windows 更生複合管の構造計算 sprana word - civil.jp · 電子納品対応...

2
電子納品対応 本プログラムは、 SPR 工法(製管工法)により更生された更生管きょに対して、既設管きょと更生材が一体構造となって外力に抵抗する複合管の設計 手法(常時および地震時)を行うことができるアプリケーションです。 常時の照査では、コンクリートのひび割れを考慮した非線形 FEM 解析により、既設管きょの劣化状態等を反映した、既設管きょおよび更生後の複合管の終局耐荷力を評価し、 限界状態設計法に基づく設計を行うことが可能で、上述の基準書と同様な設計手法により、 SPR 工法(製管工法)により更生された複合管に対して、限界状態設計法である使用 限界状態(ひび割れ)の照査後、終局限界状態(破壊)の安全性の確認を行うことが可能です。 本アプリケーションでは、非線形FEM解析で一番大変な解析モデルの作成を、既設管きょの埋設条件、 形状寸法、劣化状態、材料条件および更生後の各条件等を入力することにより自動作成するため、 非線形FEM解析を意識することなく、既設管きょおよび更生後の複合管の安全性の確認を行い、照査 結果を報告書形式で出力することが可能です。 ネイティブなWordデータで 計算書を高速出力。 PDF出力も 可能なCALS/EC対応ソフト!! 更生複合管の構造計算 は次の基準書を基にしたSPR 工法による複合管(円形・矩形・馬蹄形・蓋掛け)の常時および地震時の照査を行うことが 可能です。また、本アプリケーションによる常時の解析結果は、外圧試験結果と比較検証され、ひびわれ発生荷重と最大荷重を精度良く算出でき、破壊に至る までのひび割れ進展・変形挙動についてもほぼ一致することが確認されています。 更生複合管の構造計算 更生複合管の構造計算 SPR ana SPR ana スプラナ 対象断面形状として円形、矩形、馬蹄形および蓋掛けの4タイプの照査が可能。 既設管きょのみの照査が可能。 照査手法は「荷重係数により照査」または「断面力により照査」から選択可能。 照査条件 円形・矩形・馬蹄形・蓋掛けの複合管のモデル図 既設管きょの土被りおよび地表面からの 地下水位を入力することにより、鉛直土 圧、水平土圧および地下水圧を解析モデ ルに自動設定。また、水平土圧を無視す ることも可能。 底版下面には、「底版反力」または「固定 (剛体基礎)」を選択可能。 円形管きょの場合は、鉛直土圧公式を「直土 圧式」または「緩み土圧式」から選択可能。 埋設条件 活荷重は「自動車荷重」「軌道荷重(EA 重)」または「上載荷重(等分布荷重)」を 選択可能。 鉛直方向および水平方向の活荷重を個々 に考慮することが可能で、鉛直方向のみ、 水平方向のみ、または、鉛直方向と水平 方向を同時に考慮することが可能。 自動車荷重に考慮する衝撃係数は任意に 設定可能で、また、衝撃係数を考慮する 判定土被りも任意に設定することが可能。 任意荷重(死荷重または活荷重)として分布荷重を、各部位(底版以外)に設定可能。 活荷重条件・任意荷重条件 既設管きょと同一な更生形状を設定可能。 更 生 材(プロファイル、スチ ー ル 補 強 材 および裏込め材)は、予め登録された材料 から選択可能。 更生材の設置位置は「管底配置」「中心 配置」または「任意配置」を選択可能。 裏込め材内に補強鉄筋を設定可能。 更生条件 入力条件(荷重条件)、断面力、クラック図(ひび割れ)および照査結果を画面により確認可能。 断面力は終局限界時の設計荷重時および最大荷重時を確認することが可能。 クラック図(ひび割れ)は、終局限界時の設計荷重時、ひび割れ発生時および最大荷重時を 確認することが可能。 破壊に至るまでのひび割れの進展をアニメーションにより確認することが可能(AVIファイル 等に保存可能)。 照査結果は、報告書形式で出力することが可能で、 Microsoft Office Wordへの出力も他 の『       』シリーズと同様にサポート。 結果出力 円形および矩形きょでは、予め登録され た製品(製品名称・呼び寸法・形状寸法・ 配筋)を選択可能。 馬蹄きょの形状は、「2R 馬蹄きょ」「3R 蹄きょ」「4R 馬蹄きょ」または「任意馬蹄 きょ」を選択可能。 蓋掛けきょでは、蓋部と側壁および底版 部毎にコンクリートおよび鉄筋の材料強 度を設定可能。 配筋は各部位毎に設定が可能。また、矩形きょおよび蓋掛けきょ底版にはハンチ筋を考慮 することが可能。 部材の劣化状態として、各部位毎の腐食量(部材厚および鉄筋量)を考慮可能。 コンクリートおよび鉄筋の劣化状態を材料強度により設定可能。 既設条件 下水道施設の耐震対策指針と解説 2014 年版(公益社団法人日本下水道協会) 「管きょ更生工法における設計・施工管理ガイドライン(案)平成2312月」 (公益社団法人日本下水道協会) 「管きょ更生工法における設計・施工管理の手引き(案)平成209月」 (公益社団法人日本下水道協会) 「管更生の手引き(案)平成136月」 (公益社団法人日本下水道協会) 「管きょ更生工法の耐震設計の考え方(案)と計算例(案)平成209月」 (公益社団法人日本下水道協会) Windows ® 8 Windows ® 7 Windows ® Vista 「更生複合管の構造計算     」は日本工営(株)、東京都下水道サービス(株)、 「更生複合管の構造計算     」は日本工営(株)、東京都下水道サービス(株)、 足立建設工業(株)および積水化学工業(株)との共同開発により作成されたアプリケーションです。 足立建設工業(株)および積水化学工業(株)との共同開発により作成されたアプリケーションです。 「更生複合管の構造計算     」は日本工営(株)、東京都下水道サービス(株)、 足立建設工業(株)および積水化学工業(株)との共同開発により作成されたアプリケーションです。 常時の検討 常時の検討

Upload: others

Post on 09-Sep-2019

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

電子納品対応

本プログラムは、SPR工法(製管工法)により更生された更生管きょに対して、既設管きょと更生材が一体構造となって外力に抵抗する複合管の設計手法(常時および地震時)を行うことができるアプリケーションです。

常時の照査では、コンクリートのひび割れを考慮した非線形 FEM 解析により、既設管きょの劣化状態等を反映した、既設管きょおよび更生後の複合管の終局耐荷力を評価し、限界状態設計法に基づく設計を行うことが可能で、上述の基準書と同様な設計手法により、SPR工法(製管工法)により更生された複合管に対して、限界状態設計法である使用限界状態(ひび割れ)の照査後、終局限界状態(破壊)の安全性の確認を行うことが可能です。

本アプリケーションでは、非線形FEM解析で一番大変な解析モデルの作成を、既設管きょの埋設条件、形状寸法、劣化状態、材料条件および更生後の各条件等を入力することにより自動作成するため、非線形FEM解析を意識することなく、既設管きょおよび更生後の複合管の安全性の確認を行い、照査結果を報告書形式で出力することが可能です。

ネイティブなWordデータで計算書を高速出力。PDF出力も可能なCALS/EC対応ソフト!!

“ 更生複合管の構造計算 ”は次の基準書を基にしたSPR工法による複合管(円形・矩形・馬蹄形・蓋掛け)の常時および地震時の照査を行うことが可能です。また、本アプリケーションによる常時の解析結果は、外圧試験結果と比較検証され、ひびわれ発生荷重と最大荷重を精度良く算出でき、破壊に至るまでのひび割れ進展・変形挙動についてもほぼ一致することが確認されています。

更生複合管の構造計算更生複合管の構造計算 SPRanaSPRanaスプラナ

・・・・

対象断面形状として円形、矩形、馬蹄形および蓋掛けの4タイプの照査が可能。既設管きょのみの照査が可能。照査手法は「荷重係数により照査」または「断面力により照査」から選択可能。

照査条件

円形・矩形・馬蹄形・蓋掛けの複合管のモデル図

既設管きょの土被りおよび地表面からの地下水位を入力することにより、鉛直土圧、水平土圧および地下水圧を解析モデルに自動設定。また、水平土圧を無視することも可能。底版下面には、「底版反力」または「固定(剛体基礎)」を選択可能。円形管きょの場合は、鉛直土圧公式を「直土圧式」または「緩み土圧式」から選択可能。

埋設条件

活荷重は「自動車荷重」「軌道荷重(EA荷重)」または「上載荷重(等分布荷重)」を選択可能。鉛直方向および水平方向の活荷重を個々に考慮することが可能で、鉛直方向のみ、水平方向のみ、または、鉛直方向と水平方向を同時に考慮することが可能。自動車荷重に考慮する衝撃係数は任意に設定可能で、また、衝撃係数を考慮する判定土被りも任意に設定することが可能。任意荷重(死荷重または活荷重)として分布荷重を、各部位(底版以外)に設定可能。

活荷重条件・任意荷重条件

・・

既設管きょと同一な更生形状を設定可能。更生材(プロファイル、スチール補強材および裏込め材)は、予め登録された材料から選択可能。更生材の設置位置は「管底配置」「中心配置」または「任意配置」を選択可能。裏込め材内に補強鉄筋を設定可能。

更生条件

・・・

入力条件(荷重条件)、断面力、クラック図(ひび割れ)および照査結果を画面により確認可能。断面力は終局限界時の設計荷重時および最大荷重時を確認することが可能。クラック図(ひび割れ)は、終局限界時の設計荷重時、ひび割れ発生時および最大荷重時を確認することが可能。破壊に至るまでのひび割れの進展をアニメーションにより確認することが可能(AVIファイル等に保存可能)。照査結果は、報告書形式で出力することが可能で、Microsoft Office Wordへの出力も他の『       』シリーズと同様にサポート。

結果出力

円形および矩形きょでは、予め登録された製品(製品名称・呼び寸法・形状寸法・配筋)を選択可能。馬蹄きょの形状は、「2R馬蹄きょ」「3R馬蹄きょ」「4R馬蹄きょ」または「任意馬蹄きょ」を選択可能。蓋掛けきょでは、蓋部と側壁および底版部毎にコンクリートおよび鉄筋の材料強度を設定可能。配筋は各部位毎に設定が可能。また、矩形きょおよび蓋掛けきょ底版にはハンチ筋を考慮することが可能。部材の劣化状態として、各部位毎の腐食量(部材厚および鉄筋量)を考慮可能。コンクリートおよび鉄筋の劣化状態を材料強度により設定可能。

既設条件・

・・

・ 「下水道施設の耐震対策指針と解説 2014年版」 (公益社団法人日本下水道協会)

・ 「管きょ更生工法における設計・施工管理ガイドライン(案)平成23年12月」 (公益社団法人日本下水道協会)・ 「管きょ更生工法における設計・施工管理の手引き(案)平成20年9月」 (公益社団法人日本下水道協会)・ 「管更生の手引き(案)平成13年6月」 (公益社団法人日本下水道協会)・ 「管きょ更生工法の耐震設計の考え方(案)と計算例(案)平成20年9月」 (公益社団法人日本下水道協会)

Windows® 8

Windows® 7

Windows® Vista™

「更生複合管の構造計算     」は日本工営(株)、東京都下水道サービス(株)、「更生複合管の構造計算     」は日本工営(株)、東京都下水道サービス(株)、足立建設工業(株)および積水化学工業(株)との共同開発により作成されたアプリケーションです。足立建設工業(株)および積水化学工業(株)との共同開発により作成されたアプリケーションです。

「更生複合管の構造計算     」は日本工営(株)、東京都下水道サービス(株)、足立建設工業(株)および積水化学工業(株)との共同開発により作成されたアプリケーションです。

常時の検討常時の検討

保守サービス(有償)多様化するお客様のニーズにお応えし、一歩進んだサービスをお届けしております。専用サポート電話による対応に加え、ホームページでの充実した情報提供等の様々なサービスを提供します。「更生複合管の構造計算 」の操作上のお問合せや技術的なご質問は、テクニカルサポートセンターにて、保守サービス専用サポート電話やFAXまたは電子メールでお受けいたしております。

注「更生複合管の構造計算    」は、保守サービスの加入および継続が必須となっておりますのでご注意ください。

※カタログに記載されている社名および商品名は各社の商標または登録商標です。 ※各製品の仕様は改良のため予告なしに変更する場合があります。再生紙を使用しています。 201311/0.5K/SAW

更生複合管の構造計算

動作環境・日本語 Windows Vista® / Windows 7® / Windows 8®ハードディスク容量は50MB以上。・上記Windows®が稼働するメモリが必要(本プログラムを単独で使用する場合)。推奨128MB以上。・ディスプレイ解像度は800×600以上。推奨1024×768以上。・マウス(インテリマウス対応済み)、CD-ROM ドライブ。・プリンタ(各ハードメーカーのドライバソフトにより計算結果を出力します。)・プロテクト(USBタイプのみ)によりアプリケーションの保護を行っています。また、NetManageによるライセンス管理にも対応しています。※NetManage(ネットワーク対応プロテクト管理ソフト)は別途ご購入いただく必要があります。

地震時の照査では、前述の基準書と同様な設計手法によりSPR工法(製管工法)により更生された複合管に対して、鉛直断面、管軸方向および浮上がりの検討、また、周辺地盤の液状化の検討を行うことが可能です。

・・

・・

非線形FEM解析では、対象断面形状として円形、矩形、馬蹄形および蓋掛けの4タイプの照査が可能。はりバネモデルでは円形および矩形の2タイプの照査が可能。埋設条件、既設条件および更生条件は、「常時の検討」と同様な設計条件を設定することが可能。部材の劣化状態として、「常時の検討」と同様に各部位毎の腐食量(部材厚および鉄筋量)を考慮可能。また、コンクリートおよび鉄筋の劣化状態を材料強度により設定可能。

鉛直断面の検討

・・

・・・

液状化層と判定された場合の各層の液状化による沈下量を算出することが可能。液状化に対する抵抗率FLの値に応じた耐震設計上の土質定数の低減係数の算出を行うことが可能。設計地盤の液状化指数PLを算出することが可能。対象断面形状として円形および矩形の2タイプの照査が可能。埋設条件、既設条件および更生条件は、「常時の検討」と同様な設計条件を設定することが可能。

・・

・・

対象断面形状として円形の照査が可能。レベル1地震動では、地震動による屈曲角および抜出し量、地盤の硬軟急変部の抜出し量、浅層不整形地盤での抜出し量に対して、かん合部材(プロファイル)間の継手部の使用限界屈曲角および使用限界抜出し量により、安全性の照査を行うことが可能。レベル2地震動では、地震動による屈曲角および抜出し量、地盤の液状化に伴う地盤沈下による屈曲角および抜出し量、地盤の液状化に伴う永久ひずみによる抜出し量、急傾斜地での永久ひずみによる抜出し量、地盤の硬軟急変部の抜出し量、浅層不整形地盤での抜出し量に対して、かん合部材(プロファイル)間の継手部の終局用限界屈曲角および終局限界抜出し量により、安全性の照査を行うことが可能。埋設条件、既設条件および更生条件は、「常時の検討」と同様な設計条件を設定することが可能。表層地盤の固有周期TSを算出する時の地震時に生じるせん断ひずみの大きさを考慮した係数αDを地震動毎(レベル1・レベル2)に設定可能。また、固有周期TSを直接入力することも可能。設計応答速度を地震時毎(レベル1・レベル2)に直接入力することが可能。

・・

表層地盤の固有周期TSを算出する時の地震時に生じるせん断ひずみの大きさを考慮した係数αDを地震動毎(レベル1・レベル2)に設定可能。また、固有周期TSを直接入力することも可能。設計応答速度を地震動毎(レベル1・レベル2)に直接入力することが可能。円形では「下水道施設の耐震対策指針と解説・2014年版(公社)日本下水道協会」に記載されている周面せん断力を考慮することが可能。設計地震動の対象が「下水道協会2014年版」の場合は、地震時地盤ばね定数は表層地盤のせん断ひずみの大きさを考慮した動的変形係数を用いて計算することが可能です。設計地震動の対象が「下水道協会2006年版」の場合は、地震時ばね定数は埋設層および埋戻し土の静的変形係数を選択することが可能です。また、地盤ばねの推定に用いる係数を「日本下水道協会」、「日本道路協会」の2基準より選択が可能で、直接設定することも可能です。せん断力の照査(許容応力度設計法)に使用する許容応力度は、「平均せん断応力度」または「最大せん断応力度」より選択可能。また、「平均せん断応力度」の場合は、有効高、鉄筋比および圧縮力を考慮して補正することも可能。限界状態設計法により照査を行う場合、材料係数、部材係数および構造物係数を設定可能。また、荷重係数および構造解析係数を考慮することも可能。

地震時の検討地震時の検討

地震時の鉛直断面の検討では、SPR工法(製管工法)により更生された複合管に対して、常時の荷重のほかに、応答変位法による深さ方向の相対変位を地盤バネを介して外力に変換した地震時水平荷重および外周面に作用する地震時周面せん断力の荷重条件をもとに、弾性床上のはりバネモデルによる構造計算(フレーム計算)を行い、許容応力度設計法または限界状態設計法(終局限界状態)により、常時で設定した断面の照査を行うことが可能です。さらに、地震時の照査においても常時の照査と同様な、コンクリートのひび割れを考慮した非線形FEM解析により、既設管きょの劣化状態等を反映した、既設管きょおよび更生後の複合管の終局耐荷力を評価し、限界状態設計法に基づく設計を行うことが可能です。

管軸方向の検討地震時の管軸方向の検討では、既設管の管きょと管きょの継手部に生じる地震時の屈曲角および抜出し量に対して、SPR工法(製管工法)により更生された複合管のかん合部材(プロファイル)間の継手部の屈曲角および抜出し量により、安全性の照査を行うことが可能です。

液状化および浮上がりの検討設計地盤が地下水で飽和した砂質土および軟弱な中間土で構成されている場合、その地層の液状化の可能性の有無について判定を行うことが可能です。また、SPR工法(製管工法)により更生された複合管に対して、周辺地盤の液状化に伴う浮上がりの安全性の照査を行うことが可能です。