vol...はく ば 広報 白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園 3...

12
広報 白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園 2014 3 Vol.450        広報はくば ごみの収集について .................................................. 2 上下水道の届け出について ...................................... 3 税金等の納期について .............................................. 6 北陸新幹線糸魚川駅見学会 ...................................... 7 各種相談日程 .......................................................... 11 館報はくば はくば塾終了しました ............................................. さんかく君だより ..................................................... 図書館だより ............................................................ 暦の上では3月ですが、白馬はまだまだ寒い日が続いています。 一方、裏表紙の姉妹都市コーナーにもありますが姉妹都市の河津町では早咲きの河津桜が満開を 迎えているようです。 この時期は暖かくなって「春だなぁ…」と思うと翌日に雪が降って「まだ冬か…」と思うことが よくあり、遅い春の足音にいらだちを感じることもあります。 この表紙は一昨年の春にお隣の小川村立屋地区から白馬岳を写したものです。今年も桜花と残雪 の白馬三山という、まさに「早春賦」の世界を日々待ち遠しく感じます。

Upload: others

Post on 18-Mar-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: vol...はく ば 広報 白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園 3 2014 vol.450 2014 3 Vol.450 広報はくば ごみの収集について 2 上下水道の届け出について3

はくば広報

白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園

32014

vol.450

  2014 3Vol.450       

広報はくば ごみの収集について ..................................................2上下水道の届け出について ......................................3税金等の納期について ..............................................6北陸新幹線糸魚川駅見学会 ......................................7各種相談日程 ..........................................................11

館報はくばはくば塾終了しました .............................................1さんかく君だより .....................................................2図書館だより ............................................................3

 暦の上では3月ですが、白馬はまだまだ寒い日が続いています。 一方、裏表紙の姉妹都市コーナーにもありますが姉妹都市の河津町では早咲きの河津桜が満開を迎えているようです。 この時期は暖かくなって「春だなぁ…」と思うと翌日に雪が降って「まだ冬か…」と思うことがよくあり、遅い春の足音にいらだちを感じることもあります。 この表紙は一昨年の春にお隣の小川村立屋地区から白馬岳を写したものです。今年も桜花と残雪の白馬三山という、まさに「早春賦」の世界を日々待ち遠しく感じます。

Page 2: vol...はく ば 広報 白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園 3 2014 vol.450 2014 3 Vol.450 広報はくば ごみの収集について 2 上下水道の届け出について3

 犬の飼い主の方には、「生涯一度の登録と、毎年一回4月1日から6月30日までに狂犬病予防注射を受けさせる」ということが法により定められています。平成26年度は下記の日程で狂犬病予防注射を行います。下記のいずれの場所でも注射は受けられますので、注射料金と事前に届くハガキをご持参のうえお越しください。新規登録もその場で可能です。

※万が一、飼犬が亡くなっている場合はお手数ですが、役場住民課までご連絡ください。

お問い合せ:役場住民課 環境衛生係 (電話)85-0715

村指定ごみ袋のデザインが変わります1

燃えないごみ袋に、新たに中サイズを設けます2

アルミ缶の収集方法が変わります 3

 新たに地区名と排出者の氏名の記載欄を設けます。 地区名と排出者の氏名を記載するか否かは、地区ごとに決めていただきます。 北アルプス広域連合と大町市、白馬村、小谷村の3市村が進める、ごみ処理の広域化により、平成 29 年度中に大町市源汲に新たなごみ焼却場が建設され、ごみ袋は3市村統一のものとなります。現在、大町市と小谷村のごみ袋には地区名と排出者名の記載欄があり、新たに3市村で作成するごみ袋も地区名と排出者名の記載欄が入ったものとなります。本村においても、26 年度から変更することとなりました。 長野県においては、77 市町村のうち66 市町村(86%)において、ごみ袋に排出者名の記載欄が設けられています。※新たなデザインのごみ袋への移行は、現在使用中のごみ袋の在庫が終わり次第となります。

 燃えないごみ袋には大サイズ(45 ㍑)がありましたが、新たに中サイズ(30 ㍑)を設けます。 燃えるごみ袋は従来どおりの大(45 ㍑)、中(30 ㍑)、小(20 ㍑)の3サイズがあり、村内のスーパーやコンビニエンスストア等において取扱い中です。

 地区集積場での取り扱いは、リサイクル物として取り扱います。 缶の中を洗い、透明な袋に入れて木曜日のリサイクル物の収集日にお出し下さい。 これまでアルミ缶の収集については、村指定の「燃えないごみ」袋に入れ、地区の集積場に出していただいていましたが、ごみ処理広域化による分別方法の見直しにより、集積場の段階から分別することとなります。 なお、小・中学校が行うアルミ缶等の資源回収は引き続き実施され、収益はこどもたちの様々な活動に活かされますので、資源回収に優先的に出していただきますようお願いいたします。

白馬村役場住民課 環境衛生係 (電話)85-0715

平成26年度 狂犬病予防注射のお知らせ

料金

注射料金 3,310円(予防注射2,760円+済票550円)※新規登録の場合は更に3,000円かかります。

平成26年度 地区集積場におけるごみの出し方の変更について

上下水道のお届けも忘れずに !!上下水道のお届けも忘れずに !! 引越しの際には、水道料金・下水道使用料の精算が必要です。引越しの予定日が決まりましたら、お早めに役場上下水道課へお知らせください。各種のお申し込みはお電話で可能です。ご連絡をいただかないと、水道を使っていなくても基本料金等が発生する場合がありますので、必ずご連絡をお願いします。

平成26年4月1日から上下水道料金の消費税率が引き上げられます。料金には税率の特例措置があります。詳しくは広報はくば2月号をご確認ください。

引っ越してきたとき〔上下水道の使用開始申し込み〕1

引っ越していくとき〔上下水道の使用中止申し込み〕2

その他の変更があったときもお届けをお願いします。3

引越しの3~4日前までに、役場上下水道課窓口・またはお電話にて上下水道使用開始申し込みの旨をお伝えください。 <お届けいただく内容> ・ご住所・お名前・電話番号 ・上下水道の使用を開始する日

引越しの3~4日前までに、役場上下水道課窓口・またはお電話にて上下水道の使用をやめる旨をお伝えください。 <お届けいただく内容> ・ご住所・お名前・電話番号 ・精算日(上下水道の使用をやめる日) ・引越し先のご住所 ・精算方法(口座振替、引越し先への請求書送付など)

◎白馬村内へお引越しの場合は口座振替の継続ができます。ご希望の方はお届けの際にお知らせください。◎精算は、お客様からのお届け制です。お届けがないと、上下水道のご利用がなくても基本料金等の請求が継続します ので、お気をつけ下さい。

■水道使用者や所有者の名義を変えるとき(名義変更) 建物の相続・売買などで上下水道設備の「所有者」名義が変わるときは、書面でのお届けが必要になります。(届出用紙は上下水道課窓口でご用意しております)■請求書等の送り先を変えたいとき 役場上下水道課窓口・またはお電話 (℡85-0714)にてお伝えください。

 水道メーターの検針が、4月上旬より始まります。検針期間は毎月15日~22日となります。 検針員がお伺いして検針を行っているお宅につきましては、検針がスムーズに行われますよう、メーターボックスまわりの確認をお願いいたします。

 水道メーターの検針により、お客様の使用水量と料金を決定します。検針時の異常な使用水量により、漏水発見につながることもあります。メーターの指針を正しく読めるよう、ご協力をお願いします。

上下水道課上下水道管理係  ℡85-0714

水道メーター検針にご協力ください水道メーター検針にご協力ください

メーターボックスの上に車などが停めてあったり、植木鉢など物が置いてありませんか?

ボックス内に落ち葉や泥水がたまっていませんか?→時々点検してきれいにしておいてください。

犬を放し飼いにしてい ま せ ん か?メーターボックスから離れた場所につないでおいてください。

増 改 築 など の 際 、メーターが床下や見えにくい位置にならないようにお気をつけください。

2

期日 場 所 開始 終了

4月16日(水)

1 深空基幹センター前 9:00 ~ 9:202 エコーランド体育館前 9:30 ~ 10:103 八方文化会館前 10:20 ~ 10:404 落倉公民館前 10:55 ~ 11:105 新田公民館前 11:25 ~ 11:406 森上駅前 11:50 ~ 12:007 白馬村役場前 13:00 ~ 13:30

4月17日(木)

1 白馬村役場前 9:00 ~ 9:302 佐野生活改善センター前 9:45 ~ 10:003 沢渡公民館前 10:10 ~ 10:204 堀之内公民館前 10:30 ~ 10:405 神城多目的集会施設前 10:50 ~ 11:106 飯森公民館前 11:20 ~ 11:357 平川公衆トイレ前 11:45 ~ 12:00

注射日程

Page 3: vol...はく ば 広報 白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園 3 2014 vol.450 2014 3 Vol.450 広報はくば ごみの収集について 2 上下水道の届け出について3

 犬の飼い主の方には、「生涯一度の登録と、毎年一回4月1日から6月30日までに狂犬病予防注射を受けさせる」ということが法により定められています。平成26年度は下記の日程で狂犬病予防注射を行います。下記のいずれの場所でも注射は受けられますので、注射料金と事前に届くハガキをご持参のうえお越しください。新規登録もその場で可能です。

※万が一、飼犬が亡くなっている場合はお手数ですが、役場住民課までご連絡ください。

お問い合せ:役場住民課 環境衛生係 (電話)85-0715

村指定ごみ袋のデザインが変わります1

燃えないごみ袋に、新たに中サイズを設けます2

アルミ缶の収集方法が変わります 3

 新たに地区名と排出者の氏名の記載欄を設けます。 地区名と排出者の氏名を記載するか否かは、地区ごとに決めていただきます。 北アルプス広域連合と大町市、白馬村、小谷村の3市村が進める、ごみ処理の広域化により、平成 29 年度中に大町市源汲に新たなごみ焼却場が建設され、ごみ袋は3市村統一のものとなります。現在、大町市と小谷村のごみ袋には地区名と排出者名の記載欄があり、新たに3市村で作成するごみ袋も地区名と排出者名の記載欄が入ったものとなります。本村においても、26 年度から変更することとなりました。 長野県においては、77 市町村のうち66 市町村(86%)において、ごみ袋に排出者名の記載欄が設けられています。※新たなデザインのごみ袋への移行は、現在使用中のごみ袋の在庫が終わり次第となります。

 燃えないごみ袋には大サイズ(45 ㍑)がありましたが、新たに中サイズ(30 ㍑)を設けます。 燃えるごみ袋は従来どおりの大(45 ㍑)、中(30 ㍑)、小(20 ㍑)の3サイズがあり、村内のスーパーやコンビニエンスストア等において取扱い中です。

 地区集積場での取り扱いは、リサイクル物として取り扱います。 缶の中を洗い、透明な袋に入れて木曜日のリサイクル物の収集日にお出し下さい。 これまでアルミ缶の収集については、村指定の「燃えないごみ」袋に入れ、地区の集積場に出していただいていましたが、ごみ処理広域化による分別方法の見直しにより、集積場の段階から分別することとなります。 なお、小・中学校が行うアルミ缶等の資源回収は引き続き実施され、収益はこどもたちの様々な活動に活かされますので、資源回収に優先的に出していただきますようお願いいたします。

白馬村役場住民課 環境衛生係 (電話)85-0715

平成26年度 狂犬病予防注射のお知らせ

料金

注射料金 3,310円(予防注射2,760円+済票550円)※新規登録の場合は更に3,000円かかります。

平成26年度 地区集積場におけるごみの出し方の変更について

上下水道のお届けも忘れずに !!上下水道のお届けも忘れずに !! 引越しの際には、水道料金・下水道使用料の精算が必要です。引越しの予定日が決まりましたら、お早めに役場上下水道課へお知らせください。各種のお申し込みはお電話で可能です。ご連絡をいただかないと、水道を使っていなくても基本料金等が発生する場合がありますので、必ずご連絡をお願いします。

平成26年4月1日から上下水道料金の消費税率が引き上げられます。料金には税率の特例措置があります。詳しくは広報はくば2月号をご確認ください。

引っ越してきたとき〔上下水道の使用開始申し込み〕1

引っ越していくとき〔上下水道の使用中止申し込み〕2

その他の変更があったときもお届けをお願いします。3

引越しの3~4日前までに、役場上下水道課窓口・またはお電話にて上下水道使用開始申し込みの旨をお伝えください。 <お届けいただく内容> ・ご住所・お名前・電話番号 ・上下水道の使用を開始する日

引越しの3~4日前までに、役場上下水道課窓口・またはお電話にて上下水道の使用をやめる旨をお伝えください。 <お届けいただく内容> ・ご住所・お名前・電話番号 ・精算日(上下水道の使用をやめる日) ・引越し先のご住所 ・精算方法(口座振替、引越し先への請求書送付など)

◎白馬村内へお引越しの場合は口座振替の継続ができます。ご希望の方はお届けの際にお知らせください。◎精算は、お客様からのお届け制です。お届けがないと、上下水道のご利用がなくても基本料金等の請求が継続します ので、お気をつけ下さい。

■水道使用者や所有者の名義を変えるとき(名義変更) 建物の相続・売買などで上下水道設備の「所有者」名義が変わるときは、書面でのお届けが必要になります。(届出用紙は上下水道課窓口でご用意しております)■請求書等の送り先を変えたいとき 役場上下水道課窓口・またはお電話 (℡85-0714)にてお伝えください。

 水道メーターの検針が、4月上旬より始まります。検針期間は毎月15日~22日となります。 検針員がお伺いして検針を行っているお宅につきましては、検針がスムーズに行われますよう、メーターボックスまわりの確認をお願いいたします。

 水道メーターの検針により、お客様の使用水量と料金を決定します。検針時の異常な使用水量により、漏水発見につながることもあります。メーターの指針を正しく読めるよう、ご協力をお願いします。

上下水道課上下水道管理係  ℡85-0714

水道メーター検針にご協力ください水道メーター検針にご協力ください

メーターボックスの上に車などが停めてあったり、植木鉢など物が置いてありませんか?

ボックス内に落ち葉や泥水がたまっていませんか?→時々点検してきれいにしておいてください。

犬を放し飼いにしてい ま せ ん か?メーターボックスから離れた場所につないでおいてください。

増 改 築 など の 際 、メーターが床下や見えにくい位置にならないようにお気をつけください。

3

Page 4: vol...はく ば 広報 白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園 3 2014 vol.450 2014 3 Vol.450 広報はくば ごみの収集について 2 上下水道の届け出について3

平成26年度の選挙日程について平成26年度の選挙日程について平成26年度執行予定の選挙日程については次のとおりですのでお知らせします。

詳しい日程等については、随時広報はくばや行政ホームページでお知らせします。いずれの選挙も私たちの未来を託す大切な選挙です。棄権することなく投票に行きましょう。

春の全国交通安全運動が始まります 広く村民に交通安全の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を呼びかけ、交通事故防止の徹底を図ることを目的として、次のとおり春の全国交通安全運動が実施されます。

● 期 間:平成26年4月6日(日)~4月15日(火)● ス ロ ー ガ ン 「信濃路は ゆとりの笑顔と ゆずりあい」● 運 動 の 重 点  基  本 「子どもと高齢者の交通事故防止」

【全国重点】 ● 自転車の安全利用の推進● 全ての座席のシートベルトと チャイルドシートの正しい着用の徹底● 飲酒運転の根絶

【長野県重点】● 通学路・生活道路の安全確保と歩行者保護の徹底

白馬村・白馬村交通安全協会

 白馬村では、昨年1年間で2件の交通死亡事故が発生し、2名の尊い人命が失われています。交通事故は被害者だけでなく、家族や加害者にも大きな苦痛と損害を与えます。交通安全はあなたが主役です。交通ルールを守り悲惨な交通事故を防止しましょう。

~お詫び~ 報道等にもありましたとおり、酒気帯び運転による自損事故を起こした当村職員を、平成 26 年 2 月1 日付で懲戒処分といたしました。 日頃から交通安全を推進し、飲酒運転の撲滅に取り組んでいる中、ことあるごとに職員には注意喚起をしてきたにもかかわらず、このような不祥事を起こしたことは、全体の奉仕者たる公務員にあるまじき行為で、誠に遺憾であり、村民の皆様に心からお詫び申し上げます。 今後は、村民の信頼を取り戻せるよう、職員一同全力で飲酒運転の撲滅に取り組んでまいります。

白馬村長 太田紘熙

○白馬村長選挙 任期満了日 : 平成 26 年 8 月 6 日 選 挙 期 日 : 平成 26 年 7 月 13 日(日) 告 示 日 : 平成 26 年 7 月 8 日(火)

(立候補受付)

○白馬村農業委員会委員一般選挙 任期満了日 : 平成 26 年 7 月 19 日 選 挙 期 日 : 平成 26 年 7 月 13 日(日) 告 示 日 : 平成 26 年 7 月 8 日(火)

(立候補受付)

○長野県知事選挙 任期満了日 : 平成 26 年 8 月 31 日 選 挙 期 日 : 8月中

平成26年度の温泉施設利用券の受付を行っています!

 平成 26 年 4 月から使用する温泉施設利用助成券の交付申請を受け付けています。交付を希望される方は、申請書にご記入の上、役場健康福祉課までご提出ください。利用券は後日郵送します。なお、申請書の用紙は、役場健康福祉課窓口又は登録した温泉施設にあります。

1助成の目的 入浴により外出機会を増やすことで介護予防につなげ、在宅福祉の充実を図ります。

 温泉入浴料の助成を希望する方に、申請書の提出により、入浴1回につき400円の利用券を交付します。  利 用 券 の 交 付 枚 数 は、一 年 度(4月から翌 年 3月まで)12回分を交付します。年度途中の場合は、申請した月も含め、残りの月数に1枚の割合で交付します。

2 助成の方法

 白馬村に住民票のある、次のいずれかに該当する方が利用券の交付を申請できます。 (1) 満65歳以上の方 (2) 身体や精神等に障がいのある方(手帳保持者) (3) 母子家庭等の小学生以下の方 ※助成対象者が属する世帯に、村税、上下水道料  金等を滞納している方がいる場合には、利用券  は交付できません。

3 利用券交付対象者

  利 用 券 1 枚と、入 浴 料 金 から4 0 0円を差し引 い た 金額を、登 録を受 けた 温 泉 の 窓 口で 支 払 います。回 数 券の購入や使用、入浴割引と重複した使用はできません。

4 利用券の利用方法

 公衆浴場の許可を受けてあり、村に登録した温泉で利用券が使えます。 3月1日現在、以下の11か所の温泉が登録しています。

5 利用できる温泉

● 白馬八方温泉……みみずくの湯・おびなたの湯・          第一郷の湯・第二郷の湯● 白馬ハイランドホテル 天神の湯● 白馬かたくり温泉 十郎の湯● ホテル五龍舘● あぜくら山荘● 塩の道温泉 岩岳の湯(冬季、7~8月営業)● 白馬姫川温泉 竜神の湯‥‥エスカルプラザ内● 白馬みずばしょう温泉古民家の湯‥‥シェラリ   ゾート白馬内

6 お問合わせ白馬村役場 健康福祉課健康福祉係  電話 85-0713(直通)

消費税法改正により平成26年4月からし尿くみ取り手数料が変わります

 消費税法改正により、平成26年4月からし尿汲取運搬手数料、投入手数料を改定します。今回の改定は、消費税8%によるもので、手数料自体の改定ではありませんので、皆様のご理解、ご協力よろしくお願いいたします。尚、清掃センターにおけるごみ処理手数料改定は、広域ごみ処理検討中のため見送りとなりました。

医療費無料化の手続きはお済みですか??? 白馬村には、医療機関等に支払った自己負担額を助成し、医療費負担の軽減を図る福祉医療という制度があります。 対象となるのは、白馬村に住民票のある次の方々です。

 対象となるのに申請をしていない方は、住民課で手続きをしてください。 申請 がありませんと自動 的 に福 祉 医 療 の 対 象とはなりませんので、ご注意ください。

【対象者】1.身体障害者<所得制限あり> 身障者手帳1~4級(4級は入院のみ対象)/療育 手帳A1~B2/特別児童扶養手当1・2級/65歳 以上の国民年金法施行令別表該当/精神障害者 保健福祉手帳1・2・3級2.子ども(18歳到達後の3月31日まで)3.母子家庭の母子等<所得制限あり>4.父子家庭の父子<所得制限あり>

工事等による交通規制の状況をお知らせします。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いします。※この他にも小規模・短期間のものが発生することがあります

交通規制一覧表

くみ取り申し込み電話 23-4446(㈲山田商会)【お問い合わせ】 白馬山麓環境施設組合 電話72-3312

4

Page 5: vol...はく ば 広報 白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園 3 2014 vol.450 2014 3 Vol.450 広報はくば ごみの収集について 2 上下水道の届け出について3

平成26年度の選挙日程について平成26年度の選挙日程について平成26年度執行予定の選挙日程については次のとおりですのでお知らせします。

詳しい日程等については、随時広報はくばや行政ホームページでお知らせします。いずれの選挙も私たちの未来を託す大切な選挙です。棄権することなく投票に行きましょう。

春の全国交通安全運動が始まります 広く村民に交通安全の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を呼びかけ、交通事故防止の徹底を図ることを目的として、次のとおり春の全国交通安全運動が実施されます。

● 期 間:平成26年4月6日(日)~4月15日(火)● ス ロ ー ガ ン 「信濃路は ゆとりの笑顔と ゆずりあい」● 運 動 の 重 点  基  本 「子どもと高齢者の交通事故防止」

【全国重点】 ● 自転車の安全利用の推進● 全ての座席のシートベルトと チャイルドシートの正しい着用の徹底● 飲酒運転の根絶

【長野県重点】● 通学路・生活道路の安全確保と歩行者保護の徹底

白馬村・白馬村交通安全協会

 白馬村では、昨年1年間で2件の交通死亡事故が発生し、2名の尊い人命が失われています。交通事故は被害者だけでなく、家族や加害者にも大きな苦痛と損害を与えます。交通安全はあなたが主役です。交通ルールを守り悲惨な交通事故を防止しましょう。

~お詫び~ 報道等にもありましたとおり、酒気帯び運転による自損事故を起こした当村職員を、平成 26 年 2 月1 日付で懲戒処分といたしました。 日頃から交通安全を推進し、飲酒運転の撲滅に取り組んでいる中、ことあるごとに職員には注意喚起をしてきたにもかかわらず、このような不祥事を起こしたことは、全体の奉仕者たる公務員にあるまじき行為で、誠に遺憾であり、村民の皆様に心からお詫び申し上げます。 今後は、村民の信頼を取り戻せるよう、職員一同全力で飲酒運転の撲滅に取り組んでまいります。

白馬村長 太田紘熙

○白馬村長選挙 任期満了日 : 平成 26 年 8 月 6 日 選 挙 期 日 : 平成 26 年 7 月 13 日(日) 告 示 日 : 平成 26 年 7 月 8 日(火)

(立候補受付)

○白馬村農業委員会委員一般選挙 任期満了日 : 平成 26 年 7 月 19 日 選 挙 期 日 : 平成 26 年 7 月 13 日(日) 告 示 日 : 平成 26 年 7 月 8 日(火)

(立候補受付)

○長野県知事選挙 任期満了日 : 平成 26 年 8 月 31 日 選 挙 期 日 : 8月中

平成26年度の温泉施設利用券の受付を行っています!

 平成 26 年 4 月から使用する温泉施設利用助成券の交付申請を受け付けています。交付を希望される方は、申請書にご記入の上、役場健康福祉課までご提出ください。利用券は後日郵送します。なお、申請書の用紙は、役場健康福祉課窓口又は登録した温泉施設にあります。

1助成の目的 入浴により外出機会を増やすことで介護予防につなげ、在宅福祉の充実を図ります。

 温泉入浴料の助成を希望する方に、申請書の提出により、入浴1回につき400円の利用券を交付します。  利 用 券 の 交 付 枚 数 は、一 年 度(4月から翌 年 3月まで)12回分を交付します。年度途中の場合は、申請した月も含め、残りの月数に1枚の割合で交付します。

2 助成の方法

 白馬村に住民票のある、次のいずれかに該当する方が利用券の交付を申請できます。 (1) 満65歳以上の方 (2) 身体や精神等に障がいのある方(手帳保持者) (3) 母子家庭等の小学生以下の方 ※助成対象者が属する世帯に、村税、上下水道料  金等を滞納している方がいる場合には、利用券  は交付できません。

3 利用券交付対象者

  利 用 券 1 枚と、入 浴 料 金 から4 0 0円を差し引 い た 金額を、登 録を受 けた 温 泉 の 窓 口で 支 払 います。回 数 券の購入や使用、入浴割引と重複した使用はできません。

4 利用券の利用方法

 公衆浴場の許可を受けてあり、村に登録した温泉で利用券が使えます。 3月1日現在、以下の11か所の温泉が登録しています。

5 利用できる温泉

● 白馬八方温泉……みみずくの湯・おびなたの湯・          第一郷の湯・第二郷の湯● 白馬ハイランドホテル 天神の湯● 白馬かたくり温泉 十郎の湯● ホテル五龍舘● あぜくら山荘● 塩の道温泉 岩岳の湯(冬季、7~8月営業)● 白馬姫川温泉 竜神の湯‥‥エスカルプラザ内● 白馬みずばしょう温泉古民家の湯‥‥シェラリ   ゾート白馬内

6 お問合わせ白馬村役場 健康福祉課健康福祉係  電話 85-0713(直通)

消費税法改正により平成26年4月からし尿くみ取り手数料が変わります

 消費税法改正により、平成26年4月からし尿汲取運搬手数料、投入手数料を改定します。今回の改定は、消費税8%によるもので、手数料自体の改定ではありませんので、皆様のご理解、ご協力よろしくお願いいたします。尚、清掃センターにおけるごみ処理手数料改定は、広域ごみ処理検討中のため見送りとなりました。

医療費無料化の手続きはお済みですか??? 白馬村には、医療機関等に支払った自己負担額を助成し、医療費負担の軽減を図る福祉医療という制度があります。 対象となるのは、白馬村に住民票のある次の方々です。

 対象となるのに申請をしていない方は、住民課で手続きをしてください。 申請 がありませんと自動 的 に福 祉 医 療 の 対 象とはなりませんので、ご注意ください。

【対象者】1.身体障害者<所得制限あり> 身障者手帳1~4級(4級は入院のみ対象)/療育 手帳A1~B2/特別児童扶養手当1・2級/65歳 以上の国民年金法施行令別表該当/精神障害者 保健福祉手帳1・2・3級2.子ども(18歳到達後の3月31日まで)3.母子家庭の母子等<所得制限あり>4.父子家庭の父子<所得制限あり>

工事等による交通規制の状況をお知らせします。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いします。※この他にも小規模・短期間のものが発生することがあります

交通規制一覧表

くみ取り申し込み電話 23-4446(㈲山田商会)【お問い合わせ】 白馬山麓環境施設組合 電話72-3312

5

路線 区域 規制内容 規制終了予定日

規制時間 迂回路

村道 3143号線 楠川橋 車輌通行止 平成26年3月28日 終日 有り

県道 白馬岳線 二股~猿倉 車輌通行止 平成26年4月25日 終日 無し

料金の種類 地域の別基準に対する料金

基準を超えるもの基準 料金

し尿汲取運搬料金 白馬村、小谷村全域

1回 2,800円 10ℓについて70円

投入料金

し尿 10ℓ 42円 10ℓについて42円

浄化槽汚泥 10ℓ 48円 10ℓについて48円

手数料の種類 地域の別基準に対する手数料

基準を超えるもの基準 手数料

し尿汲取運搬手数料 白馬村、小谷村全域

1回 2,880円 10ℓについて72円

投入手数料

し尿 10ℓ 43円 10ℓについて43円

浄化槽汚泥 10ℓ 49円 10ℓについて49円

【白馬山麓環境施設組合手数料徴収条例 別表 改定前】

【白馬山麓環境施設組合手数料徴収条例 別表 改定後】

(注)し尿汲取運搬手数料の基準は、1回400ℓとし汲取量は10ℓ単位に定める。

(注)し尿汲取運搬料金の基準は、1回400ℓとし汲取量は10ℓ単位に定める。

Page 6: vol...はく ば 広報 白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園 3 2014 vol.450 2014 3 Vol.450 広報はくば ごみの収集について 2 上下水道の届け出について3

主催・問合先 北陸新幹線糸魚川駅開業記念事業実行委員会(事務局 糸魚川市役所 都市整備課 新幹線推進係 ☎025-552-1511)

協力 鉄道・運輸機構北陸新幹線第二建設局

北陸新幹線糸魚川駅開業カウントダウンイベント第5弾

 平成27年春の開業を約1年後に控えた北陸新幹線糸魚川駅の見学会を開催します。

見学会北陸新幹線糸魚川駅

開業1年前の駅を見てみよう!

と き:平成26年4月13日㊐ところ:北陸新幹線糸魚川駅

A(午前の部) 1回目 9:30 ~ 10:302回目10:30 ~ 11:301回目12:00 ~ 13:002回目13:00 ~ 14:003回目14:00 ~ 15:00

B(午後の部)

(Aまたは B)応募資格 どなたでも(ただしヘルメットを被ることができる方に限る。また、小学生以下は保護者同伴)

申込期限 3月25日(火)17:00必着※各回の参加希望者が定員を超える場合は、抽選を行う。(3月末結果発送予定)

そ の 他 ヘルメットをお持ちの方はご持参ください。

応 募 先 〒941-8501 糸魚川市一の宮1-2-5 糸魚川市 都市整備課 新幹線推進係

申込方法 往復ハガキでご応募ください。ハガキ1枚で5人まで申込可能。希望日程※、希望者全員の氏名、年齢、代表者の住所、氏名、電話番号を明記のうえ、お申し込みください。※希望日程はAかBのいずれかをご記入ください。時間を選ぶことはできません。 抽選のうえ、当選者宛ての返信ハガキに記載します。

定  員 350人(70人×5回)※定員を超える場合は抽選

参 加 費 無料

募集要領

日  程

 認知症の高齢者の数は、予備軍を含めれば約850万人と言われています。超高齢社会を迎えた日本では、だれもが認知症になるか、かかわる時代に入っています。 軽度認知障害(MCI)ということばをご存知ですか。軽度認知障害は、年齢に比較して記憶力が低下していますが、一見健康にみえる状態です。そのため、気づきにくいのですが、次のような特徴が現れます。①今何をしようとしたのかわからなくなるようなことがしばしばおきる。②時間や場所が分からなくなる。③疑い深くなる、怒りっぽくなる。④つじつまを合わせようと作り話をしたり、とんちんかんな応答をする。⑤長年の趣味を辞めてしまうなど意欲が低下する。 このような軽度認知障害の段階で早期発見、予防をしていくと、状態が改善したり、悪化を防ぐことができると言われるようになりました。このような症状に気づいたら、かかりつけ医や精神科医、地域包括支援センターに早めに相談しましょう。

 平成26年度の税金・各種料金等の納期限は右のとおりです。納付については納め忘れのない口座振替をできるだけご利用いただき納期内納付に心がけましょう!

 3月納期の税金・保険料は下記のとおりです。納期限に遅れないように納めましょう。口座振替にされている方は3月24日にそれぞれ振替となります。前日までに残高の確認をお願いします。

3 月の税・料金等の納期限

地域包括支援センターだより

地域包括支援センターは、高齢者のみなさんの介護、介護予防、権利擁護などの相談に応じます。秘密は厳守します。場所:白馬村役場内住民課の南側 電話:72-6667

【問い合わせ】白馬村役場 住民課 住民係 0261-72-5000(内 1132)

【問い合わせ】白馬村役場 健康福祉課 0261-85-0713

3 月第 6期第 8期

国民健康保険税後期高齢者医療保険料24日

開催日時等 平成26年4月18日(金)15:00~16:30開催場所 北安曇地方事務所 5階 講堂

問い合わせ 大町税務署法人課税部門 ℡0261-22-0892

認知症も予防する時代になりました

-税金等の納期について-

パブリックコメント手続き結果報告

平成26年4月1日より、改ざん防止用紙のデザインが新しくなります。

⑧ ○ ○ ○ ○15日~25日

3月 - - - ⑩⑦ ○ - ○ ○

11日~23日

④ ⑨⑧ ⑥ ○ - ○ ○

○15日~25日1月 ④ - -

12月 - ③ - ⑦ ⑤ ○ ○ ○○ ○15日~25日

15日~26日2月 - -

○ ○ ○

11月 - - - ⑥ ④ ○ -○ ○15日~27日

○15日~25日

9月 - - - ④ ② ○○ - ○ ○

15日~25日10月 ③ - - ⑤ ③ ○ -

② - - ③ ①- ○ - ○

6月 ① - - ①○ ○

20日~30日7月 - ② - ②

- ○ ○ ○ ○15日~25日

8月

○上下水道

料金下水道受益者負担金 保育料 入所負担金

15日~25日5月 - - ① - - ○ -

- ○ ○15日~26日

納 期 一 覧 表村県民税 固定

資産税軽自

動車税国民健康保険税

後期高齢者医療保険料

4月 - ① - - -

※5月の軽自動車税口座振替日は5月20日となりますのでご注意ください。(軽自動車税以外の税・料金は26日振替です)

 「元気プラン健やか白馬21白馬村健康増進計画(第2期)(案)」について、パブリックコメント結果を公表します。 元気プラン健やか白馬21白馬村健康増進計画(第2期)(案)の策定にあたり、平成26年1月27日(月)から2月14日(金)までパブリックコメント(意見募集)を実施しましたが、ご意見はありませんでした。

改正消費税法講習会 改正消費税法に伴う記帳及び留意点などを国税局消費税課担当者よりご説明します。受講ご希望の方は当日会場までお越しください。受講料無料です。

 平成26年4月1日より、住民票の写し、印鑑証明書、戸籍関係証明書、税関係証明書等、各種証明書で使用している改ざん防止用紙のデザインが新しくなります。新しい改ざん防止用紙には、白馬村キャラクター「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世」のイラストが入ります。なお、平成26年3月31日以前に発行された証明書は、そのまま使用できます。

6

はくば3月.indd 6 14/03/10 10:28

Page 7: vol...はく ば 広報 白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園 3 2014 vol.450 2014 3 Vol.450 広報はくば ごみの収集について 2 上下水道の届け出について3

主催・問合先 北陸新幹線糸魚川駅開業記念事業実行委員会(事務局 糸魚川市役所 都市整備課 新幹線推進係 ☎025-552-1511)

協力 鉄道・運輸機構北陸新幹線第二建設局

北陸新幹線糸魚川駅開業カウントダウンイベント第5弾

 平成27年春の開業を約1年後に控えた北陸新幹線糸魚川駅の見学会を開催します。

見学会北陸新幹線糸魚川駅

開業1年前の駅を見てみよう!

と き:平成26年4月13日㊐ところ:北陸新幹線糸魚川駅

A(午前の部) 1回目 9:30 ~ 10:302回目10:30 ~ 11:301回目12:00 ~ 13:002回目13:00 ~ 14:003回目14:00 ~ 15:00

B(午後の部)

(Aまたは B)応募資格 どなたでも(ただしヘルメットを被ることができる方に限る。また、小学生以下は保護者同伴)

申込期限 3月25日(火)17:00必着※各回の参加希望者が定員を超える場合は、抽選を行う。(3月末結果発送予定)

そ の 他 ヘルメットをお持ちの方はご持参ください。

応 募 先 〒941-8501 糸魚川市一の宮1-2-5 糸魚川市 都市整備課 新幹線推進係

申込方法 往復ハガキでご応募ください。ハガキ1枚で5人まで申込可能。希望日程※、希望者全員の氏名、年齢、代表者の住所、氏名、電話番号を明記のうえ、お申し込みください。※希望日程はAかBのいずれかをご記入ください。時間を選ぶことはできません。 抽選のうえ、当選者宛ての返信ハガキに記載します。

定  員 350人(70人×5回)※定員を超える場合は抽選

参 加 費 無料

募集要領

日  程

 認知症の高齢者の数は、予備軍を含めれば約850万人と言われています。超高齢社会を迎えた日本では、だれもが認知症になるか、かかわる時代に入っています。 軽度認知障害(MCI)ということばをご存知ですか。軽度認知障害は、年齢に比較して記憶力が低下していますが、一見健康にみえる状態です。そのため、気づきにくいのですが、次のような特徴が現れます。①今何をしようとしたのかわからなくなるようなことがしばしばおきる。②時間や場所が分からなくなる。③疑い深くなる、怒りっぽくなる。④つじつまを合わせようと作り話をしたり、とんちんかんな応答をする。⑤長年の趣味を辞めてしまうなど意欲が低下する。 このような軽度認知障害の段階で早期発見、予防をしていくと、状態が改善したり、悪化を防ぐことができると言われるようになりました。このような症状に気づいたら、かかりつけ医や精神科医、地域包括支援センターに早めに相談しましょう。

 平成26年度の税金・各種料金等の納期限は右のとおりです。納付については納め忘れのない口座振替をできるだけご利用いただき納期内納付に心がけましょう!

 3月納期の税金・保険料は下記のとおりです。納期限に遅れないように納めましょう。口座振替にされている方は3月24日にそれぞれ振替となります。前日までに残高の確認をお願いします。

3 月の税・料金等の納期限

地域包括支援センターだより

地域包括支援センターは、高齢者のみなさんの介護、介護予防、権利擁護などの相談に応じます。秘密は厳守します。場所:白馬村役場内住民課の南側 電話:72-6667

【問い合わせ】白馬村役場 住民課 住民係 0261-72-5000(内 1132)

【問い合わせ】白馬村役場 健康福祉課 0261-85-0713

3 月第 6期第 8期

国民健康保険税後期高齢者医療保険料24日

開催日時等 平成26年4月18日(金)15:00~16:30開催場所 北安曇地方事務所 5階 講堂

問い合わせ 大町税務署法人課税部門 ℡0261-22-0892

認知症も予防する時代になりました

-税金等の納期について-

パブリックコメント手続き結果報告

平成26年4月1日より、改ざん防止用紙のデザインが新しくなります。

⑧ ○ ○ ○ ○15日~25日

3月 - - - ⑩⑦ ○ - ○ ○

11日~23日

④ ⑨⑧ ⑥ ○ - ○ ○

○15日~25日1月 ④ - -

12月 - ③ - ⑦ ⑤ ○ ○ ○○ ○15日~25日

15日~26日2月 - -

○ ○ ○

11月 - - - ⑥ ④ ○ -○ ○15日~27日

○15日~25日

9月 - - - ④ ② ○○ - ○ ○

15日~25日10月 ③ - - ⑤ ③ ○ -

② - - ③ ①- ○ - ○

6月 ① - - ①○ ○

20日~30日7月 - ② - ②

- ○ ○ ○ ○15日~25日

8月

○上下水道

料金下水道受益者負担金 保育料 入所負担金

15日~25日5月 - - ① - - ○ -

- ○ ○15日~26日

納 期 一 覧 表村県民税 固定

資産税軽自

動車税国民健康保険税

後期高齢者医療保険料

4月 - ① - - -

※5月の軽自動車税口座振替日は5月20日となりますのでご注意ください。(軽自動車税以外の税・料金は26日振替です)

 「元気プラン健やか白馬21白馬村健康増進計画(第2期)(案)」について、パブリックコメント結果を公表します。 元気プラン健やか白馬21白馬村健康増進計画(第2期)(案)の策定にあたり、平成26年1月27日(月)から2月14日(金)までパブリックコメント(意見募集)を実施しましたが、ご意見はありませんでした。

改正消費税法講習会 改正消費税法に伴う記帳及び留意点などを国税局消費税課担当者よりご説明します。受講ご希望の方は当日会場までお越しください。受講料無料です。

 平成26年4月1日より、住民票の写し、印鑑証明書、戸籍関係証明書、税関係証明書等、各種証明書で使用している改ざん防止用紙のデザインが新しくなります。新しい改ざん防止用紙には、白馬村キャラクター「ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世」のイラストが入ります。なお、平成26年3月31日以前に発行された証明書は、そのまま使用できます。

7

はくば3月.indd 7 14/03/10 10:28

Page 8: vol...はく ば 広報 白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園 3 2014 vol.450 2014 3 Vol.450 広報はくば ごみの収集について 2 上下水道の届け出について3

館長 太田 豊 Tel.0261-85-0726Fax.0261-72-7001

白 馬 村 公 民 館

Vol. 4602014.3.17

今年度も白馬で活躍されている方々を講師に迎え、下記の講座を開催しました。ご多忙中の所お話頂きました講師の皆さん、来場者・参加者の皆さん、そして要約筆記のボランティアを務めて頂きました「ころぽっくる」の皆さんには、この場をお借りし、厚く御礼申し上げます。来年度の公民館講座や各教室のお知らせは4月の中旬頃を予定しております。来年度も大勢の皆様のご来場をお待ちしております。

平成 25 年度はくば塾終了しました!

ー はくば塾の様子 ー

和気あいあい味噌作り

こしょう漬けを味見

雪崩の跡を見に猿倉へ

登山家ウェストンについて

聴覚障がいについての講演

そば打ち名人への第一歩

◆第1回 『我が家の味 味噌作り』 白馬村味噌漬物生産組合の皆さん◆第2回 『雪崩に負けないブナ・トチノキ』 若林隆三 氏◆第3回 『あなたのテレビの音、ちょっと大きくありませんか』 高杉栄子 氏◆第4回 『こしょう漬け教室』 小谷村食生活改善推進協議会◆第5回 『白い馬の山へ~ウェストンの白馬登山~』 金子靖夫 氏◆第6回 『野沢菜漬け教室』 白馬村味噌漬物生産組合の皆さん◆第7回 『そば打ち教室』 福島利文 氏 福島政男 氏◆第8回 『白馬の蝶と自然』 小田高平 氏◆特別編 『白馬の歩み~年表から歴史を振りかえる~(2年目)』 田中欣一 氏◆特別編 『白馬の歩み~昨年の復習から現地学習~』 田中欣一 氏

1館報はくば Vol.460

はくば3月.indd 8 14/03/07 14:12

Page 9: vol...はく ば 広報 白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園 3 2014 vol.450 2014 3 Vol.450 広報はくば ごみの収集について 2 上下水道の届け出について3

館長 太田 豊 Tel.0261-85-0726Fax.0261-72-7001

白 馬 村 公 民 館

Vol. 4602014.3.17

さんかく君だよりさんかく君だよりさんかく君だよりさんかく君だより vol.43vol.43

 男女共同参画社会づくり ~ちっちゃなことから始めよう~

◆女性のための「あいとぴあ相談」◆

◆男性相談◆ 電話による相談

「あいとぴあ」は岡谷市にあって白馬からは遠いかもしれないけど、気軽に電話相談もできるよ。vol.43

長野県男女共同参画センター「あいとぴあ」からのお知らせです。

男女共同参画社会の形成促進を図るため設置されている「あいとぴあ」では、女性のための「あいとぴあ相談」や電話による「男性相談」が行われています。夫婦のこと、家族のこと、職場や地域での人間関係など、困っていることがあれば、一人で悩まないで…まずはお電話下さい。

男女共同参画社会とは・・男女が性別により差別されたり、固定的な役割が強制されたりすることなく、一人ひとりの個性と能力が十分活かされた誰もが住みやすい社会です。

【一般相談】電話・面接による相談男女共同参画相談員がお聴きします。毎週 火~土曜日 8:30 ~ 17:00 ◎電話相談の場合、金曜日は 19:30まで ◎面接相談は予約制です

男性相談員がお聴きします。毎月第 2、第 4金曜日 17時 30分~ 19時 30分相談専用電話 0266-22-7111

長野県男女共同参画センター

「あいとぴあ」相談専用電話 0266-22-8822岡谷市長池権現町 4丁目 11番 51号

【専門相談(予約制)】       ◎女性のための法律相談法律に関する問題について、女性弁護士が相談に応じます。 ◇毎週第 1金曜日 13:00 ~ 16:00  (会場:あいとぴあ) ◇毎月第 3金曜日 11:00 ~ 12:00  (会場:長野消費生活センター)◎女性のためのカウンセリングこころの悩みを女性カウンセラーがお聴きします。 毎月第2木曜日、第 4土曜日 10:00 ~ 15:50

男女共同参画についてのご意見等をお寄せ下さい。ご相談もお聴きします。お問い合わせは… 白馬村役場総務課:男女共同参画係 ☎ 72-5000(内線 1211 番)

2館報はくば Vol.460

はくば3月.indd 9 14/03/07 14:12

Page 10: vol...はく ば 広報 白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園 3 2014 vol.450 2014 3 Vol.450 広報はくば ごみの収集について 2 上下水道の届け出について3

3館報はくば Vol.460

図書館だよりNo.148

平成26年3月

白馬村図書館

TEL(72)-5200

図書館のおやすみ

図書館の開館時間

・月曜日 祝日・毎 月 最終金曜日(館内整理休館日)     →祝日と重なる場合、休館日が変更となります。・その他 やむを得ず、臨時休館・臨時閉館する場合があります。

午前9時〜午後6時

書  名 著者名 分類なぜ生きる 2 高森 顕徹 188ナガレットとクレープ ―専門店のレシピ帳― オ・タン・ジャディス クレープリー 596ガぼくは戦争は大きらい―やなせたかしの平和への思い― やなせ たかし 726ヤさようなら、オレンジ 岩城 けい Fイノボさん―小説正岡子規と夏目漱石― 伊集院 静 Fイ穴 小山田 浩子 Fオディア・ライフ アリス・マンロー 933マ日本のスキー・スケート―明治・大正期の長野県― 臼田 明 N784ウ〈オリンピックの遺産〉の社会学 長野オリンピックとその後の十年 石坂友司・松林秀樹 N780オ

書  名 著者名 分類ぼくたちはなぜ、学校へ行くのか。 ―マララ・ユスフザイさんの国連演説から考える― 石井 光太 373ユ忍たま乱太郎 〔58〕 にんじゅつ学園となぞの女の段 尼子 騒兵衞 913アかいけつゾロリのまほうのランプ~ッ 原 ゆたか 913ハ

どーこだ?てぶくろがかくれんぼするよ。しかけページを開いてみて。あれれ、うみのたこさんがいっぱい。てぶくろはどこにかくれているかな?

おーいはーい「おーい」って呼びかけると、かならず「はーい」って答えが返ってくる。安心感とやすらぎで、にこにこになれそう。

さかもと みつや〔絵〕分類 Eサ

和歌山 静子〔作〕分類 Eワ

ご家庭のパソコンで、この他の新着案内、在庫状況をご覧いただけます

【 白馬村行政ホームページ → 白馬村図書館 → 蔵書検索 】

ー新着図書案内ー

ー新着DVD・CD案内ー

【一般】

【児童書・絵本】

ー蔵書点検がおわりましたー2月 28日(金)から、3月 12日(水)まで、蔵書点検のため、休館させていただきました。ご協力ありがとうございました。長い間貸し出されたままになっている図書も多数あります。お手もとに、借りたままになっている図書はありませんか。図書館だより2月号を参考に、ご確認ください。

もしものときにできること めらめらもくもく!/火災 ちびまる子ちゃん「佐々木のじいさんの花を見に行く」の巻もしものときにできること ぶーぶーききー!/交通安全 【CD】ぶらり落語散歩 浅草編/古今亭 志ん輔ほかもしものときにできること にこにこがおー!/犯罪防止 【CD】ぶらり落語散歩 上野編/入船亭 扇遊ほか

DVD・CDソフトは、一人3点まで3週間館外貸出できます(図書と合わせて一人10点まで)。貸出には、図書館の利用者カードが必要です。

Page 11: vol...はく ば 広報 白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園 3 2014 vol.450 2014 3 Vol.450 広報はくば ごみの収集について 2 上下水道の届け出について3

開 設 日 時 間 場 所 相 談 員 連絡先

4月 2日(水) 10:00~16:00 長野市役所第2庁舎 10階 17会議室松本市役所本庁舎 4階 第2応接室 不動産鑑定士 長野県不動産鑑定士協会(026-225-5228)

月 日 事 業 名 受付時間 対象になるお子さん3月24日(月) 2ヵ月育児相談 9:30~ 9:45 H26年1月生3月26日(水) 3歳健診 13:00~13:15 H23年2月~3月生3月27日(木) 7ヵ月もぐもぐの日 9:45~10:00 H25年7月~8月生

月 日 事 業 名 受付時間 対象になるお子さん3月20日(木) 各種予防接種 13:00~13:30 個別にスケジュールをご案内します

開 設 日 時 間 場 所 相談員 お問い合わせ先4月 9日(水) 13:00~15:00 ふれあいセンター2階福祉相談室 小林 毅 弁護士 白馬村社会福祉協議会 72-7230

なかよし広場

行事日程■子育て支援ルーム

1歳児の広場 毎週火曜日0歳児の広場 毎週水曜日

2・3歳児の広場 毎週木曜日

毎週月曜日9 :30~12:0013:30~16:00

毎週火・水・木曜日 13:30~16:00

自由利用

※予約が必要です。相談時間は30分ですので、相談内容を整理してお越しください。

※3月24日(月)~4月3日(木):年度末片付け・新年度準備(一時保育・休日保育は行います)※4月7日(月):自由利用はじまり、15日(火):なかよし広場はじまり※ご不明な点は、支援ルーム72-3025までお問合せください

※来年度(4月以降)の日程については、健診・予防接種の対象となる乳幼児のお子さんをもつご家庭に、こどもカレンダーを郵送します(3月末予定)。詳しくは健康福祉課(85-0713)までお問い合わせください。

○白馬村交番からのお知らせ「ご両親、ご家族のお金を守ろう!! ~皆さんの声で特殊詐欺への免疫力を~」

 皆さん、最近、ご両親やお爺さん・お婆さんとコミュニケーションを取っていますか?皆さんが繰り返し注意を促すことで、高齢者の特殊詐欺被害を防ぐことができるのです。 大切なご家族と日頃から積極的にコミュニケーションを図るようにしましょう。

◆◆ 「おしだそう!」高齢者詐欺 ◆◆

「お」・・・ おいしい話にはのらない! まずは疑う心を持つこと。

「し」・・・ 信じこまない! 何事も一人で判断しないこと。「だ」・・・ 大丈夫と思わない! 「自分だけはだまされ

ない」と思いこまないこと。「そう」・・ 相談しよう! 周りの人や役場、警察に聞

いてみること。

◆◆ 特殊詐欺を防ぐポイント ◆◆

①  「携帯番号の番号を変更した」との話はオレオレ詐欺の手口であることを知り、家族であらかじめ“合言葉”を決めておきましょう。

②  ナンバーディスプレイ機能付き電話機を活用して、知らない番号には出ないようにしましょう。

③  知らない会社からのパンフレットが届いても、開封しないで捨てましょう。

④  困ったら一人で判断せず、必ず家族や信頼できる人に相談しましょう。

【平成26年度行政相談の日程について】 毎日のくらしの中で、行政機関(役場、県、国)などが行っている仕事に対してのお困りごとはありませんか? 総務大臣から委嘱された行政相談委員が、住民の皆様から苦情や意見、要望などをお聞きし、そのような問題の解決へ向けてお手伝いをしています。 白馬村では、平成26年度において次のとおり行政相談会を開催しますので、お気軽にご利用ください。なお、相談は無料で、秘密は堅く守られます。※白馬村の行政相談委員は 横川勝男さん(飯田) です。※日程等については都合により変更される場合があります。その場合はその都度お知らせします。

【場所】 白馬村役場2階 庁議室

【時間】 午後1時から午後4時まで

【期日】 平成26年 4月 8日(火) 平成26年 6月10日(火) 平成26年 8月19日(火) 平成26年10月21日(火) 平成26年12月 9日(火)   平成27年 2月10日(火)

月  日 行事名 対象 開始時間3月20日(木) お別れ会 2・3 歳児 10:45~4月14日(月) おはなし会 11:00~

なかよし広場 時間:9:30~12:00

開 設 日 時 間 場 所 相 談 員 連絡先

3月25日(火)10:00~12:0013:00~15:00 ふれあいセンター2階福祉相談室 カウンセラー 白馬村役場健康福祉課85-0713(直通)

4月22日(火) 13:00~15:00

■休・祝日緊急当番医表月日 曜日 白馬村・小谷村当番医 大町市内 大北一円 歯   科内科・小児科 外科

3月21日 金 安曇病院白馬診療所 横澤内科医院 安曇総合病院 丸山歯科クリニック 松川村3月23日 日 公済堂(北沢)医院 野村クリニック 狩谷整形外科医院 宮下歯科医院 大町市3月30日 日 栗田医院 大町協立診療所 栗林医院 岡江歯科医院 松川村4月 6日 日 神城醫院 伊東医院 西森整形外科 砂田歯科医院 大町市4月13日 日 横沢医院 柿下クリニック 石曽根医院 竹内歯科医院 池田町4月20日 日 しんたにクリニック 遠藤内科医院 市立大町総合病院 武田歯科医院 白馬村4月27日 日 小谷村診療所 松林医院 安曇総合病院 西澤歯科医院 大町市4月29日 火 安曇病院白馬診療所 菊地クリニック 狩谷整形外科医院 佐藤歯科医院 大町市

3月〜 4月保健ガイド

◆不動産評価等の無料相談会

◆心の相談会

■健診等 場所:ふれあいセンター等

■予防接種

◆弁護士無料法律相談(予約制)

11

Page 12: vol...はく ば 広報 白馬の里にひと集い くらし健やか むらごと自然公園 3 2014 vol.450 2014 3 Vol.450 広報はくば ごみの収集について 2 上下水道の届け出について3

広報はくば

発行・白馬村役場

〒399‒

9393 

長野県北安曇郡白馬村大字北城7025  

編集・広報編集委員会

ホームページアドレス

http://www.vill.hakuba.lg.jp/

TEL 

0261‒

72‒

5000

姉妹都市コーナー

編集後記

静 岡 県 河 津 町 和 歌 山 県 太 地 町

人口:9,250 人 男:4,622 人 女:4,628 人 3,974 世帯 (平成 26 年 3 月 1 日現在)

※ 上記の数字には、外国籍の住民・世帯数も含まれています。住民基本台帳法の一部が改正されたことにより、外国籍の住民の皆さんも住民基本台帳に登録されることとなりました。(平成 24 年 7 月 9 日改正法施行)

第24回河津桜まつり 早春の大イベント「第24回河津桜まつり」が開催され、県内外から多くの観光客が訪れました。期間の序盤は、雨や雪などの天候不順により客足に影響を与えたものの、開花が進むにつれて全体が見ごろを迎えると、原木前や河津川沿いにある桜並木では、多くの観光客が足を止め、河津桜に見入っていました。また、河津駅から徒歩3分ほどの場所にある館橋付近では、河津桜のトンネルと菜の花がきれいに咲いていて、多くの観光客が足を運んでいました。

太地こども園の消防訓練を行いました 3月3日(月)、太地こども園で、火災避難訓練及び消火訓練を行いました。 避難訓練時、子どもたちは、先生の言うことをよく聞き、ハンカチを口にあて、姿勢を低くし、迅速に避難していました。その後、先生たちに消火器の使用方法を指導し、子どもたちには放水を体験してもらいました。 訓練終了後は、消防自動車の見学も行い、子どもたちに消防活動について知ってもらう良い機会となりました。

 沢山の感動を生んだ2014ソチオリンピックが終わりました。白馬村からも多くの選手が出場し、世界を舞台に素晴らしい活躍を見せてくれました。村民としてとても誇らしく思うと同時に、「白馬」の名前が広く発信された事を大変嬉しく思います。また、選手一人一人がこれまでに積上げてきた努力を考えると一層感銘深く、「自分ももっとがんばろう!」という気持ちが湧きました。選手をはじめ、関係者やパブリックビューイングなどの応援の皆さん本当にお疲れ様でした。次なる目標に向かって、がんばれ白馬!がんばれ日本!!� (広報編集委員S)

32014

vol.450

有料広告欄

(この広告は白馬村広報等有料広告掲載要網に基づき掲載しています)

ケーブルテレビ白馬指定管理者:株式会社エーアイシーコミュニケーションズ受付時間:平日午前 8 時 30 分~午後 5 時 30 分 ・加入/故障等のお問い合わせは TEL 0261-85-0074 ・取材等のお申し込みは TEL 0261-85-0116※地デジに関するお問い合わせは…デジサポナビダイヤル 0570-07-0101        までお問い合わせください。

地域包括支援センターですお気軽に72-6667 にお電話ください 白馬村の認知症サポーター数545人(平成25年5月現在)

ケーブルテレビ白馬に関するお問い合わせは…

認知症の相談窓口は

広報はくばおよび白馬村行政公式ホームページに掲載する広告(有料)を募集しています

*お問い合わせ 白馬村役場総務課

広告募集中村政情報はホームページでもご覧いただくことができます。http://www.vill.hakuba.lg.jp/