webメンバーズ - 日立汎用断路器 dusecure site g5a g10a g20a g30a g40a g50a g60a g75a...

20
保安開閉器 日立ヒューズ付気中負荷開閉器 日立汎用断路器 LDシリーズ DUシリーズ

Upload: others

Post on 30-Oct-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

保安開閉器

日立ヒューズ付気中負荷開閉器 日立汎用断路器

LDシリーズ

DUシリーズ

Page 2: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立ヒューズ付気中負荷開閉器

シリーズ

LD

1

日立ヒューズ付気中負荷開閉器

日立ヒューズ付気中負荷開閉器 LDシリーズを示す

T: 電圧引外し装置付きを示す

手動フック棒操作を示す

無: ヒューズリンク(G5A~75A) A: ヒューズリンク(G100A)

公称6.6kVを示す(3.3kV回路用も共用)

フレームサイズ(開閉部200A)を示す

日立ヒューズ付気中負荷開閉器

特長

形式の説明

仕様 品名

形式

定格電圧 [ kV ]

定格電流 [ A ]

定格周波数 [ Hz ]

定格耐電圧 [ kV ]

定格投入遮断電流 [ kA ] (実効値)

   負荷電流 [ A ]

   励磁電流 [ A ]

   充電電流 [ A ]

   コンデンサ電流 [ A ]

定格過負荷遮断電流 [ A ]

定格地絡遮断電流 [ A ]

   ストライカ引外し [ 秒 ]

   電圧引外し [ 秒 ]

電圧引外し装置定格制御電圧

機械的開閉寿命 [ 回 ]

質量 [ kg ] (ヒューズリンク含まず)

準拠規格

   形式

   定格電流 [ A ]

   定格電圧 [ kV ]

   定格遮断電流 [ kA ]

   最小遮断電流性能

   質量 [ kg ]

   準拠規格

LD-6BS H

-

-

-

-

8.5

LD-6BAS H

-

-

-

-

8.5

LD-6BS HT

A1100(A:1回)

30

0.1以下

100V(AC、DC共用) (3A 短時間5秒)

9

LD-6BAS HT*1

A1100(A:1回)

30

0.1以下

100V(AC、DC共用) (3A 短時間5秒)

9

電流 開閉 容量

開極 時間

G(一般用)

T(変圧器用)

C(コンデンサ用)

商用周波数

雷インパルス

● ヒューズが溶断したら開閉器を自動開路する ストライカメカニズムを採用。

● 欠相防止、全領域遮断が可能。

● 3/6kV共用。

● 小形軽量で1人で取付けが可能。

● 豊富なオプション (補助開閉器、ヒューズ溶断表示接点、相間バリア)

高圧限流ヒューズ付気中負荷開閉器

7.2/3.6

50/60

22(対地、相間)、35(同相極間) [1分]

60(対地、相間)、70(同相極間) [1.2×50μs]

A 12.5 (A:1回)

200(200回)

10(10回)

10(10回)

50(200回、6% リアクトル付)

0.13以下

1,000

JIS C 4611

STU

7.2/3.6

40

JIS C 4604

開閉部200A  ヒューズ部最大G75A

5 10 20 30 40 50 60 75

1.5 3 10 20 30 40 50 65

1.5 3 5 10 15 20 30 40

最小遮断電流に対する時間が100秒以上(但し、G75Aは50秒以上)

0.6

開閉部200A  ヒューズ部G100A

100

87

50

最小遮断電流に対する時間が30秒以上

1.1

LD- 6B□S H□

(注*1)継電器と引外し装置を組合せた場合、地絡短絡時において保護協調がとれません。タイマを入れて時限をずらしてください。(遅延時間は2~5秒程度とってください)。 なお、時限をずらした場合、上位機種との保護協調が取れない場合があります。(この場合は、遮断器の適用などを検討して下さい)。 (注*2)ヒューズリンクは別売りになります。(本体に付属していません)

LD シリーズ シリーズ

形 式

適用ヒューズリンク

*2

Page 3: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立ヒューズ付気中負荷開閉器

シリーズ

LD

2

ヒューズリンクの特性

G50A

G60A

G75A

G40A

G30A

G20A

G100A

0.01

0.020.030.040.05

0.1

0.20.30.40.5

1.0

2.03.04.05.0

10

2030405060

G10A

G5A

100

200300400500

1000

10000

2000300040005000

5 10 100 1000 10000

電流〔A〕

時間〔秒〕

1

2

4681015203040

2

1

〔分〕

〔 時 〕

0.01

0.020.030.040.05

0.1

0.20.30.40.5

1.0

2.03.04.05.0

10

2030405060

G50A

G60A

G75A

G40A

G30A

G20A

G10A

G5A

G100A

100

200300400500

1000

10000

2000300040005000

5 10 100 1000 10000電流〔A〕

時間〔秒〕

1

2

4681015203040

2

1

〔分〕

〔 時 〕

定格電流 G100AG75AG60AG50AG40A

G30A

G20A

G10A

G5A1

0.1 0.2 0.3 0.5 0.8 1 2 3 5 8 10 20 30 50 801000.1

0.2

0.30.40.50.60.8

2

3456810

20

3040506080100

固有遮断電流〔kA〕

限流値〔kA波高値〕

A

B

回路力率0

回路力率1

0.01

0.020.030.040.05

0.1

0.20.30.40.5

1.0

2.03.04.05.0

10

20

1

2

4681015203040

2

1

30405060100

200300400500

1000

10000

2000300040005000

5 10 100 1000 10000

電流〔A〕

時間〔秒〕

〔分〕

〔 時 〕

G5A

G10A

G20A

G30A

G40A

G50A

G60A

G75A

G100A

許容時間電流特性 この曲線は変圧器、コンデンサの励磁突入電流によりヒューズリンクが劣化し、誤溶断しないように適切な定格電流のヒューズを選定するために使用されます。

限流特性曲線 ヒューズが接続されている系統の直列機器の機械的・熱的強度検討するために使用されるものです。 〔A〕部は、ヒューズの定格電流の限流値直線 〔B〕部は限流作用がなかったときの短絡電流最大値

溶断時間電流特性曲線 この曲線は、ヒューズの平均溶断時間電流特性を示します。

動作時間電流特性 ヒューズに事故電流が流れヒューズエレメントが溶断・発弧し、電流が遮断されるまでの時間電流特性で最大値を示してあります。 (アーク時間を含めた全遮断時間を表示してあります。) 点線部分は、遮断不能を示します。

Page 4: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立ヒューズ付気中負荷開閉器

シリーズ

LD

3

標準選定表

コ ン デ ン サ 容 量 単 一 回 路 バ ン ク

三 相 〔 kvar〕 3.6kV 7.2kV

5 5A 5A

10 10A 5A

20 20A 10A

30 30A 10A

50 30A 20A

75 40A 30A

100 50A 30A

150 60A 40A

200 75A 50A

250 100A 60A

300 - 60A

400 - 75A

500 - 100A

コ ン デ ン サ 容 量 並 列 コ ン デ ン サ 有 り Qp〔 kvar〕

三 相 〔 kvar〕 3.6kV 7.2kV

50 75 100 150 200 250 300 50 75 100 150 200 250 300

50 40A 50A 50A 50A 60A 75A 75A 30A 30A 40A 40A 40A 40A 40A

75 50A 50A 60A 60A - - - 40A 40A 40A 50A 50A 50A 50A

100 60A 60A 60A - - - - 40A 40A 40A 50A 50A 50A 50A

150 75A - - - - - - 50A 50A 50A 50A 60A 60A 60A

200 - - - - - - - 50A 50A 60A 60A 60A 75A 75A

250 - - - - - - - 60A 60A 60A 75A 75A - -

300 - - - - - - - 60A 75A 75A - - - -

400 - - - - - - - 75A - - - - - -

500 - - - - - - - 100A - - - - - -

Q並列合計容量Qp

  

コンデンサ適用は、単器の場合と並列コンデンサがある時では、適用容量が異ります。これは開閉器投入時、他のコンデンサから電路のみの低インピーダンスを通して大きくかつ高い周波数の突入電流が流入するためです。ただし、各コンデンサにリアクトル(6、8、13%)が入っている場合は単器適用と同一として取扱えます。

(注)並列バンク数が2バンク以上の場合、合計容量を上表によって選定してください。

コンデンサ標準選定表

電灯用 1 φ 〔kVA〕 動 力 用 3 φ 〔kVA〕

- 20A20

30

30A50

75

100 40A

150 75A

200 50A

50A

75A

250

60A

300 75A

500 100A - - - - - - - -

- -

- -

- 10 30 50 75 100 150 200

40A

100A75A

50A60A

60A 75A

3kV変圧器標準選定表

(注1) 変圧器の励磁突入電流は10倍、0.1秒として選定してあります。

(注2) 変圧器容量の1/3以下の高圧進相コンデンサが接続されているとして選定してあります。

20

形式 STU

定格電流〔A〕 5 1.5

G T

10 3

20 10

30 20

40 30

50 40

60 50

75 65

100 87

ヒューズ定格電流表(変圧器負荷)

形式 STU

定格電流〔A〕 5 1.5

G C

10 3

20 5

30 10

40 15

50 20

60 30

75 40

100 50

ヒューズ定格電流表(コンデンサ負荷)

標準変圧器およびコンデンサに対する、ヒューズリンクの定格電流G定格の値を表に示します。 (高圧電動機負荷には使用できません。変圧器負荷の場合でも低圧側機器に大容量の電動機などが使用され、 始動電流が大きい場合には、ヒューズの寿命が短くなります。) 負荷電流変動の頻度が多い設備(太陽光設備など)では、ヒューズの寿命が短くなることがあります。 選定にあたってはお問い合わせください。

20A20

30

30A50

75

100

150

200

250

300

500

750

1000

75A

75A

100A

- 10 20 30 50 75 100 150 200 250 500300

50A

60A 100A

50A 60A

40A

100A

100A

60A

75A

- - - - - - -

100A

動 力 用 3 φ 〔kVA〕

電灯用 1 φ 〔kVA〕

6kV変圧器標準選定表

(注1) 変圧器の励磁突入電流は10倍、0.1秒として選定してあります。 (注2) 変圧器容量の1/3以下の高圧進相コンデンサが接続されていると

して選定してあります。

10A

10A

Page 5: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立ヒューズ付気中負荷開閉器

シリーズ

LD

4

別売付属品 下記はユーザ取付品です。

AL-LD

10A(常時閉路)   10A(常時開路) 7.5A(常時閉路) 6A(常時開路)

抵抗負荷

誘導負荷

3A(常時閉路)   3A(常時開路) 1.5A(常時閉路) 1.5A(常時開路)

抵抗負荷

誘導負荷

絶縁バリア(1セット4枚) バリア4枚を取付けた状態(組立後)

11

12 13

● 補助開閉器

● ヒューズ溶断表示接点

● 絶縁バリア

ヒューズ溶断時の表示に用いる接点です。 取扱説明書に従いLBSにお取付けください。

接点定格 接点構成 形式

DC100/ 110V  15A AUX-LD:端子台なし AUX-LDT:端子台あり AC200

AC/DC125V

AC/DC250V

/ 220V  15A

23 33 21 31

22 32 20 30

開閉表示やインターロックに用いる補助開閉器です。 取扱説明書に従いLBSにお取付けください。

接点定格 接点構成 形式

AL-LD

AUX-LDT

AUX-LD

AUX-LDTを本体へ取付けた状態

本体へ取付けた状態

形式 SP-LD

● フック棒

長さ1m FB-10(篠原電機製)

仕様 適用範囲 形式

定格電圧7.2kV以下の

全機種

出力信号継続時間:連続

Page 6: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立ヒューズ付気中負荷開閉器

シリーズ

LD

5

外形寸法図

バリア取付時の外形寸法図

(単位:mm) LD-6BS H(T)

LD-6BAS H(T)

STU 5~75A(G)

(単位:mm) STU 100A(G)

①ヒューズリンク(別売品) ②溶断表示レバー ③消弧室 ④溶断表示伝達バー ⑤操作ハンドル ⑥トリップレバー ⑦主回路端子 ⑧接地端子 ⑨引外しコイル(LD-6BS HTのみ) ⑩補助開閉器(AUX-LDT別売品) ⑪補助開閉器(AUX-LD別売品) ⑫ヒューズ溶断表示接点(AL-LD別売品) ⑬バリア(SP-LD別売品)

①ヒューズリンク(別売品) ②溶断表示レバー ③消弧室 ④溶断表示伝達バー ⑤操作ハンドル ⑥トリップレバー ⑦主回路端子 ⑧接地端子 ⑨引外しコイル(LD-6BS HTのみ) ⑩補助開閉器(AUX-LDT別売品) ⑪補助開閉器(AUX-LD別売品) ⑫ヒューズ溶断表示接点(AL-LD別売品) ⑬バリア(SP-LD別売品)

Page 7: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立ヒューズ付気中負荷開閉器

シリーズ

LD

6

取扱いおよび取付について

2.接続について

①主回路接続 主回路は8mm2以上の電線を用いM8のボルトナットにより1端子2本まで接続できます。 負荷側端子に限り図の通りM8ボルトナットによりさらにもう1本接続できます。ねじの締付はスパナ2本を使って無理な力のかからぬように行ってください。

1.取付について

①開閉器本体の取付 M10のボルトナットにより右図のとおり垂直に取付けてください。逆取付けなどでは正常な性能を発揮できません。 (なお取付中はハンドルに挿入してある安全ピンはそのままで作業し、作業完了後、安全ピンを抜いてください。)

②制御回路の結線 電圧引外し装置付の時は下図により配線してください。 継電器と引外し装置を組合せた場合、地絡短絡時において保護協調がとれません。タイマを入れて時限をずらしてください。 (遅延時間は2~5秒程度とってください。)

②ヒューズリンクの取付 ヒューズリンクは溶断表示装置を上に(銘板が正常に見えるように)取付けてください。 ご要求によりネジレス品も製作します。

標準取付

負荷側電線の接続例

接続回路の配線

Page 8: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立気中負荷開閉器

シリーズ

LGU

7

日立気中負荷開閉器LGUシリーズを示す

T: 電圧引外し装置付きを示す

手動フック棒操作を示す

公称6.6kVを示す(3.3kV回路用も共用)

フレームサイズ(開閉器200A)を示す

形式の説明

LGU- 6B H□

日立気中負荷開閉器 日立気中負荷開閉器 LGU シリーズ シリーズ

仕様 品名

形式

定格電圧 [ kV ]

定格電流 [ A ]

定格周波数 [ Hz ]

定格雷インパルス耐電圧 [ kV ]

定格短時間耐電流 [ kA ] (1秒)

定格短絡投入電流 [ kA ]

   負荷電流 [ A ]

   励磁電流 [ A ]

   充電電流 [ A ]

   コンデンサ電流 [ A ]

   引外し電圧電流

   開極時間 [ s ]

   過負荷遮断電流 [ A ]

   速入機構

   速切機構

   ハンドル取付角度

   ハンドルの左取付

質量 [ kg ]

準拠規格

 LGU-6B H

8

A20( A: 1回 )*2

-

-

-

可変

可(専用ハンドルとの組合せ)

11

JIS C 4605

 LGU-6B HT*1

4

A10( A: 1回 )

AC/DC100V 3A*3

0.1以下

A1200( A:1回 )

なし

固定

不可

14

JIS C 4607

電流 開閉 容量

操作 機構

電圧 引外し 装置

気中負荷開閉器

7.2/3.6

200

50/60

60

200

10

10

30

(注*1)電圧引外し装置付。 (注*2)遠方手動操作器(RH)と組合せた時20kA、電動操作器(EA) と組合せた時10kAとなります。 遠方手動操作器と電動操作器は断路器のものと同じです。 10ページ以降を参照ください。    (注*3)ACの時連続定格(50VA)です。DCの場合短時間定格(5秒) となりますので、補助開閉器と組合せ焼損を防止してください。

形 式

Page 9: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立気中負荷開閉器

シリーズ

LGU

8

別売付属品

本体に取付けた状態 左ハンドル(左下)と 標準付属の右ハンドル(右上)

● 補助開閉器

● 絶縁バリア

DC100/ 110V  15A LGU-6B H AUX-LGLGU-6B HTAC200/ 220V  15A

23 33 21 31

22 32 20 30

接点定格 接点構成 適用機種 形式

形式

AUX-LG

4枚用バリヤと取付金具

本体へ取付けた状態

● 左ハンドル

形式

(注) 電圧引外し装置付には取り付けられません。

LH

SP-LG

612±5

502±1.5

460±1345+7

122±3

152±3160±1.5 160±1.5 74

φ11±0.7

φ11±0.7

14±0.7

20±1

25±1

R7±0.7

46

2121

270±

1

300±

1.5

342±

5

364±

5

19±1

補助開閉器 (AUX-LG)

35

3

5

-5

T.C

21

T.C:電圧引き外し   コイル

643±5

608±5

502±1.5460±1

345+7

122±3

152±343±2160±1.5 160±1.5 74

φ11±0.7

φ11±0.7

14±.7

20±1R7±0.7

46

21 75φ50

21

270±

1

300±

1.5

65±1.5 342±

3

364±

5

19±1

補助開閉器 (AUX-LG)

75

3

5

φ50

左操作ハンドル  (LH)

-5左操作のとき

右操作のとき

25±1

外形寸法図

(単位:mm) (単位:mm) LGU-6B H LGU-6B HT

Page 10: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立汎用断路器

シリーズ

DU

9

日立汎用断路器 日立汎用断路器 DU シリーズ シリーズ

日立汎用断路器DUシリーズを示す

2: 双投形(なし: 単投)

H: フック棒操作式 なし: フック棒操作式または遠方操作式(別売)との組合せ S: ラッチ付き(なし: ラッチなし)

公称電圧6kV(3kVと共用)を示す

3: 三極(なし: 単極)

定格電流を示す    B・・・・・200A  D・・・・・400A  F・・・・・600A  L・・・・・1200A

特長

形式の説明

仕様

屋内

単投

屋内

双投

● 小型・軽量・取扱いが容易。

● キュービクルへの取付けが容易。  単極形は全機種ともM10ボルト2本で  アングル(40×40×5)1本に取付できます。

● 裏面接続が容易。  支持絶縁物をV形に配置していますから、最小のスペースで  簡単に裏面接続ができます。

□DU□-6□□ □

DU-6B H*1

DU-6D H*1

DU-6F H*1

DU-6L H*1

DU3-6B

DU3-6D

DU3-6F

DU3-6L

2DU3-6B

2DU3-6D

2DU3-6F

2DU3-6L

単極 取付

不可

取付可 607.2/3.6 22 70 35

取付可

200

400

600

1200

200

400

600

1200

200

400

600

1200

12.5(1)

12.5(1)

12.5(1)、25(2)

31.5(2)

12.5(1)

12.5(1)

12.5(1)、25(2)

31.5(2)

12.5(1)

12.5(1)

12.5(1)、25(2)

31.5(2)

JIS C 4606

JIS C 4606

JIS C 4606、JEC-2310

JEC-2310

JIS C 4606

JIS C 4606

JIS C 4606、JEC-2310

JEC-2310

JIS C 4606

JIS C 4606

JIS C 4606、JEC-2310

JEC-2310

1.2

1.2

1.8

2.8

10

10

11

14

30

30

35

40

極数 形式

定格

構造

三極*2

三極*2

電圧 [ kV ]

電流 [ A ]

短時間 耐電流 [ kA ](s)

補助 開閉器

雷イン パルス

商用 周波

雷イン パルス

商用 周波

耐電圧 [ kV ]

対地・相間 極間 質量 [ kg ]

準拠規格

(注*1)ラッチ付の場合の形式DU-6□S Hです。 (注*2)三極形のハンドルは、顧客にて右取付・左取付自由に変更できます。また取付角度も任意に変えられます。

形 式

Page 11: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立汎用断路器

シリーズ

DU

10

別売付属品

● 補助開閉器

2a+2b

DC100/110V 15A

AC200/220V 15A

AUX-D

接点仕様 適用機種 形式

AUX-D 本体へ取付けた状態

DU3-6□ 2DU3-6□

● フック棒

長さ1m FB-10(篠原電機製)

仕様 適用範囲 形式

定格電圧7.2kV以下の

全機種

● 絶縁バリア

適用機種 形式

SP-DD

SP-DF

SP-DL

DU3-6B、DU3-6D

DU3-6F

DU3-6L

インターロックコイル 励磁で解錠 なし DC100/110V 0.1A AC100/110V 0.1A -

励磁で施錠 なし - - AC 100/110V 0.1A

操作中表示 スイッチ(注1) なし 1b(DC110V 1.3A)

1b(DC110V 1.3A)

1b(DC110V 1.3A)

形式

RH1

RH2

RH3

RH4

● 遠方手動操作器RH形

● 電動操作器EA形

 

電動機仕様 形式

● 電動操作器用制御装置EX形

AC100/110V

AC200/220V

DC100/110V

EX-1

EX-2

EX-3

操作電圧 組合せ電動操作器 形式

EA-1

EA-2

EA-1

EA-1

EA-2

操作電圧100/110V(AC, DC共用)操作電流6.6A 操作電圧200/220V(AC, DC共用)操作電流4.4A

(注 1)双投三極断路器2DU3-6Lには適用できません。

(注 1)操作中OFFとなります。

4枚用バリアと取付ねじ バリア4枚取付けた状態(組立後)

Page 12: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立汎用断路器

シリーズ

DU

11

外形寸法図

DU-6B H(200A) DU-6D H(400A)

DU-6L H(1200A)

DU-6F H(600A)

139±5

272±7

6 25

6

187±560

1212

221±

5

φ27 フック棒操作用

2-φ11 (取付穴)

2-φ11

35

35

188±5

φ20

4-φ14

156±3291±7 50

87

8

40252±

540

1515

2-φ11 (取付穴)

6

175±5

154±5278±7 72

6 35

2-φ11 (取付穴)

2-φ17

230±

5

φ20

35

2020

6

□付の寸法は取付穴寸法を示します。 ● 断路器

DU3-6B(200A) DU3-6D(400A)

DU3-6F(600A)

3×2-φ11 4-φ12

補助開閉器 取付スペース

470 230±5

503.2

12221±5

12

200

2515

3530

61416

78

25

45

174

101 150±3 150±3 99

130

15100

124 6

615 360±7

φ13.5(遠方手動用) φ13.5(電動用)

φ25 (フック棒操作用) 動作角度90°

取付穴

470560

100

45

3530

130

100

1515

150±3 150±3 100

1515 30

6

操作レバー

3×2-φ17

4-φ 12取付穴

補助開閉器 取付スペース

360±7

233±5

2020

50

30

3.2

6240±5

90°

200R

2535

φ13.5(遠方手動用)

φ13.5 (電動用)

φ25(フック棒操作用)

(注1)操作レバーは左側にも簡単に取付可能です。 (注2)操作レバーの左右に関わらず補助開閉器の取り付けスペースは変わりません。

(注)操作レバーは左側にも簡単に取付可能です。左操作とした場合、補助開閉器は右側面に取付となります。

Page 13: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立汎用断路器

シリーズ

DU

12

DU3-6L(1200A)

90°

580

470362±7

245±5

50

3.2

8

252±5

4040

1515

100

1540

100

1515

130

150±3 150±3 100

4015

5040

15

操作レバー

4-φ12補助開閉器 取付スペース

45 6

30

200R

2535

φ25 (フック棒操作用)

φ13.5 (遠方手動操作用)

φ13.5 (電動操作用)

3×4-φ14

取付穴

(注)操作レバーは左側にも簡単に取付可能です。左操作とした場合、補助開閉器は右側面に取付となります。

(注)操作レバーは、左側にも簡単に取付可能です。左側操作とした場合,下側には補助開閉器を取付ることはできません。

2DU3-6B(双投200A) 2DU3-6D(双投400A)

145

560

15 15

150±3590150±3 145

25 12

3×2-φ11

530

430

5050

6 15

10補助開閉器取付スペース

4-φ14取付穴 386±7

228±5

R140 105

320

634±5

268

6

90

R200

6 40

6020

R175

φ13.5 (遠方手動用)

φ13.5 (電動用)

φ25 (フック棒操作用)

φ11操作レバー

560

40

145 150±3 150±3

590

145

15

10

20

50430

530

663±5

50

3×2-φ17

35 15

操作レバー

φ 13.5 (遠方手動用) φ17

φ 13.5 (電動用)

φ 25 (フック棒操作用)

R200

R175

140R

268

6105

320

90

6020

240±56

4-φ 14

補助開閉器取付スペース

403±7取付穴

6 15

2DU3-6F(双投600A)

(注)操作レバーは、左側にも簡単に取付可能です。左側操作とした場合,下側には補助開閉器を取付ることはできません。

Page 14: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立汎用断路器

シリーズ

DU

13

2DU3-6L(双投1200A)

遠方手動操作器 RH形 電動操作器 EA形

電動操作器用制御装置 EX形 連結板(RH形、EA形)共通付属品 結 板

560

150±3

1540

145

590

404±7245±5

40

105

320

271

8

8

150±3

50

145

15

10

15

752±5

3×4-φ14

4-φ 14

補助開閉器取付スペース

R200

R175

R140

操作レバー 100

1540 90

取付穴

φ 13.5 (遠方手動用)

2-φ14

φ 13.5

φ 25 (フ ッ ク棒操作用)

50430

530

50

6 5

260

230

15

12020 40

74.53.2

150

4-φ14

解除 レバー

2727

12取付穴

199

210

156

*316/30115560140 6 約8

23160

120

160

120140

手動ハンドル着脱寸法

ハンドル挿入 接点

φ25

電動機

φ13.5

119

60

φ20

60°

35

25

R200手動 ハンドル

外部接続端子

操作レバー

φ13.5

取付寸法

4-φ12取付穴

φ13

15 112 64 20 64

290

15

40

8.2

φ5 ノックピン穴

2-φ 8.2 φ12.2

14 40 65 112 14

260

15

40

13

t 3.2

t 3.2

操作器側連結板

被操作器側連結板

24

1.6

7

φ13 φ7 12

8

160

140

285

265

2-φ7

注 : 解 除 レ バ ー の 位 置 は 右 操 作 ( 標 準 ) の 場 合 で す 。

形 式 EX-1 EX-2 EX-3

 寸法 120 120 145

( 注 ) 操 作 レ バ ー は 、 左 側 に も 簡 単 に 取 付 可 能 で す 。 左 側 操 作 と し た 場 合 , 下 側 に は 補 助 開 閉 器 を 取 付 る こ と は で き ま せ ん 。

270

*EA-1:316  EA-2:301

(注1)EA-1:操作電圧100/110V     EA-2:操作電圧200/220V (注2)操作レバーは左側にも取付がで     きます。 (注3)操作レバーの角度は7.5°毎に変     えて取り付けることができます。

Page 15: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立汎用断路器

シリーズ

DU

14

断路器

導体

絶縁支持物

BB

B

接続導体の絶縁支持物

 

接続図

断路器取付寸法図

RH2形

RH3,RH4形

EAとEX形

制御装置

制御装置 (EX-□)

線部は外部配線を示す。

電動操作器(EA-□)

R(P)

T(N)

電動操作器

9

CCX

CCX CCX

LS

F

T(N)

CCX

CCX

TCX

8 13 6

6

14

14

5

3

3

2

2

6

5

7

1

3

4 2

6

5

7

1

3

4

11

10

12

2 1

1

b

b

4

4

a

a

5

13

13

28 27

TCX

TCX TCX

TCX28 27

TCX

CCX

EL2 EL1M

R(P)

CS2(供給外)

(供給外)

CS1

1 2 3 4 5 6 7 1 0 1 1 1 2

1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 3

1

I.C.

AC110V AC100V

(~)23

4

R

5

6

(~)

S

(~)

(操作中OFF) 操作中表示スイッチ

2

1

3 R

N 4

NDC110V DC100V

P 5

S

6

I.C.

(操作中OFF) 操作中表示スイッチ

CS1を操作すると閉路する場合の名称と状態

CS1 : 閉路指令スィッチ CS2 : 開路指令スィッチ CCX : 閉路用補助継電器 TCX : 開路用補助継電器   EL1 : 閉路用エンドリミットスィッチ EL2 : 開路用エンドリミットスィッチ F : 電動機界磁巻線 M : 電動機電機子巻線 LS : ハンドル挿入接点

  10-11 手動ハンドルを外して ON  10-12 手動ハンドルを挿入して ON

● 相 間 、 対 地 間 寸 法 は 次 に よ り 取 付 け て く だ さ い 。

形式 DU-6B(S) H, DU-6D(S) HDU-6F(S) HDU-6L(S) HDU3-6B , DU-6DDU3-6FDU3-6L

A〔mm〕 145 155 165 ― ― ―

B〔mm〕 175 195 210 ― ― ―

C〔mm〕 340 355 360 425 435 440

A B

C

70

B

2-φ11

2-φ1135 35

Page 16: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立汎用断路器

シリーズ

DU

15

断路器(負荷開閉器)・操作器の組合せについて

方式 1 方式 2

連結方式

連結棒の加工寸法図

連結棒の組立て

3.  連 結 棒 の 加 工 に つ い て

寸 法 と 被 操 作 器 の 種 類 に よ り 連 結 棒 の 断 面 形 状 を 下表 に よ り 選 定 し 、 連 結 棒 の 加 工 寸法 図 に よ り ボ ル ト 穴 の 加 工 を 行 な い 、 塗 装 ・ メ ッ キ な ど に よ り 防 錆 処 理 を し て く だ さ い 。 t6× 38mmの 平 鉄 に 補 強 を 行 う 時 は 、 連 結 棒 の 加 工 寸 法 図 の 補 強 方 法 に し た が っ て く だ さ い 。

連 結 棒 の 使 用 限界 寸法

被操作器 断路器 LGU形負荷開閉器

DU3-6B、DU3-6D DU3-6F、DU3-6L 2DU3-6□

t6×38平鉄 1500 1000 - 2000

t9×38平鉄 2500 1500 1000 3500

t6×38+補強 3500 2000 1500 5000

[mm]

C= A2 +B2

C= A2 +B2

21θ 2

21θ 1

21 θ 1

21θ 2

θ 2 θ 2

θ 1

θ 1

C C

L

L

R R2 2

R1

R1

B B

AA

被操作器側

操作器側

t6または9 4-φ8.5

84

85 20 40 15 20 6

t3

8415

38

40 15

38

15

部分溶接

t6×38+補強例 4-φ8.5

断路器L

開閉器L

13815 84 53 14 40 65

1515

112 14

403.2

被操作器側連結板(標準付属)

連結棒(供給外)

ノックピン

操作器側連結板(標準付属) 38

t6または9

2.  連 結 棒 の 長 さ に つ い て

次 の 手 順 に よ っ て 算 出 で き ま す 。 ① 操 作 器 の 操 作 軸 と 被 操 作 器 の 操 作 軸 間 距 離 Cを 求 め る 。

A、 B寸 法 よ り 算 出 ( C= √ A2+ B2) す る か 、 現 場 に て 実 測 し 、 求 め て く だ さ い 。 ② 連 結 棒 の 寸 法 を 求 め る 。 下 表 に C寸 法 を 入 れ 、 連 結 板 も 含 め た 連 結 棒 の 連 結 ピ ン 穴 用 穴 ピ ッ チ

( L) 、 お よ び 連 結 棒 の 実 際 の 加 工 寸 法 ( ) を 求 め て く だ さ い 。

1.  連 結 方 式 に つ い て

操作器と被操作器の連結方式には右図に示す 2方式があります。 方式 2 の 方 が 調 整 が 容 易 で お す す め で き ま す 。 た だ し 、 LGU形 負 荷 開 閉 器 で A/ B= 0.557以 上 に な る 場 合、 連 結 棒 が 取 付 面 に 当 り 使 用 で き な い 場 合 が あ り ま す 。 こ の 様 な 時 は 、 方式 1 を 適 用 し て く だ さ い 。 ( 方式 2 の 場 合 、 接 続 図 の 入 は 切 、 切 は 入 と 読 み 替 え 願 い ま す 。 )

( 注 1) 軸 間 距 離 C寸 法 は 方式 1 で は 680mm以 上 必 要 で す 。

( 注 2) 軸 間 距 離 C寸 法 は 方式2 で は 600mm以 上 必 要 で す 。

操作器 RH EA RH、EA

被操作器 断路器 LGU形負荷開閉器

L L= C2-160,000

L= C2-115,600 L= C2-138,384

=L-300 =L-300 =L-180

L L=C L= C2-3,600

L= C2-784

[mm]

方式1 方式2

=L-300 =L-300 =L-180

(ただし、LGU形負荷開閉器の場合は600mm以上)。

Page 17: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

日立汎用断路器

シリーズ

DU

16

4. 取付および調整について 次の手順により行なってください。

①操作器操作レバー、断路器(負荷開閉器)のハンドルを取付ける。

各動作円弧上の接点を基準に動作角度を振り分ける様に取付けてください。操作レバー、ハンドルはそれぞれ15°毎に可変取付けできますので、なるべく均等になる位置に固定取付けください。レバー、ハンドルの長さ、動作角度は下表の通りです。なお、現場での角度振り分けの目安として、操作軸間に糸・電線などを張ると便利です。

②連結棒を組立てる。

連結棒と操作器に付属している連結板を先に求めたL寸法に合わせて組み立てます(右図)。なお、被操作器側はボルトを完全締付けし、操作器側は後の調整があるため若干軽く締めておきます。

③連結棒を取付ける。

被操作器および操作器を‶入”の状態にして、連結棒を付属のピンにより取付けます。この場合、連結棒L寸法と、操作器レバー穴-被操作器ハンドル穴間のピッチが大幅に違う時は操作器のレバーまたは被操作器のハンドル取付角度が適当でないのでハンドル角度を再チェックしてください。寸法の差異が約30mm以内であれば、連結棒L寸法を調整し、連結棒を付属のピンにより、被操作器、操作器それぞれハンドル、レバーに取付けます。取付後、調整部ボルトを比較的強く締付けます。

④“切”側の調整をする。

操作器を“切”側のエンドまで(RH形の時はインターロックがかかるまで、EA形の時はハンドルが空転するまで)動かします。この時「(イ)操作器が必ずエンドまで無理なく動くこと。(ロ)被操作器の開極寸法が十分とれていること。」を確認してください。(イ)が不可の時はL寸法を長い方向に、(ロ)が不可の時は、短い方向に調整します。ただし、この場合でも大幅な調整を要する時は、ハンドル、レバー角度を変更して調整を行ないます。

⑤再確認する。

再度操作器を投入側に動かし、操作器を“入”エンドまで操作(RH形はインターロックがかかるまで、EA形はハンドルが空転するまで)した状態で被操作器のブレードが十分な接触を保っていることを確認ください。

⑥連結板の本締め、ノックピンの打ち込み。

操作器サイドの連結板の締付ボルトを本締めし、さらに電気ドリルでφ5の穴を明け、付属のノックピンを打ち込んでください。(LGU形負荷開閉器はノックピンを打ち込む必要はありません。)

被操作器

種類

断路器(RHとの組み合せ)

断路器(EAとの組み合せ)

LGU形負荷開閉器

操作器

形式

RH

EA

レバー長R1

200mm

200mm

角度θ1

90°

60°

ハンドル長R2

200mm

140mm

172mm

角度θ2

90°

90°

66°

5. 組合せ外形寸法図例

外部接続端子

連結棒

140120

70

140

操作ハンドル

ハンドル着脱寸法 4-φ12取付穴

φ20

270

156 60

60 155

160

23210

*316/301

60゚

R200

119

(注1)A

(注1)

B

R140

90゚

6

40.5

3.2

55.5

124

230115

260

15

150

180

60

12020 50着脱寸法

φ30

R40090゚

R265

R250

R200

4-φ14取付穴

2-φ13.2

(注1)

B

(注1)A

40 (左操作の時)

R200

ハンドルの取付け

連結棒の組立て

連結棒の取付け

C= A2 +B2

C= A2 +B2

21θ 2

21θ 1

21

21θ 2

θ 2 θ 2

θ 1

θ 1

C C

L

L

R2 R2

R1

R1

B B

AA

被操作器側

操作器側

方式1 方式2

θ 1

L

操作器側 被操作器側

ノックピン

DU3-6F形とRH形の組合せ例

(注1):図中の A 、 B 寸法は連結方式の中のA、B寸法をご参照下さい。 (注1)EA-1:操作電圧100/110V EA-2:操作電圧200/220V (注2)図中の A 、B寸法は連結方式の中のA、B寸法をご参照下さい。

DU3-6B形とEA形の組合せ例

*EA-1:316  EA-2:301

Page 18: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

17

ご注文に際してのご注意

 ご注文にあたり、見積書、契約書、仕様書などに特記事項のない場合には、製品保証は以下の通りとなりますので内容をご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。 1. 無償保証期間と保証範囲 1-1 無償保証期間 (1)製品の無償保証期間は、お客さまにてご購入後1年間とさせていただききます。 (2)使用環境、使用条件や開閉回数などにより、製品に影響を及ぼす場合は、この保証期間が適用されない場合があります。 1-2 保証範囲 (1)上記無償保証期間中に当社の責任により故障を生じた場合は、その商品の故障部分の交換または修理を製品のご購入場所

あるいは納入場所において無償で行わせていただききます。 (2)無償保証期間中にあっても、以下の場合は有償修理とさせていただきます。

①カタログ、取扱説明書、仕様書や製品本体の注意ラベルに記載されている以外の不適当な条件、環境、取扱い、使用方法に起因した故障。

②施工上の不備に起因した故障。 ③お客さまにおける不適切な保管や取扱い、不注意、過失、仕様上の誤りなどによる故障。 ④お客さまの装置またはソフトウェアの設計内容に起因した故障。 ⑤当社の了解なく当社以外にて改造、修理などの手を加えたことに起因する故障。 ⑥取扱説明書などに記載されている保守・点検などが正しくされなかったことに起因する故障。 ⑦製品本来の使い方以外に起因する故障。(火災・異常電圧などの不可抗力による外部要因、および地震、風水害などの自然災害による故障。

⑧当社出荷時の科学技術水準では予見することのできない事由に起因する故障。 (3)ここでいう保証とは納入品単位での保証を意味するもので、納入品の故障により誘発される損害などは、当社の保証外とさせて

いただきます。 2. 機会損失、二次損失などへの補償責務の除外  無償保証期間の内外を問わず、当社製品の故障に起因するお客さまでの機会損失、逸失利益、当社の予見の有無を問わず特別の事情から生じた損害、二次損害、事故補償、当社製品以外への損傷およびその他の業務に対する補償、ならびに当社の責に帰すことができない事由から生じた損害については、当社の補償外とさせていただきます。 3. 製品の適用範囲 (1)カタログに記載した製品内容は機種選定のためのものです。実際のご使用に際しては、ご使用前に「取扱説明書」をよくお読

みの上、正しくご使用ください。 機種選定に不都合の生じない外観、仕様は予告なしに変更することがありますので、予めご了承ください。

(2)本カタログに記載された製品をご使用いただくにあたりましては、万一、製品に故障・不具合などが発生した場合でも重大な事故に至らない用途であること、および故障・不具合発生時にはバックアップやフェールセーフ機能が機器外部でシステム的に実施されていることをご使用の条件とさせていただきます。

(3)本カタログに記載された製品は、一般工業などへの用途を対象として設計・製作されています。原子力発電所およびその他各電力会社殿の発電所向けなど公共への影響が大きい用途や、鉄道各社殿および官公庁殿向け用途などで、特別品質保証体制をご要求になる用途には、本カタログに記載された製品の適用を除外させていただきます。 ただし、これらの用途であっても、用途を限定して特別な品質をご要求されないことをお客さまにご了承いただいた場合には適用可能とさせていただきます。 また、航空、医療、鉄道、燃焼・燃料装置、有人搬送装置、娯楽機械、安全機械など人体の安全や財産に大きな影響が予測され、安全面や制御システムに特に信頼性が要求される用途へのご使用を検討いただいている場合には、当社窓口へご相談いただき、必要な仕様書の取交しなどをさせていただきます。

Page 19: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

18

MEMO

Page 20: Webメンバーズ - 日立汎用断路器 DUSecure Site G5A G10A G20A G30A G40A G50A G60A G75A G100A 100 200 300 400 500 1000 10000 2000 3000 4000 5000 5 10 100 1000 10000 電流〔A〕

基本パターン

北海道地区

東北地区

中部地区 関東・甲信越地区

北陸地区

近畿地区 四国地区

中国地区

九州地区

凡例本社支社・支店製造・エンジニアリング拠点サービスステーション

(03)4345-6041 (03)4345-6045 (011)611-1224 (022)364-2710 (024)961-0500 (076)420-5711 (052)884-5811 (06)4868-1230 (082)282-8112 (087)882-1192 (092)651-0141 (03)4345-6027 (03)4345-6529

お問い合わせ営業窓口〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3番地(AKSビル)〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3番地(AKSビル)〒063-0814 北海道札幌市西区琴似四条一丁目1番30号〒985-0843 宮城県多賀城市明月二丁目3番2号〒963-8041 福島県郡山市富田町字町西32番2号〒939-8213 富山県富山市黒瀬81番1号〒456-8544 愛知県名古屋市熱田区桜田町16番17号〒660-0806 兵庫県尼崎市金楽寺町一丁目2番1号〒735-0029 広島県安芸郡府中町茂陰一丁目9番20号〒761-8012 香川県高松市香西本町142番地5号〒812-0051 福岡県福岡市東区箱崎ふ頭五丁目9番26号〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3番地(AKSビル)〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3番地(AKSビル)

本社・営業統括本部関 東 地 区 窓 口北 海 道 支 社東 北 支 社  福 島 支 店北 陸 支 社中 部 支 社関 西 支 社中 国 支 社四 国 支 社九 州 支 社産業システム事業部海外営業企画部

北海道地区北海道 (011)611-4121

東北地区東北 (022)364-4121秋田 (018)846-9933八戸 (0178)41-2711福島 (024)961-0500

四国地区四国 (087)882-1212

九州地区九州 (092)651-0131北九州 (093)582-1175南九州 (099)260-2818

中国地区中国 (082)282-8111岡山 (086)263-3022山陰 (0854)22-5552山口 (0835)23-7705

関東・甲信越地区

中部地区中部 (052)884-5812静岡 (0545)55-3260

北陸地区北陸 (076)420-5411

東京 (047)451-3111東京中央 (03)5245-0358埼玉 (048)728-8521栃木 (0285)25-3536高崎 (027)377-9902茨城 (029)273-7424筑波 (029)826-5851横浜 (045)540-2731新潟 (025)274-6914甲信 (0266)56-6222

近畿地区大阪 (06)4868-1201京都 (075)661-1081滋賀 (0748)46-6606姫路 (079)234-9571

サービスステーションを中心に、行き届いた保守・サービス活動を行っています。

https://www.hitachi-ies.co.jp

●このカタログに掲載した内容は、予告なく変更することがありますのでご了承ください。

信用と行き届いたサービスの当社へ

Printed in Japan(H)

登録番号:JQA-EM5428登録日:1997年7月29日

登録番号:JQA-1000登録日:2002年12月13日

日立産機システム中条事業所は、環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001の認証を取得しています。

日立産機システム中条事業所は、本カタログに掲載されている開閉器の品質保証に関する国際規格ISO9001の認証を取得しています。

SI-475V 2018.9