v・ファーレン長崎を スタジアムで応援しよう! 23 ·...

9
23 グッジョブ長崎県 これからの長崎県を伝える広報誌 P4 ながさきレシピ P11 キビナゴのいりやきパイ包み tsutaeruken nagasaki 【特集】 P6 V・ファーレン長崎を スタジアムで応援しよう! 表紙の絵にスマホやタブレットをかざすと AR動画が見られます! ※ARアプリ「COCOAR2」のダウン ロード方法はP3をご覧ください 3 2018年 月号 3 2018年 月号 県民センター 五島列島の真ん中に位置する奈留島では、 住民主体のまちづくりの輪が 広がっています P2 つたえるけん Goto City

Upload: others

Post on 01-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: V・ファーレン長崎を スタジアムで応援しよう! 23 · が交流できるコミュニティカフェを運営改修中。 「いずれはハーブ工房と皆さんし、空き家活用プロジェクトを利用してき家バンクに登録されていた物件を購入

23

グッジョブ長崎県

これからの長崎県を伝える広報誌

P4

ながさきレシピP11

キビナゴのいりやきパイ包み

tsutaeruken nagasaki

【特集】P6

V・ファーレン長崎をスタジアムで応援しよう!

表紙の絵にスマホやタブレットをかざすとAR動画が見られます!※ARアプリ「COCOAR2」のダウン ロード方法はP3をご覧ください

3 2018年月号3 2018年月号

県民センター

五島列島の真ん中に位置する奈留島では、住民主体のまちづくりの輪が広がっています

P2つたえるけん

Goto City

Page 2: V・ファーレン長崎を スタジアムで応援しよう! 23 · が交流できるコミュニティカフェを運営改修中。 「いずれはハーブ工房と皆さんし、空き家活用プロジェクトを利用してき家バンクに登録されていた物件を購入

3

住民主体の

「幸せになるまち」づくり

 

五島列島の真ん中に位置する奈留

島。複雑な入り江が天然の良港を作り

出し、昔から漁業の町として栄えてきま

したが、近年、水産業の低迷などによる

過疎化が進んでいます。現状を打開しよ

うと平成 

年度にスタートしたのが『奈

留まちづくり協議会』。五島市の『地域

の絆再生事業』の取組のひとつで、住民

と行政の協働によるまちづくりを進め

るために発足しました。「会員は島民全

員。『幸せになるまち』を目指して住民が

やりたいと思ったまちづくりを行政が

支援する仕組みです。もっと住みやす

く、楽しいまちにするため、寄せられた

意見や要望を基に事業を進めています」

と副会長の柿森英治

さん。移動販売車の

経費の一部を補助す

る買い物支援や地域が抱える課題を解

決するため住民が自主的に取り組む

『大人の部活動』支援、花壇等の整備、し

ま留学生の受入、移住者のための空き

家活用プロジェクト、奈留島の魅力を発

信するウェブサイト『mikke』の運営

など多くの事業を行っています。住民ア

ンケートで「買い物に困っている」という

声が最も多かったため、移動販売車によ

る買い物支援を始めたところ、「移動販

売車が来ることで交流の場が生まれ、独

り暮らしの高齢者の見守りにも役立っ

ています」と柿森さん。

 

また、島に新しい風を起こしているの

が『大人の部活動』。奈留島のアジを使っ

た特産品開発を行っている『おいしいア

ジフライ開発部』やハーブを使った特産

品を開発している『奈留de

Her部』、心

と体のリフレッシュを目的とした『はっ

ぴーらいふヨガクラブ』など、住民がや

りたい活動を協議会が後押ししていま

す。「皆さんに何がしたい?と聞いたら

ヨガがしたいという声が多かったんで

す。家のことや子育てのことで悩んでい

ても誰にも話す機会がない女性たち

が、ヨガに参加することで世代を超えた

交流が生まれています」と『はっぴーら

いふヨガクラブ』部長の松下良美さん。

また、移住1年目で『奈留de Her部』を

立ち上げた北川栄惠さんは、五島市の空

2

き家バンクに登録されていた物件を購入

し、空き家活用プロジェクトを利用して

改修中。「いずれはハーブ工房と皆さん

が交流できるコミュニティカフェを運営

できればと思っています」。

 

住民と行政が力を合わせた多彩な取

組は、「幸せになるまち」への第一歩を踏

み出しています。

奈留ターミナルから車で約20分、長いトンネルを抜けた先の小さな海辺の集落に建つ江上天主堂。タブの木の間からのぞく木製の白い壁とブルーの窓枠が印象的

表紙の絵にスマホやタブレットをかざすと

AR動画が見られます!

step1

step2

まずは無料のARアプリ「COCOAR2」をスマホやタブレット端末にダウンロード

「COCOAR2」を起動し、表紙イラスト(P11のレシピの写真も動画が見られます)を読み込ん

でみましょう。画像を感知すると、自動で動画が再生されます。読み込んだあとは、端末をかざしていなくても見ることができます

iOS向け「App Store」またはAndroid向け「Google Play S to re」から「COCOAR2」で検索。無料のARアプリ「COCOAR2」(ココアル2)をダウンロードして、対応する端末にインストールしてください。(パンダに「2」がついているアイコンが目印です)

App Store

Google Play Store⇨COCOAR2

COCOAR2検索

※一部対応していない機種もあります

「よかテレ」でもチェック!

動画でつたえるけん

Scan!

※BGMには、大島ミチルさん作曲 「Nagasaki Green&Blue」を 使用しています。

昨年11月、奈留町産品まつりで『奈留de Her部』のハーブティーを販売。現在は、かんころ餅にハーブをブレンドした新しい特産品を開発中

島内を回る移動販売車「便利Car」。商工会を通して地元のスーパーに委託している。「便利Car」という名前は奈留高校の生徒が考案

『はっぴーらいふヨガクラブ』の活動風景。現在は月に1回、島外から講師を招いて開催し、参加者は40名ほど。日程が合わずに参加できない人からの要望などもあり、今後は開催を増やすことも検討中

表紙のはなし

『江上天主堂』

読者プレゼント!

P15の読者プレゼントの応募方法で、動画の中に出てくるキーワードを書いてご応募ください。抽選で5名様にプレゼントします

三兄弟工房木のコースター

奈留de Her部 北川栄惠さん(左) 奈留まちづくり協議会 副会長 柿森英治さん(中央)はっぴーらいふヨガクラブ 部長 松下良美さん(右)

かき

ミッケ

きた

カー

がわさか

まつ

したよし

もりえい

ハーブ

つたえるけん

Goto City

五島列島の真ん中に

位置する奈留島では、

住民主体の

まちづくりの輪が

広がっています

2枚組

かき

まつしたよしみ

きたがわさかえ もりえいじ

26

奈留島江上天主堂1918年、当時の信者40~50戸がキビナゴ漁で貯めた建設資金を使って完成させた。

設計施工は鉄川與助。日本における木造教会堂の中でも完成度が高い五島市奈留町大串1131-2※敷地内の見学は事前連絡 が必要☎095-823-7650(インフォメーションセンター)

「瞳を閉じて」歌碑奈留高校が五島高校の分校だった昭和49年、自分たちの校歌を切望する一人の生徒の投書がきっかけとなり、松任谷由実(当時は荒井由実)が奈留島の自然をイメージした曲「瞳を閉じて」を贈った。碑には松任谷由実筆跡の歌詞が刻まれている五島市奈留町浦1246-2奈留高校敷地内

野首浦の防風堤奈留島の絶景スポットの一つで、延命寺トンネルの建設工事で出てきた土砂を積み上げて作られた五島市奈留町大串地先☎0959-64-3117(奈留支所)

笠松宏有記念館奈留島に生まれ育った笠松宏有画伯(2005年没)の初期から晩年までの作品を順次入れ替えて展示。建物は132年の歴史を持ち2007年に閉校となった船廻小学校を改修五島市奈留町船廻937-1☎0959-64-2209

城岳展望台島内で最も高台にある展望所。中世期に奈留氏(豪族)が城を構えたことから「城岳」と呼ばれる。奈留の街並みや複雑に入り組んだ地形のほか、隣の若松島、その先の中通島など周辺の島々まで見渡せる五島市奈留町浦☎0959-64-3117(奈留支所)

奈留ターミナル

五島市奈留支所

奈留高校

延命寺トンネル

かさ

てつかわよすけ

まつ ひろ とも

デ ハーブ

Page 3: V・ファーレン長崎を スタジアムで応援しよう! 23 · が交流できるコミュニティカフェを運営改修中。 「いずれはハーブ工房と皆さんし、空き家活用プロジェクトを利用してき家バンクに登録されていた物件を購入

5

今月のグッジョブ

[県民センター]

多くの県民とふれあい

開かれた県政をめざす

皆さんの声を県政に届ける

窓口として頑張る姿に

Good Job!!

Good J

ob!!

新県庁舎1階にある県民センター前に集合した職員。左から6番目が田中センター長

4

皆さんの声を県政へつなぐ

情報公開・個人情報保護に関する業務のほか、県庁の見学コースの案内を担当しています。県庁舎が新しくなり以前より多くの方が見学に来られていますので、県職員の仕事や議会についてわかりやすく紹介することで、皆さんに関心を持っていただけるよう努めています

新県庁舎のエントランスホールにある総合案内も県民センターの仕事の一つ

「ながさき県政出前講座」のパンフレット。福祉やまちづくりなど生活に関する身近な話題から、観光や産業振興などの取組まで、135の講座がある。平成28年度は4,635人が受講

庁舎の移転に合わせて作成した来庁記念スタンプ。デザインは県立長崎高等技術専門校商業デザイン科の生徒が協力。エントランスホールの総合案内カウンターに設置

なかにしたい き

さん中西大基

パブリックコメントなどのご意見募集や「ながさき県政出前講座」の受付、海外における重要な身分証明書となる旅券の発給審査を担当しています。毎日多くの書類を受け付けているので、早く間違いなく処理することを心掛けています

田口たまみた ぐち

さん

 

新県庁舎行政棟エントランスホールにあ

り、県庁の総合案内など県民の窓口となる

業務を行っている県民センター。県民の声

を聴き、それを施策に反映させていくため

の幅広い広聴活動や県政に関する相談受

付のほか、情報公開・個人情報保護制度の

説明や県民からの情報開示手続を案内す

る業務を担っています。また、県政情報コー

ナーでは、県の主要事業等の行政資料を集

約し、公開しています。さらには、旅券(パス

ポート)の発給審査なども行っています。

 「県民から寄せられる県政へのご意見や

施策提案は年間500件を超えます。積極

的に県民の声を把握し、県民とともに県政

を運営していくため、『県民との対話機会の

充実・強化』をモットーに頑張っています」

と田中紀久美センター長。県民センターに

寄せられたご意見やご提案、お問い合わせ

は、関係する課が複数にまたがったり、所管

が明確でなかったりする場合が多く、対応

が難しいケースも多くありますが、県民の

ご意見が担当課にスムーズに伝わるよう

努めています。

 

また、県が行っている事業や取組につい

て、県民のもとへ直接職員が出向いて説明

する『ながさき県政出前講座』や県庁の仕

事に理解を深めてもらうための県庁見学

での案内なども行っています。

 「新しい県庁舎は、憩いや交流、協働な

ど、県民が気軽に利用できる庁舎となって

います。県政を身近に感じてもらえればう

れしいですね」。

 

県民センターでは、より多くの皆さんが

県政を知り、参加できることを目指して、

日々業務に取り組んでいます。

なか

 県庁の仕事に理解を深めてもらうため、小・中学校や高校、老人クラブ、婦人会などの団体(10名以上)の見学を受け入れています。個人の方の案内については、見学日を定めて実施します。申込方法など詳しくは県民センターのホームページをご覧ください。

新県庁舎を見学しませんか

検索長崎県県民センター

県の県民センター☎095-894-3441 FAX:095-826-5682

問合せ

Page 4: V・ファーレン長崎を スタジアムで応援しよう! 23 · が交流できるコミュニティカフェを運営改修中。 「いずれはハーブ工房と皆さんし、空き家活用プロジェクトを利用してき家バンクに登録されていた物件を購入

たか ぎ たく や

V・ファーレン長崎

監督高木 琢也

V・ファーレン長崎をスタジアムで応援しよう!

特集spec i a l i s s u e

67

2018シーズンの展望~髙田社長・高木監督に聞きました!~

昨年、悲願のJ1昇格を果たしたV・ファーレン長崎。本県を代表するチームとしての誇りを胸に、

2月24日に開幕するJ1での新たな航海が始まります。

J1昇格までの道のり2005年 V・ファーレン長崎発足

九州リーグ3位

2006年 九州リーグ・全国社会人選手権大会で優勝

2007年 九州リーグ3位

2008年 九州リーグ2位全国地域リーグ決勝大会2位 → JFL昇格

2009年 JFL11位

2010年 JFL5位

2011年 JFL5位

2012年 JFL優勝 → J2昇格

2013年 J2 6位(J1昇格プレーオフ敗退)

2014年 J2 14位

2015年 J2 6位(J1昇格プレーオフ敗退)

2016年 J2 15位

2017年 J2 2位 → J1昇格

J2参入5年目でつかんだJ1への切符

 

昨年11月11日、諫早市のトランスコスモススタジアム長

崎で行われたV・ファーレン長崎のホーム最終戦。ホーム

ゲームでのクラブ史上最多となる2万人を超える観客が応

援する中で勝利をおさめ、J1への自動昇格となるリーグ

2位が確定しました。

 

昨シーズンは高木琢也監督の指揮のもと、強固な組織力

と全力で走り抜くハードワークで、最終節まで13試合連続

負けなしというチーム新記録を樹立し、悲願のJ1昇格を

つかみ取りました。

 

J1リーグは、川崎フロンターレや浦和レッズなど、日本

代表が何人も在籍する強豪チームばかり。県外からも多く

のサポーターが応援に来ることが予想されます。この機会に

本県の魅力をアピールするとともに、サッカーで長崎を盛り

上げるため、新たなステージで躍動するV・ファーレン長崎

を県民みんなで応援しましょう。

たか た あきら

V・ファーレン長崎

社長髙田 明

 プロ野球はチーム名に企業名が入っていますが、サッカーは「V・ファーレン長崎」のように地域の名前が入っている点が大きな違いだと思っています。プロサッカーのミッションは地域貢献。子どもの健全育成やシニア世代に元気を与えるなど、長崎県を活性化できるクラブにしたいと思っています。

 僕自身も長崎県の出身。J1で戦うチームを指揮するという重責と喜びを感じています。皆さんに少しでも喜んでいただき、何かを感じてもらえるゲームをしたいと思っていますので、応援よろしくお願いします!

本県を代表する県民クラブとして、どのようなクラブにしていきたいですか。

 今季は新規加入選手が12人。昨シーズンの結果から、何が足りないのかを監督や強化部が精査して補強したので、期待できる布陣になったと思っています。でも外から入ってくるだけでなく、これまで在籍していた選手の力も強化されるのだと信じています。新加入選手と一緒に、J1の中でも上位を目指してくれるものと信じているし、期待しています。目標を言うと相手チームが燃えるのであまり言いたくありませんが、やはりACL(AFCチャンピオンズリーグ)※出場でしょうか。

今後の目標を教えてください。

 「V・ファーレン長崎」は地域に密着したクラブであるため、地域の皆さんの協力がなくては、夢は達成できません。昨年J1に昇格できたのは県民の皆さんの後押しがあったからこそだと思っています。 県民の皆さんと一緒に上を目指していきたいので、昨年の何倍もの応援をよろしくお願いいたします。 昨シーズンは花火など試合以外のイベントも好評でしたが、今年も皆さんに楽しんでいただくためにスタッフが知恵を絞っています。楽しみにしていてください!

県民の皆さんにメッセージをお願いします。

 チームのストロングポイントを挙げるなら「継続」。5年間やってきたことをレベルを上げながらやっていきたいし、私自身もチームと

一緒に成長していきたい。J1残留を目標にするのではなく、その先の高い目標を掲げて頑張っていきたいと思っています。

新シーズンへの意気込み・目標を聞かせてください。

 一つ目は、日本のサッカーでは最高位のJ1のチームとして、長崎県の子どもたちに夢を与える手助けをしたいということ。二つ目は、県民の皆さんがJ1で戦う自分たちの姿を見て、サッカーへの理解を深めていただき、「V・ファーレン長崎は長崎県に必要だね」と言われるチームになりたいと思っています。

本県を代表する県民クラブとして、長崎県へどんな影響を与えたいですか。

県民の皆さんにメッセージをお願いします。

たか

たく

※アジアのクラブチームによる大会。J1リーグの 上位チームと天皇杯優勝チームが出場できる。

ⒸVVN

ⒸVVNⒸVVN

Page 5: V・ファーレン長崎を スタジアムで応援しよう! 23 · が交流できるコミュニティカフェを運営改修中。 「いずれはハーブ工房と皆さんし、空き家活用プロジェクトを利用してき家バンクに登録されていた物件を購入

①5.5②長崎県

ヴィヴィくんクラブマスコット12

①1967.11.12②長崎県

監督

9 8

2 0 1 8 V・ファーレン 長崎 選手紹介①生年月日 ②出身地 ③身長 ④体重 ⑤前所属 ※H30.2.6現在

高木 琢也たか ぎ たく や

①1989.6.29 ②広島県③184㎝ ④80kg⑤サンフレッチェ広島

増田 卓也ます だ たく や

1GK

①1988.6.26 ②東京都③182㎝ ④72kg⑤モンテディオ山形

田代 真一た しろ まさかず

2DF

①1991.1.30 ②兵庫県③173㎝ ④69kg⑤松本山雅FC

飯尾 竜太朗いい お りゅうた ろう

3MF

①1984.1.10 ②山口県③183㎝ ④73kg⑤愛媛FC

 杉 亮太たかすぎ りょう た

4DF

①1993.6.16 ②千葉県③180㎝ ④78kg⑤流通経済大学

田上 大地た がみ だい ち

5DF

①1984.11.23 ②福岡県③176㎝ ④69kg⑤ホンダロックSC

前田 悠佑まえ だ ゆうすけ

6MF

①1993.5.4 ②東京都③180㎝ ④73kg⑤FC東京

幸野 志有人こう の しゅうと

7MF

①1994.6.3 ②千葉県③177㎝ ④73kg⑤柏レイソル

木村 裕き むら ゆう

8MF

①1990.11.17 ②スペイン③187㎝ ④90kg⑤UCAMムルシア(スペイン)

ファンマ9FW

①1994.5.19 ②北海道③177㎝ ④71kg⑤北海道コンサドーレ札幌

中原 彰吾なかはら しょうご

17MF

①1992.6.14 ②オーストラリア③182㎝ ④74kg⑤1.FCハイデンハイム(ドイツ)

ベン ハロラン18MF

①1991.5.26 ②熊本県③170㎝ ④61kg⑤清水エスパルス

澤田 崇さわ だ たかし

19FW

①1993.6.30 ②千葉県③178㎝ ④73kg⑤流通経済大学

中村 慶太なかむら けい た

20MF

①1993.7.14 ②神奈川県③189㎝ ④75kg⑤法政大学

富澤 雅也とみざわ まさ や

21GK

①1988.9.20 ②奈良県③185㎝ ④84kg⑤ジュビロ磐田

奥田 達朗おく だ たつろう

22GK

①1989.10.24 ②宮崎県③182㎝ ④75kg⑤ヴァンフォーレ甲府

黒木 聖仁くろ ぎ まさ と

10MF

①1994.2.11 ②ジャマイカ③185㎝ ④74kg⑤アルビレックス新潟

鈴木 武蔵すず き むさし

11FW

①1989.12.2 ②群馬県③183㎝ ④78kg⑤ザスパクサツ群馬

乾 大知いぬい だい ち

13DF

①1985.7.10 ②長崎県③168㎝ ④71kg⑤アビスパ福岡

中村 北斗なかむら ほく と

14MF

①1990.11.28 ②茨城県③176㎝ ④76kg⑤ファジアーノ岡山

島田 譲しま だ ゆずる

15MF

①1995.3.9 ②長崎県③163㎝ ④59kg⑤駒澤大学

吉岡 雅和よしおか まさかず

16FW

①1995.11.5 ②福岡県③173㎝ ④68kg⑤順天堂大学

米田 隼也よね だ しゅんや

23MF

①1992.7.2 ②兵庫県③177㎝ ④69kg⑤レノファ山口FC

香川 勇気か がわ ゆう き

24DF

①1995.5.28 ②長崎県③166㎝ ④66kg⑤東海学園大学

本多 琢人ほん だ たく と

25DF

①1991.11.3 ②東京都③174㎝ ④68kg⑤AC長野パルセイロ

碓井 鉄平うす い てっぺい

26MF

①1995.9.3 ②東京都③180㎝ ④68kg⑤順天堂大学

新里 涼にい ざと りょう

27MF

①1995.2.23 ②兵庫県③172㎝ ④67kg⑤中央大学

翁長 聖お なが ひじり

28MF

①1984.7.24 ②神奈川県③174㎝ ④70kg⑤ヴァンフォーレ甲府

福田 健介ふく だ けんすけ

29DF

①1984.3.9 ②鹿児島県③186㎝ ④89kg⑤ヴィッセル神戸

徳重 健太とくしげ けん た

30GK

①1983.9.25 ②長崎県③180㎝ ④75kg⑤FC東京

徳永 悠平とくなが ゆうへい

32DF

①1995.8.18 ②大阪府③180㎝ ④72kg⑤横浜F・マリノス

北谷 史孝きたたに ふみたか

33DF

①1998.6.3 ②東京都③168㎝ ④63kg⑤FC琉球

名倉 巧な ぐら たくみ

34MF

①1992.11.20 ②新潟県③183㎝ ④81kg⑤アルビレックス新潟

平松 宗ひらまつ しゅう

37FW

副キャプテン

副キャプテン

キャプテン

※   はルヴァンカップ戦試合日程(ホームゲーム)

NEW! NEW!NEW! NEW! NEW!

NEW!

NEW! NEW! NEW!

NEW! NEW!

3/ 3(土)19:00~3/10(土)14:00~3/14(水)19:00~4/ 4(水)19:00~4/ 8(日)14:00~4/14(土)14:00~4/18(水)19:00~4/22(日)16:00~4/28(土)13:00~5/12(土)14:00~

サガン鳥栖浦和レッズ湘南ベルマーレサガン鳥栖FC東京ガンバ大阪ヴィッセル神戸柏レイソルサンフレッチェ広島名古屋グランパス

日 時 対戦相手 日 時 対戦相手

このページは、広報誌から取り外して好きな場所に飾ったり、スタジアムに持って行ったりしてご活用ください。

7/18(水)19:00~8/ 1(水)19:00~8/15(水)19:00~8/19(日)18:00~8/31(金)    9/22(土)or 9/23(日・祝)9/29(土)or 9/30(日)10/20(土)or 10/21(日)11/10(土) 12/ 1(土)

ヴィッセル神戸北海道コンサドーレ札幌鹿島アントラーズセレッソ大阪湘南ベルマーレベガルタ仙台川崎フロンターレジュビロ磐田横浜F・マリノス清水エスパルス

ⒸVVN

※ホームゲームはトランスコスモススタジアム長崎(諫早市宇都町)で開催

ⒸVVNⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN

ⒸVVNⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN

ⒸVVNⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN

ⒸVVNⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN

①1994.1.23 ②大韓民国③188㎝ ④77kg⑤蔚山現代(大韓民国)

チェ キュベック39DF

ⒸVVN

ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN ⒸVVN

NEW!

Page 6: V・ファーレン長崎を スタジアムで応援しよう! 23 · が交流できるコミュニティカフェを運営改修中。 「いずれはハーブ工房と皆さんし、空き家活用プロジェクトを利用してき家バンクに登録されていた物件を購入

1011

長崎県の郷土料理をステキにアレンジ

五島の郷土料理、キビナゴのいりやきを

洋風スープにアレンジ!

さん

nagasaki recipe

材 料 (2人分)

つくり方

①ハクサイ、ダイコン、ニンジン、シイタケ

を1cmの角切りにする

②鍋にだし汁、薄口醤油、みりん、酒、塩を

入れ煮立てる

③②に①の具材を加え煮る

④野菜に火が通ったら耐熱容器に注ぎ、

熱が冷めたらキビナゴと三つ葉を加える

⑤容器のふちに刷毛で卵黄を塗りパイシー

トをかぶせる

⑥パイシートの上にも卵黄を塗り、200度

のオーブンで、パイがきつね色になるま

で40分程度焼いたら出来上がり

◎ハクサイ 1枚 ◎ダイコン 1/6本

◎ニンジン 1/2本 ◎シイタケ 1枚

◎だし汁 400cc ◎薄口醤油 大さじ1

◎みりん 大さじ1 ◎酒 大さじ1

◎塩 少々 ◎キビナゴ(生) 10匹

◎三つ葉 適量 ◎卵黄 1個分

◎パイシート(市販のもの) 1〜2枚

動画でつたえるけん

右上の画像をCOCOAR2で読み込むと「キビナゴのいりやきパイ包み」のつくり方が動画で見られます。※COCOAR2のアプリダウンロード方法は P3をご覧ください

キビナゴのいりやきパイ包み

健康と子育ての情報発信

伝えてくれたのは

料理人 坂本 洋一料理コンテストでの上位入賞のほか、優れた技能者長崎県知事表彰など受賞歴多数。テレビ番組や料理教室、学校授業などで食の大切さや料理の楽しさなどを伝えている

キビナゴは頭も内臓もそのままで

おいしく食べられます

問合せ

“3月は「自殺対策強化月間」です!” 

県の障害福祉課 ☎095-895-2456 検索自殺対策 長崎県検索みんなの情報交差点 カチッ!

【相談窓口について】 検索長崎県 自殺対策 相談機関一覧

若者への大切なメッセージ

今、苦しいと感じているあなたへ 今、苦しいと感じている人が周りにいるあなたへ● 話を聴いてください● その人の感情を理解し、受け止めてください

● 人には、だれにでも、こころが苦しいときがあります● こころが苦しいときは、だれかに相談しましょう● どんな苦しさも、ずっと同じ状態が続くものでは  ありません

 県内の自殺者数は、平成15年以降減少していますが、若年層では横ばい傾向にあることから、県では、悩みを抱えている人のサポートサイト「みんなの情報交差点『カチッ!』」を開設するなどの自殺対策に取り組んでいます。 心が苦しくなった時は、信頼できる人に相談すること、相談されたら話を聴いてあげることが大切です。普段から家庭の中でいろいろな話をしましょう。

悩みを抱えている人のサポートサイト「みんなの情報交差点『カチッ!』」悩んでいる人と周囲で支える人に対して、抱える問題(自殺、うつ病、借金など)とその対応についての情報を提供しています。

10検索V・ファーレン長崎県のスポーツ振興課 ☎095-895-2781問合せ

チケット情報

スタジアム観戦の楽しみ方

■コンビニエンスストアセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK・サンクス、ミニストップ

■インターネットJリーグチケット、ローソンチケット、チケットぴあ、イープラス、セブンチケット

■店頭チケットぴあ(浜屋プレイガイド)

■試合会場当日券(前売券完売の場合、当日券の販売はありません)

チケットのお求めは

V I Pメインスタンド

S指定席

A自由席

B自由席

バックスタンド

ビジター自由席

V・ファーレンシート

(自由席)

A自由席

3F 2F

3F2F

スクリーン

一般チケット券 種

S指定席 ¥5,000¥3,500¥3,000¥2,500¥2,500

¥5,500¥4,000¥3,500¥3,000¥3,000

大人と共通¥2,000¥1,500¥1,000¥1,000

¥2,500¥2,000¥1,500¥1,500

A自由席B自由席

V・ファーレンシートビジター自由席

前 売 前 売当 日 当 日大 人 小中高

¥2,000¥1,750¥1,500¥1,500

¥1,250¥1,000¥750¥750

当日のみ大 人 小中高障がい者割(ご本人)

¥2,750

P8~9で選手をチェック。前売チケットを購入し、スタジアムまでのアクセスを確認。※交通混雑が予想されますので、できる だけ公共交通機関をご利用ください。

スタジアム外でのイベントやスタジアムならではのグルメを楽しもう!応援グッズを購入できるコーナーに選手が現れることも…

チャンスにはタオルをまわして大きな声で応援しよう!

スポンサーが提供する賞品の抽選会などもあるので、入場時にもらえるマッチデープログラムをチェック!

試合前日まで

試合開始まで

試合中

ハーフタイム グルメエリアは多くの人で賑わう(写真は昨シーズン)

とく なが ゆう へい

選手(雲仙市出身)(諫早市出身)

※このほか、団体割引やシニア割引もあります

DF徳永 悠平なか むら ほく と

選手MF中村 北斗

 お世話になったいろんな人に恩返しをしたいと思って帰って来ました。高木監督は昔から憧れの人で、一度は一緒のチームで、と思っていました。チーム内の競争は激しいですが、まずは、試合に出ることが恩返し。チームがJ1に定着できるように頑張ります。

 昔から地元でプレーしたいと強く思っていたので、長崎でプレーできることに幸せを感じています。自分の特徴である守備力を生かし、チームの勝利に貢献したいと思っています。長崎が盛り上がるよう、全力を尽くすので、スタジアムに応援に来てください!

長崎県出身の新加入選手に聞きました!

ⒸVVN

は け

Page 7: V・ファーレン長崎を スタジアムで応援しよう! 23 · が交流できるコミュニティカフェを運営改修中。 「いずれはハーブ工房と皆さんし、空き家活用プロジェクトを利用してき家バンクに登録されていた物件を購入

女性のためのおしごと相談

無 料予約優先

「働きたいけれど子どもがまだ小さい」

「仕事を辞めてからブランクがある」

そんな女性のために個別相談を行い

ます。

※託児(予約制)も

 ありますので、

 お気軽にご利用

 ください。

検索長崎県 交通安全運動

問合せ 県の交通・地域安全課☎095-895-2341

春の全国交通安全運動〜よくみせて ちいさなきみの おおきなて〜

一 人 ひ と り が 交 通

ルールを守り、交通マ

ナーを高めて交通事

故にあわないように、

また起こさないよう

に注意しましょう。

◎重 点●子供と高齢者の安全な通行の確

保と高齢運転者の交通事故防止

●歩行中・自転車乗用中の交通事

故防止

●後部座席を含めた全ての座席の

シ ー ト ベ ル ト と チ ャ イ ル ド

シートの正しい着用の徹底

●飲酒運転の根絶

●と き/4月6日(金)〜15日(日)

問合せ ☎0959-32-1337

検索西彼青年の家

春の食材を使って桜餅やよもぎ餅な

どを作り、おいしくいただきます。

●と き/4月8日(日)

●対 象/どなたでも

●料 金/500円

●申 込/4月1日(日)まで

西彼青年の家わくわくおやつ工房「旬を食す!春おやつ」

進学や就職で県外に出た若者向けに、

県内の旬な情報を発信するスマート

フォンアプリを無料配信しています。

ふるさと情報発信アプリ「このさき長崎」

検索このさき長崎

問合せ 県の広報課☎095-895-2021

無料

ダウンロードはこちらから

1213

催しもの

暮らしに役立つ情報を伝えるけん!

問合せ がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)☎0957-65-5555

検索がまだすドーム

4月1日(日)、がまだすドーム(雲仙岳災害記念館)リニューアルオープン!

大噴 火シアター映 像の 4 K化やプロ

ジェクションマッピングの導入、体験

アトラクションゾーン「こどもジオパーク」

と火山・防災を学べる「ワンダーラボ」

の新設など、子どもから大人まで楽し

めます。

自動車税のお知らせ

引越しなどで住所が変わった方は、県

の各振興局で納税通知書の送付先変

更手続きが必要です(電子申請もでき

ます)。また、自動車を譲ったり、使わ

なくなった場合も移転登録または抹

消登録の手続きをしないと、4月1日現

在の登録名義人に自動車税が課税さ

れます。詳しくは、最寄りの振興局税

務担当課にお問い合せください。

検索長崎県税務課

問合せ 各振興局税務担当課長 崎 ☎095-821-8836県 央 ☎0957-22-0508県 北 ☎0956-23-1400五 島 ☎0959-72-1575壱 岐 ☎0920-47-1111対 馬 ☎0920-52-1311

移転・抹消登録の問合せ先

●長 崎 ☎050-5540-2083●佐世保 ☎050-5540-2084●厳 原 ☎050-5540-2085

世界自閉症啓発デーin 長崎

4月2日は「世界自閉症啓発デー」、4月

2日〜8日は「発達障害啓発週間」です。

自閉症をはじめ発達障害を知ってもら

うためのイベントを行います。

検索長崎県 自閉症啓発デー

問合せ 県のこども家庭課☎095-895-2445

①ミニコンサート●と き/4月1日(日)11時〜

●ところ/アルカスSASEBO

     交流スクエア

     (佐世保市三浦町)

※3月30日(金)〜4月1日(日)は作

 品展も開催(初日は12時から、

 最終日は15時まで)

②ブルーライトアップ県内の名所などがシンボルカラー

のブルーでライトアップされます。

●と き/4月2日(月)

無料

検索長崎県 不妊治療助成

問合せ 県のこども家庭課☎095-895-2445

特定不妊治療費を助成します

医療保険が適用されない特定不妊治

療(体外受精・顕微受精)の経費の一部

を助成しています。平成29年度の申請

期限は3月30日(金)です。間に合わな

い場合は、事前にお住まいの地域の

保健所にご相談ください。

●助成額/初回30万円、2回目以降15万円

     (凍結胚移植等は7.5万円)、

     男性不妊治療は15万円上乗せ

●対 象/治療開始時の妻の年齢が

     42歳以下、夫婦の合計所得

     額が730万円未満の方など

検索ながさき子育て応援ネット

問合せ 県のこども未来課☎095-895-2683

子育て応援フリーマガジン「ココロン」第2号発行

就 学 前 の お子

さ ん が い らっ

しゃるご 家 庭

向けに、子育てに役立つ楽しい情報を

掲載した「ココロン」を3月中旬に発行

します。

●配布場所/県内の幼稚園・保育所・

 地域子育て支援拠点など

※電子書籍をホームページに掲載

お知らせ

検索長崎県 収入保険

問合せ 県の農産園芸課☎095-895-2943

農業経営者を対象とした収入保険制度が導入されます!

青色申告を行う農業者(個人・法人)を

対象に、自然災害による収量減少や価

格低下など農業者の経営努力では避け

られない収入減少を補てんする保険制

度が平成31年1月から導入されます。

※ 加 入 申 請( 毎 年 1 0 〜 1 1 月 )に あ

たっては青色申告実績が必須とな

ります。

問合せ ☎095-826-5257検索県立長崎図書館

清水崑、内田春菊、久保ミツロウ、小玉

ユキ、草場道輝ら長崎にゆかりのある漫

画家の作品や直筆資料を展示します。

●と き/4月1日(日)まで

     9時30分〜17時(休館日を除く)

県立長崎図書館「長崎の漫画家展」

募 集

検索長崎県シルバー人材

問合せ (公社)長崎県シルバー人材センター連合会☎095-833-2310

シルバー人材センターの会員募集!

60歳以上の健康で働く意欲のある方

ならどなたでも会員になれます。

会員の方々には、各地のシルバー人材

センターから施設の管理や育児・家事

サービスなどの仕事を紹介します。

また、就業に関する各種講習会も実施

しています。あなたもこれまで培った

技能や経験をいかしてみませんか。

身障者用駐車場の利用マナーについて

公共施設などの身障

者用駐車場は、歩行

が困難な方のための

駐車場です。必要な

方がいつでも利用で

きるよう、利用のマナーを守りましょ

う。なお、「身障者用駐車場利用証(パー

キング・パーミット)」をお持ちの方は、

必ず掲示のうえ駐車してください。

また、身障者用駐車場の設置などパー

キング・パーミット制度に協力していた

だける店舗等も募集しています。

●「身障者用駐車場利用証」の交付窓口/

 市町の福祉窓口、県の福祉事務所、

 こども・女性・障害者支援センター、

 県の福祉保健課

検索長崎県 パーキング・パーミット

問合せ 県の福祉保健課☎095-895-2416

検索Nなび

問合せ 県の雇用労働政策課☎095-895-2711

検索ナガサキ プライド

長崎で就職しよう!

◎「地元ではたらく」を考える動画 「ナガサキ プライド」県内外の本県出身の若者に向けて、

地元で働くことに対する意識醸成の

ため、長崎で「プライド」を持って仕事

に取り組む姿を映した動画を公開して

います。

◎県内就職応援サイト「Nなび」「Nなび」は、県が運営する求人求職者情

報提供サイトです。週2回、条件にあっ

た求人情報をメールでお知らせします。

来年3月大学等卒業予定者が対象の求

人情報は、3月1日(木)から公開します。

※アプリも配信中です!

※一般の求職者や保護者、U・Iターン

 希望者もご利用いただけます。

と き ところ

3月 1日(木)

12日(月)

16日(金)

22日(木)

壱岐の島ホール

佐世保市男女共同参画推進センター

五島市総合福祉保健センター

諫早市男女共同参画推進センター

検索ウーマンズジョブ

問合せ 長崎県総合就業支援センター内女性就労支援コーナー「ウーマンズジョブほっとステーション」☎095-842-5424

無料

Page 8: V・ファーレン長崎を スタジアムで応援しよう! 23 · が交流できるコミュニティカフェを運営改修中。 「いずれはハーブ工房と皆さんし、空き家活用プロジェクトを利用してき家バンクに登録されていた物件を購入

15

検索長崎県県民センター

問合せ 県の県民センター ☎095-894-3441

回答:【問1】から【問2】は番号、【問3】は具体的に   記入してください。

※個人情報は商品の発送のみに使用します。

県では、県民の皆さんからの県政に対するご意見・ご提案を募集しています。ご意見

ご提案

募 集

県の重要な施策や取組をわかりやすく説明する「特集」コーナーを設けています。皆さんのご意見をお聞かせください。

県のホームページや動画サイト「よかテレ」、FMラジオ「サタデーチャットボックス」、ふるさと情報発信アプリ「このさき長崎」でもプレゼントの応募をお待ちしています。

WEBで

V・ファーレン長崎のホームゲームでは、観客増を目的として各種イベントを行っていますが、どのようなイベントを希望しますか?(複数回答可)

その他、取り上げてほしいテーマなどがあれば記入してください。

問2

①よくわかる ②わかる ③どちらともいえない 

④ややわかりにくい   ⑤わかりにくい

①選手等によるサイン会、トークショー

②子どものサッカー教室

③「よさこいまつり」など、県内各地の踊りや食など のイベント

④県産品等の抽選会

⑤戦隊ヒーローなどのキャラクターショー

内容はわかりやすいですか。1

問3

実はサッカー観戦未経験なのですが、V・ファーレン長崎の特集記事を担当したことでより興味がわき、選手情報をチェックしながら開幕戦を心待ちにしています。皆さんも今月号を持ってスタジアムに行き、一緒に応援しましょう!

編 集後 記

ヒントは特集にあります♪

クロスワードに答えて県産品を当てよう!

A B C D

上記の応募方法に沿ってご応募ください。

【タテのカギ】

【ヨコのカギ】

1 2

C

A

42

8

5

7

6

9

B

3

1.3. 5. 6.8.

9.

トビウオのことを長崎では主に「◯◯」と呼びます長崎県は◯◯の数が日本一!有人の◯◯だけでも72あるお菓子や料理に使われる甘い調味料。○○○キビ父や母の女の姉妹。および伯父・叔父の妻奈留高校には、松任谷由実さん作詞・作曲の「瞳を閉じて」の○○があります昨年J1に昇格したサッカーチームはV・○○○○○長崎

D

奈留町漁業協同組合☎0959-64-4000 検索奈留町漁協WEBで

30名様

きびなご一夜干しあじ桜干し(各1袋)

問合せ

3月末日(消印有効)

なお、当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。

※2月号のクロスワードパズルの答えは「コクサイ(国際)」でした。

●ハガキ 〒850-8570(住所不要)長崎県広報課「つたえる県ながさき」係

●電子メール

●県のホームページから

●締 切

メールアドレス:koho@p re f . n aga sak i . l g . j p

WEBで

[応募方法] ①クロスワードパズルの答え ②郵便番号 ③住所 ④氏名 ⑤年齢

⑥電話番号 ⑦右記アンケートへの回答を必ずご記入の上、次のあて

先までご応募ください。抽選の上、プレゼントを差し上げます。

つたえる県ながさき 検索

◯◯→昼→夜今回のつたえるけんで紹介した○○○市口の前方にある上下4本ずつの歯卓袱料理の最初にいただく吸い物のこと動物の体をおおっているもの。○○呼吸車を英語で言うと。○○用品

平成「長崎俵物」の認定商品。水揚げ後に素早く処理したきびなごを県内産天日塩で仕上げた「きびなご一夜干し」と、醤油ベースのタレにとれたての真あじを漬け込んだ「あじ桜干し」をセットにしました。五島列島近海の海の幸をぜひご賞味ください。

1.2.4. 6.7.8.

※上海の時刻は現地時間です。※3月24日までの冬季スケジュールです。3月25日以降は中国東方航空HPなどでご確認ください。

14

上海といえば外灘!

検索長崎県政策企画課問合せ 県の政策企画課IR推進室 ☎095-895-2037

検索長崎空港ファンクラブ問合せ 県の国際観光振興室(路線情報に関すること) ☎095-895-2641

 外灘(英語名:バンド)は、19世紀後半から20世紀前半にかけての租界地区※で、今でも当時の欧州建築が立ち並ぶ、異国情緒漂う上海の象徴的な場所です。夜はナイトクルーズも楽しめ、日常の喧騒を忘れさせてくれます。※外国人居留地

長崎空港から上海浦東国際空港まで直行便で往路約2時間、復路約1時間半です。ぜひ、上海へお越しください!

特定複合観光施設(IR)の導入を進めています! 県では、本県の魅力発信や交流人口の拡大、新たな雇用創出のため、県内へのIR導入に向けた準備を進めています。 今回は、IR導入によって懸念されるギャンブル依存症※の防止対策について紹介します。

特定複合観光施設(IR)とは?国際会議場や展示場、エンターテイメント施設、ホテル、カジノなどが一体となっている観光施設※設置区域は、国内2、3ヵ所を政府が決定

※県政出前講座などでIRに関する説明を行っています。お気軽にお問い合わせください。

 県は、中国・韓国からの観光客誘致、相互交流や企業進出、輸出促進などのため、上海とソウルに事務所を設置しています。 中国を代表する近代都市で活気あふれる街並みが特徴の上海の魅力について、上海事務所から紹介してもらいます。

上海便り

日本型IRのギャンブル依存防止対策

 ギャンブル依存防止対策については、国会で基本法案が審議されているほか、IRの制度設計においても必要な措置の検討が進められています。

IR導入国(シンガポール)の事例

●依存症問題対応のための専門機関の設置●ギャンブル依存症の効果的な治療方法に関する調査●本人・家族申告による利用制限など入場に係る対策

広告に係る対策

事業者の義務

入場料の賦課、マイナンバーカードによる本人確認を行い日本人の入場回数を制限、20歳未満の入場禁止などを検討

相談窓口設置の義務付け、本人・家族申告による利用制限の義務付けなどを検討

IR区域外でのカジノ事業に関する広告物の禁止、依存症が疑われる方や青少年への広告・勧誘の遮断などを検討

タンワイ

タンワイ

中国東方航空月・金曜日(週2便)運航日

長崎13:20発 上海14:25着上海 9:50発 長崎12:25着

写真提供:中国国家観光局(大阪)

ギャンブル依存症患者等の割合

※IR開業は2010年

2008年 2011年 2014年

2.9% 2.6% 0.7%

※その人の人生に大きな障害が生じるにも関わらず、ギャンブルを続けたいと言う衝動が 抑えきれない病態をいう。(出典:独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センターHP)

Page 9: V・ファーレン長崎を スタジアムで応援しよう! 23 · が交流できるコミュニティカフェを運営改修中。 「いずれはハーブ工房と皆さんし、空き家活用プロジェクトを利用してき家バンクに登録されていた物件を購入

二十六聖人殉教碑の裏手に建つ資料館。ザビエルの書簡や天正遣欧少年使節の一人、中浦ジュリアンの書簡、信者たちが守り抜いた踏み絵と同型のピエタ(県指定文化財)など、日本のキリスト教の歴史に関する貴重な資料を数多く展示している

長崎市

3

検索よかテレVol.23 2018年3月号長崎県広報課[発行] 〒850-8570TEL.095-824-1111 FAX.095-828-7665

(住所不要) 知事の会見や県政番組は

県の世界遺産登録推進課 ☎095-894-3171問合せ

 1597年2月5日、豊臣秀吉によるキリシタン禁止令により、日本人信徒20人と外国人宣教師6人が処刑されました。彼らの多くは京都、大坂で捕らえられ、長崎までのおよそ1000キロの道のりのほとんどを歩いて連れて来られました。26人が殉教したことは世界中に伝わり、ローマ教皇とスペイン皇帝のもとへ遺骨と共に報告書が届けられました。そして、1862年、殉教した26人は聖人に列せられました。 その後、殉教地は公園として整備され、26人の列聖から100年目に当たる1962年、彫刻家の舟越保武氏による二十六聖人の等身大のブロンズ像をはめ込んだ記念碑と記念館が建てられました。2012年には、カトリック中央協議会によって、日本カトリック長崎・西坂巡礼所として、日本で唯一のカトリックの公式巡礼所に指定されました。この地では毎年2月第1日曜日に記念ミサが行われています。

日本二十六聖人記念館

カトリック教徒の公式巡礼所 日本二十六聖人殉教地

キリストが十字架に架けられたゴルゴタの丘に似ていることから、信者達がこの地を処刑場に願い出たともいわれている。二十六聖人の殉教以降も多くのキリシタンがこの地で処刑された(県指定史跡)

日本二十六聖人殉教地(西坂公園)

世界遺産候補「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」とともにキリスト教が日本でどのように伝わり、広まり、根付いていったかを示す貴重な遺産です

【キリスト教文化遺産群】 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の集落内にある教会堂を見学する場合は、下記窓口へ事前連絡をお願いします。(大浦天主堂は不要)

世界遺産候補の集落内にある教会堂見学は事前連絡が必要です

検索おらしょ こころ旅

キリスト教

インフォメーションセンター☎095-823-7650

問合せ

ふな こし やす たけ