「人工知能・ai」関連情報 ·...

18
1 工知能・AI(Artificial Intelligence)とロボットは違うのか? 「ロボット」という言葉について調べていくと、チェコの作家 カレル・チャぺックの戯曲 「R.U.R」(Rossum's Universal Robots) ※1 にたどり着きました。 もともと「ロボット」とは「人の代わりに作業をすることを目的につくられたもの」と考えられており、人間 が与えた命令を実行する機械でしたが、さらに自ら思考するという人間の知的な働きが盛り込まれた 「人工知能・AI」は、近年さらに急速に進化しています。 今回は、まず人工知能・AIに関する図書、雑誌記事、インターネット情報を紹介し、中でも最近話 題となっている「2045年問題」、「アラン・チューリング」、「クイズ、囲碁・将棋」、「プログラム言語」、「ロ ボットは東大に入れるか」の5つをトピックスとして取り上げて紹介します。 ※1 『ロボット R.U.R』 カレル・チャぺック著 千野栄一訳 岩波書店 1989.4 <548.3 304> 目 次 図書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.2 論文・記事 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.4 インターネット情報 ・・・・・・・・・・・・ p.10 トピックス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.11 付表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.18 なお、2017(平成 29)年度、当館は、図書館移転作業に入るため 「テーマ別文献目録」については、今号を以て休刊とさせていただきます。 これまでご活用いただきましてありがとうございました。 「人工知能・AI」関連情報 -テーマ別文献目録― No.55 2017/2/24 発行 科学と産業の情報ライブラリー 神奈川県立川崎図書館 〒210-0011 川崎市川崎区富士見 2-1-4 TEL ;044-233-4537 FAX ;044-210-1146 http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/

Upload: others

Post on 29-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

1

工知能・AI(Artificial Intelligence)とロボットは違うのか?

「ロボット」という言葉について調べていくと、チェコの作家 カレル・チャぺックの戯曲

「R.U.R」(Rossum's Universal Robots)※1にたどり着きました。

もともと「ロボット」とは「人の代わりに作業をすることを目的につくられたもの」と考えられており、人間

が与えた命令を実行する機械でしたが、さらに自ら思考するという人間の知的な働きが盛り込まれた

「人工知能・AI」は、近年さらに急速に進化しています。

今回は、まず人工知能・AIに関する図書、雑誌記事、インターネット情報を紹介し、中でも最近話

題となっている「2045年問題」、「アラン・チューリング」、「クイズ、囲碁・将棋」、「プログラム言語」、「ロ

ボットは東大に入れるか」の5つをトピックスとして取り上げて紹介します。

※1

『ロボット R.U.R』 カレル・チャぺック著 千野栄一訳 岩波書店 1989.4 <548.3 304>

目 次

図書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.2

論文・記事 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.4

インターネット情報 ・・・・・・・・・・・・ p.10

トピックス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.11

付表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ p.18

なお、2017(平成 29)年度、当館は、図書館移転作業に入るため

「テーマ別文献目録」については、今号を以て休刊とさせていただきます。

これまでご活用いただきましてありがとうございました。

「人工知能・AI」関連情報

-テーマ別文献目録― No.55

2017/2/24 発行

科学と産業の情報ライブラリー

神奈川県立川崎図書館

〒210-0011

川崎市川崎区富士見 2-1-4

TEL ;044-233-4537

FAX ;044-210-1146

http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/

Page 2: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

2

☆図書

関連の図書の多くは、ラベルの最初の数字が、0(総記)、4(自然科学)、5(工学)か

ら始まるものに含まれています。当館では、特定の分野について巻末の表2に示す

「クラスタ分類」(別置記号の一種)を採用しており、人工知能関連の図書の多くは、

「コンピュータ・情報クラスタ」に分類し、請求記号の前に、A0~E99を与えています。

(ex. 請求記号 A99 <007 63>)

トコトンやさしい人工知能の本

B&Tブックス;今日からモノ知りシリーズ

産業技術総合研究所人工知能研究センター 編

辻井 潤一 監修

日刊工業新聞社 2016.12

A99 <007.13 96>

あたらしい人工知能の教科書:プロダクトサービ

ス開発に必要な基礎知識

多田 智史 著

石井 一夫 監修

翔泳社 2016.12

A99 <007.13 95>

超創造科学:ナノ・バイオ・ITの未来

科学のとびら; 61

武田計測先端知財団 編

細野 秀雄 著

松尾 豊 著

ほか著

東京化学同人 2016.10

<504 242>

ICT未来予想図

自動運転、知能化都市、ロボット実装に向けて

土井 美和子 著

原 隆浩 コーディネーター

共立出版 2016.7

A2 <007.3 341>

ロボット技術ガイドブック

基本技術から「人工知能」「自動運転」まで

I/O books

I/O編集部 編

工学社 2016.7

<548.3 438>

心を交わす人工知能

言語・感情・倫理・ユーモア・常識

荒木 健治 共著

ジェプカ・ラファウ 共著

ほか著

森北出版 2016.6

A99 <007.13 91>

脳・心・人工知能:数理で脳を解き明かす

ブルーバックス B-1968

甘利 俊一 著

講談社 2016.5

<491.37 160>

搭載!!人工知能:究極のそして最後のエレク

トロニクス

木村 睦 著

電気書院 2016.5

A99 <007.13 89>

人工知能で変わる自動車ビジネス

技術と特許をつなぐパテントガイドブック

ネオテクノロジー 2016.3

<507.23 671> 常置

インダストリー4.0:第4次産業革命の全貌

インダストリー 4.0 決定版

尾木 蔵人 著

東洋経済新報社 2015.10

<509.2 ス 6> ※ス;推薦図書

ロボットの脅威:人の仕事がなくなる日

マーティン・フォード 著

松本 剛史 訳

日本経済新聞出版社 2015.10

<548.3 439>

【凡例 図書】

タイトル:副タイトル

シリーズ名

著者名

出版社 発行年月

<当館請求記号>

Page 3: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

3

進化計算と深層学習:創発する知能

伊庭 斉志 著

オーム社 2015.10

A99 <007.13 88>

人工知能と産業・社会:第4次産業革命をどう勝

ち抜くか

山際 大志郎 著

経済産業調査会 2015.9

A99 <007.13 87>

スマート社会へ進化:先が読める暮らしへの挑戦

桑田 薫 著

福間 雅夫 著

日経BPクリーンテック研究所 監修

日経BPコンサルティング 2015.6

<504 241>

ロボットと共生する社会脳:神経社会ロボット学 社会脳シリーズ 9

苧阪 直行 編

新曜社 2015.12

<548.3 433>

人工知能技術 特許出願技術動向調査報告書;平成26年度[4]

特許庁 編

特許庁 2015.3

<507.23 311 2014-4>

AI(エーアイ)の衝撃:人工知能は人類の敵か 講談社現代新書;2307

小林 雅一 著

講談社 2015.3

A2 <007.13 84>

コンピュータは数学者になれるのか? 数学基

礎論から証明とプログラムの理論へ

照井 一成 著

青土社 2015.3

<410.96 12>

人工知能は人間を超えるか:ディープラーニン

グの先にあるもの 角川EPUB選書;021

松尾 豊 著

KADOKAWA 2015.3

A99 <007.13 82>

ビッグデータを活かすデータサイエンス:クロス

集計から機械学習までのビジネス活用事例

酒巻 隆治 著

里 洋平 著

東京図書 2014.11

<336.17 231>

人間とは何か:先端科学でヒトを読み解く

科学のとびら;57

武田計測先端知財団 編

榊 佳之 著

山極 寿一 著

ほか著

東京化学同人 2014.10

<467.3 132>

記号創発ロボティクス:知能のメカニズム入門

講談社選書メチエ;577

谷口 忠大 著

講談社 2014.6

<548.3 424>

クラウドからAI(エーアイ)へ:アップル、グーグ

ル、フェイスブックの次なる主戦場

朝日新書; 415

小林 雅一 著

朝日新聞出版 2013.7

A2 <007.13 75>

人工知能と人工生命の基礎

伊庭 斉志 著

オーム社 2013.5

A1 <007.13 74>

2100年の科学ライフ

ミチオ カク 著

斉藤 隆央 訳

NHK出版 2012.9

<404 344>

人工知能学事典

人工知能学会 編

共立出版 2005.12

A0 <007.13 41> 常置

Page 4: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

4

☆論文・記事

人工知能を主な研究テーマにしている雑誌や

特集記事および個別の論文・記事を紹介します。

●人工知能を主な研究テーマとしている雑誌

・「電子情報通信学会技術研究報告書」

電子情報通信学会 <Z547 D3> 電子情報通信分野の学術の発展を目的としている

電子情報通信学会のもとで活動している研究会の

技術研究報告です。「技術研究報告」には、最先端

の論文が載せられています。

(電子情報通信学会ホームページより一部抜粋)

以下の 6 部門においては、人工知能関連の研究が

おこなわれています。

SIP(信号処理)/SITE(技術と社会・倫理)/

RCC(高信頼制御通信)/KBSE(知能ソフトウェ

ア工学)/LOIS(ライフインテリジェンスとオフィ

ス情報システム)/AI(人工知能と知識処理)

・「人工知能:人工知能学会誌」 <Z535 Z5>

「人工知能学会全国大会論文集」

<Z535 Z4> 人工知能学会 人工知能に関する学際的学問研究の促進をはかり、

この分野の進歩に貢献することを目的として活動し

ている学会の学会誌及び大会論文集です。

(人工知能学会ホームページより一部抜粋)

●特集(論文・記事)

「ラズパイに ON!Google 人工知能」

インタ-フェ-ス Vol.44 No.3 2017.3

<Z535 I>

ラズパイに ON!Google 人工知能

p.11

グーグルが大サービス!手のひら人工知能が

自宅で作れる時代キタ!

p.12-13

ラズパイから OK!Google 人工知能で広がる世

/足立 悠、小池 誠、ほか著 p.4-18

Googleの人工知能ライブラリTensorFlowを勧め

る理由

/佐藤 聖 p.19

Google 人工知能ライブラリ TensorFlow の正体

/佐藤 聖 p.20-22

ラズパイ×Google 人工知能...キュウリ自動選別

コンピュータ

/小池 誠 p.23-27

人工知能キュウリ・コンピュータを動かしてみる

/小池 誠、佐藤 聖 p.28-31

ターゲット「キュウリ」選別に適したデータ&アル

ゴリズムの検討

ステップ 1...設計方針を決める

/小池 誠 p.32-41

話題の人工知能アルゴリズム「ディープ・ラーニ

ング」初体験

ステップ 2...キュウリ・データの学習

/小池 誠 p.35-41

最初は PC で試すと便利

ステップ 3...人工知能キュウリ判定

/小池 誠 p.42-44

ほこりや土が舞う環境でも組み込んでしまえば

安心

ステップ 4...キュウリ用人工知能をラズパイで動

かす

/小池 誠 p.45-52

「Google 人工知能 TensorFlow 初体験ガ

イド」

インタ-フェ-ス Vol.44 No.3 2017.3

<Z535 I>

Google 人工知能 TensorFlow 初体験ガイド

p.53

AI の定番 Python でほとんどのコンピュータで動

かせる

レッスン 1...TensorFlow の開発環境

/渡邉 輝 p.54-60

全てはここから!公式ページの歩き方

/足立 悠 p.61-63

データの入出力/型/構造から実行メカニズムま

レッスン 2...TensorFlow プログラミングの基礎知

/渡邉 輝 p.64-66

【凡例 雑誌(特集)】

「特集タイトル」

雑誌名

巻号 発行年月

<当館請求記号>

【凡例 雑誌(個別)】

論文タイトル

/著者名

雑誌名 巻号 ページ

発行年月

<当館請求記号>

Page 5: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

5

ビギナ用定番サンプルから!

レッスン 3...TensorFlow 初体験

/渡邉 輝 p.67-73

定番サンプル「文字認識」の楽ちん体験アプリ

/高木 聡 p.74-77

レッスン 4...ちょっと本格的な AI 画像認識

/山本 大輝 p.78-86

レッスン 5...3 大人工知能ライブラリ+α

/牧野 浩二、西崎 博光 p.87-91

「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ

/足立 悠 p.92-98

「金融ビッグデータ AI 解析に挑戦」

インタ-フェ-ス Vol.43 No.1 2017.1

<Z535 I>

自宅でコタツで世界データいただき!金融ビッ

グデータ AI 解析に挑戦

p.11

イントロダクションビッグデータ×人工知能で未

来予測

p.12-13

ビッグデータ時代は AI で未来予想!

/佐藤 聖 p.14-16

経済学者ケインズが言うように投資家の気持ち

を「予想」してみる特集で挑戦すること..金融ビッ

グデータの AI 解析

/佐藤 聖 p.17-20

ビッグデータ分析に用いる人工知能アルゴリズム

/佐藤 聖 p.21-26

自宅で試すための環境

/佐藤 聖 p.27-28

ビッグデータ分析用のテキスト抽出

/佐藤 聖 p.29-38

テキストに感情の点数を付ける

/佐藤 聖 p.39-42

最も精度が高そうな「クラスタ数」を統計的に決

める

/佐藤 聖 p.43-47

市場の方向性を AI 解析

/佐藤 聖 p.48-55

すごく少ないスモールデータによる短期予想

/佐藤 聖 p.56-57

AI 予想と本当の相場を比べる

/佐藤 聖 p.58-60

音声言語処理における深層学習

日本音響学会誌 Vol.73 No.1 2017.1

<Z424 N>

音声言語処理における深層学習:総説

/篠田 浩一 p.25-30

音声認識における深層学習に基づく音響モデル

/神田 直之 p.31-38

深層学習に基づく言語モデルと音声言語理解

/増村 亮 p.39-46

深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と

頑健な音声認識

/三村 正人 p.47-54

深層学習に基づく統計的音声合成

/橋本 佳、高木 信二 p.55-62

音声言語処理における深層学習ツールキット解

/落合 翼、松廣 達也、ほか著 p.63-72

「人工知能で感情解析」

インタ-フェ-ス Vol.43 No.1 2017.1

<Z535 I>

人工知能で感情解析 p.79

注目のパーソナル・データ「脳活動」の自分どり

に挑戦!

/辰岡 鉄郎 p.80-82

キット計画中...特集で使った生体計測基板&

電極

/辰岡 鉄郎 p.83-87

特集で使用したソフトウェア

/辰岡 鉄郎 p.88-96

人の目じゃ判断できないので無償研究用画像

を使ってコンピュータを育てる個人的感情の AI

認識に挑戦

/辰岡 鉄郎 p.97-112

筋肉×コンピュータ!新しいユーザ・インターフ

ェースの可能性を探るさらに①...ジェスチャの

AI 認識に挑戦

/辰岡 鉄郎 p.113-119

わかりにくい不整脈の発見などはコンピュータが

得意かもさらに②...心電図の AI 認識に挑戦

/辰岡 鉄郎 p.120-123

生体信号の基礎知識

/辰岡 鉄郎 p.124-129

Page 6: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

6

安全のために絶対に守ること

/辰岡 鉄郎 p.130

「人工知能」

パテント Vol.69 No.15 2016.12

<Z507.2 P>

人工知能が知財業務に及ぼす影響

/宇野 毅明、野崎 篤志、ほか著 p.10-18

特許品質評価及び特許からの情報抽出におけ

る自然言語処理のアプローチ

/鈴木 祥子、那須川 哲哉 p.19-23

オープンソースソフトウェアを用いた人工知能に

よる特許自動分類

/小川 延浩、宇野 毅明 p.24-34

AI 創作物に関する著作権法上の問題点とその

対策案

/出井 甫 p.35-45

ルーラル・ナレッジマネジメント : 学習する産地

を目指して

/島津 秀雄、神成 淳司 p.46-57

人工知能によって生み出される発明

/ミズモト クリス p.58-60

知的財産ファイナンスの手法

/青山 裕治、髙橋 孝治、ほか著 p.61-81

「人工知能」

日経サイエンス Vol.46 No.9 2016.9

<Z405 S>

コンピューター科学 爆発的に進化するディー

プラーニング

/ベンジオ Y. p. 36-42

交通 完全な自動運転車はできるか

/シュラドーバー S.E. p. 44-49

日本のベンチャー 東大発ベンチャー プリファ

ード・ネットワークスの挑戦

/吉川 和輝 p.52-55

「AI による社会価値創造」

NEC技報 Vol.69 No.1 2016.9

<Z540 N>

都市空間の安全・安心を支えるセーフティ・オペ

レーション--(NEC が目指す社会価値創造像)

/広明 敏彦 p.16-20

都市交通サービスにおける「NEC the WISE」

--(NEC が目指す社会価値創造像)

/CHEAH Mervyn p.25-28

防犯カメラ映像から未登録の不審者を見つけ出

す時空間データ横断プロファイリング--(NEC が

誇る最新の AI 技術)

/西村 祥治、劉 健全、ほか著 p.51-54

きめ細かなマーケティングの実現に向けた顧客

プロフィール推定技術--(NEC が誇る最新の AI

技術)

/中台 慎二、小山田 昌史 p.55-59

予測から意思決定へ:予測型意思決定最適化

--(NEC が誇る最新の AI 技術)

/藤巻 遼平、村岡 優輔、ほか著 p.64-67

「行政を変える人工知能技術」

行政&情報システム Vol.52 No.4 2016.8

<Z317 14>

人工知能が世の中を変える

/松原 仁 p.2-6

人工知能技術の行政への影響と利活用の可能

/平本 健二 p.7-12

人工知能導入時の業務分解・再構築と公務員

の働き方、学習データの共有について

/野村 直之 p.13-18

コグニティブ・コンピューティングの行政への活

/岡部 隆一 p.19-25

「人工知能技術の行政における活用に関する

調査研究」のポイント

/狩野 英司 p.26-32

「人工知能という希望 : AI で予測不能な時

代に挑む」

日立評論 Vol.98 No.4 2016.4

<Z540.5 H>

生命に学び、人に寄り添う AI

/安宅 和人、矢野 和男 p.215-219

AI で予測不能な時代に挑む

/矢野 和男 p.220-240

AI のテクノロジー 自ら学習し判断する汎用 AI

の実現

/森脇 紀彦、秋富 知明、ほか著 p.241-244

Page 7: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

7

AI のサービスと基盤 業務の高度化への実践的

アプローチ

/難波 康晴、吉田 順、ほか著 p.245-248

金融分野での AI 活用 FinTech 時代に向けた

事例と展望

/熊谷 貴禎、辻 聡美、ほか著 p.249-252

鉄道分野での AI 活用 鉄道運行の省エネルギ

ー化事例

/古谷 了、工藤 文也、ほか著 p.253-256

物流分野での AI 活用 倉庫業務の生産性向上

事例

/平山 淳一、秋富 知明、ほか著 p.257-260

水分野での AI 活用 運転履歴データを価値に

変えた事例

/圓佛 伊智朗、陰山 晃治、ほか著

p.261-264

製造分野での AI 活用 つながる工場に向けた

事例と展望

/入江 直彦、永吉 洋登、ほか著 p.265-268

AI の基礎研究 ディベート人工知能

/柳井 孝介、小林 義行、ほか著 p.269-272

AI の基礎研究 イジング計算機

/山岡 雅直、吉村 地尋、ほか著 p.273-276

「運転者は AI : 近づく無人運転時」

日経 automotive No.61 2016.4

<Z537 33>

仮想走行試験でどんどん賢く

p.39-43

Google 社が開けた風穴 完全自動運転車が世

界を走る

p.34-38

「ディープラーニングは万能か」

日経エレクトロニクス No.1156 2015.6

<Z549 N>

AI の革命技術が実用に 「人間超え」はまだ遠く

p.30-37

事例編 日本企業も DNN 実用へ 人流分析やト

ピック分類に

p.40-43

タスク別編 画像認識の性能は圧倒的 他領域

ではまだ発展途上

p.44-52

先端動向編 RNN 見ずに次の AI 語れず 先端

研究の有用部品に

p.53-57

「ニューロサイエンスと数理モデリング」

オペレーションズ・リサーチ:経営の科学

Vol.60 No.4 2015.4

<Z335 O>

特集にあたって

/吉住 貴幸 p.184

意思決定の計算神経機構

/鮫島 和行 p.185-190

最適化から見たディープラーニングの考え方

/得居 誠也 p.191-197

ディープラーニングと画像認識 : 基礎と最近の

動向

/岡谷 貴之 p.198-204

自然言語処理におけるディープラーニングの発

/坪井 祐太 p.205-211

意思決定ツールとしてのサイコメトリクス

/久徳 康史,檀 一平太 p.212-220

人の選択行動を学習する制限ボルツマンマシ

/恐神 貴行、大塚 誠 p.221-226

ブレイン・コンピュータ・インターフェース概説

/有住 なな p.227-233

●個別論文・記事

土木と親和性高い「画像認識」に注目

日経コンストラクション Vol.656 p.60-61

2017.1.23

<Z510 1>

ロボット技術,IoT および AIの活用による製造業

の競争力強化

/榊原 伸介

精密工学会誌 Vol.83 No.1 p.30-35

2017.1

<Z535 S>

Page 8: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

8

化学プラントの AI 化について

/小宮山 宏、伊藤 東

化学経済 Vol.64 No.1 p.12-16 2017.1

<Z570.9 K8>

新潟県におけるAI(人工知能)・IoT(モノのイン

ターネット)技術の導入に向けて

/新潟県 土木部 技術管理課

月刊建設 Vol.61 No.1 p.26-28 2017.1

<Z513 K>

人工知能(AI)と弁理士業務

/日比 恆明

パテント Vol.70 No.1 p.98-104

2017.1

<Z507.2 P>

深層学習とマニピュレーション

/尾形 哲也

日本ロボット学会誌 Vol. 35 No. 1

p.28-31

2017.1

<Z531 R1>

IoT と人工知能に基づく新しい社会

/岡野原 大輔

電子情報通信学会誌 Vol.100 No.1

p.19-24

2017.1

<Z547 D>

AI は人間を超えるか…物流分野への応用は

「カンブリア爆発」前夜に

/松尾 豊、眞島良雄

マテリアル フロー Vol.58 No.1 p.54-60

2017.1

<Z509.6 S15>

道路の不具合を高精度で検出する AI を開発

道路建設 No.760 p.49-51

2017.1

<Z514 D1>

IoT、AI などを本格導入 住まいがロボットにな

Housing Tribune No.528 p.16-17

2017.1

<Z527 501>

人工知能が機械製品開発に与える影響

/狐塚 淳

機械設計 Vol. 61 No.1 p.38-41 2017.1

<Z531 K>

科学技術振興機構(JST)における先導的 AI 関

連プロジェクトの紹介

/茂木 強

研究開発リーダー Vol.13 No.9 p.52-56,

2016.12

<Z507 60>

自治体の子育て分野における問い合わせ対応

に AI を活用

PC Webzine No.298 p.78-79

2016.12

<Z548 42>

パナソニックが深層学習で対話エンジン開発

対話技術コンテストで世界トップ級、ロボに応用

/新藤 智則

NIKKEI Robotics No.18 p.6-9

2016.12

<Z548.3 4>

パーソナルデータとAI

/橋田 浩一

OKIテクニカルレビュー Vol.83 No.1 p.4-9

2016.12

<Z540 O>

ディープラーニングによる組織識別率の検証

/足立 吉隆、田口 茂樹、ほか著

鉄と鋼 Vol. 102 No.12 p. 722-729

2016.12

<Z564 N>

Page 9: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

9

AIは万能ではない

/武藤一夫

JR EAST Vol.23 No.12 p.20-21

2016.12

<Z686 20>

人工知能の現状と活用に関する展望

/大屋戸理明

RRR 鉄道総研レビュー Vol.73 No.12

p.42-43 2016.12

<Z686 14>

ここまで進化した画像認識―超スマート社会の

コア技術―

/岡田亜沙美

技術士 IPEJ Journal

No.600 p.46-47 2016.12

<Z507 G1>

センサがもたらす IoT 化と機械学習 : Internet

of things (IoT)時代にセンサが果たす役割とそ

の仕組み

/松本 佳宣

計測技術 Vol.44 No.13 p.1-6 2016.12

<Z501 K3>

人工知能の未来 : ディープラーニングの先に

あるもの (特集 人工知能の現状と可能性)

/松尾 豊

技術と経済 No.595 p.10-25

2016.9

<Z505 G>

ディープラーニングツールを使いこなそう(2)

/山下 隆義

映像情報メディア学会誌 Vol.70 No.5

p.792-796

2016.9

<Z548.8 T2>

ディープラーニングが変える車載システムの最

新動向 (特集 自動運転に向かって)

/馬路 徹

O plus E Vol.38 No.9 p.836-842 2016.9

<Z549 O1>

ディープラーニングとはなにか? (特集 医療

ICT の進展)

/杉沼 浩司、古市 昌一

映像情報 Vol.48 No.8 p.8-13 2016.8

<Z549 E3>

ディープラーニングツールを使いこなそう(1)

/山下 隆義

映像情報メディア学会誌 Vol.70 No.4

p.623-627 2016.7

<Z548.8 T2>

環境問題における AI(人工知能)技術応用の動

向 (特集 ICT と地球環境)

/松井 孝典

OHM Vol.103 No.4 p.19-21 2016.4

<Z540 O>

ディープラーニングってどうして凄いの?

/半田 久志

システム/制御/情報 : システム制御情報学会

誌 Vol.60 No.3 p.126-127

2016.3

<Z531 S>

特別チュートリアル 人工知能の未来 : ディー

プラーニングの先にあるもの (JISA Digital

Masters Forum 2015)

/松尾 豊

JISA quarterly No.120 p.23-33 2016.1

<Z007 65>

一般道自動運転に向けたディープラーニングに

よる車線認識

/吉畑 友太、古性 裕之

日産技報 No.78 p.40-46 2016.3

<Z539 N>

Page 10: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

10

ディープラーニングを用いた実環境における遠

隔発話音声処理 (特集 未来への羅針盤として

のコミュニケーション科学)

/荒木 章子、藤本 雅清、ほか著

NTT 技術ジャーナル Vol.27 No.9 p.17-20

2015.9

<Z547 N3>

知覚情報をもとに自ら学習する人工知能

(Artificial intelligence: Learning to see and act)

/Bernhard Schölkopf 著

古川奈々子 翻訳

nature ダイジェスト Vol.12 No.5 p.29-31

2015.5

<Z405 60>

☆インターネット情報

●首相官邸 日本再興戦略2016 -第4次産

業革命に向けて-(平成 28 年 6 月 2 日)

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/p

df/2016_zentaihombun.pdf

●内閣府

http://www.cao.go.jp/

・人工知能と人間社会に関する懇談会

http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/ai/inde

x.html

●総務省

http://www.soumu.go.jp/

・総務省 情報通信統計データベース 情報通

信白書 平成28年版(2016)

IoT・ビッグデータ・AI ~ネットワークとデータが

創造する新たな価値~

http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/white

paper/index.html

●経済産業省

http://www.meti.go.jp/

・IoT、AI、ロボットに関する経済産業省の施策

について(2016 年 3 月 3 日)

https://www.iajapan.org/iot/event/2016/pdf/3

_01_sano.pdf

・2016年度版ものづくり白書((ものづくり基盤

技術振興基本法第 8 条に基づく年次報告)

http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/mon

o/2016/index.html

・政策について 60秒解説 ~人工知能(AI)、

IoT、ビッグデータ~

http://www.meti.go.jp/main/60sec/index_ai_iot

.html

●人工知能先端研究センター

http://aix.uec.ac.jp/

●人工知能学会 人工知能基本問題研究会

http://www.ar.sanken.osaka-u.ac.jp/~sigfpai/

●特定非営利活動法人全脳アーキテクチャ・イ

ニシアティブ

http://wba-initiative.org/

●汎用人工知能研究会

http://www.sig-agi.org/sig-agi

Page 11: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

11

☆トピックス

「2045 年問題」、「アラン・チューリング」、「クイズ、囲碁・将棋」、「プログラム言語」、「ロボットは東大に入れる

か」の 5 つのトピックスを、「図書」、「雑誌」、「インターネット情報」の順に紹介します。

併せて、巻末の「人工知能・AI を知るためのキーワード」(表1)もお使いください。

***************************************

●2045年問題

人工知能が高度な知能を持ち、人類の知能を超え

ること、およびその時点は「シンギュラリティ(技術的

特異点)」と呼ばれており、これにより生じる問題は

「2045 年問題」や「特異点問題」と呼ばれています。

図書

シンギュラリティ

限界突破を目指した最先端研究

NAIST-IS書籍出版委員会 編

近代科学社 2016.2

A99 <007 63>

2045年問題

コンピュータが人類を超える日

廣済堂新書;026

松田 卓也 著

廣済堂出版 2013.1

<007.13 77>

レイ・カーツワイル加速するテクノロジー

NHK未来への提言

レイ・カーツワイル 著

徳田 英幸 著

日本放送出版協会 2007.5

A2 <007 51>

ポスト・ヒューマン誕生

コンピュータが人類の知性を超えるとき

The singularity is near

レイ・カーツワイル 著

井上 健 監訳

小野木 明恵 共訳

野中香 方子 共訳

ほか訳

日本放送出版協会 2007.1

A2 <007.13 46>

雑誌(特集)

「創刊 900 号 シンギュラリティ前夜 : AI と

共に歩む人類」

日経コンピュータ

No.900 2015.11.26

<Z535 N>

SF の世界が現実に

p.20-23

人に近づき、人を超える

p.24-29

人間と AI、進化の形

p.30-33

「人類と ICT の未来:シンギュラリティまで

30 年?」

情報処理

Vol.56 No.1 2014.12

<Z501.9 Z1>

編集にあたって

/塚本 昌彦 p.8-9

来たるべきシンギュラリティと超知能の驚異と脅

/松田 卓也 p.10-14

シンギュラリティと人工知能の将来

/松原 仁 p.15-18

シンギュラリティをめぐる論点 ~Ray Kurzweil氏

との対談を通じて~

/徳田 英幸 p.19-22

シンギュラリティのもたらすビジネスインパクト

/広口 正之 p.23-26

シンギュラリティ大学

/佐々木 健美 p.27-29

シンギュラリティベンチャーと問題解決事例 ~

今世紀を生き抜く問題解決手法としてのシンギ

ュラリティの活用~

/小泉 貴奧 p.30-31

シンギュラリティの向こうにあるもの

/中島 秀之 p.32-33

Page 12: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

12

シンギュラリティへの哲学的逡巡

/村上 祐子 p.34-35

シンギュラリティ:微動だにせず

/郡司 ペギオ幸夫 p.36-38

<人間とは何か>を超越した知性

/黒崎 政男 p.39-40

シンギュラリティへ向けてあなたと私はどうしたい

か?

/堀 浩一 p.41-43

シンギュラリティへの疑問 SF の視点で

/林 譲治 p.44-46

フェルミのパラドックスとシンギュラリティ

/野尻 抱介 p.47-48

雑誌(個別論文・記事)

ビジネスで使えるロボティクスキーワード シンギ

ュラリティ (The ROBOT イノベーション×ビジネ

ス)

機械設計 Vol. 60 No.15 p.74-76 2016.11

<Z531 K>

強いシンギュラリティと弱いシンギュラリティ (技

術と社会・倫理)

/村上 祐子

電子情報通信学会技術研究報告 SITE

Vol.116 No.234 p.15-18

2016.10

<Z547 D3>

建設機械のシンギュラリティ : 機械土工自動化

の未来 (特集 ICT・ロボット化等の先端建設技

術)

/岡本 直樹

建設機械施工 Vol.67 No.12 p.59-64

2015.12

<Z513 K>

人工知能の研究開発をどう進めるか 技術的特

異点(シンギュラリティ)を見据えて

/堀 浩一

情報管理 Vol.58 No.4 p.250-258

2015.4

<Z010 Z>

2045 年問題: 超知能への道

/松田 卓也 著

情報処理学会研究報告 EIP 電子化知的財

産・社会基盤

Vol. 2015-EIP-67 No.6 p.1

2015.2

<Z007 49>

2045 年問題 : コンピュータが人類を超える日

(<特集>汎用人工知能(AGI)への招待)

/松田 卓也

人工知能:人工知能学会誌 Vol.29 No.3

2014.5 p.258-262

<Z535 Z5>

インターネット

シンギュラリティとは ~ 2045 年問題 ~

/広口 正之

JNSA Press Vol.37 p.2-5 2014.4

http://www.jnsa.org/jnsapress/vol37/2_kikou.p

df

日本シンギュラリティ協会

http://tokuiten.org/w/

Singularity University

https://su.org/about/

***************************************

●アラン・チューリング アラン・チューリングは、第二次世界大戦時、ドイ

ツのエニグマという暗号機を解読したことで知られて

いますが、コンピュータが人工知能かどうかを評価

するチューリングテストを考案したイギリスの数学者

です。

図書

エニグマ アラン・チューリング伝 上/下

アンドルー・ホッジス 著

土屋 俊 訳

土屋 希和子 訳

ほか訳

勁草書房 2015.2、8

スウ <289.3 402 1/2> ※スウ;数学者の伝記

Page 13: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

13

コンピュータ理論の起源 第1巻

伊藤 和行 編

佐野 勝彦 著

杉本 舞 著

近代科学社 2014.1

<548.2 502>

チューリングの計算理論入門

ブルーバックス;B-1851

高岡 詠子 著

講談社 2014.2

<410.9 94>

雑誌(個別論文・記事)

コンピューターに話が通じるか : 対話システム

の現在

/狩野 芳伸

情報管理 Vol.59 No.10 p.658-665 2017.1

<Z010 Z>

チューリングテスト「合格」のシステム

/東中 竜一郎

情報処理 Vol.55 No.9 p.904-907

2014.8

<Z501.9 Z1>

インターネット

The Turing Digital Archive

http://www.turingarchive.org/

AranTuring. net

http://www.alanturing.net/

***************************************

●クイズ、囲碁・将棋 過去には、アメリカのクイズ番組で人工知能が挑戦

して勝利を収めて話題となりましたが、最近では、チ

ェスや囲碁でも勝てるようになりました。

図書

IBM奇跡の“ワトソン”プロジェクト:人工知能は

クイズ王の夢をみる

スティーヴン・ベイカー 著

土屋 政雄 訳

早川書房 2011.8

A99 <007.13 68>

考えるロボット:世界のロボット

デイビッド・ジェフリス 著

富山 健 日本語版監修

ほるぷ出版 2008.12

<548>

人工知能:コンピュータによるゲーム

R B バナ-ジ 著

高原 康彦 ほか訳

共立出版 1983.6

<401 E5>

雑誌(特集)

「コンピュータ囲碁の新展開」

人工知能:人工知能学会誌

Vol.31 No.5 2016.9

<Z535 Z5>

UEC 杯コンピュータ囲碁大会と電聖戦 2016

/伊藤 毅志 p.719-725

自戦記 : 第 9 回 UEC 杯と第 4 回電聖戦

/加藤 英樹 p.726-730

プロ棋士から見た UEC 杯と電聖戦

/酒井 猛 p.731-736

コンピュータ将棋

知能と情報

Vol.26 No.5 2014.10

<Z410 6>

コンピュータ将棋の来た道

/小谷 善行 p.181-186

Page 14: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

14

電王戦の豊島七段 : YSS 戦について

/山下 宏 p.187-191

長時間の対局から考察するコンピュータ将棋 :

電王戦リベンジマッチ激闘 23 時間を振り返って

/竹内 章 p.192-199

Apery の技術、世界コンピュータ将棋選手権に

おけるパフォーマンス解説

/平岡 拓也 p.200-203

人間側から見るコンピュータ将棋の強さ

/篠田 正人 p.204-211

第 3 回将棋電王戦を振り返って

情報処理

Vol.55 No.8 2014.8

<Z501.9 Z1>

編集にあたって

/伊藤 毅志 p.842-843

YSS 戦を振り返る

/豊島 将之 p.844-846

非線形評価関数の改良により臨んだ第 3 回将

棋電王戦

/竹内 章 p.847-850

コンピュータ将棋の棋力の客観的分析 -人間

のトップに到達したか?-

/小谷 善行 p.851-852

現役プロ棋士に勝ち越したコンピュータ将

棋 ~第2回電王戦、第 23回世界コンピュ

ータ将棋選手権速報~

情報処理

Vol.54 No.9 2013.9

<Z501.9 Z1>

編集にあたって

/伊藤 毅志 p.904-905

コンピュータと心を持つ人間の違いを実感 -第

2 回電王戦全 5 局を観戦して-

/古作 登 p.906-913

多数の計算機を活用したゲーム木探索技術の

進歩 -三浦弘行八段と GPS 将棋との対局を振

り返って-

/金子 知適、田中 哲朗 p.914-922

プロ棋士から見た第 2 回電王戦

/北島 忠雄 p.923-924

第 23 回世界コンピュータ将棋選手権速報

/瀧澤 武信 p.925-928

第 23 回世界コンピュータ将棋選手権自戦記

-Bonanza 選手権バージョンの紹介-

/保木 邦仁 p.928-932

コンピュータ将棋の今後

/松原 仁 p.933-936

雑誌(個別論文、記事)

ディープラーニングを用いたコンピュータ囲碁 :

Alpha Go の技術と展望

/藤 毅志、村松 正和

情報処理 Vol.57 No.4 p.335-337

2016.4

<Z501.9 Z1>

人工知能が囲碁をマスター Google masters Go

Elizabeth Gibney 著

三枝小夜子訳

nature ダイジェスト Vol. 13 No. 3 p.2-3

2016.3

<Z405 60>

ゲーム情報学:コンピューター将棋を超えて

/松原 仁

情報管理 Vol.59 No.2 p.89-95

2016.2

<Z010 Z>

Watson:クイズ番組に挑戦する質問応答システ

情報処理 Vol.52 No.7 p.840-849 2011.6

<Z501.9 Z1>

インターネット

AlphaGo(アルファ碁)

https://deepmind.com/research/alphago/

IBM 人工知能「ワトソン」

https://www.ibm.com/smarterplanet/jp/ja/ibm

watson/what-is-watson.html

Page 15: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

15

***************************************

●プログラム言語 人工知能は、プログラムによりコンピュータ上に構築

されますが、その際に使用されるプログラム言語に

は、大量のデータを扱い易いライブラリをもつ

Python や統計分析に優れる R 言語などが利用され

ています。

図書

はじめての深層学習(ディープラーニング)プロ

グラミング

清水 亮 著

技術評論社 2017.1

A1 <007.13 97>

Pythonによるスクレイピング&機械学習開発テ

クニック:BeautifulSoup、scikit-learn、

TensorFlow を使ってみよう

クジラ飛行机 著

ソシム 2016.12

C4 <007.64 2170>

実装ディープラーニング:深層学習

藤田 一弥 共著

高原 歩 共著

フォワードネットワーク 監修

オーム社 2016.11

A1 <007.13 94>

ゼロから作るDeep Learning :Pythonで学

ぶディープラーニングの理論と実装

斎藤 康毅 著

オライリー・ジャパン 2016.9

A1 <007.13 93>

Python機械学習プログラミング:達人データサ

イエンティストによる理論と実践

ラシュカ,セバスチャン 著

クイープ 訳

福島 真太朗 監訳

インプレス 2016.7

A1 <007.13 92>

機械学習と深層学習 C言語によるシミュレーシ

ョン

小高 知宏 著

オーム社 2016.5

A1 <007.13 90>

R言語徹底解説

ウィッカム,ハドリー 著

石田 基広 訳

市川 太祐 訳

ほか訳

共立出版 2016.2

C99 <007.64 2165>

IPythonデータサイエンスクックブック:対話型

コンピューティングと可視化のためのレシピ集

Cyrille Rossant 著

菊池 彰 訳

オライリー・ジャパン 2015.12

C4 <007.64 2163>

AIによる大規模データ処理入門

小高 知宏 著

オーム社 2013.8

A1 <007.13 76>

雑誌(特集)

「データ解析時代の新定番 Python」

インタ-フェ-ス Vol.42 No.10 2016.10

<Z535 I>

IoT 時代に Python をオススメする理由/初心者

からプロまで使える科学技術計算の新定番

/佐藤 亮平 p.12-15

IoT/データ解析にピッタリ!おすすめ/これか

らのコンピュータの当たり前!

Python ライブラリ事典 101

/斉藤 直希 p.16-26

Python ライブラリの基本的な使い方

/三ツ木 祐介 p.27-30

いま大注目の理由...人工知能ライブラリは

Python/定番も最新も!世界の英知が集結

/佐藤 聖 p.31-32

Python 文法超入門

/佐々木 弘隆 p.33-36

Page 16: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

16

はじめての Python プログラミング/画像処理

や文字列処理がサクサク!自動更新ウェブ・サ

ーバもサッ

/佐々木 弘隆 p.37-42

この先 10 年は定番!?Python が広まっている

理由

/高橋 知宏 p.43

Python 科学技術ライブラリを使った無線機のデ

ィジタル・フィルタ設計/対話型グラフ表示で確

認しながら楽々チューニング!

/高橋 知宏 p.44-49

Python を仕事で使うにはライブラリ調査が必要

/佐藤 聖 p.49

Python で数学の描画問題を解く/OpenCV より

ビギナ向け!画像操作ライブラリ Pillow

/岩城 信二 p.50-56

アプリはスクリプトで柔軟に!マイコン用

MicroPython プログラミング/1500 円定番 ARM

マイコン・ボードで試して合点!

/中村 晋一郎 p.57-64

アマゾン・クラウドも Python ! AWS 用ライブラ

リ boto

/牧田 達郎 p.65-66

雑誌(個別論文・記事)

C 言語で高性能人工知能回路づくりに挑戦! ピ

ッタリ! ディープ・ニューラル・ネットワーク

×FPGA 入門(第 2 回・最終回)画像認識実験に

挑戦

/中原 啓貴

インターフェース Vol.42 No.9 p.147-154

2016.9

<Z535 I>

C 言語で高性能人工知能回路づくりに挑戦! ピ

ッタリ! ディープ・ニューラル・ネットワーク

×FPGA 入門(第 1 回)FPGA がディープ・ニュー

ラル・ネットワークに向く理由

/中原 啓貴

インターフェース Vol.42 No.8 p.91-95

2016.8

<Z535 I>

インターネット

python Japan

http://www.python.jp/

The R Project for Statistical Computing

https://www.r-project.org/

***************************************

●「ロボットは東大に入れるか」

国立情報学研究所(NII)大学共同利用機関法人

情報・システム研究機構が中心となり、人工知能の

研究を具体的なベンチマークを設定し取り組んでい

ます。2016 年 11 月のプレスリリースでは、センター

試験模試 5 教科 8 科目で偏差値 57.1 の成績を収め

たとあります。

図書

ロボットは東大に入れるか

よりみちパン!セ;P063

新井 紀子 著

イースト・プレス 2014.8

<007>

雑誌(特集)

「ロボットは東大に入れるか?」

人工知能:人工知能学会誌 Vol.27

No.5 2012.9

<Z535 Z5>

特集「ロボットは東大に入れるか?」にあたって

/松原 仁 p.458

人工知能のグランドチャレンジ

/松原 仁 p.459-462

ロボットは東大に入れるか? : 国立情報学研究

所「人工頭脳」プロジェクト

/新井 紀子、松崎 拓也 p.463-469

「大学入試問題を解く」ことから見える言語、知

識、世界理解に関する研究課題

/宮尾 祐介、川添 愛 p.470-478

物理モデル理解と自然言語処理の統合による

理科問題の回答

/稲邑 哲也、横野 光 p.479-482

自然言語処理と計算代数の接合による数学問

題へのアプローチ

/相澤 彰子、松崎 拓也、ほか著 p.483-491

Page 17: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

17

統合研究基盤 : 質問応答システムの互換コン

ポーネント化による再利用性向上と開発自動化

支援

/狩野 芳伸 p.492-495

雑誌(個別論文・記事)

特別セッション「ロボットは東大に入れるか」(<特

集>2015 年度人工知能学会全国大会(第 29

回))

/山口 高平、新井 紀子、ほか著

人工知能:人工知能学会誌 Vol.30 No.6

p.756-757

2015.11

<Z535 Z5>

数式処理による入試問題への挑戦 : ロボットは

東大に入れるか (特集 イノベーションを実現す

るビッグデータ活用) -- (ビッグデータ活用を支

える最先端テクノロジー)

/岩根 秀直、穴井 宏和

Fujitsu Vol.66 No.4 p.19-25

2015.7

<Z547 F1>

R&D ホットコーナー ソリューション 「ロボットは

東大に入れるか」における英語問題の回答手法

/東中 竜一郎、杉山 弘晃、ほか著

NTT 技術ジャーナル Vol.27 No.4 p.63-66

2015.4

<Z547 N3>

「ロボットは東大に入れるか」における英語問題

への取組み : 対話処理・機械翻訳技術の適用

(ニュース解説)

/山口 真澄

電子情報通信学会誌 Vol.98 No.3

p.248-249

2015.3

<Z547 D>

特別セッション「ロボットは東大に入れるのか

2014-総合的知的タスクとしての大学入試の利

用」(<特集>2014 年度人工知能学会全国大会

(第 28 回))

新井 紀子

人工知能:人工知能学会誌 Vol.29 No.6

p.631

2014.11

<Z535 Z5>

インターネット

国立情報学研究所(大学共同利用機関法人

情報・システム研究機構

「人工頭脳プロジェクト-ロボットは東大に入れ

るか」

http://21robot.org

「ロボットは東大に入れるか 2014-東ロボくん、代

ゼミ模試に挑戦-」数学チームの結果について

(数式処理とその周辺分野の研究)

/岩根 秀直、松崎 拓也、ほか著

数理解析研究所講究録 No.1955 p.142-145

2015.7

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/koky

uroku/contents/pdf/1955-15.pdf

「東ロボくん、 代ゼミ模試に挑戦!」数学チーム

の結果について (数式処理とその周辺分野の

研究)

/岩根 秀直、松崎 拓也、ほか著

数理解析研究所講究録 No.1907 p.142-144

2014.7

http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~kyodo/koky

uroku/contents/pdf/1907-17.pdf

人工頭脳プロジェクト

「ロボットは東大に入れるか。」

NII Today No.60 2013.6

http://www.nii.ac.jp/userdata/results/pr_data/

NII_Today/60/all.pdf

Page 18: 「人工知能・AI」関連情報 · 「ディープ・ラーニング」アルゴリズムあんちょこ 深層学習に基づくフロントエンド特徴量強調と /足立

18

☆付表 表1 人工知能・AIを知るためのキーワード

表2 コンピュータ・情報クラスタ分類一覧

キーワード 単語 読み

深層学習 Deep Learning ディープ ラーニング

機械学習 Machine Learning マシン ラーニング

2045年問題 - -

(技術的)特異点 (Technological) Singularity(テクノロジカル)シンギュラリティ

アルファ碁 Alpha Go -

人工知能 Artificial Intelligence

認知コンピューティング Cognitive Computingコグニティブコンピューティング

アーティフィシアルインテリジェンス

0 レファレンスブック 情報科学、コンピュータに関する辞典、事典など

1 情報理論 情報・符号理論、暗号等

2 情報と社会 情報と社会に関わる幅広い内容(産業、歴史、ルポルタージュ、伝記等)

99 その他 情報科学分野全般

0 コンピュータ・システム全般 コンピュータの仕組み、解説、歴史等

1 Windows WindowsOS関連全般

2 UNIX/Linux UNIX関連全般

3 MacOS Mac(Apple)関連全般

4 設備・機器 パソコンを構成する各ハードウェア、または配線設備等

5 ネットワーク ネットワーク及び通信全般に関する解説、読み物、CISCO解説書等

6 ネットワーク<プロトコル> 通信仕様・規格。また、通信網を支える技術

7 ネットワーク<環境構築・管理> ネットワーク環境の構築と管理

8 ネットワーク <サーバ等>Apache、DNS、Postfix等、ネットワークを構成するサーバとストレージサービスに関するもの

9 セキュリティー ネットワーク上のセキュリティーとその管理

99 その他 各種OS、組込みシステム等

0 プログラミング全般各種プログラミング技術、データ構造、ソースコード、SE等プログラミング全般に関する話題

1 C/C++ C/C++関連全般

2 Java Java関連全般

3 Windowsプログラミング Visual C++、Visual Basic、C#、ASP.NET等

4 スクリプト言語 Perl、PHP、Ruby、Python等

5 Web技術<言語> HTML、XHTML、CSS、JavaScript、XML等

6 Web技術 <コンテンツ作成・管理> ホームページ作成ソフト、CMS等

7 モバイルプログラミング スマートフォン及びタブレット端末等のアプリ開発・開発環境

8 システム・ソフトウェア開発ソフトウェアやシステムの開発・設計に関連するもの。オブジェクト指向、アジャイル手法、テスト、見積もり、開発管理 等

99 その他の言語 1~7以外の特定の言語等

0 データベース全般 データベース全般に関する解説等

1 SQL SQL

2 Oracle Oracle関連全般

3 Access Access関連全般

99 その他のデータベース 2、3以外のDBMSに関するもの等

0 パソコン・インターネット入門 パソコン操作、インターネット活用等、入門的・総合的なガイド

1 文書作成・統合ソフト Word、Office等統合ソフト

2 表計算 Excel等

3 プレゼンテーション PowerPoint、Agree等

4 グラフィックス Photoshop、Illustrator、Painter等

5 DTP InDesign、QuarkXPress、Acrobat、PDF等

6 CAD Auto CAD、Jw_cad等

99 その他のアプリケーション ―

Eアプリケーション

Dデータベース

分類記号 分類名 主な内容

A情報科学

Bコンピュータ・

システム

Cプログラミング