コミュニケーションBの中からそれぞれ1単位選択必修

ゼミ

○ ○ ○ ○

コン

ピュー

(11) 経営学部 経営学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年 2年 3年 4年

94

Page 95: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

アドバンスト英語コミュニケーションA 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションB 1 ○

ドイツ語基礎A 2

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

韓国朝鮮語基礎A 2

韓国朝鮮語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語ⅠA 1 ○

大学生のための日本語ⅠB 1 ○

大学生のための日本語ⅡA 1 ○

大学生のための日本語ⅡB 1 ○

大学生のための日本語ⅢA 1 ○

大学生のための日本語ⅢB 1 ○

大学生のための日本語ⅣA 1 ○

大学生のための日本語ⅣB 1 ○

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

留学生用日本語

4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録するこ

分 履修す

外国語演習

基礎

各外国語基礎AとBをセットで4単位選択必修

全学共通科目

18単位選択必修

95

Page 96: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

新領域

4単位選択必修

自然の探究

4単位選択必修

人間の探究

4単位選択必修

社会の探究

4単位選択必修

語科目等

と。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

4単位選択必修

96

Page 97: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

学びのリテラシー 2 ◎

ゼミリテラシー 2 ◎

ゼミナールⅠ 2 ○

ゼミナールⅡ 2 ○

ゼミナールⅢ 2 ○

ゼミナールⅣ 2 ○

ゼミナールⅤ 2 ○

ゼミナールⅥ 2 ○

プロジェクト研究A 2 ○ ○ ○

プロジェクト研究B 2 ○ ○ ○

海外ビジネス研修 *2 ○

ビジネス・イングリッシュⅠ *2 ○

ビジネス・イングリッシュⅡ *2 ○

ビジネス・イングリッシュⅢ 2 ○ ○ ○

ビジネス・イングリッシュⅣ 2 ○ ○ ○

アドバンスト・ビジネス・イングリッシュⅠ 2 ○

アドバンスト・ビジネス・イングリッシュⅡ 2 ○

アドバンスト・ビジネス・イングリッシュⅢ 2 ○

アドバンスト・ビジネス・イングリッシュⅣ 2 ○

ビジネス統計Ⅰ 2 ○ ○ ○

ビジネス統計Ⅱ 2 ○ ○ ○

異文化コミュニケーションⅠ 2 ○ ○ ○

異文化コミュニケーションⅡ 2 ○ ○ ○

海外語学研修 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外留学 16 ○ ○ ○ ○ ○ ○

企業実習 2 ○ ○ ○ ○

ビジネス・コンピューティングⅠ *2 ○

ビジネス・コンピューティングⅡ *2 ○

データベース 2 ○ ○ ○

プログラミング 2 ○ ○ ○

ビジネス情報分析 2 ○ ○ ○

経営モデル分析Ⅰ 2 ○ ○ ○

経営モデル分析Ⅱ 2 ○ ○ ○

企業入門 *2 ○ ○

経営組織入門 *2 ○ ○

マーケティング入門 *2 ○ ○

人材マネジメント入門 *2 ○ ○

簿記入門Ⅰ *2 ○

簿記入門Ⅱ *2 ○

中小企業論 2 ○

情報戦略論 2 ○

経営戦略論Ⅰ 2 ○

ビジネス・イノベーションⅠ 2 ○

国際ビジネス戦略Ⅰ 2 ○

経営管理論 2 ○組

演習

グロー

バルビジネス・コミュ

ニケー

ショ

グローバルビジネス・コミュニケーション科目群、ビジネス・コンピューティング科目群及び基礎科目群の中の1年次配当科目の単位数に*のある科目より12単位選択必修

その他の科目は選択

ビジネス・コン

ピュー

ティ

ング

基礎

企業・戦略

テー

分割認定可

97

Page 98: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

情報システム論 2 ○

組織デザイン論 2 ○

国際経営論 2 ○

生産マネジメントⅠ 2 ○

金融論 2 ○

会計学Ⅰ 2 ○

会計学Ⅱ 2 ○

経営財務Ⅰ 2 ○

経営財務Ⅱ 2 ○

ベンチャー企業論 2 ○ ○ ○

日本経営史 2 ○ ○ ○

アメリカ経営史 2 ○ ○ ○

マーケティング・リサーチ 2 ○ ○ ○

マーケティング戦略 2 ○ ○ ○

現代社会とマーケティング 2 ○ ○ ○

意思決定論 2 ○ ○ ○

日本企業論 2 ○ ○ ○

現代企業論 2 ○ ○ ○

スモールビジネス未来論 2 ○ ○ ○

コーポレート・ガバナンスⅠ 2 ○ ○ ○

コーポレート・ガバナンスⅡ 2 ○ ○ ○

経営戦略分析Ⅰ 2 ○ ○ ○

経営戦略分析Ⅱ 2 ○ ○ ○

経営戦略論Ⅱ 2 ○ ○ ○

ビジネス・イノベーションⅡ 2 ○ ○ ○

国際ビジネス戦略Ⅱ 2 ○ ○ ○

経営学史 2 ○ ○ ○

人材マネジメント 2 ○ ○ ○

産業心理学 2 ○ ○ ○

技術経営論 2 ○ ○ ○

情報管理論 2 ○ ○ ○

情報システム開発 2 ○ ○ ○

グローバル経営管理論 2 ○ ○ ○

経営科学Ⅰ 2 ○ ○ ○

経営科学Ⅱ 2 ○ ○ ○

異文化マネジメントⅠ 2 ○ ○ ○

異文化マネジメントⅡ 2 ○ ○ ○

生産システム論Ⅰ 2 ○ ○ ○

生産システム論Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロジスティクス論Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロジスティクス論Ⅱ 2 ○ ○ ○

生産マネジメントⅡ 2 ○ ○ ○

商業簿記 2 ○ ○ ○

工業簿記 2 ○ ○ ○

財務会計 2 ○ ○ ○

国際会計 2 ○ ○ ○

経営分析 2 ○ ○ ○

国際金融論 2 ○ ○ ○

証券投資論 2 ○ ○ ○

管理会計Ⅰ 2 ○ ○ ○

管理会計Ⅱ 2 ○ ○ ○

リスクマネジメントⅠ 2 ○ ○ ○

リスクマネジメントⅡ 2 ○ ○ ○

証券市場論Ⅰ 2 ○ ○ ○

証券市場論Ⅱ 2 ○ ○ ○

会社法 2 ○ ○ ○

組織・管理

会計・財務

展開

企業・戦略

組織・管理

会計・財務

学部固有科目

基幹

18単位選択必修

98

Page 99: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

税法 2 ○ ○ ○

企業法Ⅰ 2 ○ ○ ○

企業法Ⅱ 2 ○ ○ ○

民法Ⅰ 2 ○ ○ ○

民法Ⅱ 2 ○ ○ ○

労働法Ⅰ 2 ○ ○ ○

労働法Ⅱ 2 ○ ○ ○

経済原論Ⅰ 2 ○ ○ ○

経済原論Ⅱ 2 ○ ○ ○

経営学特殊講義A 2 ○ ○ ○

経営学特殊講義B 2 ○ ○ ○

経営学特殊講義C 2 ○ ○ ○

経営学特殊講義D 2 ○ ○ ○

資格取得単位認定 8 ○ ○ ○ ○ ○ ○

国際法Ⅰ 2 ● ● ●

国際法Ⅱ 2 ● ● ●

行政法 2 ● ● ●

歴史Ⅰ 2 ● ● ●

歴史Ⅱ 2 ● ● ●

職業指導Ⅰ 2 ●

職業指導Ⅱ 2 ●

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含む) 2 ●

教職実践演習 2 ●

社会科教育法 4

社会・地理歴史科教育法 4

社会・公民科教育法 4

商業科教育法 4

教育実習Ⅰ 5

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

24 24 24 24 24 24 24 24

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年 3年 4年

1学期間に履修できる      単位数の限度

● 高等学校のみ

教職に関する科目

中学校のみ

関連

99

Page 100: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

個人スポーツ・卓球Ⅰ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅱ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツA・ゴルフ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツB・スケート 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツA 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツB 1 ○ ○ ○ ○

ベーシック英語リーディングA 1 ○

ベーシック英語リーディングB 1 ○

エレメンタリー英語リーディングA 1 ○

エレメンタリー英語リーディングB 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションA 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションB 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションA 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションB 1 ○

インターミディエイト英語リーディングA 1 ○

インターミディエイト英語リーディングB 1 ○

アドバンスト英語リーディングA 1 ○

アドバンスト英語リーディングB 1 ○

全学共通科目

外国語基礎

8単位選択必修

2単位選択必修

摘要1年 2年 3年 4年

リーディングA、リーディングB、コミュニケーションA、コミュニケーションBの中からそれぞれ1単位選択必修

○ ○ ○ ○ゼミ

スポー

ツ・健康

(12) 工学部 機械システム工学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

100

Page 101: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

インターミディエイト英語コミュニケーションA 1 ○

インターミディエイト英語コミュニケーションB 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションA 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションB 1 ○

ドイツ語基礎A 2

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語A 2

大学生のための日本語B 2

大学生のための日本語C 2

大学生のための日本語D 2

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

全学共通科目

外国語基礎

各外国語基礎AとBをセットで4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合は、それぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

外国語演習

4単位選択必修○

日本語科目等(

外国人留学生適用科目)

101

Page 102: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

論理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

論理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本語科目等

(

外国

人留学生適用科目

)

新領域

全学共通科目

4単位選択必修

自然の探究

4単位選択必修

人間の探究

4単位選択必修

社会の探究

4単位選択必修

4単位選択必修

102

Page 103: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

解析学1 2 ◎

線形代数学 2 ◎

基礎数学 2 ○

解析学2 2 ◎

幾何学A 2 ◎

幾何学B 2 ○

離散数学 2 ○

確率統計学A 2 ○

確率統計学B 2 ○

コンピュータ・リテラシ 2 ◎プレゼンテーション・コミュニケーション 2 ○ *

技術英語1 2 ◎

技術英語2 2 ○

技術者倫理 2 ◎

キャリアデザイン 2 ◎

キャリアマネジメント1 2 ○

キャリアマネジメント2 2 ○

インターンシップ 2 ○ ○

海外セミナー1 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外セミナー2 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○工学基礎実験A(体験・シミュレーション) 2 ◎工学基礎実験B(体験・シミュレーション) 2 ◎機械設計製作1(構造、設計、CAD) 2 ◎機械設計製作2(回路、制御、解析) 4 ◎

プロジェクト研究基礎演習 2 ◎

プロジェクト研究応用演習 2 ◎

卒業研究1 3 ◎

卒業研究2 3 ◎

機械静力学基礎 2 ◎

機械静力学基礎演習 2 ◎

機械動力学基礎 2 ◎

機械動力学基礎演習 2 ◎

生産システム工学概論 2 ○

CAD設計 2 ○

支援工学 2 ○ *

感性工学 2 ○ *

バイオメカニクス 2 ○

ニューロインフォマティクス論 2 ○

最適化工学 2 ○

センサ工学 2 ◎

材料力学 2 ○ *

ロボット工学 2 ○ *

構造力学 2 ○

熱力学 2 ○

ロボット製作実習 2 ○ *

材料工学 2 ○

流体力学 2 ○

振動工学 2 ○

全学共通科目

学部固有科目

学科展開科目

テー

工学基礎科目

学科基幹科目

実験・演習系

新領域

*印の科目のうち、10単位選択必修

分割認定可

人間工学/企画・設計系

製作系(

機械)

数学系

リテラシ系

キャ

リア支援系

力学系

103

Page 104: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

電気回路 2 ◎

電子回路 2 ○ *

メカトロニクス 2 ○ *

システム制御工学 2 ○

Cプログラミング 2 ◎

Javaプログラミング 2 ○計測制御プログラミング(LabVIEW) 2 ○ *

数値シミュレーション 2 ○

ディジタル信号処理 2 ○

機械学習論 2 ○

画像信号計測・処理 2 ○

生産管理論 2 ○ *

システム・シミュレーション 2 ○

技術経営論 2 ○

機械システム特別講義A 2 ○

機械システム特別講義B 2 ○

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含む) 2 ●

教職実践演習(中・高) 2 ●

数学科教育法Ⅰ 4

数学科教育法Ⅱ 4

教育実習Ⅰ 5

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

24 24 24 24 24 24 24 24

学部固有科目

学科展開科目

製作系(

電気)

製作系(

情報)

管理系総合系

教職に関する科目

中学校のみ

● 高等学校のみ

中学校は、Ⅰ・Ⅱが必修高等学校は、Ⅱのみ必修

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年 3年 4年

1学期間に履修できる      単位数の限度

104

Page 105: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

個人スポーツ・卓球Ⅰ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅱ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツA・ゴルフ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツB・スケート 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツA 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツB 1 ○ ○ ○ ○

ベーシック英語リーディングA 1 ○

ベーシック英語リーディングB 1 ○

エレメンタリー英語リーディングA 1 ○

エレメンタリー英語リーディングB 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションA 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションB 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションA 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションB 1 ○

インターミディエイト英語リーディングA 1 ○

インターミディエイト英語リーディングB 1 ○

アドバンスト英語リーディングA 1 ○

アドバンスト英語リーディングB 1 ○

3年 4年

(13) 工学部 電気電子工学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年 2年

全学共通科目

ゼミ

8単位選択必修

○ ○ ○ ○

スポー

ツ・健康

2単位選択必修

外国語基礎

リーディングA、リーディングB、コミュニケーションA、コミュニケーションBの中からそれぞれ1単位選択必修

105

Page 106: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

インターミディエイト英語コミュニケーションA 1 ○

インターミディエイト英語コミュニケーションB 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションA 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションB 1 ○

ドイツ語基礎A 2

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語A 2

大学生のための日本語B 2

大学生のための日本語C 2

大学生のための日本語D 2

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

全学共通科目

外国語基礎

外国語演習

日本語科目等(

外国人留学生適用科目)

4単位選択必修

各外国語基礎AとBをセットで4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合は、それぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

106

Page 107: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

論理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

論理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

自然の探究

4単位選択必修

人間の探究

4単位選択必修

社会の探究

全学共通科目

日本語科目等

(

外国

人留学生適用科目

)

4単位選択必修

4単位選択必修

新領域

4単位選択必修

107

Page 108: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

基礎系 物理学 2 ◎

微分積分学1 2 ◎

微分積分学2 2 ◎

幾何学B 2 ◎

幾何学A 2 ○

離散数学 2 ◎

線形代数学 2 ◎

複素数とベクトル解析 2 ◎

フーリエ解析 2 ○ *

確率統計学A 2 ○

確率統計学B 2 ○

コンピュータ・リテラシ 2 ◎プレゼンテーション・コミュニケーション 2 ◎

科学技術英語 2 ◎

技術者倫理 2 ○

キャリアデザイン 2 ◎

キャリアマネジメント1 2 ○

キャリアマネジメント2 2 ○

海外セミナー1 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外セミナー2 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

インターンシップ 2 ○ ○

物理学実験 2 ◎

電気電子工学実験1 2 ◎

電気電子工学実験2 2 ◎

電気電子工学実験3 2 ○ *

プロジェクト研究基礎演習 2 ◎

プロジェクト研究応用演習 2 ◎

卒業研究1 3 ◎

卒業研究2 3 ◎

電気電子工学概論 2 ◎

情報基礎理論 2 ◎

電磁気学1・実習 3 ◎

電気回路1・実習 3 ◎

電磁気学2・実習 3 ○ *

電気回路2・実習 3 ○ *

ディジタル回路とHDL 2 ◎

電子回路 2 ◎

電気電子計測 2 ○

電気設計・製図 2 ○

Cプログラミング1 2 ◎

Cプログラミング1演習 2 ○ *

Cプログラミング2 2 ○ *

制御・メカトロニクス概論 2 ○ *

エレクトロニクス概論 2 ○ *

通信工学概論 2 ○ *

コー

ス概論系

学科基幹科目

実験・実習系

電気電子工学基礎系

*印の科目のうち、14単位選択必修

学部固有科目

リテラシ系キャ

リア支援系

工学基礎科目

数学系

全学共通科目

新領域

テー

分割認定可

108

Page 109: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

パワーエレクトロニクス 2 ○

電気エネルギー工学 2 ○

電気機器工学 2 ○

電気材料工学 2 ○

電力ネットワーク工学 2 ○

システム制御工学 2 ○

電気法規 2 ○

半導体・電子デバイス 2 ○

物性基礎 2 ○

集積回路工学 2 ○

電子材料工学 2 ○

組み込みシステム 2 ○

オートマトンとシーケンス制御 2 ○

人工知能概論 2 ○

画像信号計測・処理 2 ○

画像信号計測・処理演習 2 ○

大規模システム設計工学 2 ○

ディジタル信号処理 2 ○

通信システム 2 ○

伝送工学 2 ○

電波工学 2 ○

通信ネットワーク 2 ○

無線通信工学 2 ○

電波法規 2 ○

電気電子特別講義A 2 ○

電気電子特別講義B 2 ○

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含む) 2 ●

教職実践演習(中・高) 2 ●

数学科教育法Ⅰ 4

数学科教育法Ⅱ 4

工業科教育法 4

教育実習Ⅰ 5

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

24 24 24 24 24 24 24 24

中学校は、Ⅰ・Ⅱが必修高等学校は、Ⅱのみ必修

電子系

情報系

通信系

4年

学科展開科目

電気系

総合系

学年学期  セメスター

1年 2年 3年

1学期間に履修できる      単位数の限度

教職に関する科目

中学校のみ

● 高等学校のみ

(付表)履修制限単位に関する表

学部固有科目

109

Page 110: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

個人スポーツ・卓球Ⅰ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅱ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツA・ゴルフ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツB・スケート 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツA 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツB 1 ○ ○ ○ ○

ベーシック英語リーディングA 1 ○

ベーシック英語リーディングB 1 ○

エレメンタリー英語リーディングA 1 ○

エレメンタリー英語リーディングB 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションA 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションB 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションA 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションB 1 ○

インターミディエイト英語リーディングA 1 ○

インターミディエイト英語リーディングB 1 ○

アドバンスト英語リーディングA 1 ○

アドバンスト英語リーディングB 1 ○

(14) 工学部 情報工学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年 2年 3年 4年

2単位選択必修

○ ○ ○ゼミ

スポー

ツ・健康

外国語基礎

8単位選択必修

全学共通科目

リーディングA、リーディングB、コミュニケーションA、コミュニケーションBの中からそれぞれ1単位選択必修

110

Page 111: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

インターミディエイト英語コミュニケーションA 1 ○

インターミディエイト英語コミュニケーションB 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションA 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションB 1 ○

ドイツ語基礎A 2

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

スペイン語基礎A 2

スペイン語基礎B 2

韓国朝鮮語基礎A 2

韓国朝鮮語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

スペイン語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

スペイン語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

スペイン語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

スペイン語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

外国語演習

○ 各外国語基礎AとBをセットで4単位選択必修

○外国語基礎

全学共通科目

111

Page 112: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

大学生のための日本語A 2

大学生のための日本語B 2

大学生のための日本語C 2

大学生のための日本語D 2

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

論理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

論理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

4単位選択必修

4単位選択必修

自然の探究

日本語科目等(

外国人留学生適用科目)

4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

4単位選択必修

4単位選択必修

人間の探究

全学共通科目

社会の探究

112

Page 113: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

代数学1 2 ◎

代数学2 2 ◯

離散数学 2 ◎

解析学 2 ◎

基礎数学 2 ◯

幾何学1 2 ◎

幾何学2 2 ◯

確率・統計1 2 ◎

確率・統計2 2 ◯

グラフ理論 2 ◯

ライティング/コミュニケーション 2 ◎

技術英語1 2 ◎

技術英語2 2 ◯

技術英語3 2 ◯

Foundations of Computer Science 2 ◯

キャリアデザイン 2 ◎

キャリアマネジメント1 2 ◯

キャリアマネジメント2 2 ◯

情報技術と職業 2 ◯

技術者倫理 2 ◯

インターンシップ 2 ◯ ◯

海外セミナー1 2 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯

海外セミナー2 2 ◯ ◯ ◯ ◯ ◯ ◯

プロジェクト研究 2 ◎

プロジェクト研究基礎演習 2 ◎

プロジェクト研究応用演習 2 ◎

卒業研究1 3 ◎

卒業研究2 3 ◎

工学基礎科目

基礎理論系

リテラシ系

キャ

リア支援系

分割認定可

4単位選択必修

テー

新領域

全学共通科目

社会の探究

学部固有科目

実験・実習系

学科基幹科目

113

Page 114: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

情報工学実験1 2 ◯

情報工学実験2 2 ◯

システム製作A 2 ◯

システム製作B 2 ◯

C言語1 2 ◎

C言語1演習 2 ◎

C言語2 2 ◯

Java言語1 2 ◯

Java言語1演習 2 ◯

Java言語2 2 ◯

C++言語1 2 ◯

C++言語2 2 ◯

コンピュータのアーキテクチャと構成 2 ◎

オペレーティングシステム 2 ◯

データベースシステム 2 ◯

ソフトウェア工学 2 ◯

コンパイラ論 2 ◯

ウエブ入門 2 ◯

コンピュータネットワーク 2 ◯

ウエブ工学 2 ◯

情報と通信の理論  2 ◯

電気電子基礎 2 ◯

ディジタル回路 2 ◎

ディジタルシステム設計 2 ◯

組込み用アーキテクチャ 2 ◯

アルゴリズムとデータ構造1 2 ◎

アルゴリズムとデータ構造2 2 ◎

人工知能 2 ◯

画像処理 2 ◯

ディジタル信号処理 2 ◯

数値解析学 2 ◯

オートマトンと言語理論 2 ◯

最適化工学 2 ◯

パターン情報処理 2 ◯

暗号とセキュリティ 2 ◯

情報工学特別講義A 2 ◯

情報工学特別講義B 2 ◯

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含む) 2 ●

教職実践演習(中・高) 2 ●

数学科教育法Ⅰ 4

数学科教育法Ⅱ 4

情報科教育法 4

教育実習Ⅰ 5

教育実習Ⅱ 3

中学校のみ

● 中学校は、Ⅰ・Ⅱが必修高等学校は、Ⅱのみ必修

学科展開科目

ソフトウエアシステム系

ネッ

トワー

ク系

情報工学系

教職に関する科目

● 高等学校のみ

ハー

ドウエア系

学部固有科目

実験・実習系

学科基幹科目

プログラミング系

114

Page 115: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

27 27 24 24 24 24 24 24

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年 3年 4年

1学期間に履修できる      単位数の限度

115

Page 116: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

個人スポーツ・卓球Ⅰ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・卓球Ⅱ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・硬式テニスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・バドミントンⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・ゴルフⅡ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅠ 1 ○ ○ ○ ○

個人スポーツ・フライングディスクⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バレーボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・バスケットボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・ソフトボールⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・サッカーⅡ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

ティームスポーツ・カローリングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・トレーニングⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・フィットネスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅠ 1 ○ ○ ○ ○

フィットネス・エアロビクスⅡ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツA・ゴルフ 1 ○ ○ ○ ○

シーズンスポーツB・スケート 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツA 1 ○ ○ ○ ○

障害者スポーツB 1 ○ ○ ○ ○

ベーシック英語リーディングA 1 ○

ベーシック英語リーディングB 1 ○

エレメンタリー英語リーディングA 1 ○

エレメンタリー英語リーディングB 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションA 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションB 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションA 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションB 1 ○

インターミディエイト英語リーディングA 1 ○

インターミディエイト英語リーディングB 1 ○

アドバンスト英語リーディングA 1 ○

アドバンスト英語リーディングB 1 ○

8単位選択必修

○ ○ ○ ○

スポー

ツ・健康

2単位選択必修

外国語基礎

リーディングA、リーディングB、コミュニケーションA、コミュニケーションBの中からそれぞれ1単位選択必修

2年 3年 4年

全学共通科目

ゼミ

(15) 工学部 メディア工学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年

116

Page 117: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

インターミディエイト英語コミュニケーションA 1 ○

インターミディエイト英語コミュニケーションB 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションA 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションB 1 ○

ドイツ語基礎A 2

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

スペイン語基礎A 2

スペイン語基礎B 2

韓国朝鮮語基礎A 2

韓国朝鮮語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

スペイン語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

スペイン語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

スペイン語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

スペイン語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

各外国語基礎AとBをセットで4単位選択必修

全学共通科目

外国語基礎

外国語演習

117

Page 118: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

大学生のための日本語A 2

大学生のための日本語B 2

大学生のための日本語C 2

大学生のための日本語D 2

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

論理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

論理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

4単位選択必修

4単位選択必修

4単位選択必修

4単位選択必修

全学共通科目

日本語科目等(

外国人留学生適用科目)

4単位選択必修

自然の探究

人間の探究

社会の探究

118

Page 119: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

健康科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

幾何学1 2 ◎

代数学1 2 ◎

離散数学 2 ○

代数学2 2 ○

解析学 2 ○

確率・統計1 2 ○

数値解析学 2 ○

幾何学2 2 ○

確率・統計2 2 ○

ライティング/コミュニケーション 2 ◎

技術英語1 2 ○

技術英語2 2 ○

キャリアデザイン 2 ◎

技術者倫理 2 ○

キャリアマネジメント1 2 ○

キャリアマネジメント2 2 ○

インターンシップ 2 ○ ○

海外セミナー1 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外セミナー2 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

プロジェクト研究 2 ◎

プロジェクト研究基礎演習 2 ◎

プロジェクト研究応用演習 2 ◎

卒業研究1 3 ◎

卒業研究2 3 ◎

メディア技術1(ICTの基本) 2 ◎

メディア技術2(ICTの応用) 2 ◎

メディア技術3(ICTとメディア社会) 2 ○

情報と通信の理論 2 ○

暗号とセキュリティ 2 ○

学部固有科目

学科基幹科目

全学共通科目

社会の探究

新領域

4単位選択必修

テー

分割認定可

工学基礎科目

数学系

リテラシ系

キャ

リア支援

実験・実習系コ

ピュ

ネッ

ワー

119

Page 120: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

プログラミング基礎1 2 ◎

プログラミング基礎2 2 ◎

プログラミング基礎3 2 ○

プログラミング応用1 2 ○

プログラミング応用2 2 ○

アルゴリズムとデータ構造1 2 ○

アルゴリズムとデータ構造2 2 ○

映像メディア1(基礎) 2 ◎

映像メディア2(Digital Art) 2 ◎

映像メディア3(CG) 2 ○

メディア工学特別講義A 2 ○

映像処理1(CG) 2 ◎

映像処理2(画像処理) 2 ◎

映像処理3(Computer Vision) 2 ○

メディア工学特別講義C 2 ○

音響メディア1(Sound Design) 2 ◎

音響メディア2(Sound Informatics) 2 ○

音響メディア3(Aural Technology) 2 ○

アート基礎実習A 2 ◎ ◎

アート基礎実習B 2 ◎ ◎

工房実習 2 ○

メディアアート 2 ○

メディア工学特別講義D 2 ○

クリエィティブ・コラボレーション1 2 ◎

クリエィティブ・コラボレーション2 2 ◎

クリエィティブ・コラボレーション3 2 ○

グラフィックデザイン1 2 ○

グラフィックデザイン2 2 ○

情報デザイン 2 ○

アルゴリズミックデザイン 2 ○

メディア工学特別講義B 2 ○

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含む) 2 ●

教職実践演習(中・高) 2 ●

数学科教育法Ⅰ 4

数学科教育法Ⅱ 4

教育実習Ⅰ 5

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

27 27 24 24 24 24 24 24

学科基幹科目

学部固有科目

デザイン系

映像メディ

ア系

映像処理系音

ディ

中学校のみ

中学校は、Ⅰ・Ⅱが必修高等学校は、Ⅱのみ必修●

高等学校のみ

教職に関する科目

プログラミング系

アー

ト/表現系

学科展開科目

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年 3年 4年

1学期間に履修できる      単位数の限度

120

Page 121: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

コンピュータ処理論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

コンピュータ処理論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ベーシック英語リーディングA 1 ○

ベーシック英語リーディングB 1 ○

エレメンタリー英語リーディングA 1 ○

エレメンタリー英語リーディングB 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションA 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションB 1 ○エレメンタリー英語コミュニケーションA 1 ○エレメンタリー英語コミュニケーションB 1 ○インターミディエイト英語リーディングA 1 ○インターミディエイト英語リーディングB 1 ○

アドバンスト英語リーディングA 1 ○

アドバンスト英語リーディングB 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションA 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションB 1 ○アドバンスト英語コミュニケーションA 1 ○アドバンスト英語コミュニケーションB 1 ○

ドイツ語基礎A 2

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

スペイン語基礎A 2

スペイン語基礎B 2

韓国朝鮮語基礎A 2

韓国朝鮮語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

外国語演習

外国語基礎

リーディングA、リーディングB、コミュニケーションA、コミュニケーションBの中からそれぞれ1単位選択必修

各外国語基礎AとBをセットで4単位選択必修

○全学共通科目

ゼミ

○ ○ ○ ○

コン

ピュ

(16) スポーツ科学部 スポーツ教育学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年 2年 3年 4年

121

Page 122: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

スペイン語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

スペイン語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

スペイン語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

スペイン語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語ⅠA 1 ○

大学生のための日本語ⅠB 1 ○

大学生のための日本語ⅡA 1 ○

大学生のための日本語ⅡB 1 ○

大学生のための日本語ⅢA 1 ○

大学生のための日本語ⅢB 1 ○

大学生のための日本語ⅣA 1 ○

大学生のための日本語ⅣB 1 ○

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

全学共通科目

外国語演習

留学生用日本語科目等

4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

4単位選択必修

自然の探究

4単位選択必修

18単位選択必修

122

Page 123: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

スポーツ科学入門 2 ◎

スポーツ情報リテラシー 2 ◎

スポーツコミュニケーション 2 ◎

健康学概論 2 ◎ ◎

トレーニング演習 2 ◎

レクリエーション基礎実習 1 ○ ○

安全教育 2 ○ ○

スポーツ社会学 2 ○ ○

運動・スポーツ生理学Ⅱ 2 ○

スポーツ経営学 2 ○

スポーツ栄養学 2 ○ ○

体育科教育法Ⅰ 2 ○ ○

保健科教育法Ⅰ 2 ○ ○

インターンシップⅠ 2 ○

インターンシップⅡ 2 ○

分割認定可

学部固有科

学部共通科

導入科目基礎科目

人間の探究

4単位選択必修

全学共通科目

社会の探究

4単位選択必修

新領域

4単位選択必修

テー

123

Page 124: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

スポーツ実技A(体つくり運動) 1 ○ ○

スポーツ実技A(陸上競技トラック) 1 ○ ○

スポーツ実技A(バレーボール) 1 ○ ○

スポーツ実技A(バスケットボール) 1 ○ ○

スポーツ実技A(サッカー) 1 ○ ○

スポーツ実技A(ソフトボール) 1 ○ ○

スポーツ実技B(柔道) 1 ○ ○

スポーツ実技B(剣道) 1 ○ ○

スポーツ実技B(ダンス) 1 ○ ○

スポーツ実技B(陸上競技フィールド) 1 ○ ○

スポーツ実技B(器械運動) 1 ○ ○

スポーツ実技B(水泳) 1 ○ ○

スポーツ実技C(ラグビー) 1 ○ ○

スポーツ実技C(ハンドボール) 1 ○ ○

スポーツ実技C(バドミントン) 1 ○ ○

スポーツ実技C(卓球) 1 ○ ○

スポーツ実技C(テニス) 1 ○ ○

スポーツ実技D(スキー) 2 ○

スポーツ実技D(マリンスポーツ 2 ○

スポーツ実技D(キャンプ) 2 ○

スポーツ実技D(アウトドアスポーツ) 2 ○

発育老化論 2 ○ ○

スポーツ動作分析法 2 ○

スポーツ環境論 2 ○

武道論 2 ○

スポーツ科学英語A 2 ○

スポーツ科学英語B 2 ○

スポーツ心理学演習 2 ○ ○ ※

運動生理学演習 2 ○ ○ ※

スポーツ社会科学演習 2 ○ ※

スポーツ医学演習 2 ○ ○ ※

スポーツ人文科学演習 2 ○ ○ ※

バイオメカニクス演習 2 ○ ○ ※

衛生・公衆衛生学演習 2 ○ ○ ※

ゼミナールA 2 ◎

ゼミナールB 2 ◎

卒業研究A 2 ◎

卒業研究B 2 ◎

スポーツ実技E(ゴルフ) 1 ○ ○

スポーツ実技E(スケート) 1 ○ ○

スポーツ実技E(ニュースポーツA) 1 ○ ○

スポーツ実技E(ニュースポーツB) 1 ○ ○

スポーツ実技E(ジャズダンス) 1 ○ ○

救急処置法 2 ○

教育実習Ⅰ 5 ○ ○ ○ ○

海外課題研究 8 ○ ○ ○ ○ ○

海外事例研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

解剖・生理学A 2 ◎ ◎

解剖・生理学B 2 ◎ ◎

体育・スポーツ原論 2 ◎ ◎

体育・スポーツ史 2 ◎ ◎

バイオメカニクス 2 ◎ ◎

体育・スポーツ心理学 2 ◎ ◎

生涯スポーツ論 2 ◎ ◎

運動・スポーツ生理学Ⅰ 2 ◎ ◎

学校保健A 2 ○

基幹科目

学部固有科目

学部共通科目

基幹科目

2単位選択必修

2単位選択必修

応用科目

※科目から2単位 選択必修

スポー

ツ教育

科目

科目 基

幹科目

10単位選択必修

124

Page 125: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

学校保健B 2 ○

スポーツ教育学 2 ○

健康教育学 2 ○

体育科教育法Ⅲ 2 ○

保健科教育法Ⅲ 2 ○

スポーツパフォーマンス評価法 2 ○

体育科教育法Ⅱ 2 ○

保健科教育法Ⅱ 2 ○

保健体育科総合演習(特選) 2 ○ ※

体育実技指導法(武道) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(体つくり運動 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(球技) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(ダンス) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(陸上競技) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(器械運動) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(水泳) 2 ○ ○ ○ ○

学校指導実習 1 ○ ○

スポーツパフォーマンス実習Ⅰ 1 ○

スポーツパフォーマンス実習Ⅱ 1 ○

スポーツパフォーマンス実習Ⅲ 1 ○

スポーツパフォーマンス実習Ⅳ 1 ○

コーチング科学A 2 ○

コーチング科学B 2 ○

トレーニング論A 2 ○

トレーニング論B 2 ○

スポーツ法学 2 ○

スポーツマネジメント事例研究 2 ○

衛生・公衆衛生学A 2 ○

衛生・公衆衛生学B 2 ○

スポーツ医学A 2 ○

スポーツ医学B 2 ○

レジャー・レクリエーション論 2 ○

リハビリテーション 2 ○

障害者スポーツ論 2 ○

レクリエーション指導法Ⅰ 2 ○

レクリエーション指導法Ⅱ 2 ○

障害者スポーツ実習 1 ○

トレーナー事例研究 2 ○

健康運動実習A 1 ○

健康運動実習B 1 ○

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ● ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含 2 ● ●

教職実践演習(中・高) 2 ●

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

22 22 22 22 22 22 22 22

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年 3年 4年

1学期間に履修できる      単位数の限度

教職に関する科目

中学校のみ

● 高等学校のみ

応用科目

学部固有科目

スポー

ツ教育学科開講科目

応用科目

4単位選択必修

競技スポー

ツ科学科開講科目

スポー

ツ健康科学科開講科目

学科開講科目

125

Page 126: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

コンピュータ処理論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

コンピュータ処理論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ベーシック英語リーディングA 1 ○

ベーシック英語リーディングB 1 ○

エレメンタリー英語リーディングA 1 ○

エレメンタリー英語リーディングB 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションA 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションB 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションA 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションB 1 ○

インターミディエイト英語リーディングA 1 ○

インターミディエイト英語リーディングB 1 ○

アドバンスト英語リーディングA 1 ○

アドバンスト英語リーディングB 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションA 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションB 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションA 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションB 1 ○

ドイツ語基礎A 2

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

スペイン語基礎A 2

スペイン語基礎B 2

韓国朝鮮語基礎A 2

韓国朝鮮語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

(17) スポーツ科学部 競技スポーツ科学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年 2年 3年 4年

全学共通科目

ゼミ

○ ○ ○ ○

コン

ピュ

各外国語基礎AとBをセットで4単位選択必修

外国語演習

外国語基礎

リーディングA、リーディングB、コミュニケーションA、コミュニケーションBの中からそれぞれ1単位選択必修

126

Page 127: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

スペイン語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

スペイン語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

スペイン語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

スペイン語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語ⅠA 1 ○

大学生のための日本語ⅠB 1 ○

大学生のための日本語ⅡA 1 ○

大学生のための日本語ⅡB 1 ○

大学生のための日本語ⅢA 1 ○

大学生のための日本語ⅢB 1 ○

大学生のための日本語ⅣA 1 ○

大学生のための日本語ⅣB 1 ○

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

18単位選択必修

自然の探究

4単位選択必修

全学共通科目

外国語演習

留学生用日本語科目等

4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

4単位選択必修

127

Page 128: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

女性学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

スポーツ科学入門 2 ◎

スポーツ情報リテラシー 2 ◎

スポーツコミュニケーション 2 ◎

健康学概論 2 ◎ ◎

トレーニング演習 2 ◎

レクリエーション基礎実習 1 ○ ○

安全教育 2 ○ ○

スポーツ社会学 2 ○ ○

運動・スポーツ生理学Ⅱ 2 ○

スポーツ経営学 2 ○

スポーツ栄養学 2 ○ ○

体育科教育法Ⅰ 2 ○ ○

保健科教育法Ⅰ 2 ○ ○

インターンシップⅠ 2 ○

インターンシップⅡ 2 ○

スポーツ実技A(体つくり運動) 1 ○ ○

スポーツ実技A(陸上競技トラック) 1 ○ ○

スポーツ実技A(バレーボール) 1 ○ ○

人間の探究

4単位選択必修

全学共通科目

社会の探究

4単位選択必修

新領域

4単位選択必修

テー

分割認定可

学部固有科目

学部共通科目

導入科目基礎科目

基幹科目

128

Page 129: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

スポーツ実技A(バスケットボール) 1 ○ ○

スポーツ実技A(サッカー) 1 ○ ○

スポーツ実技A(ソフトボール) 1 ○ ○

スポーツ実技B(柔道) 1 ○ ○

スポーツ実技B(剣道) 1 ○ ○

スポーツ実技B(ダンス) 1 ○ ○

スポーツ実技B(陸上競技フィールド) 1 ○ ○

スポーツ実技B(器械運動) 1 ○ ○

スポーツ実技B(水泳) 1 ○ ○

スポーツ実技C(ラグビー) 1 ○ ○

スポーツ実技C(ハンドボール) 1 ○ ○

スポーツ実技C(バドミントン) 1 ○ ○

スポーツ実技C(卓球) 1 ○ ○

スポーツ実技C(テニス) 1 ○ ○

スポーツ実技D(スキー) 2 ○

スポーツ実技D(マリンスポーツ 2 ○

スポーツ実技D(キャンプ) 2 ○

スポーツ実技D(アウトドアスポーツ) 2 ○

発育老化論 2 ○ ○

スポーツ動作分析法 2 ○

スポーツ環境論 2 ○

武道論 2 ○

スポーツ科学英語A 2 ○

スポーツ科学英語B 2 ○

スポーツ心理学演習 2 ○ ○ ※

運動生理学演習 2 ○ ○ ※

スポーツ社会科学演習 2 ○ ※

スポーツ医学演習 2 ○ ○ ※

スポーツ人文科学演習 2 ○ ○ ※

バイオメカニクス演習 2 ○ ○ ※

衛生・公衆衛生学演習 2 ○ ○ ※

ゼミナールA 2 ○

ゼミナールB 2 ○

卒業研究A 2 ○

卒業研究B 2 ○

スポーツ実技E(ゴルフ) 1 ○ ○

スポーツ実技E(スケート) 1 ○ ○

スポーツ実技E(ニュースポーツA) 1 ○ ○

スポーツ実技E(ニュースポーツB) 1 ○ ○

スポーツ実技E(ジャズダンス) 1 ○ ○

救急処置法 2 ○

教育実習Ⅰ 5 ○ ○ ○ ○

海外課題研究 8 ○ ○ ○ ○ ○

海外事例研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

解剖・生理学A 2 ◎ ◎

解剖・生理学B 2 ◎ ◎

体育・スポーツ原論 2 ◎ ◎

体育・スポーツ史 2 ◎ ◎

バイオメカニクス 2 ◎ ◎

体育・スポーツ心理学 2 ◎ ◎

生涯スポーツ論 2 ◎ ◎

運動・スポーツ生理学Ⅰ 2 ◎ ◎

スポーツキャリアデザイン 2 ◎

学校保健A 2 ○

学校保健B 2 ○

スポーツパフォーマンス実習Ⅰ 1 ○

スポーツパフォーマンス実習Ⅱ 1 ○

7単位選択必修

基幹科目

基幹科目

競技スポー

ツ科学科開講

2単位選択必修

2単位選択必修

応用科目

※科目から2単位 選択必修

学部固有科目

学部共通科目

129

Page 130: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

スポーツパフォーマンス実習Ⅲ 1 ○

スポーツパフォーマンス実習Ⅳ 1 ○

スポーツパフォーマンス実習Ⅴ 1 ○

スポーツパフォーマンス実習Ⅵ 1 ○

スポーツパフォーマンス実習Ⅶ 1 ○

スポーツパフォーマンス実習Ⅷ 1 ○

コーチング論A 2 ○

コーチング論B 2 ○

コーチング論C 2 ○

コーチング科学A 2 ○

コーチング科学B 2 ○

トレーニング論A 2 ○

トレーニング論B 2 ○

スポーツ産業論 2 ○

スポーツマーケティング論 2 ○

スポーツ法学 2 ○

スポーツ技術・戦術論 2 ○

スポーツマネジメント演習 2 ○ ※

コーチング演習(専門種目)A 2 ○ ※

コーチング演習(専門種目)B 2 ○ ※

スポーツマネジメント事例研究 2 ○

コーチング実習Ⅰ 1 ○

コーチング実習Ⅱ 1 ○

コーチング実習Ⅲ 1 ○

コーチング実習Ⅳ 1 ○

体育科教育法Ⅱ 2 ○

保健科教育法Ⅱ 2 ○

体育実技指導法(武道) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(体つくり運動) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(球技) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(ダンス) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(陸上競技) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(器械運動) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(水泳) 2 ○ ○ ○ ○

衛生・公衆衛生学A 2 ○

衛生・公衆衛生学B 2 ○

スポーツ医学A 2 ○

スポーツ医学B 2 ○

トレーナー事例研究 2 ○

健康運動実習A 1 ○

健康運動実習B 1 ○

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ● ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含む2 ● ●

教職実践演習(中・高) 2 ●

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

22 22 22 22 22 22 22 22

講科目

応用科目

スポー

ツ教育学科開講科目

スポー

ツ健康科学科

開講科目

教職に関する科目

中学校のみ

● 高等学校のみ

学部固有科目

競技スポー

ツ科学科開講科目

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年 3年 4年

1学期間に履修できる      単位数の限度

130

Page 131: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目  

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

基礎ゼミ 2 ○ ○

教養テーマゼミ 4

教養探究ゼミ 2 ○

コンピュータ処理論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

コンピュータ処理論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ベーシック英語リーディングA 1 ○

ベーシック英語リーディングB 1 ○

エレメンタリー英語リーディングA 1 ○

エレメンタリー英語リーディングB 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションA 1 ○

ベーシック英語コミュニケーションB 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションA 1 ○

エレメンタリー英語コミュニケーションB 1 ○

インターミディエイト英語リーディングA 1 ○

インターミディエイト英語リーディングB 1 ○

アドバンスト英語リーディングA 1 ○

アドバンスト英語リーディングB 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションA 1 ○インターミディエイト英語コミュニケーションB 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションA 1 ○

アドバンスト英語コミュニケーションB 1 ○

ドイツ語基礎A 2

ドイツ語基礎B 2

ロシア語基礎A 2

ロシア語基礎B 2

フランス語基礎A 2

フランス語基礎B 2

中国語基礎A 2

中国語基礎B 2

スペイン語基礎A 2

スペイン語基礎B 2

韓国朝鮮語基礎A 2

韓国朝鮮語基礎B 2

英語コミュニケーションⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語コミュニケーションⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

メディア英語A 2 ○ ○ ○

メディア英語B 2 ○ ○ ○

英語資格対策ⅠA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡA 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅠB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語資格対策ⅡB 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

英語セミナーA 2 ○ ○ ○

英語セミナーB 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ドイツ語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

外国語演習

外国語基礎

リーディングA、リーディングB、コミュニケーションA、コミュニケーションBの中からそれぞれ1単位選択必修

各外国語基礎AとBをセットで4単位選択必修

○全学共通科目

ゼミ

○ ○ ○ ○

コン

ピュ

(18) スポーツ科学部 スポーツ健康科学科 教育課程

科目区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年 2年 3年 4年

131

Page 132: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

ロシア語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

ロシア語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

フランス語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

中国語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

スペイン語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

スペイン語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

スペイン語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

スペイン語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語演習Ⅰ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語演習Ⅱ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語応用Ⅰ 2 ○ ○ ○

韓国朝鮮語応用Ⅱ 2 ○ ○ ○

大学生のための日本語ⅠA 1 ○

大学生のための日本語ⅠB 1 ○

大学生のための日本語ⅡA 1 ○

大学生のための日本語ⅡB 1 ○

大学生のための日本語ⅢA 1 ○

大学生のための日本語ⅢB 1 ○

大学生のための日本語ⅣA 1 ○

大学生のための日本語ⅣB 1 ○

総合日本語ⅠA 2 ○

総合日本語ⅠB 2 ○

総合日本語ⅠC 2 ○

総合日本語ⅠD 2 ○

総合日本語ⅡA 2 ○

総合日本語ⅡB 2 ○

総合日本語ⅡC 2 ○

総合日本語ⅡD 2 ○

日本事情ⅠA 2 ○

日本事情ⅠB 2 ○

日本事情ⅡA 2 ○

日本事情ⅡB 2 ○

日本事情ⅢA 2 ○

日本事情ⅢB 2 ○

数学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

数学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

統計学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

物理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

化学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

生物学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

哲学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

倫理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

全学共通科目

外国語演習

留学生用日本語科目等

4単位選択必修

「総合日本語ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD」を履修する場合はそれぞれ1年次にまとめて履修登録すること。分けて履修することはできない。「総合日本語ⅡA・ⅡB・ⅡC・ⅡD」も同様。

4単位選択必修

自然の探究

4単位選択必修

18単位選択必修

132

Page 133: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

倫理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

心理学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

東洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

西洋史B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

文学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

言語学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

日本国憲法 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

法学 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

政治学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

社会学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

地理学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教育学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

ジェンダー論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

環境科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

情報科学B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

平和論B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

異文化研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

職業と社会 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

グローバル・メディア論 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義A 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義B 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義C 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

教養テーマ講義D 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○

海外教養科目 4 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

スポーツ科学入門 2 ◎

スポーツ情報リテラシー 2 ◎

スポーツコミュニケーション 2 ◎

健康学概論 2 ◎ ◎

トレーニング演習 2 ◎

レクリエーション基礎実習 1 ○ ○

安全教育 2 ○ ○

スポーツ社会学 2 ○ ○

運動・スポーツ生理学Ⅱ 2 ○

スポーツ経営学 2 ○

スポーツ栄養学 2 ○ ○

体育科教育法Ⅰ 2 ○ ○

保健科教育法Ⅰ 2 ○ ○

インターンシップⅠ 2 ○

インターンシップⅡ 2 ○

スポーツ実技A(体つくり運動) 1 ○ ○

スポーツ実技A(陸上競技トラック) 1 ○ ○

分割認定可

学部固有科目

学部共通科目

導入科目

基礎科目

基幹科

人間の探究

4単位選択必修

全学共通科目

社会の探究

4単位選択必修

新領域

4単位選択必修

テー

133

Page 134: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

スポーツ実技A(バレーボール) 1 ○ ○

スポーツ実技A(バスケットボール) 1 ○ ○

スポーツ実技A(サッカー) 1 ○ ○

スポーツ実技A(ソフトボール) 1 ○ ○

スポーツ実技B(柔道) 1 ○ ○

スポーツ実技B(剣道) 1 ○ ○

スポーツ実技B(ダンス) 1 ○ ○

スポーツ実技B(陸上競技フィールド) 1 ○ ○

スポーツ実技B(器械運動) 1 ○ ○

スポーツ実技B(水泳) 1 ○ ○

スポーツ実技C(ラグビー) 1 ○ ○

スポーツ実技C(ハンドボール) 1 ○ ○

スポーツ実技C(バドミントン) 1 ○ ○

スポーツ実技C(卓球) 1 ○ ○

スポーツ実技C(テニス) 1 ○ ○

スポーツ実技D(スキー) 2 ○

スポーツ実技D(マリンスポーツ 2 ○

スポーツ実技D(キャンプ) 2 ○

スポーツ実技D(アウトドアスポーツ) 2 ○

発育老化論 2 ○ ○

スポーツ動作分析法 2 ○

スポーツ環境論 2 ○

武道論 2 ○

スポーツ科学英語A 2 ○

スポーツ科学英語B 2 ○

スポーツ心理学演習 2 ○ ○ ※

運動生理学演習 2 ○ ○ ※

スポーツ社会科学演習 2 ○ ※

スポーツ医学演習 2 ○ ○ ※

スポーツ人文科学演習 2 ○ ○ ※

バイオメカニクス演習 2 ○ ○ ※

衛生・公衆衛生学演習 2 ○ ○ ※

ゼミナールA 2 ○

ゼミナールB 2 ○

卒業研究A 2 ○

卒業研究B 2 ○

スポーツ実技E(ゴルフ) 1 ○ ○

スポーツ実技E(スケート) 1 ○ ○

スポーツ実技E(ニュースポーツA) 1 ○ ○

スポーツ実技E(ニュースポーツB) 1 ○ ○

スポーツ実技E(ジャズダンス) 1 ○ ○

救急処置法 2 ○

教育実習Ⅰ 5 ○ ○ ○ ○

海外課題研究 8 ○ ○ ○ ○ ○

海外事例研究 2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

解剖・生理学A 2 ◎ ◎

解剖・生理学B 2 ◎ ◎

体育・スポーツ原論 2 ◎ ◎

体育・スポーツ史 2 ◎ ◎

バイオメカニクス 2 ◎ ◎

体育・スポーツ心理学 2 ◎ ◎

生涯スポーツ論 2 ◎ ◎

運動・スポーツ生理学Ⅰ 2 ◎ ◎

衛生・公衆衛生学A 2 ◎

衛生・公衆衛生学B 2 ◎

スポーツ医学A 2 ◎

スポーツ医学B 2 ○

学部固有科目

学部共通科目

基幹科目

2単位選択必修

応用科目

※科目から2単位 選択必修

基幹科目

スポー

ツ健康科学

科目

5単位選択必修

1単位選択必修

134

Page 135: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

学校保健A 2 ○

学校保健B 2 ○

健康診断演習 2 ◎

アスレティックトレーナー概論 2 ○

救急処置論 2 ○

運動器の機能解剖学A 2 ○

運動器の機能解剖学B 2 ○

スポーツコンディショニング論 2 ○

レジャー・レクリエーション論 2 ○

スポーツ健康行動論 2 ○

野外活動論 2 ○

リハビリテーション 2 ○

障害者スポーツ論 2 ○

労働生理学 2 ○

労働衛生学A 2 ○

労働衛生学B 2 ○

労働衛生法規・行政A 2 ○

労働衛生法規・行政B 2 ○

レクリエーション指導法Ⅰ 2 ○

レクリエーション指導法Ⅱ 2 ○

健康運動指導法 2 ○

障害者スポーツ実習 1 ○

トレーナー事例研究 2 ○

健康運動実習A 1 ○

健康運動実習B 1 ○

健康運動実習C 1 ○

スポーツ医学C 2 ○

アスレティックリハビリテーション論 2 ○

アスリート評価法A 2 ○

アスリート評価法B 2 ○

スポーツコンディショニング実習Ⅰ 1 ○

スポーツコンディショニング実習Ⅱ 1 ○

アスレティックリハビリテーション実習Ⅰ 1 ○

アスレティックリハビリテーション実習Ⅱ 1 ○

アスレティックトレーナー実習 3 ○

アスレティックトレーナー実習 3 ○

体育科教育法Ⅱ 2 ○

保健科教育法Ⅱ 2 ○

体育実技指導法(武道) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(体つくり運動 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(球技) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(ダンス) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(陸上競技) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(器械運動) 2 ○ ○ ○ ○

体育実技指導法(水泳) 2 ○ ○ ○ ○

スポーツパフォーマンス実習Ⅰ 1 ○

スポーツパフォーマンス実習Ⅱ 1 ○

スポーツパフォーマンス実習Ⅲ 1 ○

スポーツパフォーマンス実習Ⅳ 1 ○

コーチング科学A 2 ○

コーチング科学B 2 ○

トレーニング論A 2 ○

トレーニング論B 2 ○

スポーツ法学 2 ○

スポーツマネジメント事例研究 2 ○

教育原論 2 ●

学習・発達論 2 ●

学部固有科目

スポー

ツ健康科学科開講科目

応用科目

スポー

ツ教育学科開講科目

競技スポー

ツ科学科開講科目

応用科目

学科開講科目

135

Page 136: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

教育の制度と経営 2 ●

教職入門 2 ●

教育課程論 2 ●

道徳教育の理論と実践 2 ●

特別活動の方法 2 ●

教育方法論 2 ● ●

生徒指導・進路指導の方法 2 ●

教育相談(カウンセリングを含 2 ● ●

教職実践演習(中・高) 2 ●

教育実習Ⅱ 3

春 秋 春 秋 春 秋 春 秋

1 2 3 4 5 6 7 8

22 22 22 22 22 22 22 22

(付表)履修制限単位に関する表

学年学期  セメスター

1年 2年 3年 4年

1学期間に履修できる      単位数の限度

教職に関する科目

中学校のみ

● 高等学校のみ

136

Page 137: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

中学校教諭1種免許状 高等学校教諭1種免許状

日本文学科

言語表現学科

国際英語学科

英米文化学科

社会 公民

情報システム工学科

情報知能学科

情報メディア工学科

機械情報工学科

工学部 電気電子工学科 ― 工業

体育科学科

健康科学科

スポーツ教育学科

競技スポーツ科学科

スポーツ健康科学科

体育学部 保健体育 保健体育

スポーツ科学部 保健体育 保健体育

情報理工学部 数学

数学

情報

生命システム工学部 身体システム工学科 ―

情報

工業

経済学部 経済学科 社会

地理歴史

公民

商業

経営学部 経営学科 社会

地理歴史

公民

商業

法学部 法律学科 社会

地理歴史

公民

総合政策学部 総合政策学科 社会

地理歴史

公民

心理学部 心理学科

特別支援学校教諭1種免許状(知的障害者)

現代社会学部 現代社会学科 社会

地理歴史

公民

福祉

国際英語学部 外国語(英語) 外国語(英語)

国際教養学部 国際教養学科 社会

地理歴史

公民

別表10 教育職員免許状 (学則第56条第2項関係)(募集を停止した学部も掲載する。)

学部 学科

認定を受けた免許状の種類

文学部 国語

国語

書道

137

Page 138: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

学則第63条第1号関係 学則第63条第2号関係 学則第63条第2項関係

講義及び演習科目 実験及び実習科目 卒業研究

文学部 15時間 30時間

国際英語学部 15時間 30時間

国際教養学部

15時間

ただし、全学共通科目にお

ける外国語基礎科目、学部

固有科目における外国語

(フランス語、スペイン

語、ドイツ語、ロシア語、

中国語)Ⅰ及びⅡ、「イン

グリッシュ・ワークショッ

プⅠA及びⅠB」、「イン

グリッシュ・スタディーズ

ⅠA及びⅠB」、及び「外

国語情報処理(フランス

語、スペイン語、ドイツ

語、ロシア語、中国語)、

「イングリッシュ・ワーク

ショップⅡ」、「イング

リッシュ・スタディーズ

Ⅱ」については、30時間

30時間(実技科目含む)

心理学部 15時間 30時間 60時間で10単位

現代社会学部

15時間

ただし、「コミュニケー

ション・スキルⅡ」につい

ては、30時間

30時間

ただし、「社会調査実習」

については、15時間

法学部 15時間 30時間

総合政策学部

15時間

ただし、「キャリア・イン

グリッシュⅠ・Ⅱ・Ⅲ」、

「情報処理」については、

30時間

30時間

経済学部 15時間 30時間

経営学部 15時間 30時間

情報理工学部 15時間(講義科目のみ) 30時間(演習科目含む) 60時間で6単位

工学部 15時間(講義科目のみ) 30時間(演習科目含む) 60時間で6単位

生命システム工学部 15時間(講義科目のみ) 30時間(演習科目含む) 60時間で6単位

体育学部 15時間 30時間(実技科目含む) 60時間で4単位

スポーツ科学部 15時間 30時間(実技科目含む) 60時間で4単位

別表11 授業科目の単位数 (学則第63条関係)(募集を停止した学部も掲載する。)

学部名

138

Page 139: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

(数字は単位を表す)

全学共通科目 学部固有科目

34 38

34 38

40 74

44 72

36 78

44 72

44 74

44 80

44 80

44 80

44 80

32 88

32 88

32 88

40 66

40 66

別表12 卒業所要単位 (学則第66条関係)

12

経営学部 経営学科

健康科学科 12822

情報理工学部

12

(1) 2010年度入学生

情報メディア工学科 13212

機械情報工学科 132

1240

情報システム工学科 132

*「フロート」とは、全学共通科目・学部固有科目のうちから自由に選択して履修するものをいう。

体育学部

体育科学科 12822

総合政策学部 総合政策学科 1240

経済学部 経済学科 1240

現代社会学部 現代社会学科 1246

法学部 法律学科 1240

国際教養学部 国際教養学科 12410

心理学部 心理学科 1248

国際英語学部

国際英語学科 12410

英米文化学科 1248

合計*フロート

文学部

日本文学科 12452

言語表現学科 12452

             授業科目区分学部・学科

139

Page 140: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

(数字は単位を表す)

全学共通科目 学部固有科目

34 38

34 38

40 74

44 72

36 78

44 72

44 74

44 80

44 80

44 80

44 80

32 88

32 88

32 88

42 82

42 82

42 82

             授業科目区分学部・学科

8

合計*フロート

文学部

日本文学科 12452

言語表現学科 12452

国際教養学部 国際教養学科 12410

国際英語学部

国際英語学科 12410

英米文化学科 124

現代社会学部 現代社会学科 1246

心理学部 心理学科 1248

総合政策学部 総合政策学科 1240

法学部 法律学科 1240

0

経済学部 経済学科 1240

1240

情報システム工学科 13212

経営学科

*「フロート」とは、全学共通科目・学部固有科目のうちから自由に選択して履修するものをいう。

スポーツ教育学科 1240

競技スポーツ科学科 1240

スポーツ健康科学科 124

スポーツ科学部

情報理工学部

(2) 2011年度入学生

情報メディア工学科 13212

機械情報工学科 13212

経営学部

140

Page 141: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

(数字は単位を表す)

全学共通科目 学部固有科目

34 38

34 38

40 74

44 72

36 78

44 72

44 74

44 80

44 80

44 80

44 80

32 88

32 88

32 88

42 82

42 82

42 82

(3) 2012年度入学生

情報メディア工学科 13212

機械情報工学科 13212

経営学部0

経営学科

1240

スポーツ健康科学科 124

スポーツ科学部

情報理工学部

情報システム工学科 13212

*「フロート」とは、全学共通科目・学部固有科目のうちから自由に選択して履修するものをいう。

スポーツ教育学科 1240

競技スポーツ科学科

総合政策学部 総合政策学科 1240

0

経済学部 経済学科 1240

124

現代社会学部 現代社会学科 1246

法学部 法律学科 1240

国際教養学部 国際教養学科 12410

心理学部 心理学科 1248

国際英語学部

国際英語学科 12410

英米文化学科 1248

合計*フロート

文学部

日本文学科 12452

言語表現学科 12452

             授業科目区分学部・学科

141

Page 142: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

(数字は単位を表す)

全学共通科目 学部固有科目

44 80

44 80

40 74

44 72

36 78

44 72

44 74

44 80

44 80

44 80

44 80

34 90

34 90

34 90

32 90

42 82

42 82

42 82

0

スポーツ健康科学科 1240

*「フロート」とは、全学共通科目・学部固有科目のうちから自由に選択して履修するものをいう。

0

メディア工学科 1240

スポーツ科学部

スポーツ教育学科 1240

競技スポーツ科学科 124

経営学部 経営学科 1240

工学部

機械システム工学科 1240

電気電子工学科 124

総合政策学部 総合政策学科 1240

経済学部 経済学科 1240

現代社会学部 現代社会学科 1246

法学部 法律学科 124

8

0

国際教養学部 国際教養学科 12410

心理学部 心理学科 1248

0

言語表現学科 1240

国際英語学部

国際英語学科 12410

英米文化学科 124

機械工学科0

124

(4) 2013年度入学生

             授業科目区分学部・学科

合計*フロート

文学部

日本文学科 124

142

Page 143: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

群 授業科目 単位

生涯学習概論 2

図書館概論 2

図書館情報技術論 2

図書館制度・経営論 2

図書館サービス概論 2

情報サービス論 2

児童サービス論 2

情報サービス演習 2

図書館情報資源概論 2

情報資源組織論 2

情報資源組織演習 2

図書館基礎特論 1

図書館サービス特論 1

図書館情報資源特論 1

図書・図書館史 1

図書館施設論 1

図書館総合演習 1

図書館実習 1

単位

2

2

2

2

2

2

24単位以上必修

12単位必修+教職課程履修

摘要

摘要

別表14 司書教諭課程科目 (学則第70条関係)

必修教職課程の履修が必須

授業科目

図書館情報資源概論

学習指導と学校図書館

情報メディアの活用

読書と豊かな人間性

学校経営と学校図書館

情報資源組織論

別表13 司書課程科目 (学則第69条関係)

基礎科目

図書館サービスに関する科目

図書館情報資源に関する科目

選択科目

必修

2科目2単位以上選択必修

143

Page 144: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

社会教育法に定める科目 本学開講科目 単位 開講学部等 摘要

社会教育論Ⅰ 2

社会教育論Ⅱ 2

社会教育計画 社会教育計画論 4

社会教育課題研究

社会教育演習

社会教育実習 レクリエーション指導研究 4 体育学部のみ履修可

現代社会概説 2

地域社会論 2

現代家族論 2

教育社会学Ⅰ 2

教育社会学Ⅱ 2

環境社会学 2

市民活動各論Ⅰ 4

市民活動各論Ⅱ 4

体育・スポーツ社会学 2 体育学部のみ履修可

博物館概論 2

博物館学各論Ⅰ 2

博物館学各論Ⅱ 2

図書館概論 2

図書館サービス論 2

社会教育実践論 2

社会教育制度論 2

生涯スポーツ論 2 体育学部のみ履修可

マスコミ論 2

現代社会と福祉Ⅰ 2

現代社会と福祉Ⅱ 2

人間形成論Ⅰ 2

人間形成論Ⅱ 2

発達心理学 2

臨床心理学 2

コミュニティ心理学 2

社会心理学Ⅰ 2

教育学A 2

教育学B 2

健康教育学 2

レクリエーション論 2

1科目選択必修

社会教育特講Ⅱ

生涯学習概論

学芸員課程

司書課程

社会教育主事課程

別表15 社会教育主事課程科目 (学則第71条関係)

必修現代社会学部

社会教育課題研究 4

4単位選択必修

社会教育主事課程

社会教育特講Ⅲ 4単位選択必修

現代社会学部

全学共通科目

体育学部のみ履修可

社会教育特講Ⅰ 4単位選択必修現代社会学部

144

Page 145: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

博物館法施行規則に定める科目 本学開講科目 単位 開講学部 摘要

社会教育論Ⅰ 2 現代社会学部

生涯学習概論 2 司書課程

博物館概論 博物館概論 2

博物館経営論 博物館経営論 2

博物館資料論 博物館資料論 2

博物館資料保存論 博物館資料保存論 2

博物館展示論 博物館展示論 2

博物館教育論 博物館教育論 2

博物館情報・メディア論 博物館情報・メディア論 2

博物館実習 博物館実習 3 学芸員課程

文化人類学 2

宗教の人類学 2

別表16 学芸員課程科目 (学則第72条関係)

現代社会学部

生涯学習概論 1科目選択必修

1科目選択必修その他

現代社会学部

全科目必修ただし、「博物館実習」は「博物館概論」、「博物館経営論」及び「博物館資料論」の3科目すべてを修得していなければ履修できない

145

Page 146: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

本学開講科目 単位 開設学部等 摘要

人体の構造と機能及び疾病 ひとのからだの理解と疾病 2 社会福祉士課程 必修

臨床心理学 2

発達心理学 2

社会理論と社会システム 現代社会概説 2

現代社会と福祉Ⅰ 2

現代社会と福祉Ⅱ 2

社会調査論 2

ソーシャルワーク論Ⅰ 2

ソーシャルワーク論Ⅱ 2

ソーシャルワーク論Ⅲ 2

地域福祉論Ⅰ 2

地域福祉論Ⅱ 2

ソーシャルワーク論Ⅳ 2

社会保障論Ⅰ 2

社会保障論Ⅱ 2

高齢者福祉論Ⅰ 2

高齢者福祉論Ⅱ 2

障害者福祉論 2

児童福祉論Ⅰ 2

児童福祉論Ⅱ 2

生活保護と生活支援 2

医療福祉論 2

就労支援サービス 就労支援論 2

権利擁護と成年後見制度

更生保護制度

ソーシャルワーク演習Ⅰ 4

ソーシャルワーク演習Ⅱ 4

ソーシャルワーク演習Ⅲ 2

ソーシャルワーク実習指導 4

ソーシャルワーク応用実習指導 4 選択

ソーシャルワーク実習 6 必修

ソーシャルワーク応用実習 2 選択

相談援助演習

社会福祉士課程

相談援助実習指導

相談援助実習

必修

本学不開講

相談援助の理論と方法

地域福祉の理論と方法

福祉行財政と福祉計画

福祉サービスの組織と経営

社会保障

高齢者に対する支援と介護保険制度

障害者に対する支援と障害者自立支援制度

児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度

低所得者に対する支援と生活保護制度

保健医療サービス

1科目

選択

別表17 社会福祉士課程科目(学則第73条関係)

厚生労働省指定科目

1科目

選択

心理学理論と心理的支援

現代社会学部

選択

現代社会と福祉

必修

社会調査の基礎

相談援助の基盤と専門職

146

Page 147: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

基礎日本語ⅠA 2 ○基礎日本語ⅠB 2 ○基礎日本語ⅡA 2 ○基礎日本語ⅡB 2 ○基礎日本語ⅢA 2 ○基礎日本語ⅢB 2 ○基礎日本語ⅣA 2 ○基礎日本語ⅣB 2 ○基礎日本語ⅤA 2 ○基礎日本語ⅤB 2 ○基礎日本語ⅥA 2 ○基礎日本語ⅥB 2 ○基礎日本語ⅦA 2 ○基礎日本語ⅦB 2 ○基礎日本語ⅧA 2 ○基礎日本語ⅧB 2 ○基礎日本語ⅨA 2 ○基礎日本語ⅨB 2 ○日本の文化と社会A 2 ○日本の文化と社会B 2 ○

交換留学生用日本語科目等

秋学期

別表18 交換留学生用日本語科目等(学則第96条第3項関係)

授業科目 単位数 春学期

147

Page 148: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

別表19 研究科・専攻教育課程表 (学則第113条、第117条第3項関係) (1) 文学研究科 日本文学・日本語文化専攻 博士前期課程

1 2 3 4日本語日本文学研究1A(上代文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究1B(上代文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究2A(上代文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究2B(上代文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究1A(中古文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究1B(中古文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究2A(中古文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究2B(中古文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究1A(中世文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究1B(中世文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究2A(中世文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究2B(中世文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究1A(近世文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究1B(近世文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究2A(近世文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究2B(近世文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究1A(近代文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究1B(近代文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究2A(近代文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究2B(近代文学) 2 ○ ○日本語日本文学研究1A(日本語学) 2 ○ ○日本語日本文学研究1B(日本語学) 2 ○ ○日本語日本文学研究2A(日本語学) 2 ○ ○日本語日本文学研究2B(日本語学) 2 ○ ○日本語文化研究1A(メディアリテラシー) 2 ○ ○日本語文化研究1B(メディアリテラシー) 2 ○ ○日本語文化研究2A(メディアリテラシー) 2 ○ ○日本語文化研究2B(メディアリテラシー) 2 ○ ○日本語文化研究1A(出版論) 2 ○ ○日本語文化研究1B(出版論) 2 ○ ○日本語文化研究2A(出版論) 2 ○ ○日本語文化研究2B(出版論) 2 ○ ○日本語文化研究1A(著作権論) 2 ○ ○日本語文化研究1B(著作権論) 2 ○ ○日本語文化研究2A(著作権論) 2 ○ ○日本語文化研究2B(著作権論) 2 ○ ○日本語文化研究1A(現代日本語論) 2 ○ ○日本語文化研究1B(現代日本語論) 2 ○ ○日本語文化研究2A(現代日本語論) 2 ○ ○日本語文化研究2B(現代日本語論) 2 ○ ○漢文学研究1A 2 ○ ○漢文学研究1B 2 ○ ○漢文学研究2A 2 ○ ○漢文学研究2B 2 ○ ○国語教育研究1A 2 ○ ○国語教育研究1B 2 ○ ○国語教育研究2A 2 ○ ○国語教育研究2B 2 ○ ○書道研究1A 2 ○ ○書道研究1B 2 ○ ○書道研究2A 2 ○ ○

日本文学・日本語文

単位数配当セメスター1年 2年専攻課程 授業科目

148

Page 149: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

書道研究2B 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究1A(上代文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究1B(上代文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究2A(上代文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究2B(上代文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究1A(中古文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究1B(中古文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究2A(中古文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究2B(中古文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究1A(中世文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究1B(中世文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究2A(中世文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究2B(中世文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究1A(近世文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究1B(近世文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究2A(近世文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究2B(近世文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究1A(近代文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究1B(近代文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究2A(近代文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究2B(近代文学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究1A(日本語学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究1B(日本語学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究2A(日本語学) 2 ○ ○日本語日本文学特殊研究2B(日本語学) 2 ○ ○日本語文化特殊研究1A(メディアリテラシー) 2 ○ ○日本語文化特殊研究1B(メディアリテラシー) 2 ○ ○日本語文化特殊研究2A(メディアリテラシー) 2 ○ ○日本語文化特殊研究2B(メディアリテラシー) 2 ○ ○日本語文化特殊研究1A(出版論) 2 ○ ○日本語文化特殊研究1B(出版論) 2 ○ ○日本語文化特殊研究2A(出版論) 2 ○ ○日本語文化特殊研究2B(出版論) 2 ○ ○日本語文化特殊研究1A(著作権論) 2 ○ ○日本語文化特殊研究1B(著作権論) 2 ○ ○日本語文化特殊研究2A(著作権論) 2 ○ ○日本語文化特殊研究2B(著作権論) 2 ○ ○日本語文化特殊研究1A(現代日本語論) 2 ○ ○日本語文化特殊研究1B(現代日本語論) 2 ○ ○日本語文化特殊研究2A(現代日本語論) 2 ○ ○日本語文化特殊研究2B(現代日本語論) 2 ○ ○漢文学特殊研究1A 2 ○ ○漢文学特殊研究1B 2 ○ ○漢文学特殊研究2A 2 ○ ○漢文学特殊研究2B 2 ○ ○国語教育特殊研究1A 2 ○ ○国語教育特殊研究1B 2 ○ ○国語教育特殊研究2A 2 ○ ○国語教育特殊研究2B 2 ○ ○書道特殊研究1A 2 ○ ○書道特殊研究1B 2 ○ ○書道特殊研究2A 2 ○ ○書道特殊研究2B 2 ○ ○

文化専攻 博士前期課程

149

Page 150: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

(2) 文学研究科 日本文学・日本語文化専攻 博士後期課程

1年次 2年次 3年次

日本語日本文学研究1(上代文学) 4 ○

日本語日本文学研究2(上代文学) 4 ○

日本語日本文学研究3(上代文学) 4 ○

日本語日本文学研究1(中古文学) 4 ○

日本語日本文学研究2(中古文学) 4 ○

日本語日本文学研究3(中古文学) 4 ○

日本語日本文学研究1(近世文学) 4 ○

日本語日本文学研究2(近世文学) 4 ○

日本語日本文学研究3(近世文学) 4 ○

日本語日本文学研究1(近代文学) 4 ○

日本語日本文学研究2(近代文学) 4 ○

日本語日本文学研究3(近代文学) 4 ○

日本語文化研究1(出版論) 4 ○

日本語文化研究2(出版論) 4 ○

日本語文化研究3(出版論) 4 ○

漢文学研究1 4 ○

漢文学研究2 4 ○

漢文学研究3 4 ○

日本語日本文学特別研究1(上代文学) 4 ○

日本語日本文学特別研究2(上代文学) 4 ○

日本語日本文学特別研究3(上代文学) 4 ○

日本語日本文学特別研究1(中古文学) 4 ○

日本語日本文学特別研究2(中古文学) 4 ○

日本語日本文学特別研究3(中古文学) 4 ○

日本語日本文学特別研究1(近世文学) 4 ○

日本語日本文学特別研究2(近世文学) 4 ○

日本語日本文学特別研究3(近世文学) 4 ○

日本語日本文学特別研究1(近代文学) 4 ○

日本語日本文学特別研究2(近代文学) 4 ○

日本語日本文学特別研究3(近代文学) 4 ○

日本語文化特別研究1(出版論) 4 ○

日本語文化特別研究2(出版論) 4 ○

日本語文化特別研究3(出版論) 4 ○

漢文学特別研究1 4 ○

漢文学特別研究2 4 ○

漢文学特別研究3 4 ○

日本文学・日本語文化専攻 博士後期課程

配当年次単位数専攻課程 授業科目

150

Page 151: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

(3) 国際英語学研究科 国際英語学専攻 修士課程(修士課程)単位数

国際英語学基礎 2国際英語学特論Ⅰ 2国際英語学特論Ⅱ 2社会言語学特論Ⅰ 2社会言語学特論Ⅱ 2言語政策特論Ⅰ 2言語政策特論Ⅱ 2異文化理解特論Ⅰ 2異文化理解特論Ⅱ 2早期英語教育学特論Ⅰ 2早期英語教育学特論Ⅱ 2

英語教育政策論 2

比較英語教育学特論 2

英語教育評価論 2国際関係学特論Ⅰ 2国際関係学特論Ⅱ 2国際観光学特論Ⅰ 2国際観光学特論Ⅱ 2国際ジャーナリズム論特論Ⅰ 2国際ジャーナリズム論特論Ⅱ 2国際英語教育学特論Ⅰ 2国際英語教育学特論Ⅱ 2国際日本語教育学特論Ⅰ 2国際日本語教育学特論Ⅱ 2英語プレゼンテーション特論Ⅰ 2英語プレゼンテーション特論Ⅱ 2英語論文作成法特論Ⅰ 2英語論文作成法特論Ⅱ 2英語科指導演習Ⅰ 2英語科指導演習Ⅱ 2英語科指導演習Ⅲ 2英語科指導演習Ⅳ 2国際英語学特殊演習Ⅰ 2国際英語学特殊演習Ⅱ 2国際英語学特殊演習Ⅲ 2国際英語学特殊演習Ⅳ 2

授業科目の名称

国際英語学専攻

151

Page 152: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

(4) 国際英語学研究科 英米文化学専攻 修士課程(修士課程)単位数

英米文化学特論 2アカデミック・ライティングⅠ 2アカデミック・ライティングⅡ 2リサーチ・メソッドⅠ 2リサーチ・メソッドⅡ 2イングリッシュ・ワークショップⅠ 2イングリッシュ・ワークショップⅡ 2イギリス文化研究特論Ⅰ 2イギリス文化研究特論Ⅱ 2北アメリカ文化研究特論Ⅰ 2北アメリカ文化研究特論Ⅱ 2比較地域文化特論Ⅰ 2比較地域文化特論Ⅱ 2演劇文化特論Ⅰ 2演劇文化特論Ⅱ 2言語文化・批評特論Ⅰ 2言語文化・批評特論Ⅱ 2言語システム研究特論Ⅰ 2言語システム研究特論Ⅱ 2言語データ処理特論Ⅰ 2言語データ処理特論Ⅱ 2言語ワークショップⅠ 2言語ワークショップⅡ 2英米文化学特殊演習Ⅰ(研究指導) 2英米文化学特殊演習Ⅱ(研究指導) 2英米文化学特殊演習Ⅲ(研究指導) 2英米文化学特殊演習Ⅳ(研究指導) 2

授業科目の名称

英米文化学専攻

152

Page 153: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

必修 選択 自由心理学論 2心理学研究法 2心理統計法1 2心理統計法2 2認知心理学特論A1 2認知心理学特論A2 2認知心理学特論B1 2認知心理学特論B2 2知覚心理学特論1 2知覚心理学特論2 2認知科学特論1 2認知科学特論2 2実験心理学特論A 2実験心理学特論B 2実験心理学特論C1 2実験心理学特論C2 2実験心理学特論D1 2実験心理学特論D2 2実験心理学特講A 2実験心理学特講B 2行動心理学特論1 2行動心理学特論2 2交通心理学特論1 2交通心理学特論2 2人間環境系特論1 2人間環境系特論2 2産業心理学特論1 2産業心理学特論2 2応用心理学特論A1 2応用心理学特論A2 2応用心理学特論B1 2応用心理学特論B2 2応用心理学特論C1 2応用心理学特論C2 2応用心理学特論D1 2応用心理学特論D2 2社会心理学特論 2実験心理学研究1 4実験心理学研究2 4応用心理学実地演習 2応用心理学特論E 2応用心理学研究1 4応用心理学研究2 4

(5) 心理学研究科 実験・応用心理学専攻 博士前期課程 

授業科目単位数

備考

研究科共

通科目

専攻共通科目

領域科目

実験

心理

応用心理学

153

Page 154: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

必修 選択 自由心理学論・学史演習1 2心理学論・学史演習2 2学術成果公表法演習 2実験心理学特論A1 2実験心理学特論A2 2実験心理学特論B1 2実験心理学特論B2 2実験心理学特論C1 2実験心理学特論C2 2実験心理学特論D1 2実験心理学特論D2 2実験心理学演習A1 2実験心理学演習A2 2実験心理学演習B1 2実験心理学演習B2 2実験心理学演習C1 2実験心理学演習C2 2実験心理学演習D1 2実験心理学演習D2 2応用心理学特論A1 2応用心理学特論A2 2応用心理学特論B1 2応用心理学特論B2 2応用心理学特論C1 2応用心理学特論C2 2応用心理学演習A1 2応用心理学演習A2 2応用心理学演習B1 2応用心理学演習B2 2応用心理学演習C1 2応用心理学演習C2 2実験心理学研究1 4実験心理学研究2 4実験心理学研究3 4応用心理学研究1 4応用心理学研究2 4応用心理学研究3 4

(6) 心理学研究科 実験・応用心理学専攻 博士後期課程

研究科

共通科

専攻共通科目

領域科目

授業科目単位数

備考

実験心

理学

応用心

理学

154

Page 155: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

必修 選択 自由心理学論 2心理学研究法 2心理統計法1 2心理統計法2 2児童精神医学特論 2臨床精神医学特論 2人格発達心理学特論 2関係発達保育論 2臨床発達心理学の基礎 2社会・情動発達の基礎 2育児・保育現場での支援 2発達心理学特論A1 2発達心理学特論A2 2発達心理学特論B1 2発達心理学特論B2 2家族発達論 2社会心理学特論 2認知心理学特論A1 2認知心理学特論A2 2行動心理学特論 2臨床心理学特論1 2臨床心理学特論2 2臨床心理面接特論1 2臨床心理面接特論2 2学校臨床心理学特論 2投影法特論 2心理療法特論A 2心理療法特論B 2心理面接演習1 2心理面接演習2 2心理面接演習3 2臨床心理査定演習1 2臨床心理査定演習2 2臨床心理学基礎実習 2臨床心理学実習1 2臨床心理学実習2 2臨床心理学外実習A 2臨床心理学外実習B1 2臨床心理学外実習B2 2臨床心理学外実習B3 2家族心理学特論 2臨床心理学研究1 4臨床心理学研究2 4発達心理学実地実習A 2発達心理学実地実習B 2発達心理学研究1 4発達心理学研究2 4

専攻共通科目

領域科目

臨床心理学

発達心理学

*臨床心理学領域科目は、臨床心理学領域所属の学生のみ履修できる。

(7) 心理学研究科 臨床・発達心理学専攻 博士前期課程 

授業科目単位数

備考

研究科共

通科目

155

Page 156: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

必修 選択 自由心理学論・学史演習1 2心理学論・学史演習2 2学術成果公表法演習 2臨床心理学演習A1 2臨床心理学演習A2 2臨床心理学演習B1 2臨床心理学演習B2 2臨床心理学演習C1 2臨床心理学演習C2 2臨床心理学演習D1 2臨床心理学演習D2 2臨床心理学演習E1 2臨床心理学演習E2 2臨床心理学演習F1 2臨床心理学演習F2 2臨床心理学演習G 2臨床心理学演習H 2発達心理学演習A1 2発達心理学演習A2 2発達心理学演習B1 2発達心理学演習B2 2発達心理学演習C1 2発達心理学演習C2 2発達心理学演習D1 2発達心理学演習D2 2発達心理学演習E1 2発達心理学演習E2 2臨床心理学実習 2臨床心理学外実習 2臨床心理学研究1 4臨床心理学研究2 4臨床心理学研究3 4発達心理学研究1 4発達心理学研究2 4発達心理学研究3 4

(8) 心理学研究科 臨床・発達心理学専攻 博士後期課程 

研究科

共通科

専攻共通科目

領域科目

授業科目

発達心

理学

臨床心理学

単位数備考

156

Page 157: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

1 2家族社会学A 2 2 2家族社会学B 2 2 2環境・健康社会学A 2 2 2環境・健康社会学B 2 2 2社会学理論A 2 2 2社会学理論B 2 2 2宗教福祉社会学A 2 2 2宗教福祉社会学B 2 2 2地域社会学A 2 2 2地域社会学B 2 2 2文化社会学A 2 2 2文化社会学B 2 2 2教育社会学A 2 2 2教育社会学B 2 2 2社会思想史A 2 2 2社会思想史B 2 2 2教育社会史A 2 2 2教育社会史B 2 2 2福祉社会論A 2 2 2福祉社会論B 2 2 2ソーシャルケア論A 2 2 2ソーシャルケア論B 2 2 2ソーシャルワーク論A 2 2 2ソーシャルワーク論B 2 2 2メディア社会論A 2 2 2メディア社会論B 2 2 2企画計画学A 2 2 2企画計画学B 2 2 2社会情報システム論A 2 2 2社会情報システム論B 2 2 2社会臨床心理学A 2 2 2社会臨床心理学B 2 2 2社会統計学A 2 2 2社会統計学B 2 2 2社会人類学A 2 2 2社会人類学B 2 2 2文化人類学A 2 2 2文化人類学B 2 2 2比較文化論A 2 2 2比較文化論B 2 2 2調査企画演習多変量解析演習質的調査演習 2

2

(9) 社会学研究科 社会学専攻 博士前期課程

授業科目専攻

社会学専攻

博士前期課程(修士課程)

演習選択単位特殊講義選択単位

2

157

Page 158: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

1 2 3家族社会学A 2 2 2家族社会学B 2 2 2環境・健康社会学A 2 2 2環境・健康社会学B 2 2 2社会学理論A 2 2 2社会学理論B 2 2 2宗教福祉社会学A 2 2 2宗教福祉社会学B 2 2 2地域社会学A 2 2 2地域社会学B 2 2 2文化社会学A 2 2 2文化社会学B 2 2 2教育社会学A 2 2 2教育社会学B 2 2 2社会思想史A 2 2 2社会思想史B 2 2 2教育社会史A 2 2 2教育社会史B 2 2 2福祉社会論A 2 2 2福祉社会論B 2 2 2ソーシャルケア論A 2 2 2ソーシャルケア論B 2 2 2ソーシャルワーク論A 2 2 2ソーシャルワーク論B 2 2 2メディア社会論A 2 2 2メディア社会論B 2 2 2企画計画学A 2 2 2企画計画学B 2 2 2社会情報システム論A 2 2 2社会情報システム論B 2 2 2社会臨床心理学A 2 2 2社会臨床心理学B 2 2 2社会統計学A 2 2 2社会統計学B 2 2 2社会人類学A 2 2 2社会人類学B 2 2 2文化人類学A 2 2 2文化人類学B 2 2 2比較文化論A 2 2 2比較文化論B 2 2 2

社会学専攻

博士後期課程(博士課程)

(10) 社会学研究科 社会学専攻 博士後期課程

演習選択単位授業科目専攻

158

Page 159: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

特殊講義選択単位

コース共通 研究コース 専門コース

A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2

憲法Ⅱ

授業科目

企業法Ⅲ

刑法Ⅰ

行政法Ⅰ

行政法Ⅱ

行政法Ⅲ

民法Ⅲ

民法Ⅳ

企業法Ⅰ

(11) 法学研究科 法律学専攻 博士前期課程

法律学専攻

専攻 演習選択単位

憲法Ⅰ

税法

民法Ⅰ

民法Ⅱ

法哲学

比較法

博士前期課程(修士課程)

国際法

国際刑事法

労働法

経済法

法史学

刑法Ⅱ

民事訴訟法

企業法Ⅱ

刑事訴訟法

159

Page 160: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2B 2A 2B 2

222210

4(研究コースのみ)4(専門コースのみ)

政治学原論

日本政治史

特定研究Ⅰ

特定研究Ⅱ

特定研究Ⅲ

特定研究Ⅴ

国際関係論

研究論文指導専門論文指導

特定研究Ⅳ

特定研究Ⅵ他大学院履修科目(留学履修科目を含む)

160

Page 161: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

1 2 3

A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2A 2 2 2B 2 2 2

民事訴訟法

企業法Ⅰ

国際法

民法Ⅱ

政治学原論

日本政治史

法律学専攻

企業法Ⅱ

企業法Ⅲ

比較法

法哲学

(12) 法学研究科 法律学専攻 博士後期課程

博士後期課程

専攻 演習選択単位授業科目

刑事訴訟法

憲法Ⅰ

憲法Ⅱ

民法Ⅲ

民法Ⅳ

民法Ⅰ

国際関係論

国際刑事法

行政法Ⅰ

行政法Ⅱ

刑法Ⅰ

法史学

労働法

刑法Ⅱ

行政法Ⅲ

161

Page 162: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

1 2 3 4

マクロ経済学研究Ⅰ 2 ○ ○

マクロ経済学研究Ⅱ 2 ○ ○ミクロ経済学研究Ⅰ 2 ○ ○

ミクロ経済学研究Ⅱ 2 ○ ○経済数学研究Ⅰ 2 ○ ○

経済数学研究Ⅱ 2 ○ ○統計学研究Ⅰ 2 ○ ○

統計学研究Ⅱ 2 ○ ○計量経済学研究Ⅰ 2 ○ ○

計量経済学研究Ⅱ 2 ○ ○経済学史研究Ⅰ 2 ○ ○

経済学史研究Ⅱ 2 ○ ○経済史研究Ⅰ 2 ○ ○

経済史研究Ⅱ 2 ○ ○経済成長論研究 2 ○ ○

経済変動論研究 2 ○ ○産業組織論研究 2 ○ ○

労働経済学研究 2 ○ ○経済政策研究Ⅰ 2 ○ ○

経済政策研究Ⅱ 2 ○ ○財政学研究Ⅰ 2 ○ ○

財政学研究Ⅱ 2 ○ ○金融論研究Ⅰ 2 ○ ○

金融論研究Ⅱ 2 ○ ○国際経済学研究Ⅰ 2 ○ ○

国際経済学研究Ⅱ 2 ○ ○貿易政策研究 2 ○ ○

国際金融論研究 2 ○ ○アジア経済論研究 2 ○ ○

都市経済学研究 2 ○ ○日本経済論研究 2 ○ ○

社会保障論研究 2 ○ ○環境経済学研究 2 ○ ○所得税法研究Ⅰ 2 ○ ○

所得税法研究Ⅱ 2 ○ ○消費税法研究 2 ○ ○

相続税法研究 2 ○ ○マクロ経済学特殊研究Ⅰ 2 ○マクロ経済学特殊研究Ⅱ 2 ○

マクロ経済学特殊研究Ⅲ 2 ○

マクロ経済学特殊研究Ⅳ 2 ○ミクロ経済学特殊研究Ⅰ 2 ○ミクロ経済学特殊研究Ⅱ 2 ○

ミクロ経済学特殊研究Ⅲ 2 ○

ミクロ経済学特殊研究Ⅳ 2 ○経済学史特殊研究Ⅰ 2 ○経済学史特殊研究Ⅱ 2 ○

摘要配当セメスター

単位数授業形態

(13) 経済学研究科 経済学専攻 博士前期課程

専攻 授業科目の名称課程

162

Page 163: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

経済学史特殊研究Ⅲ 2 ○

経済学史特殊研究Ⅳ 2 ○日本経済史特殊研究Ⅰ 2 ○日本経済史特殊研究Ⅱ 2 ○

日本経済史特殊研究Ⅲ 2 ○

日本経済史特殊研究Ⅳ 2 ○西洋経済史特殊研究Ⅰ 2 ○西洋経済史特殊研究Ⅱ 2 ○

西洋経済史特殊研究Ⅲ 2 ○

西洋経済史学特殊研究Ⅳ 2 ○景気循環論特殊研究Ⅰ 2 ○景気循環論特殊研究Ⅱ 2 ○

景気循環論特殊研究Ⅲ 2 ○

景気循環論特殊研究Ⅳ 2 ○統計学特殊研究Ⅰ 2 ○統計学特殊研究Ⅱ 2 ○

統計学特殊研究Ⅲ 2 ○

統計学特殊研究Ⅳ 2 ○計量経済学特殊研究Ⅰ 2 ○計量経済学特殊研究Ⅱ 2 ○

計量経済学特殊研究Ⅲ 2 ○

計量経済学特殊研究Ⅳ 2 ○経済政策特殊研究Ⅰ 2 ○経済政策特殊研究Ⅱ 2 ○

経済政策特殊研究Ⅲ 2 ○

経済政策特殊研究Ⅳ 2 ○財政学特殊研究Ⅰ 2 ○財政学特殊研究Ⅱ 2 ○

財政学特殊研究Ⅲ 2 ○

財政学特殊研究Ⅳ 2 ○財政政策特殊研究Ⅰ 2 ○財政政策特殊研究Ⅱ 2 ○

財政政策特殊研究Ⅲ 2 ○

財政政策特殊研究Ⅳ 2 ○地方財政論特殊研究Ⅰ 2 ○地方財政論特殊研究Ⅱ 2 ○

地方財政論特殊研究Ⅲ 2 ○

地方財政論特殊研究Ⅳ 2 ○金融論特殊研究Ⅰ 2 ○金融論特殊研究Ⅱ 2 ○

金融論特殊研究Ⅲ 2 ○

金融論特殊研究Ⅳ 2 ○国際金融論特殊研究Ⅰ 2 ○国際金融論特殊研究Ⅱ 2 ○

国際金融論特殊研究Ⅲ 2 ○

国際金融論特殊研究Ⅳ 2 ○国際経済学特殊研究Ⅰ 2 ○国際経済学特殊研究Ⅱ 2 ○

国際経済学特殊研究Ⅲ 2 ○

国際経済学特殊研究Ⅳ 2 ○貿易論特殊研究Ⅰ 2 ○

特殊講義8単位以上、演習12単位以上を含む合計32単位以上

経済学専攻

特殊講義

博士前期課程

163

Page 164: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

貿易論特殊研究Ⅱ 2 ○

貿易論特殊研究Ⅲ 2 ○

貿易論特殊研究Ⅳ 2 ○貿易政策特殊研究Ⅰ 2 ○貿易政策特殊研究Ⅱ 2 ○

貿易政策特殊研究Ⅲ 2 ○

貿易政策特殊研究Ⅳ 2 ○産業組織論特殊研究Ⅰ 2 ○産業組織論特殊研究Ⅱ 2 ○

産業組織論特殊研究Ⅲ 2 ○

産業組織論特殊研究Ⅳ 2 ○社会保障論特殊研究Ⅰ 2 ○社会保障論特殊研究Ⅱ 2 ○

社会保障論特殊研究Ⅲ 2 ○

社会保障論特殊研究Ⅳ 2 ○環境経済学特殊研究Ⅰ 2 ○環境経済学特殊研究Ⅱ 2 ○

環境経済学特殊研究Ⅲ 2 ○

環境経済学特殊研究Ⅳ 2 ○労働経済学特殊研究Ⅰ 2 ○労働経済学特殊研究Ⅱ 2 ○

労働経済学特殊研究Ⅲ 2 ○

労働経済学特殊研究Ⅳ 2 ○都市経済学特殊研究Ⅰ 2 ○都市経済学特殊研究Ⅱ 2 ○

都市経済学特殊研究Ⅲ 2 ○

都市経済学特殊研究Ⅳ 2 ○

164

Page 165: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

1 2 3 4 5 6

マクロ経済学特別研究Ⅰ 2 ○マクロ経済学特別研究Ⅱ 2 ○

マクロ経済学特別研究Ⅲ 2 ○

マクロ経済学特別研究Ⅳ 2 ○マクロ経済学特別研究Ⅴ 2 ○

マクロ経済学特別研究Ⅵ 2 ○ミクロ経済学特別研究Ⅰ 2 ○ミクロ経済学特別研究Ⅱ 2 ○

ミクロ経済学特別研究Ⅲ 2 ○

ミクロ経済学特別研究Ⅳ 2 ○ミクロ経済学特別研究Ⅴ 2 ○

ミクロ経済学特別研究Ⅵ 2 ○経済学史特別研究Ⅰ 2 ○経済学史特別研究Ⅱ 2 ○

経済学史特別研究Ⅲ 2 ○

経済学史特別研究Ⅳ 2 ○経済学史特別研究Ⅴ 2 ○

経済学史特別研究Ⅵ 2 ○日本経済史特別研究Ⅰ 2 ○日本経済史特別研究Ⅱ 2 ○

日本経済史特別研究Ⅲ 2 ○

日本経済史特別研究Ⅳ 2 ○日本経済史特別研究Ⅴ 2 ○

日本経済史特別研究Ⅵ 2 ○西洋経済史特別研究Ⅰ 2 ○西洋経済史特別研究Ⅱ 2 ○

西洋経済史特別研究Ⅲ 2 ○

西洋経済史学特別研究Ⅳ 2 ○西洋経済史学特別研究Ⅴ 2 ○

西洋経済史学特別研究Ⅵ 2 ○景気循環論特別研究Ⅰ 2 ○景気循環論特別研究Ⅱ 2 ○

景気循環論特別研究Ⅲ 2 ○

景気循環論特別研究Ⅳ 2 ○景気循環論特別研究Ⅴ 2 ○

景気循環論特別研究Ⅵ 2 ○統計学特別研究Ⅰ 2 ○統計学特別研究Ⅱ 2 ○

統計学特別研究Ⅲ 2 ○

統計学特別研究Ⅳ 2 ○統計学特別研究Ⅴ 2 ○

統計学特別研究Ⅵ 2 ○計量経済学特別研究Ⅰ 2 ○計量経済学特別研究Ⅱ 2 ○

計量経済学特別研究Ⅲ 2 ○

計量経済学特別研究Ⅳ 2 ○計量経済学特別研究Ⅴ 2 ○

配当セメスター摘要

(14) 経済学研究科 経済学専攻 博士後期課程

専攻

課程

授業形態 授業科目の名称 単位数

165

Page 166: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

計量経済学特別研究Ⅵ 2 ○経済政策特別研究Ⅰ 2 ○経済政策特別研究Ⅱ 2 ○

経済政策特別研究Ⅲ 2 ○

経済政策特別研究Ⅳ 2 ○経済政策特別研究Ⅴ 2 ○

経済政策特別研究Ⅵ 2 ○財政学特別研究Ⅰ 2 ○財政学特別研究Ⅱ 2 ○

財政学特別研究Ⅲ 2 ○

財政学特別研究Ⅳ 2 ○財政学特別研究Ⅴ 2 ○

財政学特別研究Ⅵ 2 ○財政政策特別研究Ⅰ 2 ○財政政策特別研究Ⅱ 2 ○

財政政策特別研究Ⅲ 2 ○

財政政策特別研究Ⅳ 2 ○財政政策特別研究Ⅴ 2 ○

財政政策特別研究Ⅵ 2 ○地方財政論特別研究Ⅰ 2 ○地方財政論特別研究Ⅱ 2 ○

地方財政論特別研究Ⅲ 2 ○

地方財政論特別研究Ⅳ 2 ○地方財政論特別研究Ⅴ 2 ○

地方財政論特別研究Ⅵ 2 ○金融論特別研究Ⅰ 2 ○金融論特別研究Ⅱ 2 ○

金融論特別研究Ⅲ 2 ○

金融論特別研究Ⅳ 2 ○金融論特別研究Ⅴ 2 ○

金融論特別研究Ⅵ 2 ○国際金融論特別研究Ⅰ 2 ○国際金融論特別研究Ⅱ 2 ○

国際金融論特別研究Ⅲ 2 ○

国際金融論特別研究Ⅳ 2 ○国際金融論特別研究Ⅴ 2 ○

国際金融論特別研究Ⅵ 2 ○国際経済学特別研究Ⅰ 2 ○国際経済学特別研究Ⅱ 2 ○

国際経済学特別研究Ⅲ 2 ○

国際経済学特別研究Ⅳ 2 ○国際経済学特別研究Ⅴ 2 ○

国際経済学特別研究Ⅵ 2 ○貿易論特別研究Ⅰ 2 ○貿易論特別研究Ⅱ 2 ○

貿易論特別研究Ⅲ 2 ○

貿易論特別研究Ⅳ 2 ○貿易論特別研究Ⅴ 2 ○

貿易論特別研究Ⅵ 2 ○貿易政策特別研究Ⅰ 2 ○貿易政策特別研究Ⅱ 2 ○

演習Ⅰ~Ⅵを含む、合計12単位以

博士後期課程

経済学専攻

演習

166

Page 167: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

貿易政策特別研究Ⅲ 2 ○

貿易政策特別研究Ⅳ 2 ○貿易政策特別研究Ⅴ 2 ○

貿易政策特別研究Ⅵ 2 ○産業組織論特別研究Ⅰ 2 ○産業組織論特別研究Ⅱ 2 ○

産業組織論特別研究Ⅲ 2 ○

産業組織論特別研究Ⅳ 2 ○産業組織論特別研究Ⅴ 2 ○

産業組織論特別研究Ⅵ 2 ○社会保障論特別研究Ⅰ 2 ○社会保障論特別研究Ⅱ 2 ○

社会保障論特別研究Ⅲ 2 ○

社会保障論特別研究Ⅳ 2 ○社会保障論特別研究Ⅴ 2 ○

社会保障論特別研究Ⅵ 2 ○環境経済学特別研究Ⅰ 2 ○環境経済学特別研究Ⅱ 2 ○

環境経済学特別研究Ⅲ 2 ○

環境経済学特別研究Ⅳ 2 ○環境経済学特別研究Ⅴ 2 ○

環境経済学特別研究Ⅵ 2 ○労働経済学特別研究Ⅰ 2 ○労働経済学特別研究Ⅱ 2 ○

労働経済学特別研究Ⅲ 2 ○

労働経済学特別研究Ⅳ 2 ○労働経済学特別研究Ⅴ 2 ○

労働経済学特別研究Ⅵ 2 ○都市経済学特別研究Ⅰ 2 ○都市経済学特別研究Ⅱ 2 ○

都市経済学特別研究Ⅲ 2 ○

都市経済学特別研究Ⅳ 2 ○都市経済学特別研究Ⅴ 2 ○

都市経済学特別研究Ⅵ 2 ○

167

Page 168: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

必修 選択 自由総合政策方法論ⅠA 2総合政策方法論ⅡA 2総合政策方法論ⅠB総合政策方法論ⅡB公共政策研究 2政策法務研究 2政策評価研究 2自治体行政研究 2自治体法研究 2公共事業研究 2経済政策研究 2公共経済研究 2自治体財政研究 2経営管理研究 2経営戦略研究 2マーケティング研究 2関係法規研究 2総合政策事例研究 2総合政策特殊研究 8

単位数必修 選択 自由

総合政策文献研究 2総合政策企画研究 2総合政策調査研究 2総合政策実践研究 2総合政策特別研究 12

いずれか2単位必修

摘要

(16) 経済学研究科 総合政策学専攻 博士後期課程

(15) 経済学研究科 総合政策学専攻 博士前期課程

授業科目

授業科目 摘要単位数

168

Page 169: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

(17) 経営学研究科 経営学専攻 博士前期課程 ◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目

1 2 3 4

経営原理研究A 2 ○ ○

経営原理研究B 2 ○ ○

企業研究A 2 ○ ○

企業研究B 2 ○ ○

中小企業研究A 2 ○ ○

中小企業研究B 2 ○ ○

経営管理研究A 2 ○ ○

経営管理研究B 2 ○ ○

経営組織研究A 2 ○ ○

経営組織研究B 2 ○ ○

マーケティング研究A 2 ○ ○

マーケティング研究B 2 ○ ○

人的資源管理研究A 2 ○ ○

人的資源管理研究B 2 ○ ○

生産管理研究A 2 ○ ○

生産管理研究B 2 ○ ○

物的流通研究A 2 ○ ○

物的流通研究B 2 ○ ○

経営史研究A 2 ○ ○

経営史研究B 2 ○ ○

経営戦略研究A 2 ○ ○

経営戦略研究B 2 ○ ○

会計学研究A 2 ○ ○

会計学研究B 2 ○ ○

簿記原理研究A 2 ○ ○

簿記原理研究B 2 ○ ○

経営財務研究A 2 ○ ○

経営財務研究B 2 ○ ○

金融研究A 2 ○ ○

金融研究B 2 ○ ○

経営情報研究A 2 ○ ○

経営情報研究B 2 ○ ○

情報管理研究A 2 ○ ○

情報管理研究B 2 ○ ○

経営モデル分析研究A 2 ○ ○

経営モデル分析研究B 2 ○ ○

国際経営研究A 2 ○ ○

国際経営研究B 2 ○ ○

国際ビジネス戦略研究A 2 ○ ○

国際ビジネス戦略研究B 2 ○ ○

国際金融研究A 2 ○ ○

国際金融研究B 2 ○ ○

国際コミュニケーション研究A 2 ○ ○

国際コミュニケーション研究B 2 ○ ○

日本語論文作成法Ⅰ 2 ● ● ● ●

日本語論文作成法Ⅱ 2 ● ● ● ●

演習 論文指導演習 8

企業経営

24単位以上選択会計・ファ

イナンス

経営情報

国際経営

その他

区分 授業科目単位数

配当セメスター

摘要1年次 2年次

169

Page 170: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

(18) 経営学研究科 経営学専攻 博士後期課程 ◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目

1 2 3 4 5 6

経営原理特殊研究 12

企業特殊研究 12

中小企業特殊研究 12

経営管理特殊研究 12

経営組織特殊研究 12

マーケティング特殊研究 12

人的資源管理特殊研究 12

生産管理特殊研究 12

経営史特殊研究 12

経営管理論史特殊研究 12

企業会計特殊研究 12

経営財務特殊研究 12

金融特殊研究 12

経営情報特殊研究 12

情報管理特殊研究 12

経営モデル分析特殊研究 12

国際経営特殊研究 12

国際ビジネス戦略特殊研究 12

国際金融特殊研究 12

国際コミュニケーション特殊研究 12

1科目(指導教授の科目)を選択各年次4単位、合計12単位修得*上記以外の科目の単位は認めない。

授業科目単位数

摘要1年次 2年次 3年次

配当セメスター

170

Page 171: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

博士前期課程(修士課程)

計算機科学 セミナーA 2計算機科学 セミナーB 2計算システム論 セミナーA 2計算システム論 セミナーB 2計算機言語論 セミナーA 2計算機言語論 セミナーB 2ネットワーク論 セミナーA 2ネットワーク論 セミナーB 2ネットワークコンピューティング論 セミナーA 2ネットワークコンピューティング論 セミナーB 2ソフトウェア開発論 セミナーA 2ソフトウェア開発論 セミナーB 2ソフトウェア設計論 セミナーA 2ソフトウェア設計論 セミナーB 2数値計算論 セミナーA 2数値計算論 セミナーB 2データ工学 セミナーA 2データ工学 セミナーB 2画像処理論 セミナーA 2画像処理論 セミナーB 2コンピュータビジョン セミナーA 2コンピュータビジョン セミナーB 2応用画像論 セミナーA 2応用画像論 セミナーB 2情報計測論 セミナーA 2情報計測論 セミナーB 23次元画像処理論 セミナーA 23次元画像処理論 セミナーB 2医用画像処理論 セミナーA 2医用画像処理論 セミナーB 2動画像処理論 セミナーA 2動画像処理論 セミナーB 2可視化シミュレーション セミナーA 2可視化シミュレーション セミナーB 2知能情報論 セミナーA 2知能情報論 セミナーB 2知能機械論 セミナーA 2知能機械論 セミナーB 2視覚情報論 セミナーA 2視覚情報論 セミナーB 2知能運用論 セミナーA 2知能運用論 セミナーB 2機械制御論 セミナーA 2機械制御論 セミナーB 2メカトロニクス論 セミナーA 2メカトロニクス論 セミナーB 2ロボット制御論 セミナーA 2ロボット制御論 セミナーB 2ロボット知能論 セミナーA 2

(19) 情報科学研究科 情報科学専攻 博士前期課程

単位

情報科学専攻

A類

知能情報処理

情報処理システム

計算機システム

専攻

機械情報学

画像情報処理

授業科目

171

Page 172: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

ロボット知能論 セミナーB 2生産システム論 セミナーA 2生産システム論 セミナーB 2人間科学論 セミナーA 2人間科学論 セミナーB 2バイオメカニクス論 セミナーA 2バイオメカニクス論 セミナーB 2材料科学論 セミナーA 2材料科学論 セミナーB 2感性情報処理論 セミナーA 2感性情報処理論 セミナーB 2神経情報処理論 セミナーA 2神経情報処理論 セミナーB 2計算機システム基礎 特論1 2計算機システム基礎 特論2 2情報処理システム基礎 特論1 2情報処理システム基礎 特論2 2画像情報処理基礎 特論1 2画像情報処理基礎 特論2 2知能情報処理基礎 特論1 2知能情報処理基礎 特論2 2機械情報学基礎 特論1 2機械情報学基礎 特論2 2人間工学基礎 特論1 2人間工学基礎 特論2 2情報科学特別講義1 特論 2情報科学特別講義2 特論 2

C類実験演習

情報科学特別実験及び演習 4

D類

情報科学基礎

B類

人間工学

特別講義

他専攻で開設の授業科目

172

Page 173: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

博士後期課程(博士課程)

情報科学基礎 特論Ⅰ 2情報科学基礎 特論Ⅱ 2認知科学基礎 特論Ⅰ 2認知科学基礎 特論Ⅱ 2情報計算論 特論Ⅰ 2情報計算論 特論Ⅱ 2認知計算論 特論Ⅰ 2認知計算論 特論Ⅱ 2情報システム 特論Ⅰ 2情報システム 特論Ⅱ 2認知システム 特論Ⅰ 2認知システム 特論Ⅱ 2情報社会科学 特論Ⅰ 2情報社会科学 特論Ⅱ 2認知社会科学 特論Ⅰ 2認知社会科学 特論Ⅱ 2情報認知科学特殊演習(研究指導) 12

単位

情報認知科学専攻

専攻

(20) 情報科学研究科 情報認知科学専攻 博士後期課程

授業科目

173

Page 174: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

授業科目 単位

モデル化とシミュレーション セミナーA 2モデル化とシミュレーション セミナーB 2メディア表現設計 セミナーA 2メディア表現設計 セミナーB 2造形システム設計 セミナーA 2造形システム設計 セミナーB 2メディア・システム設計 セミナーA 2メディア・システム設計 セミナーB 2画像処理 セミナーA 2画像処理 セミナーB 2パターン情報処理 セミナーA 2パターン情報処理 セミナーB 2CG設計 セミナーA 2CG設計 セミナーB 2知能メディア セミナーA 2知能メディア セミナーB 2ネットワーク・メディア セミナーA 2ネットワーク・メディア セミナーB 2コミュニケーション・メディア セミナーA 2コミュニケーション・メディア セミナーB 2創造性科学 セミナーA 2創造性科学 セミナーB 2アドヴァンスト・メディアアート セミナーA 2アドヴァンスト・メディアアート セミナーB 2情報と音楽 セミナーA 2情報と音楽 セミナーB 2インスタレーション・アート セミナーA 2インスタレーション・アート セミナーB 2情報デザイン セミナーA 2情報デザイン セミナーB 2メディアシステム基礎 特論1 2メディアシステム基礎 特論2 2画像・CG基礎 特論1 2画像・CG基礎 特論2 2コミュニケーション・メディア基礎 特論1 2コミュニケーション・メディア基礎 特論2 2メディアアート基礎 特論1 2メディアアート基礎 特論2 2メディア科学特別講義1 特論 2メディア科学特別講義2 特論 2

C類実験演習

メディア科学特別実験及び演習 4 必修

D類

(21) 情報科学研究科 メディア科学専攻 博士前期課程

摘要

8単位選択必修

8単位選択必修

合計32単位以上メ

ディ

アアー

画像・CG

システム

他専攻で開設の授業科目

コミュニケーショ

A類

コミュ

ケー

ショ

区分

特別講義

メディアアート

B類

システム画像・CG

174

Page 175: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

授業科目 単位 摘要

メディアシステム 特論Ⅰ 2メディアシステム 特論Ⅱ 2映像メディア 特論Ⅰ 2映像メディア 特論Ⅱ 2メディア交流 特論Ⅰ 2メディア交流 特論Ⅱ 2メディアアート 特論Ⅰ 2メディアアート 特論Ⅱ 2メディア科学特殊演習(研究指導) 12 必修

(22) 情報科学研究科 メディア科学専攻 博士後期課程

4単位以上選択必修

175

Page 176: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

講義選択単位 演習選択単位

スポーツ原論研究 2 2スポーツ史研究 2 2スポーツ経営学研究 2 2スポーツ社会学研究Ⅰ 2 2スポーツ社会学研究Ⅱ 2スポーツ法・経済学研究 2スポーツ人類学研究 2スポーツ教育学研究 2スポーツ政策論研究 2スポーツジャーナリズム論研究 2生涯スポーツ論研究 2スポーツ文化科学研究セミナー 4スポーツ社会科学研究セミナー 4スポーツ文化・社会科学研究指導 4スポーツ認知行動論研究 2 2臨床スポーツ心理論研究 2 2実験スポーツ心理学研究 2 2スポーツ行動計量論研究 2幼児体育論研究 2スポーツ加齢学研究 2スポーツ認知・行動科学研究セミナー 4スポーツ認知・行動科学研究指導 4運動生化学研究 2 2運動栄養学研究 2 2運動生理学研究Ⅰ 2 2運動生理学研究Ⅱ 2 2運動生理学研究Ⅲ 2 2運動生理学研究Ⅳ 2運動生理学研究Ⅴ 2環境生理学研究 2スポーツ生理学研究セミナー 4スポーツ生理学研究指導 4スポーツ健康学研究 2 2スポーツ医学研究 2 2疫学研究 2 2健康学研究 2 2労働衛生学研究 2スポーツ衛生学研究 2 2健康科学研究セミナー 4健康科学研究指導 4スポーツ測定学研究 2 2スポーツバイオメカニクス研究 2 2コーチング論研究 2 2トレーニング論研究 2コンディショニング研究 2バイオメカニクス研究 2機能解剖学研究 2スポーツ指導論研究 2応用スポーツ科学研究セミナー 4応用スポーツ科学研究指導 4スポーツ科学研究法Ⅰ 2 2

専攻 授業科目系列

(23) 体育学研究科 体育学専攻 博士前期課程

博士前期課程(修士課程)

スポーツ認知・行

動科学系

体育学専攻

スポーツ文化・社会科学系

スポーツ生理学系

健康科学系

応用スポーツ科学系

176

Page 177: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

スポーツ科学研究法Ⅱ 2 2スポーツ科学研究法Ⅲ 2 2

注) 研究セミナーおよび研究指導は分割認定可他研究科で開設の授業科目

系共

177

Page 178: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

博士後期課程

演習選択単位

スポーツ文化・社会科学特殊研究 4

スポーツ文化科学研究セミナー 6

スポーツ社会科学研究セミナー 6

スポーツ文化・社会科学研究指導 6

スポーツ認知・行動科学特殊研究 4

スポーツ認知・行動科学研究セミナー 6

スポーツ認知・行動科学研究指導 6

スポーツ生理学特殊研究 4

スポーツ生理学研究セミナー 6

スポーツ生理学研究指導 6

健康科学特殊研究 4

健康科学研究セミナー 6

健康科学研究指導 6

応用スポーツ科学特殊研究 4

応用スポーツ科学研究セミナー 6

応用スポーツ科学研究指導 6

共通 他研究科で開設の授業科目

注) 研究セミナーおよび研究指導は分割認定可

(24) 体育学研究科 体育学専攻 博士後期課程

スポー

ツ生

理学系

応用スポー

ツ科学系

スポー

ツ認

知・行動科学

体育学専攻

スポー

ツ文化・

社会科学系

健康科学系

専攻 授業科目系列

178

Page 179: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

必修 選必 選択

会計・ファイナンス入門 1財務会計 2経営分析 2管理会計 2金融システムと企業金融 2

戦略 経営戦略 2マーケティング 2マーケティング戦略 2ストラテジック・マーケティング 2店舗施設マネジメント 2生産管理 2生産革新 2トヨタ生産方式 2特殊講義Ⅱ(技術経営) 2サプライ・チェーン・マネジメント 2

グローバル 国際ビジネス戦略 2中小企業政策 2中小企業の経営革新と創業支援 2情報・ビジネス戦略 2特殊講義Ⅰ(情報システム) 1

起業 ベンチャー・キャピタル・マネジメント 2組織と人材開発 2リーダーシップ・スキル 2組織マネジメント 2組織・人事制度デザイン 2経営組織 2パソコン・インターネット入門 1特殊講義Ⅱ(プレゼンテーション・スキル) 2コンサルティングのためのプロジェクト 2特殊講義Ⅱ(コミュニケーション技法) 2シンキング・マネジメント 2経営革新講座A 2経営革新講座B 2リスクマネジメント 2ビジネス・イングリッシュ 2経営数学 2企業社会責任と経営革新 2行政改革 2特殊講義Ⅰ(比較文化論) 1特殊講義Ⅰ(都市空間経営) 1環境経営革新 2流通業経営診断実習 2製造業経営診断実習 2経営戦略策定実習Ⅰ 2経営戦略策定実習Ⅱ 2経営総合ソリューション実習 3

22

修了研究Ⅰ修了研究Ⅱ

財務・会計

戦略とオペレー

ショ

マーケティング

製造

中小企業

情報

ビジネス・イノベー

ショ

ン専攻

単位科目群専攻 授業科目

(25) ビジネスイノベーション研究科 修士課程

組織・人材

ビジネス・スキル

その他の科目

実習

179

Page 180: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

研究科 第1号関連 第2号関連

文学研究科15時間講義及び演習(研究指導)

国際英語学研究科15時間講義及び演習(研究指導)

心理学研究科15時間講義及び演習

30時間研究及び実習

社会学研究科15時間講義及び演習(研究指導)

法学研究科15時間講義及び演習

経済学研究科15時間講義及び演習

経営学研究科15時間講義及び演習

情報科学研究科15時間講義及びセミナー

30時間演習

体育学研究科15時間研究(講義と演習)及び特殊研究

30時間研究セミナー及び研究指導

ビジネス・イノベーション研究科15時間講義及び演習

別表20 大学院授業科目の単位数 (学則第120条関係)

180

Page 181: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

博士前期課程(修士課程)及び修士課程の修了所要単位

博士後期課程の修了所要単位

文学研究科 日本文学・日本語文化専攻

演習8単位以上を含めて合計32単位以上

各年次演習4単位以上を含めて合計12単位以上

国際英語学研究科 国際英語学専攻 英米文化学専攻

演習8単位を含めて合計30単位

心理学研究科実験・応用心理学専攻

研究(論文指導)8単位を含めて32単位以上

各年次研究4単位以上、合計20単位以上

心理学研究科 臨床・発達心理学専攻

研究(論文指導)8単位及び実習4単位を含めて32単位以上

各年次研究4単位以上、合計20単位以上

社会学研究科 社会学専攻

指導教授の各年次演習を含む演習(調査演習及び調査実習を含む。)12単位以上、特殊講義16単位以上の合計32単位以上

指導教授の各年次演習を含む演習16単位以上

法学研究科 法律学専攻

特殊講義24単位以上、指導教授の演習のうち、本人の志望する専攻科目の演習4単位、論文指導4単位、合計32単位以上

各年次において指導教授の演習のうち本人の志望する専攻科目の演習4単位、合計12単位以上

経済学研究科 経済学専攻

特殊講義8単位以上、演習12単位(ただし各学期2単位)以上、合計32単位以上

各年次4単位、合計12単位以上の演習

経済学研究科 総合政策学専攻

必修科目6単位以上(総合政策方法論ⅠB、総合政策方法論ⅡBのいずれかを含む)、選択科目16単位以上、演習8単位以上、合計30単位以上

演習を含む20単位以上

経営学研究科 経営学専攻

特殊講義24単位以上、演習8単位(ただし、各学年4単位)以上、合計32単位以上

各年次4単位、合計12単位以上の特殊研究

別表21 修了所要単位数 (学則第122条関係)

研究科

博士課程の修了所要単位

181

Page 182: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

情報科学研究科 情報科学専攻 メディア科学専攻 

(1)A類の授業科目のうちから8単位以上(2)B類の授業科目のうちから8単位以上(3)C類の授業科目のうちから4単位(4)A・B・C・D類の授業科目のうちから前各号で履修する単位を含み合計32単位以上(5)研究指導については、専攻において定めるところにより、指導教授の指示によること

情報科学研究科 情報認知科学専攻 メディア科学専攻

(1)特論4単位以上(2)演習12単位以上(3)研究指導については、指導教授の指示によること

体育学研究科研究指導及び研究セミナー各4単位、所属系以外の10単位を含む30単位以上

研究指導及び研究セミナー各6単位以上、合計20単位以上。ただし、優れた研究業績を上げた者で大学院博士課程に3年(修士課程を修了した者にあっては、当該課程における2年の在学期間)以上在学して修了する者には、この規定は適用しない。

ビジネス・イノベーション研究科

講義26単位以上、演習4単位以上、合計30単位以上

182

Page 183: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

中学校教諭専修免許状

高等学校教諭専修免許状

文学研究科日本文学・日本語文化専攻

国語国語書道

国際英語学研究科国際英語学専攻英米文化学専攻

外国語(英語) 外国語(英語)

心理学研究科実験・応用心理学専攻臨床・発達心理学専攻

― 公民

社会学研究科 社会学専攻 社会公民福祉

法学研究科 法律学専攻 社会 公民

経済学研究科経済学専攻総合政策学専攻

社会 公民

経営学研究科 経営学専攻 ― 商業

情報科学専攻 数学数学情報

メディア科学専攻

―数学情報

体育学研究科 体育学専攻 保健体育 保健体育

別表22 大学院の教育職員免許状 (学則第125条第2項関係)(募集を停止した研究科も掲載する。)

情報科学研究科

研究科名 専攻名

認定を受けた免許状の種類

183

Page 184: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

◎必修科目 ○選択科目 ●自由科目

春 秋 春 秋 春 秋

憲法Ⅰ 2 ◎

憲法Ⅱ 2 ◎

行政法Ⅰ 2 ◎

行政法Ⅱ 2 ◎

民法Ⅰ 2 ◎

民法Ⅱ 2 ◎

民法Ⅲ 2 ◎

民法Ⅳ 2 ◎

民法Ⅴ 2 ◎

民法Ⅵ 2 ◎

民法Ⅶ 2 ◎

商法Ⅰ 2 ◎

商法Ⅱ 2 ◎

民事訴訟法Ⅰ 2 ◎

民事訴訟法Ⅱ 2 ◎

刑法Ⅰ 2 ◎

刑法Ⅱ 2 ◎

刑事訴訟法Ⅰ 2 ◎

刑事訴訟法Ⅱ 2 ◎

憲法演習 2 ◎

行政法演習 2 ◎

民法演習Ⅰ 2 ◎

民法演習Ⅱ 2 ◎

商法演習 2 ◎

民事訴訟法演習 2 ◎

刑法演習 2 ◎

刑事訴訟法演習 2 ◎

公法総合演習Ⅰ 2 ○

民事法総合演習Ⅰ 2 ○

刑事法総合演習Ⅰ 2 ○

民事法総合演習Ⅱ 2 ○

公法総合演習Ⅱ 2 ○

刑事法総合演習Ⅱ 2 ○

民事法総合演習Ⅲ 2 ○

法曹職入門Ⅰ 2 ○

法曹職入門Ⅱ 1 ○

法曹職入門Ⅲ 1 ○

法情報調査 1 ○

事実認定論入門 1 ○

要件事実論入門 1 ○

法曹倫理 2 ◎

民事裁判実務基礎 2 ◎

刑事裁判実務基礎 2 ◎

刑事模擬裁判 2 ○

民事模擬裁判 1 ○

ライティング&ローヤリング 2 ○

刑事弁護論 2 ○

捜査・公判論 2 ○

企業法務 2 ○

6単位選択必修

1単位選択必修

4単位選択必修

法律基本科目群

法律実務基礎科目群

3年次2年次単位数

別表23 専門職大学院 教育課程表(学則 第166条、第170条関係)(1) 法務研究科 法務専攻 専門職学位課程 教育課程

授業科目の名称

授業科目の概要

配当セメスター

摘要1年次

184

Page 185: 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制 … 中京大学学則 1956年4月1日中京大学学則として制定 1969年4月1日中京大学通則として制定

エクスターンシップ 2 ○

リーガル・クリニック 2 ○ ○

法と経済学 2 ○

犯罪心理学 2 ○

法哲学 2 ○

刑事政策 2 ○

被害者学 1 ○

情報法 2 ○

ジェンダーと法 2 ○

他研究科履修科目 10 ○ ○ ○ ○ ○ ○

経済刑法 2 ○

消費者法 1 ○

少年法 1 ○

金融法 2 ○

環境法 2 ○

労働法 2 ○

経済法 2 ○

国際公法 2 ○

国際私法 2 ○

税法 2 ○

知的財産法 2 ○

倒産法 2 ○

民事執行・保全法 1 ○

保険法 2 ○

ADRの理論と技法 1 ○

環境法演習 2 ○

労働法演習 2 ○

経済法演習 2 ○

国際公法演習 2 ○

国際私法演習 2 ○

税法演習 2 ○

知的財産法演習 2 ○

倒産法演習 2 ○

研究論文Ⅰ 2 ○

研究論文Ⅱ 2 ○

修了要件3年課程:必修科目60単位 選択必修科目26単位選択科目10単位以上 合計96単位以上2年課程:必修科目30単位 選択必修科目26単位選択科目10単位以上 合計66単位以上

合計 165

基礎法学・隣接科目群

4単位選択必修

8単位選択必修

展開・先端科目群

185