web 演習システム - 城南予備校duo · 「自習教材」として知識の補完 1...

2

Upload: others

Post on 13-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: WEB 演習システム - 城南予備校DUO · 「自習教材」として知識の補完 1 授業前後に、範囲を指定して 「予復習用演習教材」として集中特訓

小学生・中学生・高校生向けWEB演習システム

科目

小5算数・小6算数小5国語・小6国語小5理科・小6理科小5社会・小6社会

小学生

中1英語・中2英語・中3英語中1数学・中2数学・中3数学国語力トレーニング中1理科・中2理科・中3理科地理・歴史・公民

中学生

英文法・英単語数学Ⅰ・数学A・数学Ⅱ・数学B・数学Ⅲ現代文・古文物理・物理基礎化学・化学基礎生物・生物基礎日本史B・世界史B

高校生

推奨環境

管理画面 推奨環境

PC

スマートフォン(タブレット)

Windows 10Internet Explorer 11.0 以上Google Chrome 最新版

iOS 10 以上 / Safari 最新版Android OS 4.4 以上 / Google Chrome 最新版※Android は、推奨環境を満たしていても、メーカーごとに機器の仕様が 異なるため、予期せぬ不具合が発生する可能性があります。

生徒の“スキマ時間”を“マナビ時間”に変える!

お問い合わせ

株式会社城南進学研究社 教育ソリューション事業部☎ 044-246-5211(月~金10:00 ~ 17:00) ✉ [email protected]

株式会社城南進学研究社は、総合教育ソリューション企業として「城南予備校 DUO」など大学受験教育事業、「城南コベッツ」など個別指導教育事業を軸に、英語教育事業、乳幼児・児童教育事業、スポーツ事業等を運営し、「城南進研グループ」を形成しております。

•創業1961年 •東証ジャスダック上場

Page 2: WEB 演習システム - 城南予備校DUO · 「自習教材」として知識の補完 1 授業前後に、範囲を指定して 「予復習用演習教材」として集中特訓

「デキタス・コミュ」の使い方

空き時間や移動時間に、「自習教材」として知識の補完 1授業前後に、範囲を指定して「予復習用演習教材」として集中特訓 2課題機能を使って、講師と生徒でダイレクトに「宿題」をやり取り3

「デキタス・コミュ」でできること

1名1アカウントで、全科目の学習ができる!

特 徴

1教科書~難関大学入試レベルまで、幅広く対応!

特 徴

2スマートフォンで、いつでもどこでも演習が繰り返せる!

特 徴

3紙媒体との解答時間の比較では、2~4倍のスピードで解けて効率的!

特 徴

4「対戦」機能を利用して、全国のユーザーと競い合いながら学習!

特 徴

5

「デキタス・コミュ」とは

▶講師から課題を提出

▶期限内に課題を解く

▶メダルを獲得

講師からの課題は一覧に表示されます。 タップすると課題名、講師からのコメントが表示され、「開始」で課題を解くことができます。

課題には「学習期限」が設定されています。期限内であれば何度でも挑戦することができ、最終結果のみ提出されます。

課題の得点によってメダルがもらえます。

▶基礎・標準・応用の3レベル

▶標準・応用問題は 「シェア」

▶「選択肢目隠し機能」 を有効利用

わからない問題、解説を投稿したい問題が出てきたら、「シェア」を押します。生徒の「シェア」ページに問題が保存されます。

選択肢を隠すことで学習効果を上げることができます。

「判定テスト」で100点を取ると次のレベルに挑戦できるようになります。

▶対戦を作成

▶対戦に参加

▶メダルを獲得

ユーザー自身で対戦会場を作成することで、得意科目で全国の利用ユーザーに挑戦することができます。

対戦一覧に表示されている対戦は、誰でも自由に参加できます。 同じ志望校の人が作成した対戦に参加することで、生徒のモチベーションも上がります。

対戦結果によってメダルがもらえます。

▶解説を閲覧

▶解説を投稿

▶「いいね!」数でメダルを獲得

「学習」で「シェア」した問題の解説を閲覧できます。「学年」「科目」を選び「日付順」「単元順」に見ることができます。

デキタス・コミュは、反復演習により学習できる点が最も優れていると思います。英単語や理科・社会の用語を覚えるのが不得意な生徒も、同じような問題を何度も解くことで定着します。また、対戦モードは教室でやるとかなり盛り上がります。基本的には個人で利用する演習システムですが、競争意識が芽生える仕組みになっている点も魅力です。もっと有効活用していきたいですね。

福島県・二本松校 塾長 鈴木雅之さま

電車の中やちょっとした空き時間に利用し、特に苦手な教科を中心に学んでいます。選択問題なので、気軽に取り組めるのもいいです。

N.Iさん(高3)

問題が1問1答形式で手軽にできるので、学習の入り口として取り組ませやすいです。ほんの数分の授業前後の空き時間を有効活用できます。生徒からも、「同じ問題を何度も解くので暗記しやすい」「時間制限があるから集中できる」「テキストで問題を解くよりも、気軽にできる」との声が上がっています。

東川口教室・教室長 佐藤達也さま

英語の単語は、定期テスト前によく使います。受験対策としても中1~中3まで使えるのも便利です。社会や理科は、一問一答ができるようになりました。対戦モードを塾のみんなと一緒にやると、かなり盛り上がります。

K.Kくん(中3)

「シェア」した問題の解説を自分で投稿することができます。 投稿用の解説をたくさん作成することで、記述力が養われます。 もちろん、講師が投稿することも可能です。

素晴らしい解説には「いいね!」が押され、生徒が解説を作り上げるモチベーションとなります。

メダル 「対戦」、「課題」、「シェア」の結果によって、金・銀・銅メダルを授与。また、科目・学習時間・期間などの条件を指定した「レアメダル」を各教室で作成することができます。

ランキング全員・学年・志望校のランキングを表示。順位は、「学習」の「総得点」と「メダル獲得枚数」によって決まります。

「学習」機能 使い方

1

「対戦」機能 使い方

2

「課題」機能 使い方

3

利用者の声「シェア」機能

使い方

4

(株)城南進学研究社が開発した、小学生・中学生・高校生向けのWEB演習システムです。スマートフォンやタブレットを使って、空いた時間にゲーム感覚で勉強ができます。「デキタス・コミュ」を貴塾で導入することで、講師は限られた指導時間を有効活用することが可能になり、生徒は短時間で効率的に学習の向上が目指せます。

活用方法

金メダル 銀メダル 銅メダルシェア対 戦課 題 満点 70点以上 提出

1位 2位 3位いいね!10個 いいね!5個 投稿

第一進学塾 城南コベッツ