なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf ·...

17
なぜ「6回コース」の講座を開催するのか? 一般社団法人日本施術マイスター養成協会における「猫背矯正ベーシックマイスター養成講座」は6ヶ月間毎 月1回というペースで開催されています。最近よくある類似講座において、「1Day で行ない資格を認定する」と いうものも出ています。実際私もいろいろな方に「1Day で行なった方が集客出来ますし、お金を取れますよ!」 と言われます。 すみませんが、私はお金より実をとるタイプです。先ほどもお話しした通り、私の最終目標は、受講生を集め て教えるということではなく、「施術のマイスターを養成する」ことにあります。マイスターへの道は、1 日で築け るほど簡単なものではございません。 “自費メニュー導入後 3 ヶ月で、 月商最低でも50万円を増やしたい先生必見!” 患者様も先生も大喜びする「猫背矯正の神髄」 を何から何まで教えていきます!! 大阪会場のみ12月から第2日曜日開催! 日程変更のため募集期間延期です! 【猫背矯正考案者である小林篤史が直接指導!】 「本当の意味」で治療家としての成功を手に入れる 猫背矯正ベーシックマイスター養成講座全6回コース

Upload: others

Post on 14-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

なぜ「6回コース」の講座を開催するのか? 一般社団法人日本施術マイスター養成協会における「猫背矯正ベーシックマイスター養成講座」は6ヶ月間毎

月1回というペースで開催されています。最近よくある類似講座において、「1Dayで行ない資格を認定する」と

いうものも出ています。実際私もいろいろな方に「1Day で行なった方が集客出来ますし、お金を取れますよ!」

と言われます。

すみませんが、私はお金より実をとるタイプです。先ほどもお話しした通り、私の最終目標は、受講生を集め

て教えるということではなく、「施術のマイスターを養成する」ことにあります。マイスターへの道は、1日で築け

るほど簡単なものではございません。

“自費メニュー導入後 3 ヶ月で、

月商最低でも50万円を増やしたい先生必見!”

患者様も先生も大喜びする「猫背矯正の神髄」

を何から何まで教えていきます!!

大阪会場のみ12月から第2日曜日開催!

日程変更のため募集期間延期です!

【猫背矯正考案者である小林篤史が直接指導!】

「本当の意味」で治療家としての成功を手に入れる

猫背矯正ベーシックマイスター養成講座全6回コース

Page 2: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

「天才!!成功する人々の法則」(マルコム・グラッドウェル著)において、

「何かにおいて一流と言われる人物は、例外なく共通点がある。それはそこにたどり着くまでに 10,000時間か

けているということである」とあります。

※詳しくはこちらをご覧下さい。

これはマイスターにも準ずるものだと私は考えております。私自身が猫背矯正を開発する前まで 10年間身体

について研究し、猫背矯正導入以降も大きなモデルチェンジを2回、マイナーチェンジを数回も行ない、より良

いものを目指しています。皆さんはそこまでする必要はないのですが、私としては猫背矯正と謳って行なって

頂く以上は、私の指導の元、しっかり研鑽を積んだ上で胸を張って堂々と行なって欲しいのです。そして成功

を自らの手でつかんでほしいのです。

月に1回行なうことのメリットとして、

1日では到底理解出来ない広く深い内容で知識を詰め込めること

各講習の合間に技術の練習が出来、細かくチェックを受けることができること

自分で勉強・練習していて不明な点は、次の回に質問して理解を深めることができること

一緒に受講している参加者と、「ただの参加者」ではなく「仲間」としてより深い関係を築けること

最後までやり遂げた充実感、そして達成感が得られること

なぜこの「猫背矯正マイスター制度」を作ったのか?

こんにちは、「猫背矯正マイスター」の小林篤史です。この度は「猫背矯正導入

成 功プログラム」DVD をご購入頂き、ありがとうございました。皆さんのやる気にお

応えしたい、そういう強い気持ちでこの DVDの撮影に挑みました。

ちなみに今私には「治療力を持った施術のマイスター」を養成するという使命が

あります。その使命の元、昨年一般社団法人日本施術マイスター養成協会を立

ち上げました。ちなみに「マイスター」というのはどういう意味なのでしょうか?

「マイスター」とはドイツ語であり、師弟関係の最上位に位置するものです。日本

語にすると「師匠」が一番当てはまるのではないかと思います。ただ今日本でマイスターというと「名人」とか

「達人」という意味合いが強いかと考えております。

猫背矯正マイスター

小林篤史

Page 3: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

さて私が「マイスター」を育成したいという理由は大きく分けて2つあります。

1つは、治療家の業界において本当に「師匠」と呼べる人財が少なくなってきたということです。特に感じること

は、「施術において基本的なことを教わってきていない」ということです。「目先の技術を追いかける」という先

生もいれば、「集客しないとお金にならない」ということで、マーケティングに精を出す先生も多くいらっしゃると

思います。技術ばかり追いかけても患者様には相当上手くないと理解されないですし、マーケティングに特化

したとしても技術がなければ患者様をガッカリさせます。ひどいときは恨まれることもあるでしょう。そんないろ

んな先生方を見てきました。この過当競争の最中で業界が本当に発展すると思いますか?

私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

でなく、コミュニケーションを加えた「三本の矢」として使いこなせること、そして「人としてのマインドを持つこと」

だと考えています。それを持った人財を養成し、巣立ってくれると願っています。

もう1つは、そのマイスターに後進の指導をして欲しいという希望からです。ただ上記のものを習得するのでは

なく、弟子の指導にも当たる人財を育てることです。私の力では物理的に限界があります。また私以外の方の

方が長けているもののあると思います。人はある意味平等に出来ていますから、得手不得手があるものです。

もしそういう人財が全国にいたら、身体にお悩みを抱えた国民は、治療家選びに迷走する必要がないのです。

私が目指しているのは「新マイスター制度」はすぐ技術を習得出来るのが売りのセミナー、講座と一線を画し

ているところは、そういうところです。

○○○が出来ない人は絶対に上手くいかない!?

その○○○とは?

あなたがもし熟練した鍼灸師なら経験があるかもしれません。私は鍼灸学生時代、いろいろな治療法の本や

DVDを見て、勉強をしてきました。お金のない自分には、専門学校の図書室はとても重宝しました。その中で

○○学とか、○○治療という東洋医学的な治療法の勉強をしてきたのです。肝虚熱証ではどういう配穴を行

ない、胃痛の場合は胃弱から来るのか胃酸過多なのかによって経穴を使い分ける・・・そんなことを勉強して

来たのですが、いざその経穴に鍼を打つと、不思議と効果が出ないのです!始めは、「選んだ経穴が違うの

では・・・」と考えていました。しかし実際にセミナーに出て先生が同じ経穴に鍼を打ったときに、その理由がハ

Page 4: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

ッキリしました。先生は同じ経穴で結果を出したのです。

いったい何が違ったのでしょうか?

3文字でいうと「つかみ」なのです。

「つかみ」 つまり鍼でその経穴を表面的ではなく核心部分まで「つかめている」か、です。これには身体とのコ

ミュニケーションも大切になります。これが出来ていない人が多いのです。施術しても思うように結果が出ない

のです。

先日とあるセミナー後の打ち合わせ後に、「小林先生ちょっとだけお時間よろしいですか?」と言われました。

「2日前に首を寝違えたのですが、今朝になってまったく動かなくなったので、お金払うので診て欲しいので

す。」

その場で施術をしました。しかも特に難しいテクニックを使わず、ベタに指先だけ使った「マッサージ」だけです。

15分ほど施術したのでしょうか。

「うおー!動く!痛くない!!」

私が意識したのは彼の寝違えた筋肉と私の指と「会話させた」だけです。ちょっと詩人っぽい表現になったの

で改めると、「つかみ」を重視しただけなのです。それだけで効果の違いが現れるのです。

〜ここでカリキュラムをご紹介します!〜

単純に「猫背とは?」という素朴な疑問から、「なぜ猫背になるのか?」「猫背の弊

害」など猫背の基礎知識を学びます。

【一日目】 猫背矯正基礎理論+実技 ・

【二日目】 猫背矯正コア理論+実技 ・

Page 5: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

当協会の猫背矯正についてコアの部分、「猫背の4つのタイプ」「自然界凸凹の法

則」「形状記憶理論」について学びます。

猫背矯正ベーシックマイスター養成講座で行なう 30ほどの施術には、一つ一つ意

味があります。その施術について理解を深めます。

猫背矯正にはセルフケアが重要です。自宅での考え方と実技を習得して頂きます。

初診で信頼関係を得るためのコミュニケーション術を学びます。

猫背矯正を導入するためのマーケティングについてお話し致します。

なぜこの講座参加者が成果を上げるのか

その6つの特徴とは?

1. 6回の講座で納得いくまで教え込みます! よくある1Dayセミナーとは目的がまったく違います。ただその場で手技を教えるだけではありません。

なぜなら1回では忘れてしまいますし、先生が納得いくまでフォローもできないというのが理由です。

1回の費用を最小限に抑えて6回に分けてみっちり教えることができるからこそ全てがマスターできるのです。

もし6回行なっても自信がない場合は、なんと1年間無料で再受講できます。

【三日目】 猫背矯正施術理論+実技 ・

【四日目】 猫背矯正とセルフケア+実技 ・

【五日目】 コミュニケーション+実技 ・

【六日目】 認定試験+完全導入方法 ・

Page 6: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

「マイスター制度」による、しっかりとしたカリキュラム! 当協会はしっかりとしたカリキュラムを作っております。講座の最終日には、

認定試験がございます。認定試験では筆記試験と実技試験があり、この

認定試験に合格すると、「猫背矯正ベーシックマイスター」の認定資格が得

られます。つまり一般社団法人日本施術マイスター養成協会公認という「お

墨付き」の元、ご自身の院にて猫背矯正を行なうことが出来ます。また治療

院は協会認定治療院としてホームページ、パンフレット、書籍などに掲載さ

れます。私の院には全国各地から来院されるのですが、その際に認定治

療院への引き継ぎとして紹介することもできます。

認定証は、治療院に飾っておくことで患者様の信頼が得られ、ご自身のプロ

フィールに新しい専門分野として掲載することができます。

2. 徹底的に専門知識を叩き込みます。 この講座は手技のみの講座ではございません。よくある「ゴッド

ハンド」と呼ばれる先生のセミナーでは、手技が中心になります

が、「なぜそういう結果が出るのか?」という理論がないため、本

当の意味で理解していないケースが多いのです。そうすると、患

者様にも従業員にも感覚で説明しますから、相手に伝わりません

よね?

私は「なぜそうなるのか?」ということを重視しています。明確な理論、手技の理論があるから安心して再

現できると私は考えます。それが私のやり方ですし、これまでもそうすることで、治療家からの信頼を得て

きました。

また学生時代に抜けてしまっている解剖学、生理学、運動学なども細部まで臨床レベルで行なっていくの

で、一度勉強したことだけでなく、「知識をたくさん習得できる」講座としても受講生から好評を得ていま

す。

3. シンプルに体系化された施術法をより細部まで! DVDの中には約30もの手技行程があります。DVDをご覧に

なられた方なら、「見よう見まねでも結果が出る」ことに驚かれ

たと思います。

ただ猫背矯正ベーシックマイスター養成講座では、ここから

「患者様に選ばれる施術」を目指し、細部についてのチェック

を行なっていきます。例えば筋肉に対しての指の接し方一つ

にとっても、患者様に気持ちいいと感じて頂けるよう、微調整

致します。こうすることで、独学だとありがちな間違った解釈

を解消し、より確実で効率的で再現性のある手技をマスターして頂きたく思います。

Page 7: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

4. 一瞬で信頼を勝ち取る!心理カウンセラーの接し方! 勉強している先生方はご存知の通り、接客業である私たち治療家はコミュニケーションスキルがとても重要に

なってきます。せっかく習得した技術も、コミュニケーションができるのとできないとでは、雲泥の差です。ここで

心理カウンセラーの資格をも取得する私が、その場で実行可能なコミュニケーションスキルをご紹介致します。

その手法は、極度の吃り症のため挨拶もできないスタッフまでもが丸一日指名で予約が埋まる状態にもなっ

たほどです。手に入れるだけで治療家としてだけでなく、家庭や友人、恋人にも使えるという、人生を有意義に

するものです。

5. 院への導入方法までマスター! ここまで学んでも、最終的な壁になるのが「治療院への導入」についてです。DVD でのタイトルになったように、

院に実際導入するとなると、「お金儲け主義、と言われるのではないか?」「患者様が離れてしまうのではない

か?」などの相談を受けます。ただ様々なマーケティング手法を勉強し実践して来た私が、マーケティングの

基本から実際の院への導入方法について、DVDでご紹介しきれなかったものを、実例を挙げてお話しします。

導入時に始めに行なうこと、イベントはどう使ったらいいか、受付スタッフをどう使ったらいいか、保険診療から

猫背矯正への移行の仕方など、成功例と失敗例をふまえながら、より具体的にお話ししていきます。

この講座を受けてあなたが得られる

「6つの報酬」とは?

1. スキルアップ〜猫背矯正の理論・技術を習得できます。

猫背矯正という今まで持っていなかった技術や知識を得られることになるので、それだけでもスキ

ルアップにつながります。が、猫背矯正を当協会で受講することで、意外なところのスキルアップ

にもつながるのです。1つは、通常の保険診療やマッサージなどの手技と説明力の向上です。2

つ目はご提案力です。

今回はベーシックマイスターですが、続いてアドバンスマイスター、マイスターへのステップがあり

ます。あなたの技術をどんどんグレードアップすることが出来るのです。

2. 肩書き〜ただの治療院の先生からの脱却

認定試験に合格すると、「一般社団法人日本施術マイスター養成協会認定猫背矯正ベーシック

マイスター」になります。今まで○○治療院の院長(先生)という肩書きだったのが、専門が一つ増

えるわけです。これが何を意味しているか、自立した方なら分かると思います。例えばパーティー

や異業種交流会などの席で自己紹介や名刺交換するときがあると思います。そのときに場所と

院名に頼っていませんか?こういう場においてさりげなく自分の売りを紹介できるのです。すると

勝手に話が盛り上がり、「いつ診て頂けますか?」とその場で予約に繋がり、固定客に移行するこ

とは日常茶飯事です。

Page 8: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

3. お金〜新たな収益モデルの構築

この業界の皆さんは、ステキなアイデアやコンテンツをお持ちの方が多いのです。しかしそれらを

お金に結びつけることが出来る人はごくわずかです。理由としてそのアイデアを「収益モデル」ま

で落とし込めていないからです。猫背矯正の「収益モデル」は実際私の院で行なって成果のあっ

たものです。皆さんの院とは多少やり方を変える必要があるかもしれませんが、原理原則は同じ

です。

またやる気があれば「猫背矯正マイスターを育成する」という講師業、コンサルティングとしても、

協会公認で活動することもできます。そうすれば、収益の柱が増えてきますよね?

4. やりがい〜より多くの「ありがとう」の声

今までお話しして来た通り、技術と理論には自信をもっていますし、コミュニケーションと導入方法

までも行なっていく講座です。つまり「インプットとアウトプットの方法が同時に学べる数少な

い講座」なのです。

それでも導入当初は緊張のあまりおどおどしながら行なうのではないかと察します。しかし教わっ

たことをしっかりやれば結果は必ず出ます。その中で患者様から笑顔で「ありがとう」と言って頂け

るのです。喜びの声、感謝の声は大きなやりがいと仕事への誇りにつながります。

5. 仲間〜一緒に受けた参加者から、「同志」へ

セミナーなどで一緒に参加した方は、たとえ名刺交換していたとしても、その後相当仲が良くない

と交流は生まれないものです。しかし私の講座では同じものを目指す仲間と6ヶ月過ごすことにな

ります。始めはぎこちないかもしれませんが、次第に仲間と会える楽しみが出てきます。そこから

仲間意識を超えて、「ともに苦労を分かち合い、一緒の釜の飯を食ってきた同志」的な存在になる

のです。一緒に高め合っていく仲間がいるということは、勇気と自信に繋がります。

6. 人間性〜猫背矯正マイスターになるという自覚

認定試験に合格すると、猫背矯正ベーシックマイスターとして活動ができます。それと同時に協会

を代表しているということで、人間性が問われてきます。ちなみにどんなに高度な技術を持ってい

ても、その人に魅力がなければ患者様は付いてきません。よって人間性を高めていく必要がある

のです。猫背矯正マイスターとして自覚することで、自分の器も広がってきます。

Page 9: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

ここで“直接”小林篤史先生に指導を受けた

治療家さんの生の声をご覧ください。

毎回自分自身のスキルアップを実感

できるのがうれしい! 猫背矯正の講座に参加したことでわかったのが DVDでも言っていることですが、

直接小林篤史先生に理論の説明を受けることでさらにその確立されていているの

が実感できました。

掘り下げれば掘り下げるほどに「なぜ?」の部分を感じることが

一切なく納得いく感覚です。

施術は非常にシンプルで経験が浅い人もたくさん参加していましたが、確立された理論をしっかり頭で理解

して実践をしていくので安心して色々な方法を試してみるという自分なりのアイデアも試すことができて楽

しかったです。

私はまだ講座の途中ですが毎回新しい発見があって、自分自身のスキルアップを感じています。

毎日目の前の仕事をやっつけていく、流されやすい時間のなかでこうのように自分の成長を確認できる

講座は今の私には絶好の成長のチャンスでした。参加して本当に良かったです。

大山 恭史先生

この講座であれば確実にそして自分

の自信につながります。

この業界に入って2か月ほどしか経っておらず、右も左もわからない状態ですが

複雑そうな治療も少ないので練習さえしっかりすれば習得しやすいと思います。

この講座であれば確実にそして自分の自信につながると思います。

講座に出て良くわかったのですが、猫背矯正といっても全身治療なので患者様に満足して納得していただき治療して

いけるのがすごいと思います。

講座はまだまだおぼえることがたくさんありますが気を引き締めて何度も練習して自分の武器にしていきたいと思いま

す。

松本 真弥先生

Page 10: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

一石二鳥どころか三鳥にも五鳥にもなる講座です。 一発で治せるとか、治せないことも治せるとか、無謀なことは言いません。

現実的にメンテナンスを継続するということを患者さまに理解していただき、

セルフケアをプログラムに入れています。

それでいて臨床時の見せ方、話し方、そして売り方も実践的に指導して

くださいました。

このように大げさな宣伝をやったり、一か八かの賭けで劇的なビフォーアフター

を期待させるといった冒険をしなくてすむので、臨床になっても俄然自信を持って挑めるようになります。

猫背気味の患者様をタイプ分類に従って、必要な施術をし、立っていただいて結果を見るとご自身で違いを実感して

いただけます。

また解剖学だけでなく、生理学や運動学もふまえてきちんと根拠を説明してくださるので、猫背意外の問題について

も臨床ですぐに応用することができます。

一石二鳥どころか三鳥にも五鳥にもなる講座です。

十亀 智彦先生

私は遠方からの参加ですが月に一回の受講が楽しみです。 K.F先生

最初に小林生の猫背矯正の DVDを拝見して患者様に施術をしたところ大変喜ばれて何より私がその効果に驚き

ました。

その後も猫背矯正の施術をどんどん行っていきましたがある一定の子かは見られるも徐々に改善されないケ

ースや疑問点が現れて行き詰っていたのです。その時に講座があることを知り受講を決めました。

実際講義を受けて感じたことは、DVD だけとは雲泥の差といいますかやはり直接教えていただいたほうが分か

り易いです。小林先生の説明がまたとても上手です。

親切に丁寧に教えてくださったので、日々の疑問も解消されていきました。

私は遠くからの参加ですが月に一回の受講を心待ちにしています。

それほど成長が目に見えてわかるのが楽しいです。

私にとってはこの講座を受講して大変良かったと感じています。

Page 11: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

この講座の受講費用ですが・・・

この講座は6回で構成されていることはお分かりいただけたと思いますが

猫背矯正のテクニック、売り方、患者さんへの自然な提案の仕方、スタッフのオペレーション

といった全てが私と同じように再現できるようになっています。

通常の手技セミナーはたった1Day もしくは2Dayで15~20万円前後するのが普通ではないでしょうか?

ただ今までのお話にあったように、そういうセミナーで得られるものは、「このセミナーを受けた」という満足感

だけなのです。

それに比べると私の講座は6日間です。(1日の講座スケジュールは10時~16時)

そして費用は通常298,000円で提供しております。

計算すると1日あたり約5万円になります。

1Dayセミナーとは比べものにならない安さでの提供です。

なぜこのような良心的な価格でご提供しているのかを説明させていただきます。

それは先生が継続して技術をマスターできるように、きっちりおさらいができるように、都度疑問に答えられる

ように、現場に戻って実践してみてどうだったかを確認できるようにしたかったからなのです。

これは先生の成長をフォローしバックアップ体制をきっちりした状態で皆さんがマスターできるようにしたいとい

う私の考えからです。

費用対効果についても考えてみてください。

この猫背矯正の施術自体は1回30分5,000円です。

この講座の受講料は298,000円なので約60名を施術すれば元が取れます。

一流の施術家になる人普通の施術家で終わる人ここが別れ道なのでしょう。

片岡源司先生

猫背矯正のテクニックは DVDでもある程度は学べました。

でも私はこの講座を受講することにより、さらに深く細かな調整が出来るようになりました。

経営やコミュニケーションスキルについての指導もしっかりしてもらえるし、本当に受講して良かったと思って

おります。

この講座で一番大切なこと、それは「プロフェッショナルな施術家として成長するための心構えや行動指針」で

す。

一流の施術家になる人、普通の施術家で終わる人、ここが別れ道なのでしょう。

Page 12: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

つまり1日に1名ずつ猫背矯正の施術を行なったとしたら、2ヶ月ちょっとで元が取れてしまうのです。もちろん

それ以降はあなたの利益になります。

または、50,000円の回数券を6名に販売すればもっと簡単に元が取れます。

(ちなみに私の院での先月の1ヶ月の回数券販売数は10枚です。)

あなたの院の売上をまずはプラス50万円(単発なら5,000円×4名×25日、回数券だけなら10枚)を目標で

やって頂くのが理想です。

私の院においてスタッフが実際にやっていることをそのまま先生にお伝えするのですから先生が出来ないワ

ケがありません。

元をとったらその後の猫背矯正の売上は全て利益になっていくわけです。

これほど結果が分かり切った目に見える投資はないと思いませんか。

ここでこんなお話をしようと思います。皆さん、「コスト」というものをどのようにお考えですか?「コスト」とは、お

金だけで考える方もいると思います。私はそれにそこにかけた時間と労力(手間)も組み入れて欲しいと思い

ます。

つまり、

コスト=経費+時間+労力(手間)

になるのです。

では私はこの猫背矯正というプログラムを作るのに、どのくらいのコストをかけているのでしょうか?

経費;専門書 200冊以上(1冊 5,000円以上)、セミナー・講座など 1000万円以上、その他備品消耗品など

時間;18年間(大学4年間+開業前7年間+開業後7年間)

本格的に猫背矯正を研究してから7年間、しかも毎日帰宅は午前様・・・

労力;計り知れないだけ・・・

これだけのコストをかけて猫背矯正を作って来たのです。

しかも技術だけでなく、「収益モデルを駆使した導入方法」まで行なっていくのです。つまり無敵に近いので

す。

それを30万円弱で手に入るのは、とてもお得だと思いませんか?

ただここで私からサービスをさせて頂くつもりでいます。

今回このページをお読みの皆さんは、「猫背矯正導入成功プログラム」をご購入された方のみです。皆さん熱

心な方なので、何かしらのお役に立ちたいと考えています。

なので、今回お申込の方に限り、「DVD代はサービス」価格として、

通常価格298,000円を268,000円にしたいと思います。

Page 13: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

この企画は先日まで行なわれていました。しかし、こういうご意見を頂戴したのです。

「大阪での猫背矯正の講座に参加したいのですが、第1日曜日はレセプトなので参加は難しいです!別の日

になりませんか?」

私は整骨院の先生でありながら、レセプト業務はスタッフに任せていました。つい柔整師としての大切な業務

についてすっかり抜けていたのです。

皆さん大変申し訳ございませんでした。

よって一足早く皆さんに猫背矯正ベーシックマイスター養成講座を受講して頂きたいと思い、現在の申込者と

会場に掛け合ってみました。

「大賛成です!」と言ってくれた先生もいましたが、今年中は予定を入れてしまっている方もいらっしゃいまし

た。

ただその先生が、「来年以降は第二日曜日でも構いません」と私の無理を了承してくれたのです。本当に感謝

です!

そのお言葉に甘えさせて頂き、大阪会場の日程を以下のように変更致します。

その代わり、お申込期間を設定させて頂きます。

本日から 1週間、9月19日(木)23:59までとさせて頂きます!

猫背矯正ベーシックマイスター養成講座 詳細

【大阪会場開催】 場所 : CIVI新大阪研修センター

大阪市淀川区西中島 3丁目 9-13 NLC新大阪 8号館 7・8・9F

アクセス: JR「新大阪」駅、地下鉄御堂筋線「新大阪」駅から徒歩 7分

地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅、阪急「南方」駅から徒歩 4分

参加費用: 26万 8千円

お支払方法:ご一括/ 分割53600円×5回(クレジットカードのみ)

【10月6日スタート 日曜日開催 】

※10:00〜16:00(12:00〜13:00昼休み)

1日目 2013年 10月 6日(日)

2日目 2013年 11月 10日(日)

3日目 2013年 12月 1日(日)

4日目 2014年 1月 12日(日)

5日目 2014年 2月 9日(日)

6日目 2014年 3月 9日(日)

【大阪会場新日程】

※10:00〜16:00(12:00〜13:00昼休み)

1日目 2013年 10月 6日(日)

2日目 2013年 11月 10日(日)

3日目 2013年 12月 1日(日)

4日目 2014年 1月 12日(日)

5日目 2014年 2月 9日(日)

6日目 2014年 3月 9日(日)

【大阪会場旧日程】

※10:00〜16:00(12:00〜13:00昼休み)

1日目 2013年 10月 6日(日)

2日目 2013年 11月 10日(日)

3日目 2013年 12月 1日(日)

4日目 2014年 1月 5日(日)

5日目 2014年 2月 2日(日)

6日目 2014年 3月 2日(日)

Page 14: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

大阪会場お申込みフォーム

日曜日開催 10月6日スタートお申込みはこちらをクリック

さらに!先生だけの特別な特典をご用意しました。

猫背矯正ベーシックマイスター養成講座

参加者限定特別4大特典をプレゼント!

特典1

「一般社団法人日本施術マイスター養成協会認定

猫背矯正ベーシックマイスター」資格証書授与

認定試験に合格すると、「一般社団法人日本施術マイスター養成

協会認定猫背矯正ベーシックマイスター」の資格が得られます。

特典2

同一講座への再受講は1年以内であれば無料で受講できます。

特典3 今後、当協会が開催するセミナーやコンサルティングは

特別価格で受けられます。

技術も考え方も日々進化します。当協会ではドクターやトレーナー

とのコラボセミナーも開催していきます。

ただ技術を習得しておしまいではなく、開業支援やコンサルティングが特別価格で受けられます。

※12名限定、埋まり次第締め切ります。

※分割支払い対応しています!

※特別価格でのご提供は、9月19日(木)までです!

Page 15: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

特典4 講座の内容に関する質問や相談はメールサポートが付いています。

さらに今回お申込の方のみの「スゴい特典」はこちら⬇

小林篤史による「猫背矯正導入特別コンサルティング」

(1回 60分 50,000円相当)を無料で受けられる!

通常こうしたコンサルティングは 1時間 50,000円で行っています。

ヒアリングしながら、現時点の問題点をリストアップし、またその人自身の本来の人生の目的と素質(プロファイル)を浮き

彫りにさせて、そこにどう猫背矯正(もしくは自費メニュー、経営スタイルなど)を反映させるのかをコンサルいたします。

これを受けることで先生も納得して院の経営に向かうことができます。

※小林先生の院へ来訪していただく、Skypeを使う場合は無料、先生方の院に伺う場合は別途交通費が必要です。

大阪会場お申込みフォーム

日曜日開催 10月6日スタートお申込みはこちらをクリック

最後に・・・

私の治療家人生は、築 35 年の 2K のボロアパートから始まりました。それも自分だけでは生活費を稼げず、

妻がOLとして勤務していくことで始まりました。妻は某有名大学を卒業しています。妻の友達の旦那さんは官

公庁や大手総合商社などの超エリートです。それに比べて私は金無し、家無し、しかも学生です。妻の友達は

「あなたはなんでそんな人と結婚したの?」と不思議でならなかったそうです。時折妻もこの生活に耐えられず、

私にグチることもよくありました。

一度苦し紛れにこう話したことがあります。

「俺はダイヤの原石だから・・・」

妻はひっくり返りました(笑)

Page 16: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

が、私の中では、その気持ちを強く抱いてきたのです。

ちょうど私たちが住んでいた川崎市宮前区というと、市内でも有数の高級住宅地です。私たちのボロアパート

の目の前には、1億はするだろう・・・と思うくらいの立派な一戸建てが立ち並んでいました。

「いつかはこういう家に住みたいね」

妻はよく憧れのように言っておりました。私は元々貧乏人だったので貧しい生活には慣れていましたが、それ

と同時にコンプレックスを感じていました。なので妻に苦しいつらい想いはさせたくなかったのです。

私は妻の願望を叶えたい、そう強く思いました。

その10年後・・・

私は同じ区画の一戸建てを手に入れたのです。

中古ですが、 坪、息子が芝生の敷き詰められた庭でバッティング練習が出来るくらいの大きな家です。

妻も今は大学の友人も家に呼べるようになりました。そして彼女達に言われたそうです。

「信じて待っていてよかったね」

ここで皆さんにお伝えしたいことは、

「信じて行なってきたことは、決して裏切らない」

ということです。

私は自分が今まで歩んで来た道を皆さんに共有することができます。

が、皆さんはまだつかんだことがないものについては、不安がつきものでしょう。途中で逃げ出したくなることも

あると思います。

ただ信じて最後まで諦めずに取り組んだ人こそ、つかめるものだと考えています。

Page 17: なぜ「6回コース」の講座を開催するのか?t-marketing.jp/nekoze/seminer.pdf · 私が唱えるのは「次世代型師匠=新型マイスター」は、治療技術とマーケティングを両方勉強し習得するだけ

今回の皆さんと一緒に受講する参加者は、明らかに高い志を持ってきます。

一人でやるのは大変なことですが、仲間がいるからできることってあるものです。

そんな想いの詰まった講座にしていきます。

本気の先生の参加を待っています。

各講座の12枠は早く埋まることが予想されますのでお早目にお申込み下さい。

お申込みフォーム

大阪会場お申込みフォーム

日曜日開催 10月6日スタートお申込みはここをクリック

川崎会場についてもまだ募集は受け付けております。

※ 金額は通常価格ですが、それ以上の価値がエンドレスで受けられます。

川崎会場お申込みフォーム

9月22日(日)スタートお申込はこちらをクリック

9月25日(水)スタートお申込みはこちらをクリック

※12名限定、埋まり次第締め切ります。

※分割支払い対応しています!

※特別価格でのご提供は、9月19日(木)までです!