x · x 086 -803 -1000 ß 700-8544 zà g ¸ è 1-1 zà þ t ¤à þ t fà þ t Æà þ t Þ e ¯ ?...

086 - 803 - 1000 700-8544 北区大供一丁目1-1 北区役所/中区役所 東区役所/南区役所 ※代表電話から各区役所へおつなぎします。 地域センター 福祉事務所 086-724-1111 086-722-1111 086-952-1111 086-363-5201 足守地域センター 一宮地域センター 吉備地域センター 高松地域センター 津高地域センター 富山地域センター 上道地域センター 興除地域センター 児島地域センター 妹尾地域センター 福田地域センター 福浜地域センター 藤田地域センター 086-295-1111 086-284-0501 086-293-1111 086-287-3731 086-294-2411 086-277-7211 086-297-4211 086-298-3131 086-267-2231 086-282-3121 086-282-1131 086-265-4181 086-296-2221 北区中央福祉事務所 北区北福祉事務所 中区福祉事務所 東区福祉事務所 南区西福祉事務所 南区南福祉事務所 086-803-1209 086-251-6530 086-901-1231 086-944-1822 086-281-9620 086-230-0321 (平成30年5月31日現在) 対前年 同時期比 人身事故 死者数 負傷者数 -291 -5 -348 1,129 1,317 件 数 岡山市内交通事故状況 (概数) (平成30年5月1日現在) 岡山市の人口 (県毎月流動人口調査) +871 +419 +452 720,937人 346,674人 374,263人 総人口 男 性 女 性 人 数 前月比 区 分 区 分 区 役 所 支  所 < 岡山市役所 > ■代表電話 ■所在地 市の学校の取り組みや子どもたちの活動の様子を紹 介します。大人も子どもも一緒に「岡山市の今の教 育」を体験できます。 8月7日㈫10時~17時 イオンモール岡山(北区 下石井一丁目)1階未来スクエア ▶ステージ=模 擬投票、生徒による学校・部活動紹介ほか▶展示=市 立小・中・高等学校の紹介、教科書の今と昔を比べよう、 未来フェスクイズラリーほか▶学習コーナー=プログ ラミング、理科の実験、図画工作などの授業体験 教育委員会指導課 ☎086-803-1590 おかやまっこ未来フェスタ2018 1025日㈭1330分~16時 おかやま未来ホール (北区下石井一丁目・イオンモール岡山5階)  式典(表彰)と由美かおるさん(俳優)による講演  600人 (応募多数の場合は抽選)  住所、氏名、電 話番号をはがき(〒700-8546北区鹿田町一丁目1-1)ま たはファクス (FAX 086-222-8621)、電子メール(chiiki@ okayamashi-shakyo.or.jp)で8月31日までに 市社会福祉協議会 ☎086-225-4051 第3回 岡山市社会福祉大会 31 16 10 28 10 12 13 30 15 30 14 21 14 13 30 16 30 16 22 13 16 14 14 30 12

Upload: others

Post on 24-Aug-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: x · x 086 -803 -1000 ß 700-8544 zà G ¸ è 1-1 zà þ t ¤à þ t fà þ t Æà þ t Þ E ¯ ? éT ¤à þ t SmsW` b{Ô Ô Ô ¬·ï» ñ±Ä ¿ t á t P æ t I t ¿Z t x 086 -724

☎086-803-1000

〒700-8544北区大供一丁目1-1

北区役所/中区役所東区役所/南区役所

※代表電話から各区役所へおつなぎします。

●●●

地域センター

福祉事務所

御 津 支 所

建 部 支 所

瀬 戸 支 所

灘 崎 支 所

☎086-724-1111

☎086-722-1111

☎086-952-1111

☎086-363-5201

足守地域センター

一宮地域センター

吉備地域センター

高松地域センター

津高地域センター

富山地域センター

上道地域センター

興除地域センター

児島地域センター

妹尾地域センター

福田地域センター

福浜地域センター

藤田地域センター

☎086-295-1111

☎086-284-0501

☎086-293-1111

☎086-287-3731

☎086-294-2411

☎086-277-7211

☎086-297-4211

☎086-298-3131

☎086-267-2231

☎086-282-3121

☎086-282-1131

☎086-265-4181

☎086-296-2221

北区中央福祉事務所

北区北福祉事務所

中区福祉事務所

東区福祉事務所

南区西福祉事務所

南区南福祉事務所

☎086-803-1209

☎086-251-6530

☎086-901-1231

☎086-944-1822

☎086-281-9620

☎086-230-0321

(平成30年5月31日現在)

対 前 年同時期比

人身事故死 者 数負傷者数

-291-5

-348

1,1296

1,317

件人人

件 数岡山市内交通事故状況(概数)

(平成30年5月1日現在)

岡山市の人口(県毎月流動人口調査)

+871+419+452

720,937人346,674人374,263人

総人口男 性女 性

人 数 前月比区 分

区 分

区 役 所

支  所

●● ●

<岡山市役所>

●●●●● ●

●●●●● ●

●●●●● ●

■代表電話

■所在地

スポーツほか

ワイド

催し

募集

お知らせ

相談

施設ガイド

健康

●● ■ ■ 問 は問い合わせ先 ■ 申 は申し込み先です ※申し込み先が市役所の場合は〒700-8544 北区大供一丁目1-1まで ●● 

記号説明

■日

=日時 

■期

=期日 

■時

=時間 

■場

=場所 

■内

=内容 

■講

=講師 

■対

=対象 

■定

=定員 

■費

=費用など 

■持

=持参品 

■申

=申込 

■他

=その他

記号説明

■日

=日時 

■期

=期日 

■時

=時間 

■場

=場所 

■内

=内容 

■講

=講師 

■対

=対象 

■定

=定員 

■費

=費用など 

■持

=持参品 

■申

=申込 

■他

=その他

農林水産課

 ☎086・803・1346

オーロラブラックパネル展

灘崎公民館

 ☎086・362・0408

史跡彦崎貝塚歴史講座

親子体験学習(第2回)

市公園協会

 ☎086・262・9588

朝顔市

岡山県建築士会

 ☎086・223・6671

住宅よろず相談

市民病院総務課

 ☎086・737・3000

市民病院「岡山フィルハーモニック

管弦楽団 

夏の弦楽四重奏」

竜之口保育園

 ☎086・279・4318

岡山市私立認可保育園・認定

こども園就職フェス2018

 市の学校の取り組みや子どもたちの活動の様子を紹介します。大人も子どもも一緒に「岡山市の今の教育」を体験できます。■日 8月7日㈫10時~17時 ■場 イオンモール岡山(北区下石井一丁目)1階未来スクエア ■内 ▶ステージ=模擬投票、生徒による学校・部活動紹介ほか▶展示=市立小・中・高等学校の紹介、教科書の今と昔を比べよう、未来フェスクイズラリーほか▶学習コーナー=プログラミング、理科の実験、図画工作などの授業体験

■ 問 教育委員会指導課 ☎086-803-1590

 県庁通り周辺の魅力とポテンシャルを再発見し、近未来のビジョンを構築するミーティングを開催します。■日 7月22日㈰11時~20時30分 ■場 浅野平和町パーキング(北区平和町) ■内 ①まちの近未来を体感できるマーケット(11時~16時)②地元の人とまちづくりの専門家で県庁通りの未来について語り合う公開会議(18時~19時30分)③まちづくりの実践者を講師に迎えた講演会(19時30分~20時30分)

 小学5・6年生、中学3年生とその保護者向けの学校説明会を開催します。■期/場 ①7月23日㈪/西ふれあいセンター(南区妹尾)②7月24日㈫/岡山ふれあいセンター(中区桑野)③7月25日㈬/同中学校・高等学校(北区南方一丁目)■時 19時~20時(受付18時30分~) ■内 同校の概要、中高一貫教育校の特徴ほか

■ 問 庭園都市推進課 ☎086-803-1393

おかやまっこ未来フェスタ2018

県庁通りデザインミーティング

■日 10月25日㈭13時30分~16時 ■場 おかやま未来ホール(北区下石井一丁目・イオンモール岡山5階) ■内 式典(表彰)と由美かおるさん(俳優)による講演 ■定 600人(応募多数の場合は抽選) ■申 住所、氏名、電話番号をはがき(〒700-8546北区鹿田町一丁目1-1)またはファクス(■FAX 086-222-8621)、電子メール([email protected])で8月31日までに

■ ■ 問 ■ 申 市社会福祉協議会 ☎086-225-4051

第3回 岡山市社会福祉大会

■ ■ 問同中学校・高等学校 ☎086-226-7100

岡山後楽館中学校・高等学校合同学校説明会

消防企画総務課

 ☎086・234・0119

中国地区消防救助技術指導会

旭川南漁協

 ☎086・722・1255

たけべバス釣り大会

保健所衛生課

 ☎086・803・1259

犬猫の譲渡講習会

 「こどもホコテン!~遊びと学びの天国!!~」と題し、グルメに音楽、ワークショップなど、子どもたちを主役に自由に遊び、学んでもらう一日にします。■日 7月22日㈰11時~16時(小雨決行)■場 西川緑道公園筋西側市道(桶屋橋南~県庁通り)・西川緑道公園■内 各種体験ワークショップ、音楽・ダンスのステージ、キッチンカーや飲食ブースほか※「西川・キッズ・夏物語2018」も同時開催(本紙9ページ参照)

西川緑道公園筋西側市道(桶屋橋南~県庁通り)・野殿橋上7月22日㈰10時~17時(小雨決行)

西川緑道公園筋歩行者天国ホコテン! ■ 問 同実行委員会事務局 ☎080-4553-2659

車 両 通 行 止 め

 中国地区5県の消防本部の代

表隊員が集まり、洗練された救

助技術を競います。陸上会場で

は消防車両の展示やロープ渡り、

防火衣試着などが体験できる

「消防ふれあい広場」を実施。

当日は無料シャトルバス(岡山

駅西口〜水上会場〜陸上会場)

を運行します。

■日 7月18日㈬9時30分〜15時

(消防ふれあい広場は10時〜14

時30分) ■場 ▼陸上の部=消防

教育訓練センター(中区桑野)

▼水上の部=市民屋内温水プー

ル(南区豊成一丁目)

■日 

8月5日㈰6時30分〜11時

(6時受付開始) 

■集■合■場■所 

部町親水公園(北区建部町建部

上) ■他 小学生以下は保護者同

伴 詳しくは市ホームページにて

ご確認ください。

●犬の譲渡講習会

■日 7月21日㈯10時〜 ■申 7月18

日までに

●猫の譲渡講習会

■日 申し込みの状況によりお知ら

せします

■日 7月31日㈫9時〜16時 ■場 市

役所1階市民ホール ■内 紫黒色

のぶどうオーロラブラックの紹

介や試食(試食は10時〜なくな

り次第終了)

■日 7月28日㈯①10時〜12時②13

時30分〜15時30分 ■場 灘崎公民

館(南区片岡) ■内 幻の魚トウ

カイハマギギの骨を探そう!夏

休みスペシャル ■定 先着各7組

14人

■日 7月21日㈯6時〜9時(雨天

決行) ■場 下石井公園(北区幸

町) ■内 朝顔150鉢を販売

(1鉢千円※

無くなり次第終了)

■日 7月14日㈯13時30分〜16時30

分(受付は16時まで) ■場 岡山

ふれあいセンター(中区桑野)

■内 新築・増築、リフォーム、耐

震、空き家などの無料相談(電

話予約者優先)

 市内の私立認可保育園・認定

こども園が集まり、それぞれの

ブースで園の特色や子どもたち

の様子を説明します。

■日 7月22日㈰13時〜16時 ■場 岡

山コンベンションセンター(北

区駅元町) ■対 保育士として就

職を希望している人

■日 

8月7日㈫14時〜14時30分 

■場 市民病院1階多目的ホール

(北区北長瀬表町三丁目)

(広告) ※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。岡山市が推奨等をするものではありません。 (広告)

1213

色スミ KI-18-342 市民のひろばおかやま7月号 四校 6/13 田上純一 PTR CS5 EQ

Page 2: x · x 086 -803 -1000 ß 700-8544 zà G ¸ è 1-1 zà þ t ¤à þ t fà þ t Æà þ t Þ E ¯ ? éT ¤à þ t SmsW` b{Ô Ô Ô ¬·ï» ñ±Ä ¿ t á t P æ t I t ¿Z t x 086 -724

☎086-803-1000

〒700-8544北区大供一丁目1-1

北区役所/中区役所東区役所/南区役所

※代表電話から各区役所へおつなぎします。

●●●

地域センター

福祉事務所

御 津 支 所

建 部 支 所

瀬 戸 支 所

灘 崎 支 所

☎086-724-1111

☎086-722-1111

☎086-952-1111

☎086-363-5201

足守地域センター

一宮地域センター

吉備地域センター

高松地域センター

津高地域センター

富山地域センター

上道地域センター

興除地域センター

児島地域センター

妹尾地域センター

福田地域センター

福浜地域センター

藤田地域センター

☎086-295-1111

☎086-284-0501

☎086-293-1111

☎086-287-3731

☎086-294-2411

☎086-277-7211

☎086-297-4211

☎086-298-3131

☎086-267-2231

☎086-282-3121

☎086-282-1131

☎086-265-4181

☎086-296-2221

北区中央福祉事務所

北区北福祉事務所

中区福祉事務所

東区福祉事務所

南区西福祉事務所

南区南福祉事務所

☎086-803-1209

☎086-251-6530

☎086-901-1231

☎086-944-1822

☎086-281-9620

☎086-230-0321

(平成30年5月31日現在)

対 前 年同時期比

人身事故死 者 数負傷者数

-291-5

-348

1,1296

1,317

件人人

件 数岡山市内交通事故状況(概数)

(平成30年5月1日現在)

岡山市の人口(県毎月流動人口調査)

+871+419+452

720,937人346,674人374,263人

総人口男 性女 性

人 数 前月比区 分

区 分

区 役 所

支  所

●● ●

<岡山市役所>

●●●●● ●

●●●●● ●

●●●●● ●

■代表電話

■所在地

スポーツほか

ワイド

催し

募集

お知らせ

相談

施設ガイド

健康

●● ■ ■ 問 は問い合わせ先 ■ 申 は申し込み先です ※申し込み先が市役所の場合は〒700-8544 北区大供一丁目1-1まで ●● 

記号説明

■日

=日時 

■期

=期日 

■時

=時間 

■場

=場所 

■内

=内容 

■講

=講師 

■対

=対象 

■定

=定員 

■費

=費用など 

■持

=持参品 

■申

=申込 

■他

=その他

記号説明

■日

=日時 

■期

=期日 

■時

=時間 

■場

=場所 

■内

=内容 

■講

=講師 

■対

=対象 

■定

=定員 

■費

=費用など 

■持

=持参品 

■申

=申込 

■他

=その他

農林水産課

 ☎086・803・1346

オーロラブラックパネル展

灘崎公民館

 ☎086・362・0408

史跡彦崎貝塚歴史講座

親子体験学習(第2回)

市公園協会

 ☎086・262・9588

朝顔市

岡山県建築士会

 ☎086・223・6671

住宅よろず相談

市民病院総務課

 ☎086・737・3000

市民病院「岡山フィルハーモニック

管弦楽団 

夏の弦楽四重奏」

竜之口保育園

 ☎086・279・4318

岡山市私立認可保育園・認定

こども園就職フェス2018

 市の学校の取り組みや子どもたちの活動の様子を紹介します。大人も子どもも一緒に「岡山市の今の教育」を体験できます。■日 8月7日㈫10時~17時 ■場 イオンモール岡山(北区下石井一丁目)1階未来スクエア ■内 ▶ステージ=模擬投票、生徒による学校・部活動紹介ほか▶展示=市立小・中・高等学校の紹介、教科書の今と昔を比べよう、未来フェスクイズラリーほか▶学習コーナー=プログラミング、理科の実験、図画工作などの授業体験

■ 問 教育委員会指導課 ☎086-803-1590

 県庁通り周辺の魅力とポテンシャルを再発見し、近未来のビジョンを構築するミーティングを開催します。■日 7月22日㈰11時~20時30分 ■場 浅野平和町パーキング(北区平和町) ■内 ①まちの近未来を体感できるマーケット(11時~16時)②地元の人とまちづくりの専門家で県庁通りの未来について語り合う公開会議(18時~19時30分)③まちづくりの実践者を講師に迎えた講演会(19時30分~20時30分)

 小学5・6年生、中学3年生とその保護者向けの学校説明会を開催します。■期/場 ①7月23日㈪/西ふれあいセンター(南区妹尾)②7月24日㈫/岡山ふれあいセンター(中区桑野)③7月25日㈬/同中学校・高等学校(北区南方一丁目)■時 19時~20時(受付18時30分~) ■内 同校の概要、中高一貫教育校の特徴ほか

■ 問 庭園都市推進課 ☎086-803-1393

おかやまっこ未来フェスタ2018

県庁通りデザインミーティング

■日 10月25日㈭13時30分~16時 ■場 おかやま未来ホール(北区下石井一丁目・イオンモール岡山5階) ■内 式典(表彰)と由美かおるさん(俳優)による講演 ■定 600人(応募多数の場合は抽選) ■申 住所、氏名、電話番号をはがき(〒700-8546北区鹿田町一丁目1-1)またはファクス(■FAX 086-222-8621)、電子メール([email protected])で8月31日までに

■ ■ 問 ■ 申 市社会福祉協議会 ☎086-225-4051

第3回 岡山市社会福祉大会

■ ■ 問同中学校・高等学校 ☎086-226-7100

岡山後楽館中学校・高等学校合同学校説明会

■ 問 消防企画総務課

 ☎086・234・0119

中国地区消防救助技術指導会

旭川南漁協

 ☎086・722・1255

たけべバス釣り大会

保健所衛生課

 ☎086・803・1259

犬猫の譲渡講習会

 「こどもホコテン!~遊びと学びの天国!!~」と題し、グルメに音楽、ワークショップなど、子どもたちを主役に自由に遊び、学んでもらう一日にします。■日 7月22日㈰11時~16時(小雨決行)■場 西川緑道公園筋西側市道(桶屋橋南~県庁通り)・西川緑道公園■内 各種体験ワークショップ、音楽・ダンスのステージ、キッチンカーや飲食ブースほか※「西川・キッズ・夏物語2018」も同時開催(本紙9ページ参照)

西川緑道公園筋西側市道(桶屋橋南~県庁通り)・野殿橋上7月22日㈰10時~17時(小雨決行)

西川緑道公園筋歩行者天国ホコテン! ■ 問 同実行委員会事務局 ☎080-4553-2659

車 両 通 行 止 め

 中国地区5県の消防本部の代

表隊員が集まり、洗練された救

助技術を競います。陸上会場で

は消防車両の展示やロープ渡り、

防火衣試着などが体験できる

「消防ふれあい広場」を実施。

当日は無料シャトルバス(岡山

駅西口〜水上会場〜陸上会場)

を運行します。

■日 7月18日㈬9時30分〜15時

(消防ふれあい広場は10時〜14

時30分) ■場 ▼陸上の部=消防

教育訓練センター(中区桑野)

▼水上の部=市民屋内温水プー

ル(南区豊成一丁目)

■日 

8月5日㈰6時30分〜11時

(6時受付開始) 

■集■合■場■所 

部町親水公園(北区建部町建部

上) ■他 小学生以下は保護者同

伴 詳しくは市ホームページにて

ご確認ください。

●犬の譲渡講習会

■日 7月21日㈯10時〜 ■申 7月18

日までに

●猫の譲渡講習会

■日 申し込みの状況によりお知ら

せします

■日 7月31日㈫9時〜16時 ■場 市

役所1階市民ホール ■内 紫黒色

のぶどうオーロラブラックの紹

介や試食(試食は10時〜なくな

り次第終了)

■日 7月28日㈯①10時〜12時②13

時30分〜15時30分 ■場 灘崎公民

館(南区片岡) ■内 幻の魚トウ

カイハマギギの骨を探そう!夏

休みスペシャル ■定 先着各7組

14人

■日 7月21日㈯6時〜9時(雨天

決行) ■場 下石井公園(北区幸

町) ■内 朝顔150鉢を販売

(1鉢千円※

無くなり次第終了)

■日 7月14日㈯13時30分〜16時30

分(受付は16時まで) ■場 岡山

ふれあいセンター(中区桑野)

■内 新築・増築、リフォーム、耐

震、空き家などの無料相談(電

話予約者優先)

 市内の私立認可保育園・認定

こども園が集まり、それぞれの

ブースで園の特色や子どもたち

の様子を説明します。

■日 7月22日㈰13時〜16時 ■場 岡

山コンベンションセンター(北

区駅元町) ■対 保育士として就

職を希望している人

■日 

8月7日㈫14時〜14時30分 

■場 市民病院1階多目的ホール

(北区北長瀬表町三丁目)

(広告) ※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。岡山市が推奨等をするものではありません。 (広告)

1213

色スミ KI-18-342 市民のひろばおかやま7月号 四校 6/13 田上純一 PTR CS5 EQ

Page 3: x · x 086 -803 -1000 ß 700-8544 zà G ¸ è 1-1 zà þ t ¤à þ t fà þ t Æà þ t Þ E ¯ ? éT ¤à þ t SmsW` b{Ô Ô Ô ¬·ï» ñ±Ä ¿ t á t P æ t I t ¿Z t x 086 -724

スポーツほか

ワイド

催し

募集

お知らせ

相談

施設ガイド

健康

●● ■ ■ 問 は問い合わせ先 ■ 申 は申し込み先です ※申し込み先が市役所の場合は〒700-8544 北区大供一丁目1-1まで ●● 

記号説明

■日

=日時 

■期

=期日 

■時

=時間 

■場

=場所 

■内

=内容 

■講

=講師 

■対

=対象 

■定

=定員 

■費

=費用など 

■持

=持参品 

■申

=申込 

■他

=その他

■期 ①7月28日㈯②8月11日㈷■時 12時~16時 ■場 岡山ロイヤルホテル(北区絵図町)■内 職場プレゼンテーション、職場面談会、就活応援・相談コーナーほか■対 就職・転職希望者、未経験者、学生ほか

福祉の就職総合フェア~岡山・夏~ ■ 問 県福祉人材センター ☎086-226-3507

 市内事業所など40社が参加予定です。■日 7月26日㈭13時~16時(受付は12時~)■場 岡山コンベンションセンター(北区駅元町)■対 就職を希望する障害のある人■持 履歴書(写真付き、コピー可)、障害が確認できる手帳など(原本)

障害のある人の就職面接会 ■ 問 ㈱キャリアプランニング ☎086-235-9828  ■FAX 086-224-0870

 約110社の企業が参加します。約半数の参加企業では1~5日間の就業体験への参加が可能です。■期 8月8日㈬・9日㈭■内 ▶内定獲得スキルアップセミナー(予約優先)=11時30分~12時20分▶合同企業説明会=13時10分~16時■場 岡山コンベンションセンター(北区駅元町) ■対 平成31年3月新規学卒予定者またはおおむね35歳未満の求職者

岡山市合同企業説明会 ■ ■ 問 ■ 申 株式会社ビザビ ☎0120-710-072

高齢者福祉課

 ☎086・803・1230

認知症サポーター養成講座

地域子育て支援課

 ☎086・803・1589

放課後児童クラブスタッフ

就職相談会

高齢者福祉課

 ☎086・803・1230

もの忘れ相談会

生涯現役応援センター

 ☎086・222・8619

生涯現役応援センター出張相談会

 当広報紙に掲載する広告(11月号~平成31年4月号分)を募集します。詳しくは同課のホームページにてご確認ください。■申込期間 7月17日~8月6日

広報紙「市民のひろばおかやま」広告 ■ ■ 問 ■ 申 広報広聴課 ☎086-803-1024

岡山市 広報紙 広告 で 検索

産業振興・雇用推進課

 ☎086・803・1323

大学生による店舗応援事業 

参加店舗

採用に関する情報です市立保育園・認定こども園臨時職員など   ■ ■ 問 ■ 申 幼保運営課 ☎086-803-1225

職 種臨時保育士、臨時保育教諭 随時募集

募集人数 資 格 申込方法

※嘱託看護師、臨時給食調理員、臨時事務員も募集しています。詳しくはお問い合わせください。※申込書は同課で配布。 ※上記以外にもパート保育士・パート給食調理員を募集している園がありますのでお問い合わせください。※市内の認可保育園に就職を希望する人は、岡山市保育士・保育所支援センター(☎086-803-1229)へ登録をお願いします。

※昭和34年4月2日以降に生まれた人で、全職種で普通自動車運転免許が必要。 ※平成31年3月31日までに取得見込みの人を含む。

保育士資格を有し、保育士登録済みの人 申込書に保育士証の写しを添えて同課へ

職 種臨時職員(障害者対象) 3人程度 上記と同じ 上記と同じ

採用予定人数 受験資格 試験日/場所 申込方法

※昭和29年4月2日以降に生まれた人で、普通自動車運転免許(AT限定可)が必要。

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受け、自力で通勤ができ、かつ介護者なしで職務の遂行が可能な人

臨時栄養士・臨時給食調理員   ■ ■ 問 ■ 申 教育委員会教職員課 ☎086-803-1586募集対象

臨時栄養士・臨時給食調理員

総合職

医療職

福祉職

保健師・看護師作業療法士

児童厚生員

サービス提供責任者介護支援専門員

3人程度7人程度1人程度

1人程度

2人程度3人程度

市内公立学校勤務地 給 与 登録資格 登録方法

臨時栄養士 7,400円臨時給食調理員 7,130円

臨時栄養士は栄養士免許を所有する人

講師登録申込書(同課ホームページで入手可)または市販の履歴書に必要事項を記入し同課まで

消防ヘリコプター整備士   ■ ■ 問 ■ 申 消防企画総務課 ☎086-234-9971業務内容 採用人数/予定日 受験資格 試験日/内容 申込方法

8月17日㈮/論文試験、面接試験

1人/平成31年4月1日

昭和54年4月2日以降に生まれ、一等または二等航空整備士(回転翼航空機)の技能証明書を有していること

主に航空隊の隊員として、消防ヘリコプター(BK117)の整備と関連の消防業務

受験申込書(同課で配布、ホームページからも入手可)、その他添付書類を郵送で7月17日までに(当日消印有効)

市ふれあい公社職員   ■ ■ 問 ふれあい公社総務課 ☎086-274-5139 ホームページhttp://www.okayama-fureai.or.jp/職 種 採用予定人数 受験資格 試験日/場所 申込方法

8月18日㈯ほか/岡山ふれあいセンター(中区桑野)

高等学校卒業以上の学歴を有する人(卒業見込みを除く)保健師免許または看護師免許を有する人作業療法士免許を有する人保育士資格・幼稚園教諭免許・小学校教諭免許・中学校教諭免許・高等学校教諭免許・社会福祉士資格のいずれかを有する人介護福祉士の資格を有する3年以上の実務経験者介護支援専門員の資格を有する人

申込書(各ふれあいセンターで配布。ホームページからも入手可)を郵送(〒702-8002中区桑野715-2)または持参で7月31日までに

■日 7月7日㈯13時30分~16時(開場13時) ■場 地域ケア総合推進センター多目的ホール(北区北長瀬表町三丁目・市民病院1階) ■内 講演「歩と生きる」~山口高専生殺害事件 遺族(母)の想い~、岡山市消防音楽隊によるミニコンサート

犯罪被害者支援を考える市民のつどい ■ 問 被害者サポートセンターおかやま(VSCO) ☎086-223-5564 ■ 問 ■ 申 岡山大学地域総合研究センター ☎086-251-8491

  電子メール[email protected] 市では岡山大学と連携して、市民の皆さんがお持ちの昔の西川に関する写真、絵、新聞記事、体験談、動画などの思い出の資料を集めています。その資料を参考に岡山市の水と緑のまちづくりの歴史をまとめていき、公開を行う予定です。情報をお持ちの人はご連絡ください。■募集期間 11月30日㈮まで

西川の思い出を掘り起こそう~西川アーカイブス事業~

 正しく認知症のことを学ぶた

めの講座「認知症サポーター養

成講座」を開催します。

■日 7月17日㈫14時〜15時30分 

■場 地域ケア総合推進センター

多目的ホール(北区北長瀬表町

三丁目・市民病院1階)

 専門家が、認知症に関する相

談に応じます。

■日■/■場 

7月20日㈮13時〜15時/

岡山市保健福祉会館(北区鹿田

町一丁目☎086・224・8

755) ■申 

2日前までに開催

場所に電話で

■日 7月23日㈪13時30分〜16時30

分 ■場 芳田公民館(南区西市)

■内 ボランティア・就労の相談 

■対 市内在住のおおむね60歳以上

の人 ■他 予約優先(先着9人)

・1人1時間程度

 

 児童クラブへの就職を検討し

ている人に対し、活動内容の説

明などを行います。

■日 7月5日㈭9時30分〜15時 

■場 市役所1階市民ホール

 若い人の視点を取り入れた店

づくりをしたい店舗に市内大学

の学生グループが訪問し、店舗

の魅力向上につながる提案を行

い、その実施費用などの一部を

助成します(補助上限額10万円)。

補助要件など詳しくはホームペ

ージをご覧いただくか、お問い

合わせください。

■対 市内の小売・サービス・飲食

業店舗 

■補■助■対■象 

学生の提案に

基づいて行う事業に係る経費

■申 8月31日までに

(広告) ※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。岡山市が推奨等をするものではありません。(広告) ※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。岡山市が推奨等をするものではありません。

1415

色スミ KI-18-342 市民のひろばおかやま7月号 四校 6/13 田上純一 PTR CS5 EQ

Page 4: x · x 086 -803 -1000 ß 700-8544 zà G ¸ è 1-1 zà þ t ¤à þ t fà þ t Æà þ t Þ E ¯ ? éT ¤à þ t SmsW` b{Ô Ô Ô ¬·ï» ñ±Ä ¿ t á t P æ t I t ¿Z t x 086 -724

スポーツほか

ワイド

催し

募集

お知らせ

相談

施設ガイド

健康

●● ■ ■ 問 は問い合わせ先 ■ 申 は申し込み先です ※申し込み先が市役所の場合は〒700-8544 北区大供一丁目1-1まで ●● 

記号説明

■日

=日時 

■期

=期日 

■時

=時間 

■場

=場所 

■内

=内容 

■講

=講師 

■対

=対象 

■定

=定員 

■費

=費用など 

■持

=持参品 

■申

=申込 

■他

=その他

■期 ①7月28日㈯②8月11日㈷■時 12時~16時 ■場 岡山ロイヤルホテル(北区絵図町)■内 職場プレゼンテーション、職場面談会、就活応援・相談コーナーほか■対 就職・転職希望者、未経験者、学生ほか

福祉の就職総合フェア~岡山・夏~ ■ 問 県福祉人材センター ☎086-226-3507

 市内事業所など40社が参加予定です。■日 7月26日㈭13時~16時(受付は12時~)■場 岡山コンベンションセンター(北区駅元町)■対 就職を希望する障害のある人■持 履歴書(写真付き、コピー可)、障害が確認できる手帳など(原本)

障害のある人の就職面接会 ■ 問 ㈱キャリアプランニング ☎086-235-9828  ■FAX 086-224-0870

 約110社の企業が参加します。約半数の参加企業では1~5日間の就業体験への参加が可能です。■期 8月8日㈬・9日㈭■内 ▶内定獲得スキルアップセミナー(予約優先)=11時30分~12時20分▶合同企業説明会=13時10分~16時■場 岡山コンベンションセンター(北区駅元町) ■対 平成31年3月新規学卒予定者またはおおむね35歳未満の求職者

岡山市合同企業説明会 ■ ■ 問 ■ 申 株式会社ビザビ ☎0120-710-072

高齢者福祉課

 ☎086・803・1230

認知症サポーター養成講座

地域子育て支援課

 ☎086・803・1589

放課後児童クラブスタッフ

就職相談会

高齢者福祉課

 ☎086・803・1230

もの忘れ相談会

生涯現役応援センター

 ☎086・222・8619

生涯現役応援センター出張相談会

 当広報紙に掲載する広告(11月号~平成31年4月号分)を募集します。詳しくは同課のホームページにてご確認ください。■申込期間 7月17日~8月6日

広報紙「市民のひろばおかやま」広告 ■ ■ 問 ■ 申 広報広聴課 ☎086-803-1024

岡山市 広報紙 広告 で 検索

産業振興・雇用推進課

 ☎086・803・1323

大学生による店舗応援事業 

参加店舗

採用に関する情報です市立保育園・認定こども園臨時職員など   ■ ■ 問 ■ 申 幼保運営課 ☎086-803-1225

職 種臨時保育士、臨時保育教諭 随時募集

募集人数 資 格 申込方法

※嘱託看護師、臨時給食調理員、臨時事務員も募集しています。詳しくはお問い合わせください。※申込書は同課で配布。 ※上記以外にもパート保育士・パート給食調理員を募集している園がありますのでお問い合わせください。※市内の認可保育園に就職を希望する人は、岡山市保育士・保育所支援センター(☎086-803-1229)へ登録をお願いします。

※昭和34年4月2日以降に生まれた人で、全職種で普通自動車運転免許が必要。 ※平成31年3月31日までに取得見込みの人を含む。

保育士資格を有し、保育士登録済みの人 申込書に保育士証の写しを添えて同課へ

職 種臨時職員(障害者対象) 3人程度 上記と同じ 上記と同じ

採用予定人数 受験資格 試験日/場所 申込方法

※昭和29年4月2日以降に生まれた人で、普通自動車運転免許(AT限定可)が必要。

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受け、自力で通勤ができ、かつ介護者なしで職務の遂行が可能な人

臨時栄養士・臨時給食調理員   ■ ■ 問 ■ 申 教育委員会教職員課 ☎086-803-1586募集対象

臨時栄養士・臨時給食調理員

総合職

医療職

福祉職

保健師・看護師作業療法士

児童厚生員

サービス提供責任者介護支援専門員

3人程度7人程度1人程度

1人程度

2人程度3人程度

市内公立学校勤務地 給 与 登録資格 登録方法

臨時栄養士 7,400円臨時給食調理員 7,130円

臨時栄養士は栄養士免許を所有する人

講師登録申込書(同課ホームページで入手可)または市販の履歴書に必要事項を記入し同課まで

消防ヘリコプター整備士   ■ ■ 問 ■ 申 消防企画総務課 ☎086-234-9971業務内容 採用人数/予定日 受験資格 試験日/内容 申込方法

8月17日㈮/論文試験、面接試験

1人/平成31年4月1日

昭和54年4月2日以降に生まれ、一等または二等航空整備士(回転翼航空機)の技能証明書を有していること

主に航空隊の隊員として、消防ヘリコプター(BK117)の整備と関連の消防業務

受験申込書(同課で配布、ホームページからも入手可)、その他添付書類を郵送で7月17日までに(当日消印有効)

市ふれあい公社職員   ■ ■ 問 ふれあい公社総務課 ☎086-274-5139 ホームページhttp://www.okayama-fureai.or.jp/職 種 採用予定人数 受験資格 試験日/場所 申込方法

8月18日㈯ほか/岡山ふれあいセンター(中区桑野)

高等学校卒業以上の学歴を有する人(卒業見込みを除く)保健師免許または看護師免許を有する人作業療法士免許を有する人保育士資格・幼稚園教諭免許・小学校教諭免許・中学校教諭免許・高等学校教諭免許・社会福祉士資格のいずれかを有する人介護福祉士の資格を有する3年以上の実務経験者介護支援専門員の資格を有する人

申込書(各ふれあいセンターで配布。ホームページからも入手可)を郵送(〒702-8002中区桑野715-2)または持参で7月31日までに

■日 7月7日㈯13時30分~16時(開場13時) ■場 地域ケア総合推進センター多目的ホール(北区北長瀬表町三丁目・市民病院1階) ■内 講演「歩と生きる」~山口高専生殺害事件 遺族(母)の想い~、岡山市消防音楽隊によるミニコンサート

犯罪被害者支援を考える市民のつどい ■ 問 被害者サポートセンターおかやま(VSCO) ☎086-223-5564 ■ 問 ■ 申 岡山大学地域総合研究センター ☎086-251-8491

  電子メール[email protected] 市では岡山大学と連携して、市民の皆さんがお持ちの昔の西川に関する写真、絵、新聞記事、体験談、動画などの思い出の資料を集めています。その資料を参考に岡山市の水と緑のまちづくりの歴史をまとめていき、公開を行う予定です。情報をお持ちの人はご連絡ください。■募集期間 11月30日㈮まで

西川の思い出を掘り起こそう~西川アーカイブス事業~

 正しく認知症のことを学ぶた

めの講座「認知症サポーター養

成講座」を開催します。

■日 7月17日㈫14時〜15時30分 

■場 地域ケア総合推進センター

多目的ホール(北区北長瀬表町

三丁目・市民病院1階)

 専門家が、認知症に関する相

談に応じます。

■日■/■場 

7月20日㈮13時〜15時/

岡山市保健福祉会館(北区鹿田

町一丁目☎086・224・8

755) ■申 

2日前までに開催

場所に電話で

■日 7月23日㈪13時30分〜16時30

分 ■場 芳田公民館(南区西市)

■内 ボランティア・就労の相談 

■対 市内在住のおおむね60歳以上

の人 ■他 予約優先(先着9人)

・1人1時間程度

 

 児童クラブへの就職を検討し

ている人に対し、活動内容の説

明などを行います。

■日 7月5日㈭9時30分〜15時 

■場 市役所1階市民ホール

 若い人の視点を取り入れた店

づくりをしたい店舗に市内大学

の学生グループが訪問し、店舗

の魅力向上につながる提案を行

い、その実施費用などの一部を

助成します(補助上限額10万円)。

補助要件など詳しくはホームペ

ージをご覧いただくか、お問い

合わせください。

■対 市内の小売・サービス・飲食

業店舗 

■補■助■対■象 

学生の提案に

基づいて行う事業に係る経費

■申 8月31日までに

(広告) ※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。岡山市が推奨等をするものではありません。(広告) ※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。岡山市が推奨等をするものではありません。

1415

色スミ KI-18-342 市民のひろばおかやま7月号 四校 6/13 田上純一 PTR CS5 EQ

Page 5: x · x 086 -803 -1000 ß 700-8544 zà G ¸ è 1-1 zà þ t ¤à þ t fà þ t Æà þ t Þ E ¯ ? éT ¤à þ t SmsW` b{Ô Ô Ô ¬·ï» ñ±Ä ¿ t á t P æ t I t ¿Z t x 086 -724

スポーツほか

ワイド

催し

募集

お知らせ

相談

施設ガイド

健康

●● ■ ■ 問 は問い合わせ先 ■ 申 は申し込み先です ※申し込み先が市役所の場合は〒700-8544 北区大供一丁目1-1まで ●● 

記号説明

■日

=日時 

■期

=期日 

■時

=時間 

■場

=場所 

■内

=内容 

■講

=講師 

■対

=対象 

■定

=定員 

■費

=費用など 

■持

=持参品 

■申

=申込 

■他

=その他

■ ■ 問 ■ 申 同実行委員会事務局 ☎086-226-7904 ホームページhttp://www.OkayamaMarathon.jp〒700-8570岡山市北区内山下二丁目5-7丸の内会館4階

「障害者週間」作品コンテスト ■ ■ 問 ■ 申 障害福祉課 ☎086-803-1236 ■FAX 086-803-1755

■ ■ 問 ■ 申 友好交流サロン ☎086-234-5882日本文化体験交流会参加者

■日 7月29日㈰14時~15時30分■場 友好交流サロン(西川アイプラザ4階・北区幸町) ■内 飾り巻き寿司で国際交流 ■対 市内在住・在勤の国際交流に関心のある日本人・外国人市民 ■定 先着各10人■費 500円(岡山市国際交流協議会会員・外国人市民は無料)■申 申込用紙(同サロンで配布)を郵送(〒700-0903北区幸町10-16)またはファクス(■FAX086-234-5878)、電子メール([email protected])、持参で7月10日までに

■ ■ 問 ■ 申 市スポーツ・文化振興財団 ☎086-232-7811

ダンス・インキュベーション・フィールド岡山「特別公演」出演者

 平成31年1月13日㈰・14日㈷に市民文化ホール(北区小橋町一丁目)で開催する特別公演の出演者を経験、ジャンルを問わず募集します。出演者オーディション■日 ①7月28日㈯②7月29日㈰ ■時 15時~17時30分■場 ①西川アイプラザ(北区幸町)②北ふれあいセンター (北区谷万成二丁目)■対 市内在住・在勤・在学の中学生以上の人 ■定 20人程度■申 指定申込用紙(募集要項またはホームページから入手可)を郵送(〒700-0825北区田町1丁目8-30伊達ビル3階)または持参で7月20日までに

おかやまマラソン川柳

 おかやまマラソンについて詠んだ川柳を募集します。詳しくはホームページをご覧ください。■部門 ①小・中学生部門、②一般部門(高校生以上) ■申 ホームページの専用応募フォームに入力、または応募専用はがき(ホームページから入手可)または官製はがきに作品(自作で未発表作を2句まで)と住所、氏名、年齢、性別、電話番号、雅号(希望する場合のみ)、学校名・学年(小・中学生部門のみ)を郵送または持参で7月6日㈮~9月7日㈮の間に

 障害者に対する理解と認識を深めることを目的として、障害者の福祉を題材にしたポスター・作文・標語・写真を募集します。詳しくはお問い合わせください。

作品に、作品タイトル、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名(学年)を記入したものを同封し9月13日までに

市内在住・在学・在勤の人

部門ポスター

①小学生②中学生③高校生・一般

作文①小学生②中学生③高校生・一般

標語

写真

応募資格 応募方法 応募要項など四つ切りの画用紙で作品は縦長、横長どちらでも可

400字詰原稿用紙を使用し、2~6枚

一人2点以内。字数は20字以内。用紙は自由(官製はがき可)一人2点以内。四つ切りまたはワイド四つ切りひと・まち・つくるプロジェクト わが町ものがたり

~新しい公立劇場を交流と創造のひろばに~「聞き書きワークショップ」参加者

■ ■ 問 ■ 申 アートファーム ☎086-233-5175 劇作家/演出家・角ひろみさんを講師に迎え、「わが町」の物語(短編)を取材・創作し、作品を朗読します。■日 8月25日㈯~平成31年3月24日㈰■場 丸の内テラスほか(岡山市内) ■対 高校生以上の人■定 10人程度 ■費 書く人8,000円、読む人5,000円、書いて読む人10,000円 ■申 申込用紙(同法人で配布。ホームページからも入手可)を郵送またはファクス(■FAX086-294-3764)もしくは必要事項を電子メール([email protected])で8月15日までに

こども福祉課

 ☎086・803・1223

出前講座「子ども虐待防止

サポーター養成研修」

地域子育て支援課

 ☎086・803・1589

放課後児童クラブ支援員等

を募集しています

市公園協会

 ☎086・262・9588

緑化推進リーダー養成講座

消防局救急課

 ☎086・234・9967

 各消防署

応急手当講習(9月)

普通救命講習Ⅰ

実技救命講習(※)

日 時 場 所講習名

9月8日㈯9時~12時

9月8日㈯10時~12時

西消防署

(※)救命入門コースまたはe-ラーニングで座学を修了した人向けの実技講習です。普通救命講習Ⅰの受講者と一緒に実技講習を受けていただきます。

北区中央福祉事務所内 地域こども相談センター

北区北福祉事務所内 地域こども相談センター

中区福祉事務所内 地域こども相談センター

東区福祉事務所内 地域こども相談センター

南区西福祉事務所内 地域こども相談センター

南区南福祉事務所内 地域こども相談センター

こども総合相談所(児童相談所)

<相談受付窓口> 

※休日夜間・緊急の通告は、直接こども総合相談所へ

☎086-803-1824

☎086-251-6521

☎086-901-1234

☎086-944-0131

☎086-281-9652

☎086-261-7127

☎086-803-2525

 初心者を対象とした着付教室です。■日 7月28日㈯①10時30分~12時30分②14時~16時 ■場 西川アイプラザ(北区幸町) ■定 各部20人■費 1,500円(浴衣レンタル料別途500円必要)■申 住所、氏名、保護者氏名(中学生以下の場合)、性別、電話番号、希望の部(午前・午後)、浴衣レンタルの有無(身長150㎝以下はレンタル不可)をはがきまたはファクス(■FAX 086-234-1205)で7月15日までに

浴衣着付教室参加者 ■ ■ 問 ■ 申 市スポーツ・文化振興財団 ☎086-232-7811〒700-0825北区田町一丁目8‐30伊達ビル3階

 子育てを応援したいと思われ

ている地域の皆さんのところへ

出向いてお話する講座を行って

います。詳しくはお問い合わせ

いただくか、同課のホームペー

ジでご確認ください。

●子どもを虐待から守るために

みんなができること

▼協力…

一人一人が子どもや子

育て家庭に関心を持ち、地域で

の子育てに協力をしてください

▼相談…

一人で抱え込まず相談

してください▼連絡…

あなたの

周りで心配な家庭の様子に気付

いたら、相談機関に連絡してく

ださい。相談者の秘密は守られ

ます

 保護者が仕事などで昼間家庭

にいない小学生が放課後を過ご

す児童クラブで働く人を募集し

ています(各児童クラブに問い

合わせ、または登録制)。募集内

容や活動内容など詳しくは市ホ

ームページ(左のQRコードを

読み取り)でご確認いただくか、

担当課へお問い合わせください。

■応■募■条■件 

子どもが好きで子ども

の力になりたい人、児童クラブ

で働きたい人(詳細

条件は各児童クラブ

により異なる)

  地域での自主的な緑化活動の

中心的な役割を担う人材を育成

します。

■期■間 

9月〜平成31年1月 ■内 花

壇づくり・草花の管理・土づく

りほか1講座2時間程度。8講

座以上の受講でリーダーに認定

■定 先着20人 ■対 市内在住・在勤

の人 ■申 住所、氏名、電話番号

をはがき(〒702

80 25南区浦安

西町148

1)で7月17日〜

8月15日の間に

 各講習の詳細や申し込み方法

については、ホームページをご

覧いただくか、お問い合わせく

ださい。

(広告) ※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。岡山市が推奨等をするものではありません。(広告) ※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。岡山市が推奨等をするものではありません。 (広告)

高齢者にやさしい

デジカメ写真の応用 9月3日~ 毎月曜 全4回エクセル入門 9月5日~ 毎水曜 全4回受講料 各講座 4,000円会 場 岡山市北区南中央町1-20 厚生会ビル

申込先 (一財 ) 厚生会電話 086-222-8877

(後援 岡山市社会福祉協議会)《 生 徒 募 集 》パソコン教室どのコースも午前10時~12時 午後1時半~3時半どちらか2時間

1617

色スミ KI-18-342 市民のひろばおかやま7月号 四校 6/13 田上純一 PTR CS5 EQ

Page 6: x · x 086 -803 -1000 ß 700-8544 zà G ¸ è 1-1 zà þ t ¤à þ t fà þ t Æà þ t Þ E ¯ ? éT ¤à þ t SmsW` b{Ô Ô Ô ¬·ï» ñ±Ä ¿ t á t P æ t I t ¿Z t x 086 -724

スポーツほか

ワイド

催し

募集

お知らせ

相談

施設ガイド

健康

●● ■ ■ 問 は問い合わせ先 ■ 申 は申し込み先です ※申し込み先が市役所の場合は〒700-8544 北区大供一丁目1-1まで ●● 

記号説明

■日

=日時 

■期

=期日 

■時

=時間 

■場

=場所 

■内

=内容 

■講

=講師 

■対

=対象 

■定

=定員 

■費

=費用など 

■持

=持参品 

■申

=申込 

■他

=その他

■ ■ 問 ■ 申 同実行委員会事務局 ☎086-226-7904 ホームページhttp://www.OkayamaMarathon.jp〒700-8570岡山市北区内山下二丁目5-7丸の内会館4階

「障害者週間」作品コンテスト ■ ■ 問 ■ 申 障害福祉課 ☎086-803-1236 ■FAX 086-803-1755

■ ■ 問 ■ 申 友好交流サロン ☎086-234-5882日本文化体験交流会参加者

■日 7月29日㈰14時~15時30分■場 友好交流サロン(西川アイプラザ4階・北区幸町) ■内 飾り巻き寿司で国際交流 ■対 市内在住・在勤の国際交流に関心のある日本人・外国人市民 ■定 先着各10人■費 500円(岡山市国際交流協議会会員・外国人市民は無料)■申 申込用紙(同サロンで配布)を郵送(〒700-0903北区幸町10-16)またはファクス(■FAX086-234-5878)、電子メール([email protected])、持参で7月10日までに

■ ■ 問 ■ 申 市スポーツ・文化振興財団 ☎086-232-7811

ダンス・インキュベーション・フィールド岡山「特別公演」出演者

 平成31年1月13日㈰・14日㈷に市民文化ホール(北区小橋町一丁目)で開催する特別公演の出演者を経験、ジャンルを問わず募集します。出演者オーディション■日 ①7月28日㈯②7月29日㈰ ■時 15時~17時30分■場 ①西川アイプラザ(北区幸町)②北ふれあいセンター (北区谷万成二丁目)■対 市内在住・在勤・在学の中学生以上の人 ■定 20人程度■申 指定申込用紙(募集要項またはホームページから入手可)を郵送(〒700-0825北区田町1丁目8-30伊達ビル3階)または持参で7月20日までに

おかやまマラソン川柳

 おかやまマラソンについて詠んだ川柳を募集します。詳しくはホームページをご覧ください。■部門 ①小・中学生部門、②一般部門(高校生以上) ■申 ホームページの専用応募フォームに入力、または応募専用はがき(ホームページから入手可)または官製はがきに作品(自作で未発表作を2句まで)と住所、氏名、年齢、性別、電話番号、雅号(希望する場合のみ)、学校名・学年(小・中学生部門のみ)を郵送または持参で7月6日㈮~9月7日㈮の間に

 障害者に対する理解と認識を深めることを目的として、障害者の福祉を題材にしたポスター・作文・標語・写真を募集します。詳しくはお問い合わせください。

作品に、作品タイトル、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名(学年)を記入したものを同封し9月13日までに

市内在住・在学・在勤の人

部門ポスター

①小学生②中学生③高校生・一般

作文①小学生②中学生③高校生・一般

標語

写真

応募資格 応募方法 応募要項など四つ切りの画用紙で作品は縦長、横長どちらでも可

400字詰原稿用紙を使用し、2~6枚

一人2点以内。字数は20字以内。用紙は自由(官製はがき可)一人2点以内。四つ切りまたはワイド四つ切りひと・まち・つくるプロジェクト わが町ものがたり

~新しい公立劇場を交流と創造のひろばに~「聞き書きワークショップ」参加者

■ ■ 問 ■ 申 アートファーム ☎086-233-5175 劇作家/演出家・角ひろみさんを講師に迎え、「わが町」の物語(短編)を取材・創作し、作品を朗読します。■日 8月25日㈯~平成31年3月24日㈰■場 丸の内テラスほか(岡山市内) ■対 高校生以上の人■定 10人程度 ■費 書く人8,000円、読む人5,000円、書いて読む人10,000円 ■申 申込用紙(同法人で配布。ホームページからも入手可)を郵送またはファクス(■FAX086-294-3764)もしくは必要事項を電子メール([email protected])で8月15日までに

こども福祉課

 ☎086・803・1223

出前講座「子ども虐待防止

サポーター養成研修」

地域子育て支援課

 ☎086・803・1589

放課後児童クラブ支援員等

を募集しています

市公園協会

 ☎086・262・9588

緑化推進リーダー養成講座

消防局救急課

 ☎086・234・9967

 各消防署

応急手当講習(9月)

普通救命講習Ⅰ

実技救命講習(※)

日 時 場 所講習名

9月8日㈯9時~12時

9月8日㈯10時~12時

西消防署

(※)救命入門コースまたはe-ラーニングで座学を修了した人向けの実技講習です。普通救命講習Ⅰの受講者と一緒に実技講習を受けていただきます。

北区中央福祉事務所内 地域こども相談センター

北区北福祉事務所内 地域こども相談センター

中区福祉事務所内 地域こども相談センター

東区福祉事務所内 地域こども相談センター

南区西福祉事務所内 地域こども相談センター

南区南福祉事務所内 地域こども相談センター

こども総合相談所(児童相談所)

<相談受付窓口> 

※休日夜間・緊急の通告は、直接こども総合相談所へ

☎086-803-1824

☎086-251-6521

☎086-901-1234

☎086-944-0131

☎086-281-9652

☎086-261-7127

☎086-803-2525

 初心者を対象とした着付教室です。■日 7月28日㈯①10時30分~12時30分②14時~16時 ■場 西川アイプラザ(北区幸町) ■定 各部20人■費 1,500円(浴衣レンタル料別途500円必要)■申 住所、氏名、保護者氏名(中学生以下の場合)、性別、電話番号、希望の部(午前・午後)、浴衣レンタルの有無(身長150㎝以下はレンタル不可)をはがきまたはファクス(■FAX 086-234-1205)で7月15日までに

浴衣着付教室参加者 ■ ■ 問 ■ 申 市スポーツ・文化振興財団 ☎086-232-7811〒700-0825北区田町一丁目8‐30伊達ビル3階

 子育てを応援したいと思われ

ている地域の皆さんのところへ

出向いてお話する講座を行って

います。詳しくはお問い合わせ

いただくか、同課のホームペー

ジでご確認ください。

●子どもを虐待から守るために

みんなができること

▼協力…

一人一人が子どもや子

育て家庭に関心を持ち、地域で

の子育てに協力をしてください

▼相談…

一人で抱え込まず相談

してください▼連絡…

あなたの

周りで心配な家庭の様子に気付

いたら、相談機関に連絡してく

ださい。相談者の秘密は守られ

ます

 保護者が仕事などで昼間家庭

にいない小学生が放課後を過ご

す児童クラブで働く人を募集し

ています(各児童クラブに問い

合わせ、または登録制)。募集内

容や活動内容など詳しくは市ホ

ームページ(左のQRコードを

読み取り)でご確認いただくか、

担当課へお問い合わせください。

■応■募■条■件 

子どもが好きで子ども

の力になりたい人、児童クラブ

で働きたい人(詳細

条件は各児童クラブ

により異なる)

  地域での自主的な緑化活動の

中心的な役割を担う人材を育成

します。

■期■間 

9月〜平成31年1月 ■内 花

壇づくり・草花の管理・土づく

りほか1講座2時間程度。8講

座以上の受講でリーダーに認定

■定 先着20人 ■対 市内在住・在勤

の人 ■申 住所、氏名、電話番号

をはがき(〒702

80 25南区浦安

西町148

1)で7月17日〜

8月15日の間に

 各講習の詳細や申し込み方法

については、ホームページをご

覧いただくか、お問い合わせく

ださい。

(広告) ※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。岡山市が推奨等をするものではありません。(広告) ※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。岡山市が推奨等をするものではありません。 (広告)

高齢者にやさしい

デジカメ写真の応用 9月3日~ 毎月曜 全4回エクセル入門 9月5日~ 毎水曜 全4回受講料 各講座 4,000円会 場 岡山市北区南中央町1-20 厚生会ビル

申込先 (一財 ) 厚生会電話 086-222-8877

(後援 岡山市社会福祉協議会)《 生 徒 募 集 》パソコン教室どのコースも午前10時~12時 午後1時半~3時半どちらか2時間

1617

色スミ KI-18-342 市民のひろばおかやま7月号 四校 6/13 田上純一 PTR CS5 EQ

Page 7: x · x 086 -803 -1000 ß 700-8544 zà G ¸ è 1-1 zà þ t ¤à þ t fà þ t Æà þ t Þ E ¯ ? éT ¤à þ t SmsW` b{Ô Ô Ô ¬·ï» ñ±Ä ¿ t á t P æ t I t ¿Z t x 086 -724

スポーツほか

ワイド

催し

募集

お知らせ

相談

施設ガイド

健康

●● ■ ■ 問 は問い合わせ先 ■ 申 は申し込み先です ※申し込み先が市役所の場合は〒700-8544 北区大供一丁目1-1まで ●● 

記号説明

■日

=日時 

■期

=期日 

■時

=時間 

■場

=場所 

■内

=内容 

■講

=講師 

■対

=対象 

■定

=定員 

■費

=費用など 

■持

=持参品 

■申

=申込 

■他

=その他

県畜産協会

 ☎086・222・8575

和牛入門講座受講生

市シルバー人材センター

 ☎086・232・6656

障子張替え講習会

生活安全課

 ☎086・803・1106

岡山市交通安全絵画コンクール作品

6次産業化初心者講座

【備前版】vol.2

受講者

県備前広域農業普及

 指導センター  

 ☎086・233・9850

ハローワーク岡山

 ☎086・241・3222

 ハローワーク西大寺

 ☎086・942・3212

求職者支援訓練(8〜9月

開講コース)受講者

県農林水産総合センター農業大学校

 ☎086・955・0550

平成31年度岡山県農業大学校学生

左表のとおり

ごみ収集・処理作業の学生アルバイト

▶オープンキャンパス=    7月27日㈮、8月21日㈫

推薦

一般前期

一般後期

受付期間8月29日㈬  ~9月12日㈬

10月17日㈬~31日㈬

平成31年1月4日㈮~16日㈬

  試験日

9月29日㈯

11月16日㈮

1月30日㈬

就労場所野殿事業所当新田事業所岡南事業所

山上埋立管理事務所

東部クリーンセンター東部リサイクルプラザ当新田環境センター岡南環境センター

問い合わせ・申し込み☎086-214-5841☎086-241-6185☎086-231-4722☎086-803-1311(環境施設課)☎086-944-7071☎086-944-7122☎086-246-5145☎086-233-7490

■日/内 ①7月28日㈯10時~12時/発達障害の理解と支援②8月25日㈯10時~12時/ライフステージに応じた支援③9月開催予定 ※ボランティアとして活動するためには、①・②受講後に③を受講する必要あり。①・②は単発での受講も可能 ■場 勤労者福祉センター(北区春日町) ■対 市内在住の人 ■定 先着40人 ■申 住所、氏名、電話(ファクス)番号をはがき、ファクス(■FAX 086-236-0052)、電子メール([email protected])で7月10日までに

「ひか☆りんくボランティア養成講座」参加者 ■ ■ 問 ■ 申 発達障害者支援センター ☎086-236-0051

■日 7月22日㈰9時30分受付 10時ゲーム開始 ■場 両備ボウル(北区下石井二丁目・ジョイポリス岡山3階) ■内 家族チーム対抗、2ゲーム後表彰式 ■対 市内在住の母子・父子家庭の親子(子は18歳未満) ■定 20家族程度(応募多数の場合は抽選)■費 ゲーム参加者の靴代 ■申 住所、電話番号、参加者全員の氏名・年齢(学年)をはがきで7月10日までに

ひとり親家庭交流会「親子ボウリング大会」参加者 ■ ■ 問 こども福祉課 ☎086-803-1221

■ ■ 問 ■ 申 市スポーツ・文化振興財団 ☎086-232-7811  〒700-0825北区田町一丁目8‐30伊達ビル3階

第56回(平成30年度)岡山市芸術祭第50回岡山市民文芸祭「市民の文芸」作品

■対 市内在住・在勤・在学の人■応募期限 ①一般の部=8月9日㈭②ジュニアの部=9月5日㈬

※各部門とも未発表で自作の創作作品に限ります。応募作品は返却しません。※市外の人は市内勤務先か学校名を、ペンネームなどを使用の人は本名を必ず記入してください。※電子メールでの応募もできます(応募用紙はホームページから入手可)

部 門 作 品 規 定

現代詩

随 筆

短 歌

俳 句川 柳短 歌俳 句

川 柳

 

 詩

ジュニア(小・中学生)

一般(高校生以上)

1人2編以内1編につき400字詰め原稿用紙2枚以内※句読点、改行を含む1人1編400字詰め原稿用紙3枚以内※句読点、改行を含む1人3首以内(新・旧かなづかいのいずれかを明記)

1人3句以内

1人3首以内1人3句以内1人3句以内題「箱」「雲」または自由1人1編400字詰め原稿用紙2枚以内※句読点、改行を含むタイトル「自然の中の生きものたち」「暮らし」または自由

作品は縦書きとし、原稿用紙右側余白に応募部門(現代詩・随筆のいずれかを明記)と題名を記入し、本文は1行目から記入。作品1編ごとに、応募部門、題名、郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入した表紙を添付。はがき表面に郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入。裏面には応募部門と作品を縦書きで記入。※ジュニアの部は学校名、学年も記入※裏面に絵のあるものなどは不可作品は縦書きとし、原稿用紙右側余白に部門と題名を記入し、本文は1行目から記入。応募部門と題名、郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、学校名・学年を記入した表紙を添付。

 国の認定を受けた企業版ふるさと納税の対象プロジェクトへの寄附を通じ、市の地方創生にご協力いただける企業を募集します。対象事業の概要など詳しくはホームページをご覧ください■対 本社が市外にある企業 ■寄附額 1事業10万円~■寄附の対象事業 ●「桃太郎のまち岡山」創造発信事業

●岡山城の新たな活用による魅力アップ事業

●「子どもの声があふれる岡山」推進プロジェクト

「企業版ふるさと納税」協力企業 ■ ■ 問 ■ 申 政策企画課 ☎086-803-1043

平成29年度の協力企業●㈱アイサス ●損害保険ジャパン日本興亜㈱●㈱ティーアールエス●㈱図書館流通センター ●リベラルソリューション㈱

平成29年度の協力企業●㈱アイサス ●朝日航洋㈱ ●㈱コングレ   ●東京海上日動火災保険㈱ ●長瀬産業㈱●㈱K.U.Sロジスティクス・サポート

平成29年度の協力企業●あいおいニッセイ同和損害保険㈱   ●㈱アイサス

■期 

9月6日㈭・10月9日㈫・11

月13日㈫(原則3回通じて受

講) ■場 県農業開発研究所(赤

磐市)ほか ■内 商品作り、値決

め、商談のポイントほか ■対 新

たに6次産業化に取り組もうと

する農業者 ■定 先着20人 ■費 千

円程度 ■申 氏名、住所、年齢、

連絡先、栽培作目、6次産業化

したい内容、個別相談希望の有

無をファクス(■FAX 

086・22

4・1187)で7月17日〜8

月24日の間に

 和牛繁殖経営を始めるための

知識や技術を習得できるよう、

基礎講義や牧場体験実習、市場

視察などを実施します(全4回

程度)。

開講式を8月25日㈯に県農林

水産総合センター畜産研究所

(久米郡美咲町)で実施。

■対 和牛の飼育に興味があり、将

来岡山県で就農・新規参入を希

望している人 ■定 10人程度

 申し込み方法など詳しくはお

問い合わせください。

■修■業■年■数 

2年 

■募■集■人■員 35人

■募集課程(コース)

園芸課程(果

樹・野菜・花きの各コース)・

畜産課程(和牛コース)

 一定の要件を満たす人には、

給付金(月額10万円)と交通費

が支給される場合があります。

■募■集■科■目 

①基礎コース②実践コ

ース(介護福祉、医療事務およ

び事務分野ほか) ■対 雇用保険

を受給できない求職者ほか 

■費 テキスト代など ■申 最寄りの

ハローワークまで

■期■間 

8月初旬〜9月中旬(期間

は各就労場所で異なる) ■場 左

表のとおり 

■業■務■内■容 ごみ収集

・処理の補助作業 

■募■集■人■数 

各就労場所で若干名 

■応■募■資■格 

18歳以上の学生(高校

生などは除く) ■日■給 7490円

■対 市内在住の小学生以下の児童

・幼児 ■申 募集要項(同課で配

布。ホームページからも入手

可)にある応募票を貼付して9

月3日までに

■日 7月28日㈯9時〜12時 ■場 同

センター三野作業所(北区三野

二丁目) ■対 市内在住の成人の

人 ■定 10人(応募多数の場合は

抽選) ■費 

600円 ■申 住所、

氏名、年齢、電話番号を電話で

7月17日までに

(広告)(広告) ※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。岡山市が推奨等をするものではありません。※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。岡山市が推奨等をするものではありません。

1819

色スミ KI-18-342 市民のひろばおかやま7月号 四校 6/13 田上純一 PTR CS5 EQ

Page 8: x · x 086 -803 -1000 ß 700-8544 zà G ¸ è 1-1 zà þ t ¤à þ t fà þ t Æà þ t Þ E ¯ ? éT ¤à þ t SmsW` b{Ô Ô Ô ¬·ï» ñ±Ä ¿ t á t P æ t I t ¿Z t x 086 -724

ドイワ

し催

集募

せら知お

談相

ドイガ設施

康健

●● ■ ■ 問 は問い合わせ先 ■ 申 は申し込み先です ※申し込み先が市役所の場合は〒700-8544 北区大供一丁目1-1まで ●● 

6566・232・680☎ 

会習講え替張子障

課全安活生

6011・308・680☎ 

■日 7月22日㈰9時30分受付 10時ゲーム開始 ■場 両備ボウル(北区下石井二丁目・ジョイポリス岡山3階) ■内 家族チーム対抗、2ゲーム後表彰式 ■対 市内在住の母子・父子家庭の親子(子は18歳未満) ■定 20家族程度(応募多数の場合は抽選)■費 ゲーム参加者の靴代 ■申 住所、電話番号、参加者全員の氏名・年齢(学年)をはがきで7月10日までに

ひとり親家庭交流会「親子ボウリング大会」参加者 ■ ■ 問 こども福祉課 ☎086-803-1221

■ ■ 問 ■ 申 市スポーツ・文化振興財団 ☎086-232-7811  〒700-0825北区田町一丁目8‐30伊達ビル3階

第56回(平成30年度)岡山市芸術祭第50回岡山市民文芸祭「市民の文芸」作品

■対 市内在住・在勤・在学の人■応募期限 ①一般の部=8月9日㈭②ジュニアの部=9月5日㈬

※各部門とも未発表で自作の創作作品に限ります。応募作品は返却しません。※市外の人は市内勤務先か学校名を、ペンネームなどを使用の人は本名を必ず記入してください。※電子メールでの応募もできます(応募用紙はホームページから入手可)

部 門 作 品 規 定

現代詩

随 筆

短 歌

俳 句川 柳短 歌俳 句

川 柳

 

 詩

)上以生校高(般一

1人2編以内1編につき400字詰め原稿用紙2枚以内※句読点、改行を含む1人1編400字詰め原稿用紙3枚以内※句読点、改行を含む1人3首以内(新・旧かなづかいのいずれかを明記)

1人3句以内

1人3首以内1人3句以内1人3句以内

由自はたま」雲「」箱「題1人1編400字詰め原稿用紙2枚以内※句読点、改行を含むタイトル「自然の中の生きも

由自はたま」しら暮「」ちたの

作品は縦書きとし、原稿用紙右側余白に応募部門(現代詩・随筆のいずれかを明記)と題名を記入し、本文は1行目から記入。作品1編ごとに、応募部門、題名、郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入した表紙を添付。はがき表面に郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入。裏面には応募部門と作品を縦書きで記入。※ジュニアの部は学校名、学年も記入※裏面に絵のあるものなどは不可作品は縦書きとし、原稿用紙右側余白に部門と題名を記入し、本文は1行目から記入。応募部門と題名、郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、学校名・学年を記入した表紙を添付。

 国の認定を受けた企業版ふるさと納税の対象プロジェクトへの寄附を通じ、市の地方創生にご協力いただける企業を募集します。対象事業の概要など詳しくはホームページをご覧ください■対 本社が市外にある企業 ■寄附額 1事業10万円~■寄附の対象事業

「企業版ふるさと納税」協力企業 ■ ■ 問 ■ 申 政策企画課 ☎086-803-1043

■対

童児の下以生学小の住在内市 

 児幼・

■申

配で課同(項要集募 

9てし付貼を票募応るあに)可

にでま日3月■日

月7 

28

12 時

■場同 

 )目丁二

■対

の人成の住在内市 

 人

■定 10

は合場の数多募応(人

 )選抽

■費

 円006

 

■申

、所住 

で話電を号番話電、齢年、名氏

月7

17

にでま日

(広告) ※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。岡山市が推奨等をするものではありません。

19

●「桃太郎のまち岡山」創造発信事業

●岡山城の新たな活用による魅力アップ事業

●「子どもの声があふれる岡山」推進プロジェクト

平成29年度の協力企業●㈱アイサス ●朝日航洋㈱ ●㈱コングレ   ●東京海上日動火災保険㈱ ●長瀬産業㈱●㈱K.U.Sロジスティクス・サポート

平成29年度の協力企業●㈱アイサス ●損害保険ジャパン日本興亜㈱●㈱ティーアールエス●㈱図書館流通センター ●リベラルソリューション㈱

平成29年度の協力企業●あいおいニッセイ同和損害保険㈱   ●㈱アイサス

Page 9: x · x 086 -803 -1000 ß 700-8544 zà G ¸ è 1-1 zà þ t ¤à þ t fà þ t Æà þ t Þ E ¯ ? éT ¤à þ t SmsW` b{Ô Ô Ô ¬·ï» ñ±Ä ¿ t á t P æ t I t ¿Z t x 086 -724

スポーツほか

ワイド

催し

募集

お知らせ

相談

施設ガイド

健康

●● ■ ■ 問 は問い合わせ先 ■ 申 は申し込み先です ※申し込み先が市役所の場合は〒700-8544 北区大供一丁目1-1まで ●● 

記号説明

■日

=日時 

■期

=期日 

■時

=時間 

■場

=場所 

■内

=内容 

■講

=講師 

■対

=対象 

■定

=定員 

■費

=費用など 

■持

=持参品 

■申

=申込 

■他

=その他

スポーツ振興課

 ☎086・803・1615

プールを一般開放します

プール名称 開放日時 受付場所 受付日時

※市内在住・在勤・在学の成人の責任者を含む2人以上での利用となります。 ※事前申請が必要で、その際利用料(大人300円、中学生以下150円)を納付してください。公民館では当日の受付が可能ですが、大野小学校体育館内管理人室は、利用日の10日前までの受付が必要となります。

①大野小学校温水プール

②山南拠点プール   (山南公民館西側)

7月1日~8月26日の土・日曜13時~16時

(最終入場は15時まで)

岡西公民館☎086-253-7581

大野小学校体育館内管理人室 ☎086-251-1337

山南公民館☎086-946-8165

7月1日~8月26日の各日9時30分~17時(祝日、水曜は除く。8月26日は14時30分まで)

7月1日~8月13日の月・金曜各日19時~21時

7月1日~8月26日の各日9時30分~17時(祝日、水曜は除く。8月26日は15時まで)

寄り添いサポートセンター

 ☎0800・200・8730

家計相談支援事業

産業振興・雇用推進課

 ☎086・803・1315

 マザーズハローワーク

 ☎086・222・2905

マザーズハローワーク

出張相談

■ ■ 問 消防局予防課 ☎086-234-1199 ■ ■ 問 消防局救急課 ☎086-234-9967

 全ての住宅に設置が必要な「住宅用火災警報器」の市内での設置率は70.4%と、全国平均81.7%に比べ低迷しています。「住宅用火災警報器」は、住宅火災が発生した際、早期発見に最も効果があります。そのため、市内全域から町内会を選定し、戸別訪問指導を実施します。訪問対象町内会には事前に回覧でお知らせします。 訪問に際して、住宅内への立ち入り、物品の販売などをすることはありませんのでご協力をお願いします。■期間 7月1日㈰~12月28日㈮

 熱中症による救急搬送者数は、毎年気温の高くなる7~8月に集中します。特に高齢者や乳幼児は熱中症発生のリスクが高くなりますので、周りの人が気にかけてあげてください。 小まめに水分補給を行い、屋外では直射日光を避けるなど、工夫をお願いします。屋外はもちろん、屋内でも熱中症は発生しています。適度にエアコンを使用するなど、温湿度の管理をしてください。 普段からの心掛けで熱中症を予防しましょう。

7月1日は更生保護の日です

危険物取扱者保安講習会(後期)

児童家庭支援センターの開所

 更生保護とは、罪を犯した人たちの立ち直りを助け、再び犯罪や非行に陥らないよう支援することです。その活動には、保護司をはじめ、多くの人たちが関わっています。 市内に約260人いる保護司は、法務大臣から委嘱を受け、地域で更生保護活動を行う民間のボランティアです。 裁判所の決定や判決を受けて「保護観察」を受けることになった人の多くは、生活や精神面でさまざまな困難を抱えています。このため、保護司は、地域の教育や福祉、就職支援などに関わる人たちと協力しながら、社会復帰の手助けをしています。保護司の活動にご理解とご協力をお願いします。

■ 問 岡山保護観察所 ☎086-224-5661

■ 問 消防局予防課 ☎086-234-9975、各消防署

福祉援護課

 ☎086・803・1218

第68回「社会を明るくする運動」

中国労働金庫岡山支店

 ☎086・252・6111

岡山市勤労者融資制度の利用を

 危険物取扱者免状を持ち、危険物取扱作業に従事している人は、原則3年ごとにこの講習を受ける必要があります。新たに危険物取扱作業に従事する場合についてはお問い合わせください。■期 10月19日㈮ ■場 岡山ふれあいセンター(中区桑野)■対 ▶午前の部=給油取扱所と移動タンク貯蔵所の従事者▶午後の部=その他の一般事業所の従事者(コンビナートは除く) ■申 消防局予防課、各消防署にある申込書を岡山県危険物安全協会連合会(北区丸の内二丁目)へ7月9日~9月7日の間に

ヘルプマークを配布しますヘルプマークを配布します ヘルプマークとは、義足や人工関節を使用している人、内部障害や難病の人など、援助や配慮を必要としている人が、バッグなどに付けることで、周囲の人の理解や手助けを得やすくするためのマークです。 7月2日㈪から下記の窓口で配布を開始します。このマークを見かけたら、電車内で席を譲る、困っているようであれば声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。■対 市内在住の援助や配慮を必要としている人(障害者手帳などの有無は不問) ■申 各福祉事務所・支所・保健センター(代理人申請も可)■持 ヘルプマークが必要な人の氏名と住所の確認ができるもの(運転免許証・健康保険証ほか)

 児童、家庭に関する民間の専門的な相談・支援機関として児童家庭支援センター「どんぐり」を7月1日㈰から開所します。臨床心理士や専門の相談員が相談に応じます。■所在地 中区海吉206 児童養護施設若松園内 ■相談ダイヤル ☎086-237-7373■開所時間 ▼対面相談=9時~18時 ▼電話相談=24時間、年中無休

■ 問 障害福祉課 ☎086-803-1236       ■FAX 086-803-1755

■ 問 こども福祉課 ☎086-803-1221

実物は赤地に白のマーク

「住宅用火災警報器」の設置・維持管理指導のため、消防職員・消防団員が戸別訪問を実施します

熱中症にご注意ください ■ ■ 問 岡山市建部町観光公社 ☎086-722-2500 ■FAX 086-722-2513 電子メール [email protected]

 建部地域の安全・安心な農産物や加工品を小包にしてお届けします。なお、特典として、たけべ八幡温泉の入浴料金や宿泊料金の割引などが受けられます。■申 ファクスまたは電子メールで7月13日までに※夏・冬コースは随時受け付けします。

たけべ ふるさと小包会員

野菜クッキー・生芋こんにゃくほか特産物加工品、建部ヨーグルト、のむヨーグルト鮎の甘露煮ほか特産物加工品、建部ヨーグルト、のむヨーグルト、山ゆりみそ、生酒(町内酒米使用)

シャインマスカット2房フレッシュ

夏コース

ふるさとコース

ほのぼの冬コース

5,000円

10,000円

7,000円

コース 年会費       内 容

※内容については、変更する場合があります。

コース 年会費       内 容丸餅、豆餅、たけべ米、建部ヨーグルトほか特産物加工品丸餅、豆餅、たけべ米、建部ヨーグルト、生しいたけ、つぐね芋、山ゆりみそ丸餅、豆餅、たけべ米、建部ヨーグルト、のむヨーグルト、生しいたけ、つぐね芋、干し柿、生芋こんにゃくほか特産物加工品、生酒(町内酒米使用)

5,000円

10,000円

15,000円

 左表のとおり一般開放します。

 借金の返済が困難、なぜか分

からないが毎月の生活費が不足

している、カードに頼る生活を

しており収支が把握できない、

といったことで困っている人へ、

お金の問題をどうすれば解決で

きるのか、家計表などを活用し

て家計の改善策に関する相談を

電話と窓口で受け付けます。

■受■付■時■間 

月〜金曜8時30分〜17

時(祝日は除く) ■場 岡山市保

健福祉会館7階岡山市社会福祉

協議会内 ■対 市内在住の人(生

活保護受給者は除く)

 7月は「社会を明るくする運

動」の強調月間です。犯罪や少

年非行の防止と更生の援助のた

めに、地域全体で立ち直りを支

えていきましょう。

●街頭パレード

■日 7月1日㈰13時〜14時10分

■経■路 城下地下広場〜表町商店街

〜さんかく岡山前

●岡山刑務所作品展と「社会を

明るくする運動」写真展

■日 7月2日㈪〜4日㈬8時30分

〜17時15分(※

2日は10時から、

4日は15時まで)

■場 市役所1階市民ホール

 市内の勤労者の福祉と生活安

定のための融資制度です。

■資■格 市内に1年以上居住してい

る人(審査あり) 

■融■資■限■度■額 

生活維持資金(育児・介護休業

中の生活資金を含む。自家用車

購入を除く)100万円②生活

応援資金(教育・住宅関連・自

家用車の購入)150万円

■返■済■期■限 

72カ月以内 

■利■率 

年1.5

% 

■保証料率

年0.7%〜1.5%

■日 

7月10日㈫10時〜12時30分

(受付は12時まで) ■場 南ふれ

あいセンター(南区福田) 

■他 予約不要。個別相談・キッズ

コーナーあり 

(広告) (広告)※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。岡山市が推奨等をするものではありません。

2021

色スミ KI-18-342 市民のひろばおかやま7月号 五校 6/14 武部佐織 PTR CS5 EQ

Page 10: x · x 086 -803 -1000 ß 700-8544 zà G ¸ è 1-1 zà þ t ¤à þ t fà þ t Æà þ t Þ E ¯ ? éT ¤à þ t SmsW` b{Ô Ô Ô ¬·ï» ñ±Ä ¿ t á t P æ t I t ¿Z t x 086 -724

スポーツほか

ワイド

催し

募集

お知らせ

相談

施設ガイド

健康

●● ■ ■ 問 は問い合わせ先 ■ 申 は申し込み先です ※申し込み先が市役所の場合は〒700-8544 北区大供一丁目1-1まで ●● 

記号説明

■日

=日時 

■期

=期日 

■時

=時間 

■場

=場所 

■内

=内容 

■講

=講師 

■対

=対象 

■定

=定員 

■費

=費用など 

■持

=持参品 

■申

=申込 

■他

=その他

スポーツ振興課

 ☎086・803・1615

プールを一般開放します

プール名称 開放日時 受付場所 受付日時

※市内在住・在勤・在学の成人の責任者を含む2人以上での利用となります。 ※事前申請が必要で、その際利用料(大人300円、中学生以下150円)を納付してください。公民館では当日の受付が可能ですが、大野小学校体育館内管理人室は、利用日の10日前までの受付が必要となります。

①大野小学校温水プール

②山南拠点プール   (山南公民館西側)

7月1日~8月26日の土・日曜13時~16時

(最終入場は15時まで)

岡西公民館☎086-253-7581

大野小学校体育館内管理人室 ☎086-251-1337

山南公民館☎086-946-8165

7月1日~8月26日の各日9時30分~17時(祝日、水曜は除く。8月26日は14時30分まで)

7月1日~8月13日の月・金曜各日19時~21時

7月1日~8月26日の各日9時30分~17時(祝日、水曜は除く。8月26日は15時まで)

問 寄り添いサポートセンター

 ☎0800・200・8730

家計相談支援事業

産業振興・雇用推進課

 ☎086・803・1315

 マザーズハローワーク

 ☎086・222・2905

マザーズハローワーク

出張相談

■ ■ 問 消防局予防課 ☎086-234-1199 ■ ■ 問 消防局救急課 ☎086-234-9967

 全ての住宅に設置が必要な「住宅用火災警報器」の市内での設置率は70.4%と、全国平均81.7%に比べ低迷しています。「住宅用火災警報器」は、住宅火災が発生した際、早期発見に最も効果があります。そのため、市内全域から町内会を選定し、戸別訪問指導を実施します。訪問対象町内会には事前に回覧でお知らせします。 訪問に際して、住宅内への立ち入り、物品の販売などをすることはありませんのでご協力をお願いします。■期間 7月1日㈰~12月28日㈮

 熱中症による救急搬送者数は、毎年気温の高くなる7~8月に集中します。特に高齢者や乳幼児は熱中症発生のリスクが高くなりますので、周りの人が気にかけてあげてください。 小まめに水分補給を行い、屋外では直射日光を避けるなど、工夫をお願いします。屋外はもちろん、屋内でも熱中症は発生しています。適度にエアコンを使用するなど、温湿度の管理をしてください。 普段からの心掛けで熱中症を予防しましょう。

7月1日は更生保護の日です

危険物取扱者保安講習会(後期)

児童家庭支援センターの開所

 更生保護とは、罪を犯した人たちの立ち直りを助け、再び犯罪や非行に陥らないよう支援することです。その活動には、保護司をはじめ、多くの人たちが関わっています。 市内に約260人いる保護司は、法務大臣から委嘱を受け、地域で更生保護活動を行う民間のボランティアです。 裁判所の決定や判決を受けて「保護観察」を受けることになった人の多くは、生活や精神面でさまざまな困難を抱えています。このため、保護司は、地域の教育や福祉、就職支援などに関わる人たちと協力しながら、社会復帰の手助けをしています。保護司の活動にご理解とご協力をお願いします。

■ 問 岡山保護観察所 ☎086-224-5661

■ 問 消防局予防課 ☎086-234-9975、各消防署

福祉援護課

 ☎086・803・1218

第68回「社会を明るくする運動」

中国労働金庫岡山支店

 ☎086・252・6111

岡山市勤労者融資制度の利用を

 危険物取扱者免状を持ち、危険物取扱作業に従事している人は、原則3年ごとにこの講習を受ける必要があります。新たに危険物取扱作業に従事する場合についてはお問い合わせください。■期 10月19日㈮ ■場 岡山ふれあいセンター(中区桑野)■対 ▶午前の部=給油取扱所と移動タンク貯蔵所の従事者▶午後の部=その他の一般事業所の従事者(コンビナートは除く) ■申 消防局予防課、各消防署にある申込書を岡山県危険物安全協会連合会(北区丸の内二丁目)へ7月9日~9月7日の間に

ヘルプマークを配布しますヘルプマークを配布します ヘルプマークとは、義足や人工関節を使用している人、内部障害や難病の人など、援助や配慮を必要としている人が、バッグなどに付けることで、周囲の人の理解や手助けを得やすくするためのマークです。 7月2日㈪から下記の窓口で配布を開始します。このマークを見かけたら、電車内で席を譲る、困っているようであれば声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。■対 市内在住の援助や配慮を必要としている人(障害者手帳などの有無は不問) ■申 各福祉事務所・支所・保健センター(代理人申請も可)■持 ヘルプマークが必要な人の氏名と住所の確認ができるもの(運転免許証・健康保険証ほか)

 児童、家庭に関する民間の専門的な相談・支援機関として児童家庭支援センター「どんぐり」を7月1日㈰から開所します。臨床心理士や専門の相談員が相談に応じます。■所在地 中区海吉206 児童養護施設若松園内 ■相談ダイヤル ☎086-237-7373■開所時間 ▼対面相談=9時~18時 ▼電話相談=24時間、年中無休

■ 問 障害福祉課 ☎086-803-1236       ■FAX 086-803-1755

■ 問 こども福祉課 ☎086-803-1221

実物は赤地に白のマーク

「住宅用火災警報器」の設置・維持管理指導のため、消防職員・消防団員が戸別訪問を実施します

熱中症にご注意ください ■ ■ 問 岡山市建部町観光公社 ☎086-722-2500 ■FAX 086-722-2513 電子メール [email protected]

 建部地域の安全・安心な農産物や加工品を小包にしてお届けします。なお、特典として、たけべ八幡温泉の入浴料金や宿泊料金の割引などが受けられます。■申 ファクスまたは電子メールで7月13日までに※夏・冬コースは随時受け付けします。

たけべ ふるさと小包会員

野菜クッキー・生芋こんにゃくほか特産物加工品、建部ヨーグルト、のむヨーグルト鮎の甘露煮ほか特産物加工品、建部ヨーグルト、のむヨーグルト、山ゆりみそ、生酒(町内酒米使用)

シャインマスカット2房フレッシュ

夏コース

ふるさとコース

ほのぼの冬コース

5,000円

10,000円

7,000円

コース 年会費       内 容

※内容については、変更する場合があります。

コース 年会費       内 容丸餅、豆餅、たけべ米、建部ヨーグルトほか特産物加工品丸餅、豆餅、たけべ米、建部ヨーグルト、生しいたけ、つぐね芋、山ゆりみそ丸餅、豆餅、たけべ米、建部ヨーグルト、のむヨーグルト、生しいたけ、つぐね芋、干し柿、生芋こんにゃくほか特産物加工品、生酒(町内酒米使用)

5,000円

10,000円

15,000円

 左表のとおり一般開放します。

 借金の返済が困難、なぜか分

からないが毎月の生活費が不足

している、カードに頼る生活を

しており収支が把握できない、

といったことで困っている人へ、

お金の問題をどうすれば解決で

きるのか、家計表などを活用し

て家計の改善策に関する相談を

電話と窓口で受け付けます。

■受■付■時■間 

月〜金曜8時30分〜17

時(祝日は除く) ■場 岡山市保

健福祉会館7階岡山市社会福祉

協議会内 ■対 市内在住の人(生

活保護受給者は除く)

 7月は「社会を明るくする運

動」の強調月間です。犯罪や少

年非行の防止と更生の援助のた

めに、地域全体で立ち直りを支

えていきましょう。

●街頭パレード

■日 7月1日㈰13時〜14時10分

■経■路 城下地下広場〜表町商店街

〜さんかく岡山前

●岡山刑務所作品展と「社会を

明るくする運動」写真展

■日 7月2日㈪〜4日㈬8時30分

〜17時15分(※

2日は10時から、

4日は15時まで)

■場 市役所1階市民ホール

 市内の勤労者の福祉と生活安

定のための融資制度です。

■資■格 市内に1年以上居住してい

る人(審査あり) 

■融■資■限■度■額 

生活維持資金(育児・介護休業

中の生活資金を含む。自家用車

購入を除く)100万円②生活

応援資金(教育・住宅関連・自

家用車の購入)150万円

■返■済■期■限 

72カ月以内 

■利■率 

年1.5

% 

■保証料率 年0.7%〜1.5%

■日 

7月10日㈫10時〜12時30分

(受付は12時まで) ■場 南ふれ

あいセンター(南区福田) 

■他 予約不要。個別相談・キッズ

コーナーあり 

(広告) (広告)※広告の内容に関する一切の責任は広告主に帰属します。岡山市が推奨等をするものではありません。

2021

色スミ KI-18-342 市民のひろばおかやま7月号 五校 6/14 武部佐織 PTR CS5 EQ

Page 11: x · x 086 -803 -1000 ß 700-8544 zà G ¸ è 1-1 zà þ t ¤à þ t fà þ t Æà þ t Þ E ¯ ? éT ¤à þ t SmsW` b{Ô Ô Ô ¬·ï» ñ±Ä ¿ t á t P æ t I t ¿Z t x 086 -724

スポーツほか

ワイド

催し

募集

お知らせ

相談

施設ガイド

健康

●● ■ ■ 問 は問い合わせ先 ■ 申 は申し込み先です ※申し込み先が市役所の場合は〒700-8544 北区大供一丁目1-1まで ●● 

記号説明

■日

=日時 

■期

=期日 

■時

=時間 

■場

=場所 

■内

=内容 

■講

=講師 

■対

=対象 

■定

=定員 

■費

=費用など 

■持

=持参品 

■申

=申込 

■他

=その他

都市計画課

 ☎086・803・1373

屋外広告物モデル

地区指定案の縦覧

都市計画課

 ☎086・803・1373

岡山市景観計画の変更案の

縦覧・公聴会の開催

下水道営業課

 ☎086・803・1489

公共下水道の供用開始

区域の拡大

地域包括ケア推進課

 ☎086・803・1246

7月から岡山市高齢者実態

把握調査を実施します

■対 市内在住の65歳以上の人のみの世帯で、固定電話で発信者番号通知サービス(相手の電話番号が表示される機能)を利用している人または設置までに利用の手続きができる人■受付期間 7月2日~平成31年2月28日(期限前に終了する場合あり)■内 購入費用の半額補助、配送・設置、電話機の機能設定、使用方法の説明■指定機種/自己負担額

※ファクス付き電話機■申 申請書(ホームページもしくは担当課窓口にて入手可)を提出

■ ■ 問 ■ 申 生活安全課交通安全防犯室   ☎086-803-1106

詐欺電話などを防止する機能が付いた電話機の購入・設置を支援します

メーカー名・機種名 負担額

パナソニック VE-GD35DL

シャープ   JD-AT82CL

パナソニック KX-PD305DL(※)

5,000円

6,000円

9,000円

心身障害者・ひとり親家庭等

医療の「受給資格証」が更新

されました

各福祉事務所・支所、

 医療助成課

 ☎086・803・1219

【北区】

【南区】

【中区】

【東区】

一宮、今保、尾上、北方三丁目、北方四丁目、撫川、津島西坂二丁目、楢津、庭瀬、平野、平田、法界院、横井上 の各一部区域 郡、宗津、西市、迫川 の各一部区域江並、雄町、神下、穝東町一丁目、穝東町二丁目、清水、清水一丁目、清水二丁目、関、高島新屋敷、高屋、中島、浜、平井一丁目、円山、海吉 の各一部区域 西大寺射越、西大寺中野、西大寺浜、瀬戸町万富、瀬戸町森末、中尾、東平島 の各一部区域 供用開始後は環境改善・水質保全につながる下水道に接続を!!

●保険料通知書の送付 平成30年度の保険料額と納付方法を7月中旬に通知します。▷年金天引きの場合=年金からの天引き額を通知 ▷納付書で納付する場合=納付書を送付▷口座振替の場合=口座からの引き落とし額を通知●納付方法が変更できます 年金天引きの人は、手続きをすることで口座振替に変更できます。変更するには「納付方法変更申出書」「口座振替納付依頼書」の提出が必要です。●「被保険者証(保険証)」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の更新 現在の保険証(緑色)は7月31日まで使えます。8月からご利用いただく保険証(紫色)は、7月中旬に郵送します。 負担割合が3割の人で、平成29年中の収入の合計額が一定額に満たない場合(※)は、申請月の翌月から負担割合が1割になります。 また、市民税非課税世帯の人は、入院時の食事代が減額され、医療費の支払いを自己負担限度額にとどめられる「限度額適用・標準負担額減額認定証」が申請により交付されます。■申請窓口 各区役所・支所・地域センター・福祉事務所■持 印判、後期高齢者医療被保険者証、負担割合の変更の申請をする場合は収入金額の分かるもの※収入の合計額が一定額に満たない場合とは、以下のとおりです。①同じ世帯に被保険者が1人の場合=383万円未満②同じ世帯の被保険者が2人以上の場合=520万円未満③被保険者が1人で同じ世帯の70~74歳の人を含めた場合=520万円未満

後期高齢者医療制度に関するお知らせ

介護保険負担割合証・介護保険負担限度額認定証の更新

介護保険料通知書の送付

 現在の「負担割合証(黄緑色)」は7月31日まで使えます。8月からご利用いただく負担割合証(紫色)は、要介護認定をお持ちの人に7月中旬から下旬に郵送します。なお、8月から一定以上の所得のある人は3割負担となります。 また、市民税非課税世帯であるなど、一定の要件を満たす場合、特別養護老人ホームなどの食費・居住費が軽減される「負担限度額認定証」が申請により交付されます。■申 各福祉事務所・区役所・支所・地域センター ■持 印判・通帳の写し(本人および配偶者)、有価証券などの金額がわかる口座残高などの写し、成年後見人の場合は登記事項証明書などの写し

 平成30年度の保険料額と納付方法を7月中旬に通知します。▷年金天引きの場合=年金からの天引き額を通知▷納付書で納付する場合=納付書を送付 ▷口座振替の場合=口座からの引き落とし額を通知

■ 問 介護保険課 ☎086-803-1241

■ 問 介護保険課 ☎086-803-1242

■ 問 医療助成課 ☎086-803-1217

コンビニ交付の臨時休止 ■ ■ 問 区政推進課 ☎086-803-1033 7月21日㈯は、システムメンテナンスのため、コンビニエンスストアなどでの証明書の交付を終日休止します。

■内 都心軸屋外広告物モデル地区

の拡充ほか

●縦覧

■期■間 7月4日㈬〜17日㈫各日8

時30分〜17時15分 ■場 同課

案について意見のある人は縦

覧期間中に意見書を提出できま

す。提出方法などについては、

お問い合わせいただくか、同課

ホームページをご覧ください。

 この調査は、市内在住の75歳

以上の人の一部(無作為抽出)

を対象として郵送でアンケート

を実施し、高齢者の日常生活に

おけるさまざまなリスクや各地

域の課題を把握し、市の今後の

保健福祉行政を推進するための

基礎資料とするものです。

 調査をお願いする人には、7

月下旬以降、調査票が送付され

ますので、ご協力をお願いしま

す。

■変■更■案■の■内■容 

景観形成重点地区の拡充、景観

重要公共施設の追加ほか

●縦覧

■期■間 7月4日㈬〜17日㈫各日8

時30分〜17時15分 ■場 同課

●公聴会

■日 7月30日㈪14時〜15時頃

■場 市役所1階多目的ホール

公聴会に出席して意見を述べ

たい人(公述人)は、公述申立

書を縦覧期間中に提出してくだ

さい。また、公述人以外で意見

のある人も縦覧期間中に意見書

を提出できます。提出方法など

については、お問い合わせいた

だくか、同課ホームページをご

覧ください。

公述申立書および意見書が提

出されなかった場合は公聴会を

中止します。中止の際は公告で

お知らせします。    

 左表の各一部区域について、

7月31日㈫から公共下水道の供

用を開始する予定です。新たに

下水道の利用が可能となる家屋

には、パンフレットの配布など

でお知らせしますので、下水道

への接続を早期にお願いします。

 なお、供用開始区域の縦覧を

次のとおり行います。

■期■間 7月17日㈫〜30日㈪

■場 同課

 該当者には、新しい受給資格

証を6月末に送付しています。

7月から医療機関(薬局・訪問

看護ステーションを含む)にか

かるときは、必ず新しい受給資

格証を健康保険証と一緒に窓口

で提示してください。

 更新の届け出が必要な人には、

5月中に届書を送付しています。

届け出がないと、受給資格証を

発行できませんので、未提出の

人は早めに届け出てください。

 保険の種類や加入者が変わっ

た場合などは、新しい健康保険

証を持参して変更の手続きをし

てください。死亡、転出、ひと

り親家庭等でなくなった場合な

どは、受給資格証を持参して

「喪失届」の提出を行うなど、

必要な手続きをしてください。

■申■請■窓■口 各福祉事務所・区役所

・支所・地域センター

2223

色スミ KI-18-342 市民のひろばおかやま7月号 三校 6/12 田上純一 PTR CS5 EQ

Page 12: x · x 086 -803 -1000 ß 700-8544 zà G ¸ è 1-1 zà þ t ¤à þ t fà þ t Æà þ t Þ E ¯ ? éT ¤à þ t SmsW` b{Ô Ô Ô ¬·ï» ñ±Ä ¿ t á t P æ t I t ¿Z t x 086 -724

スポーツほか

ワイド

催し

募集

お知らせ

相談

施設ガイド

健康

●● ■ ■ 問 は問い合わせ先 ■ 申 は申し込み先です ※申し込み先が市役所の場合は〒700-8544 北区大供一丁目1-1まで ●● 

記号説明

■日

=日時 

■期

=期日 

■時

=時間 

■場

=場所 

■内

=内容 

■講

=講師 

■対

=対象 

■定

=定員 

■費

=費用など 

■持

=持参品 

■申

=申込 

■他

=その他

都市計画課

 ☎086・803・1373

屋外広告物モデル

地区指定案の縦覧

都市計画課

 ☎086・803・1373

岡山市景観計画の変更案の

縦覧・公聴会の開催

下水道営業課

 ☎086・803・1489

公共下水道の供用開始

区域の拡大

地域包括ケア推進課

 ☎086・803・1246

7月から岡山市高齢者実態

把握調査を実施します

■対 市内在住の65歳以上の人のみの世帯で、固定電話で発信者番号通知サービス(相手の電話番号が表示される機能)を利用している人または設置までに利用の手続きができる人■受付期間 7月2日~平成31年2月28日(期限前に終了する場合あり)■内 購入費用の半額補助、配送・設置、電話機の機能設定、使用方法の説明■指定機種/自己負担額

※ファクス付き電話機■申 申請書(ホームページもしくは担当課窓口にて入手可)を提出

■ ■ 問 ■ 申 生活安全課交通安全防犯室   ☎086-803-1106

詐欺電話などを防止する機能が付いた電話機の購入・設置を支援します

メーカー名・機種名 負担額

パナソニック VE-GD35DL

シャープ   JD-AT82CL

パナソニック KX-PD305DL(※)

5,000円

6,000円

9,000円

心身障害者・ひとり親家庭等

医療の「受給資格証」が更新

されました

各福祉事務所・支所、

 医療助成課

 ☎086・803・1219

【北区】

【南区】

【中区】

【東区】

一宮、今保、尾上、北方三丁目、北方四丁目、撫川、津島西坂二丁目、楢津、庭瀬、平野、平田、法界院、横井上 の各一部区域 郡、宗津、西市、迫川 の各一部区域江並、雄町、神下、穝東町一丁目、穝東町二丁目、清水、清水一丁目、清水二丁目、関、高島新屋敷、高屋、中島、浜、平井一丁目、円山、海吉 の各一部区域 西大寺射越、西大寺中野、西大寺浜、瀬戸町万富、瀬戸町森末、中尾、東平島 の各一部区域 供用開始後は環境改善・水質保全につながる下水道に接続を!!

●保険料通知書の送付 平成30年度の保険料額と納付方法を7月中旬に通知します。▷年金天引きの場合=年金からの天引き額を通知 ▷納付書で納付する場合=納付書を送付▷口座振替の場合=口座からの引き落とし額を通知●納付方法が変更できます 年金天引きの人は、手続きをすることで口座振替に変更できます。変更するには「納付方法変更申出書」「口座振替納付依頼書」の提出が必要です。●「被保険者証(保険証)」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の更新 現在の保険証(緑色)は7月31日まで使えます。8月からご利用いただく保険証(紫色)は、7月中旬に郵送します。 負担割合が3割の人で、平成29年中の収入の合計額が一定額に満たない場合(※)は、申請月の翌月から負担割合が1割になります。 また、市民税非課税世帯の人は、入院時の食事代が減額され、医療費の支払いを自己負担限度額にとどめられる「限度額適用・標準負担額減額認定証」が申請により交付されます。■申請窓口 各区役所・支所・地域センター・福祉事務所■持 印判、後期高齢者医療被保険者証、負担割合の変更の申請をする場合は収入金額の分かるもの※収入の合計額が一定額に満たない場合とは、以下のとおりです。①同じ世帯に被保険者が1人の場合=383万円未満②同じ世帯の被保険者が2人以上の場合=520万円未満③被保険者が1人で同じ世帯の70~74歳の人を含めた場合=520万円未満

後期高齢者医療制度に関するお知らせ

介護保険負担割合証・介護保険負担限度額認定証の更新

介護保険料通知書の送付

 現在の「負担割合証(黄緑色)」は7月31日まで使えます。8月からご利用いただく負担割合証(紫色)は、要介護認定をお持ちの人に7月中旬から下旬に郵送します。なお、8月から一定以上の所得のある人は3割負担となります。 また、市民税非課税世帯であるなど、一定の要件を満たす場合、特別養護老人ホームなどの食費・居住費が軽減される「負担限度額認定証」が申請により交付されます。■申 各福祉事務所・区役所・支所・地域センター ■持 印判・通帳の写し(本人および配偶者)、有価証券などの金額がわかる口座残高などの写し、成年後見人の場合は登記事項証明書などの写し

 平成30年度の保険料額と納付方法を7月中旬に通知します。▷年金天引きの場合=年金からの天引き額を通知▷納付書で納付する場合=納付書を送付 ▷口座振替の場合=口座からの引き落とし額を通知

■ 問 介護保険課 ☎086-803-1241

■ 問 介護保険課 ☎086-803-1242

■ 問 医療助成課 ☎086-803-1217

コンビニ交付の臨時休止 ■ ■ 問 区政推進課 ☎086-803-1033 7月21日㈯は、システムメンテナンスのため、コンビニエンスストアなどでの証明書の交付を終日休止します。

■内 都心軸屋外広告物モデル地区

の拡充ほか

●縦覧

■期■間 7月4日㈬〜17日㈫各日8

時30分〜17時15分 ■場 同課

案について意見のある人は縦

覧期間中に意見書を提出できま

す。提出方法などについては、

お問い合わせいただくか、同課

ホームページをご覧ください。

 この調査は、市内在住の75歳

以上の人の一部(無作為抽出)

を対象として郵送でアンケート

を実施し、高齢者の日常生活に

おけるさまざまなリスクや各地

域の課題を把握し、市の今後の

保健福祉行政を推進するための

基礎資料とするものです。

 調査をお願いする人には、7

月下旬以降、調査票が送付され

ますので、ご協力をお願いしま

す。

■変■更■案■の■内■容 

景観形成重点地区の拡充、景観

重要公共施設の追加ほか

●縦覧

■期■間 7月4日㈬〜17日㈫各日8

時30分〜17時15分 ■場 同課

●公聴会

■日 7月30日㈪14時〜15時頃

■場 市役所1階多目的ホール

公聴会に出席して意見を述べ

たい人(公述人)は、公述申立

書を縦覧期間中に提出してくだ

さい。また、公述人以外で意見

のある人も縦覧期間中に意見書

を提出できます。提出方法など

については、お問い合わせいた

だくか、同課ホームページをご

覧ください。

公述申立書および意見書が提

出されなかった場合は公聴会を

中止します。中止の際は公告で

お知らせします。    

 左表の各一部区域について、

7月31日㈫から公共下水道の供

用を開始する予定です。新たに

下水道の利用が可能となる家屋

には、パンフレットの配布など

でお知らせしますので、下水道

への接続を早期にお願いします。

 なお、供用開始区域の縦覧を

次のとおり行います。

■期■間 7月17日㈫〜30日㈪

■場 同課

 該当者には、新しい受給資格

証を6月末に送付しています。

7月から医療機関(薬局・訪問

看護ステーションを含む)にか

かるときは、必ず新しい受給資

格証を健康保険証と一緒に窓口

で提示してください。

 更新の届け出が必要な人には、

5月中に届書を送付しています。

届け出がないと、受給資格証を

発行できませんので、未提出の

人は早めに届け出てください。

 保険の種類や加入者が変わっ

た場合などは、新しい健康保険

証を持参して変更の手続きをし

てください。死亡、転出、ひと

り親家庭等でなくなった場合な

どは、受給資格証を持参して

「喪失届」の提出を行うなど、

必要な手続きをしてください。

■申■請■窓■口 各福祉事務所・区役所

・支所・地域センター

2223

色スミ KI-18-342 市民のひろばおかやま7月号 三校 6/12 田上純一 PTR CS5 EQ

Page 13: x · x 086 -803 -1000 ß 700-8544 zà G ¸ è 1-1 zà þ t ¤à þ t fà þ t Æà þ t Þ E ¯ ? éT ¤à þ t SmsW` b{Ô Ô Ô ¬·ï» ñ±Ä ¿ t á t P æ t I t ¿Z t x 086 -724

スポーツほか

ワイド

催し

募集

お知らせ

相談

施設ガイド

健康

●● ■ ■ 問 は問い合わせ先 ■ 申 は申し込み先です ※申し込み先が市役所の場合は〒700-8544 北区大供一丁目1-1まで ●● 

記号説明

■日

=日時 

■期

=期日 

■時

=時間 

■場

=場所 

■内

=内容 

■講

=講師 

■対

=対象 

■定

=定員 

■費

=費用など 

■持

=持参品 

■申

=申込 

■他

=その他

●保険料納入通知書の発送 平成30年度(7月期~3月期)の国民健康保険料納入通知書を7月中旬に発送します。納期限をよく確認して期限内に納めてください。口座振替を利用している世帯は、納期限日に指定口座から引き落とされます。 口座振替方法が「前納」納付の方は、毎月の納期限日に関わらず、7月31日に、年間保険料が一括で引き落としとなります。一度に高額の引き落としとなる場合がありますので、振替額をよくご確認ください。 年金受給者のうち一定の要件を満たす世帯は、年金からの天引きによる納付(特別徴収)になります。対象世帯には、納入通知書でお知らせします。特別徴収の世帯は口座振替に限り納付方法の変更ができます。7月27日までに口座振替依頼書(不備がないもの)が市に到着した場合は、10月期から口座振替での納付になります。※「全期」と表示のある納付書で納付した場合は、同封されている各月毎の納付書で納付する必要はありません。●国民健康保険料率改定のお知らせ 今後、被保険者数の減少に伴う保険料収入の減少や高齢化に伴う一人当たり医療費の増加が見込まれるなか、平成30年度の保険料率等を右表のとおり一部改定することとしました。 国民健康保険制度は国民皆保険制度を支える最後の砦であり、お互いに支え合う制度です。 将来にわたって健全かつ安定的に運営していくため、料率改定へのご理解と、保険料の納期内納付にご協力をお願いします。●法定軽減範囲の拡充 国が定める所得基準を下回る世帯について保険料(均等割額+平等割額)が減額される範囲が下表のとおり拡充されます。

●加入と同時に口座振替手続きをお願いします 国民健康保険料の普通徴収の納付方法は、原則として口座振替でお願いしています。キャッシュカードを使って簡単に口座振替の申し込みができる「Pay-easy(ペイジー)」口座振替受付サービスもご利用ください。●限度額適用・標準負担額減額認定証の更新 現在お使いの「限度額適用・標準負担額減額認定証」は7月31日まで有効です。8月以降も使用するには更新の手続きが必要です。受付開始は7月25日ですが、期間の初めごろは非常に込み合いますのでご了承ください。被保険者証と印判を(2週間以内に保険料を納付した人は領収書も)お持ちください。※各区役所・支所・地域センターで申請できます(支所・地域センターは後日郵送交付)。※70歳未満の人で、保険料を滞納している場合は交付できません。

■ 問 各区役所市民保険年金課

区役所窓口の混雑予想  ★非常に混雑 ☆混雑

7/30㈪★

8/6㈪★

7/31㈫★

8/7㈫☆

7/25㈬★

8/1㈬★

8/8㈬☆

7/26㈭★

8/2㈭☆

8/9㈭☆

7/27㈮★

8/3㈮☆

8/10㈮☆

7/23㈪・24㈫受付できません

8月31日までに手続きすれば、8月1日から有効の認定証を交付します。

国民年金保険料の免除申請 経済的な理由などで国民年金保険料の納付が困難な人を対象に、平成30年度免除申請の受け付けが7月から始まります。対象期間は平成30年7月~平成31年6月です。申請日から2年1カ月前までの被保険者期間のうち、未納期間についてはさかのぼって免除申請ができます。各種免除や納付猶予が認められると、年金を受給するために必要な受給資格期間に算入されます。■添付書類 失業などによる申請の場合は、仕事を辞めたことを明らかにする書類(雇用保険被保険者離職票や雇用保険受給資格者証のコピーなど)■手続き場所 各区役所市民保険年金課、各支所・地域センター・市民サービスセンター■審査 平成29年分所得について、日本年金機構で審査し、結果を通知(一部免除の場合、納付書を別途送付)

※免除申請は、毎年申請が必要です。ただし、前年度に全額免除または納付猶予が承認され、継続審査を希望した人は、申請をしなくても日本年金機構から審査結果通知などが送付されます。※一部免除の場合は、免除後の保険料を納付しないと受給資格期間にも年金額にも算入されません。※免除の承認を受けた期間(一部免除の場合は納付した期間)について、10年以内なら保険料をさかのぼって納付(追納)して年金額に反映させることもできます。ただし、2年度を経過すると保険料の額に加算額が上乗せされます。※学生で納付が困難な場合は、学生納付特例をご利用ください。

■ 問 各区役所市民保険年金課

(注)全額納めた場合と比べた支給割合 ※地方税法で定める障害者・寡婦の場合、免除対象の所得基準は125万円以下                   ※所得審査の対象者全員が基準を満たすことが必要です。

<全額免除・4分の3免除・半額免除・4分の1免除・納付猶予の概要>

所得審査の対象者

免除対象の所得基準

年金額への反映(注)受給資格期間への算入

全額免除一部免除

4分の3免除 半額免除

申請者本人・配偶者・世帯主

納付した期間について算入

4分の1免除納付猶予

(50歳未満対象)

前年所得が次の額以下35万円×(扶養親族の数+1)+22万円

2分の1

承認された全期間算入

前年所得から所得税の扶養控除、社会保険料控除、医療費控除などを引いた額が78万円以下

8分の5

前年所得から所得税の扶養控除、社会保険料控除、医療費控除などを引いた額が118万円以下 

8分の6

前年所得から所得税の扶養控除、社会保険料控除、医療費控除を引いた額が158万円以下

8分の7

申請者本人・配偶者

前年所得が次の額以下35万円×(扶養親族の数+1)+22万円

反映しない

承認された全期間算入

□国民健康保険分賦 課 項 目

所 得 割 率均 等 割 額平 等 割 額賦 課 限 度 額

料 率 等

21,120円

※40歳以上65歳未満の国保加入者がいる世帯のみ必要です。

□後期高齢者支援金分 (改定はありません)賦 課 項 目所 得 割 率均 等 割 額平 等 割 額賦 課 限 度 額

□介護保険分(※)  (改定はありません)賦 課 項 目所 得 割 率均 等 割 額平 等 割 額賦 課 限 度 額

改定前0.0720 26,400円

540,000円

軽 減 割 合

7 割 軽 減5 割 軽 減2 割 軽 減

改定前

33万円+(27万円×被保険者数)以下33万円+(49万円×被保険者数)以下

改定後

33万円+(27.5万円×被保険者数)以下33万円+(50万円×被保険者数)以下

軽 減 判 定 所 得

33万円以下

料 率 等0.0260 8,880円 6,960円190,000円

料 率 等 0.0220 9,360円 5,280円160,000円

改定後0.075526,880円

580,000円

国民健康保険に関するお知らせ

子どもの可能性や個性をひき出します

 地域性を生かした特色ある教育を展開し、小規模校の特性を生かした学習を行っています。平成31年度に小学校に入学する市内全域の人が対象です。学校公開期日は変更になる可能性がありますので詳しくはお問い合わせください。

●特別指定小規模小学校  ■ 問 教育委員会就学課 ☎086-803-1587

 石井小学校(北区寿町)では、一部の教科の授業を主に外国人講師が英語で行っています。また、授業以外でも外国人講師とコミュニケーションをとる環境をつくっています。平成31年度の新1年生であれば、市内全域の人が応募できます(申請が受け入れ枠を超えた場合は抽選。入学後、車による学校までの送迎は認められません)。※学校公開は、10月26日㈮10時55分~13時40分

●イマージョン教育推進校  ■ 問 教育委員会指導課 ☎086-803-1591

学 校 名                 特色ある教育              学校公開期日   問い合わせ先地域の人材を活用し、豊かな自然や伝統文化に恵まれた教育環境を生かした体験活動とESDの視点に立った教育活動を展開。自然と地域の温かい人情を生かし「人や自然が大好きになる教育」を展開。一人一人へのきめ細かな学習・生活指導。自然や地域の教育力を生かした体験活動や個を生かす教育。集団性をはぐくむ異学年との合同学習。地域との交流を深め、自然や歴史・文化の豊かな地域の特性を生かした体験活動と個に応じたきめ細かい学習指導の充実。地域や近隣学校園(幼稚園・高等学校など)との交流。言語活動(コミュニ ケーション能力や表現する力)を大切にした体験学習の充実。海を生かしたESDの視点に立つ多様な体験学習。少人数のよさを生かした指導で学習内容の定着や基本的生活習慣の育成。地域の人材を生かした体験活動や小規模校の良さを生かしたきめ細かい学習支援を展開。外部講師を活用した楽しくてためになる学習会がコンセプト。体験活動を通じた児童の意欲と視野の拡大がねらい。

福とであう虹学校(福渡小学校)水辺とホタルの学校(竹枝小学校)やまびこ学校(馬屋上小学校)笑顔輝く学校(大宮小学校)「わ」のある学校(角山小学校)海辺の学校(小串小学校)

笑顔とありがとうの学校(五城小学校)わくわく体験学校(朝日小学校)

10月23日㈫10月28日㈰10月20日㈯9月13日㈭9月29日㈯10月12日㈮10月12日㈮10月16日㈫

☎086-722-2111☎086-722-0818☎086-294-3602☎086-946-8403☎086-297-2378☎086-269-2014☎086-724-0404☎086-947-0022

2425

色スミ KI-18-342 市民のひろばおかやま7月号 四校 6/13 田上純一 PTR CS5 EQ

Page 14: x · x 086 -803 -1000 ß 700-8544 zà G ¸ è 1-1 zà þ t ¤à þ t fà þ t Æà þ t Þ E ¯ ? éT ¤à þ t SmsW` b{Ô Ô Ô ¬·ï» ñ±Ä ¿ t á t P æ t I t ¿Z t x 086 -724

スポーツほか

ワイド

催し

募集

お知らせ

相談

施設ガイド

健康

●● ■ ■ 問 は問い合わせ先 ■ 申 は申し込み先です ※申し込み先が市役所の場合は〒700-8544 北区大供一丁目1-1まで ●● 

記号説明

■日

=日時 

■期

=期日 

■時

=時間 

■場

=場所 

■内

=内容 

■講

=講師 

■対

=対象 

■定

=定員 

■費

=費用など 

■持

=持参品 

■申

=申込 

■他

=その他

●保険料納入通知書の発送 平成30年度(7月期~3月期)の国民健康保険料納入通知書を7月中旬に発送します。納期限をよく確認して期限内に納めてください。口座振替を利用している世帯は、納期限日に指定口座から引き落とされます。 口座振替方法が「前納」納付の方は、毎月の納期限日に関わらず、7月31日に、年間保険料が一括で引き落としとなります。一度に高額の引き落としとなる場合がありますので、振替額をよくご確認ください。 年金受給者のうち一定の要件を満たす世帯は、年金からの天引きによる納付(特別徴収)になります。対象世帯には、納入通知書でお知らせします。特別徴収の世帯は口座振替に限り納付方法の変更ができます。7月27日までに口座振替依頼書(不備がないもの)が市に到着した場合は、10月期から口座振替での納付になります。※「全期」と表示のある納付書で納付した場合は、同封されている各月毎の納付書で納付する必要はありません。●国民健康保険料率改定のお知らせ 今後、被保険者数の減少に伴う保険料収入の減少や高齢化に伴う一人当たり医療費の増加が見込まれるなか、平成30年度の保険料率等を右表のとおり一部改定することとしました。 国民健康保険制度は国民皆保険制度を支える最後の砦であり、お互いに支え合う制度です。 将来にわたって健全かつ安定的に運営していくため、料率改定へのご理解と、保険料の納期内納付にご協力をお願いします。●法定軽減範囲の拡充 国が定める所得基準を下回る世帯について保険料(均等割額+平等割額)が減額される範囲が下表のとおり拡充されます。

●加入と同時に口座振替手続きをお願いします 国民健康保険料の普通徴収の納付方法は、原則として口座振替でお願いしています。キャッシュカードを使って簡単に口座振替の申し込みができる「Pay-easy(ペイジー)」口座振替受付サービスもご利用ください。●限度額適用・標準負担額減額認定証の更新 現在お使いの「限度額適用・標準負担額減額認定証」は7月31日まで有効です。8月以降も使用するには更新の手続きが必要です。受付開始は7月25日ですが、期間の初めごろは非常に込み合いますのでご了承ください。被保険者証と印判を(2週間以内に保険料を納付した人は領収書も)お持ちください。※各区役所・支所・地域センターで申請できます(支所・地域センターは後日郵送交付)。※70歳未満の人で、保険料を滞納している場合は交付できません。

■ 問 各区役所市民保険年金課

区役所窓口の混雑予想  ★非常に混雑 ☆混雑

7/30㈪★

8/6㈪★

7/31㈫★

8/7㈫☆

7/25㈬★

8/1㈬★

8/8㈬☆

7/26㈭★

8/2㈭☆

8/9㈭☆

7/27㈮★

8/3㈮☆

8/10㈮☆

7/23㈪・24㈫受付できません

8月31日までに手続きすれば、8月1日から有効の認定証を交付します。

国民年金保険料の免除申請 経済的な理由などで国民年金保険料の納付が困難な人を対象に、平成30年度免除申請の受け付けが7月から始まります。対象期間は平成30年7月~平成31年6月です。申請日から2年1カ月前までの被保険者期間のうち、未納期間についてはさかのぼって免除申請ができます。各種免除や納付猶予が認められると、年金を受給するために必要な受給資格期間に算入されます。■添付書類 失業などによる申請の場合は、仕事を辞めたことを明らかにする書類(雇用保険被保険者離職票や雇用保険受給資格者証のコピーなど)■手続き場所 各区役所市民保険年金課、各支所・地域センター・市民サービスセンター■審査 平成29年分所得について、日本年金機構で審査し、結果を通知(一部免除の場合、納付書を別途送付)

※免除申請は、毎年申請が必要です。ただし、前年度に全額免除または納付猶予が承認され、継続審査を希望した人は、申請をしなくても日本年金機構から審査結果通知などが送付されます。※一部免除の場合は、免除後の保険料を納付しないと受給資格期間にも年金額にも算入されません。※免除の承認を受けた期間(一部免除の場合は納付した期間)について、10年以内なら保険料をさかのぼって納付(追納)して年金額に反映させることもできます。ただし、2年度を経過すると保険料の額に加算額が上乗せされます。※学生で納付が困難な場合は、学生納付特例をご利用ください。

■ 問 各区役所市民保険年金課

(注)全額納めた場合と比べた支給割合 ※地方税法で定める障害者・寡婦の場合、免除対象の所得基準は125万円以下                   ※所得審査の対象者全員が基準を満たすことが必要です。

<全額免除・4分の3免除・半額免除・4分の1免除・納付猶予の概要>

所得審査の対象者

免除対象の所得基準

年金額への反映(注)受給資格期間への算入

全額免除一部免除

4分の3免除 半額免除

申請者本人・配偶者・世帯主

納付した期間について算入

4分の1免除納付猶予

(50歳未満対象)

前年所得が次の額以下35万円×(扶養親族の数+1)+22万円

2分の1

承認された全期間算入

前年所得から所得税の扶養控除、社会保険料控除、医療費控除などを引いた額が78万円以下

8分の5

前年所得から所得税の扶養控除、社会保険料控除、医療費控除などを引いた額が118万円以下 

8分の6

前年所得から所得税の扶養控除、社会保険料控除、医療費控除を引いた額が158万円以下

8分の7

申請者本人・配偶者

前年所得が次の額以下35万円×(扶養親族の数+1)+22万円

反映しない

承認された全期間算入

□国民健康保険分賦 課 項 目

所 得 割 率均 等 割 額平 等 割 額賦 課 限 度 額

料 率 等

21,120円

※40歳以上65歳未満の国保加入者がいる世帯のみ必要です。

□後期高齢者支援金分 (改定はありません)賦 課 項 目所 得 割 率均 等 割 額平 等 割 額賦 課 限 度 額

□介護保険分(※)  (改定はありません)賦 課 項 目所 得 割 率均 等 割 額平 等 割 額賦 課 限 度 額

改定前0.0720 26,400円

540,000円

軽 減 割 合

7 割 軽 減5 割 軽 減2 割 軽 減

改定前

33万円+(27万円×被保険者数)以下33万円+(49万円×被保険者数)以下

改定後

33万円+(27.5万円×被保険者数)以下33万円+(50万円×被保険者数)以下

軽 減 判 定 所 得

33万円以下

料 率 等0.0260 8,880円 6,960円190,000円

料 率 等 0.0220 9,360円 5,280円160,000円

改定後0.075526,880円

580,000円

国民健康保険に関するお知らせ

子どもの可能性や個性をひき出します

 地域性を生かした特色ある教育を展開し、小規模校の特性を生かした学習を行っています。平成31年度に小学校に入学する市内全域の人が対象です。学校公開期日は変更になる可能性がありますので詳しくはお問い合わせください。

●特別指定小規模小学校  ■ 問 教育委員会就学課 ☎086-803-1587

 石井小学校(北区寿町)では、一部の教科の授業を主に外国人講師が英語で行っています。また、授業以外でも外国人講師とコミュニケーションをとる環境をつくっています。平成31年度の新1年生であれば、市内全域の人が応募できます(申請が受け入れ枠を超えた場合は抽選。入学後、車による学校までの送迎は認められません)。※学校公開は、10月26日㈮10時55分~13時40分

●イマージョン教育推進校  ■ 問 教育委員会指導課 ☎086-803-1591

学 校 名                 特色ある教育              学校公開期日   問い合わせ先地域の人材を活用し、豊かな自然や伝統文化に恵まれた教育環境を生かした体験活動とESDの視点に立った教育活動を展開。自然と地域の温かい人情を生かし「人や自然が大好きになる教育」を展開。一人一人へのきめ細かな学習・生活指導。自然や地域の教育力を生かした体験活動や個を生かす教育。集団性をはぐくむ異学年との合同学習。地域との交流を深め、自然や歴史・文化の豊かな地域の特性を生かした体験活動と個に応じたきめ細かい学習指導の充実。地域や近隣学校園(幼稚園・高等学校など)との交流。言語活動(コミュニ ケーション能力や表現する力)を大切にした体験学習の充実。海を生かしたESDの視点に立つ多様な体験学習。少人数のよさを生かした指導で学習内容の定着や基本的生活習慣の育成。地域の人材を生かした体験活動や小規模校の良さを生かしたきめ細かい学習支援を展開。外部講師を活用した楽しくてためになる学習会がコンセプト。体験活動を通じた児童の意欲と視野の拡大がねらい。

福とであう虹学校(福渡小学校)水辺とホタルの学校(竹枝小学校)やまびこ学校(馬屋上小学校)笑顔輝く学校(大宮小学校)「わ」のある学校(角山小学校)海辺の学校(小串小学校)

笑顔とありがとうの学校(五城小学校)わくわく体験学校(朝日小学校)

10月23日㈫10月28日㈰10月20日㈯9月13日㈭9月29日㈯10月12日㈮10月12日㈮10月16日㈫

☎086-722-2111☎086-722-0818☎086-294-3602☎086-946-8403☎086-297-2378☎086-269-2014☎086-724-0404☎086-947-0022

2425

色スミ KI-18-342 市民のひろばおかやま7月号 四校 6/13 田上純一 PTR CS5 EQ