s12 t1 python学習奮闘記#5

26
みんなのPython勉強会 #12 May 10, 2016 阿久津 剛史 1 私のPython学習奮闘記 #5 〜学習のTIPs編〜

Upload: takeshi-akutsu

Post on 13-Apr-2017

540 views

Category:

Technology


1 download

TRANSCRIPT

みんなのPython勉強会#12

May10,2016阿久津 剛史

1

私のPython学習奮闘記#5 〜学習のTIPs編〜

自己紹介

•  阿久津 剛史(アクッチャン)Twi6er@akucchan_world

•  某メーカー勤務– 元光通信エンジニア– 現マーケティング担当

•  Python経験2年弱– 趣味と実益に生かそうと勉強中

2

1年目 2014.72014.12-2015.4

Python学習開始  辻さん『Pythonスタートブック』MITオンラインコース(MIT6.00.1x/2x)

2年目 2015.52016.5

Python勉強会#1開催 以降、毎月1回ペースで開催今日で12回目

3

Python歴

自己評価

4

Pythonプログラミングのレベル: まだまだ初心者の域を脱していない。 人様に技術を語るレベルにない。

オープンソース流の学び方: 勉強会を1年間主催してきた。たくさんの人から学んだ経験を語ることはできる。

本日の内容

5

1.  Starter(初心者)による、Starter(初心者)のためのお話しです。

2.  急がば回れ。地道に継続できる道を歩みましょう。

3.  オープンソースのマインドセットをインストールしよう。

TIPs基本編

6

Python学習のTIPs

Python学習

Textbook(教科書)

Internet(インターネット)

People(人)

•  たくさんの本•  玉石混淆•  自分に合った一冊を

•  チュートリアル•  オンラインコース•  ノイズに埋もれるな

•  仲間、師匠、同志•  コミュニティ、勉強会•  オープンソース

7

Textbook(教科書)

8

• 教科書は体系的な知識を作る基礎• たくさんの書籍があり、玉石混淆なので、自分に合った一冊を選びましょう。

Textbook(教科書)

9

基本構文を覚えよう

辻真吾「Pythonスタートブック」•  Pythonのインストール•  基本構文•  ファイルの入出力•  Class(クラス)の基本•  カメを動かすゲーム

10

h6p://www.oreilly.co.jp/books/9784873117485/

IPythonNotebookを使おう

CyrilleRossant「IPythonデータサイエンスクックブック」•  IPythonの使い方•  データサイエンスの手法とPythonパッケージ

•  統計処理、機械学習、ネットワーク図

Internet(インターネット)

• 有益な情報が豊富にある•  ドキュメンテーションやチュートリアルが有益• オンラインコースも使える•  Qiitaなどの技術解説ブログも見てみよう•  ノイズに埋もれないように注意

Internet(インターネット)

オンラインコースチュートリアル

まとめ記事・ブログ

人工知能に関する断創録

東京で働くデータサイエンティストのブログ

MITx:6.00.1x”IntroducSontoComputerScienceandProgrammingusingPython”

14

•  Pythonを使ったComputerScienceの授業•  8週間(2ヶ月)のコース、オンラインでスコア評価•  Pythonのインストールから基本構文、オブジェクト指向プログラミングまでをカバー。

udemy:実践Pythonデータサイエンス

15

People(人)

16

• いろいろな人に会って、話してみよう• コミュニティ、勉強会に参加してみよう• 講演会、展示会で憧れの人に会ってみよう• 仲間、師匠、同志を得る• 共学、共創へ

People(人)

17

StartPythonClub Pythonエンジニア養成読本読書会

PyData.Tokyo DeepLearningTokyo2016

DevelopersSummit(デブサミ)

Interop

PyConJP2016

Pythonエンジニア養成読本読書会

19

PyData.Tokyo

20

TIPs実践編

TIPの3つのソースを組み合わせて

いろいろやってみよう

21

“剣道や茶道などで、修業における段階を示したもの。「守」は、師や流派の教え、型、技を忠実に守り、   確実に身につける段階。「破」は、他の師や流派の教えについても考え、   良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。「離」は、一つの流派から離れ、独自の新しいものを 生み出し確立させる段階。”コトバンク、デジタル大辞泉h6ps://kotobank.jp/word/守破離-689006

守破離

22

Pythonプログラミングの修行

レベル 例

守型、技を忠実に守り、   確実に身につける段階

•  写経(教科書のコードを写し書きする)•  標準パッケージの文法を学ぶ

破良いものを取り入れ、心技を発展させる段階

•  サンプルコードを改造する•  複数のPythonパッケージを組み合わせて、オリジナルのコードを書く

離独自の新しいものを 生み出し確立させる段階

•  オリジナルパッケージを作り、GitHubで 公開する

•  Pythonパッケージのコミッタになる

23

GitHubにUPしてみる

•  Ipythonnotebookを使って、教科書で学んだサンプルコードにコメントをつけ、コードを改編する

•  複数のサンプルコードの方法を組み合わせてみる

24

標準パッケージの使い方

基本構文スクリプト実行

応用パッケージとの組み合わせ

notebookの利用GitHubへの公開

私のGitHubアカウント

25h6ps://github.com/takeshi-a

まとめ

学びの道は人それぞれ、自分に合ったスタイルを見つけよう

26